ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/01/22(火)18:26:44 No.563924776
何かとネタになってる鉄血見たけど面白かった! 二期後半の展開変えた劇場版とかやらないかな
1 19/01/22(火)18:28:55 No.563925208
変えちゃ駄目なやつだと思うよ…
2 19/01/22(火)18:29:53 No.563925396
本当に楽しんだのか…?
3 19/01/22(火)18:31:29 No.563925700
過程を考えるとああいう結末になるのは必然というか…
4 19/01/22(火)18:33:05 No.563926058
結末は同じだけどもうちょっとバカの積み重ねじゃなく 各人が最良選んだ結果どうしようもなく破滅に向かう運命…!!みたいな感じにしてほしい
5 19/01/22(火)18:33:15 No.563926097
面白かったっていうのと後半の展開変えた方がいいってのが矛盾してるからよ…
6 19/01/22(火)18:36:35 No.563926765
今まで立ったスレで何回か言われてるけど2期の終盤はあれでもわりとハッピーな終わりかたしてるほうだよ… まずマッキー、ミカ、オルガの3人は産まれてすぐからどうにかしないとハッピーエンド無理だし
7 19/01/22(火)18:37:15 No.563926889
カッコいい戦闘シーンとか泣けたり面白い話もあった それはそれとして団長には死んでもらう
8 19/01/22(火)18:38:51 No.563927221
新撰組的な終わり方した… 好きだけどミカ亡くなるのキツいな
9 19/01/22(火)18:39:46 No.563927400
なんだよ…続編じゃねえじゃねえかウルズハント
10 19/01/22(火)18:40:34 No.563927558
主要メンバーは全員死んでるのでウルズハントは1期と2期の間の話だからよ…
11 19/01/22(火)18:41:22 No.563927729
晒し首にされるとこめっちゃ辛くて好き
12 19/01/22(火)18:41:29 No.563927753
オルガは嫌いではない 鉄血って作品の話だともっと鉄華団を死んで当然のどうしようもない集団として描写してほしかったな その上で団員の絆は美しく書くグロテスクさが見たかつた
13 19/01/22(火)18:41:49 No.563927829
フリージアもミカとかシノの話だと泣けるんだけど オルガのシーンだけは面白いんだよね
14 19/01/22(火)18:42:58 No.563928080
マッキーがアホになるまではそこそこ楽しんでたと思う 自分もオルガのキャラは好き
15 19/01/22(火)18:43:39 No.563928238
その感想で使うのがスレ画なのか?
16 19/01/22(火)18:43:43 No.563928258
やっぱり体制側に逆らってもロクなもんじゃないな!って意味ではいつものガンダムだった
17 19/01/22(火)18:44:34 No.563928442
オルガが火星の王になれなかった理由みたいなブログ記事見たらなんか面白い話だったように思えてきた
18 19/01/22(火)18:44:37 No.563928457
>今まで立ったスレで何回か言われてるけど2期の終盤はあれでもわりとハッピーな終わりかたしてるほうだよ… あそこでこうしてれば…ってレスに大体それだとこの要素が無いから後でもっと酷くなるよって返ってくるのいいよねよくない
19 19/01/22(火)18:44:51 No.563928505
葬式の概念もしらない子供たちが敵の死体をなぶって遊ぶのとか見たかったよね
20 19/01/22(火)18:44:58 No.563928532
結果を変えずに解釈を変えるような4クール目はみたいな AGEのMOEみたいに再編集+新規カットで
21 19/01/22(火)18:45:00 No.563928538
リアルタイムだと実況込みでアグニカポイント導入あたりから面白くなってきた
22 19/01/22(火)18:46:28 No.563928840
>主要メンバーは全員死んでるのでウルズハントは1期と2期の間の話だからよ… 外伝かなんか?
