ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/01/22(火)02:24:35 No.563820852
VTuberブームの真相貼る
1 19/01/22(火)02:31:47 No.563821765
どんなもんかと思ったら割と真っ当な内容だった
2 19/01/22(火)02:35:15 No.563822276
マシーナリーとも子の言葉は説得力がある
3 19/01/22(火)02:35:37 No.563822338
凄い淡々と語っててツッコミどころが特に無い…
4 19/01/22(火)02:36:47 No.563822522
慰安婦のババァを出すとか普通に詳しい人じゃん!
5 19/01/22(火)02:37:08 No.563822579
この紹介だとVBが普通のおばあちゃんみたいじゃん!
6 19/01/22(火)02:37:33 No.563822643
あの無法地帯のババァまで網羅している時点で うん…納得せざるを得ない…
7 19/01/22(火)02:38:37 No.563822769
さとるが書いてるの?
8 19/01/22(火)02:38:41 No.563822776
にゃるら氏すっかりVtuber評論家になっちまって…
9 19/01/22(火)02:39:04 No.563822822
真相なんて言うからどんなトンデモが飛び出すかと思いきやめっちゃマトモやんけ!
10 19/01/22(火)02:39:28 No.563822864
四天王とえのぐは置いといて他に紹介するのがとも子、委員長、VB、DWUってなんか偏ってない? 好きだけど!
11 19/01/22(火)02:41:02 No.563823042
偏ってんのはライターの趣味だろうな…
12 19/01/22(火)02:42:38 No.563823264
安易に四天王って単語を使わず のじゃおじの説明も的確でちゃんとしてる
13 19/01/22(火)02:44:56 No.563823549
浅瀬ちゃぷちゃぷ嬢とVBというチョイスが完全に趣味 本当は馬越も入れたかったはずだ
14 19/01/22(火)02:45:58 No.563823671
VBがVtuberの幅の広さを表すのに一役買ってるのが面白い
15 19/01/22(火)02:47:17 No.563823786
まっとうな記事過ぎて突っ込めない
16 19/01/22(火)02:47:19 No.563823795
色んな意味で多様性の証明だとは思うよVB…
17 19/01/22(火)02:48:13 No.563823936
とも子で駄目だった
18 19/01/22(火)02:50:11 No.563824121
炎上案件のところがちょっと引っ掛かったけど一応間違ってはないのか
19 19/01/22(火)02:50:17 No.563824131
まぁでも丸茂に話聞いてもなってとこはある
20 19/01/22(火)02:51:20 No.563824233
よく叩かれたりもするが人前にはだせないやつも多数いるからまだまだなのは事実なんだよな なんだでリアルのほうはイベント経験あったりで人前にだせるやつはバーチャルと比べたらいるし
21 19/01/22(火)02:52:41 No.563824352
四天王って単語使ってないのが好感もてる
22 19/01/22(火)02:56:15 No.563824653
飯にしましょうの作者といいマシーナリーとも子って変なところにぶっ刺さってるな...
23 19/01/22(火)02:57:19 No.563824730
えのぐって初めて知った 紹介されるって事は界隈だと知名度あるグループなのか
24 19/01/22(火)02:57:28 No.563824749
えのぐべた褒めだけど登録者数を他と比べたらビックリした
25 19/01/22(火)02:58:02 No.563824809
えのぐは厳密にはVTuberじゃないんだっけ…あそこ名前聞かなさすぎて…
26 19/01/22(火)02:58:36 No.563824865
マシーナリーとも子(中身は男性)にじわじわくる
27 19/01/22(火)02:58:39 No.563824870
えのぐは一切他vtuberに絡んでないからファン層が完全に違うと思う
28 19/01/22(火)02:58:53 No.563824888
えのぐは本当に色々あったからああこの子達かって覚えてる人も多いかもしれない
29 19/01/22(火)02:59:17 No.563824925
あんたまでしょ
30 19/01/22(火)02:59:27 No.563824941
馬越がいるのえのぐだっけ
31 19/01/22(火)02:59:29 No.563824948
慰安婦をチョイスするとか毒されておる…
32 19/01/22(火)02:59:50 No.563824987
>紹介されるって事は界隈だと知名度あるグループなのか あんたまのことでは? この前馬馬馬越を歌ってちょっとバズった馬越と同じ事務所の
33 19/01/22(火)02:59:55 No.563825001
人見クリスとか個人名出すんか あれ別にファンじゃなくて機材出すからオーディション受けてくれ儲けは折半ねっていうやつなんだけど
34 19/01/22(火)03:00:30 No.563825061
これ全く知らない興味も無いって記者が一から調査して書いたなら とてもよく出来た記事で感心する
35 19/01/22(火)03:00:45 No.563825081
あんたまの方が名前は通るかもしれない
36 19/01/22(火)03:01:10 No.563825128
あんま知らんがえのぐって聞いたことないけど有名なの?
37 19/01/22(火)03:01:16 No.563825140
あんたま時代からのファン達はそりゃ熱量半端ないと思うよえのぐは
38 19/01/22(火)03:01:31 No.563825170
この左下のは村の住民ときいたが
39 19/01/22(火)03:01:37 No.563825185
えのぐも色々紆余曲折あったもんな…
40 19/01/22(火)03:02:08 No.563825227
えのぐよりその上のディープなんとかさんは本当に知らない…
41 19/01/22(火)03:02:31 No.563825261
えのぐは技術がすごい
42 19/01/22(火)03:02:49 No.563825291
>あんま知らんがえのぐって聞いたことないけど有名なの? 所属してる子達はそれなりに
43 19/01/22(火)03:03:22 No.563825345
あんたま時代のファンはまだ生きてるのか
44 19/01/22(火)03:03:26 No.563825356
えのぐのVRライブは本当にすごかったとは聞いた
45 19/01/22(火)03:03:26 No.563825358
>あんま知らんがえのぐって聞いたことないけど有名なの? かなり昔から活動してたり色々あったので知ってる人は知ってるけど メインストリームにはいないので知らない人は全然知らない そんな感じ
46 19/01/22(火)03:03:36 No.563825372
浅瀬のお嬢は筆者の趣味だろ
47 19/01/22(火)03:03:56 No.563825410
えのぐは凄いコアなファンが付いてる印象はある
48 19/01/22(火)03:03:58 No.563825416
一番人気のにじさんじに触れてないのはなぜ?
49 19/01/22(火)03:04:05 No.563825428
小林銅蟲が噛んでそうなチョイス
50 19/01/22(火)03:04:08 No.563825437
えのぐはvtuberって括りとはちょっと違うというか…
51 19/01/22(火)03:04:25 No.563825465
去年の早い時期からこの界隈を追ってる人なら 動画自体は見た事なくても名前は大体知ってるんじゃないかな
52 19/01/22(火)03:04:33 No.563825480
YUAは?
