キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/22(火)11:43:35 No.563861531
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/01/22(火)11:47:18 No.563861991
ご冥福をお祈りします
2 19/01/22(火)11:48:23 No.563862121
アイアンワークスってどんなデッキなの 説明見たけどわからんかった
3 19/01/22(火)11:49:39 No.563862268
マナ能力という複雑な失敗システムを利用した初心者お断りデッキ
4 19/01/22(火)11:52:09 No.563862577
>アイアンワークスってどんなデッキなの こいつでキャントリップ鉄サクってマナ出す 屑鉄拾いで回収してデッキを掘りながらマナが増える なんやかんやあってループ形成 たまにループしなくても殺せる
5 19/01/22(火)11:52:20 No.563862604
マナ能力ってそんなんだっけ
6 19/01/22(火)11:57:35 No.563863286
延々とソリティアやられるのは駄目って事かな
7 19/01/22(火)11:59:06 No.563863516
公式に禁止された理由書いてるよ
8 19/01/22(火)11:59:36 No.563863573
なんでマナ能力はスタック乗らなかったりするんだろう 変異もだけどどういう基準なのか
9 19/01/22(火)12:01:04 No.563863780
>延々とソリティアやられるのは駄目って事かな 超時間かかる上にルール的にもわかりづらいところを利用するから滅された
10 19/01/22(火)12:01:53 No.563863906
>なんでマナ能力はスタック乗らなかったりするんだろう マナ出すたびに優先権のやり取りとか正気か
11 19/01/22(火)12:02:18 No.563863960
モダンやってないんだけどどの辺がルール的に難解だったの? 刹那に対応してサクれるのはなるほどってなったけど
12 19/01/22(火)12:02:43 No.563864018
「土地をタップしますがよろしいですか」 気が狂いそう
13 19/01/22(火)12:02:56 No.563864047
無限背骨がやりにくくなるな…
14 19/01/22(火)12:03:48 No.563864169
土地をタップするが何かするかい? 溶岩の撃ち込みをプレイするが、何かするかい? 土地をタップするが何かするかい? 溶岩の撃ち込みをプレイするが、何かするかい? 土地をタップするが何かするかい? 溶岩の撃ち込みをプレイするが、何かするかい? 土地をタップするが何かするかい? 溶岩の撃ち込みをプレイするが、何かするかい?
15 19/01/22(火)12:04:29 No.563864263
古きものの活性とオパモも許したわけじゃないからな?でだめだった そらあだめでしょう
16 19/01/22(火)12:05:12 No.563864354
>モダンやってないんだけどどの辺がルール的に難解だったの? >刹那に対応してサクれるのはなるほどってなったけど わからん!
17 19/01/22(火)12:06:39 No.563864596
マナ関係のルールが難解なんじゃなくて刹那のルールが意外と緩いというか認知されてないだけかなって…
18 19/01/22(火)12:08:01 No.563864815
鉄工所の裏でひっそり禁止になってるpauperの何か
19 19/01/22(火)12:09:12 No.563865028
デッキレシピ見て「ああこれはロクな事にならないな…」と察せた
20 19/01/22(火)12:10:31 No.563865278
マナ出して誘発してるだけだからセーフ! しんでる…
21 19/01/22(火)12:10:39 No.563865294
>鉄工所の裏でひっそり禁止になってるpauperの何か あいつらは元々MO上でしかコモンとして存在してないカードだったから紙でパウパーやるならまぁ合わせないとね
22 19/01/22(火)12:11:12 No.563865379
>マナ関係のルールが難解なんじゃなくて刹那のルールが意外と緩いというか認知されてないだけかなって… 意思を曲げる者で突然のショック躱せたりするけどあんまり覚えなくてもいいよね
23 19/01/22(火)12:11:21 No.563865406
