19/01/22(火)12:54:23 魔法剣... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/22(火)12:54:23 No.563874085
魔法剣士ってビルド難しいよね
1 19/01/22(火)12:57:09 No.563874628
魔法と物理を併せ持つなら火力がほしいところ
2 19/01/22(火)12:57:30 No.563874695
魔法剣が使えるんじゃなく魔法が使える剣士じゃどうにもならない
3 19/01/22(火)13:00:18 No.563875231
FFだと強い ドラクエだと弱い そんな印象
4 19/01/22(火)13:01:59 No.563875518
両方上げないとまともなスキルに育たないとかだと単純レベル上げ作業二倍だもん 置いてかれちゃうよ
5 19/01/22(火)13:02:20 No.563875563
魔法剣士ってどっちも中途半端なくせに別にそれほど便利というわけでもないことが多いのがなぁ…
6 19/01/22(火)13:04:06 No.563875836
魔法職戦士職の立場食うかそれぞれより弱くて使われないかの二択
7 19/01/22(火)13:04:33 No.563875911
魔法効果つき物理攻撃がどれだけ便利なのかによるのかな
8 19/01/22(火)13:05:21 No.563876029
たいてい器用貧乏で終わる
9 19/01/22(火)13:05:23 No.563876038
魔法剣士が最終的に全職の中で最強になるようなゲームってあんのかな
10 19/01/22(火)13:05:35 No.563876064
覚えるスキルが半端になりやすい
11 19/01/22(火)13:05:40 No.563876076
類義語:赤魔道士
12 19/01/22(火)13:06:31 No.563876205
剣に魔法をエンチャントするって考えた奴は偉い
13 19/01/22(火)13:06:37 No.563876216
器用貧乏といえばまだ聞こえはいいが 仲間の居ないぼっち冒険者の苦肉の策めいた無意味な手の広げ方
14 19/01/22(火)13:07:16 No.563876306
でも勇者って言うなれば魔法剣士だよな
15 19/01/22(火)13:07:42 No.563876363
スキル制じゃなくてジョブとして魔法剣士がある場合はそれなりに強かったりする 名前だけで実際は魔法ダメージの近接攻撃だったりするけど
16 19/01/22(火)13:08:03 No.563876412
魔法剣二刀流乱れ打ち
17 19/01/22(火)13:08:06 No.563876421
器用貧乏orぶっ壊れってイメージがある
18 19/01/22(火)13:08:40 No.563876512
>魔法剣二刀流乱れ打ち オメガ専用ビルドやめろ
19 19/01/22(火)13:09:34 No.563876645
騎士道ネクロ武士盾を組み合わせた光と闇の戦士こそウルティマオンラインで10年以上使われてる最強ビルドだぞ
20 19/01/22(火)13:09:41 No.563876662
戦闘開始時にターン消費なしで魔法剣発動とかだったら使い勝手はよかろう 事前に何使うかセットしておいて
21 19/01/22(火)13:09:42 No.563876663
>類義語:赤魔道士 お前初代の赤魔道士の前でも同じこと言えるの?
22 19/01/22(火)13:09:43 No.563876664
魔法でステータスを上げて 魔法で手足を増やして 魔法で剣にエンチャントしていっぱい攻撃する
23 19/01/22(火)13:09:45 No.563876667
パーティの人員が少ないかつインフレしないシステムならそこそこ便利かもしれない だいたいアイテムでいいやってなる感じになる場合もなくもない
24 19/01/22(火)13:10:12 No.563876730
スキルの魔法剣を使うと攻撃速度が上がるから攻撃速度アップで固めて通常攻撃ザクザクってタイプのがMMOで強かった
25 19/01/22(火)13:10:24 No.563876765
冒険中は結構いろんな応用できそう
26 19/01/22(火)13:10:34 No.563876799
赤魔だと思えばFFじゃ超強いな
27 19/01/22(火)13:10:44 No.563876831
FF6の強キャラは魔法戦士
28 19/01/22(火)13:10:58 No.563876857
>赤魔だと思えばFFじゃ超強いな 14の赤魔は便利で楽しいわ
29 19/01/22(火)13:11:00 No.563876863
後衛×後衛の魔弓は強職なのに…
30 19/01/22(火)13:12:13 No.563877019
バフデバフメインならなんとか…
31 19/01/22(火)13:12:34 No.563877073
ぶっ壊れにならない程度に器用万能って難しいね
32 19/01/22(火)13:13:12 No.563877169
やはりナイトは格が違った
33 19/01/22(火)13:13:24 No.563877189
一人旅だと魔法剣士にならざるをえない ドラクエ初代勇者とか
34 19/01/22(火)13:13:54 No.563877265
ラリホーとかの補助魔法が強いゲームだと器用貧乏便利
35 19/01/22(火)13:14:27 No.563877339
強いけど上位クラスで成長が遅いって形でバランス取ってるのがwiz
36 19/01/22(火)13:15:19 No.563877474
DQ世界で魔法剣士に一番近いのは勇者だよな…
37 19/01/22(火)13:15:30 No.563877504
レンジャー 万能 魔法戦士 器用貧乏
38 19/01/22(火)13:15:36 No.563877518
スキルが無い時代の魔法剣士は強いイメージ
39 19/01/22(火)13:16:29 No.563877635
2以降のディスガイアだと強かったな魔法剣士
40 19/01/22(火)13:16:33 No.563877642
剣をsp消費重めにして魔法でmp消費にしながらsp回収とか エンチャは大抵打たれ弱いのに近接する雑魚
41 19/01/22(火)13:16:51 No.563877682
かなりバランスに気を使ってたドラクエ9の魔法戦士
42 19/01/22(火)13:17:00 No.563877712
回復や蘇生とかまで使えた場合クソ強い
43 19/01/22(火)13:17:10 No.563877729
初級魔法に補助も回復も含むゲームだと万能化して ちょっとしたゴミ魔法しか使えないと貧乏化
44 19/01/22(火)13:17:31 No.563877778
ドラクエ10の魔法剣士は強い パーティーが4人に制限されるから 普段使いは火力専門役・蘇生専門役・火力の出る蘇生役で組んで残り一枠にMP回復兼補助役で大抵魔法剣士入る
45 19/01/22(火)13:17:59 No.563877840
ダクソだと主に強化バフ積んで戦ってた
46 19/01/22(火)13:18:12 No.563877865
近接魔法ダメージを準備なくパッシブで出せたら強そう
47 19/01/22(火)13:18:13 No.563877867
蘇生とバフデバフ持ちなら強い 回復や攻撃魔法は専門職と比較して威力ウンコだから使えねー
48 19/01/22(火)13:18:32 No.563877911