53 19/01/22(火)03:04:48 No.563825499
>一番人気のにじさんじに触れてないのはなぜ? 一番人気なら触れられてたかもな
54 19/01/22(火)03:04:48 No.563825500
>一番人気のにじさんじに触れてないのはなぜ? スレ画も見ずにレスするのやめなよ
55 19/01/22(火)03:04:56 No.563825510
>一番人気のにじさんじに触れてないのはなぜ? 思いっきり委員長がいるように見えるが
56 19/01/22(火)03:04:57 No.563825512
>あんたま時代からのファン達はそりゃ熱量半端ないと思うよえのぐは ジミーの記事やたら充実してるなと編集記録見たら熱狂的に弄ってる人がいてそりゃ充実するわってなった
57 19/01/22(火)03:05:12 No.563825531
のじゃおじの的確な紹介とVB入れてるだけで信頼できるな
58 19/01/22(火)03:05:26 No.563825552
げんげんは…最近投稿してないんだよな確か
59 19/01/22(火)03:05:42 No.563825575
げんげんなんてとっくにやめてるぞ
60 19/01/22(火)03:05:56 No.563825595
えのぐはVTuberたちと交流まったくないから知らない人も多いだろ
61 19/01/22(火)03:06:25 No.563825645
あんたまは最初期から本当に頑張ってたとは思うよ 会社がめっちゃ叩かれたりしてたけど
62 19/01/22(火)03:07:05 No.563825714
>会社がめっちゃ叩かれたりしてたけど あんたまといえばコミケのアレってイメージが強いだろうから… ほんの数年前の話だったはずだし
63 19/01/22(火)03:07:05 No.563825715
さはなくんが誕生日会か何かにプライベートで行ったのは知ってる
64 19/01/22(火)03:07:06 No.563825719
えのぐという名前にピンとこなくてもあんたまと言われたらあぁ…となる人はそれなりにいそう
65 19/01/22(火)03:07:10 No.563825726
なぜかラー油とスマブラオフ会やってたマシーナリーとも子
66 19/01/22(火)03:07:53 No.563825795
そもそも記事で言ったらマシーナリーとも子が異質すぎる
67 19/01/22(火)03:08:23 No.563825848
>げんげんは…最近投稿してないんだよな確か 一瞬だけ出てきてその後中の人の料理配信しかしなくなった人だし そもそもスタイルからして今の流行りの形式とは全く違うし挙げないのは当然だろう 動画作品メインのVtuberの特集なら触れられることもあるかもしれないが
68 19/01/22(火)03:08:32 No.563825861
えのぐは3Dのトラッキング環境が凄いとかだけは聞いたことある
69 19/01/22(火)03:08:36 No.563825865
マシーナリーともこ調べてみたけどなにこの…なに?
70 19/01/22(火)03:09:11 No.563825908
マシーナリーとも子以外は知らなかったらモグリ扱いされるレベルだしな
71 19/01/22(火)03:09:39 No.563825955
母親がニュースゼロのキズナアイを見てて 今のAIってすごいねこんなにスラスラ喋れるのって感心してた
72 19/01/22(火)03:10:02 No.563825994
間違ってない…?
73 19/01/22(火)03:10:04 No.563826000
>マシーナリーともこ調べてみたけどなにこの…なに? datの村人が推しを宣伝しようとvtuber化したやつ
74 19/01/22(火)03:11:24 No.563826116
あんたまは当時になんかめっちゃお通夜状態だった公式からのお知らせ配信みたいの見たな…
75 19/01/22(火)03:11:55 No.563826170
すきすきマリーちゃんとか鳩羽つぐとかアムフォさんやミソシタみたいな 実質的にVtuberという形式を借りて動画作品出してる人も結構いるからげんげんはそっちの枠だな
76 19/01/22(火)03:12:17 No.563826199
>そもそも記事で言ったらマシーナリーとも子が異質すぎる 手軽に始めることもできるってのを伝えるのにちょうど良かったんだろう 本出してるし
77 19/01/22(火)03:12:18 No.563826204
割といろんなメディアで見るマシーナリーとも子と著書
78 19/01/22(火)03:12:30 No.563826224
とも子完全に色物枠ではあるんだけど生配信オンリーライバーや更新間隔低いVもいる中で50本以上も動画上げてる努力の人だかんな!
79 19/01/22(火)03:12:32 No.563826225
>間違ってない…? あんまり間違ってる所は見当たらんが具体的にどこが引っかかるんだ?
80 19/01/22(火)03:12:37 No.563826234
マシーナリーとも子ってバーザムキチガイの人ってイメージしかない
81 19/01/22(火)03:13:04 No.563826274
界隈全然追ってなくてもマシーナリーとも子は知ってたから 知ってる人は知ってるレベルの知名度だと思ってたマシーナリーとも子
82 19/01/22(火)03:13:07 No.563826282
えっザムキチなの!?
83 19/01/22(火)03:13:53 No.563826341
マシーナリーとも子はふたばとは無関係って自分で言ってるし…
84 19/01/22(火)03:14:06 No.563826360
この業界更新頻度の高さは正義だからな…
85 19/01/22(火)03:14:54 No.563826434
王子様みたいなアバターでめちゃくちゃディープな腐女子の人とかもうカタログで見なくなったなって
86 19/01/22(火)03:15:07 No.563826446
>この業界更新頻度の高さは正義だからな… アイシロはおかしいレベル
87 19/01/22(火)03:15:10 No.563826450
毎日更新してるとなんだかんだで視聴者との信頼関係みたいなものが築かれていくからな
88 19/01/22(火)03:15:43 No.563826498
どん兵衛のタイアップに触れててびっくりしたらめっちゃ最近の記事だこれ
89 19/01/22(火)03:16:33 No.563826560
ミライアカリのグラビア普通に使えた いい仕事だった
90 19/01/22(火)03:17:31 No.563826635
マシーナリーとも子は編集かライターでもやってたんだろうかって位に出版系強いな
91 19/01/22(火)03:18:04 No.563826681
強いて言うなら炎上案件の件が経緯端折りすぎてアレだけどスキャンダルは起きるよって事例なだけだからまあ
92 19/01/22(火)03:18:15 No.563826696
ザムキチ相変わらず行動力スゲーな
93 19/01/22(火)03:18:28 No.563826714
登録者数ランキングみたいの見たら上位のヒメヒナチャンネルみたいの知らなかった…
94 19/01/22(火)03:18:56 No.563826760
炎上案件で人見クリスだけ名指しにする必要ある?
95 19/01/22(火)03:19:37 No.563826807
ゲップランドもなんだったんだろなアレ
96 19/01/22(火)03:19:42 No.563826817
>炎上案件で人見クリスだけ名指しにする必要ある? もう廃業してるからかな
97 19/01/22(火)03:21:27 No.563826960
バーチャルとはいえ全体的に確立した人格扱いしてた気もするけど 炎上案件なり演者側のフォローも意識されるようになったn
98 19/01/22(火)03:22:08 No.563827018
月ちゃんって企業vtuberじゃないの?とググったらSME所属だったのね
99 19/01/22(火)03:22:21 No.563827037
>一番人気のにじさんじに触れてないのはなぜ? >一番人気
100 19/01/22(火)03:22:50 No.563827070
あんずとたまきの二人であんたま そこに岩本町芸能社が突然新たに三人を女優部として登場させる 紆余曲折あってファンには受け入れられたのであんたまと女優部を合わせた五人のユニット名がえのぐ
101 19/01/22(火)03:22:55 No.563827075
このメンツと同じ記事で紹介されるマシーナリーとも子すげえよ
102 19/01/22(火)03:23:04 No.563827085
人見クリスだすけどそらちゃんいないしホロライブはあまり興味ないのかな
103 19/01/22(火)03:23:09 No.563827091
炎上案件の例がにゃるらのコメントと噛み合ってないくらいかな
104 19/01/22(火)03:23:14 No.563827100
馬越は一体なんなのアレ
105 19/01/22(火)03:23:46 No.563827133
天才俳優
106 19/01/22(火)03:24:00 No.563827141
馬越はちゃんと活動してたら伸びただろうにもったいない
107 19/01/22(火)03:24:47 No.563827205
にゃるらとバーザムはズッ友だし本も出てるから特殊例としてしょうかいしやすかったのでは
108 19/01/22(火)03:25:05 No.563827225
>このメンツと同じ記事で紹介されるマシーナリーとも子すげえよ 良いタイミングでハウツー本出したってのがピックアップの理由なんだろうけど不思議な感じはあるな
109 19/01/22(火)03:25:06 No.563827228
炎上関係の内容が微妙に合ってるんだか間違ってるんだか微妙
110 19/01/22(火)03:25:09 No.563827233
馬越は多分岩本町で別の仕事もやってるんじゃねえかな
111 19/01/22(火)03:25:36 No.563827270
馬越はなぜか漫画とコラボしたりしてたな
112 19/01/22(火)03:25:52 No.563827285
>炎上案件の例がにゃるらのコメントと噛み合ってないくらいかな 出してる結論はその通りだけど事例これでいいの感はあるよね まぁ記事内容としては割とどうでもいいとこだけどさ
113 19/01/22(火)03:26:07 No.563827304
>登録者数ランキングみたいの見たら上位のヒメヒナチャンネルみたいの知らなかった… ヒメヒナはかっこいいMVに広告つけたら爆発的に伸びたってタイプだから広告に引っかかってないと知らんかも イベント方面でも色んなところと絡んでるからそっちで知ってる人も多そうだけど
114 19/01/22(火)03:26:11 No.563827309
>炎上関係の内容が微妙に合ってるんだか間違ってるんだか微妙 他に炎上ある?
