19/01/31(木)00:46:48 期待し... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/31(木)00:46:48 No.565922232
期待してた展開にならない事に憤慨するより まあいいかとスルーした方が精神衛生上いい事に気づいた
1 19/01/31(木)00:47:51 No.565922512
大人になったな
2 19/01/31(木)00:48:18 No.565922639
では次の方
3 19/01/31(木)00:48:53 No.565922808
今季のアニメでいちばんえっちなのを教えてください
4 19/01/31(木)00:49:09 No.565922887
>今季のアニメでいちばんえっちなのを教えてください どろろ
5 19/01/31(木)00:49:44 No.565922998
なんか頭良さそうな考察や妄想を読み漁って満足した気分になっとく
6 19/01/31(木)00:51:02 No.565923337
>今季のアニメでいちばんえっちなのを教えてください 魔術と奴隷がなんとかかんとか
7 19/01/31(木)00:51:38 No.565923510
>今季のアニメでいちばんえっちなのを教えてください 転スラ
8 19/01/31(木)00:51:47 No.565923549
>今季のアニメでいちばんえっちなのを教えてください スタートゥインクルプリキュア
9 19/01/31(木)00:54:44 No.565924320
話が難しいとよくわかんないけど雰囲気良かったしまいっか!ってなる
10 19/01/31(木)00:55:33 No.565924512
グリッドマンの最終回はこうなった
11 19/01/31(木)00:56:06 No.565924676
映画でよくなる
12 19/01/31(木)00:56:22 No.565924756
私ラスト五秒だけ思わせぶりなカット入れる作品嫌い! スパイダーマンも神ゲーだったのにこういうのあった!
13 19/01/31(木)00:56:31 No.565924800
マクロスの最終回
14 19/01/31(木)00:56:52 No.565924890
フリゲとかインディーズゲーだとよくある
15 19/01/31(木)01:01:19 No.565925930
すげー面白い話だー!オチも何か捻ってくるんだろうなー!! わりと普通だったなー みたいな感じ
16 19/01/31(木)01:01:25 No.565925956
それで解決したんだまぁいいかみたいな
17 19/01/31(木)01:02:23 No.565926147
>鈴奈庵の最終回はこうなった
18 19/01/31(木)01:03:53 No.565926499
シャマランの映画はこんなノリで好き
19 19/01/31(木)01:07:28 No.565927289
焼きたてジャぱんのダルシムオチとかかな あれは終わり以前に途中からの展開が異常すぎて なにもかもどーでもいーやってなったから違うかもしれんけど
20 19/01/31(木)01:09:28 No.565927704
面白い作品ほど途中でオチに対する期待がでかくなりすぎるんだと思う
21 19/01/31(木)01:09:50 No.565927768
>あれは終わり以前に途中からの展開が異常すぎて >なにもかもどーでもいーやってなったから違うかもしれんけど スタートダッシュはよかったのに途中からあれ?って雑さになってきてそのまま自分の中で作品自体どうでもよくなってしまうのはよくあることだな
22 19/01/31(木)01:11:03 No.565928060
作品は悪くなくても 勝手に先読みして理想の展開を考えついてなるほど~ってその展開に感動してたらその通りにならなくてがっかりすることはある 逆にその予想してた展開を超えるすごい話に発展したら私これ好き…ってなる
23 19/01/31(木)01:11:52 No.565928279
怒るのも疲れるしな
24 19/01/31(木)01:12:13 No.565928373
>大人になったな 赤ちゃんより子供な「」多いな…
25 19/01/31(木)01:12:28 No.565928439
下のあとジワジワ感覚が馴染んでまた見たらいい最終回だったような気がしてくるのが俺だ
26 19/01/31(木)01:12:57 No.565928547
ダンガンロンパ3ほんとだめ ぜったいだめ 単体ならまだしも過去作巻き込んでるのが本当にだめ
27 19/01/31(木)01:13:24 No.565928661
あまりにも密度が高すぎて複数回見てようやく納得
28 19/01/31(木)01:13:29 No.565928681
嘘喰いのラストバトルは最初は納得できなかったけど 勝負開始前にオチ明言してて納得するしかなかった
29 19/01/31(木)01:14:01 No.565928783
ダンロンv3と3って別だっけ
30 19/01/31(木)01:14:25 No.565928895
ネトフリに最近きたレディプレイヤーワンでスレ画みたいになった そこ以外個人採点満点だったからスルーした
31 19/01/31(木)01:14:51 No.565929003
