虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/22(火)12:03:15 大人に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/22(火)12:03:15 No.563864082

大人になって気がついたんだけどお店で飲むコーヒーって高いよね 好きなんだけどいつも食後に飲むかどうか迷う 友人も他の客もよくみんな毎回注文してんなって思う

1 19/01/22(火)12:07:04 No.563864656

日本人はコーヒー好きすぎる

2 19/01/22(火)12:09:25 No.563865064

セットだとそこまで高くないだろ

3 19/01/22(火)12:09:38 No.563865114

食後のコーヒーやり過ぎて習慣になってしまった 無いと落ち着かない

4 19/01/22(火)12:10:07 No.563865216

コーヒー単品のお店はそら高いでしょう だいたいセットだよね

5 19/01/22(火)12:10:27 No.563865272

俺おはようコーヒーがないと1日ぼんやりしちゃう

6 19/01/22(火)12:12:55 No.563865700

単品だと300円~600円ぐらいか 量考えると高級品だな

7 19/01/22(火)12:14:28 No.563865982

あんま考えたことなかった 俺に考えもつかないようなことに思い至るスレ「」は賢いな

8 19/01/22(火)12:14:41 No.563866019

サービス量とか場所代代わりみたいなもんでもあるから

9 19/01/22(火)12:14:45 No.563866035

1杯350円で出してるけどコーヒー点てるクソめんどくせえんだよ コーヒーしか頼まないで席とるカスも居るし

10 19/01/22(火)12:15:36 No.563866188

少なくともコメダのコーヒーは薄すぎてあの値段は詐欺

11 19/01/22(火)12:16:00 No.563866263

椿屋珈琲店でマイルドなコーヒーと手作りケーキとメイド服のお姉さんを楽しむ

12 19/01/22(火)12:16:43 No.563866394

コメダでコーヒー飲むとこじゃないから…

13 19/01/22(火)12:17:25 No.563866550

コメダは正直美味しくない…

14 19/01/22(火)12:19:01 No.563866877

>コーヒーしか頼まないで席とるカスも居るし ごめんね… でもそんなことドトールでしかしないから許して…

15 19/01/22(火)12:19:58 No.563867064

席料払ったらコーヒーついてくるみたいなもんよ

16 19/01/22(火)12:21:07 No.563867297

新宿で比較的席が空いてる珈琲屋が一杯1000円代の店しかない コメダや500円代のは四六時中どこも混んでる 店で飲む珈琲は席代

17 19/01/22(火)12:21:21 No.563867353

というかその場でちゃんとコーヒー淹れて350円ってかなりリーズナブルな店だな

18 19/01/22(火)12:22:33 No.563867612

ドリップする系のコーヒーが一杯あたり30円くらいで買えて手軽で美味しいので確かに店の高く感じる

19 19/01/22(火)12:23:02 No.563867709

>1杯350円で出してるけどコーヒー点てるクソめんどくせえんだよ >コーヒーしか頼まないで席とるカスも居るし 喫茶店なんて席取る理由以外で入らないだろうが

20 19/01/22(火)12:23:22 No.563867776

>日本人はコーヒー好きすぎる それイタリア人とアメリカ人の前でも言えんの?

21 19/01/22(火)12:23:35 No.563867815

いまさらそんな自分で作ればタダやぞみたいな

22 19/01/22(火)12:25:28 No.563868220

まぁ家だとインスタントしか飲まんし

23 19/01/22(火)12:25:41 No.563868254

コメダってコーヒー屋でしょって行ってバーガーのサイズにビビるものは後を絶たない

24 19/01/22(火)12:29:10 No.563868975

あのさ 俺いつもドリップなんだけどなんか美味しくないんだよね 香りが全然ないと言うか でもパックで1杯だけドリップってあるじゃん? あれはスゴイ香りが詰まっててうまい これってやっぱ種類のせいなのかね ちょっとお高いのとか買うと香りだかいのかね

25 19/01/22(火)12:31:53 No.563869554

いくらの買ってんの

26 19/01/22(火)12:32:30 No.563869687

ネスプレッソ美味しい

27 19/01/22(火)12:34:23 No.563870095

普段飲みの最低ラインってuccのゴールドスペシャルだと思う

28 19/01/22(火)12:35:53 No.563870401

>新宿で比較的席が空いてる珈琲屋が一杯1000円代の店しかない ちょうどこの前行ったんだけど多分その店かな コーヒー一杯にこの値段!?て思った 店員さんが全員メイドさんだったけど味は普通のコーヒーだった

29 19/01/22(火)12:37:50 No.563870795

>ちょっとお高いのとか買うと香りだかいのかね これはある 値段高いのはだいたい相応に香りが良い 味は好みの差が出るけど

30 19/01/22(火)12:38:19 No.563870885

映画の日に新宿くんだりまで行って800円安く映画見ようとして 開場までのちょっと空いた時間にコーヒー一杯引っ掛けようと 映画館裏のオシャレな喫茶店に入ったら30分の時間つぶしで800円取られました! そんなんでいいんだよ…

