虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/31(木)12:26:50 純正よ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/31(木)12:26:50 No.565988578

純正より使いやすいと思いました

1 19/01/31(木)12:28:26 No.565988959

軽さは正義

2 19/01/31(木)12:30:30 No.565989394

わかる 純正のLR2苦手だ

3 19/01/31(木)12:31:21 No.565989577

ようやくまともなワイヤレスコントローラーが出てくれた

4 19/01/31(木)12:33:21 No.565989960

LR2を完全にボタンとしてしか使わないならこれが一番なのかなとは思う 押し込み判定がきっちり判定されるようなレースゲームとか トリガー目的だと別になっちゃうね・・・

5 19/01/31(木)12:34:35 No.565990244

シンプルイズベスト

6 19/01/31(木)12:34:52 No.565990310

もしやHORIってすごいのでは

7 19/01/31(木)12:35:20 No.565990404

純正のタッチパッド?を有効活用した記憶がない

8 19/01/31(木)12:35:38 No.565990470

これにswitchのワイヤレスホリパッドにHORIが最近すごくいい仕事してる

9 19/01/31(木)12:36:40 No.565990726

純正が壊れたので代用で買ってみたらこれは… 最初からこれでよくね?

10 19/01/31(木)12:39:40 No.565991385

HORIはそろそろ耐久度上げてほしい あとモーションコントローラー高くなるとかわかってるけどつけないかな・・・

11 19/01/31(木)12:40:07 No.565991477

>純正が壊れたので代用で買ってみたらこれは… >最初からこれでよくね? レースゲームするときだと不便!ぐらい

12 19/01/31(木)12:40:28 No.565991556

>純正のタッチパッド?を有効活用した記憶がない DS2のアナログボタンも活用されてた記憶全くないし(MGS2のはむしろ操作しづらかった) DS3のジャイロ操作もGENJIとか数作出ては生かされなくなったし

13 19/01/31(木)12:42:07 No.565991916

一時期十字キークソだな!と思ってたけど耐久性で不満持ったことはないなぁ…投げたりしないし

14 19/01/31(木)12:42:35 No.565992023

ジャイロ操作はスプラトゥーンみたいにもうちょっとほかのシューターでも採用されてほしいけどなかなか来ないね・・・

15 19/01/31(木)12:44:31 No.565992444

タッチパッドがもっと右スティックの代わりにも使える位置にあればカメラ操作に良さそうなのに

16 19/01/31(木)12:44:56 No.565992543

アナログはスティックとトリガーぐらいが限度だと思う そもそもスティックでも美調節難しくてAIM外すんだし タッチパッドに至っては操作のメインじゃなくて 普段意識して使わない所だから使われなくても仕方ない マウスとキーボード(もしくはボーダーブレイクみたいなコントローラーとマウス)対応のゲームもちょくちょく見るからね・・・

17 19/01/31(木)12:45:41 No.565992716

コントローラーの裏面も何かに使える説があるらしいな

18 19/01/31(木)12:45:55 No.565992768

>タッチパッドがもっと右スティックの代わりにも使える位置にあればカメラ操作に良さそうなのに Steamコントローラーは割と真面目にそういう感じの配置で使い分けするならいい感じのパッドなんだ・・・ まあPS4でSteamみたいに操作フルに設定させろってのが難しいから仕方ないけど

19 19/01/31(木)12:47:57 No.565993233

タッチパッドはウィッチャーとかについてたフリックでのショートカット機能とか その辺がいい塩梅だと思う

20 19/01/31(木)12:50:20 No.565993756

グリップする部分無くても持ちごごちいいものなの?

21 19/01/31(木)12:51:02 No.565993902

https://hori.jp/products/p4/wlcl_c_rd/ ワイヤレスは新製品なのか

22 19/01/31(木)12:51:08 No.565993923

押すとメニュー画面が出る光る

23 19/01/31(木)12:52:50 No.565994285

これって既存の有線タイプと同じデザインなの? 前から気になってたけど手に持って試せる店がなくて悩んでるんだ

24 19/01/31(木)12:54:24 No.565994623

赤は安っぽいな…クリア出そうぜクリア

25 19/01/31(木)12:54:47 No.565994716

モック置いてほしいよね

26 19/01/31(木)12:55:42 No.565994880

vitaの裏タッチも有効活用してたやつある?

27 19/01/31(木)12:56:35 No.565995091

1万越えのコントローラーは体験プレイさせてくれるけど 正直そんなもん買えません…消耗品だし

28 19/01/31(木)12:57:23 No.565995243

そろそろ今の時代USB-Cのコントローラーが欲しい

29 19/01/31(木)12:57:52 No.565995326

有線のと比べるとLRの1と2が大きさが逆になったね

30 19/01/31(木)12:58:38 No.565995479

これそんなにいいの?最近コントローラーが不調だから気になる

31 19/01/31(木)12:59:46 No.565995657

ディシディアやる時は真ん中のボタンが押しづらいから純正に戻した

32 19/01/31(木)13:00:13 No.565995731

俺も新しいコントローラーにジュース吹いて凹んでたところだ

33 19/01/31(木)13:00:27 4gGWXQ7M No.565995776

スレッドを立てた人によって削除されました

34 19/01/31(木)13:00:48 No.565995840

>Steamコントローラーは割と真面目にそういう感じの配置で使い分けするならいい感じのパッドなんだ・・・ 普段使うボタンを恐ろしく遠くに付けるほどのメリットがねぇんだよテメー

35 19/01/31(木)13:01:06 4gGWXQ7M No.565995885

スレッドを立てた人によって削除されました

36 19/01/31(木)13:01:54 No.565995996

純正コントローラは分解しにくいのが欠点 手軽に整備させてくれ!