もう最終話まで放送されてからみたらいいかなって…
32 19/01/31(木)01:15:02 No.565929044
KH3がこれだったよ
33 19/01/31(木)01:15:21 No.565929110
>ダンロンv3と3って別だっけ アニメの方かな
34 19/01/31(木)01:16:48 No.565929418
>ダンロンv3と3って別だっけ 別 間に10作以上挟んでるから
35 19/01/31(木)01:16:53 No.565929433
映画版RP1はオチの部分が賢者タイムすぎるけどそこまでが良いから別にいいかってなった ただあの世界火曜木曜が公休の人の人権ないと思う
36 19/01/31(木)01:17:46 No.565929639
>赤ちゃんより子供な「」多いな… そうでもないだろこの流れ
37 19/01/31(木)01:17:56 No.565929678
>ネトフリに最近きたレディプレイヤーワンでスレ画みたいになった >そこ以外個人採点満点だったからスルーした スレ立つたんびに毎回言われるからなああのオチ ラブシーンその前にもやってるじゃんっていう
38 19/01/31(木)01:18:26 No.565929797
3は2で死んだやつ全員復活というやらかしをしてるので やはり3の話なのだろうか…
39 19/01/31(木)01:19:09 No.565929962
ゾンビモンはまあそうゆうもんだからってなるからジャンルによるんだよな
40 19/01/31(木)01:20:44 No.565930277
期待してたやつの負けというか見る目がない
41 19/01/31(木)01:21:47 No.565930487
魔女の家いいですよね
42 19/01/31(木)01:21:55 No.565930515
FF7も結果全て藪の中みたいな感じだけど 当時の年齢も若いからまいっかって
43 19/01/31(木)01:22:42 No.565930653
>スレ立つたんびに毎回言われるからなああのオチ >ラブシーンその前にもやってるじゃんっていう ラブシーンというか主題的にしょうがないんだけどゲームに全力を込めてきた主人公の結論がリアルに帰ろうって言うのがなんか納得できる流れではなかった感じ 同じようなオチでもグリッドマンとかFFTAは納得できたから主人公のルーツとかスタンスを俺が読み違えてただけなのかなっては思う
44 19/01/31(木)01:24:06 No.565930947
オチの部分はどうでもよくてそこまでの展開でどれだけ楽しませるかが肝のジャンルもある 具体的に言うとデスゲーム
45 19/01/31(木)01:25:43 No.565931269
そうじゃないんだよなぁ…とは思うがじゃあどうだったらいいのかは分からない
46 19/01/31(木)01:25:50 No.565931290
いろんな受け止め方できるようになったほうが何でも楽しめる
47 19/01/31(木)01:26:36 No.565931435
世の中には娯楽が溢れているから次行こ次ってなる
48 19/01/31(木)01:27:17 No.565931577
>>鈴奈庵の最終回はこうなった ラストの超展開は東方が20年やらなかったことをやりまくっててドキドキしたよね… いつもの感じで終わった…
49 19/01/31(木)01:27:29 No.565931615
アンチ扱いされたから名前言わないけどアレ
50 19/01/31(木)01:27:43 No.565931653
この作品の話になったら毎回これ言われるっていうのあるよね それ以外の話したいのに振ってもそれに流れ持ってかれてどうしようもなくなる
51 19/01/31(木)01:28:20 No.565931792
深く考えるから釈然としなくなる
52 19/01/31(木)01:29:14 No.565931973
逆に途中酷くても締めが良かったら下になる トリコとかそうなった
53 19/01/31(木)01:29:22 No.565932010
DQ11の真エンドというか裏がこれだったけどドラクエにそういうこと求めてもあれかと思い至った
54 19/01/31(木)01:30:03 No.565932127
視聴者は途中の予想は裏切ってほしいけど終わりの予想は裏切ってほしくないみたいな話誰かがいってたな
55 19/01/31(木)01:30:33 No.565932246
シリアス調な作品で風呂敷たたまずに終わると続編ないの?ってなる
56 19/01/31(木)01:30:41 No.565932278
東京グールとかスレ画になった 言われてるほどひどいと思わなかったからなのかもしれないが
57 19/01/31(木)01:30:47 No.565932304
そらのおとしものとかニーアとかめっちゃ曇らせといて ラストのラストで全部復活解決!てされるとええ…ってなる
58 19/01/31(木)01:31:45 No.565932463
オリジナルアニメって大体こんなな気がする
59 19/01/31(木)01:32:01 No.565932514
>>>鈴奈庵の最終回はこうなった >ラストの超展開は東方が20年やらなかったことをやりまくっててドキドキしたよね… >いつもの感じで終わった… 流石にネームドキャラを霊夢が殺したら一波乱起きそうだし無いとは思った