31 19/01/22(火)12:39:12 No.563871048

>というかその場でちゃんとコーヒー淹れて350円ってかなりリーズナブルな店だな うちだと450円から550円ぐらいで出してるけどそれだとだいぶ安いね…

32 19/01/22(火)12:39:17 No.563871066

つまり新宿だとマクドとかコメダとかが超混むのか

33 19/01/22(火)12:39:41 No.563871167

混みます

34 19/01/22(火)12:40:02 No.563871232

逆に言うと最高品質のものが1000円弱で飲める世界でもあるけどまあ好き好きだよね

35 19/01/22(火)12:42:05 No.563871640

香りは鮮度のほうが影響でかいんじゃねえの 味は好みで選べばいいけども

36 19/01/22(火)12:42:33 No.563871756

いつも行く店に1500円くらいのがあって気にはなるけど注文する勇気は無い

37 19/01/22(火)12:43:19 No.563871913

>あれはスゴイ香りが詰まっててうまい 香りは豆の種類、焙煎、鮮度が関わってるのと 抽出するときの温度も関係してる チッ素ガス入ったパック入りの香りがうまあじ!って感じたなら豆の種類と焙煎だね どれ買えとは言えないので少しお高い煎りが浅いの買いなさる

38 19/01/22(火)12:43:44 No.563871996

>椿屋珈琲店でマイルドなコーヒーと手作りケーキとメイド服のお姉さんを楽しむ もうあそこクラシックなメイド喫茶だよね…

39 19/01/22(火)12:44:27 No.563872140

ちょっと待つために喫茶店入ってコーヒー500円以上だったりするとなんだかなあ…って思うよね 正直もうちょっと外にフリースペースとかあればなあと思う

40 19/01/22(火)12:44:55 No.563872237

新宿西口地下にあるスカラ座ってとこが好きだったんだけどなくなっちゃった コーヒーだけじゃなくココアもちゃんと練ってるいいとこだったんだが

41 19/01/22(火)12:46:14 No.563872489

家で飲むためにいろいろ調べてたらアイテムガチャガチャやってコーヒー入れるのはほぼかっこよさのためだという悲しい事実にたどり着いてしまった

42 19/01/22(火)12:46:23 No.563872515

酒飲んだあとできるだけ濃いのが欲しくなっちゃうんだけどなんか恥ずかしくてあんまり言えない

43 19/01/22(火)12:46:52 No.563872609

一杯で一時間以上くつろがれてたんじゃ良いお値段になるよなあ

44 19/01/22(火)12:48:06 No.563872846

かっこよくたまにコーヒー淹れたいならハンディミルガチャガチャしてもいいけど好きで日頃からコーヒー飲むならAmazonで2000円ぐらいで買える電動ミルの方がいいからな…

45 19/01/22(火)12:48:19 No.563872884

一周回ってサイゼとか入るのが一番リーズナブルだと気付いたよ うるさいけど

46 19/01/22(火)12:48:26 No.563872911

コスパだけで言うんならセブンコーヒーに勝てるものは無いと思う

47 19/01/22(火)12:50:11 No.563873252

コメダのコーヒーおいしくない ミスドなみにまずい

48 19/01/22(火)12:50:24 No.563873285

>コスパだけで言うんならセブンコーヒーに勝てるものは無いと思う 未だに飲んだこと無いんだよなぁ インスタントとそんなに違うの?

49 19/01/22(火)12:51:32 No.563873502

今じゃコンビニコーヒーってすっかりセブンコーヒーみたいになってるけど あれって元祖はミニストップだよね? ミニストップあんまりないけど

50 19/01/22(火)12:51:51 No.563873572

>>コスパだけで言うんならセブンコーヒーに勝てるものは無いと思う >未だに飲んだこと無いんだよなぁ >インスタントとそんなに違うの? なんと100円のRサイズのカップに150円のLサイズのコーヒーが入っちまうんだ

51 19/01/22(火)12:51:56 No.563873583

ルノアールとかは比較的混まずに落ち着いて居られる気がする

52 19/01/22(火)12:52:28 No.563873695

>家で飲むためにいろいろ調べてたらアイテムガチャガチャやってコーヒー入れるのはほぼかっこよさのためだという悲しい事実にたどり着いてしまった 豆冷凍しといて自宅で挽けるなら上からお湯入れるだけでかっこよさのカケラもないけどステンレス製のコーヒープレスめっちゃいいよ