37 19/01/31(木)13:02:00 No.565996012

DS3はトリガーなのはいいけど変な突起付けるのやめろや!

38 19/01/31(木)13:04:13 No.565996334

露骨すぎる…

39 19/01/31(木)13:04:15 No.565996349

俺VITATVだから…ぐぬぬ

40 19/01/31(木)13:05:05 No.565996464

遊びたいゲームと手の大きさで変わるから万人向けの正解はないのだ…

41 19/01/31(木)13:07:03 No.565996774

よく壊れる言われるけど自分が買う分には発売日同時購入で壊れた経験ない Switchのホリパットはちょっと合わなかったが

42 19/01/31(木)13:09:48 No.565997180

>ID:4gGWXQ7M

43 19/01/31(木)13:09:56 No.565997202

>Switchのホリパットはちょっと合わなかったが ファーストロットが即時発売中止回収されて改良対応されてるので最初の買った人は泣け

44 19/01/31(木)13:10:25 No.565997284

コントローラーなんて消耗品なんだから気に入った奴を使えばいいのよ だから中のゴムとか交換させてくだち!

45 19/01/31(木)13:10:27 No.565997292

スイッチのホリパッドはどれがオススメ?

46 19/01/31(木)13:11:51 No.565997512

ホリパッドはPS2の頃の十字キーが固くて嫌だったんであんまり良い印象がない

47 19/01/31(木)13:12:10 No.565997553

安いやつ

48 19/01/31(木)13:12:21 No.565997583

>赤は安っぽいな…クリア出そうぜクリア https://hori.jp/products/p4/wlcl_c_bk/ 黒はいかが?

49 19/01/31(木)13:13:27 No.565997749

追加ボタン付きとか追加機能無い限りは純正使っちゃうけど壊れたなら買っちゃうかも

50 19/01/31(木)13:14:04 No.565997830

switch用GCコンはホリのパチモノの方が完全上位互換と言っても差し支えないと思う

51 19/01/31(木)13:14:20 No.565997877

>黒はいかが? まさにこれ買ったわ

52 19/01/31(木)13:14:57 No.565997960

別のホリパッド持ってるけど妙に分厚くて使いづらい

53 19/01/31(木)13:14:57 No.565997962

DQ11のスロット用に連写コン買ったけどそっちはイマイチだったな 目的の用途には不満無かったから別にいいんだけど

54 19/01/31(木)13:16:58 No.565998255

ホリはPS3の連射コンで使いにくいイメージあったなぁ

55 19/01/31(木)13:17:56 No.565998407

ホリパッドはボタンの押した感触がふにゃってしてるイメージだ でも軽いコントローラーいいなぁ

56 19/01/31(木)13:18:46 No.565998538

>switch用GCコンはホリのパチモノの方が完全上位互換と言っても差し支えないと思う 持ち手がザラザラなのが気に食わないしボタンも貧弱だから完全上位は言い過ぎ

57 19/01/31(木)13:20:23 No.565998758

画像は連射機能は無しか…

58 19/01/31(木)13:21:06 No.565998867

長時間握ってるとちょっと指疲れてくるけど ファミコン時代から慣らされてるから特に気にならん

59 19/01/31(木)13:21:57 No.565999000

>画像は連射機能は無しか… 連射・連射ホールド機能搭載 下記のボタンに連射および連射ホールド設定が可能です。 (約12回/秒) 方向キー(上下左右) / ○ボタン / ×ボタン /△ボタン / □ボタン / L1ボタン / L2ボタン / R1ボタン / R2ボタン ※方向キー上下左右には連射ホールド機能の設定はできません。

60 19/01/31(木)13:22:22 No.565999075

>画像は連射機能は無しか… https://hori.jp/image/2018/10/p4-133_manual.pdf あるっぽい

61 19/01/31(木)13:22:42 No.565999113

ごめん あったか

62 19/01/31(木)13:22:47 No.565999119

有線が連射なし ワイヤレスが連射あり

63 19/01/31(木)13:22:51 No.565999133

もうFCSFC時代のが短くない?

64 19/01/31(木)13:23:17 No.565999194

>有線が連射なし >ワイヤレスが連射あり ややこしいな!

65 19/01/31(木)13:24:18 No.565999347

携帯機にはグリップ付いてないし大丈夫だろ

66 19/01/31(木)13:24:29 No.565999367

グリップ無いと嫌だと思ってるけど 実際に使ってれば慣れるのかな

67 19/01/31(木)13:25:10 No.565999453

純正も軽くなってくれりゃあな…

68 19/01/31(木)13:25:12 No.565999457

昔スーファミで慣らした「」なら余裕だろ

69 19/01/31(木)13:26:28 No.565999642

そもそも純正のグリップが握りづらいというかしっくりこない

70 19/01/31(木)13:26:45 No.565999682

平らなサターンパッドよりグリップのあるマルコンのほうが疲れる グリップの形によると思うけれど

71 19/01/31(木)13:27:15 No.565999750

>そもそも純正のグリップが握りづらいというかしっくりこない 俺は使いやすいと思ってるから人それぞれなんだな

72 19/01/31(木)13:28:01 No.565999858

PC用のゲームパッド欲しかったしちょうど良さそうだ

73 19/01/31(木)13:28:04 No.565999866

結局は慣れるか慣れないかだけなのか

74 19/01/31(木)13:29:25 No.566000063

普通に持つ分にはいいんだけど LR2に中指持っていくと途端に安定しなくなる純正コントローラー

↑Top