FF11は浮き沈みの激しい赤魔道士がいる他に 最後の方に魔導剣士とかいうのが追加されてるんだよね 性能は知らないけど
49 19/01/22(火)13:18:43 No.563877945
バフかけて殴るタイプの魔法剣士は強い 中級呪文使うタイプの魔法剣士は弱い
50 19/01/22(火)13:18:45 No.563877955
魔法も使える剣士と 魔法が使える剣士はちょっと違う 普通に剣士だけど申し訳程度に身体能力強化や回復魔法が使える程度ならソロ向けでいいんだ
51 19/01/22(火)13:18:55 No.563877980
テイルズとかだとたまに馬鹿強い
52 19/01/22(火)13:19:15 No.563878028
アクション重視のゲームだと初期の遠距離攻撃魔法と回復持ってるだけでも便利だしな
53 19/01/22(火)13:19:18 No.563878032
簡単な回復が使えてスライムやゴーストに対応できるだけで絶対引く手数多だと思うんだけどな
54 19/01/22(火)13:19:40 No.563878080
>ダクソだと主に強化バフ積んで戦ってた 怒りと太陽剣持ちの魔法戦士良いよね…
55 19/01/22(火)13:19:57 No.563878127
国別のネトゲのジョブの好みとして アメリカは聖職者系の人気が比較的高くて 韓国では国を挙げてアーチェリーに力入れてるからか弓職の人気があって 日本では魔法剣士的なハイブリッドジョブが人気があるらしい
56 19/01/22(火)13:20:09 No.563878160
>普通に剣士だけど申し訳程度に身体能力強化や回復魔法が使える程度ならソロ向けでいいんだ ウィッチャーだこれ
57 19/01/22(火)13:20:12 No.563878165
兵士じゃなく冒険者で魔法剣士が地雷になる理由がよく分からない
58 19/01/22(火)13:20:40 No.563878233
戦士+魔法使いに魔法戦士+魔法戦士が勝つなら割とクソゲーだしな
59 19/01/22(火)13:21:06 No.563878290
Wizの侍ならまぁ何とか
60 19/01/22(火)13:21:13 No.563878309
ベホマもち前衛は強い
61 19/01/22(火)13:21:44 No.563878383
弱点属性で刺さるとかそう言うのがあれば…
62 19/01/22(火)13:21:46 No.563878389
>兵士じゃなく冒険者で魔法剣士が地雷になる理由がよく分からない 大体冒険者はパーティ組むからだよ
63 19/01/22(火)13:21:49 No.563878399
オフゲーだと主人公の資質だけどオンゲーだと他の職とバランス取らないといけないからな
64 19/01/22(火)13:22:00 No.563878423
ダクソ3の属性デブ達は魔法撃たないが理力信仰で派生武器振ってるがあれは魔法戦士なのかな
65 19/01/22(火)13:22:35 No.563878497
FF1の赤魔が強すぎたので FF3以降早々にナーフ食らって基本役立たずのジョブ
66 19/01/22(火)13:22:46 No.563878520
どの専門職にも劣らないレベルの代わりに燃費がクソ悪いとか専用装備の敷居が高いとかの運用面で何か弱点があるとかならバランス取れる気がする
67 19/01/22(火)13:22:58 No.563878548
大体弱い魔法剣士は全体攻撃使えないか使えてもカス火力だ
68 19/01/22(火)13:23:06 No.563878567
いろいろできるは地雷になりえないだろ…人数制限あるならしらん
69 19/01/22(火)13:23:15 No.563878587
色々出来る代わりにステは低めなので 装備が整ってないとうんこなのかもしれない
70 19/01/22(火)13:23:31 No.563878635
>兵士じゃなく冒険者で魔法剣士が地雷になる理由がよく分からない 一般の人が割けるリソースだと 専門職と比較してどうしても中途半端なカスになるんだろう 特殊な訓練や二倍の修練が必要になるわけで
71 19/01/22(火)13:23:37 No.563878643
どっちも満遍なく取るんじゃなくて魔法使いが多少は近接に耐えうるようにするとか剣士が便利な低級魔法だけ齧ってるとかの方がいいイメージ
72 19/01/22(火)13:23:43 No.563878657
でも私生存力低いタイプの魔法剣士好き!
73 19/01/22(火)13:23:45 No.563878660
>いろいろできるは地雷になりえないだろ…人数制限あるならしらん どれやっても中途半端だわ…って礼もあるからな
74 19/01/22(火)13:23:46 No.563878661
ゲームならともかく冒険で器用なのは重宝されるよね 常に万全のコンディションで戦えるわけじゃないし
75 19/01/22(火)13:24:12 No.563878722
魔法戦士といえばサマル
76 19/01/22(火)13:24:21 No.563878733
>専用装備の敷居が高い オンゲーでこれやるとユーザー達が叩き合い始めるし...
77 19/01/22(火)13:24:26 No.563878756
>魔法剣士が最終的に全職の中で最強になるようなゲームってあんのかな TRPGだけどSW2.0が単体火力だけ見たら魔法拳士がトップ タフさでは神官戦士とか魔法戦士がトップ 純粋な戦士は経験点抑えられる分探索能力伸ばせるけど魔法齧ってるキャラはMP使えばそこもある程度補えるみたいなバランス
78 19/01/22(火)13:24:39 No.563878791
>大体弱い魔法剣士は全体攻撃使えないか使えてもカス火力だ ドラクエだと唯一マダンテが全体攻撃として使えるから強い... 総火力としては他職に1-2歩劣るけど
79 19/01/22(火)13:24:44 No.563878801
>FF11は浮き沈みの激しい赤魔道士がいる他に >最後の方に魔導剣士とかいうのが追加されてるんだよね >性能は知らないけど FF11の赤魔はバフ掛けて殴るソロに比較的強いジョブ 魔導剣士は盾役でコンテンツによってはナイト以上に需要ある
80 19/01/22(火)13:24:59 No.563878841
親切心とわかってはいるけど 開始直後でワクワクする人に「そのジョブ地雷だからやめとけ」 ってちょっと悲しい気持ちになる
81 19/01/22(火)13:25:08 No.563878854
本ヒーラーがMP使うほどでもない怪我をちょちょっと治して 本アタッカーがMP使うほどでもない相手をちょちょっと焼いて 道中便利なのでは?
82 19/01/22(火)13:25:12 No.563878863
弱い奴は根本的にレベル帯に対して性能が不足している感じになる
83 19/01/22(火)13:25:17 No.563878875
そこでこのグラブルの魔法剣士見てくださいよ なにこれ忍者の上級ジョブ…?
84 19/01/22(火)13:25:56 No.563878974
まあ冒険において手数が増えるってそれだけでだいぶ強いしな… 一口に器用貧乏と言っても何でもできるのは貴重
85 19/01/22(火)13:26:01 No.563878983
独自の有用魔法覚えるなら魔法剣士強いよ
86 19/01/22(火)13:26:13 No.563879003
>そこでこのグラブルの魔法剣士見てくださいよ >なにこれ忍者の上級ジョブ…? そもそもそいつに至るまで考えたら強いに決まってんだろ! 条件が英雄そのものだよ!