53 19/01/22(火)12:52:33 No.563873713

新宿なら東口地下のベルクが安くてうまくて一番好き 立ち飲みだしタバコ吸う人じゃないとちょっとつらいかもしれんが軽食もコーヒーもとても良いものだ

54 19/01/22(火)12:53:11 No.563873836

大人になったら食後の余韻のために500円くらいいいかなって余裕が生まれるんだろう

55 19/01/22(火)12:53:20 No.563873863

>未だに飲んだこと無いんだよなぁ >インスタントとそんなに違うの? 全然違う 日本人好みの味にしてるのもあるしその場で豆ひいてドリップしてるからね

56 19/01/22(火)12:53:59 No.563874003

個人的にはインスタントコーヒーはそもそもコーヒーとはジャンル違うと思う…

57 19/01/22(火)12:54:01 No.563874010

だからコンビニコーヒーも喫茶店も一度も使ったこと無い マックの100円コーヒーは時間つぶしに飲んだけど

58 19/01/22(火)12:54:12 No.563874045

セブンコーヒーは香りがあって酸味がある なんというか ちゃんとコーヒーだってなる うまいよ

59 19/01/22(火)12:55:18 No.563874256

別にセブンでもローソンでもファミマでも変わらねぇよ

60 19/01/22(火)12:55:45 No.563874335

ガッテンでやってたけどインスタントも最初に少量の水にしっかり潰して溶いてから お湯を注いで小さじ半分の塩を入れるとめっちゃ美味いぞ

61 19/01/22(火)12:55:56 No.563874371

砂糖とミルク大量に入れないと飲めない…胃がゲェってなっちゃう

62 19/01/22(火)12:57:13 No.563874641

>なんと100円のRサイズのカップに150円のLサイズのコーヒーが入っちまうんだ うわぁ…

63 19/01/22(火)12:58:04 No.563874819

コーヒーはモーニングやおやつ食べに行くと出てくるもんだから高いとかあんま考えたことない

64 19/01/22(火)12:59:08 No.563875016

さっきマックでコーヒー無料ですがいかがですか?って言われて飲んでみたけどなんか薄かった

65 19/01/22(火)12:59:24 No.563875070

水代わりにコーヒー飲むからインスタントしか経済的に無理

66 19/01/22(火)12:59:44 No.563875137

コーヒーみたいな泥水よりも日本人ならお茶飲め 具体的に言うと緑茶しかも静岡の

67 19/01/22(火)12:59:56 No.563875167

コーヒーばっかり飲んでるけど正直良し悪しはあんまりわからない

68 19/01/22(火)13:00:31 No.563875265

>今じゃコンビニコーヒーってすっかりセブンコーヒーみたいになってるけど >あれって元祖はミニストップだよね? >ミニストップあんまりないけど セブンの挽きたてコーヒー真似する前のミニストのコーヒーは作り置きのがジャーって出てくるだけの奴だったから 味とか匂いは比較になんないと思う

69 19/01/22(火)13:01:12 No.563875381

>コーヒーばっかり飲んでるけど正直良し悪しはあんまりわからない 自分の好みかどうかよね 俺はモカが好き

70 19/01/22(火)13:01:23 No.563875407

コンビニコーヒーは100円であれってのが初めて飲んだ時は衝撃受けたな

71 19/01/22(火)13:01:31 No.563875424

>今じゃコンビニコーヒーってすっかりセブンコーヒーみたいになってるけど >あれって元祖はミニストップだよね? >ミニストップあんまりないけど ミニストップはファストフード店とコンビニの融合を始めて数十年続いてる老舗だからね ここ5年10年で追従してる他の各社とは歴史が違う

72 19/01/22(火)13:01:55 No.563875506

個人経営みたいな専門店で思い切って高いの飲めばいいコーヒーがどういうのかはわかるよ それに価値があると感じるかは別の話だけど

73 19/01/22(火)13:02:31 No.563875595

煙草吸いだと食後にコーヒーと一服したいから頼むとかある まぁ最近は田舎の喫茶店じゃないと分煙か禁煙だけど

74 19/01/22(火)13:02:36 No.563875607

>>なんと100円のRサイズのカップに150円のLサイズのコーヒーが入っちまうんだ >うわぁ… 最近とっつかまった人がいるんでネタだと思う

75 19/01/22(火)13:02:38 No.563875617

場所代

76 19/01/22(火)13:02:51 No.563875658

>具体的に言うと緑茶しかも静岡の わかった...三重の飲むね

77 19/01/22(火)13:03:07 No.563875700

>個人経営みたいな専門店で思い切って高いの飲めばいいコーヒーがどういうのかはわかるよ >それに価値があると感じるかは別の話だけど そういう店でもお高いコーヒーはあんまり注文がないから焙煎が古くなってて匂いとかが落ちてる場合がある…

78 19/01/22(火)13:03:17 No.563875718

喫茶店って昼間のランチセットとかデザートで儲けてると思ってたけどちがうの?

79 19/01/22(火)13:03:40 No.563875769

セブンのはアイスはうまいけどホットはそれほどでも カフェラテならローソンがいいし ファミマのは全体的に無難

80 19/01/22(火)13:03:47 No.563875790

古代米もどこかに残ってるかな

↑Top