115 19/01/22(火)03:26:13 No.563827311
完全個人vtuberってのじゃおじとVB辺りか 女性はだいたいどこか所属してるイメージ
116 19/01/22(火)03:27:06 No.563827387
そらあおまで載せるとじゃあキャッツはYUAはとキリ無いし
117 19/01/22(火)03:27:42 No.563827431
パーツ流用とか
118 19/01/22(火)03:27:51 No.563827443
>完全個人vtuberってのじゃおじとVB辺りか >女性はだいたいどこか所属してるイメージ 名取ってどっか所属してたっけ?
119 19/01/22(火)03:28:17 No.563827476
>>炎上関係の内容が微妙に合ってるんだか間違ってるんだか微妙 >他に炎上ある? 演者マネジメントって論に合わせるならアズリムかな
120 19/01/22(火)03:29:13 No.563827540
さなちゃんカルテちゃんおめシスも個人勢だぞ
121 19/01/22(火)03:29:17 No.563827549
バーチャライズもあるぞ!
122 19/01/22(火)03:30:10 No.563827624
>演者マネジメントって論に合わせるならアズリムかな 微妙に違わない?
123 19/01/22(火)03:30:25 No.563827647
おめシスも個人じゃないかって思ったけど とっくに親分のお膝元だな
124 19/01/22(火)03:30:29 No.563827656
流星群プロジェクトとかバーチャライズとか
125 19/01/22(火)03:30:47 No.563827676
フリーの女vtuberは底辺で漂ってる有象無象のvtuberまで含めりゃ結構な人数になるんじゃね
126 19/01/22(火)03:31:46 No.563827741
>流星群プロジェクトとかバーチャライズとか 有名なとこで頼むわ
127 19/01/22(火)03:32:00 No.563827763
じゃあア組で
128 19/01/22(火)03:32:02 No.563827769
個人の女性VTuberなら有栖川ドットちゃんがオススメだぞ
129 19/01/22(火)03:32:26 No.563827794
ア組や流星群のほうがわかりやすい例だったのでは
130 19/01/22(火)03:33:07 No.563827849
>有名なとこで頼むわ 月ちゃんが赤いきつねぶん殴って炎上!
131 19/01/22(火)03:33:42 No.563827883
所属ってもupd8みたいに特に箱や上位存在がどうこうってのじゃないのもあるし
132 19/01/22(火)03:33:52 No.563827897
結局人間なんだからフィジカルもメンタルも面倒見ないとどっかで燃えるよ? って論は全くもってその通りだと思うけどそういう話の事例としてはズレてるとは思う
133 19/01/22(火)03:34:15 No.563827928
炎上ネタだけすぐ食いつくんじゃない
134 19/01/22(火)03:34:24 No.563827938
初期コストかからないは嘘っぱちすぎる
135 19/01/22(火)03:34:34 No.563827950
えのぐは前身のあんたまがブレイクしかけたことはあったよ 最近の動画みたけどみんながわちゃわちゃ話しちゃってて少し見づらかったのと同事務所の馬越健太郎が不憫で今後どうなるやら
136 19/01/22(火)03:36:14 No.563828050
>結局人間なんだからフィジカルもメンタルも面倒見ないとどっかで燃えるよ? >って論は全くもってその通りだと思うけどそういう話の事例としてはズレてるとは思う では適した例を出してください
137 19/01/22(火)03:36:59 No.563828099
3Dモデルがあるかないかで別物と見たほうがいいんじゃないかなぁ
138 19/01/22(火)03:37:47 No.563828144
この記事見るに趣味の範囲で緩くやるくらいなlive2Dでガワだけなんとかすればすぐよって感じね
139 19/01/22(火)03:37:50 No.563828148
個人勢の女vtuberが今から売れるかって難しい問題じゃよね 企業勢との差別化を図りつつvtuber視聴者層のパイの取り合いになるし
140 19/01/22(火)03:37:54 No.563828153
>では適した例を出してください パッと思いつかないから別に無くてもいいかな…
141 19/01/22(火)03:38:17 No.563828179
>初期コストかからないは嘘っぱちすぎる ちゃんと読めば分かると思うけどvtuber全体が云々じゃなくてマシーナリー本人の体験に基づいた感想だからね
142 19/01/22(火)03:38:24 No.563828188
牡丹きぃがあったろ
143 19/01/22(火)03:38:30 No.563828193
>では適した例を出してください 真面目に答えるとア組だと思う
144 19/01/22(火)03:39:21 No.563828257
DWUってここに入るレベルで今有名なの…?
145 19/01/22(火)03:40:19 No.563828316
ピーナッツくんは個人のくせに熱量が異常だから早くバズって欲しい
146 19/01/22(火)03:40:22 No.563828319
箱推しじゃないファンならマシーナリー以外は知っててもいいレベルだと思う
147 19/01/22(火)03:40:28 No.563828327
>真面目に答えるとア組だと思う 運営が止めたんじゃなかったか
148 19/01/22(火)03:40:32 No.563828334
DWUの紹介に何かひっかるものを感じる
149 19/01/22(火)03:40:56 No.563828364
>DWUってここに入るレベルで今有名なの…? まあインタビュー受けてるのがにゃるらだから
150 19/01/22(火)03:41:03 No.563828375
浅瀬ちゃぷちゃぷと書くわけにはいかないだろ!