87 19/01/22(火)13:26:19 No.563879013
どんなゲームでも強い奴じゃないってのはある むしろ強いゲーム教えてくれってくらいに
88 19/01/22(火)13:26:22 No.563879018
まず剣士と魔法使いと魔法戦士が同じランクに並んでたらおかしいと思うよね 確実に中途半端だわ
89 19/01/22(火)13:26:27 No.563879031
誰か1人が事故で潰れたら撤退すら出来ない状況にならんためにも こういう器用貧乏なのはパーティに1人いると思うんだよね
90 19/01/22(火)13:26:28 No.563879034
>韓国では国を挙げてアーチェリーに力入れてるからか弓職の人気があって そうだったのか… なんというかただ単純に弓が強いゲームがめちゃくちゃ多いだけなのかと思ってた
91 19/01/22(火)13:26:28 No.563879036
サマルは他2人が極端すぎてあのほどほどのスペックがいないと困る
92 19/01/22(火)13:26:44 No.563879061
>道中便利なのでは? しかしMMOなんかだと需要高いのは対ボス火力だったりするから…
93 19/01/22(火)13:26:54 No.563879086
>>そこでこのグラブルの魔法剣士見てくださいよ >>なにこれ忍者の上級ジョブ…? >そもそもそいつに至るまで考えたら強いに決まってんだろ! >条件が英雄そのものだよ! でも性能が…
94 19/01/22(火)13:27:02 No.563879097
スキルでバフかけてなぐる剣士はもう魔法剣士と言ってよいのでは?
95 19/01/22(火)13:27:08 No.563879107
素早さの低さは前半微妙だと思われても 後半行動順の調整で重宝するやつ!
96 19/01/22(火)13:27:38 No.563879167
>スキルでバフかけてなぐる僧侶はもう魔法剣士と言ってよいのでは?
97 19/01/22(火)13:28:05 No.563879217
wikiでも見とけ…
98 19/01/22(火)13:28:12 No.563879223
だいたい僧侶戦士ポジになるパラディンは強いイメージあるのに…
99 19/01/22(火)13:28:17 No.563879235
>でも性能が… 95ヘル2分!つよい!
100 19/01/22(火)13:28:18 No.563879237
どっちも同レベルで鍛えようとするから無理が出る ファイターメインで魔法を補助にすれば…
101 19/01/22(火)13:28:21 No.563879246
自分でバフと回復のできる戦士は便利
102 19/01/22(火)13:28:32 No.563879271
突き詰めれば各部門が専門職に劣るというのはスキルを突き詰めた話であって一介の冒険者なら有用だと思うの
103 19/01/22(火)13:28:41 No.563879284
今倒せるギリギリの敵を倒していくのが大体のゲームだとうま味だけど 魔法剣士みたいなどっちつかずは今倒せるギリギリのラインというのが低くて 一つ下の狩場で稼ぐしかないという雰囲気がする
104 19/01/22(火)13:28:47 No.563879296
属性相性が大事なゲームなら良さそうでは?
105 19/01/22(火)13:28:56 No.563879320
FFTのベイオウーフは強かったけどあれ魔法剣っぽさあんまりないよね…
106 19/01/22(火)13:29:02 No.563879329
剣と魔法で二回攻撃しよう
107 19/01/22(火)13:29:17 No.563879354
この手のは一部の廃人達は上手くビルドして使いこなしてるイメージがある
108 19/01/22(火)13:29:30 No.563879379
>なんというかただ単純に弓が強いゲームがめちゃくちゃ多いだけなのかと思ってた 作る方も弓に思い入れがあるからそういうゲームが増えるって側面があるのかも 日本で侍が弱いゲームがあんまりないように
109 19/01/22(火)13:29:39 No.563879405
海外ネトゲだけどギルドウォーズ2のエレメンタリストめっちゃ強かったなあ 属性切り替えて戦う都合で他の職の4倍スキル持ってるの
110 19/01/22(火)13:29:43 No.563879414
ガチ戦士でバフ持ちはロマンある バーサーカー化とかの脳筋方面で
111 19/01/22(火)13:29:43 No.563879416
魔法剣士って名前だとあれだけど 魔法も使える戦士職自体はめっちゃ需要があるというのが困りものだな
112 19/01/22(火)13:29:53 No.563879434
>本ヒーラーがMP使うほどでもない怪我をちょちょっと治して >本アタッカーがMP使うほどでもない相手をちょちょっと焼いて >道中便利なのでは? これが満足にこなせる奴は勇者とかロードとかヒーローって呼ばれる奴 大体は本ヒーラーの大回復使うのを中回復×2にしてMP節約みたいになって 二人入れるかやられる前にやれる前衛いれた方がよくない?ってなる
113 19/01/22(火)13:30:06 No.563879461
宿命としてなんか独自スキルぶっ壊れ盛ってるとかでもない限り 本業より火力が無いから稼ぎ作業が重視されるゲームだとお辛い事になる
114 19/01/22(火)13:30:12 No.563879478
そもそも仲間のバフが期待できない様な戦いするな!
115 19/01/22(火)13:30:18 No.563879488
なんか当てた魔法だかで剣技の性能かわるオンゲーあった気がするけどなんだったかな
116 19/01/22(火)13:30:42 No.563879530
スレ画の回復魔法がないってのは致命的な感じが RPGならともかくアクションで魔法唱える余裕なさそうだし戦闘終了後の回復役も出来ないんじゃあとどうすりゃいいんだ
117 19/01/22(火)13:30:53 No.563879556
自己バフかけたら戦士より硬くて強いし回復も出来るとかになって本業戦士が台無しになることもある
118 19/01/22(火)13:31:05 No.563879586
d&dのエルドリッチナイトとかヘクスブレードいいよね!!僕も大好きだ!
119 19/01/22(火)13:31:25 No.563879635
RPGのシステムじゃ瞬間火力も出せない耐久も出来ないじゃ居場所がないよ 安定が求められるとなるとシステムから別物じゃないと
120 19/01/22(火)13:31:28 No.563879639
>ダクソだと主に強化バフ積んで戦ってた 強い魔法の盾いいよね…
121 19/01/22(火)13:31:29 No.563879640
耐性や弱点付与してあとはぶん殴るドラクエ9方式は強いと思う
122 19/01/22(火)13:31:36 No.563879660
上級職って形で導入すれば基本職より強くても文句出ないし…
123 19/01/22(火)13:31:39 No.563879670
オクトパストラベラーは魔法剣士強かった 強かったというよりキャラの固有アビと噛み合ったというか
124 19/01/22(火)13:31:40 No.563879671
剣を魔法で飛ばすタイプの魔法剣士はあまり見かけない 剣士って言っていいのか分からんけど
125 19/01/22(火)13:31:44 No.563879690
MP消費する変わりに大火力の理力っぽい武器+自己バフでボスキラーとか
126 19/01/22(火)13:31:55 No.563879714
多芸は現実でも両方エキスパートな超人以外はポイされる運命よ
127 19/01/22(火)13:31:57 No.563879717
魔法剣士じゃないけど.hackの錬装士は極めれば強いけどそこに至るまでに苦労するみたいな扱いだった スキル上限は他の専門職と一緒だけど色々やるから上がるのが遅いみたいなんだろうな
128 19/01/22(火)13:31:57 No.563879718
強ければそれはそれでそいつだけいれば良くなるのでまずナーフされる
129 19/01/22(火)13:32:14 No.563879758
>魔法剣士が最終的に全職の中で最強になるようなゲームってあんのかな 超大作が火属性だけ現段階だと最強かも
130 19/01/22(火)13:32:17 No.563879763
世界樹みたいに本職と同じスキル覚えないなら 場合によるな
131 19/01/22(火)13:32:30 No.563879800
>自己バフかけたら戦士より硬くて強いし回復も出来るとかになって本業戦士が台無しになることもある タンクにバフ掛ければ体力分HPS緩くて済むしむしろ無駄じゃ
132 19/01/22(火)13:32:36 No.563879812
FF11の赤魔はなんか強かったんじゃなかったっけ?