23 19/01/22(火)18:46:36 No.563928865
>結末は同じだけどもうちょっとバカの積み重ねじゃなく >各人が最良選んだ結果どうしようもなく破滅に向かう運命…!!みたいな感じにしてほしい すごく同意だけど バカの積み重ねって言い方で笑い堪えるのダメだった
24 19/01/22(火)18:47:02 No.563928951
…マッキー何か策があるんでしょ?→マジでバエル頼りで何も考えてなかったの流れはある意味盛り上がったけど
25 19/01/22(火)18:48:20 No.563929242
オルガとマッキーはなんだかんだ言って作中ベスト尽くしてたよ 半分くらい思考を放棄してオルガに全投げしてた幹部とそれを見て良くないなあと思いながら放置していたおやっさんはもうちょっと頑張ろうや
26 19/01/22(火)18:50:07 No.563929620
ネタで言ってたアグニカポイントって概念を用いたら前期から後期までマッキーの行動に筋が通ると判明した辺りのアハ体験は割と近年で随一だと思う
27 19/01/22(火)18:50:18 No.563929659
マッキーがアグニカの魂に乗っ取られる的な展開になると思ってたよ
28 19/01/22(火)18:50:26 No.563929691
でも正直マッキーだけはリアルタイムで見てた時は 1期はロリコン阿頼耶識マーケターで2期はロリ真剣なアグニカバエル教徒って印象だったよ
29 19/01/22(火)18:51:11 No.563929848
>…マッキー何か策があるんでしょ?→マジでバエル頼りで何も考えてなかったの流れはある意味盛り上がったけど いうてバエル振りかざせば200%マッキーが悪いクーデターを地上のセブンスターズ全員見てみぬふりしますくらいになるんだから ちゃんとガリガリ殺してれば策としてはそれで十分だったと思うよ
30 19/01/22(火)18:52:27 No.563930105
痴情支部編のどうしようもねえなこいつら!って感じからの火星の王にのる団長で火星支配とかそんなん今回みたくおいおい裏切られるわと破滅に向かい突き進む運命なんだなと覚悟決めて見てた 思ったより生き残ったし頑張ればお前たち学身につけられるんだなってなった
31 19/01/22(火)18:53:46 No.563930425
ラスタルと組んでバエルを倒すべきだったからよ…
32 19/01/22(火)18:54:07 No.563930516
>…マッキー何か策があるんでしょ?→マジでバエル頼りで何も考えてなかったの流れはある意味盛り上がったけど ちゃんと正面決戦の真似事が出来る程度には青年団集めてたでしょ! あとあの段階で前倒ししてバエる羽目になったのはガリガリ君生存が判明して政治的勝利が消えたからだし
33 19/01/22(火)18:54:17 No.563930556
色んなガンダムでお話いじった総集編ってあるけど いつもそれやるなら短いので良いから新規のOVAとかにしない?って思う
34 19/01/22(火)18:55:30 No.563930841
地球支部編はあの経理のおじさんを悪人として描いちゃったのがなぁ もっとマトモな人として書いたら鉄華団のどうしようもなさがもっと出てた
35 19/01/22(火)18:55:45 No.563930903
放送前情報のバルバトス〇〇形態って表記に生体パーツでも使ってんのか…?ってなったのももはや懐かしい 第1第4第6以外別に分けるほどでも無かったんじゃ…?
36 19/01/22(火)18:56:45 No.563931137
続編の主人公はタカキで
37 19/01/22(火)18:57:34 No.563931322
ミカはオルガにプレッシャーかけ過ぎだと思う そのくせ自分は思考放棄してるし
38 19/01/22(火)18:59:14 No.563931692
>地球支部編はあの経理のおじさんを悪人として描いちゃったのがなぁ >もっとマトモな人として書いたら鉄華団のどうしようもなさがもっと出てた ぶっちゃけ現場にMS足りてないのに教導と防衛してるこっちに回せって言ってる時点で…
39 19/01/22(火)18:59:29 No.563931754
オルガに任せっきりってのは鉄華団崩壊の一番の理由だと思う 進言出来るビスケットが地球着いてすぐ死んじゃった時点で終わり
40 19/01/22(火)19:00:06 No.563931881
期待してたヤクザ物ではなかったし期待してたガンダムでもなかった
41 19/01/22(火)19:00:24 No.563931926
農業やってた頃はなんか変わりそうな雰囲気あったけど半身不随になってからオルガにプレッシャーかけながら暴れる暴力装置みたいになっちゃったからな三日月
42 19/01/22(火)19:00:53 No.563932026
ふと思ったんだけど地球支部を作らなければって話あったけどよくよく考えたら結構断りにくいよね
43 19/01/22(火)19:01:32 No.563932159
鉄血二期の不思議な所は適当に動いた結果ベストに近い形で火星が救われてる所だと思う 七星の肉おじとガリガリ以外ピンポイントで滅ぼさないとああは終わらないし 鉄華団がマッキーに付いて行かなかったら火星独立とかデブリ解放とか無理よな
44 19/01/22(火)19:01:45 No.563932203
>ふと思ったんだけど地球支部を作らなければって話あったけどよくよく考えたら結構断りにくいよね テイワズとマクギリスとのパイプだけだとあれだし経済圏とのパイプ欲しいよな…
45 19/01/22(火)19:02:26 No.563932356
アマゾンズみたいに 「頼む生きてくれ!」 「まぁ死ぬべきだわな」 と両方の感情を起こさせるようなのは難しいんだろうな
46 19/01/22(火)19:03:01 No.563932473
トレーズは新たな時代は敗者から生まれるって言ってたけど鉄華団からなんか生まれそう?
