虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/22(火)19:49:44 ばあさ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/22(火)19:49:44 No.563944530

ばあさんや イベントはまだかいのう

1 19/01/22(火)19:54:01 No.563945659

月末にアプデがあるじゃろう? アプデ前にツーショット爆発コンバット掘ろうか迷う

2 19/01/22(火)19:58:06 No.563946776

帯電変異付けてたけどただでさえ使えないエネルギー武器が最早使う意味すら無くなるから帯電外したい でもどうせ有袋スピード辺りから消えてくんだろうな

3 19/01/22(火)20:14:39 No.563951410

初めて対面したフラットウッズモンスターがすでに御遺体でした

4 19/01/22(火)20:16:50 No.563951988

未だにモスマンにもフラッドウッズモンスターにも出会ったことないぞ どうなってるんだこのウエストバージニアは

5 19/01/22(火)20:17:56 No.563952286

大型コンテンツが来るようだぞ 内容は不明だけど

6 19/01/22(火)20:18:15 No.563952391

今BOSの砦に行くところなんだけどホワスプバンカーってあとどのくらいで行くことになるのかね? 早く血清が買いたいよ…

7 19/01/22(火)20:18:26 No.563952447

>アプデ前にツーショット爆発コンバット掘ろうか迷う 俺なんて1つも爆発なんてでたことないのにサラっといってくれるぜ…

8 19/01/22(火)20:19:00 No.563952593

モスマンは灯台のイベントやれば見れるんじゃないっけ

9 19/01/22(火)20:19:45 No.563952825

>未だにモスマンにもフラッドウッズモンスターにも出会ったことないぞ その二体は割と序盤で探索するあたりで見たのでその辺散策すれば見れるかもしれない

10 19/01/22(火)20:20:45 No.563953104

ランダムイベントポイントに出るので 街中にいたりキャンプにいたりもするよ

11 19/01/22(火)20:20:55 No.563953147

モスマンはどっかの森林地帯の高台で背後から襲われてビックリした覚えがある

12 19/01/22(火)20:22:18 No.563953560

山の中歩いてたら魔女の服を着た死体があって驚いたよ… あれもランダムイベントだったのかな

13 19/01/22(火)20:24:46 No.563954227

家の壁かじってる発光モールラットがいたからメッ!したら爆発ツーショットショットガン落とした なんか素直に喜べない

14 19/01/22(火)20:26:15 No.563954638

>未だにモスマンにもフラッドウッズモンスターにも出会ったことないぞ モスマンはあちこちにいるけどフラッドウッズモンスターは 北東の森が多いな2回倒したがゴミしか持ってなかったが モスマンは体力4割削るととんずらしやがるからまだ倒したことない

15 19/01/22(火)20:27:42 No.563955039

今のキャンプ村の側によくモスマンが出てじーっとこっちを見てる

16 19/01/22(火)20:28:22 No.563955246

ストーカーかな

17 19/01/22(火)20:28:53 No.563955400

モスマンは攻撃せずに観察してたら消えてしまったな

18 19/01/22(火)20:28:57 No.563955412

フラットウッズは東の森散策してると結構会う モスマンは再南の岩谷地帯に確定じゃないかなってとこがあったけどうろ覚え

19 19/01/22(火)20:28:57 No.563955415

モスマンコイしようねえ…

20 19/01/22(火)20:29:35 No.563955563

モスマンの卵ひろったんだけどあれ本物なの?