133 19/01/22(火)13:32:39 No.563879821
ゲームの話じゃなくて実際に自分が切った張ったする世界で回復魔法覚えられるなら中途半端になろうとも覚えちゃうよ俺
134 19/01/22(火)13:32:41 No.563879822
詠唱が短い呪文だけ使える 防御は戦士より低いが魔法抵抗は高い あたりでバランスとっていこう
135 19/01/22(火)13:32:58 No.563879861
やはりウィークエネミーか…
136 19/01/22(火)13:33:06 No.563879886
>自己バフかけたら戦士より硬くて強いし回復も出来るとかになって本業戦士が台無しになることもある 当たり前だけどパーティー組めるゲームで自己完結してたらクソ雑魚か最強かの2択にしかならんもんな...
137 19/01/22(火)13:33:06 No.563879887
最終的に火力が横並びになって エンチャントで+αできる魔法剣士がみたいなのは何かあったと思うが思い出せない
138 19/01/22(火)13:33:13 No.563879907
身体も硬くて魔力もブーストされて剣技も1流の魔法戦士ゼルガディス なんで活躍できないんだろう…
139 19/01/22(火)13:33:18 No.563879919
FFはセシルの回復量を見て色々考えたんだろうなって
140 19/01/22(火)13:33:27 No.563879938
スレ画の詳細教えて下され
141 19/01/22(火)13:33:37 No.563879964
何にしても緊急用に回復や解毒は欲しいからな…
142 19/01/22(火)13:33:50 No.563879986
>魔法剣士が最終的に全職の中で最強になるようなゲームってあんのかな FF11では赤魔道士がソロ最強格な時期も長かった印象
143 19/01/22(火)13:33:59 No.563880003
ソロもしくはペアくらいで回すなら小器用で便利 三人以上だと特化が集まったほうがいい
144 19/01/22(火)13:34:11 No.563880039
1人で何でもやるなら仕方ない でも役割期待されるチームになると話は別になる
145 19/01/22(火)13:34:20 No.563880054
>FF11の赤魔はなんか強かったんじゃなかったっけ? 浮き沈みはあれど必須な時期はまあ結構あったが 剣士面をアテにされることはほぼない
146 19/01/22(火)13:34:20 No.563880055
スレ画を読むだけで主人公が魔法剣士であることが分かる
147 19/01/22(火)13:34:27 No.563880069
赤魔は今魔法剣担当も兼ねてるからマジで強い
148 19/01/22(火)13:34:32 No.563880087
>d&dのエルドリッチナイトとかヘクスブレードいいよね!!僕も大好きだ! いいよねダスクブレードとかアブジュラントチャンピオン…
149 19/01/22(火)13:34:32 No.563880090
赤魔は1は強くて3以降は弱かったけど11あたりからまた強くなってきた
150 19/01/22(火)13:34:58 No.563880147
サンダガ剣乱れうちとか強いし…
151 19/01/22(火)13:35:05 No.563880160
>身体も硬くて魔力もブーストされて剣技も1流の魔法戦士ゼルガディス >なんで活躍できないんだろう… 人間の一流じゃ太刀打ちできない相手ばっかエンカウントしてるからじゃねえかな…
152 19/01/22(火)13:35:37 No.563880236
超大作だと魔法戦士がそのまま追加されたけど 本来用意されていた魔法戦士枠はエンチャンター→アルカナソード→ダークフェンサーだと思う
153 19/01/22(火)13:35:37 No.563880238
>赤魔は1は強くて3以降は弱かったけど11あたりからまた強くなってきた 11の赤魔って強い弱いというか別モンに進化してない?
154 19/01/22(火)13:35:43 No.563880247
ガンダルフぐらいに極めればいい
155 19/01/22(火)13:35:46 No.563880256
14も標準的な火力出しつつポンとHP半分くらい回復できるからソロだと強いよ赤 爆発力ありすぎてPTではケアしないとヘイト取っちゃうけど
156 19/01/22(火)13:36:00 No.563880293
>世界樹みたいに本職と同じスキル覚えないなら >場合によるな マグスの性能すごい好き…
157 19/01/22(火)13:36:22 No.563880338
スカイリム主人公が魔法戦士だなそういえば シャウトは魔法扱い
158 19/01/22(火)13:36:41 No.563880371
マグスは魔法剣士なのか…? いや魔法剣士といえば魔法剣士か…?
159 19/01/22(火)13:36:45 No.563880381
>超大作だと魔法戦士がそのまま追加されたけど >本来用意されていた魔法戦士枠はエンチャンター→アルカナソード→ダークフェンサーだと思う エーンーハーンーサー!!
160 19/01/22(火)13:36:48 No.563880387
>スカイリム主人公が魔法戦士だなそういえば >シャウトは魔法扱い けど破壊魔法はクソ弱い…
161 19/01/22(火)13:36:54 No.563880401
>スレ画の詳細教えて下され そのおっさん、異世界で二周目プレイを満喫中
162 19/01/22(火)13:36:55 No.563880402
概ね補助系が充実してて実用可なら強い
163 19/01/22(火)13:37:01 No.563880421
書き込みをした人によって削除されました
164 19/01/22(火)13:37:12 No.563880449
ドラクエだと純戦士でもなけりゃ大体魔法使えるよね
165 19/01/22(火)13:37:51 No.563880534
FF5とかDQ9みたいなエンチャント系だと強いよね
166 19/01/22(火)13:38:07 No.563880568
>ガンダルフぐらいに極めればいい さすがにマイア並みのスペック求められても困ります 彼地上の現行種族の全技術習得しててその上で天界パワー持ち(使用禁止中)なんですよ!?
167 19/01/22(火)13:38:30 No.563880626
>けど破壊魔法はクソ弱い… 他の魔法はだいたい使い所があるから…
168 19/01/22(火)13:38:32 No.563880629
赤は立ち上がり遅いからバーストでもヘイト取らないでしょ エンボルシナジーすら知らないのか
169 19/01/22(火)13:38:46 No.563880655
弓無双は別に韓国に限った話じゃないだろ 弓は原始的な長距離武器として真っ先に上がるけど長距離武器も調整難しいのでぶっ壊れになる可能性高いだけだよ
170 19/01/22(火)13:38:56 No.563880676
ゲームだと物理や魔法効かない相手だと逃げるか効かないときはアイテム係に専念させりゃいいから どっちでも相手できるってのがあまりメリットにならねーのよな
171 19/01/22(火)13:39:18 No.563880735
なんかむしろ強い魔法戦士多くね?
