虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ドラえ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/01/22(火)18:59:30 No.563931761

    ドラえもんは道具と知識 のび太は射的 しずかちゃんは優しさ ジャイアンは力 スネ夫だけ大したものなくね?

    1 19/01/22(火)19:01:55 No.563932237

    お金持ちがあるじゃん!

    2 19/01/22(火)19:02:02 No.563932269

    >ジャイアンは力ス カタログでこう見えた

    3 19/01/22(火)19:02:06 No.563932286

    4 19/01/22(火)19:04:27 No.563932810

    でも金持ち設定って劇場版だとあんま生きてなくね?

    5 19/01/22(火)19:04:54 No.563932912

    ラジコン!

    6 19/01/22(火)19:05:53 No.563933183

    のび太ほどとんがってないじゃん!

    7 19/01/22(火)19:06:10 No.563933256

    でもスネ夫がいなかったらのび太が恐竜の卵見つけようとしなかったしロボットを欲しがろうともしなかったよ

    8 19/01/22(火)19:06:31 No.563933351

    原作だとそこまででもないのにアニメだと損な役回り押し付けられがち

    9 19/01/22(火)19:06:43 No.563933418

    原因づくりって活躍じゃない…

    10 19/01/22(火)19:06:51 No.563933462

    スネ夫は普段は臆病だし劇場版でもビビってやめようとか言ったりする役だけどいざという時は友達を助けるために頑張れる強い子なんだぞ

    11 19/01/22(火)19:07:10 No.563933549

    >のび太ほどとんがってないじゃん! どう見てもとんがってるだろ髪が

    12 19/01/22(火)19:07:50 No.563933716

    >原因づくりって活躍じゃない… 作品としては活躍でしょ

    13 19/01/22(火)19:08:37 No.563933916

    >原作だとそこまででもないのにアニメだと損な役回り押し付けられがち ジャイアンが熱い友情と勇気を示すシーンを強調するために 相対的に一際臆病かつ冷たく描かれる場合が多いよね のび太の恐竜2006とかはそんな感じだった

    14 19/01/22(火)19:08:38 No.563933920

    >でも金持ち設定って劇場版だとあんま生きてなくね? 雲の王国の株式とか 小宇宙戦争の戦車とか

    15 19/01/22(火)19:08:51 No.563933981

    のび太が勇敢になる劇場版では 泣き出して帰ろうよーって言う役回りがいないとただのヒーローものになってしまう

    16 19/01/22(火)19:08:51 No.563933984

    スネ夫も知識と言いたいところだけどドラえもんのほうが基本的にみんなより知識あるよなぁ

    17 19/01/22(火)19:09:34 No.563934149

    まあ実際悪役に体乗っ取られたりするパターンが映画だけでも2回はあるし損なキャラしてるなとは思う

    18 19/01/22(火)19:10:00 No.563934260

    ふしぎ風使いだとラスボスに身体のっとられる重要な役が

    19 19/01/22(火)19:11:03 No.563934532

    雲の王国はスネ夫がいないと実現しないし 小宇宙戦争はプラモの腕がないと駄目

    20 19/01/22(火)19:11:31 No.563934636

    スネ夫が「もうやだー帰ろうよー!」って泣きわめいてるところで のび太かジャイアンが「ダメだ!友達を見捨てていくなんてできない!」みたいなパターンはほんと多い

    21 19/01/22(火)19:13:32 No.563935117

    玩具やプラモたくさん用意したぜってのでも 場合によってはドラえもんの道具にお株とられちゃうし 金持ちらしい知識や経験が活躍するのが一番スネ夫らしいって事になるのかなぁ

    22 19/01/22(火)19:14:31 No.563935356

    スネ夫が弱音吐いてる時はマジでヤバイ時ってアメトークで言ってた

    23 19/01/22(火)19:15:46 No.563935682

    大長編でののび太の勇気を演出するために割食ってるイメージ

    24 19/01/22(火)19:16:47 No.563935945

    スネ夫はのび太に行動起こさせるための火付け役だから…

    25 19/01/22(火)19:17:06 No.563936024

    一般人視点

    26 19/01/22(火)19:17:21 No.563936080

    乗り物適正あるだろうよ

    27 19/01/22(火)19:17:48 No.563936211

    スネ夫に行動させるにはしずかちゃんと2人にしないといけない

    28 19/01/22(火)19:18:32 No.563936379

    逆にジャイアンって士気を上げる役割はあるけど力持ち設定はあんまり活かされないよね

    29 19/01/22(火)19:19:16 No.563936569

    ファッションデザインに興味ある話もあった覚えがあるけど 映画でその辺が活きたことってあるっけ…

    30 19/01/22(火)19:19:52 No.563936718

    ミクロスとか…

    31 19/01/22(火)19:20:11 No.563936797

    一応絵とかデザインはそれなりに上手いんだよね それでもしずちゃんとどっこいどっこいな感じだろうし出木杉には完敗してるけど

    32 19/01/22(火)19:20:25 No.563936852

    なんでこの話題で緑の巨人伝なんだよ!

