19/01/22(火)07:48:51 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/22(火)07:48:51 No.563837943
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/01/22(火)07:49:58 No.563838021
キャベツは置いといて なんか下の彩度アマゾンズみたいに低くない?
2 19/01/22(火)07:50:03 No.563838035
キャベツ置いただけかよ...
3 19/01/22(火)07:50:09 No.563838043
どんだけ根性のある大根だよ
4 19/01/22(火)07:52:51 No.563838237
>どんだけ根性のある大根だよ 障害があると分岐するよね大根
5 19/01/22(火)08:00:18 No.563838766
鈍器に使えるんじゃないかこの大根
6 19/01/22(火)08:00:36 No.563838787
みんなエロ大根みたいに不思議な形に育ってるのか
7 19/01/22(火)08:01:27 No.563838852
牧場物語
8 19/01/22(火)08:02:33 No.563838947
考えてみたらこういうセット用意するのって大変だよな…
9 19/01/22(火)08:02:50 No.563838970
>なんか下の彩度アマゾンズみたいに低くない? がっこうぐらしアマゾンズ…
10 19/01/22(火)08:03:15 No.563838996
もしかしてコンクリが厚く畑部分だけ掘り下げてあるのではないだろうか それなら根菜もいける
11 19/01/22(火)08:03:30 No.563839013
キャベツの奥にあるのってニラ?
12 19/01/22(火)08:04:00 No.563839045
確かに上も変だな
13 19/01/22(火)08:05:08 No.563839140
ある程度葉を残したままキャベツ売ってるスーパーとかもあるのにな…
14 19/01/22(火)08:05:39 No.563839181
キャベツそのまま置いてるのはクスっときた
15 19/01/22(火)08:08:30 No.563839417
ゾンビも アマゾンも 同じよ
16 19/01/22(火)08:08:44 No.563839434
大根じゃなくて葉大根では
17 19/01/22(火)08:09:23 No.563839509
買ってきたキャベツ土の上に並べる様面白い
18 19/01/22(火)08:09:44 No.563839535
葱は用意できたんだな…
19 19/01/22(火)08:10:31 No.563839625
>キャベツの奥にあるのってニラ? まあ流石にスイセンそんなトコには植えないよな
20 19/01/22(火)08:11:48 No.563839723
実は大根と見せかけたかぶなのかもしれんぞ
21 19/01/22(火)08:12:00 No.563839741
スイセンもニラも同じよ
22 19/01/22(火)08:12:49 No.563839811
ネギもこれ上半分だけでは…
23 19/01/22(火)08:13:16 No.563839847
俺がスタッフだったらとりあえずこれでいって監督に怒られたらちゃんとしたキャベツ探すかな…
24 19/01/22(火)08:15:24 No.563840026
キャベツ植わってるのそのまま手に入れられないとしてももうちょっと手心というか
25 19/01/22(火)08:16:29 No.563840107
ネギに関しては品種や栽培法によって見た目かなり違うんでこれだけだとなんとも
26 19/01/22(火)08:16:31 No.563840113
ネギ立ち枯れしてない?
27 19/01/22(火)08:16:53 No.563840147
>俺がスタッフだったらとりあえずこれでいって監督に怒られたらちゃんとしたキャベツ探すかな… もし監督が怒ってこなくて他に急ぎの仕事が山程あったら…?