151 19/01/22(火)03:41:05 No.563828376
とも子は着々とyoutube以外の仕事増やしててすごい上手くやってる感じする
152 19/01/22(火)03:41:06 No.563828378
カタログで完全にロクでもない記事だと思ったけど開いたら思いの外まともだった 何に掲載されたんだろう…
153 19/01/22(火)03:41:12 No.563828384
「オタク界隈で売れてきたら次のライバルは実写の人たち」 というのは銀魂でも言われてたことだな 割といい記事じゃん
154 19/01/22(火)03:41:23 No.563828399
>DWUってここに入るレベルで今有名なの…? そういう疑問を持つなら言及すべきはまずとも子の方じゃないのか
155 19/01/22(火)03:41:26 No.563828403
陸上トコトコだぞ
156 19/01/22(火)03:41:30 No.563828411
カタログでよく見るけど登録者数で見るとめっちゃ下の方みたいなの多いなって
157 19/01/22(火)03:41:40 No.563828425
>ピーナッツくんは個人のくせに熱量が異常だから早くバズって欲しい 玩具を真空パックしてるうちは無理じゃないだろうか
158 19/01/22(火)03:41:52 No.563828437
DWUよりオッちゃんの方が闇泳いでるしな…
159 19/01/22(火)03:42:21 No.563828456
とも子は従来のVtuberのファン層とはかなりズレてる気がするからそこにリーチできればもうちょい伸びそう
160 19/01/22(火)03:42:21 No.563828457
>陸上トコトコだぞ お空パタパタやぞ
161 19/01/22(火)03:42:23 No.563828460
週刊プレイボーイだった
162 19/01/22(火)03:42:48 No.563828492
バーチャルでないユーチューバーもそうだが この手のは大体ピラミッド構造だろう
163 19/01/22(火)03:42:48 No.563828494
プレイボーイかよ
164 19/01/22(火)03:43:04 No.563828510
炎上案件についてはおそらく一番角が立たない所を選んだのかと 円満解決してないのも重要だし
165 19/01/22(火)03:43:12 No.563828522
DWUはセバスチャン抜きで本人だけで喋らせると Vtuber界の室井佑月みたいなあれだから
166 19/01/22(火)03:43:55 No.563828567
週プレってそこまで変なことは載せないからな… テレブブロスぐらいの密度で
167 19/01/22(火)03:44:17 No.563828591
豆は現状でも凄いと思うけどもっと上目指すとなるとどうなんだろうね
168 19/01/22(火)03:44:32 No.563828602
なるほど週プレだからアカリちゃんのヤンジャンのところに出版社名載ってないのか
169 19/01/22(火)03:44:46 No.563828613
この記事で一番評価上げたというか得してるのマシーナリーとも子だろ
170 19/01/22(火)03:45:15 No.563828644
記事にもあるけど再生回数少ないのは何なんだろうね… アイちゃんくらい登録者あったらもっと伸びて良いはずなのに
171 19/01/22(火)03:45:17 No.563828651
声だけのゲーム実況で登録者数40万とかいるとやっぱ実況は強いんだなっておもう
172 19/01/22(火)03:46:02 No.563828705
とも子はこういう記事にはなぜかわりとよく名前が出てくる
173 19/01/22(火)03:47:00 No.563828763
>記事にもあるけど再生回数少ないのは何なんだろうね… >アイちゃんくらい登録者あったらもっと伸びて良いはずなのに なんかVtuberはYouTubeの検索にいまいち引っかからない
174 19/01/22(火)03:47:02 No.563828770
>とも子はこういう記事にはなぜかわりとよく名前が出てくる ライターだからコネがあるし 何より記名で本を出してるのがデカい
175 19/01/22(火)03:47:10 No.563828779
にゃるらとか丸茂さんとかに聞いてるあたりわりとしっかりしてる感じがする ザムキチはともかく
176 19/01/22(火)03:47:36 No.563828799
>なんかVtuberはYouTubeの検索にいまいち引っかからない というかYouTubeの検索がずっとクソ…
177 19/01/22(火)03:48:20 No.563828836
>この記事で一番評価上げたというか得してるのマシーナリーとも子だろ 今は市販の教本でlive2dモデルの作り方書いてるし最近よくやってるよね
178 19/01/22(火)03:48:29 No.563828843
そのうちカストリ雑誌がキモすぎるとか記事書くんだろうか
179 19/01/22(火)03:48:50 No.563828866
DWUは毎度あだ名で吹く
180 19/01/22(火)03:49:37 No.563828921
企業も個人も新規参入の時期は秋くらいで終了したのかなって感じる 有名な子がいる企業で新規デビューならもう半年くらいは商機があるかもしれないけど
181 19/01/22(火)03:49:41 No.563828925
>そのうちカストリ雑誌がキモすぎるとか記事書くんだろうか まあ書きようはあるだろうけど いちいちこいつがクソ!あいつがクソ!って書くのは面倒そうだな BUNKAの場合それなりに見て書くから
182 19/01/22(火)03:49:56 No.563828942
>声だけのゲーム実況で登録者数40万とかいるとやっぱ実況は強いんだなっておもう ぶっちゃけつまんなけりゃゲーム見てりゃいいからな
183 19/01/22(火)03:50:19 No.563828959
>そのうちカストリ雑誌がキモすぎるとか記事書くんだろうか なんならにゃるらに書かせるぞ
184 19/01/22(火)03:50:37 No.563828982
毎日動画アップしてるから動画1個あたりの再生数が少なくなる
185 19/01/22(火)03:50:45 No.563828987
この間貼られてたゲームラボの記事よりよっぽどしっかりしてる
186 19/01/22(火)03:51:04 No.563829005
アイちゃんはV業界ファンを全部取り込んでるから登録者と再生数に差が出るんだと思ってる
187 19/01/22(火)03:51:18 No.563829015
>なんかVtuberはYouTubeの検索にいまいち引っかからない 視聴者層が閉じてるからアルゴリズム的にVTuber見てる人の内輪以外にオススメ表示されない
188 19/01/22(火)03:51:41 No.563829038
>玩具を真空パックしてるうちは無理じゃないだろうか キッズ向けは当たればデカいんだけどねえ
189 19/01/22(火)03:52:06 No.563829066
とりあえず登録するだけなのがほとんどだしな
190 19/01/22(火)03:52:20 No.563829083
カストリ系のゴシップ話題を取り上げてるというと Vtuberの中でも鳴神裁が居るが あれは「若いアマチュアの子なのにそこそこよくやってるなあ」ってものだから 記事書く感じでは無いな…
191 19/01/22(火)03:52:43 No.563829108
>この間貼られてたゲームラボの記事よりよっぽどしっかりしてる ゲーラボは無理だろ…
192 19/01/22(火)03:53:00 No.563829125
リアルタイム性に特化しすぎて過去のものを見なくなる感じ その過去ってのが数日くらい前の話で
193 19/01/22(火)03:53:12 No.563829137
>アイちゃんはV業界ファンを全部取り込んでるから登録者と再生数に差が出るんだと思ってる 登録してほったらかしてのは多いしな てか登録者数と再生数の差ならヒカキンとかの上位陣はもっと凄いし
194 19/01/22(火)03:53:23 No.563829147
物申す系に記事書かせる雑誌なんてないだろう…
195 19/01/22(火)03:53:26 No.563829152
○○万円使ってみた企画ばっかりしてるエイレーンが一番YouTuberっぽいよ ヒットする前に日本人YouTuberはつまんねえからあんま見てないって言ってたのに自分がそのものになってる気もするけど
