虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/22(火)20:17:44 茹でて... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/22(火)20:17:44 No.563952229

茹でてマヨネーズつけて食うだけで美味すぎる

1 19/01/22(火)20:18:21 No.563952423

ほんとうにそれだけでいいすぎる

2 19/01/22(火)20:18:46 No.563952529

塩茹でするからマヨネーズすらいらない

3 19/01/22(火)20:26:37 No.563954746

ほくほくしてていいよね

4 19/01/22(火)20:33:17 No.563956658

森の味がする

5 19/01/22(火)20:36:13 No.563957436

スープに使うと具のボリュームが増す

6 19/01/22(火)20:37:08 No.563957673

スパゲッティの具

7 19/01/22(火)20:37:51 No.563957842

レンチンするだけで食えてしまう うまい

8 19/01/22(火)20:38:35 No.563958030

茎も食べられる

9 19/01/22(火)20:39:59 No.563958396

>スパゲッティの具 おススメは何系のソース?

10 19/01/22(火)20:40:21 No.563958493

茹ですぎると途端に不味くなる 絶妙に茹で上がるとめちゃうまい

11 19/01/22(火)20:42:00 No.563958931

好きなだけ食べたいから自分で作ることにした 100円ぽっちで高いとか言うやつ滅べ

12 19/01/22(火)20:43:05 No.563959234

茹でて水に取るとブヨブヨになってまずい

13 19/01/22(火)20:49:56 No.563961210

そんなグツグツ茹でなくても軽く20秒くらいでいいのよ

14 19/01/22(火)20:51:10 No.563961552

お酒も少し入れておくか

15 19/01/22(火)20:55:46 No.563962768

ブロッコリーの素揚げ美味しいよ

16 19/01/22(火)20:57:12 No.563963140

芯がうまい

17 19/01/22(火)20:57:31 No.563963219

ジャガイモの固さぐらいまでやわやわにするのが好き

18 19/01/22(火)20:57:40 No.563963261

天ぷらにしても旨かった

19 19/01/22(火)20:59:00 No.563963633

アオムシ付いてる奴はめっちゃ付いてる

20 19/01/22(火)20:59:34 No.563963810

たんぱく質が取れてお得だな

21 19/01/22(火)21:01:09 No.563964284

俺の地元だとちっちゃいので298円くらいしてけおおおおおお!!!!1!ってなる時期がある 安くても158円とかだからいっそ冷凍でいいんじゃ…って思うこともあるけど 栄養が無事なのかわからず無難に生を買う

22 19/01/22(火)21:01:23 No.563964367

1分ぐらい茹でを狙う

23 19/01/22(火)21:01:44 No.563964470

ゆですぎるとまずくなるのが解せない

24 19/01/22(火)21:02:12 No.563964614

葉菜と根菜のいいとこどりみたいなやつ

25 19/01/22(火)21:02:24 No.563964664

こいつ栄養も凄いらしいな

26 19/01/22(火)21:02:52 No.563964822

冷凍は栄養はともかくいい感じに茹でるのが不可能になるのでは

27 19/01/22(火)21:04:30 No.563965319

レンジで1分 おいしい

28 19/01/22(火)21:04:59 No.563965473

>葉菜と根菜のいいとこどりみたいなやつ ブロッコリーの葉っぱも実はそこそこおいしい

29 19/01/22(火)21:06:13 No.563965850

>冷凍は栄養はともかくいい感じに茹でるのが不可能になるのでは トーサイは書かれてるゆで時間より短く茹でれば大抵うまい

30 19/01/22(火)21:06:39 No.563965979

アメリカ人は生で食べるせいで不味い野菜NO1らしいな

31 19/01/22(火)21:06:42 No.563965994

>こいつ栄養も凄いらしいな アブラナ科は優秀だよ

32 19/01/22(火)21:08:09 No.563966443

熱を通しすぎると栄養が逃げる

33 19/01/22(火)21:08:13 No.563966459

>こいつ栄養も凄いらしいな まあ特化型の奴らには敵わないがバランス型では5位くらいの強さ

34 19/01/22(火)21:08:20 No.563966495

一昨日こいつを酢漬けにしたので今夜のつまみにするんじゃgff

35 19/01/22(火)21:08:54 No.563966649

茎の中のやらかい部分おいしい

36 19/01/22(火)21:09:30 No.563966813

凝縮した森

37 19/01/22(火)21:11:17 No.563967319

>茎の中のやらかい部分おいしい 新鮮な奴ほど甘い

38 19/01/22(火)21:11:27 No.563967367

中華の炒めにするとなんであんなに美味いんだろうか 他の野菜と比べてソースの保持量が段違いすぎる

39 19/01/22(火)21:12:13 No.563967629

茎のほうが栄養あるの?

40 19/01/22(火)21:12:37 No.563967746

鰹節と醤油かけようぜ

41 19/01/22(火)21:14:44 No.563968340

カリフラワーは花蕾切ったらもうはえてこないけど ブロッコリーは控えめサイズの花蕾が脇芽から出てきてお得

↑Top