19/01/22(火)07:40:57 最近ラ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/22(火)07:40:57 No.563837428
最近ラリーに興味持ったんだけど今の車ってコンパクトカーみたいだね 昔のランエボとかインプのような形よりこっちの方が早いの?
1 19/01/22(火)08:48:42 No.563842825
ラリーよりロリー
2 19/01/22(火)08:59:01 No.563843673
形が速さを決めるわけではないけど今のほうが圧倒的に速いのは確か 大ジャンプ後の着地とかいかに足回りが洗練されたか分かるよ(そもそもストロークも違うんだけど)
3 19/01/22(火)09:12:13 No.563844721
形より他の部分が進化したのか
4 19/01/22(火)09:14:33 No.563844929
軽自動車って660馬力じゃないですか そんなレギュでラリーを観てみたい
5 19/01/22(火)09:15:13 No.563844982
雑に言うとこのハッチバックになってから車の安定性上がったんよ フォーカスとか傑作車が出たのもあってセダン型維持してたランエボやインプも現場の声で最後はハッチバック化してた
6 19/01/22(火)09:16:12 No.563845061
>軽自動車って660馬力じゃないですか >そんなレギュでラリーを観てみたい 過激なのが好きならラリークロスをどうぞ
7 19/01/22(火)09:17:54 No.563845212
崖下にすっとんで炎上したデルタS4以上の化け物を出せというのか
8 19/01/22(火)09:19:12 No.563845309
マリオカートくらいの排気量でラリーして欲しい
9 19/01/22(火)09:22:50 No.563845612
80年代ツインチャージャー400~600馬力グループB時期より300馬力スーパーチャージャーのみの今の方がタイムは早い 今同じことしたらまた違うだろうけど何人崖下に落としたいの
10 19/01/22(火)09:28:37 No.563846103
足回りが格段にグレードアップしてるからグループB並のエンジン積んでもきっと大丈夫(根拠なし)
11 19/01/22(火)09:35:06 No.563846683
まるで今のラリーは過激じゃないみたいな言い草だな https://youtu.be/jv_-F8f-cNY
12 19/01/22(火)09:37:32 No.563846877
タイムが縮んでるんだからそりゃあ平均時速は挙がってるよね特にこれまで速度出せなかった所で
13 19/01/22(火)09:38:19 No.563846937
ハッチバックのほうがメンテナンス性がいいと聞いた
14 19/01/22(火)09:42:55 No.563847375
f1ではハイブリッドエンジン積んでるみたいだけどラリーではハイブリッド解禁はしないのかな なんとなく低回転の加速がよくなってもっと速くなりそうだけど
15 19/01/22(火)09:46:39 No.563847771
確かWRCはバイオエタノール燃料だっけ 割と迷走気味にレギュレーションどんどん増えてるしハイパーカーよりになったほうがいいかもね
16 19/01/22(火)09:52:44 No.563848406
この形をハッチバックって言うのね 早いのはわかったけど個人的には昔のセダンタイプの方が好きだなあ
17 19/01/22(火)09:57:35 No.563848903
ハッチバックがラリーで速いのはミニが参戦してから以来の常識だよね
18 19/01/22(火)09:59:24 No.563849079
商業的なイメージでセダン型維持したいって所も確かに居たけど まずWRCで活躍することでベース車両が人気出る傾向があるっていう欧米のスポーツカー事情のための参戦でもあるからねえ