    33 19/01/22(火)19:20:44 No.563936931

    宇宙戦争と竜の騎士はスネ夫めっちゃ活躍するよね…

    34 19/01/22(火)19:21:24 No.563937089

    改めて見ててブリキでの仕事ぶりジャイアン共々おかしいな…って

    35 19/01/22(火)19:21:57 No.563937235

    確かに宇宙小戦争は珍しく見せ場といえる見せ場があったね 逆にそれ以外の作品だとほとんど思い浮かばない…

    36 19/01/22(火)19:22:28 No.563937369

    ジャイアンは劇場版でのまかされよ!の言い方が好き

    37 19/01/22(火)19:22:45 No.563937424

    直近でブリキと南海を見たから 知らないメカの操縦を無茶振りされてきっちり成功させてる印象が

    38 19/01/22(火)19:23:05 No.563937522

    スネ夫は割と知恵袋的な活躍もできる 出木杉がいない劇場版とか

    39 19/01/22(火)19:23:31 No.563937618

    大魔境といい操縦よく任されるなそういえば

    40 19/01/22(火)19:23:50 No.563937704

    >逆にそれ以外の作品だとほとんど思い浮かばない… ブリキの活躍ぶりすげえぞ

    41 19/01/22(火)19:23:52 No.563937718

    知力だとしずかと役回りが被るからあんまり知恵者ってイメージが無いのかな

    42 19/01/22(火)19:24:37 No.563937911

    しずかちゃんは台詞回しや発想がキレッキレすぎてあの中じゃ誰も敵わん

    43 19/01/22(火)19:25:35 No.563938167

    しずちゃん発想もだけど道具の使い方に精通してるからな… 大魔境とか

    44 19/01/22(火)19:25:42 No.563938206

    たまにさらりひどい事を言うのが芸になってるよねしずかちゃん

    45 19/01/22(火)19:25:59 No.563938268

    戦争物シナリオの時にチーム別行動してるかどうかがスネ夫活躍の状況かもしれん

    46 19/01/22(火)19:25:59 No.563938275

    大魔境のバウワンコ前の空爆シーン 皆が怯えるなかジャイアンが最初に立ち上がるのも良いシーンなんだけど 1人涙を流してたスネ夫が最後に来るのも良いシーンだと思うんだ

    47 19/01/22(火)19:26:50 No.563938478

    夢幻三剣士のジャイアン共々途中でフェードアウトだけは流石に酷いと思う

    48 19/01/22(火)19:26:53 No.563938498

    >確かに宇宙小戦争は珍しく見せ場といえる見せ場があったね これリメイクしてくれたらスネ夫の評価変わると思うんだけどなぁ 今の技術で戦車戦見たい

    49 19/01/22(火)19:27:07 No.563938566

    囮買って出て宇宙船に乗ったスネ夫にのび太が僕も乗る!って付いて行こうとしたら 「ごめんなこれ1人乗りなんだ」って言い放って1人で特攻するシーンかっこいいよね

    50 19/01/22(火)19:27:07 No.563938567

    創世日記とか風船飛ばして捕まった記憶しかない

    51 19/01/22(火)19:28:29 No.563938921

    うるさいぞブタゴリラ

    52 19/01/22(火)19:28:37 No.563938972

    スネ夫はのび太以上の小心者ってイメージあるから 勇気見せるシーンあると心の琴線に触れる

    53 19/01/22(火)19:29:37 No.563939219

    恐ろしい状況をきちっと恐ろしいと言う役がいるみたいな話をいつか聞いた気がする

    54 19/01/22(火)19:29:44 No.563939260

    >夢幻三剣士のジャイアン共々途中でフェードアウトだけは流石に酷いと思う 今までは任せたぞ来週の僕!してもなんとか来週やってくれたけど 夢幻だけはどうにもならんかったやつ 逆にこれ1個だけってのもすげぇが

    55 19/01/22(火)19:29:49 No.563939276

    >うるさいぞブタゴリラ 風邪使いもスネ夫メインと聞いたのにもう少し活躍シーン出せなかったのか

    56 19/01/22(火)19:29:49 No.563939277

    ある意味では雑に扱えるニュートラルな立ち位置がスネ夫なんだろうかしらん 主人公ののび太とドラえもんは物語を動かさないといけないし しずかちゃんはヒロインから外せないし ジャイアンはガキ大将から外れた事はさせられないし

    57 19/01/22(火)19:29:49 No.563939279

    カタログで画像のクソアニメっぷりを語る系の内容かと思ったのにスレ「」にはがっかりだよ

    58 19/01/22(火)19:31:01 No.563939600

    夢幻も全体の流れとしてアレにはなれど面白いところは面白いからなぁ…

    59 19/01/22(火)19:31:21 No.563939686

    スネ夫は大体ラジコン技術

    60 19/01/22(火)19:31:31 No.563939724

    >風邪使いもスネ夫メインと聞いたのにもう少し活躍シーン出せなかったのか 出番は多かっただろう?