172 19/01/22(火)13:39:25 No.563880749
実際にパーティー組むなら役割分担がしっかりしすぎる組み合わせよりある程度他者のサポートできるメンツで組みそうだ
173 19/01/22(火)13:39:29 No.563880761
戦士で補助や回復も多少できるとか 魔導師だけど近寄られても何とかできるとかなら強い 中級攻撃魔法と近接技を一通り揃えてますは弱い
174 19/01/22(火)13:39:53 No.563880810
半端な回復・攻撃魔法に微妙な物理とかでも 面子固定系ならまあフィールド回復とかで地味に便利 まあ他選べたら他使うだろうが…
175 19/01/22(火)13:39:58 No.563880819
神官戦士だとパラディンとかでだいたい強い
176 19/01/22(火)13:40:02 No.563880830
マビノギ みたいに際限なく強くなれるならかなり強いんだけどね
177 19/01/22(火)13:40:02 No.563880831
戦士としていっぱしに強くなってからこれからどんな事を覚えればいいかで魔法を覚えるのと 私魔法戦士!剣と魔法を一緒に覚えてくの!じゃ意味が違うよね
178 19/01/22(火)13:40:18 No.563880862
器用貧乏 つまりサマルトリア
179 19/01/22(火)13:40:18 No.563880863
ゲラルトおじさんが現実的魔法剣士の理想ビルドかな…
180 19/01/22(火)13:40:20 No.563880872
>実際にパーティー組むなら役割分担がしっかりしすぎる組み合わせよりある程度他者のサポートできるメンツで組みそうだ その場に余った人材いるかもわからんからな…
181 19/01/22(火)13:40:27 No.563880897
>実際にパーティー組むなら役割分担がしっかりしすぎる組み合わせよりある程度他者のサポートできるメンツで組みそうだ 何らかのアクシデントで別行動にならないとは限らないからなあ
182 19/01/22(火)13:40:28 No.563880898
長い射程で魔法と違って詠唱いらない弓はMMOじゃ基本強くなりがち
183 19/01/22(火)13:41:10 No.563881005
漫画でもネギくんとかある程度魔法使いやれる子が+中国拳法とかエンチャント上級魔法だものね
184 19/01/22(火)13:41:19 No.563881037
結局本職に喧嘩売る勇者様と化すか 存在意義ゼロのカスになるかの二極化がネック
185 19/01/22(火)13:41:26 No.563881057
アクション性が強いゲームだと弓に限らず遠距離攻撃ってだけで基本便利だからな
186 19/01/22(火)13:41:35 No.563881083
ブレイブリーデフォルトだと魔法剣士最後まで育てたら覚えられるソードマジックが初級魔法でカンストダメージ出せるようになってむっちゃ強かった記憶 赤魔道士の方はBP関連で強かった気がする
187 19/01/22(火)13:41:37 No.563881086
戦士ステ大体完成したしなんか魔法使えるようにするか…いやその分スタミナかHP振った方がハズレないな…
188 19/01/22(火)13:42:08 No.563881155
>なんかむしろ強い魔法戦士多くね? ドラクエだと9まで中途半端な扱いが続いてたから…
189 19/01/22(火)13:43:09 No.563881295
>長い射程で魔法と違って詠唱いらない弓はMMOじゃ基本強くなりがち 素早くなりがち 命中率高くなりがち 状態異常豊富になりがち 火矢とか氷矢とか出てきた時点で魔法使い要らなくなりがち
190 19/01/22(火)13:43:13 No.563881306
>なんかむしろ強い魔法戦士多くね? ドラクエの主人公はだいたい魔法戦士だしなあ そうじゃないのローレシアくらい?
191 19/01/22(火)13:43:31 No.563881349
>>なんかむしろ強い魔法戦士多くね? >ドラクエだと9まで中途半端な扱いが続いてたから… ドラクエでは勇者が魔法剣士みたいなもんだったからな…
192 19/01/22(火)13:43:48 No.563881385
魔法剣士が復権してるなら今微妙職は何なのですか!
193 19/01/22(火)13:43:51 No.563881386
>戦士ステ大体完成したしなんか魔法使えるようにするか…いやその分スタミナかHP振った方がハズレないな… 透明化とか高速移動とかサポート系の呪文とるやつ
194 19/01/22(火)13:43:54 No.563881394
BDは節制ハメとか倍撃とかウィーク+属性武器二刀流とか… FSはしらね
195 19/01/22(火)13:43:54 No.563881396
なんで命中高いんだろうね弓…逆だろ
196 19/01/22(火)13:44:07 No.563881420
ドラクエは魔法戦士よりも勇者がだいぶ強いからな
197 19/01/22(火)13:44:15 No.563881433
魔法戦士って結局突き詰めるとドラクエじゃ勇者だしな ドラクエでは勇者の弱体化バージョンみたいなもんだ
198 19/01/22(火)13:44:47 No.563881513
9で勇者削除 フォースで独自化は良かったよ
199 19/01/22(火)13:45:26 No.563881607
ドラクエの勇者は突き抜けて強いかそうじゃなくても装備がぶっ壊れだからな…
200 19/01/22(火)13:45:39 No.563881633
自分を魔法で強化して殴るタイプの魔法戦士は大体強い 攻撃魔法重視の魔法戦士は大体うんこ
201 19/01/22(火)13:45:52 No.563881664
弓が命中高いというか必要ステ分散する近接に対して 後衛だから攻撃面に極振りしやすいせいじゃね 後ゲームによっちゃDEX万能だったり
202 19/01/22(火)13:45:54 No.563881666
>長い射程で魔法と違って詠唱いらない弓はMMOじゃ基本強くなりがち 普通スキル発動時足止まるのにジャンプで移動しながらスキル発動できる上に何故か着地で硬直キャンセルできるMMOがあってそれもうバグじゃん…って思ってた
203 19/01/22(火)13:46:02 No.563881694
ドラクエのは属性斬りの耐性倍率がもっと高ければなあ
204 19/01/22(火)13:46:04 No.563881699
>魔法剣士が復権してるなら今微妙職は何なのですか! ピュアヒーラーがバリアヒーラーに席を取られている
205 19/01/22(火)13:47:11 No.563881845
魔法攻撃力が上がる装備を付けられないタイプの魔法戦士も結構いる気がする
206 19/01/22(火)13:47:20 No.563881864
RPG風物語だと器用貧乏タイプでちょうどいい強さの主人公多いのにな ゴブリンスレイヤーさんとか 魔法剣士となるとなぜか不遇器用貧乏と超人勇者の二択になる
207 19/01/22(火)13:47:27 No.563881878
魔法戦士は調整ミスると強すぎか弱すぎのどっちかになるから難しいんだよ
208 19/01/22(火)13:47:49 No.563881923
バフ型の魔法を使える戦士は魔法戦士じゃなくて神官戦士とか聖騎士とかに枠を取られてる
209 19/01/22(火)13:47:50 No.563881928