196 19/01/22(火)03:53:41 No.563829160
動画勢で強いのだとゲーム部なんだよな
197 19/01/22(火)03:53:45 No.563829167
ガリベンガーは上手いことやってたけど あのポジションってつまりおばかアイドルだからな
198 19/01/22(火)03:53:46 No.563829169
鳴神や邪推はブロックしたな
199 19/01/22(火)03:53:47 No.563829171
vtuber見る層はとりあえずアイちゃん登録なところがあるよね
200 19/01/22(火)03:54:14 No.563829202
キッズ向けって意味だと美少女型は逆にハンデ背負いそうだけど誰が最初に一発当てれるかな
201 19/01/22(火)03:54:17 No.563829206
>物申す系に記事書かせる雑誌なんてないだろう… まあねえ… 取りこぼしがあっても個人で勝手にやってるYouTubeチャンネルならいいけど
202 19/01/22(火)03:54:34 No.563829223
キャラクターは面白いけど動画が面白いってvtuberは少ない気がする
203 19/01/22(火)03:54:42 No.563829240
>鳴神や邪推はブロックしたな それが正しい
204 19/01/22(火)03:55:15 No.563829269
悪代官より多少マシというだけで鳴神も別に面白いもんじゃないし…
205 19/01/22(火)03:55:34 No.563829280
アイちゃんと同じくらいの登録者数だと毎日投稿でも再生30万超えるのは普通だから登録だけして見てない率が高すぎるんだと思う積みtuberだ
206 19/01/22(火)03:55:58 No.563829312
Youtubeで再生回数を伸ばすノウハウって品の無さと表裏一体だし それを誰よりも知ってて実践してるのはエイレーンだと思う
207 19/01/22(火)03:56:01 No.563829315
物申す系とか言うがそっちもライターとしては素人だろう
208 19/01/22(火)03:56:17 No.563829328
心酔するでもないが 笹木のことについては大体同意はしたので あくまで一意見として見てる鳴神
209 19/01/22(火)03:56:35 No.563829346
>ガリベンガーは上手いことやってたけど >あのポジションってつまりおばかアイドルだからな あれを当初アスリートにやらせようとしてたのが意味わからんくらいにはおバカポジションだ
210 19/01/22(火)03:56:58 No.563829360
普通登録者より再生数の方が多いのがデフォのはずだからな…
211 19/01/22(火)03:57:42 No.563829392
>Youtubeで再生回数を伸ばすノウハウって品の無さと表裏一体だし >それを誰よりも知ってて実践してるのはエイレーンだと思う ヨゴレ仕事というかなんというか 実写の人がやるような企画を割とやってるからな スパチャ投げて反応見る企画とか
212 19/01/22(火)03:57:56 No.563829402
>普通登録者より再生数の方が多いのがデフォのはずだからな… ごくわずかしかいねえよ
213 19/01/22(火)03:58:29 No.563829427
つべの(生ではない動画の)再生回数は最後まで見ないとカウントされないから登録者数より再生回数の方が多いなんてことにはほとんどならないと思う
214 19/01/22(火)03:58:40 No.563829437
おめシスも大概Youtuber寄りだと思う
215 19/01/22(火)03:59:22 No.563829467
>普通登録者より再生数の方が多いのがデフォのはずだからな… HIKAKINでもならんぞその状態 音楽系ぐらいだと思うよ登録者数よりも再生されるのは
216 19/01/22(火)03:59:25 No.563829473
>普通登録者より再生数の方が多いのがデフォのはずだからな… 本当に?どういうデータなのそれ…?
217 19/01/22(火)03:59:39 No.563829479
>おめシスも大概Youtuber寄りだと思う Unityコントの人らのイメージがあったが 買い物報告やカード開封とかは確かにそうだった
218 19/01/22(火)04:00:29 No.563829521
本当におバカアイドルとして確立できるならそれはそれで成功というかアイドル成り上がり手段の一つだし
219 19/01/22(火)04:00:37 No.563829525
基本的に再生数の方が登録者数より多いケースの方が多いよ YouTuberという体裁で定期的に更新していく人になると段々登録者数が再生数を上回っていく
220 19/01/22(火)04:00:54 No.563829532
総再生数見るとアイちゃんの数字はVtuberの中では別におかしい数字じゃないんだけどな
221 19/01/22(火)04:01:03 No.563829541
vtuberでyoutuberと同じことするのがそもそもハードル高いからね
222 19/01/22(火)04:01:06 No.563829545
コラボコラボで界隈の人間関係が複雑なのは沼にハマってる客からすると楽しいけど 初見を集めるにはむしろ邪魔でしかないからどこかでドライな方向への転換があると思う 動画主体にシフトしたぽこピーとかもそういうフシはあるし
223 19/01/22(火)04:02:14 No.563829610
>本当に?どういうデータなのそれ…? YouTuberとしてやってる人はYouTubeから見ると氷山の一角で解説動画とか車載動画とか転載動画とかテキスト動画とかは再生数が登録者数よりずっと上
224 19/01/22(火)04:02:35 No.563829627
アレでおバカアイドル扱いだと全アイドルがおバカ扱いになるくらい普通のアイドル番組だと思う
225 19/01/22(火)04:02:41 No.563829631
コラボコラボされても結局Vtuber好きっていうある種の身内からしか客引っ張ってこれないからな… 委員長とかVBとかオッちゃんみたいなVtuberには興味ないけど見てるみたいな層引っ張ってこれるVtuberはすごいと思う
226 19/01/22(火)04:02:53 No.563829645
鳴神は見た目がイケメンで声が不快じゃないって点で悪代官や邪推よりは好印象
227 19/01/22(火)04:02:57 No.563829647
全員がまだ手探りな状態だしな
228 19/01/22(火)04:02:57 No.563829648
>vtuberでyoutuberと同じことするのがそもそもハードル高いからね リアルの物体をV空間に持ち込むの大変だからね 最近VIVEトラッカーに緑カバー被せて緑のぜんしんたいつでグリーンバックでモーキャプして リアル物体持ち込むっていうのが開発されてるけど
229 19/01/22(火)04:03:06 No.563829655
>YouTuberとしてやってる人はYouTubeから見ると氷山の一角で解説動画とか車載動画とか転載動画とかテキスト動画とかは再生数が登録者数よりずっと上 ゆーちゅーばーの話してるんで
230 19/01/22(火)04:04:09 No.563829705
>普通登録者より再生数の方が多いのがデフォのはずだからな… 数十万再生されてるのに登録者は数千とか割と見るけどどうなんだろう
231 19/01/22(火)04:04:14 No.563829708
手探りかなあ? もう大体やること決まっちゃった感じあるけど
232 19/01/22(火)04:04:20 No.563829711
>鳴神は見た目がイケメンで声が不快じゃないって点で悪代官や邪推よりは好印象 あれで「若いからまだ至らないところもあるよね」ってエクスキューズ取ってる面あるとは思う それで受け入れる受け入れないはまた個々人によるが
233 19/01/22(火)04:04:34 No.563829717
>鳴神は見た目がイケメンで声が不快じゃないって点で悪代官や邪推よりは好印象 個人的には五十歩百歩な印象だな…
234 19/01/22(火)04:04:56 No.563829732
たまにアイちゃんスッと100万再生とかいっててビビる
235 19/01/22(火)04:05:10 No.563829742
限りなくリアルtuberっぽいことやってるおめシス見るとやっぱ普通のYouTuberっぽい動画は伸びるんだと思う
236 19/01/22(火)04:05:53 No.563829770
