ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/01/22(火)13:56:25 No.563883187
単車に憧れて普通二輪とったけどお店で見るとどのバイクもカッコよく見えて困る
1 19/01/22(火)13:57:01 No.563883278
見た目で選べば良いよ
2 19/01/22(火)13:58:37 No.563883533
ちなみにYAMAHAのドラッグスター400がカッコいいと思いました
3 19/01/22(火)13:59:05 No.563883614
じゃあドラッグスター650か1200だな
4 19/01/22(火)13:59:15 No.563883644
免許取ってからバイク買うまでは町とか走ってるの見てもどれもかっこいいように見えるからバイク屋いって一番かっこよく見えたものを買うしかないよ
5 19/01/22(火)13:59:59 No.563883739
とりあえずビクスクとスズキ除外したら良いんだから何かえばいいか簡単だろ
6 19/01/22(火)14:00:29 No.563883817
でもよく見掛ける車種はあまり乗りたくない気がする 何となくね
7 19/01/22(火)14:00:30 No.563883818
まずまたがって教習車とポジションが違う事を体感しよう
8 19/01/22(火)14:00:40 No.563883834
マグザムまだかえるんの
9 19/01/22(火)14:01:17 No.563883919
あれだけいっぱい走ってたビグスクはどこに行ったの?
10 19/01/22(火)14:01:22 No.563883936
この時期の月刊オートバイあたりに最近10年くらいのバイクまとめた付録とか付いてくるから それ眺めて炉
11 19/01/22(火)14:01:56 No.563884024
>あれだけいっぱい走ってたビグスクはどこに行ったの? 田舎なら乗ってる人が居るんじゃないの
12 19/01/22(火)14:02:07 No.563884042
小型二輪なら後悔も無いと思うぞ
13 19/01/22(火)14:03:22 No.563884231
>あれだけいっぱい走ってたビグスクはどこに行ったの? 田舎行くとヤンキーとイキったオッサンが爆音で音楽流しながら元気に走ってるよ
14 19/01/22(火)14:05:12 No.563884474
250ccのツインとかが最初の一台にはなにをするにもいいと思う もちろん超カッコイイと思ったら大型免許取ってミドルでもリッターでも乗ってもいい
15 19/01/22(火)14:05:59 No.563884584
でも今の時期走ってると寒いし 雨降ったらお出かけできないし
16 19/01/22(火)14:06:44 No.563884696
>あれだけいっぱい走ってたビグスク はどこに行ったの? 人気無くなって激安で極上車の中古漁れるから俺の通勤マシンとして大活躍中だ 荷物もメットもカッパも全部メットインでいいから超楽…
17 19/01/22(火)14:10:06 No.563885163
>じゃあドラッグスター650か1200だな 大型取ったらクラシックの1000に乗りたい…
18 19/01/22(火)14:13:22 No.563885649
Vストローム250も楽しそうだと思った
19 19/01/22(火)14:14:54 No.563885890
街で見かけて格好いいと思ったやつ調べたら走る便器って言われてた…
20 19/01/22(火)14:15:23 No.563885961
GPX250Rかっこよくない…?古すぎ…?
21 19/01/22(火)14:15:25 No.563885967
今度新型レブルが出るからそれにしようぜ!
22 19/01/22(火)14:15:44 No.563886014
YAMAHAの前2輪のはあんまり見ない
23 19/01/22(火)14:16:17 No.563886088
バルカン400のクラシックが妙に気になる
24 19/01/22(火)14:16:23 No.563886104
>今度新型レブルが出るからそれにしようぜ! もう新色は出てた気がするあれはいいバイクだ
25 19/01/22(火)14:18:55 No.563886464
>Vストローム250も楽しそうだと思った 見た目に反してオフロード走れないし高速使ったロンツーにも向かない微妙なバイク
26 19/01/22(火)14:19:01 No.563886480
トリシティはうちの近所だとおまーりさんの乗ってるバイクとしてシグナスと人気を二分してるのでそれなりにみかける
27 19/01/22(火)14:19:49 No.563886596
>>じゃあドラッグスター650か1200だな >大型取ったらクラシックの1000に乗りたい… 250 400 1100じゃないの? 他にあるの?