FF1赤魔道士とDQの勇者 だいたい戦士として十分なスペックに魔法能力も付いてくるタイプ FF5赤魔道士やサマルトリアの王子 戦士としてみ魔法使いとしても基準値に達してないタイプ
210 19/01/22(火)13:47:55 No.563881939
覚えるスキルの数が他の専用職と比べてかなり多いとかじゃないと器用貧乏にしかならんような
211 19/01/22(火)13:47:57 No.563881943
ドヴァキンは破壊魔法がちょっとアレなのに加えて スニークからの弓がズルすぎる…
212 19/01/22(火)13:48:30 No.563882029
魔法が使える剣士なのか 魔法剣持ってる剣士なのか 剣が使える魔法使いなのか
213 19/01/22(火)13:48:44 No.563882063
>騎士道ネクロ武士盾を組み合わせた光と闇の戦士こそウルティマオンラインで10年以上使われてる最強ビルドだぞ あの世界ってリッチはだいたい悪役だよねえ キルニア兄妹といい なんでバンパイヤであることが戦士の条件みたいなことになってんだろ…
214 19/01/22(火)13:48:56 No.563882087
筋力補正な弓ってあんまりないよね
215 19/01/22(火)13:49:03 No.563882105
魔法戦士リウイくらいなら何とかなるだろ
216 19/01/22(火)13:49:08 No.563882121
現実や小説のように死んだら終わりみたいな設定だと広く活躍できるジョブは強いけど 死んで覚えて最適解を見つけ出したりするゲーム的な設定だといまいちだ
217 19/01/22(火)13:49:17 No.563882136
攻撃タイプの魔法戦士はビルドを突き詰めると戦士というか重装備が出来る魔法使いになる
218 19/01/22(火)13:49:18 No.563882141
>筋力補正な弓ってあんまりないよね ダクソの大弓とか位だな
219 19/01/22(火)13:49:36 No.563882178
ドラクエみたいに魔法の威力がステに依存しない場合は凄く強すぎることになるしね 殴り強くて硬いのには魔法で攻撃して回復できる勇者は理想の魔法剣士
220 19/01/22(火)13:49:58 No.563882239
>魔法剣士が復権してるなら今微妙職は何なのですか! だいたい誰でも回復が出来るようになって純粋なヒーラーの役目が無くなってる気がする スマホゲーだと特に死ぬより先に殴れってバランスが多いし
221 19/01/22(火)13:50:06 No.563882260
アークザラッドのアークは魔法戦士?
222 19/01/22(火)13:50:13 No.563882277
力にアルテマをジャンクション
223 19/01/22(火)13:50:34 No.563882321
>魔法戦士リウイくらいなら何とかなるだろ あいつは十分な戦士に最低限の魔法能力がくっついてるタイプ 便利系が世界観にいっぱいあるから役には立つ 結局は特殊な鎧で防御面の補完が必須だったけど
224 19/01/22(火)13:50:45 No.563882357
転職のあるドラクエだとどの職も必要な技覚えるためになるだけで最後は万能職安定だからなぁ
225 19/01/22(火)13:50:46 No.563882360
殴りアコも魔法戦士
226 19/01/22(火)13:50:49 No.563882365
なんでドラクエ6の魔法戦士は勇者になれなかったんですか…
227 19/01/22(火)13:50:52 No.563882373
ゲーム的な事情無しなら魔法使いが毎日筋トレしたら最強になりそう
228 19/01/22(火)13:51:11 No.563882406
ヒーラー十人単位でツッコまないと死ぬとかそういうのやってるのもある
229 19/01/22(火)13:51:23 No.563882428
回復魔法が使える聖騎士タイプの戦士は単純に純戦士の上位ジョブになる事が多いのに 攻撃魔法が使えるタイプはそうはならずに純戦士には純戦士の利点が…的な流れになりやすいな…
230 19/01/22(火)13:51:28 No.563882438
魔法剣士といえばエルリック皇子を思い出す くそちゅよい上に性格がめんどくさすぎる
231 19/01/22(火)13:51:36 No.563882452
力魔型はクソってメガテンで学んだ
232 19/01/22(火)13:52:10 No.563882521
>スマホゲーだと特に死ぬより先に殴れってバランスが多いし スマホなんかだとアビリティの数とかの都合で状態異常なんか持ってるやつ全然いなくて 活躍するような敵が出てきたらボス自体がクソみたいな扱いされる
233 19/01/22(火)13:52:12 No.563882526
オクトパストラベラーの魔法剣士は本来自身への付与魔法である魔法剣を味方全体に付与できるようになるバフスキルを使って本来自身にしか付与できない物理完全回避バフを全体に付与するなんていう離れ業も出来て強かった あと単純に魔法剣も装備次第でおかしいダメージ出してた
234 19/01/22(火)13:52:17 No.563882539
>筋力補正な弓ってあんまりないよね 筋力補正な弓にするとファイターが筋力で遠近自在キャラになるので多分にゲームバランス上の問題でさせないことが多いと思う
235 19/01/22(火)13:52:19 No.563882547
>ゲーム的な事情無しなら魔法使いが毎日筋トレしたら最強になりそう 筋トレする時間で一個でも魔法覚えたら…って話だと思うの
236 19/01/22(火)13:52:21 No.563882554
>アークザラッドのアークは魔法戦士? 死んでも世界を癒しに回る回復勇者
237 19/01/22(火)13:52:28 No.563882572
器用貧乏気味であっても他よりちょっと面倒な条件を整えれば超火力出せるとかだと好き
238 19/01/22(火)13:52:41 No.563882608
>>d&dのエルドリッチナイトとかヘクスブレードいいよね!!僕も大好きだ! >いいよねダスクブレードとかアブジュラントチャンピオン… 3.5の後半はそもそも魔法にアクセスできない奴がかなりハンデ…
239 19/01/22(火)13:53:19 No.563882697
>ドラクエみたいに魔法の威力がステに依存しない場合は凄く強すぎることになるしね >殴り強くて硬いのには魔法で攻撃して回復できる勇者は理想の魔法剣士 でもそのドラクエの魔法戦士強かった試しがないですよね?
240 19/01/22(火)13:53:42 No.563882756
魔法使いに武器に魔法を込めてもらって魔法を発現させる魔法剣士とかもいる
241 19/01/22(火)13:53:57 No.563882789
>>長い射程で魔法と違って詠唱いらない弓はMMOじゃ基本強くなりがち >普通スキル発動時足止まるのにジャンプで移動しながらスキル発動できる上に何故か着地で硬直キャンセルできるMMOがあってそれもうバグじゃん…って思ってた 俺そのMMO見覚えある…
242 19/01/22(火)13:53:58 No.563882792
>でもそのドラクエの魔法戦士強かった試しがないですよね? 9と10だと割と強いよ
243 19/01/22(火)13:54:03 No.563882804
攻撃力偏重の風潮だったりするのだろうか ダイヤモンドジョズ!