邪推は影響力がカケラも無いから無視してていい ただあいつの動画を失格にしなかったV-1の運営だけはちょっと頭おかしいと思う
237 19/01/22(火)04:05:53 No.563829772
>もう大体やること決まっちゃった感じあるけど オッチャン人狼しかしてねぇ
238 19/01/22(火)04:06:06 No.563829780
動画が有名なのかチャンネルの人が有名かの違いくらいは考えようよ
239 19/01/22(火)04:06:38 No.563829807
>限りなくリアルtuberっぽいことやってるおめシス見るとやっぱ普通のYouTuberっぽい動画は伸びるんだと思う ロケ企画もやるしUnity企画もやるしで手広いなぁと感心する いい橋渡しになってくれてたらいい
240 19/01/22(火)04:06:46 No.563829815
アイちゃんさんは出来が微妙なクソゲーを戸惑いながらやってる時が一番面白いと思う
241 19/01/22(火)04:07:19 No.563829845
YouTuberって登録者数は微妙でもHIKAKINのアルミホイル鉄球とか氷風呂でアイス食うみたいな登録者数の数倍再生されるようなヒット作がたまに出るんだよね VTuberの場合ずーっと再生数が横ばいだから本当に外から人を呼ぶのに苦戦してる
242 19/01/22(火)04:07:22 No.563829849
悪代官は他の物申す系にマウント取るのが痛すぎるのと見た目気持ち悪いから嫌い
243 19/01/22(火)04:08:46 No.563829911
>悪代官は他の物申す系にマウント取るのが痛すぎるのと見た目気持ち悪いから嫌い ふつうにvtuberの配信のチャット欄にいて物申す系なのに馴れ合うなよってちょっと思う
244 19/01/22(火)04:09:06 No.563829922
物申す系って時点でコバンザメみたいなもんだと思ってる
245 19/01/22(火)04:09:13 No.563829927
100万再生達成してるのほとんどいないよね
246 19/01/22(火)04:09:16 No.563829931
二次元キャラがサムネに映ってるだけで避ける層がまだまだいるんじゃない
247 19/01/22(火)04:09:26 No.563829934
なんだかんだニッチだから全員認知されてたもの申す系の中でも実力の差が明らかになってくるの残酷でいいよね
248 19/01/22(火)04:09:47 No.563829949
>VTuberの場合ずーっと再生数が横ばいだから本当に外から人を呼ぶのに苦戦してる YouTuberとVTuberが全く同じ動画を上げていたとして 普通の人がわざわざアニメーションキャラの方を選択するかという話だからな…
249 19/01/22(火)04:09:56 No.563829960
悪代官ってどんなんか知らないから見に行った 物申す系なのに配信多いよ…物申すならもっとまとめろよ…モデルの出来については言わないけど
250 19/01/22(火)04:10:55 No.563830002
オタク層は数として見るならどうしたってその他一般より弱いからなあ まあ一般層にウケるってのも簡単な事じゃねえけど
251 19/01/22(火)04:11:04 No.563830007
動画で出せないのか…
252 19/01/22(火)04:11:22 No.563830018
長い目で見ると界隈外で通じる専門芸持ちが存在感強くなるんじゃないかなと踏んでる 麻雀の夜桜たまちゃんとか
253 19/01/22(火)04:11:29 No.563830022
>物申す系なのに配信多いよ…物申すならもっとまとめろよ…モデルの出来については言わないけど あれもあれで配信の承認欲求満たしてくれる沼にハマってしまった人なのだ 優しい世界を批判しつつ同じ穴のムジナになってしまった
254 19/01/22(火)04:12:09 No.563830053
一番再生数伸びやすいのが歌ってみただからなあ…
255 19/01/22(火)04:12:11 No.563830054
10万登録のおめシスが毎回5万再生くらいコンスタントに叩いてるのはVだと異常事態に近いよね
256 19/01/22(火)04:12:14 No.563830058
悪代官も初期は文句言った先から潰されるような状況で大手にあえて噛みつく動画出したりしてたのに 配信し始めてから明らかに反撃してこない相手いじめに走ったからもう駄目だ
257 19/01/22(火)04:12:34 No.563830070
物申す系だと豆腐ってのが個人攻撃じゃなくて人狼配信難しいぞ?とか大型コラボは大変だぞみたいな界隈のブームに対する指摘で好きだったな 今はもういないけど
258 19/01/22(火)04:12:37 No.563830075
人数としては少なくてもグッズとかが売れればやって行けるわけだし
259 19/01/22(火)04:13:16 No.563830095
1時間以上の生が中心の子らはどうやっても再生数と登録者数は乖離してくよね
260 19/01/22(火)04:13:35 No.563830110
マスターが一般人への起爆剤にならないかなと思ってる
261 19/01/22(火)04:14:00 No.563830124
Vtuberの多様性を語るときに出てくる率の高いVB
262 19/01/22(火)04:14:23 No.563830135
マスターはぶっちゃけyoutubbrとか芸人でもワンチャンいけるのでは?ってポテンシャルを感じる
263 19/01/22(火)04:14:38 No.563830146
と言うか芸人なのでは
264 19/01/22(火)04:14:39 No.563830149
何度も言われてると思うけど今のままだと一部除きどこまで行っても生主と変わらんからな
265 19/01/22(火)04:14:44 No.563830154
記事にもあるけど配信業そのものだけで儲けようってスタンスじゃ無理だろってなるし実際そんな考えのとこの方が珍しい
266 19/01/22(火)04:14:52 No.563830163
オレだったらその1時間でテレビ見るな
267 19/01/22(火)04:14:54 No.563830166
歌ってみたは時間も短いし視聴者層がちょっと広がるし繰り返し再生も期待できるから強いね
268 19/01/22(火)04:15:09 No.563830170
>Vtuberの多様性を語るときに出てくる率の高いVB 美少女ではない汎用モデルを使いロックな配信をやってて登録者数が多いってのはレアだからな…
269 19/01/22(火)04:15:55 No.563830190
>美少女ではない汎用モデルを使いロックな配信をやってて登録者数が多いってのはレアだからな… 似たような独自路線だとケリンがいるけど迂闊に紹介できないからな…
270 19/01/22(火)04:16:06 No.563830201
マイナーメジャー路線を行くのが一番界隈にとっては幸せな気がするな
271 19/01/22(火)04:16:25 No.563830215
>>美少女ではない汎用モデルを使いロックな配信をやってて登録者数が多いってのはレアだからな… >似たような独自路線だとケリンがいるけど迂闊に紹介できないからな… 正直どっちもどっちだと思う…
272 19/01/22(火)04:17:01 No.563830236
花鋏ちゃん歌スキルにポイント全振りで好き
273 19/01/22(火)04:17:25 No.563830254
>オレだったらその1時間でimg見るな
274 19/01/22(火)04:17:39 No.563830265
人じゃなくて企画が見たいってサムネで思わせないと新規をとりこめないからバーチャルの世界だとハードルが高いね…
275 19/01/22(火)04:18:27 No.563830289
にじさんじの初期組とアイドル部は登録者数と比べて生配信の同接数が多いって聞くけどどういう現象なんだ
276 19/01/22(火)04:18:27 No.563830290
ぶっちゃけ客の大体は動画にあんまり興味ないのでは?と言う気がする
277 19/01/22(火)04:20:14 No.563830352
>>オレだったらその1時間でimgで配信実況するな
278 19/01/22(火)04:20:48 No.563830364
長いのはダメ つまらないのはダメ 事前情報必要なのはダメ 上記3点を満たしさえすれば再生は伸びる
279 19/01/22(火)04:21:10 No.563830376