47 19/01/22(火)19:03:10 No.563932518
オルガイツカはそろそろ止まれ
48 19/01/22(火)19:04:01 No.563932715
>ふと思ったんだけど地球支部を作らなければって話あったけどよくよく考えたら結構断りにくいよね 紛争になって戦場に引っ張り出される事 事態になったのが想定外なだけで 日頃から命張らなくて良い軍事コンサルタントってシノギは元より鉄華団が求めていた物そのものだし…
49 19/01/22(火)19:04:35 No.563932837
>トレーズは新たな時代は敗者から生まれるって言ってたけど鉄華団からなんか生まれそう? 鉄華団とマッキーが丁度良い面子だけ間引いてくれたから クーデリアが火星独立したからなあ
50 19/01/22(火)19:04:43 No.563932870
>鉄血二期の不思議な所は適当に動いた結果ベストに近い形で火星が救われてる所だと思う >七星の肉おじとガリガリ以外ピンポイントで滅ぼさないとああは終わらないし >鉄華団がマッキーに付いて行かなかったら火星独立とかデブリ解放とか無理よな 火星独立運動を活発にしたと同時にGHにダメージを与えた上で治安を悪化させたのも1期鉄華団だからな その上でマッキーと合流後組織として壊滅するまでにGHの戦力削りに削って火星から撤退させた挙句デブリに阿頼耶識させる事のヤバさ伝えたっていうGHからしたらほんとに悪魔だよ
51 19/01/22(火)19:05:23 No.563933044
>ふと思ったんだけど地球支部を作らなければって話あったけどよくよく考えたら結構断りにくいよね 地球支部はテイワズが決めたことだから子会社の鉄華団はNOの言えないんじゃない? NOと言う理由もあの時はないけど
52 19/01/22(火)19:05:36 No.563933087
オルガのことネタ抜きに好きだけど 銃撃されたあといきなり車でも事務所でもない何もないところへ歩き出して 出血多量で死んだ最期はうn…ってなってしまう
53 19/01/22(火)19:05:35 No.563933088
>トレーズは新たな時代は敗者から生まれるって言ってたけど鉄華団からなんか生まれそう? 火星の独立 デブリ条約締結 七星解体 GH縮小
54 19/01/22(火)19:05:42 No.563933113
>火星独立運動を活発にしたと同時にGHにダメージを与えた上で治安を悪化させたのも1期鉄華団だからな まぁGHの自滅だけどな!