28 19/01/22(火)14:20:25 No.563886681
アメリカンは峠辛い… 名前通り日本のじゃねーわ
29 19/01/22(火)14:21:08 No.563886755
Vスト250とGSX250Rが一緒に走ってる後ろにくっついて走って観察してたら 灯火類とマフラー全く同じだ…!ってなった
30 19/01/22(火)14:21:41 No.563886848
ドラッグスターは非力だからゆっくり走るのが好きな人以外向かない
31 19/01/22(火)14:22:53 No.563887010
PCXだけは買っちゃいかんぞ バイク乗りの墓場だ
32 19/01/22(火)14:23:24 No.563887083
>PCXだけは買っちゃいかんぞ >バイク乗りの墓場だ 楽すぎてそれ以上要らなくなる的な?
33 19/01/22(火)14:23:25 No.563887085
>他にあるの? 125も存在はしたはず
34 19/01/22(火)14:23:43 No.563887130
>PCXだけは買っちゃいかんぞ ハイブリッド意味あるのかな…
35 19/01/22(火)14:23:54 No.563887159
免許取るまでハーレーはジャンルだと思ってた
36 19/01/22(火)14:24:30 No.563887237
Vスト250はオンロード重視のツーセロとして買うのが良いと思う
37 19/01/22(火)14:24:46 No.563887286
>PCXだけは買っちゃいかんぞ >バイク乗りの墓場だ 125スクを最初の一台にすると恐ろしいな 大体はメイン一台に+ソレなんだが
38 19/01/22(火)14:24:49 No.563887292
>125も存在はしたはず 欲しいけど輸入しないと手に入らないくらい激レアと聞く
39 19/01/22(火)14:24:51 No.563887296
>免許取るまでハーレーはジャンルだと思ってた 大体合ってる
40 19/01/22(火)14:24:53 No.563887304
ドラッグスターはそんなにないはず XVまで含めるなら分からん
41 19/01/22(火)14:25:30 No.563887388
ドラッグスターは比較的よく曲がるらしいけどシャドウしか載ったことないからわからんな
42 19/01/22(火)14:25:37 No.563887416
>免許取るまでハーレーは会員制クラブだと思ってた
43 19/01/22(火)14:26:10 No.563887483
ハーレーはライフスタイルも含めた非日常売ってる 新車買うと入門書として電話帳みたいなカタログ三冊くれる
44 19/01/22(火)14:27:17 No.563887643
んで免許取ったらハーレーは宗教だと思うようになるんやな
45 19/01/22(火)14:28:10 No.563887775
やたら排気量が別れたバイクと言えばイントルーダー
46 19/01/22(火)14:28:42 No.563887841
ハーレーはハーレーだから バイクじゃない
47 19/01/22(火)14:28:58 No.563887877
二郎みたいやな
48 19/01/22(火)14:30:01 No.563888010
エリミネーター欲しいのに近所の中古バイク屋に全然置いてなくていっぱいかなしい
49 19/01/22(火)14:30:15 No.563888039
>>PCXだけは買っちゃいかんぞ >ハイブリッド意味あるのかな… 二人乗りだとスタート時が明らかに快適と聞いた まあ乗せる人なんて居ないけどな!
