19/01/22(火)14:06:25 暇なら... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/22(火)14:06:25 No.563884648
暇ならぼっち度で戦おうぜ https://www.nhk.or.jp/heart-net/bottchi/
1 19/01/22(火)14:09:34 No.563885102
71だった
2 19/01/22(火)14:10:16 No.563885179
79
3 19/01/22(火)14:10:38 No.563885237
58% ハイレベルすぎない…?
4 19/01/22(火)14:11:07 No.563885304
96だった
5 19/01/22(火)14:11:23 No.563885352
79でござった
6 19/01/22(火)14:11:56 No.563885437
83%でした
7 19/01/22(火)14:12:31 No.563885521
よっしゃ100%出た!
8 19/01/22(火)14:12:56 No.563885590
29%でしたけど
9 19/01/22(火)14:13:27 No.563885654
79
10 19/01/22(火)14:14:22 No.563885798
88だったよ…
11 19/01/22(火)14:14:48 No.563885874
71
12 19/01/22(火)14:14:56 No.563885895
54%か
13 19/01/22(火)14:15:13 No.563885939
なんで知り合いがいる前提で質問するんだ いねえよ
14 19/01/22(火)14:15:27 No.563885970
>58% >ハイレベルすぎない…? 平日の昼間にここに居るんだぞ!
15 19/01/22(火)14:16:18 No.563886089
54だった
16 19/01/22(火)14:16:32 No.563886126
親しい人ってそもそもどこからが親しい扱いなのかわからん
17 19/01/22(火)14:17:06 No.563886197
Bまでいったら親しい人
18 19/01/22(火)14:17:25 No.563886247
92だ
19 19/01/22(火)14:17:30 No.563886260
88%でしたよ ギリ90%回避!!
20 19/01/22(火)14:18:17 No.563886377
俺も54だ
21 19/01/22(火)14:20:01 No.563886626
そうさ100%ぼっち もうやりきるしかないさ
22 19/01/22(火)14:20:08 No.563886641
38% 「」との隔たりを感じた
23 19/01/22(火)14:20:29 No.563886686
ぴったり50% つまらん
24 19/01/22(火)14:21:15 No.563886777
学生時代の友人と最後に出会って話をしたのなんて十年以上前だし 学生時代終わってから友人なんて出来ちゃいねえ
25 19/01/22(火)14:22:48 No.563886999
75か ここでは雑魚の部類だな
26 19/01/22(火)14:23:32 No.563887107
たまにこういう診断系スレもいいよねってNHKかよ 100%出ちゃったじゃない…
27 19/01/22(火)14:23:58 No.563887170
100%出せて喜んでたけど ひょっとしてこれぼっち度より高い方が勝ちみたいなスレではない…?
28 19/01/22(火)14:24:09 No.563887193
周囲の人たちを人間とみなしていないと 実態上人付き合いに明るくてもぼっち指数高めの結果になりそうだと 質問項目読みながら思った
29 19/01/22(火)14:24:20 No.563887212
63%だった でも年単位で人と会わないし連絡できる相手もいないこれ以上ってどんな孤独なんだ…
30 19/01/22(火)14:25:18 No.563887351
83%でやんした…
31 19/01/22(火)14:25:19 No.563887354
100です…
32 19/01/22(火)14:25:49 No.563887441
63か…
33 19/01/22(火)14:25:53 No.563887451
29だった 住んでる場所とか最初に聞かれたから それも関係するのかな
34 19/01/22(火)14:26:02 No.563887466
79か…
35 19/01/22(火)14:26:04 No.563887470
46% 普通すぎる
36 19/01/22(火)14:26:08 No.563887479
その気になれば100なんて簡単に出せるだろ
37 19/01/22(火)14:26:50 No.563887579
67 あまりとかややとかあると煮え切らない解答しちゃいがち
38 19/01/22(火)14:26:56 No.563887595
>その気になれば100なんて簡単に出せるだろ 初見で狙って100出せたよ 今真面目に答えたら29とか出たよ 弱い生き物すぎる…
39 19/01/22(火)14:27:14 No.563887637
周りに人がいる前提の質問が多くて違和感を感じた
40 19/01/22(火)14:27:26 No.563887664
79 なにこれ孤独死しろってこと?
41 19/01/22(火)14:27:36 No.563887690
これもしかして結果送信されて研究に使われる…?
42 19/01/22(火)14:28:01 No.563887761
96%か まあ平均かな
43 19/01/22(火)14:28:26 No.563887803
88 大したことはないようだな
44 19/01/22(火)14:28:36 No.563887829
63% まあ直接会えないけど友達いるならこんなもんか
45 19/01/22(火)14:29:04 No.563887895
また40代独身を虐める企画か
46 19/01/22(火)14:29:09 No.563887904
>これもしかして結果送信されて研究に使われる…? ビッグデータ取るのって重要だからバンバン正直に答えて欲しい
47 19/01/22(火)14:30:06 No.563888019
75 100点難しいな
48 19/01/22(火)14:30:16 No.563888041
真面目にやって100なんですけど…
49 19/01/22(火)14:30:24 No.563888075
79だった スレ見る限りそんなに悪くなさそう!
