虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 閉鎖ヨ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/01/22(火)17:49:44 No.563917737

    閉鎖ヨシ! どうして…

    1 19/01/22(火)17:50:33 No.563917889

    まあ順当だよね仕方がない

    2 19/01/22(火)17:52:13 No.563918200

    理由は納得だけど残念だなって意見多いよね

    3 19/01/22(火)17:52:53 No.563918372

    早く終わってくれればいいけどいちいち遅いから無くなっていいよ

    4 19/01/22(火)17:53:06 No.563918423

    正直割とファンデッキ寄りだと思ってた

    5 19/01/22(火)17:53:13 No.563918441

    >理由は納得だけど残念だなって意見多いよね 元々ローグの立ち位置だったからそういう意味だと惜しいというか皮肉というか

    6 19/01/22(火)17:54:29 No.563918678

    >正直割とファンデッキ寄りだと思ってた 使う人自体が少なくてデータ集めにくかったって公式でも言ってたからな んで様子見てたら少ないくせにグランプリ上位に残りまくって強すぎなことが実証された

    7 19/01/22(火)17:55:32 No.563918868

    バーン的にはお客様だったので寂しくなるなと

    8 19/01/22(火)17:55:43 No.563918895

    いきなり行政指導が入った

    9 19/01/22(火)17:56:38 No.563919064

    >んで様子見てたら少ないくせにグランプリ上位に残りまくって強すぎなことが実証された 支配率はあまり重視してないのかね今は

    10 19/01/22(火)17:57:37 No.563919251

    バーンは刺殺いれるスペースどこになるんだろうか 2マナ火力のどれかなのはわかるんだけど あと舞台照らし入るのかな

    11 19/01/22(火)17:57:47 No.563919288

    ちょっとルールの悪用っぽくて面白い おこられた

    12 19/01/22(火)17:58:05 No.563919358

    支配率が低くてもデッキ自体は強すぎるって判断なんだろう こんなややこしいデッキ使う人少ないだろうしな

    13 19/01/22(火)17:58:10 No.563919380

    (TOP8の)支配率が圧倒的だったからとも言える

    14 19/01/22(火)17:59:47 No.563919694

    残されたクラーク族はどうすればいいんです?

    15 19/01/22(火)17:59:51 No.563919704

    これ使ってた「」いる?

    16 19/01/22(火)18:00:25 No.563919815

    >支配率が低くてもデッキ自体は強すぎるって判断なんだろう >こんなややこしいデッキ使う人少ないだろうしな どっちかって言うと強いやつが使うと強いって感じ 回すのは難しい