244 19/01/22(火)13:54:12 No.563882831
>でもそのドラクエの魔法戦士強かった試しがないですよね? 9以降やってないの!?
245 19/01/22(火)13:54:27 No.563882869
DQ勇者ってベホマの使える重装ガチムチ戦士であって ゲーム的カテゴリとしてはパラディンとか神官戦士の類だし
246 19/01/22(火)13:54:31 No.563882882
D&D4のソードメイジは盾も殴りも魔力だから特化でいいやつだった
247 19/01/22(火)13:54:33 No.563882887
>でもそのドラクエの魔法戦士強かった試しがないですよね? そもそも魔法の仕様自体が8まで逆風すぎる…
248 19/01/22(火)13:54:40 No.563882908
>でもそのドラクエの魔法戦士強かった試しがないですよね? 弱いころは勇者の下位互換みたいなもんで勇者が無くなったら普通に強くなったよ
249 19/01/22(火)13:54:42 No.563882917
筋トレは誰でもできるしゲームバランスの都合が無ければ魔法使いは魔法戦士だらけになるよね
250 19/01/22(火)13:54:51 No.563882937
DQ6のまほうせんしってどんな性能だったっけ…
251 19/01/22(火)13:54:58 No.563882946
ウィッチャー3の主人公だって魔法剣士じゃん!
252 19/01/22(火)13:54:59 No.563882948
>>スマホゲーだと特に死ぬより先に殴れってバランスが多いし >スマホなんかだとアビリティの数とかの都合で状態異常なんか持ってるやつ全然いなくて >活躍するような敵が出てきたらボス自体がクソみたいな扱いされる スマホゲーの場合まずキャラクター入手が基本的にガチャでそこからさらに長い時間かけて育成するからなあ…
253 19/01/22(火)13:55:10 No.563882980
>DQ6のまほうせんしってどんな性能だったっけ… バイキルト
254 19/01/22(火)13:55:12 No.563882984
メラミ使って戦うなら攻撃力のステが無駄だし たたかうで戦うならメラミ用のMPが無駄だし…
255 19/01/22(火)13:55:35 No.563883044
スリップダメージ各種入れて鈍足化や足止めいれまくって引きずり回して殺す 赤魔最強!
256 19/01/22(火)13:55:38 No.563883057
>DQ6のまほうせんしってどんな性能だったっけ… メラゾーマのおまけ
257 19/01/22(火)13:55:40 No.563883060
ゲーム的には筋力上げる暇あるなら知力と体力上げろってことになるからな
258 19/01/22(火)13:55:44 No.563883074
重装鎧に身を包んだ魔法使いっていいよね FE聖戦とかアイギスとかクラスレベルで設定されてるのあんま見ないけど
259 19/01/22(火)13:55:50 No.563883087
ロトの紋章のアルスが勇者だけど闘いっぷりから魔法戦士って印象がちょっとある
260 19/01/22(火)13:55:57 No.563883106
アークはアークRでウィークエネミー捨てて脳筋火力になった
261 19/01/22(火)13:56:10 No.563883143
「スピードタイプのアーチャー」「鈍足低耐久だが魔法の火力があるメイジ」という分け方が多いので パワータイプの弓があったらメイジの立場が…
262 19/01/22(火)13:56:12 No.563883148
>DQ6のまほうせんしってどんな性能だったっけ… バイキルトとメラゾーマ
263 19/01/22(火)13:56:16 No.563883163
ワレニカゴー
264 19/01/22(火)13:56:23 No.563883180
>メラミ使って戦うなら攻撃力のステが無駄だし >たたかうで戦うならメラミ用のMPが無駄だし… 売りがどっちも攻撃なのがあかんのよね… 攻撃の属性が重要なタイプのゲームだと汎用性も強みではあるけど
265 19/01/22(火)13:56:30 No.563883197
>DQ6のまほうせんしってどんな性能だったっけ… メラゾーマくれるだけの通り道
266 19/01/22(火)13:56:43 No.563883226
DQはベホマがコスト面で最強すぎるからな…
267 19/01/22(火)13:57:07 No.563883297
D&D4のウォーロードなんて魅力で殴り出すからな
268 19/01/22(火)13:57:14 No.563883317
>DQはベホマがコスト面で最強すぎるからな… そりゃ破壊神も使うよねってなるよね
269 19/01/22(火)13:57:20 No.563883327
異世界なのに当たり前のように職でステが決まるのなんかやだよね
270 19/01/22(火)13:57:22 No.563883330
ディアブロのせいでペットビルドしかやらんくなったぜ 戦は数だよ兄者
271 19/01/22(火)13:57:27 No.563883349
セブドラ3のルーンナイトはバランスブレイカーの一人
272 19/01/22(火)13:57:38 No.563883376
6の魔法戦士はすごいぞ 上級職の中で唯一追加特性がない
273 19/01/22(火)13:57:43 No.563883390
魔法剣士特有の役割があるのだったらいいのだけどの代わりにもなれますだとまあ弱いよね
274 19/01/22(火)13:57:43 No.563883391
ダイの大冒険も勇者だけど戦い方は魔法剣士だよねあれ
275 19/01/22(火)13:57:54 No.563883412
回復コストが安すぎてモンスターズでバランスとった値にしたら文句言われたからな…
276 19/01/22(火)13:57:55 No.563883416
ドラクエは呪文の専売特許だった範囲攻撃も特技で使えるようになっちゃったからな
277 19/01/22(火)13:58:01 No.563883431
変愚蛮怒だと魔法戦士も赤魔導士も器用貧乏だな… 戦士と魔法を両立して強い職はたくさんあるけど
278 19/01/22(火)13:58:02 No.563883440
DQはシステムを世界観に重ねてみようとすると魔法の仕様がちょっと…
279 19/01/22(火)13:58:08 No.563883453
ROは職とステータスが別だったからネタ枠だったな
280 19/01/22(火)13:58:52 No.563883582
>ダイの大冒険も勇者だけど戦い方は魔法剣士だよねあれ まず魔法剣が竜の騎士専用だからね…
281 19/01/22(火)13:59:01 No.563883602
>D&D4のウォーロードなんて魅力で殴り出すからな ウォーロードは魅力で殴ったりなんかしないぞ 殴ると魅力分ボーナスとかはあるけど
282 19/01/22(火)13:59:10 No.563883635
>ROは職とステータスが別だったからネタ枠だったな オートスペル振り短剣セージいいよね…
283 19/01/22(火)13:59:20 No.563883647
elonaでもなんとも言えない感じの初期スキルだったな…アレ大抵なんでもできるようになるのもあるけど
284 19/01/22(火)13:59:20 No.563883652
魔法攻撃にintの値で補正がかかると魔法剣士は純魔法使いより劣るからな int+strで高火力が出る技があれば良いんだ
285 19/01/22(火)13:59:30 No.563883675
そうだよな異世界なら職でステ決めるんじゃなくてステで職決めるべきだよな
286 19/01/22(火)13:59:41 No.563883700
知力依存で殴る魔法剣士 敏捷依存で殴るシーフ 魅力依存で殴るロード この世界だとふつうの戦士の立場がわりと
287 19/01/22(火)13:59:44 No.563883705
勇者は戦士より強くて魔法使いや僧侶以上の専用呪文を持ってるっていう オンリーワンだから許されるチートとしか言えない奴だから
288 19/01/22(火)14:00:03 No.563883752
スカイリムでも魔法剣士プレイするときは破壊じゃなくて変性でやってたな… やっぱり肉体をバフして脳筋するに限るぜ!