55 19/01/22(火)19:05:49 No.563933155
オルガがっ手傭兵団リーダーとして成り上がったろうって考えの人間なのに優しすぎんだよね 火星の王って上がりを考えたら冷徹にチャドやライドあたりの命のチップなんて賭けて行かなきゃいけねえのにそれが出来なくて追い詰められて 結局ライドなんか盾にして自分が生きなきゃなんねえ場面でもライドを捨てらんなくて自分が撃たれて死ぬし あいつ鉄華団のリーダー向いてねえわ
56 19/01/22(火)19:06:23 No.563933314
地球支部編のキリキリ感結構好き
57 19/01/22(火)19:06:56 No.563933496
オルガはよくも悪くも前線指揮官向きよね
58 19/01/22(火)19:07:01 No.563933516
トレーズは歴史は実際には名もなき敗者が作ってるって言ってたね だから自分もそうでありたいと
59 19/01/22(火)19:07:01 No.563933517
肉おじ後継者の猿とガリガリが火星のネズミとか馬鹿にしてたけど彼等も… って改心したのも鉄華団との戦いありきだから割と火星解放のストーリーとしては完璧 大分ご都合な流れだし途中普通につまんないけど纏る事は纏まってるんだよな
60 19/01/22(火)19:07:45 No.563933702
アルミリアは…
61 19/01/22(火)19:07:46 No.563933703
団長の死に様にえぇ…ってなった以外はだいたい満足なんだけど その死に様が作品に一番期待してた部分でもあるのが
62 19/01/22(火)19:07:54 No.563933735
オルガにはでかい車で昔住んでたスラムに行って玩具を配るみたいなコテコテの成金ヤクザムーブをしてほしかった
63 19/01/22(火)19:07:56 No.563933746
>大分ご都合な流れだし途中普通につまんないけど纏る事は纏まってるんだよな あとキャラ的におかしい行動ってのも地味に少なかった気がする
64 19/01/22(火)19:08:01 No.563933775
ハシュマル倒した所までは普通に盛り上がってたからな スレ「」の言う事わかるよ
65 19/01/22(火)19:09:00 No.563934018
鉄華団は別に革命の成功とか歴史の糧に慣れれば良いとか思ってないのに 結果的にそうなっちゃった最後だからハッピーだとは思えないんだよね
66 19/01/22(火)19:09:01 No.563934021
>オルガはよくも悪くも前線指揮官向きよね コラかなんかのコンビニの店員がしっくりきた
67 19/01/22(火)19:09:42 No.563934185
オルガがコンビニ店員なんかしたらシフトの穴を全部一人で埋めようとするからダメ
68 19/01/22(火)19:09:47 No.563934203
>銃撃されたあといきなり車でも事務所でもない何もないところへ歩き出して >出血多量で死んだ最期はうn…ってなってしまう ぶっちゃけあんだけ撃たれた時点で止血とかしても途中で死ぬと思う
69 19/01/22(火)19:10:44 No.563934450
>出血多量で死んだ最期はうn…ってなってしまう すぐ処置すれば助かったばかり言われるけど あの状況で普通に救急車呼んで乗って行ったらそれはそれでただのアホでは…?
70 19/01/22(火)19:10:52 No.563934485
あんだけ背中に撃たれて一人ジャストヒットで撃ち殺せたのは素直に凄いよ団長
71 19/01/22(火)19:10:52 No.563934488
火星支部のMS部隊 アリアンロッドの一部 地球外円軌道統制統合艦隊のMS部隊とカルタ アーブラヴ守備隊とグレイズアイン 1期だけでGH地味にダメージ受けてるよね
72 19/01/22(火)19:10:54 No.563934499
もっと鉄華団視点だったらいいのにね
73 19/01/22(火)19:11:16 No.563934590
鉄血世界は機械化がタブーなせいで生体医療がめっちゃ進んでるから瀕死でもわりと助かるとかって話だっけ
74 19/01/22(火)19:11:32 No.563934639
とりあえず変装ぐらいしよう
75 19/01/22(火)19:11:38 No.563934673
>鉄華団は別に革命の成功とか歴史の糧に慣れれば良いとか思ってないのに >結果的にそうなっちゃった最後だからハッピーだとは思えないんだよね それはまあその通りだと思う あと火星の皆が救われたのは良かったけどただのオチに対する評価であって 主人公達がロクに考えずにマッキーに乗るだけってのも普通につまらなかったし
76 19/01/22(火)19:12:14 No.563934810