60 19/01/31(木)01:32:17 No.565932587
>視聴者は途中の予想は裏切ってほしいけど終わりの予想は裏切ってほしくないみたいな話誰かがいってたな 予想と期待は違うからな 前者は裏切っても後者は裏切ったらアンチに寝返られるくらいの覚悟でないと
61 19/01/31(木)01:32:50 No.565932685
文句言うのは見苦しいし黙って消えたり今後買わなくする方が精神衛生上良い
62 19/01/31(木)01:34:23 No.565932971
自分の思うような結末にならなくて発狂できるほどの気力も加齢でなくなる印象
63 19/01/31(木)01:34:26 No.565932979
洋ホラーとかえっ…ええー?ってなるオチが多いイメージ
64 19/01/31(木)01:34:41 No.565933027
でもあんまり円満な感じで終わると続編が蛇足とか言われるし…
65 19/01/31(木)01:34:41 No.565933029
>ラストの超展開は東方が20年やらなかったことをやりまくっててドキドキしたよね… >いつもの感じで終わった… にわかのストーリーはあんま細かく考えない方が良い 基本ノリだよ
66 19/01/31(木)01:34:47 No.565933041
まず好き嫌いの範疇越えて好きな言葉じゃないがアンチや信者って呼ばれるくらいに執着するまで行くのが怖い
67 19/01/31(木)01:34:55 No.565933064
>洋ホラーとかえっ…ええー?ってなるオチが多いイメージ スタッフロール途中で全滅とか最早様式美である 受け入れるしか無い
68 19/01/31(木)01:34:59 No.565933080
>文句言うのは見苦しいし黙って消えたり今後買わなくする方が精神衛生上良い ゲームの場合シリーズまとめ作品に入っててやらざるをえない事もままある シナリオはスキップや早送りなどで飛ばす
69 19/01/31(木)01:36:16 No.565933299
洋ゲーはちゃんとした落ち着けられる方が珍しい
70 19/01/31(木)01:36:37 No.565933376
カド
71 19/01/31(木)01:36:43 No.565933392
24話もやっておいてこんなありきたりな話でオチにするの? まぁいいか…
72 19/01/31(木)01:37:07 No.565933447
>24話もやっておいてこんなありきたりな話でオチにするの? 途中まで割と新しくないとそんな感想でないからな
73 19/01/31(木)01:37:28 No.565933502
はいハッピーエンド!スタッフロール! の後に謎の露骨な不穏描写入れるのってなんか理由あるの?
74 19/01/31(木)01:37:40 No.565933539
伊藤潤二の漫画は大体オチがクソなんだけど内容もぐちょぐちょホラーだからこの不快というか不安な感情こそ正しい受け取り方なのでは…?って錯覚させてくれて良い
75 19/01/31(木)01:38:09 No.565933614
>の後に謎の露骨な不穏描写入れるのってなんか理由あるの? 基礎は次作への繋ぎ
76 19/01/31(木)01:38:19 No.565933642
世の中には まあいいかですむオチとすまないオチがある
77 19/01/31(木)01:38:23 No.565933652
こんなに伏線まいてるのに1クールでどうやってまとめるんだ!? あっ普通に拾わないんだ……
78 19/01/31(木)01:38:25 No.565933658
>洋ゲーはちゃんとした落ち着けられる方が珍しい 後付けに後付け重ねまくって九龍城みたいになってる…
79 19/01/31(木)01:38:27 No.565933665
なんか思ってたんと違う…ってなったアニメも2周目見ると前提知識あるから面白く見れることがたまにある
80 19/01/31(木)01:38:52 No.565933718
>はいハッピーエンド!スタッフロール! >の後に謎の露骨な不穏描写入れるのってなんか理由あるの? クリフハンガーだかいう手法で売れたら続編あるかもよってヒキなだけ
81 19/01/31(木)01:39:17 No.565933778
ありきたりな着地なら全然良いんだ なんでそうなるんだってならなきゃ
82 19/01/31(木)01:39:25 No.565933793
ゴッドジラのあれとかも様式美パターンだな
83 19/01/31(木)01:41:56 No.565934173
Outlast1はえぇ…ってなったけどDLCの補完がよかった
84 19/01/31(木)01:42:06 No.565934216
理論とか物理的に無理のある展開はまぁ良いかですむけど倫理的なことだと済ませられないよね
85 19/01/31(木)01:42:07 No.565934221
>基礎は次作への繋ぎ メタルギアのそれは気軽に関係無かったことになったりしてよく続いたなって…
86 19/01/31(木)01:42:45 No.565934297
>理論とか物理的に無理のある展開はまぁ良いかですむけど倫理的なことだと済ませられないよね ラストで転生ストーキングしはじめてびっくりしたエンジェルビーツ…