28 19/01/22(火)08:17:59 No.563840237
葱類って品種に関わらずかなり盛り土して身を隠さないとダメなはずでは…
29 19/01/22(火)08:18:27 No.563840282
実はこれが映画オリジナル設定の伏線か何かかもしれん
30 19/01/22(火)08:18:48 No.563840312
土結構浅いよなこれ
31 19/01/22(火)08:20:07 No.563840417
煉瓦ブロックの厚みぶんしかないからな…
32 19/01/22(火)08:20:14 No.563840426
さいとうたかをのサバイバルで同じ事やってたけど 全部鳥に食われてたな
33 19/01/22(火)08:20:21 No.563840440
多分1分も映らないシーンだろうしまあいいか…ってなるよね
34 19/01/22(火)08:21:11 No.563840524
>全部鳥に食われてたな これに関してはその心配はないからな…
35 19/01/22(火)08:21:47 No.563840571
魚の切り身が泳いでると思ってるとかそういうレベルだよなこれ
36 19/01/22(火)08:21:58 No.563840593
外の葉がない品種のキャベツ…
37 19/01/22(火)08:21:59 No.563840595
下もなかなかだが上の根菜類なかなかやな
38 19/01/22(火)08:22:37 No.563840641
原作の漫画はどんなシーンだったか気になる
39 19/01/22(火)08:23:15 No.563840708
そもそも上の時点でおかしいよな なんでこれで根菜が育つんだよ
40 19/01/22(火)08:23:26 No.563840728
鉄腕DASH見ろよあんなに手間暇かけないと屋上栽培なんかできないぞ
41 19/01/22(火)08:24:11 No.563840793
この学校は非常時用の籠城設備揃ってるから屋上菜園は農場化を見越して深く作ってる可能性はある
42 19/01/22(火)08:24:13 No.563840795
>そもそも上の時点でおかしいよな >なんでこれで根菜が育つんだよ 根菜だけじゃなく全部おかしいよ!
43 19/01/22(火)08:24:57 No.563840858
一応校舎作った時からサバイバル施設があらかじめ設計されてたので畑も底が深いんだろう…
44 19/01/22(火)08:25:19 No.563840891
>原作の漫画はどんなシーンだったか気になる ゾンビに2F以下占拠された状況での食料生産
45 19/01/22(火)08:25:47 No.563840927
生徒には知らせてないけど元々異常災害時に籠れる施設じゃなかった?
46 19/01/22(火)08:26:49 No.563841014
はじめから部分的に深くって構造強度不足の原因になるヤツじゃん… 籠城どころか軽めの地震で屋上立ち入り禁止になるレベルの
47 19/01/22(火)08:27:31 No.563841076
葉っぱを育ててるだけなのでは?
48 19/01/22(火)08:27:31 No.563841077
ゾンビ出るような常識が通用しない世界だし野菜の品種改良ぐらい大したことじゃないだろう
49 19/01/22(火)08:27:36 No.563841086
そもそもこの屋上はプールに使える深さの池があるからな
50 19/01/22(火)08:29:10 No.563841214
深く堀があるならブロックで囲ってスレスレまで土を盛った意味とは…?
51 19/01/22(火)08:29:41 No.563841259
野菜もゾンビ化してるから根性あるよ
52 19/01/22(火)08:29:55 No.563841271
>そもそもこの屋上はプールに使える深さの池があるからな どんだけ建物の強度すごいのそれ…
53 19/01/22(火)08:29:58 No.563841275
要はアンブレラ社の研究施設がある町のアンブレラ社の金が入った高校だからな
54 19/01/22(火)08:31:46 No.563841397
緊急避難的施設にするならもうちょっと畑面積ないとキツイのでは
55 19/01/22(火)08:31:58 No.563841419
いやでもちゃんとしたスーパーいかないとキャベツの外側の葉っぱって毟られた状態で置いてあるし 無かったならしょうがないなって思わんでもないよ…
56 19/01/22(火)08:32:33 No.563841465
ある程度水はけ良くないと作物って根腐れ起こすから深く掘ってあっても底に排水設備ないとダメな気がする…
57 19/01/22(火)08:32:44 No.563841474
アニメを何となく見てただけだけどこの屋上って結構ハイテクなプラント無かったっけ
58 19/01/22(火)08:33:33 No.563841531
>緊急避難的施設にするならもうちょっと畑面積ないとキツイのでは いやバイオハザード発生時は別の所に逃げろって教師にはマニュアルが渡されてる ここはアンブレラの研究施設と繋がってる洋館部分
59 19/01/22(火)08:33:36 No.563841539
苗やプランター買ってくるより野菜そのまま買ってくる方が安上がりだからかな 使った後の処分にも困らないし
60 19/01/22(火)08:33:48 No.563841550
>緊急避難的施設にするならもうちょっと畑面積ないとキツイのでは メインの食糧用に地下に大型冷蔵食糧庫あるから大丈夫なはずだった
61 19/01/22(火)08:34:01 No.563841573
>どんだけ建物の強度すごいのそれ… 現実の屋上プールご存じない?