マジックやってて誘発型能力が誘発するのとスタックに置くのと解決するのがそれぞれ別だって分かってない奴ら気にしてもなーと思うけど 屑鉄さらいが複雑ってのは否定できない
24 19/01/22(火)12:11:53 No.563865488
初心者丸出しの質問で申し訳ないけどモダンって禁止以外の制限ないの? どこぞの殿堂入りみたいな一枚制限とか
25 19/01/22(火)12:13:03 No.563865723
>初心者丸出しの質問で申し訳ないけどモダンって禁止以外の制限ないの? >どこぞの殿堂入りみたいな一枚制限とか ヴィンテ以外は禁止か制限なしの2択しかないよ
26 19/01/22(火)12:13:15 No.563865764
制限はヴィンテージだけさ 導入すると調整めんどいからだろうけど2枚制限は存在しない
27 19/01/22(火)12:14:01 No.563865908
>初心者丸出しの質問で申し訳ないけどモダンって禁止以外の制限ないの? >どこぞの殿堂入りみたいな一枚制限とか 今のMTGは制限カードみたいな枚数を制限するものはそれを引けたか引けないかで勝負が大きく動くことになるのでやらない 唯一ヴィンテージだけが一部の例外を覗いてすべてのカードを使えるフォーマットってウリなので禁止カードが無く制限カードがある
28 19/01/22(火)12:14:43 No.563866024
一応ヴィンテージにも禁止カードあるぞ
29 19/01/22(火)12:14:49 No.563866049
>モダンやってないんだけどどの辺がルール的に難解だったの? >刹那に対応してサクれるのはなるほどってなったけど https://twitter.com/testing_box/status/1026674674279698433 こういうのとかかな あと使う側も相手する側もアイアンワークスに慣れてないとジャッジ案件起きまくるってのも問題なんだと思う
30 19/01/22(火)12:15:37 No.563866191
変異を表向きにするのが起動型能力じゃないのはちょっと不思議な感じ
31 19/01/22(火)12:16:33 No.563866364
>変異を表向きにするのが起動型能力じゃないのはちょっと不思議な感じ 変異がスタックに乗ると対応除去が飛んできくる大損システムになるからな…
32 19/01/22(火)12:16:55 No.563866432
同じの複数無いとダメなコンボとかでもなければ基本的に制限なんてしても引いたもんがちになったりサーチ駆使してなんとかなったりしちゃうので普通のフォーマットでは禁止する ヴィンテージは特殊なのでカード賭けなり投げたりしないならとりあえず全部使える
33 19/01/22(火)12:17:14 No.563866498
>一応ヴィンテージにも禁止カードあるぞ あいつら使うとmtgじゃなくなるからな…
34 19/01/22(火)12:17:55 [シェヘラザード] No.563866648
話をしましょう……
35 19/01/22(火)12:18:21 No.563866741
その場合、《彩色の星》の起動型能力のコストの支払いの時点で、もう《屑鉄さらい》が戦場に無いので、《彩色の星》分の誘発型能力(=《オパールのモックス》を対象にするべきだった能力)が誘発しません。元のスライドのようには繰り返せないでしょう。 なるほどわからん!
36 19/01/22(火)12:18:33 No.563866782
>変異がスタックに乗ると対応除去が飛んできくる大損システムになるからな… ああなるほど…貢納誘発の欠陥みたいな…
37 19/01/22(火)12:19:02 No.563866882
サクるのを唱える時にして誘発型能力乗るタイミングをいじるのは大分悪用感あるな…
38 19/01/22(火)12:19:14 No.563866922
賭けしようぜー!
39 19/01/22(火)12:19:29 No.563866963
1ゲーム目の勝率が高いのと クソ時間かかるのとの合わせ技か
40 19/01/22(火)12:20:01 No.563867074
>https://twitter.com/testing_box/status/1026674674279698433 >こういうのとかかな なるほど 確かにこれは自分で調べてない場合は本当にできるのかってジャッジ呼ぶわ
41 19/01/22(火)12:20:24 No.563867151
今回のパウパー禁止はコモンで再録されたら解除されるやつだよね?