    17 19/01/22(火)18:00:39 No.563919862

    >これ使ってた「」いる? はい…

    18 19/01/22(火)18:01:35 No.563920033

    >>これ使ってた「」いる? >はい… 実際1ターンのプレイ時間長かったんすか? 自分でやってみて

    19 19/01/22(火)18:01:58 No.563920105

    なぁに モダンで禁止なだけでレガシーとヴィンテージでは遊べるから安心して欲しい

    20 19/01/22(火)18:02:06 No.563920136

    相手になったら面倒臭いし文句は出ない

    21 19/01/22(火)18:02:31 No.563920212

    軸のカードを直接ダメよしてるから言われてる通りややこしさも大きかったんだろうなって

    22 19/01/22(火)18:02:43 No.563920244

    ポッと出てポッと消えたイメージが もう少し様子みたらダメか

    23 19/01/22(火)18:02:49 No.563920269

    しかしこれでモダンに1つのデッキが消えるのか… とは言ってもあのフォーマット何が台頭してくるのは予想できん

    24 19/01/22(火)18:03:22 No.563920381

    まあこれが禁止されたからと言ってモダンのデッキシーンがそこまで大きく変わるかっつーと そんなでもないと思う

    25 19/01/22(火)18:03:36 No.563920412

    時間かかるのとマナ能力のコスト支払いあたりのルールが初心者に優しくなさすぎるからな…

    26 19/01/22(火)18:03:39 No.563920420

    >ポッと出てポッと消えたイメージが >もう少し様子みたらダメか 1年間見て強すぎだったのが判明したんだし充分だろう

    27 19/01/22(火)18:03:53 No.563920466

    知らなかったら今ズルしなかった?え?おかしくない? なんかおかしくない?で揉めそうだもんな…

    28 19/01/22(火)18:04:17 No.563920534

    モダン参入にデッキ新しく組んだから 禁止改定はハラハラするな…

    29 19/01/22(火)18:04:32 No.563920581

    >どっちかって言うと強いやつが使うと強いって感じ >回すのは難しい トップ8率高いといっても地力は高いけど難しくて使い手少ないならメタすり抜けてくるからそうなるだろとは思う

    30 19/01/22(火)18:04:54 No.563920648

    遊戯王なら押し通せるけどMtGだともめるルール

    31 19/01/22(火)18:05:10 No.563920686

    >軸のカードを直接ダメよしてるから言われてる通りややこしさも大きかったんだろうなって 軸を直接潰した理由も公式記事で語ってて他のデッキで使われてるカードに影響出したくなかったって言ってるよ

    32 19/01/22(火)18:05:30 No.563920744

    これでルール的にわかりやすい第二の日の出が解禁される可能性が高まった

    33 19/01/22(火)18:06:08 No.563920885

    >まあこれが禁止されたからと言ってモダンのデッキシーンがそこまで大きく変わるかっつーと サイドの一枚くらい茶ヘイトが減るかなぐらいかな 手札見たらグラッジ3枚くらい見えることが少しは減ってくれると嬉しい

    34 19/01/22(火)18:06:19 No.563920921

    書き込みをした人によって削除されました

    35 19/01/22(火)18:06:31 No.563920965

    太陽拳がダメでこれはヨシッ?ってのは理屈に合わんからな

    36 19/01/22(火)18:06:45 No.563921007

    大会運営の都合が働かなければ禁止にはならなかっただろう

    37 19/01/22(火)18:07:16 No.563921110

    決勝戦なのにメインで時間をかけすぎたせいで飛行機に間に合わなくなるから投了するねって…

    38 19/01/22(火)18:07:21 No.563921123

    >モダン参入にデッキ新しく組んだから >禁止改定はハラハラするな… なんだかんだ一年ノータッチだったし今均衡保ってるアーキタイプは大丈夫だと思うよ ポッと出のコンボデッキとか過剰な強化が来ない限りは

    39 19/01/22(火)18:07:25 No.563921139

    >モダン参入にデッキ新しく組んだから >禁止改定はハラハラするな… 禁止は改定期じゃなくてもインスタントタイミングで可能だからもっと恐れるといい

    40 19/01/22(火)18:07:35 No.563921177

    そもそも第二の日の出と違って普通に強すぎだったわけで

    41 19/01/22(火)18:08:25 No.563921326

    日の出の例もあったし目立ったら禁止だろうなとは言われていた

    42 19/01/22(火)18:08:40 No.563921370

    サニーも理由が試合長引かせるからだめよだっけ

    43 19/01/22(火)18:08:41 No.563921371

    ゲスの考えなのはわかってるけど価格どれくらい下がったんだろうか

    44 19/01/22(火)18:09:28 No.563921526

    >サニーも理由が試合長引かせるからだめよだっけ あっちは飛びぬけて強くはないけど長すぎるからアウト こっちは飛びぬけて強いしちょっと長いからアウト

    45 19/01/22(火)18:09:34 No.563921547

    複雑な挙動が禁止理由の一つと聞いて見てみたらバグみたいな挙動だな

    46 19/01/22(火)18:09:58 No.563921595

    >禁止は改定期じゃなくてもインスタントタイミングで可能だからもっと恐れるといい やるたびにめっちゃ信用失いますよね?

    47 19/01/22(火)18:10:22 No.563921661

    サニーサイドアップは今でも一応組めるからな…

    48 19/01/22(火)18:10:31 No.563921683

    おのれマナ能力!