50 19/01/22(火)14:30:29 No.563888090
54%だった 引きこもりなのに
51 19/01/22(火)14:31:02 No.563888173
「」がいるから0%だったよかった
52 19/01/22(火)14:32:02 No.563888314
>100点難しいな 極端な答え方してるとあっさりいくよ ラスト4問くらいは全部上でよかったはず
53 19/01/22(火)14:32:20 No.563888361
96かよ おっかしいな
54 19/01/22(火)14:32:49 No.563888422
>46% >普通すぎる 俺がいる 友達なんて小学生から付き合いある2人ぐらいだ
55 19/01/22(火)14:33:01 No.563888455
極端というか率直に答えると100点になる で100点出した俺が言うのもなんだけどこの率直さはきっと健康的であるに違いない
56 19/01/22(火)14:33:25 No.563888505
92%だった
57 19/01/22(火)14:34:20 No.563888646
92%…勝ったな
58 19/01/22(火)14:34:47 No.563888713
>これもしかして結果送信されて研究に使われる…? 次回放送(2019年1月21日(月)午後8時・Eテレ)で長岡さんが、 みなさんの結果を分析しアドバイスします!
59 19/01/22(火)14:35:30 No.563888803
>「」がいるから0%だったよかった 「」を友達や頼りになる人間と思うのは真面目にやめなさい
60 19/01/22(火)14:35:31 No.563888808
都道府県別に見てここの地域の人は全員カスですね~とかそういう解説するんじゃないの
61 19/01/22(火)14:35:32 No.563888809
>2019年1月21日(月)午後8時・Eテレ 終わってんじゃねーか!
62 19/01/22(火)14:35:44 No.563888836
75%
63 19/01/22(火)14:35:50 No.563888844
ハートネットはバリバラとも連携する楽しい番組です
64 19/01/22(火)14:35:56 No.563888855
普通に答えれば100%になるね
65 19/01/22(火)14:36:15 No.563888890
なんで100%で高めですなんだよ
66 19/01/22(火)14:36:36 No.563888950
17% 悪いな「」ども!
67 19/01/22(火)14:36:42 No.563888969
79だった 複数選択は1つも当てはまらないから少し困る
68 19/01/22(火)14:36:42 No.563888971
83だった
69 19/01/22(火)14:37:28 No.563889070
79だったが79多くねえか?
70 19/01/22(火)14:37:35 No.563889085
素直に答えて100でしょ
71 19/01/22(火)14:37:46 No.563889106
46% 雑魚だった
72 19/01/22(火)14:37:57 No.563889137
100とか狙って選択しないと出ないだろ…
73 19/01/22(火)14:37:57 No.563889138
放送終わってんじゃねーか!
74 19/01/22(火)14:38:08 No.563889167
71%
75 19/01/22(火)14:38:10 No.563889171
スコア勝負的な流れになった時点でマトモに回答する人ばかりではなく
76 19/01/22(火)14:38:10 No.563889174
俺も54だった
77 19/01/22(火)14:38:16 No.563889203
79だった なんだろこの数字
78 19/01/22(火)14:38:34 No.563889253
63だった 普通だなぁ
79 19/01/22(火)14:38:35 No.563889254
92だったよ 実家暮らし要素抜いたら上がる
80 19/01/22(火)14:38:35 No.563889255
50%は高いのか低いのか
81 19/01/22(火)14:38:35 No.563889256
ふつうって何だ
82 19/01/22(火)14:40:23 No.563889498
至ってまともに回答してるんですけお…と思ってる高ランク組の気持ちが俺にはわかる
83 19/01/22(火)14:40:47 No.563889562
63だ ふつーふつー
84 19/01/22(火)14:44:03 No.563890012
真面目に答えたらエラー返されてこれは…
85 19/01/22(火)14:44:23 No.563890053
>92だったよ >実家暮らし要素抜いたら上がる 実家暮らしでも100%出たから最初の方は情報収集目的で診断にはあまり関係ないんじゃねーかな
86 19/01/22(火)14:45:33 No.563890219
NHKかよ…ねほりんはほりんで流用しそうなアンケートやりやがって…
87 19/01/22(火)14:45:45 No.563890247
33% なんなの「」は
88 19/01/22(火)14:46:08 No.563890299
75だったわ 俺もまだまだだな
89 19/01/22(火)14:46:11 No.563890303
71%だった
90 19/01/22(火)14:46:31 No.563890343
>真面目に答えたらエラー返されてこれは… 計測不可来たな…
91 19/01/22(火)14:46:41 No.563890357
楽勝で100いけるんだけど…
92 19/01/22(火)14:47:44 No.563890511