62 19/01/22(火)08:34:42 No.563841625
>要はアンブレラ社の研究施設がある町のアンブレラ社の金が入った高校だからな そういうこと言われるともうキャベツがそのまま生えてようがそういうものだと納得するしかできない
63 19/01/22(火)08:35:30 No.563841691
すげぇぜアンブレラ!
64 19/01/22(火)08:35:31 No.563841695
アンブレラ社の技術なら外葉のないキャベツも盛土必要ないネギも自由自在か…
65 19/01/22(火)08:35:57 No.563841738
ネギは植え替えには超強いからこれで育つが キャベツは生け花感があってなんか新鮮だな…
66 19/01/22(火)08:36:13 No.563841767
根っこは別次元に伸びて場所を取らない大根
67 19/01/22(火)08:38:09 No.563841935
t-大根
68 19/01/22(火)08:38:35 No.563841971
この作品の場合、このファンタジーな生え方自体が主人公の見てる幻覚な可能性があるからな…
69 19/01/22(火)08:39:24 No.563842043
キャベツは生えてるっていうか置かれてるっていうか…
70 19/01/22(火)08:41:40 No.563842210
スーパーで買って来て置いたようなキャベツだな…
71 19/01/22(火)08:42:37 No.563842304
ネギやニンジン大根も根に近い部分切って水につけておけばまた生えることを考えると キャベツもこれで栽培いけるのかもしれん
72 19/01/22(火)08:42:49 No.563842325
>この作品の場合、このファンタジーな生え方自体が主人公の見てる幻覚な可能性があるからな… いわれてみればないこともないけど実写版はそこどう扱われてるんだろう
73 19/01/22(火)08:43:19 No.563842367
世話の段階でキャベツ育ってきたから葉っぱ部分だけ取り除いたんだろう なんせ間隔が超狭いし確実に干渉するもんこれ
74 19/01/22(火)08:44:51 No.563842496
屋上菜園が難しいのは建物の強度もあるけど 土が雨風で流れたり吹き飛ばされると雨水管につまって 思わぬところでオーバーフローしたりするからだよ
75 19/01/22(火)08:45:45 No.563842563
葉っぱのとこだけ食べれば継続して食料生産できるしな!
76 19/01/22(火)08:45:48 No.563842566
正直足にしか目がいかない
77 19/01/22(火)08:46:14 No.563842614
映画とこのキャベツ監督違うらしいね
78 19/01/22(火)08:47:17 No.563842706
畑からキャベツをそのままの状態で持ってくるの大変だぞ
79 19/01/22(火)08:48:01 No.563842767
このレンガ一個分の高さの土じゃなんも育たなくない?