    49 19/01/22(火)18:12:12 No.563921966

    そろそろ定業の ない?あはい

    50 19/01/22(火)18:12:13 No.563921969

    気軽に置物サクれる置物そんなに多くないから残念

    51 19/01/22(火)18:12:44 No.563922047

    忘れられた神々の僧侶のサクリもマナ能力なの?

    52 19/01/22(火)18:12:54 No.563922080

    でも良かったわ 自分のモダンデッキが禁止カードにならなくて ってこういうのみるといつも思う

    53 19/01/22(火)18:13:15 No.563922145

    クラークもいなくなったし1マナで茶に呪禁持たせる茶刷って

    54 19/01/22(火)18:13:40 No.563922234

    >忘れられた神々の僧侶のサクリもマナ能力なの? 対象を取る能力はマナ能力ではない

    55 19/01/22(火)18:13:56 No.563922275

    >忘れられた神々の僧侶のサクリもマナ能力なの? プレイヤーを対象に取ってるからノーマナ能力

    56 19/01/22(火)18:14:41 No.563922426

    もしやプレイヤーを対象取らずに起動すればマナ能力になるのでは…? と思ったけどそんなことはなかった僧侶

    57 19/01/22(火)18:15:17 No.563922536

    マナ能力というより唱える最中とかにマナ能力が起動できるのが悪いというか

    58 19/01/22(火)18:15:52 No.563922664

    モダンわからんからどういう動きをするのか全くイメージできない

    59 19/01/22(火)18:15:54 No.563922670

    >そろそろ定業の >ない?あはい 今回の記事でも活性は定業とかと違って普段と違うデッキ構成を要求する面白さがあるからセーフみたいな形で言及されちゃってるし… その活性もやりすぎないか常に注視はしてるからな!とは明言されたが

    60 19/01/22(火)18:16:24 No.563922771

    例えばあなたのコントロールするアーティファクトを破壊するでも結果は同じだった?

    61 19/01/22(火)18:17:00 No.563922880

    出産の殻好きって言ってたMatt Nassにはヴァニファールで何かデッキ作ってもらいたい

    62 19/01/22(火)18:18:13 No.563923139

    アイアンワークスがトップ取る所は見たかったな

    63 19/01/22(火)18:18:46 No.563923235

    今のトップは人間?

    64 19/01/22(火)18:19:26 No.563923342

    >モダンわからんからどういう動きをするのか全くイメージできない https://twitter.com/testing_box/status/1026674674279698433 図解を見るまでまるで分からなかったわ

    65 19/01/22(火)18:20:10 No.563923487

    お高いパーツオパモくらいだしあんまりダメージなさそう

    66 19/01/22(火)18:21:43 No.563923793

    とばっちりで観察対象になったモックスと古活性

    67 19/01/22(火)18:22:19 No.563923897

    >とばっちりで観察対象になったモックスと古活性 ほんとにとばっちりなんですかね…

    68 19/01/22(火)18:22:31 No.563923930

    パウパーでもそろそろ思案定業とか噴出やばいかと思ったけどとりあえずスルーか 代りによく分からないのが禁止されたけど

    69 19/01/22(火)18:22:34 No.563923939

    >今のトップは人間? URフェニックス

    70 19/01/22(火)18:22:36 No.563923946

    献身も来るし次のメタどうなるんだろう

    71 19/01/22(火)18:22:52 No.563924003

    >とばっちりで観察対象になったモックスと古活性 全然とばっちりじゃない カードパワーは高いしオパモは親和 活性はトロンの安定剤でもあるし

    72 19/01/22(火)18:23:39 No.563924161

    >代りによく分からないのが禁止されたけど MOでだけコモンで存在するカードなんだ 今度パウパー紙で大会やるから合わせておかないとね

    73 19/01/22(火)18:23:49 No.563924191

    コンボデッキとはいえ準備に時間かかる!と思ってたら2ターン目に殺されておや?ってなった思い出

    74 19/01/22(火)18:24:05 No.563924241

    オパモは値段ってガードが付いてるからそうそう禁止されないはず 活性はまぁ…鱗神話か緑トロンがやばいパーツ増やさない限りは大丈夫だと思う

    75 19/01/22(火)18:24:20 No.563924293

    墓地対策で割と殺せるはずなんだけど逆に割と殺される不思議

    76 19/01/22(火)18:25:00 No.563924433

    >《古きものの活性》と《オパールのモックス》は永久にフリーパスを与えられたわけではないことを覚えておいてください。 結構な言われようだなおい!