42 19/01/22(火)12:21:15 No.563867332
真鍮の都とマナの合流点の話を思い出す
43 19/01/22(火)12:21:29 No.563867373
>今回のパウパー禁止はコモンで再録されたら解除されるやつだよね? 左様
44 19/01/22(火)12:21:52 No.563867457
>変異を表向きにするのが起動型能力じゃないのはちょっと不思議な感じ 一応タルキールのときにスタックに乗せるように変更するかどうか検討はしていたんだ https://mtg-jp.com/reading/translated/ld/0011196/
45 19/01/22(火)12:22:01 No.563867496
多分次はpauperで噴出BANかなぁ
46 19/01/22(火)12:22:05 No.563867515
メルヴィン大歓喜しそうなおもしろコンボで好きだったけど初心者には確かに意味分からんもんな…
47 19/01/22(火)12:23:08 No.563867731
アーティファクト対策で死ぬか弱いデッキがどうして…
48 19/01/22(火)12:23:11 No.563867739
変異スタックに乗るとマナとかコスト払ってショックで死ぬ雑魚クリーチャー軍団となってとても寒い
49 19/01/22(火)12:23:45 No.563867848
>変異を表向きにするのが起動型能力じゃないのはちょっと不思議な感じ せっかくコスト払って表になるのにショックで殺されると悲しいし…
50 19/01/22(火)12:24:01 No.563867912
>アーティファクト対策で死ぬか弱いデッキがどうして… 対策されない限りというかメインめっちゃ強いしサイド後もなんとかならなくもないから
51 19/01/22(火)12:24:59 No.563868128
使う側にも使われて対策する側にもルール面で複雑な知識を必要とするのでモダンの新規参入の妨げになるという考えらしい 万が一将来的にアリーナでモダンとか使えるようになったら間違いなくめんどくさいし
52 19/01/22(火)12:25:00 No.563868131
>対策されない限りというかメインめっちゃ強いしサイド後もなんとかならなくもないから メタ内にいるコンボデッキって全部そんな感じじゃん!
53 19/01/22(火)12:25:04 [Contract from Below] No.563868141
>一応ヴィンテージにも禁止カードあるぞ 1マナで7枚ドローですよろしく
54 19/01/22(火)12:25:06 No.563868148
ルール的に複雑とかターンに時間かかる(ことがある)はあくまで副次的な理由で 単にここ1年間のでかい大会で上位に占める数が圧倒的だったから禁止されただけだかんな!
55 19/01/22(火)12:25:09 No.563868163
スタックに乗せると弱すぎるのは分かるけどデザイン的には汚すぎて嫌いだった…
56 19/01/22(火)12:25:14 No.563868175
コスト支払時にマナ能力を起動する事によるスタックされ方の違いを利用してるのか… これは怪しい…
57 19/01/22(火)12:25:26 No.563868216
>話をしましょう…… アンティでもアクションゲームでもないのに禁止されてるのはある意味偉業だよね
58 19/01/22(火)12:25:38 No.563868245
そも針でマナ能力止まらんからな
59 19/01/22(火)12:25:42 No.563868257
表向きにします!で大量のマナ払ってから表向きにする前にショックで死ぬのは流石にね…
60 19/01/22(火)12:25:46 No.563868277
>多分次はpauperで噴出BANかなぁ 噴出より撃退では… なんでコモンに落としたすぎる
61 19/01/22(火)12:25:54 No.563868297
禁止理由はここ最近のGPトップ8進出率の高さと全体的な勝率の高さ 副次理由でメインボードの勝率の高さとたまにやたら時間がかかることと動きが複雑過ぎること ってちゃんと明記されてるのに副次理由のほうを主な禁止理由と思ってる人が多いのは何故なんだぜ
62 19/01/22(火)12:26:19 No.563868389
> 事実、これらのイベントで「アイアンワークス」の半分以上のトップ8を出せたのは「青白コントロール」1つだけです。 まあそりゃあね
63 19/01/22(火)12:26:42 No.563868466
>単にここ1年間のでかい大会で上位に占める数が圧倒的だったから禁止されただけだかんな! 競技レベルの高い大会ほど活躍するデッキってのは中々珍しい
64 19/01/22(火)12:26:52 No.563868501
>表向きにします!で大量のマナ払ってから表向きにする前にショックで死ぬのは流石にね… そうなんだよな マナ能力がスタックに乗るようになると裏向きを変異で表向きにする際に介入できるようになっちゃう
65 19/01/22(火)12:27:47 No.563868702
ジャッジからもアイアン人口増えた結果使い慣れない人か延長しすぎて酷かった的な話は出ている
66 19/01/22(火)12:28:05 No.563868768
これMOで正しい処理できるの?MOって呪文唱える時のコスト支払いって必要なマナ出したらそこで強制的に呪文スタックに乗らない?