50 19/01/22(火)14:30:56 No.563888154
ハーレーって乗るにはその地域のボスに挨拶に行かないとならんらしいね 井戸田が言ってた めんどくせえ
51 19/01/22(火)14:30:56 No.563888156
クルーザーとアメリカンの違いがわからない雑魚だよ俺は
52 19/01/22(火)14:31:16 No.563888203
>クルーザーとアメリカンの違いがわからない雑魚だよ俺は 同じだよ
53 19/01/22(火)14:31:22 No.563888212
>ハーレーって乗るにはその地域のボスに挨拶に行かないとならんらしいね >井戸田が言ってた >めんどくせえ それはないよ…いつの時代だ
54 19/01/22(火)14:33:23 No.563888496
こんな寒いのによく乗るよってこの時期に自分と同じようにバイク乗りを見ると嬉しくなってしまう
55 19/01/22(火)14:33:57 No.563888590
ハーレー買ったらディーラーから家に直接帰らず遠回りして帰ってくださいって言われるらしいな
56 19/01/22(火)14:34:08 No.563888616
>今度新型レブルが出るからそれにしようぜ! 新色な!納車待ちだわー
57 19/01/22(火)14:34:09 No.563888620
>それはないよ…いつの時代だ 彼の話だから少なくとも東京で10年以内だと思うが
58 19/01/22(火)14:34:10 No.563888622
ネイキッドしゅき
59 19/01/22(火)14:34:50 No.563888722
>ハーレー買ったらディーラーから家に直接帰らず遠回りして帰ってくださいって言われるらしいな なんで? 見せびらかしのためにディスプレイ走行してくれって意味?
60 19/01/22(火)14:35:10 No.563888752
>見た目に反してオフロード走れないし高速使ったロンツーにも向かない微妙なバイク アドベンチャー全否定か
61 19/01/22(火)14:35:15 No.563888769
俺みたいなマグナ50乗りはバイク乗りですか?
62 19/01/22(火)14:35:37 No.563888820
マグナキッド君来たな…
63 19/01/22(火)14:35:41 No.563888830
マグナキッド君はアク禁だよ
64 19/01/22(火)14:35:42 No.563888831
見た目に惚れたVラプトールにいつか乗ってみたい
65 19/01/22(火)14:35:49 No.563888841
◯◯県ハーレー会みたいな満艦飾のハーレー集団最近見ないな…
66 19/01/22(火)14:36:12 No.563888885
今更メーター320まで切ってある隼が欲しくなったけど自主規制の類をどんどんやめてく流れだし次モデルで普通に300超えのメーターついてたら立ち直れなさそうだから新型を待ちつつ貯金してる
67 19/01/22(火)14:36:50 No.563888984
TRX850超かっこいいな!
68 19/01/22(火)14:36:51 No.563888987
レブル納車一ヶ月以上待ちと噂に聞いてたけど偶々店に寄ったら偶々入荷したばかりのレブルがあったから即決したわ
69 19/01/22(火)14:37:10 No.563889029
>なんで? >見せびらかしのためにディスプレイ走行してくれって意味? 盗難よけじゃないかな
70 19/01/22(火)14:38:04 No.563889157
最近のバイクは250でもフレームがしっかりしてるね 海外向けの排気量大きいモデルと共用にするためだとは思うが
71 19/01/22(火)14:38:34 No.563889252
>あれだけいっぱい走ってたビグスクはどこに行ったの? 都内通勤で毎日見かけるけどバイク乗らない人?