    77 19/01/22(火)18:25:13 No.563924471

    モダンバーンは活き活きしてるな舞台照らされて

    78 19/01/22(火)18:25:25 No.563924517

    回す方は練習して素早くできるようにやったとしても 競技レベルの大会での対戦相手からしたらえっちょっと何それイカサマしてない?みたいな感じで動きの説明しなきゃならなくなるから結果的に遅くなる

    79 19/01/22(火)18:25:36 No.563924561

    >>《古きものの活性》と《オパールのモックス》は永久にフリーパスを与えられたわけではないことを覚えておいてください。 >結構な言われようだなおい! だめだった

    80 19/01/22(火)18:26:29 No.563924723

    信仰なき物漁りもそろそろ危ないかもしれない

    81 19/01/22(火)18:26:29 No.563924725

    コマもアイアンワークスもWotCの認可する免許制にしないからこうなったんだ…

    82 19/01/22(火)18:27:03 No.563924844

    サニーサイドアップも似たような禁止のされ方だったな確か デッキパワーもあるけど試合時間が長いみたいな

    83 19/01/22(火)18:27:06 No.563924858

    だいたい禁止になってもあーっってなるのがモダンだな

    84 19/01/22(火)18:28:10 No.563925054

    アーティファクト破壊で鉄工所ぶっ壊したら止まるけど わりとすぐに再開し始める ノータイムで再開し始めることもあったかもしれない

    85 19/01/22(火)18:28:36 No.563925144

    >信仰なき物漁りもそろそろ危ないかもしれない 物漁り死ぬと被害出るデッキ多すぎて…赤青フェニックス次第な感じではあるけども

    86 19/01/22(火)18:28:50 No.563925190

    >サニーサイドアップも似たような禁止のされ方だったな確か >デッキパワーもあるけど試合時間が長いみたいな このスレでももう言われてるがあっちはデッキパワーはやりすぎではないけど時間かかるからって理由だよ こっちはデッキパワーが高すぎるから禁止

    87 19/01/22(火)18:29:24 No.563925304

    >>信仰なき物漁りもそろそろ危ないかもしれない >物漁り死ぬと被害出るデッキ多すぎて…赤青フェニックス次第な感じではあるけども ドレッジもパワーダウンだし丁度いいのかもしれない

    88 19/01/22(火)18:29:40 No.563925357

    墓地利用カードが追加されると発掘の危険度も上がるように 信仰無き物あさりもすごい危険度上がりやすいカードだよね

    89 19/01/22(火)18:29:57 No.563925408

    >アーティファクト破壊で鉄工所ぶっ壊したら止まるけど >わりとすぐに再開し始める >ノータイムで再開し始めることもあったかもしれない スタックでマナ能力ですって言って全部同時に墓地に送る なんだかんだで手札に全部帰る

    90 19/01/22(火)18:29:58 No.563925411

    オパモ死ぬとモダンから茶色いデッキが消えそうなのでフリーパスでい続けて欲しい…

    91 19/01/22(火)18:29:58 No.563925413

    >MOでだけコモンで存在するカードなんだ >今度パウパー紙で大会やるから合わせておかないとね 今でもMOでだけコモンのカードは普通に使えるよ プロモカードがコモン扱いだったのが問題だった

    92 19/01/22(火)18:30:17 No.563925471

    >だいたい禁止になってもあーっってなるのがモダンだな モダンの禁止と解禁はかなり慎重で厳格だよね スタンとは監視のメンバー違うのかな

    93 19/01/22(火)18:30:29 No.563925498

    こういうのみるとモダンの新規参入は怖いな まー大半の人は「スタンから落ちたんで…」って人が多数だが

    94 19/01/22(火)18:30:32 No.563925507

    >>>これ使ってた「」いる? >>はい… >実際1ターンのプレイ時間長かったんすか? >自分でやってみて ある程度頭の中で動きは決めてはいるが引き次第でルート変わるんで…あとターン返したら死ぬなーって状況だと延びる