67 19/01/22(火)12:28:18 No.563868824
>なるほどわからん! 「彩色の星が墓地に行ったときに屑鉄さらいが戦場に居ないので 屑鉄さらいの能力は誘発しない」としか書いてない文章の何がわからんのだ 居ない理由は「彩色の星を生贄に捧げる前のマナを用意するタイミングで屑鉄さらいを生け贄にしたから」でしかない ちょっと複雑か複雑だねごめん
68 19/01/22(火)12:28:25 No.563868835
2000円してた時点でそんな気はした
69 19/01/22(火)12:29:38 No.563869078
え?なんでそういうことになるの?ジャッジーが会場の至る所で毎ラウンド起こるのは大会進行にも影響出るしね…
70 19/01/22(火)12:29:41 No.563869094
表向きにするのに刹那つけるんじゃ駄目なのかな?
71 19/01/22(火)12:30:22 No.563869233
>ってちゃんと明記されてるのに副次理由のほうを主な禁止理由と思ってる人が多いのは何故なんだぜ 日本語訳が公開される前に意図的かそうでないかに限らず適当なこと吹聴してた輩が結構いた
72 19/01/22(火)12:30:52 No.563869337
>表向きにするのに刹那つけるんじゃ駄目なのかな? 変異の登場は刹那の前だしわざわざそんな混乱要素増やすくらいなら変更なしでいいんじゃねえかな…
73 19/01/22(火)12:31:38 No.563869492
勝率を理由に上げられてもまじめに競技やってる人以外はふーんって感じだから…
74 19/01/22(火)12:32:00 No.563869580
ヴィンテージ禁止組解禁するとBelow入ドレッジのキープライン緩すぎて最強まで有り得るよね
75 19/01/22(火)12:32:11 No.563869614
>勝率を理由に上げられてもまじめに競技やってる人以外はふーんって感じだから… 何言ってんだすぎる
76 19/01/22(火)12:33:06 No.563869826
Matt Nassと原根健太が次にどんなデッキ使うか気になります
77 19/01/22(火)12:33:35 No.563869919
サクるだけでマナ出すやつってなんか割と駄目よされてるイメージ
78 19/01/22(火)12:33:43 No.563869945
>Matt Nassと原根健太が次にどんなデッキ使うか気になります 次の禁止候補だからな…
79 19/01/22(火)12:34:08 No.563870026
ああライオンの瞳のダイヤモンドに変な制限ついてるのはマナ能力のルールのせいなのか
80 19/01/22(火)12:34:39 No.563870149
実際ルール的な複雑さが一番の問題だよ 使われたら至る所でジャッジ呼びまくるし そんなに強いんなら皆使えばいいけど複雑だからまともに扱えるプレイヤーが少なすぎるし ガンメタしようにも絶対的なプレイヤー数が少ないからメタの効果が薄い
81 19/01/22(火)12:34:44 No.563870160
まず刹那はマナ能力とか誘発型能力止まらんからな
82 19/01/22(火)12:35:20 No.563870284
>ああライオンの瞳のダイヤモンドに変な制限ついてるのはマナ能力のルールのせいなのか 左様 手札のカードを唱えるのには使えなくするためにああなってるはず
83 19/01/22(火)12:35:27 No.563870309
>原根健太 使うデッキからことごとく禁止カードを排出する魔の男
84 19/01/22(火)12:35:32 No.563870330
>ああライオンの瞳のダイヤモンドに変な制限ついてるのはマナ能力のルールのせいなのか LEDの変な制約を「これはスタックに乗る能力」の意味だと勘違いして針指定してしまったレガシー参入当時の自分を思い出す
85 19/01/22(火)12:35:35 No.563870342
刹那で誘発殺せんなら独楽相殺あんな暴れてないからな....