80 19/01/22(火)08:48:05 No.563842770
そのままじゃなくていいから葉っぱも持ってきてそれっぽく添えればいいのでは
81 19/01/22(火)08:48:44 No.563842828
なんでネギ植えてんの 薬味欲しいの
82 19/01/22(火)08:48:58 No.563842854
>畑からキャベツをそのままの状態で持ってくるの大変だぞ だからなんだよ
83 19/01/22(火)08:49:49 No.563842917
畑のキャベツそのままもってくるのは大変ってのと 八百屋さんで買ってきたキャベツを奥だけにするのは話が違うよぉ
84 19/01/22(火)08:49:59 No.563842936
なんかもうアンブレラ社の金が入ってるって考えたら全部納得できる気がしてきた
85 19/01/22(火)08:50:19 No.563842957
最初からサバイバル用に品種改良されたふしぎ野菜にしちゃえばよかったんじゃ
86 19/01/22(火)08:50:54 No.563842998
でも再現度は結構高いな
87 19/01/22(火)08:51:20 No.563843040
>なんでネギ植えてんの >薬味欲しいの 風邪引いたときに首にまいたりケツに挿すためじゃないかな
88 19/01/22(火)08:51:47 No.563843082
グリーンキャベツ レッドキャベツ イエローキャベツ
89 19/01/22(火)08:53:07 No.563843209
ブイチューバーのバラエティーを馬鹿にする感じのスレは即IDでるのに キャベツ映画を馬鹿にするスレだと特にIDでないね
90 19/01/22(火)08:54:36 No.563843320
ネギはうまいからな…
91 19/01/22(火)08:56:16 No.563843448
監督含めて全員キャベツに外葉があるなんて知らなかったんだろ許してやれ
92 19/01/22(火)08:56:39 No.563843484
>ブイチューバーのバラエティーを馬鹿にする感じのスレは即IDでるのに >キャベツ映画を馬鹿にするスレだと特にIDでないね もう昨日散々いじり倒した出涸らしだからなスレ画
93 19/01/22(火)08:56:45 No.563843490
こんな細かい小道具誰も気にしねえよ! された
94 19/01/22(火)08:56:56 No.563843504
>監督含めて全員キャベツに外葉があるなんて知らなかったんだろ許してやれ スーパーじゃついてないからな…
95 19/01/22(火)08:57:02 No.563843511
子ネギは割と雑に植えても育つからな 画像のは育ちすぎて食べごろ逃してるとは思うが…
96 19/01/22(火)08:58:15 No.563843608
実写版だからうわぁ…って思ってたけどこれくらいしかツッコミどころ無いのは割と良かったのかな
97 19/01/22(火)08:58:19 No.563843617
この世界観と設定と主人公の認識力だと一周回ってありえそうだからな…
98 19/01/22(火)08:58:24 No.563843622
ネギとトマト苗程度並べとけば画面的に充分なのでは?
99 19/01/22(火)08:59:29 No.563843704
>実写版だからうわぁ…って思ってたけどこれくらいしかツッコミどころ無いのは割と良かったのかな ポジティブシンキング!
100 19/01/22(火)08:59:35 No.563843715
アニメでキャベツの作画は崩すとずっとバカにされるからな だからきちんと現物を置く!
101 19/01/22(火)08:59:39 No.563843724
やってTRYじゃないけど街の人に畑のねぎとキャベツ描かせたら半分以上こうなりそう
102 19/01/22(火)09:01:35 No.563843867
自分でキャベツ育てたらこの玉ができず葉っぱしか出てこなかったのが俺
103 19/01/22(火)09:02:08 No.563843920
いきなりキャベツ
104 19/01/22(火)09:02:18 No.563843930
>やってTRYじゃないけど街の人に畑のねぎとキャベツ描かせたら半分以上こうなりそう キャベツはいいとしてもネギは青ネギならまあ…って感じだが白ネギだと大体は間違ってそうな気はする
105 19/01/22(火)09:03:30 No.563844012
ネギこんな感じの生え方じゃなかったっけ
106 19/01/22(火)09:04:08 No.563844049
でもこんなの農家の人以外気にしないんじゃ…
107 19/01/22(火)09:05:06 No.563844137
長ネギは盛り土をして育てる
108 19/01/22(火)09:05:16 No.563844155
舌はTMA版?
109 19/01/22(火)09:07:32 No.563844318
オタクはキャベツの描写に厳しいからな...
110 19/01/22(火)09:09:11 No.563844470
そもそも手前の奴が長ネギなのか玉ねぎの葉なのかすらわからない
111 19/01/22(火)09:09:25 No.563844493
人を埋められる深さがある su2843764.jpg
112 19/01/22(火)09:10:16 No.563844558
>su2843764.jpg めぐねぇ…
113 19/01/22(火)09:10:38 No.563844581
そこにめぐねぇいないし…
114 19/01/22(火)09:11:14 No.563844634
畑に埋めんの!?