    95 19/01/22(火)18:31:11 No.563925633

    流石にマナ能力速度の話してるときに「スタックで」はやめなよ…

    96 19/01/22(火)18:31:11 No.563925634

    アンコモンな銀色シンボル付いてるのにパウパーリーガル(プロモでは)は紛らわしい事この上ないしな実際

    97 19/01/22(火)18:31:18 No.563925668

    監視銘柄宣言は良心的よ

    98 19/01/22(火)18:31:58 No.563925802

    >こういうのみるとモダンの新規参入は怖いな >まー大半の人は「スタンから落ちたんで…」って人が多数だが 実際やってるとモダンってデッキ数多過ぎて禁止食らうことそうないと思うよ あとモダンは割とそりゃ禁止だわってカードが禁止になるし

    99 19/01/22(火)18:32:05 No.563925833

    >モダンの禁止と解禁はかなり慎重で厳格だよね >スタンとは監視のメンバー違うのかな 下に行けば行くほどコアなプレイヤーが多いので そこに不満が溜まるとMTGの死活問題になるのでスタンよりも禁止・解禁はどうしても慎重になるとか昔言ってたと思う

    100 19/01/22(火)18:32:53 No.563926021

    レガシーやヴィンテージまで来るとデッキ乗り換えるのも一苦労だからね… それでもギタ調しぎれいはよく殺してくれた

    101 19/01/22(火)18:33:01 No.563926047

    シングル価格が高ければ高いほど それが禁止になるっていうのは日本よりも海外の方が敏感だからな MTGのカードは資産扱いって所あるし

    102 19/01/22(火)18:33:27 No.563926151

    スタンと違って長期的に観察しやすいだろうしね

    103 19/01/22(火)18:33:29 No.563926155

    流行り追うから禁止の憂き目に遭うんだ ひたすらジャンドを回してりゃ流行りなんてどこ吹く風よ

    104 19/01/22(火)18:34:12 No.563926291

    確かに動いたターンの時間はかかるけど決着自体は早くつくし動かないターンはやること少ないしでかつてのレガシー奇跡みたいにトーナメントの進行に影響があるってほどじゃないと思うんだよ…

    105 19/01/22(火)18:34:41 No.563926390

    ギタ調とか墓トロールとか禁止された時は死体に唾吐かれてる勢いだったからまだ笑って送られてるワークス

    106 19/01/22(火)18:34:57 No.563926435

    >流石にマナ能力速度の話してるときに「スタックで」はやめなよ… マナ能力だと全部同時に墓地送れるのでクラークごと対象に取れるって話だけど?

    107 19/01/22(火)18:35:02 No.563926455

    そもそもモダンの新規って言い方はあまり適切でないからな スタンダードから落ちたカードで遊んでるとだいたいモダンになるっていうのが普通で いきしなりズブの素人が「俺はモダンからやるぞーーーー!」 なんて人はほぼいない

    108 19/01/22(火)18:35:03 No.563926458

    まあ環境支配的にならないと死ぬ事は滅多にないもんな…

    109 19/01/22(火)18:35:14 No.563926479

    モダンで紙の電波デッキ組む人とかどうやって組んでるんだろうなって思う

    110 19/01/22(火)18:35:16 No.563926485

    初心者ウェルカムのスタンと違い下の禁止はある程度折込済みという空気はある

    111 19/01/22(火)18:35:20 No.563926498

    次元の湾曲がコモンだって知らなかった プロモコモンっていつから使えてたんだろ

    112 19/01/22(火)18:35:41 No.563926582

    俺はもしかしたら魔力変がと思ってたから内心ビクビクしてた

    113 19/01/22(火)18:35:43 No.563926590

    金玉禁止の頃が懐かしい

    114 19/01/22(火)18:36:14 No.563926703

    一部の本当に好きな人が回しててその一部のワークスキチが優勝はしないが入賞はしてるってイメージのデッキだったが実際のところはよく分からん

    115 19/01/22(火)18:36:19 No.563926712

    モダンが確か世界的に一番プレイ人口が多いフォーマットだっけか?