>>出血多量で死んだ最期はうn…ってなってしまう >すぐ処置すれば助かったばかり言われるけど >あの状況で普通に救急車呼んで乗って行ったらそれはそれでただのアホでは…? てかあの状況だとどうやっても無理でしょ 人いないし回復お風呂も無いし
77 19/01/22(火)19:12:24 No.563934855
鉄華団の物語としてはまあ酷かったとは思う 一期が普通に面白かったから尚更ね
78 19/01/22(火)19:12:32 No.563934882
オルガは組織のトップに向いてなさすぎるんだよな 優しすぎるしそもそも明確なヴィジョン持ってないし
79 19/01/22(火)19:13:03 No.563935012
バエルの印籠も結構効いてるしアホのようで意外とうまく行ってたんだなマッキーっていう アグニカバカなのは変わらないんだけど
80 19/01/22(火)19:13:47 No.563935172
バエルに乗った一人で勝ちそうになるのは十分おかしいよマッキー…
81 19/01/22(火)19:13:54 No.563935204
生存ルートに導くならクーデリアを社長にしてオルガを専務とかにする必要がある アドモス商会は鉄華団のフロント企業にして
82 19/01/22(火)19:13:57 No.563935213
>オルガは組織のトップに向いてなさすぎるんだよな >優しすぎるしそもそも明確なヴィジョン持ってないし 決戦の時にここで勝てば贅沢できるぞって鼓舞してたときの内容が適当に思い付いた感がひどいよね
83 19/01/22(火)19:13:58 No.563935217
どう見ても助からないけどそれはそれとして応急処置くらい試みるもんじゃねぇかなっていうのはある
84 19/01/22(火)19:14:32 No.563935363
オルガは平和な時代の組織トップならやれる 乱世の武装集団のトップは致命的に向いてない
85 19/01/22(火)19:14:40 No.563935400
オルガはデブが死んだせいで精神的負担が一人に全部かかってるし…
86 19/01/22(火)19:14:52 No.563935453
こういうのって着地点とか作りながら考えるもんなのかな 革命の乙女とかどこ行ったんだろうと当初2期見ながら首傾げてた
87 19/01/22(火)19:14:53 No.563935460
>バエルの印籠も結構効いてるしアホのようで意外とうまく行ってたんだなマッキーっていう >アグニカバカなのは変わらないんだけど 最終決戦ですら肉おじが二人の戦いを見守ろうみたいな達観したこと言ってるからなんか悪あがきっぽい雰囲気なってるけど キマール倒せりゃ普通に肉おじの首取れただろうしな
88 19/01/22(火)19:15:20 No.563935568
>あとキャラ的におかしい行動ってのも地味に少なかった気がする ただし一貫してても頭がおかしいキャラなら多かったという いやまあそれ込みで好きなキャラも多いけど
89 19/01/22(火)19:15:26 No.563935606
勝ち取りたいものもない無欲なバカではなかったけど 勝ち取りたいものが分からない無学なバカだったのが鉄華団の悲劇
90 19/01/22(火)19:16:00 No.563935741
>最終決戦ですら肉おじが二人の戦いを見守ろうみたいな達観したこと言ってるからなんか悪あがきっぽい雰囲気なってるけど >キマール倒せりゃ普通に肉おじの首取れただろうしな あれ下手に手出ししても邪魔になるだけだよね
91 19/01/22(火)19:16:01 No.563935742
クーデリアの扱いについてはかなり手に余ってたように見えるな
92 19/01/22(火)19:16:03 No.563935755
見守らずに乱戦になるとアインの仕様とバエルが武装拾えるっていう状態のせいで逆に負けそうっていう
93 19/01/22(火)19:16:24 No.563935848
今までかっこよく振舞おうとしてきたオルガがみっともなく死ぬっていうのはいいとは思う ただなんかバカが積み重なって変なことになってるのが
94 19/01/22(火)19:16:39 No.563935922
>ふと思ったんだけど地球支部を作らなければって話あったけどよくよく考えたら結構断りにくいよね いっそ地球に全振りする位なら流れは変わったかもね
95 19/01/22(火)19:16:47 No.563935943
具体的な意見一個も出てこないくせにただただオルガの選択にいちゃもんつけるだけのユージンどうにかすべきだったと思う
96 19/01/22(火)19:16:50 No.563935958
大筋の展開はそのままで終盤ミカの対ネームドキャラ追加とかはしていいと思う ジュリエッタを阿頼耶識に出来ないのは鉄華団みたいなの子供を繰り返させない教訓として理解できるから 阿頼耶識おばさんをもっとマッドにしてアインマッキーガエリオの実験の集大成みたいな阿頼耶識キャラで