72 19/01/22(火)14:39:27 No.563889375
>俺みたいなマグナ50乗りはバイク乗りですか? 小柄だったら側から見ればバイク乗りに見えると思う
73 19/01/22(火)14:39:29 No.563889380
CTX700とかいうのにすごい目を惹かれたけどなんていうかこうバイクっぽくないバイクいいよね
74 19/01/22(火)14:39:42 No.563889410
>GPX250Rかっこよくない…?古すぎ…? もっと全然旧いの乗ってるから自分の良いと思ったの選びなよ
75 19/01/22(火)14:39:43 No.563889415
>盗難よけじゃないかな なるほど 店から出るの見られてるってことか でも撒くような走りしないと結果的に辿られるんじゃ
76 19/01/22(火)14:40:02 No.563889450
スペックいいしデザインも強いけどみんな持ってるからninja買ったら負けな気がする
77 19/01/22(火)14:40:06 No.563889461
ステップ擦らない程度のほどほどにフォワードステップのミドルクラスのアメリカありませんかね 見た目と排気量なら865CCのトライアンフのスピードマスターがいいなってなったけどハイオク指定…
78 19/01/22(火)14:40:26 No.563889503
大型レブルの噂はよく出るけど1000ccクラスのあれが欲しいかと言われるとちょっと困るな
79 19/01/22(火)14:41:27 No.563889645
>あれだけいっぱい走ってたビグスクはどこに行ったの? その手の人たちは今原付二種のスクーターに乗ってるよ
80 19/01/22(火)14:41:29 No.563889650
>見た目と排気量なら865CCのトライアンフのスピードマスターがいいなってなったけどハイオク指定… 廃屋だからってそこまでガソリン代が嵩むとかないからあんまり気負わない方がいいぞ
81 19/01/22(火)14:41:44 No.563889682
関西圏行くとロケットカウル三段シートの絶滅危惧種をそこそこ見る
82 19/01/22(火)14:42:00 No.563889721
SV650SかGSX-S750Fが出たら乗り換えようと思ってるが出る気配もない
83 19/01/22(火)14:42:37 No.563889812
専らロングツーリングする人でもなければハイオクくらい大したことない
84 19/01/22(火)14:43:26 No.563889919
大きいバイクでも20リッターくらいだしハイオクなんて誤差だ誤差!
85 19/01/22(火)14:44:16 No.563890036
ちょっとスポーツなバイクなら大体ハイオクじゃないの
86 19/01/22(火)14:45:08 No.563890152
>今更メーター320まで切ってある隼 なんだかんだで年式が古くなってきてるからじわじわ値段下がってるから買おうぜ 新型が出たなら乗り換えればいいんだよ
87 19/01/22(火)14:45:27 No.563890200
ビグスク乗ってた層はいかついミニバンに移行してるんじゃね
88 19/01/22(火)14:45:31 No.563890210
SRV850いいよね
89 19/01/22(火)14:46:01 No.563890289
トライアンフならハイオク指定より心配するところがあるのでは
90 19/01/22(火)14:46:14 No.563890308
オススメ聞かれて自分のバイクいいよ!って紹介するけど でも一緒のに乗ってほしくないよね
91 19/01/22(火)14:46:29 No.563890339
>関西圏行くとロケットカウル三段シートの絶滅危惧種をそこそこ見る 関東でも休日にとかよく行く宮ヶ瀬あたり行く間に見かけるイバラキ行った時も見かけたな
92 19/01/22(火)14:47:04 No.563890421
冬になると雪積もってるわけでもないのに全く乗らなくなってしまう… あったかそうなビグスクに乗り換えるべきなんじゃないかと思って最近バーグマン200が気になってる でもレブルの新色もカッコいいな…
93 19/01/22(火)14:47:09 No.563890436
>トライアンフならハイオク指定より心配するところがあるのでは 「」の勤める会社の自社コースでクランクケースブチ割ったとか聞いた
94 19/01/22(火)14:47:19 No.563890460
整備とか出来ないんだけどどこで買えばいいんだろう
95 19/01/22(火)14:48:31 No.563890632
>SV650SかGSX-S750Fが出たら乗り換えようと思ってるが出る気配もない その辺需要あると思うけどスズキはなんかネイキッドに固執しすぎだよね スズキ一本の人はVスト系かS1000Fに一極集中が起きてる
96 19/01/22(火)14:48:49 No.563890673
バイクはサーキット走行とかオフ走行しないなら見た目で買った方が良い気がする
97 19/01/22(火)14:48:58 No.563890700
>整備とか出来ないんだけどどこで買えばいいんだろう バイク屋さん…