    116 19/01/22(火)18:36:24 No.563926730

    >確かに動いたターンの時間はかかるけど決着自体は早くつくし動かないターンはやること少ないしでかつてのレガシー奇跡みたいにトーナメントの進行に影響があるってほどじゃないと思うんだよ… サニーサイドアップと違ってKCI禁止におけるコンボの長さは副次的な理由でしかないからね

    117 19/01/22(火)18:36:25 No.563926732

    >確かに動いたターンの時間はかかるけど決着自体は早くつくし動かないターンはやること少ないしでかつてのレガシー奇跡みたいにトーナメントの進行に影響があるってほどじゃないと思うんだよ… 記事読んだらわかるけど時間かかるから禁止ってだけじゃないよ

    118 19/01/22(火)18:36:49 No.563926808

    理由は時間が掛かるだけじゃなくて使用者数のわりに勝てるデッキでなおかつプレイ難度が高く 勝つためのデッキ選択・対策としてKCIを熟知せざるを得ないような環境になるとモダン参入の難度そのものが上がってしまうのも 理由だよ

    119 19/01/22(火)18:37:51 No.563927005

    緑頂点返して

    120 19/01/22(火)18:38:04 No.563927059

    コンスタントに大会上位にいて更に知らない人にルール解説が難解かつソリティアだからってのがざっくりした理由だった筈

    121 19/01/22(火)18:38:09 No.563927078

    一瞬支配的だったスピリットカンパニーも早い段階でスピリットよりでかい飛行全力出せるフェニックスに駆逐されかけてるしね 圧倒的かと思いきや案外あっさり打ち倒されてビックリする

    122 19/01/22(火)18:38:28 No.563927141

    >ギタ調とか墓トロールとか禁止された時は死体に唾吐かれてる勢いだったからまだ笑って送られてるワークス まあそんな当たらないし強さが職人芸的なとこに依る部分あるし あと茶なのが結構脆いってのも

    123 19/01/22(火)18:38:33 No.563927158

    >緑頂点返して レガシーって環境ならなんと緑頂点を使えちまうんだ!

    124 19/01/22(火)18:38:42 No.563927184

    普通にマナ能力起動すると墓地に送った二つを両方対象にとって回収はできないけどキャスト宣言のコスト支払いのタイミングでは同時に墓地に送れるから可能とか昨日初めて知ったよ…

    125 19/01/22(火)18:39:24 No.563927316

    >確かに動いたターンの時間はかかるけど決着自体は早くつくし動かないターンはやること少ないしでかつてのレガシー奇跡みたいにトーナメントの進行に影響があるってほどじゃないと思うんだよ… GPポートランドでアイアンワークスと当たった卓が尽く15分以上時間押してて かつミラーだと30分以上遅延したってことがあったのが割と致命的だったらしい

    126 19/01/22(火)18:39:39 No.563927372

    やっぱミラディンのカードはダメだな!

    127 19/01/22(火)18:39:41 No.563927378

    さすがにプロツアーとか全国大会クラスはしらんが 店舗大会程度のモダンなんてもう多種多様なデッキが多すぎてそんな誰も彼もがプロが使ってるようなデッキばかりじゃないから楽しいフォーマットだよ レガシーも然り ヴィンテージとスタンは知らん

    128 19/01/22(火)18:39:56 No.563927428

    >マナ能力だと全部同時に墓地送れるのでクラークごと対象に取れるって話だけど? マナの支払いを要求されたときのマナ能力起動の機会の間にマナ能力を複数回起動して誘発型能力を置く前に次々に誘発させるって話と 語弊がある「スタックで」を使ったり「同時に」って間違うことに何の関係があるの

    129 19/01/22(火)18:40:11 No.563927480

    プレイしやすさを上げる為にマナ能力起動タイミングを置いてるのを 悪用してるみたいな悪い感じがある

    130 19/01/22(火)18:40:14 No.563927491

    ケンカはおよしなさい

    131 19/01/22(火)18:40:20 No.563927519

    >やっぱアーティファクト次元のカードはダメだな!