21 19/01/22(火)20:29:52 No.563955656

モスマンは初見はびびったな なにあの早さ

22 19/01/22(火)20:29:54 No.563955663

ツーショットついたショットガンは…その…

23 19/01/22(火)20:30:25 No.563955793

モスマンだけ別世界の生物に見える

24 19/01/22(火)20:30:44 No.563955897

ツーショット(+1発)

25 19/01/22(火)20:30:58 No.563955985

いいよね森を散策してるといきなり強敵のテーマが鳴るの ビクってなってまわり見ると真っ赤な目だけこっちみてるストーキングモスマン

26 19/01/22(火)20:31:00 No.563955995

対空ミサイル直してスコーチビーストと戦ってたら神話フラッドウッズに襲われたな そのあとモスマンと戦ってたらまた襲われた

27 19/01/22(火)20:31:05 No.563956018

モスマンはヤドカリと喧嘩してる時に後ろからちょっかいかけて来るもんでヤドカリそっちのけでボコボコにした どこにでも湧くなあいつ

28 19/01/22(火)20:32:01 No.563956266

やった事ないけどデイリーのUMA探す奴で会えるんでないの?

29 19/01/22(火)20:32:24 No.563956377

変異てモスマンになれないかな…

30 19/01/22(火)20:33:33 No.563956713

フラットウッズモンスターは大抵道から外れた山奥にいる あいつある意味アパラチア最強だよ 警備ロボやスコビを操る事できるし

31 19/01/22(火)20:34:57 No.563957066

ゴルフ場で倒したなフラットウッズモンスター

32 19/01/22(火)20:36:08 No.563957408

UMA探すやつでモスマン出てきたけど前座で登場したデスクローの方が強かったな ザコはこちらのレベル準拠だけどボスは最大値が地域レベル準拠っぽい

33 19/01/22(火)20:36:39 No.563957557

クアッド爆発コンバットライフルを拾うまで俺の旅は終わらないぜ

34 19/01/22(火)20:37:12 No.563957686

ハーバーズフェリーの脇にあるワークショップの屋上で見たよフラッドウッズ

35 19/01/22(火)20:39:29 No.563958265

ツーショットのショットガンってなー後どういう攻撃力になるんだろあ

36 19/01/22(火)20:41:13 No.563958711

ジャンクと水取れる土地は結構聞くんだけど 誰か鉄と水取れる土地知らないかい?南側で

37 19/01/22(火)20:43:11 No.563959257

鉄はホーンライトの試験場#03がいいよ

38 19/01/22(火)20:43:14 No.563959269

なにこのラインナップ https://www.funko.com/blog/article/coming-soon-fallout-76-pop

39 19/01/22(火)20:44:13 No.563959547

鉄は銃分解するのが楽で速くてお得なのがな…

40 19/01/22(火)20:44:14 No.563959556

>誰か鉄と水取れる土地知らないかい?南側で 1度占有したら無料で移動できるのに南側にこだわる理由ってあるの?

41 19/01/22(火)20:45:08 No.563959788

>なにこのラインナップ >https://www.funko.com/blog/article/coming-soon-fallout-76-pop モスマンいいな パンツマンはなんなんだ…

42 19/01/22(火)20:45:11 No.563959804

手持ちのツーショット爆発はゴミになったが 代わりに扇動レバーやら扇動ドラゴンやらいいのが引けてうれしい 血塗れのガトリングと50口径マシンガンはどっちが強いかな

43 19/01/22(火)20:45:32 No.563959924

>鉄はホーンライトの試験場#03がいいよ あそこら鉄あったっけ?行ってみるよ

44 19/01/22(火)20:46:33 No.563960211

>あそこら鉄あったっけ?行ってみるよ 結構散らばってるから気をつけるのよ 鉛もそこそこ採れる

45 19/01/22(火)20:47:27 No.563960477

血濡れツーショットライフルを最強までカスタムしたが なんかこうパッとしないな…

46 19/01/22(火)20:47:47 No.563960575

採掘はエクスカベータを着てやるのですよ…

47 19/01/22(火)20:48:58 No.563960926

>1度占有したら無料で移動できるのに南側にこだわる理由ってあるの? 南東除いて家にスコビ来ないつーか感覚だけど敵湧きづらいんだよな南 北も悪くなかったけど交通の便が悪い あとワークショップ一々ログイン毎に占拠するの面倒って考えから南が効率いい

↑Top