「」を頼りになってわかってくれる友達だと思えばぼっち度は極端に下がる かなしい
93 19/01/22(火)14:49:20 No.563890753
エラーだった
94 19/01/22(火)14:51:08 No.563890993
>なんなの「」は 「」にも2種類… いもげもしてるかいもげしかしてないか
95 19/01/22(火)14:51:45 No.563891067
92%だったから8%も社交的な成分があるので嬉しい
96 19/01/22(火)14:52:37 No.563891184
79%だけどあまり孤独感をかんじてないのはなぜだ…
97 19/01/22(火)14:53:09 No.563891253
33%だった よく考えたら週末ゲーセン仲間と連んでるからぼっちではなかった
98 19/01/22(火)14:54:42 No.563891515
こういうのいつも思うんだけど既に人の輪の中にいる前提だからいないと正確に答えられないよね そういうこと言う俺は当然100%でした
99 19/01/22(火)14:55:16 No.563891597
38%
100 19/01/22(火)14:55:25 No.563891628
88パーセント良かった一般人だった
101 19/01/22(火)14:55:52 No.563891706
83点だった ここだと平均ちょい上くらいになるのかな
102 19/01/22(火)14:55:56 No.563891715
83%だった
103 19/01/22(火)14:56:42 No.563891834
>79%だけどあまり孤独感をかんじてないのはなぜだ… 割り切っているからだ
104 19/01/22(火)14:56:52 No.563891852
67だったぜ勝ったな
105 19/01/22(火)14:57:53 No.563892001
ここまでの平均点なんか高くない?
106 19/01/22(火)15:02:30 No.563892695
>こういうのいつも思うんだけど既に人の輪の中にいる前提だからいないと正確に答えられないよね 裏を返せばその前提を受け容れることがそもそも 孤立の始まり(本質)に関わっているという読みもできそう だからこういう問いを無意味や無意義だと感じる人は もう人との関係で解消できない水準の違う孤立さを抱えているか 完璧におめでたい人かという考えが出てくる
107 19/01/22(火)15:02:44 No.563892738
79多いな...
108 19/01/22(火)15:02:44 No.563892739
50だったよ 友人は0だが仕事と家族に恵まれてる
109 19/01/22(火)15:03:40 No.563892881
92
110 19/01/22(火)15:05:30 No.563893182
0%出せたけど謙虚な人には出せないような回答になる
111 19/01/22(火)15:06:03 No.563893274
88だった まぁこんなもんか
112 19/01/22(火)15:06:12 No.563893300
71だった 実家に寄生してるからぼっちじゃないぜ
113 19/01/22(火)15:07:47 No.563893535
50%だけど三日に一度しか会話しないような生活してるからもっと重症のボッチだと思う
114 19/01/22(火)15:08:01 No.563893582
81%だった そんなもんだろう
115 19/01/22(火)15:08:42 No.563893689
63 必要とされてると感じるかってところでしんだ
116 19/01/22(火)15:10:36 No.563893996
67%
117 19/01/22(火)15:11:45 No.563894191
ちょっと控えめに答えたら93%だった
118 19/01/22(火)15:12:03 No.563894233
17% 「」高過ぎない?
119 19/01/22(火)15:12:12 No.563894263
真面目にやって96だった
120 19/01/22(火)15:12:36 No.563894333
これ素で0%な人とは付き合いたくないな…
121 19/01/22(火)15:12:36 No.563894335
75かぁ もっと上目指せるな
122 19/01/22(火)15:13:22 No.563894471
この設問内容ならあんま高くならんやろと思ったら83%でoh…ってなった
123 19/01/22(火)15:14:51 No.563894699
83だった 友人知人がいる前提の質問があってどう答えたらいいのかちょっと困った
124 19/01/22(火)15:16:01 No.563894866
知人友人いないなら全く感じないと答えるしかないのでは…?
125 19/01/22(火)15:16:03 No.563894869
100だったわ
126 19/01/22(火)15:16:16 No.563894898
71だったけどここ見る限りでは低い方だな
127 19/01/22(火)15:17:15 No.563895043
>悪いな「」ども! 巣におかえり
128 19/01/22(火)15:18:17 No.563895193
58%だけどそもそもこのアンケートに答えられるスタートラインに立ってない気がする…
129 19/01/22(火)15:19:11 No.563895350
75%だった こんなのヒじゃ晒せないから「」たちが居て良かったよ まあ晒せるぐらい自己開示できる人間であればそもそもこんな値出さないんだろうけどな
130 19/01/22(火)15:19:45 No.563895445
13だった いや友達は居ても同じ考えの人なんて居ないだろ…ってなった