    132 19/01/22(火)18:40:23 No.563927529

    モダンリーグバーン多すぎ問題

    133 19/01/22(火)18:41:12 No.563927688

    >モダンリーグバーン多すぎ問題 だって舞台照らされてるし…真夜中のサーカス開催中だし……

    134 19/01/22(火)18:41:15 No.563927704

    モダンほどデッキの多様性に富んだ環境はないぞ! 一線級で戦えるデッキが多過ぎてプロが渋い顔するくらいだぜ!

    135 19/01/22(火)18:41:34 No.563927773

    >やっぱミラディンのカードはダメだな! マジでこれに尽きると思う

    136 19/01/22(火)18:42:02 No.563927880

    >>やっぱミラディンのカードはダメだな! >マジでこれに尽きると思う 今回に関してはカラデシュのカードも大いに関わってるぞ!

    137 19/01/22(火)18:42:11 No.563927908

    またアーティファクトか!マローのバカはどこだ!

    138 19/01/22(火)18:42:17 No.563927929

    >マナの支払いを要求されたときのマナ能力起動の機会の間にマナ能力を複数回起動して誘発型能力を置く前に次々に誘発させるって話と >語弊がある「スタックで」を使ったり「同時に」って間違うことに何の関係があるの 同時に墓地に置かないとマイアの回収者の対象にクラークを取れない

    139 19/01/22(火)18:42:21 No.563927942

    モダンは危険なデッキ多過ぎて禁止されてあーしゃーないねってなるカードが片手の指くらいはある気がする

    140 19/01/22(火)18:42:55 No.563928067

    害悪呼ばわりされてた覚えはないんだけどな

    141 19/01/22(火)18:42:57 No.563928077

    ルールの難しさでimgも混乱するカードはダメだな!

    142 19/01/22(火)18:43:10 No.563928124

    トロンとか凄いよね 強すぎるからガチガチのメタカード連発されてるけど他に見なきゃいけない相手多過ぎて定期的に押さえつけられず入賞してるの

    143 19/01/22(火)18:43:11 No.563928131

    バーン楽しいね 稲妻撃ったら! 批判家殺して! 更に舞台を照らす!

    144 19/01/22(火)18:43:12 No.563928133

    >俺はもしかしたら魔力変がと思ってたから内心ビクビクしてた 正直赤青フェニックスbanするならフェニックスを直接叩くと思うよ 物漁りや魔力変は死の影マルドゥパイロマンサーグリセルシュートなんかでも使われてて 禁止で影響出る範囲広すぎる

    145 19/01/22(火)18:43:26 No.563928191

    >>アーティファクト破壊で鉄工所ぶっ壊したら止まるけど >スタックでマナ能力ですって言って全部同時に墓地に送る >なんだかんだで手札に全部帰る >語弊がある「スタックで」を使ったり「同時に」って間違うことに何の関係があるの 破壊に対応してスタックで能力起動するんだからあってるんじゃないの

    146 19/01/22(火)18:43:28 No.563928197

    強デッキはみんな改訂の度に判決を待つ気分なんだ…

    147 19/01/22(火)18:43:41 No.563928250

    >同時に墓地に置かないとマイアの回収者の対象にクラークを取れない 誘発型能力をスタックに置く前にクラークの鉄工所を墓地に置いてるだけで同時じゃない

    148 19/01/22(火)18:43:49 No.563928280

    >同時に墓地に置かないとマイアの回収者の対象にクラークを取れない 横からだけど前提のアーティファクト破壊唱えられてる状況だと手札から瞬速アーティファクト唱えないとその挙動は不可能では

    149 19/01/22(火)18:43:49 No.563928282

    WotC「アーティファクト次元はやらかしちゃう僕おぼえたよ」

    150 19/01/22(火)18:44:05 No.563928338

    俺ここでのいざこざでスレ画が禁止にされた理由わかった!