97 19/01/22(火)19:16:58 No.563935986
>バエルの印籠も結構効いてるしアホのようで意外とうまく行ってたんだなマッキーっていう >アグニカバカなのは変わらないんだけど たらればの話をするなら肉おじも流星号のダインが1秒でもズレてたら死んでたしな… 肉おじ生き残ったの割とラッキーと言うかダインスレイヴ知っておきながら迂闊だと思う
98 19/01/22(火)19:17:32 No.563936133
ただああなるのは必然だったと言うか おっしゃー!希望の未来!ってのも違うと思うんだ
99 19/01/22(火)19:17:52 No.563936226
ユージンは子飼いの舎弟と新入り集めて勝手に独立して全滅するくらいして欲しかった
100 19/01/22(火)19:17:54 No.563936233
>こういうのって着地点とか作りながら考えるもんなのかな >革命の乙女とかどこ行ったんだろうと当初2期見ながら首傾げてた それはクーデリアを殺す予定がなくなったからだろうとしか わかりやすい分岐点としてマッキーが自分の代わりの告発者として適当なのがクーデリアだし それを無しにしつつ予定通りのラスタルが勝ったけど軌道修正せざるを得なくなってとりあえずいい感じになりましたEND
101 19/01/22(火)19:17:56 No.563936242
オルガ以上にチャドは上に立つ人間じゃなかった
102 19/01/22(火)19:18:12 No.563936302
まあセブンスターズのうち3つは日和見させたあたり一応バエルの力もまだあったんだよ でもそのあと艦隊戦の経験とか無い癖に実務経験者の肉おじ相手に艦隊決戦とかしちゃったから…
103 19/01/22(火)19:18:43 No.563936426
現実にもままあることだけど初期条件でわりと詰んでるってひどくないですか
104 19/01/22(火)19:18:49 No.563936446
そもそもミカが敵キャラの名前をほとんど覚えてすらいないからな
105 19/01/22(火)19:19:01 No.563936499
>オルガ以上にチャドは上に立つ人間じゃなかった オルガ守れよ
106 19/01/22(火)19:19:02 No.563936503
まあ終わり方としては納得いったよ あれでもかなり勝ち取った方だと思う ラスタル殺せてたとしてもそんな良い方向にはいかなかった気がする
107 19/01/22(火)19:19:07 No.563936532
ほぼ無整備のバエル使ってた癖に対MS用にチューンして厄災戦の装備復活させて戦ったのに武装全部つかってアイン焼き切らないと殺せないんだから戦力としては本当に頭おかしいよマクギリスは ちゃんとした軍師がいればマクギリス無双でもっと楽に勝てたんじゃないか
108 19/01/22(火)19:19:12 No.563936553
マッキーって登場人物の中でもぶっちぎりにヤバい過激派で 縁があったからって付いていったのが鉄華団の運のつき
109 19/01/22(火)19:19:28 No.563936619
>でもそのあと艦隊戦の経験とか無い癖に実務経験者の肉おじ相手に艦隊決戦とかしちゃったから… ちょっと前まで監査官やってたやつが 急激に出世しちゃった歪だな
110 19/01/22(火)19:19:29 No.563936623
マッキーは多分味方がダインスレイヴでボロボロになってても特にやべーとは思ってないよね どころか1番望んでた単騎で革命を果たすって目標が達成できそうで喜んでる節まである
111 19/01/22(火)19:19:40 No.563936661
>あとキャラ的におかしい行動ってのも地味に少なかった気がする 大国の真っ黒な政治家みたいで歓迎はできないけどラスタルの行動は軍のトップとしてはマトモな方だからね 前線には出ずにMS戦もしないし禁止兵器も隠蔽して反撃できない位置から使うとか
112 19/01/22(火)19:19:48 No.563936698
最終的に肉おじ陣営が勝っていいから肉おじは倒して欲しかった 鉄華団もマッキーも末路は同じでいいけどさすがにどこかで一矢報いる感じは欲しいと思う
113 19/01/22(火)19:19:50 No.563936705
ダインスレイヴ艦隊揃えてた肉おじは周到な実力者っぽいけど 普通にその本人が真っ先にダインスレイヴで死ぬ所だったし 正直ダインスレイヴが強過ぎただけなんじゃって思う時はある
114 19/01/22(火)19:19:51 No.563936712
>そもそもミカが敵キャラの名前をほとんど覚えてすらいないからな 何だかんだでクランク二尉は覚えてただろ!