プレミア公開は便利
280 19/01/22(火)04:21:23 No.563830386
どういうも何も固定層確保に成功してるからじゃないの同接数なら じゃあ真似してみろよって言われてもできる事じゃねえけど
281 19/01/22(火)04:22:02 No.563830407
たまに新人がvtuberならyoutuberとか生主みたいな動画じゃなくて vtuberならではのを出すべきだという 出すものは雑談とゲーム実況だけになってる
282 19/01/22(火)04:23:23 No.563830454
>にじさんじの初期組とアイドル部は登録者数と比べて生配信の同接数が多いって聞くけどどういう現象なんだ そりゃ生主体なら生配信見に来る人が多いのは当たり前じゃん youtuberも一緒だよ
283 19/01/22(火)04:23:25 No.563830455
>たまに新人がvtuberならyoutuberとか生主みたいな動画じゃなくて >vtuberならではのを出すべきだという >出すものは雑談とゲーム実況だけになってる 雑談とゲーム実況以外は即埋もれるからな 結局この2つ以外はあんまり求められてない
284 19/01/22(火)04:24:11 No.563830475
凝ったものを作ろうとすると時間がかかるので…
285 19/01/22(火)04:24:52 No.563830494
>長いのはダメ >つまらないのはダメ >事前情報必要なのはダメ >上記3点を満たしさえすれば再生は伸びる それ満たしてても見てもらうきっかけをつべの外で作らないとダメだと思う
286 19/01/22(火)04:24:53 No.563830497
クックパッドたんがお料理動画上げてくるのか気になる
287 19/01/22(火)04:25:09 No.563830505
>あんま知らんがえのぐって聞いたことないけど有名なの? まともにアイドルムーブしてる所の代表は間違いなくこれなんだけど アイドル系がまずなんかあんまり受けてない
288 19/01/22(火)04:25:45 No.563830529
そういえば月ちゃんのどん兵衛がどういう決着になったか知らなかったなって
289 19/01/22(火)04:26:18 No.563830547
Vtuberが人気なのは知ってるけど実情は全然知らなかったので興味深い記事だった あと唐突に池袋晶葉の名前が出てきてちょっとたまげた
290 19/01/22(火)04:27:32 No.563830587
VTuberがどんどん閉じたコンテンツになっている! みたいな考察動画にコメントしてる人のチャンネルみると だいたい動画がクソつまんなかったり 生放送垂れ流してるだけだったりすることが多くてうn…ってなる
291 19/01/22(火)04:28:06 No.563830615
>アイドル系がまずなんかあんまり受けてない ちゃんとしたアイドル見たけりゃアイマスなりラブライブなりの方がいい気はする インディーズ混じりのフリーダム感やリアルタイム性も含めて 既存の二次元キャラより圧倒的に「近い」感覚があるのがVtuberの強みじゃないかなあ
292 19/01/22(火)04:28:51 No.563830637
委員長とか女神とか面白いなって知ったのが少し経ってからだったからアーカイブ追うのがすげえ大変だった 生メインで時間も長くやるタイプはそういうのキツイね
293 19/01/22(火)04:29:01 No.563830639
まあそもそもえのぐはVtuberじゃないしな…
294 19/01/22(火)04:29:10 No.563830644
VBは本人が何度か言ってるがいつBANになってもおかしくない
295 19/01/22(火)04:29:30 No.563830658
>VTuberがどんどん閉じたコンテンツになっている! 今になって思うと最初からマニア向けでオタク以外から見てもらえるほうが希少だからこれはちょっと違うよなって感じる
296 19/01/22(火)04:29:45 No.563830669
>生メインで時間も長くやるタイプはそういうのキツイね そういう時まとめ動画があるとありがたい
297 19/01/22(火)04:29:52 No.563830671
>委員長とか女神とか面白いなって知ったのが少し経ってからだったからアーカイブ追うのがすげえ大変だった >生メインで時間も長くやるタイプはそういうのキツイね 別に全部のアーカイブ追う必要はないのだ ここでおすすめ聞いたりすればいい
298 19/01/22(火)04:30:06 No.563830677
(まとめ動画も長い)
299 19/01/22(火)04:30:28 No.563830692
物申す系というカテゴリーを初めて知った 数が増えればそういうのも出てくるか…
300 19/01/22(火)04:30:35 No.563830695
>まともにアイドルムーブしてる所の代表は間違いなくこれなんだけど >アイドル系がまずなんかあんまり受けてない 22/7はウケてるから戦略の差だと思う まああれはアニメ化する前段階での活動だけど
301 19/01/22(火)04:30:42 No.563830698
俺は逆に追いたくなったのにアーカイブ消えてるのが沢山あると気力がなくなる
302 19/01/22(火)04:30:44 No.563830700
そらちゃんとか初期の頃の動画クソ長いよね…
303 19/01/22(火)04:31:04 No.563830711
しずりんとか今から追い始めたら軽く1000時間くらいはアーカイブあるだろうしな…
304 19/01/22(火)04:31:20 No.563830720
>雑談とゲーム実況以外は即埋もれるからな >結局この2つ以外はあんまり求められてない 雑談とゲーム以外をやってるvtuberってあんまり思いつかないね さょちゃんとかは面白かった
305 19/01/22(火)04:31:24 No.563830721
>物申す系というカテゴリーを初めて知った >数が増えればそういうのも出てくるか… VじゃないYouTuberでも定番ジャンルの一つだからな
306 19/01/22(火)04:31:38 No.563830731
>オレだったらその1000時間でimg見るな
307 19/01/22(火)04:31:51 No.563830735
>>VTuberがどんどん閉じたコンテンツになっている! >今になって思うと最初からマニア向けでオタク以外から見てもらえるほうが希少だからこれはちょっと違うよなって感じる 四天王あたりを見て既に開いてると勘違いしただけ感がある
308 19/01/22(火)04:32:11 No.563830747
底辺のV配信見てるのVの者説みたいな動画面白かったよ
309 19/01/22(火)04:32:24 No.563830754
アーカイブすぐ消すのに再生時間足らずに収益化できね~って嘆いてる人見るとなんだかなぁと
310 19/01/22(火)04:32:39 No.563830761
>22/7はウケてるから戦略の差だと思う 計算中始まって暫く経つまで思う様に伸びてこなくて 結構イライラしてたファンも多かったんだよ22/7も
311 19/01/22(火)04:33:40 No.563830785
>VじゃないYouTuberでも定番ジャンルの一つだからな なるほど出るべくして出てきた人達な訳か
312 19/01/22(火)04:33:46 No.563830789
>さょちゃんとかは面白かった でもね クソ時間かけてさょちゃんの構想練るよりババアが雑にプレイするゲームの方が人が来るんですよ
313 19/01/22(火)04:34:02 No.563830798
>物申す系というカテゴリーを初めて知った 割と前からいた気がする 内輪ネタの割に大多数からは見向きもされない話題だからろくに目立たないだけで
314 19/01/22(火)04:34:04 No.563830800
全部見る義務はないとはいえアーカイブが欠けてると萎える気持ちは分かる
315 19/01/22(火)04:34:59 No.563830828
>全部見る義務はないとはいえアーカイブが欠けてると萎える気持ちは分かる コレクター気質があると全部追えないのはストレスになりそうね
316 19/01/22(火)04:36:03 No.563830869
単純に多い長いだと話題共有しづらいんだよな
317 19/01/22(火)04:36:41 No.563830886
アーカイブ気にするのはV特有なのかどうかが気になる YouTuberの人だと5年以上実況してるとか普通にいるしそういう人にアーカイブが多くて見るきしないわって言わないと思うんだよね