    61 19/01/22(火)19:32:31 No.563940001

    夢幻はオドローム様の圧倒的ラスボス感だけでヨシ!

    62 19/01/22(火)19:33:25 No.563940236

    今年の異説クラブバッチ コミックの方の丸い地底人が出る方は好きだったけど 映画は月の裏の文明でコミックと関係ない流れになりそうだしちょっと嫌な予感してる

    63 19/01/22(火)19:33:47 No.563940323

    小物のカスと思われてるから敵に警戒されなくて じゃあやるぞって奮起した時に不意打ちになるからいいんだ

    64 19/01/22(火)19:35:01 No.563940633

    洗脳要素あったら真っ先に洗脳されてるイメージがあるけど何作くらい洗脳されたっけ…

    65 19/01/22(火)19:35:45 No.563940820

    反対意見とか言うの基本スネ夫だし物語的にはいるよな

    66 19/01/22(火)19:36:52 No.563941093

    銀河超特急と風使いしか覚えてない

    67 19/01/22(火)19:37:08 No.563941181

    洗脳イメージはもしかしてアストンが一回分水増ししているのでは

    68 19/01/22(火)19:37:46 No.563941356

    乗り物運転したりなんか作ったりみたいなのをたまにしてる

    69 19/01/22(火)19:38:35 No.563941596

    でもスネ夫がママー!って泣いてるの見るとうれしくなるよね

    70 19/01/22(火)19:38:47 No.563941651

    最近気づいた事がある 序盤は話の展開遅めで進む事に展開が速くなってくのが良い映画なのではと 実際初期のドラ映画って尺の取り方後半になるほど短い気がする 奇岩城突入から爆破まですごく短かった気がする

    71 19/01/22(火)19:39:42 No.563941891

    たまに解説要員になったり

    72 19/01/22(火)19:39:49 No.563941923

    >洗脳イメージはもしかしてアストンが一回分水増ししているのでは たしかに…と思ったけどその後結局スネ夫も乗っ取られてるな

    73 19/01/22(火)19:40:03 No.563941971

    しずかちゃんって優しさ武器にできるほど優しい?

    74 19/01/22(火)19:40:19 No.563942044

    F先生は長めの導入でグッと引き込んで問題が発生してあれこれと各自動くんだけどオチはさらっとやる人だね

    75 19/01/22(火)19:40:42 No.563942134

    >でもスネ夫がママー!って泣いてるの見るとうれしくなるよね 無人島に連れて行くならスネ夫だよね

    76 19/01/22(火)19:41:13 No.563942257

    2時間で大冒険した感を出すにはそうした方が良い 後半の尺の短さとか気づかない気づかなかった

    77 19/01/22(火)19:42:00 No.563942468

    毎回そうなるわけじゃないけどスネ夫が一番弱虫だから ボクはいかないよ!ってなって残るけど大丈夫かなみんな…って心配になって 別ルートから突撃して結果的にいい感じの別動隊になってたり 色々意味あるよね

    78 19/01/22(火)19:44:52 No.563943187

    >しずかちゃんって優しさ武器にできるほど優しい? リルルとかのび太としずかちゃんで落としたようなものじゃない

    79 19/01/22(火)19:45:54 No.563943479

    のび太とかジャイアンみたいに勇敢じゃないし逃げ出したりもするけど どんなに怖くても結局友達を見捨てられない優しくてカッコいいスネちゃまが俺は好きなんだ

    80 19/01/22(火)19:46:09 No.563943545

    電車のやつだかでスネ夫がのび太は劇場版だと頼もしいなあ みたいなメタ発言あったよね

    81 19/01/22(火)19:46:32 No.563943646

    たぶん洗脳は悪堕ちしたふしぎ風使いとヤドリに乗っ取られた銀河超特急かな…

    82 19/01/22(火)19:50:11 No.563944653

    >乗り物適正あるだろうよ 小説版鉄人兵団いいよね…

    83 19/01/22(火)19:50:24 No.563944713

    南海大冒険は皆見せ場あっていいよね