115 19/01/22(火)19:20:04 No.563936756
>トレーズは新たな時代は敗者から生まれるって言ってたけど鉄華団からなんか生まれそう? 鉄華団が阿頼耶識ガンダムで戦果上げまくった結果肉おじがこわ…ってなってスペースデブリとか火星の問題とか解決に動いたから まあ新しい時代の礎にはなったんじゃないかな
116 19/01/22(火)19:20:11 No.563936798
カネとコネが全ての肉おじ勝利エンドは俺やだよ
117 19/01/22(火)19:20:13 No.563936803
ハシュマル戦後今までの伏線全部投げ捨ててMAが次々復活、災厄戦再びとかちょっと見たい
118 19/01/22(火)19:20:14 No.563936809
あの世界大規模な軍事力はギャラルホルンが握ってるはずだけど艦隊戦とかどうやって経験したんだろう 大艦隊もってるヤクザとかウジャウジャいるのかな
119 19/01/22(火)19:20:16 No.563936819
こんな劣勢で立ち向かう俺すげえアグニカ!くらいのテンションではあると思う
120 19/01/22(火)19:20:29 No.563936868
鉄華団側に費やすエネルギーがマッキーガリガリ達に行ってしまった もし再構成される機会があってもそのへんの構造は変わらない気がする…… ストーリーの流れ自体は元のままでいいと思うのだけれども
121 19/01/22(火)19:20:29 No.563936874
エスパーとか無いからコクピットの中の人なんてわからないよね…
122 19/01/22(火)19:20:40 No.563936912
>マッキーって登場人物の中でもぶっちぎりにヤバい過激派で >縁があったからって付いていったのが鉄華団の運のつき 2期最初の動乱みたいに正義のおまわりさんしたいだけで過激派でもなんでもないぞ
123 19/01/22(火)19:20:50 No.563936958
主人公の心を変えるヒロインは00の姫様がやったけどお嬢はそこまでの力がなかった…
124 19/01/22(火)19:21:17 No.563937049
ダインスレイブは普通に糞設定でしょ 不自然だしつまらんし
125 19/01/22(火)19:21:17 No.563937050
>ラスタル殺せてたとしてもそんな良い方向にはいかなかった気がする 暴力こと正義になったマッキーが勝ってたら北斗の拳よろしく世紀末な世界になってたと思う
126 19/01/22(火)19:21:33 No.563937131
>鉄華団側に費やすエネルギーがマッキーガリガリ達に行ってしまった >もし再構成される機会があってもそのへんの構造は変わらない気がする…… >ストーリーの流れ自体は元のままでいいと思うのだけれども マッキーが時代の表舞台の存在で そこに鉄華団が居合わせるって構造はかわらないから無理でしょう
127 19/01/22(火)19:21:34 No.563937138
>あの世界大規模な軍事力はギャラルホルンが握ってるはずだけど艦隊戦とかどうやって経験したんだろう >大艦隊もってるヤクザとかウジャウジャいるのかな 夜明けの地平線団は艦隊構成が6隻か4隻だったな 普通にアリアンロッドと統制統合艦隊で模擬戦してるとか?
128 19/01/22(火)19:21:35 No.563937143
ネタアニメだけどクソアニメではない
129 19/01/22(火)19:21:49 No.563937202
多少のご都合はありだと考え直す切っ掛けにはなったわ
130 19/01/22(火)19:22:12 No.563937291
マッキーも大規模艦隊戦は初でしょ革命戦
131 19/01/22(火)19:22:15 No.563937304
>カネとコネが全ての肉おじ勝利エンドは俺やだよ 面白いかどうかはさて置き肉おじ倒してたら本編より火星の有様酷いだろうし… 何なら地球の治安だって生きてた方がベターだろう まあでも面白いかどうかは大切よね
132 19/01/22(火)19:22:16 No.563937307
>ハシュマル戦後今までの伏線全部投げ捨ててMAが次々復活、災厄戦再びとかちょっと見たい 泥沼のMA戦が始まって人間同士の争いしてる場合じゃない!は見たい感あるよね ハシュマルからその舵取りしたら落とし所と尺どうすんだよとは思うけど
133 19/01/22(火)19:22:20 No.563937334
>ダインスレイブは普通に糞設定でしょ >不自然だしつまらんし つまらないのは個人の感想にしてもなんか不自然か?