    151 19/01/22(火)18:44:07 No.563928342

    >害悪呼ばわりされてた覚えはないんだけどな 使用者が少ないから言われなかっただけで増えたら確実に言われると思う

    152 19/01/22(火)18:44:23 No.563928409

    遅延による実害が出た ジャッジに手間を掛けさせる それなりに強いの数え役満禁止だ

    153 19/01/22(火)18:44:38 No.563928459

    前から思ってたがID出なくて誰が発言者かわからんimgでの言い合いはまじ不毛だな

    154 19/01/22(火)18:44:45 No.563928487

    この面倒くさいやり取りが大会の真っ只中にされると想像してみろ

    155 19/01/22(火)18:44:55 No.563928521

    >俺ここでのいざこざでスレ画が禁止にされた理由わかった! 単にモダン「」に口が悪いのが多いだけな気はする

    156 19/01/22(火)18:44:57 No.563928530

    >正直赤青フェニックスbanするならフェニックスを直接叩くと思うよ >物漁りや魔力変は死の影マルドゥパイロマンサーグリセルシュートなんかでも使われてて >禁止で影響出る範囲広すぎる なるほど それを聞いて安心した フェニックスは禁止されてもあと1年はスタンで遊べるからいいや

    157 19/01/22(火)18:45:08 No.563928562

    >単に「」に口が悪いのが多いだけな気はする

    158 19/01/22(火)18:45:15 No.563928593

    >横からだけど前提のアーティファクト破壊唱えられてる状況だと手札から瞬速アーティファクト唱えないとその挙動は不可能では 彩色の星のマナ能力に必要なマナの支払いがあるぞ!

    159 19/01/22(火)18:45:22 No.563928623

    使用者が少ない割に強いってのは もしさらに多かったら支配率がもっと高くなるだろうという見込みでもあるだろうしな…

    160 19/01/22(火)18:45:24 No.563928637

    他にマナコストがある起動型能力がある前提で話すからこんがらがってるのか

    161 19/01/22(火)18:45:44 No.563928693

    >横からだけど前提のアーティファクト破壊唱えられてる状況だと手札から瞬速アーティファクト唱えないとその挙動は不可能では 彩色の星はマナ能力 このあたりから禁止になったんだろうなって思う

    162 19/01/22(火)18:45:47 No.563928706

    >>横からだけど前提のアーティファクト破壊唱えられてる状況だと手札から瞬速アーティファクト唱えないとその挙動は不可能では >彩色の星のマナ能力に必要なマナの支払いがあるぞ! それがあったか…つまり星が戦場にあれば避けられるのね すまない

    163 19/01/22(火)18:46:07 No.563928768

    >単に「」に口が悪いのが多いだけな気はする

    164 19/01/22(火)18:46:40 No.563928880

    使用者が増えれば説明する手間は無くなるけれど 代わりに遅延多発するのでどうしようもない

    165 19/01/22(火)18:47:05 No.563928967

    ていうかこれオパモと活性も禁止の布石撃たれた気がしないでもない

    166 19/01/22(火)18:47:18 No.563929013

    モダン 値段で調べてみると 1からそれなりに強さが保証されてるデッキ組むとやっぱ2万ぐらいはかかるんだな

    167 19/01/22(火)18:47:25 No.563929053

    >破壊に対応してスタックで能力起動するんだからあってるんじゃないの 処理を分かってる分かってないで言うと多分分かってるんだろうけど 「スタックで」については定義されてないから避けて欲しいときがあって今回は特にそう 「相手に優先権を渡さずに起動を続ける」のか「状況起因処理のチェックを介さずに起動を続ける」のどっちを意図してるのかわからなかったりする

    168 19/01/22(火)18:48:14 No.563929215

    実際のところ初見で回り始めたタイミングで鉄工所割ろうとして彩色の星からくるっと一回転されたらえーっ…ってなると思う

    169 19/01/22(火)18:48:20 No.563929244

    スレ全体をもってなぜスレ画が禁止されたからよくわからせてくれた良い「」たちだったよ