289 19/01/22(火)14:00:35 No.563883825
ベルセルクのガッツも一回魔法剣士になった ヤケドした
290 19/01/22(火)14:00:37 No.563883827
ソロならめっちゃ使えそうだ魔法戦士
291 19/01/22(火)14:00:53 No.563883861
スレ画回復使えないの辛いな…
292 19/01/22(火)14:01:29 No.563883955
スカイリムを例に出すと自分で使う破壊魔法の性能死んでるからどうだろ…
293 19/01/22(火)14:01:30 No.563883958
やっぱ自己回復できるタンクである神官戦士やパラディンの強さはずるいな
294 19/01/22(火)14:02:07 No.563884047
戦闘中は殴りだけでみ回復は戦闘後に使えるから そこまで回復1発分に威力を重視しなくても良い 主にセシル
295 19/01/22(火)14:02:16 No.563884065
TRPGや物語だと移動やキャンプで便利な魔法があるから魔法剣士良いんだけどゲームだとね…
296 19/01/22(火)14:02:53 No.563884152
魔法戦士と聞くと剣士って思っちゃうけど回復魔法つかったりバフも使ったりするモンクも文句なしに魔法戦士だよね
297 19/01/22(火)14:02:57 No.563884164
万能というのは聞こえはいいが何するにしても何かしらの能力が腐るからスペックを十全に生かすのは無理なのだ
298 19/01/22(火)14:03:08 No.563884194
>D&D5のヘクスブレードなんて魅力で殴り出すからな
299 19/01/22(火)14:03:10 No.563884200
魔法戦士は自己強化も覚えていざという時に戦士の8~9割の強さ得られれば便利だと思う
300 19/01/22(火)14:03:17 No.563884220
マヒャド斬りや火炎斬りも無耐性に与ダメージ1.3倍なるから強いことは強い いちいちモンスターの耐性なんか覚えられるか!ってなる…
301 19/01/22(火)14:03:39 No.563884263
ソロプレイならある程度器用じゃないとどうしようもない場面とかあるし… その上で独自の強みを持たせるのは難しい気がする
302 19/01/22(火)14:03:48 No.563884286
剣以外の武器も魔法と組み合わせてみよう
303 19/01/22(火)14:03:51 No.563884292
>TRPGや物語だと移動やキャンプで便利な魔法があるから魔法剣士良いんだけどゲームだとね… デジタルなゲームでその辺の便利さや強さを再現するのは正直不可能だとは思う
304 19/01/22(火)14:04:07 No.563884336
ソロなら魔法戦士より神官戦士ですよねー! ってなる
305 19/01/22(火)14:04:35 No.563884392
はー? モンクが行使するのは奇跡であり魔法などではありませぬが? 武僧ですが?
306 19/01/22(火)14:04:36 No.563884393
リソース100を物理と魔法に振り分ける考え方だと大抵弱い リソース青天井なら大抵強い
307 19/01/22(火)14:04:37 No.563884394
便利な魔法だけチョイスして習得できるタイプなら超強い
308 19/01/22(火)14:04:49 No.563884428
高貴な生まれで出会った当初はイヤな奴のイメージ
309 19/01/22(火)14:05:36 No.563884522
殴りプリはパーティープレイ前提だと地雷と言って差し支えないと思う 楽しいんだけどね
310 19/01/22(火)14:05:53 No.563884563
たいだい回復が充実してて物理耐性の相手にも効く技が数個あるって形になるから 同じ魔法を使う戦士でも攻撃タイプより僧侶タイプの方選びがちだよね…
311 19/01/22(火)14:05:54 No.563884566
回復アイテムが強力なら攻撃とか補助に魔法咲くのは有りだと思う まあ逆に攻撃アイテムが強力なら回復とか防御型が猛威を振るったりもするんだけど…
312 19/01/22(火)14:06:49 No.563884707
殴りプリはROってイメージだな 他のゲームでもあるのかどうかは知らない
313 19/01/22(火)14:07:18 No.563884774
カプコンのD&Dの僧侶が好きだったな
314 19/01/22(火)14:07:23 No.563884787
FF11だと割と強かった
315 19/01/22(火)14:07:59 No.563884863
D&Dの時代から僧侶は重装甲が保証されてるからな…
316 19/01/22(火)14:08:14 No.563884907
攻撃タイプでもエンチャントを仲間にもかけられるならいいんだけど自己強化のみだとソロやってろ感が強くなる
317 19/01/22(火)14:08:21 No.563884923
warframeの編成例 ・宇宙ニンジャ剣士 ・宇宙ニンジャ海賊 ・宇宙ニンジャマジシャン ・宇宙ニンジャカブトムシ
318 19/01/22(火)14:08:48 No.563884985
>殴りプリはROってイメージだな >他のゲームでもあるのかどうかは知らない ハンマー盛って殴るのなら割と モンク以外で拳で殴る聖職者は知らない
319 19/01/22(火)14:08:58 No.563885012
撲殺前衛僧侶ちゃんになるお約束
320 19/01/22(火)14:08:59 No.563885016
魔法剣士ってなんかパッとしないイメージだけど最低限前衛の仕事こなせるスキルにエンチャバフデバフってスキル構成だと隙少なくて結構強い印象 超大作のカスも魔法剣士的なポジでいいんだよね?魔法剣士他にもいるけど
321 19/01/22(火)14:09:16 No.563885062
書き込みをした人によって削除されました
322 19/01/22(火)14:09:35 No.563885104
wizで侍ってどうだったっけ
323 19/01/22(火)14:09:42 No.563885118
>撲殺天使ドックロちゃんになるお約束
324 19/01/22(火)14:10:35 No.563885231
>wizで侍ってどうだったっけ 村正を装備できるぞ!
325 19/01/22(火)14:11:03 No.563885295
>wizで侍ってどうだったっけ なぜか魔法使う戦士だった 魔法いるかな…とか思いながら使ってたなあ
326 19/01/22(火)14:11:10 No.563885312
>wizで侍ってどうだったっけ 鳳龍核撃斬
327 19/01/22(火)14:12:34 No.563885531
魔法剣士って結局前衛やらざるを得ないからなぁ 後ろで間接攻撃メインなら打たれ弱さも火力の低さも気にならないんだけど