134 19/01/22(火)19:22:25 No.563937357
マクギリスはアグニカの魂に集った同士だしダインスレイブは見てから避けれるっしょって思ってたところあると思う
135 19/01/22(火)19:22:37 No.563937402
W主人公で戦闘でイケイケ担当のミカと苦悩しながら頑張るオルガは割とバランス良いと思うんだけど もうちょっとオルガの描写を頑張って欲しかったというか
136 19/01/22(火)19:22:48 No.563937438
マッキーの革命軍自体寄せ集め集団で統制あんま取れてないしな そんなんで一応とはいえ実働部隊の肉おじ相手に勝てるかってそりゃ無理だよ
137 19/01/22(火)19:23:05 No.563937523
>つまらないのは個人の感想にしてもなんか不自然か? 軌道からあんな精密狙撃とかヤバすぎでしょ
138 19/01/22(火)19:23:21 No.563937579
どうにもなりませんでした的なバッドエンドは相当シナリオ上手くないとどうしても粗が目立つなと思った
139 19/01/22(火)19:23:40 No.563937656
>軌道からあんな精密狙撃とかヤバすぎでしょ ミノフスキー粒子がない世界なわけで 精密射撃くらいできるでしょ
140 19/01/22(火)19:23:40 No.563937658
>マクギリスはアグニカの魂に集った同士だしダインスレイブは見てから避けれるっしょって思ってたところあると思う 鉄華団のガンダム乗りとかは回避どころか庇うまでできてる訳だしな その水準で仲間見てた可能性はあると思う
141 19/01/22(火)19:23:42 No.563937666
>マクギリスはアグニカの魂に集った同士だしダインスレイブは見てから避けれるっしょって思ってたところあると思う そこらへん周りのスペックに配慮するよりは付いてこいな感じなのは1期の登場時にやったからね…
142 19/01/22(火)19:23:55 No.563937732
大量に撃ったうちの数本当たっただけじゃん
143 19/01/22(火)19:24:15 No.563937823
マッキー一人じゃないとテンション上がらないからな…
144 19/01/22(火)19:24:19 No.563937845
>どうにもなりませんでした的なバッドエンドは相当シナリオ上手くないとどうしても粗が目立つなと思った むしろどいつもこいつも適当に動き回ったのに 何で火星の問題一通り片付いてんだよって180度真逆の謎エンドでは
145 19/01/22(火)19:24:19 No.563937846
なんだかんだでマッキーにボコされた辺りではペシャン公も君はそれでいいんだよ位には思えるようになったのが意外ではあった まあ生き残るかと思ったら死んだけど
146 19/01/22(火)19:24:26 No.563937870
宇宙ならかわしてるしガンダムパイロットは見切ってたしな シノがライド庇ってたし
147 19/01/22(火)19:24:29 No.563937883
でも根本的に鉄華団壊滅は決まってた以上 見終わって楽しい気分になることは無かったと思う
148 19/01/22(火)19:24:36 No.563937909
>つまらないのは個人の感想にしてもなんか不自然か? もうデウスエクスマキナそのものじゃん存在が
149 19/01/22(火)19:24:37 No.563937913
膠着してるし俺がリッターで介入するわ…とか普通にやるからなマッキー
150 19/01/22(火)19:25:07 No.563938035
>主人公の心を変えるヒロインは00の姫様がやったけどお嬢はそこまでの力がなかった… いや心が変わっても環境がどうしようもない方向に行ってたというか…
151 19/01/22(火)19:25:07 No.563938038
>軌道からあんな精密狙撃とかヤバすぎでしょ 別にそこが不自然とは思わないかな ヤバイのはわかる
152 19/01/22(火)19:25:11 No.563938047
>軌道からあんな精密狙撃とかヤバすぎでしょ 精密狙撃って程精密じゃないぞ
153 19/01/22(火)19:25:12 No.563938049
そもそもダインスレイヴ搭載型のグレイズはダインスレイヴ撃つためだけの改造してあるよ おかげで近づかれたら100%死ぬ
154 19/01/22(火)19:25:19 No.563938082
地形変わるくらいぶち込んじゃったらマスコミを見えない所に下げたくらいじゃダメなんじゃ…ってなった
155 19/01/22(火)19:25:20 No.563938095
>どうにもなりませんでした的なバッドエンドは相当シナリオ上手くないとどうしても粗が目立つなと思った というよりバッドエンド叩きつけるのを生き残らせたり軟着陸させることになったというか まあこれでも単にショック受けてる感じな反応も見るしどっちがいいのかはわからん…
156 19/01/22(火)19:25:50 No.563938236
>大量に撃ったうちの数本当たっただけじゃん むしろ軌道砲撃てすら一本しか当たってない…