86 19/01/22(火)12:35:54 No.563870411
>ああライオンの瞳のダイヤモンドに変な制限ついてるのはマナ能力のルールのせいなのか あれがないと手札の3マナの呪文唱えますマナはLEDから出しますができちゃうからね
87 19/01/22(火)12:36:02 No.563870449
>まず刹那はマナ能力とか誘発型能力止まらんからな 罰する火を追放しようとして大失敗したPWは多いと聞く
88 19/01/22(火)12:36:06 No.563870468
フェニックス関連はセーフだったか
89 19/01/22(火)12:36:23 No.563870517
>使うデッキからことごとく禁止カードを排出する魔の男 物凄く見る目があるんだな
90 19/01/22(火)12:36:43 No.563870581
変異先は支払ったマナコストでわかるもんな変異クリーチャー ああそいつ2WWで裏返すの?じゃその前にショックで溶かされたら大損どころじゃない
91 19/01/22(火)12:37:02 No.563870641
>刹那で誘発殺せんなら独楽相殺あんな暴れてないからな.... どうしてクローサの掌握がヴェンディリオンや何かであっさりカウンターされるんですか…どうして…
92 19/01/22(火)12:37:14 No.563870684
LEDとかリスティックの洞窟とかのテキストはタイミングに制限有るだけで マナ能力であることには変わりなかったりするのはよくある落とし穴
93 19/01/22(火)12:37:20 No.563870702
>LEDの変な制約を「これはスタックに乗る能力」の意味だと勘違いして針指定してしまったレガシー参入当時の自分を思い出す 針は駄目だけど破棄者はいいんだっね?
94 19/01/22(火)12:37:49 No.563870791
>針は駄目だけど破棄者はいいんだっね? 破棄者はマナ能力も止められるからね
95 19/01/22(火)12:37:58 No.563870821
>針は駄目だけど破棄者はいいんだっね? 破棄者はマナ能力も止められるからね 代わりに土地止められないけど
96 19/01/22(火)12:39:18 No.563871072
噴出より撃退BANにしろよ
97 19/01/22(火)12:39:41 No.563871164
破棄者指定LEDは使うデッキの大体が凄い嫌な顔してくれるからな…
98 19/01/22(火)12:39:46 No.563871187
これがいなくなったらモダン環境はどう動くんだろう 強いけど競技レベルが下がるほど見なくなるデッキらしいが
99 19/01/22(火)12:39:59 No.563871222
Matt NassがCGG(デッキ名は違うが)紹介しててダメだった
100 19/01/22(火)12:40:42 No.563871373
ぱうぱーって安いの?
101 19/01/22(火)12:41:32 No.563871536
>ぱうぱーって安いの? デッキとMOで組むかリアルで組むかによる
102 19/01/22(火)12:41:42 No.563871562
モダンってなんでもワンチャンありみたいに言われるけど 三下デッキと極一部常勝デッキの差激しいよね当然だけど
103 19/01/22(火)12:41:43 No.563871565
>ぱうぱーって安いの? そうだねOublietteだね
104 19/01/22(火)12:42:02 No.563871628
>ぱうぱーって安いの? 黒いエンチャントがやけに高いくらいかな 基本的には一番やすいフォーマットだと思う
105 19/01/22(火)12:42:08 No.563871657
>ぱうぱーって安いの? ピンキリ デルバーブレストポンダーガッシュデイズみたいなコモンにしては高いデッキもある
106 19/01/22(火)12:42:51 No.563871821
安いけどリアルだと古いコモン集めるの大変だよね
107 19/01/22(火)12:44:02 No.563872062
>Matt NassがCGG(デッキ名は違うが)紹介しててダメだった これは門禁止くるな…
108 19/01/22(火)12:44:41 No.563872186
門禁止とか面白すぎるでしょ
109 19/01/22(火)12:44:51 No.563872221
いってもまあ4ケタだし…Drop of Honeyが欲しい!とかいう事態にならないだけレガシーよりましだし… >比較対象が完全に間違ってる ㌧
110 19/01/22(火)12:45:08 No.563872270
許してメェ~
111 19/01/22(火)12:45:27 No.563872329
門デッキってPTDMZでも多かったよね
112 19/01/22(火)12:46:30 No.563872535
しかし門デッキに単体で見て禁止にするカードなくない?セーフ!
113 19/01/22(火)12:46:37 No.563872564
エルドメェージはダメ
114 19/01/22(火)12:48:00 No.563872832
まあもしまかり間違って環境支配したら単体で見てセーフでも 弱体化の為のBANもあるだろうけど