115 19/01/22(火)09:11:28 No.563844653
そこにめぐねぇはいません 眠ってなんかいません
116 19/01/22(火)09:11:28 No.563844655
農家の人は気にしないよ
117 19/01/22(火)09:11:45 No.563844681
めぐねえはもっと下にいるし…
118 19/01/22(火)09:12:50 No.563844781
めぐねえの死体は地下の雨水溜まった食料庫に沈んでるので
119 19/01/22(火)09:13:29 No.563844836
実は土の部分は深いんじゃ
120 19/01/22(火)09:14:08 No.563844895
>畑に埋めんの!? 埋まってない
121 19/01/22(火)09:14:32 No.563844926
畑が深いと逆に水はけに問題が出そうな気が
122 19/01/22(火)09:17:18 No.563845161
>そこにめぐねぇはいません >眠ってなんかいません ふふってなった
123 19/01/22(火)09:18:25 No.563845244
いやと言うか食力確保になんでネギなんだ
124 19/01/22(火)09:19:13 No.563845311
>ネギは青ネギなら 非常時に青ネギ育てますかアナタ!
125 19/01/22(火)09:20:08 No.563845382
きゅうりやナスに比べれば栄養あるし… 殺菌効果もあるので育てておいて損はない気がする
126 19/01/22(火)09:21:54 No.563845530
どんな環境でも育ちやすいってのは大事だよね
127 19/01/22(火)09:25:12 No.563845822
葱収穫はやいわけでもないのか
128 19/01/22(火)09:25:23 No.563845838
白ネギなら保存きくけど青ネギだとすぐだめになるよね
129 19/01/22(火)09:29:21 No.563846167
アマゾン牧場のワンシーンならまあ
130 19/01/22(火)09:30:09 No.563846236
>非常時に青ネギ育てますかアナタ! 割と雑な環境でも育つし青ネギの部分は根部分さえ残ってりゃ切り取ってもそのうちまた生えてくる ただまあ収穫収穫ってやってると当然土の栄養分とかも吸い上げてくので肥料とか入れないとダメだが
131 19/01/22(火)09:30:12 No.563846240
アニメ作品だからキャベツの作画に注目が行くのは仕方ないよね
132 19/01/22(火)09:35:33 No.563846712
キュウリが地面から生えてなくて良かった
133 19/01/22(火)09:39:48 No.563847075
指摘されるまで気付かなかったわ この畑すごい深い…
134 19/01/22(火)09:41:35 No.563847253
壊れた校舎やゾンビが綺麗に見えるんだから 腐ったキャベツが出荷済状態に見えても問題ないな!!
135 19/01/22(火)09:44:40 No.563847542
キャベツ苗が入手できなかったならそれなりの見せ方あるだろうし単に気付かなかったんだろうな…
136 19/01/22(火)09:49:56 No.563848128
>ただまあ収穫収穫ってやってると当然土の栄養分とかも吸い上げてくので肥料とか入れないとダメだが 非常時にやったら一番ダメな作物じゃねーか!
137 19/01/22(火)09:50:53 No.563848211
そもそも季節が… ビニールハウスを作るべきだった
138 19/01/22(火)09:53:53 No.563848529
ミントを植えよう
139 19/01/22(火)09:55:08 No.563848654
まあキャベツよりもっと見せるべきものが他にあるジャンルの映画ではあるし…
140 19/01/22(火)09:56:26 No.563848792
本筋に関係ない描写はテキトーでいいのはアニメでも同じだし…
141 19/01/22(火)10:03:20 No.563849485
監督が言うにはよくある残念実写化とは一味違うらしいなコレ
142 19/01/22(火)10:05:51 No.563849782
一味違うってそういう…
143 19/01/22(火)10:05:58 No.563849800
主人公の見てる妄想だと聞いた キャベツは殺した同級生ゾンビの頭部らしいな