98 19/01/22(火)14:51:27 No.563891034
バイクの整備全部自分でやるとかあんまりいないんじゃないか
99 19/01/22(火)14:53:03 No.563891234
素直にボルト買っときゃいいのに
100 19/01/22(火)14:53:15 No.563891263
グーバイクでいろいろ見てたら自分で整備できないならそういうので買わない方がいいって言われたんだけど
101 19/01/22(火)14:54:03 No.563891404
>そういうので買わない方がいいって言われたんだけど 誰にだよ
102 19/01/22(火)14:54:07 No.563891413
全部かっこよく見えちゃうなら乗りやすいのを買いな 足つきよくて程よい排気量で軽めのやつ
103 19/01/22(火)14:54:50 No.563891536
>足つきよくて程よい排気量で軽めのやつ またセロー乗りが増えるのか…
104 19/01/22(火)14:55:22 No.563891614
整備全部丸投げしたいなら住んでるとこの近くのバイク屋行けとしか言えないよ
105 19/01/22(火)14:55:43 No.563891681
>グーバイクでいろいろ見てたら自分で整備できないならそういうので買わない方がいいって言われたんだけど そりゃ貧乏人の場合
106 19/01/22(火)14:56:19 No.563891771
グーバイクってバイク屋が広告出してるやつで個人売買の雑誌じゃないんだけど…
107 19/01/22(火)14:56:23 No.563891785
ビクスク良いなと思ってたけどバイク乗りの印象は悪いのかな
108 19/01/22(火)14:56:25 No.563891794
>なんだかんだで年式が古くなってきてるからじわじわ値段下がってるから買おうぜ >新型が出たなら乗り換えればいいんだよ そうかな…そうかも…でも実際欲しいからいいタマあったらうっかり買いそうだな
109 19/01/22(火)14:58:07 No.563892029
何も出来ないわからない勉強する気もないってんなら正規ディーラーで新車買って全部お任せ以外の選択肢がない
110 19/01/22(火)14:58:57 No.563892149
>ビクスク良いなと思ってたけどバイク乗りの印象は悪いのかな 乗りたきゃ乗れば良いそれより他人からの印象が一番大事なら世間的に人気のを買え
111 19/01/22(火)15:00:15 No.563892337
色違いだけど愛車貼って仕事戻る su2844176.jpg
112 19/01/22(火)15:02:41 No.563892729
>ビクスク良いなと思ってたけどバイク乗りの印象は悪いのかな 気にしてる奴居ないと思うよ バイクによらず変な改造してるか変な格好してるかの方が気になる
113 19/01/22(火)15:03:05 No.563892799
>色違いだけど愛車貼って仕事戻る >su2844176.jpg 来たなオーストラリアのバイク(バイク屋談)
114 19/01/22(火)15:03:52 No.563892909
初心者だから何もできないわからないけど勉強はしたい
115 19/01/22(火)15:04:28 No.563892992
皆125のスクーターに以降したからビクスクめっちゃ安い
116 19/01/22(火)15:04:31 No.563892999
ビグスクは完全に流行りが過ぎて ヤンキーからおじさんの乗り物に回帰してると思う
117 19/01/22(火)15:04:41 No.563893031
勉強とかすることあるか…?
118 19/01/22(火)15:10:34 No.563893990
本当にどんな見た目でもいいならカブ結構いいよ
119 19/01/22(火)15:10:42 No.563894012
DIY整備したいならマイナーな車種に乗ってはいかん 情報が全然ない
120 19/01/22(火)15:11:22 No.563894113
レブルはいいぞ…そのままでも格好いいし 足つき抜群だから初心者にも超オススメだ su2844200.jpg
121 19/01/22(火)15:12:09 No.563894256
>su2844200.jpg 千葉かな
122 19/01/22(火)15:13:14 No.563894449
カタログめくりながらいろいろ悩むのが楽しい時期
123 19/01/22(火)15:14:12 No.563894615
>su2844200.jpg 何そのイカした場所は
124 19/01/22(火)15:14:15 No.563894618
>千葉かな そだよー場所なんていうか忘れたけど
125 19/01/22(火)15:15:50 No.563894833
カブは楽しいけどロングツーリングにはなかなか行く気にならないよ シート換えると意外に疲れないけどやっぱパワー無いから気疲れする
126 19/01/22(火)15:17:43 No.563895119
ボアアップした80ccが手元にあるけど車重も80kgくらいで軽いから走り出して1時間くらいは超楽しいんだよ 一日乗るとぐったりする