318 19/01/22(火)04:36:51 No.563830892
>クソ時間かけてさょちゃんの構想練るよりババアが雑にプレイするゲームの方が人が来るんですよ まあのおっさんの裏声みたいなちょっと耳障りな女声でそんなに上手くない絵って時点でハードル高いからね…しかたない
319 19/01/22(火)04:36:51 No.563830893
>22/7はウケてるから戦略の差だと思う >まああれはアニメ化する前段階での活動だけど 言うほどじゃん
320 19/01/22(火)04:37:22 No.563830911
書き込みをした人によって削除されました
321 19/01/22(火)04:38:00 No.563830933
アイちゃんシロちゃんも今から追えと言われたら躊躇するくらいの量あるもんね…
322 19/01/22(火)04:38:00 No.563830934
>アーカイブ気にするのはV特有なのかどうかが気になる >YouTuberの人だと5年以上実況してるとか普通にいるしそういう人にアーカイブが多くて見るきしないわって言わないと思うんだよね ゲーム実況のシリーズ物だといっぱいあるとちょっと躊躇してしまう
323 19/01/22(火)04:39:05 No.563830972
>アーカイブ気にするのはV特有なのかどうかが気になる >YouTuberの人だと5年以上実況してるとか普通にいるしそういう人にアーカイブが多くて見るきしないわって言わないと思うんだよね そこまで年が経つとわからないけど消されたその人の放送でアーカイブのネタが出たりその話をここで駄弁っての見る度に微妙な気分になるだけなんだ 知らない疎外感みたいな
324 19/01/22(火)04:39:16 No.563830977
消したら入りやすくなると思ってそうだけど古参が何言ってるかわかる術がなくなるしそりゃ萎える
325 19/01/22(火)04:39:25 No.563830986
>単純に多い長いだと話題共有しづらいんだよな 短い少ない面白いって月とかケリンは割と希少
326 19/01/22(火)04:39:41 No.563830990
長く活動してれば全体アーカイブの量をとやかく言われなくなるとは思う シリーズものはともかく
327 19/01/22(火)04:40:32 No.563831019
アーカイブは追う時間ないから まとめ動画はかなり助かってる
328 19/01/22(火)04:40:35 No.563831022
ファンが作ってくれた定型まとめ動画見て興味持って元のアーカイヴ見ようとしたら非公開になってるのいいよねよくない
329 19/01/22(火)04:41:13 No.563831037
生のアーカイブは最新のもの以外は再生リストに格納してるのを見かけると気を使ってるなと感じる
330 19/01/22(火)04:42:00 No.563831066
自分でもよくない趣味してると思うけど推しになると事故って消された部分も見たくなるんだ
331 19/01/22(火)04:42:07 No.563831072
物申す系も物申すってよりただのデマバラマキなのがね…
332 19/01/22(火)04:43:10 No.563831112
このスレで一番驚いたのはとも子が村の出だってこと 名前知ってたし動画も見てたんだけど知らなかった…
333 19/01/22(火)04:43:53 No.563831132
輝夜月がどん兵衛でやらかしたのってどうやって終わったの 公式謝罪とかあったの?
334 19/01/22(火)04:44:11 No.563831144
昔はアーカイブどころか生全部追えないと萎えるからゲリラするなとか言い出す層が一定数いた
335 19/01/22(火)04:44:28 No.563831151
マシーナリーはザムがどうとか
336 19/01/22(火)04:45:03 No.563831172
昔は選択肢かなり少なかったからコンプしたいやつがおおかった
337 19/01/22(火)04:45:46 No.563831200
>輝夜月がどん兵衛でやらかしたのってどうやって終わったの >公式謝罪とかあったの? どん兵衛には謝ったんじゃないか?
338 19/01/22(火)04:47:11 No.563831253
今や9枠してた人でもにじさんじ全部見るのをあきらめた
339 19/01/22(火)04:47:16 No.563831255
>輝夜月がどん兵衛でやらかしたのってどうやって終わったの >公式謝罪とかあったの? 一切何もなし
340 19/01/22(火)04:48:00 No.563831281
どん兵衛の件に関してはソニーも泡食っただろうなと思った
341 19/01/22(火)04:48:06 No.563831287
今でもにじさんじを全員終えてる人はいるのだろうか
342 19/01/22(火)04:48:14 No.563831295
ルナっぺの余所の商品ぼこぼこに殴るのはyoutuberっぽいなってちょっと思った
343 19/01/22(火)04:48:28 No.563831306
>今でもにじさんじを全員終えてる人はいるのだろうか 無理でしょ50人超えてるし
344 19/01/22(火)04:48:38 No.563831312
やらかしたってなにしたの? って質問させるために曖昧な言い方をしたの?
345 19/01/22(火)04:49:43 No.563831346
普段からそう言うことしてるとそんな発想になるんだろうな
346 19/01/22(火)04:50:41 No.563831376
>やらかしたってなにしたの? >って質問させるために曖昧な言い方をしたの? 大丈夫?
347 19/01/22(火)04:50:43 No.563831377
>ルナっぺの余所の商品ぼこぼこに殴るのはyoutuberっぽいなってちょっと思った 面白いけど不謹慎だし日清の担当もちゃんとチェックしとけよ…と思わなくもない
348 19/01/22(火)04:51:04 No.563831391
今にじさんじ全部追えるやつは電脳化してるやつだけだよ
349 19/01/22(火)04:52:40 No.563831438
>>やらかしたってなにしたの? >>って質問させるために曖昧な言い方をしたの? >大丈夫? もう調べたから大丈夫 日清が仕事しなかっただけだな
350 19/01/22(火)04:53:15 No.563831459
にじさんじに所属してる各人も他の面子が何やってるか完全に把握できてないだろう…
351 19/01/22(火)04:53:17 No.563831462
1回聞いてもスルーされたから聞き直してるの悲しい
352 19/01/22(火)04:54:33 No.563831497
>にじさんじに所属してる各人も他の面子が何やってるか完全に把握できてないだろう… ベルモンドバンデラスとか誰やねんって感じだしな…
353 19/01/22(火)04:54:42 No.563831504
にじさんじはお姉さんと委員長は今でもカタログでよく見るけどでろーんと女神とエルフ見なくなったのはさみしいなって
354 19/01/22(火)04:55:15 No.563831520
面白いか?
355 19/01/22(火)04:55:26 No.563831524
>にじさんじはお姉さんと委員長は今でもカタログでよく見るけどでろーんと女神とエルフ見なくなったのはさみしいなって でろーんは配信してる時はみる エルフもイメチェンした時は割と見た 女神はあんまり見ないな…
356 19/01/22(火)04:55:38 No.563831535
>にじさんじはお姉さんと委員長は今でもカタログでよく見るけどでろーんと女神とエルフ見なくなったのはさみしいなって 放送なり活動頻度高くないと語ることないし・・・
357 19/01/22(火)04:55:41 No.563831537
>もう調べたから大丈夫 >日清が仕事しなかっただけだな 大丈夫じゃなさそう
358 19/01/22(火)04:56:03 No.563831549
この記事日清宣伝になった後降ろされるまでのタイミングでてたのね
359 19/01/22(火)04:57:07 No.563831584
女神はリアルが忙しくてしばらくお休みとかじゃなかったっけ
360 19/01/22(火)04:57:09 No.563831588
にじさんじブーストなんて言葉も昔はあったけど最近デビューした子は伸びが緩やかだしにじさんじ内でも箱推しはいなくなったよね
361 19/01/22(火)04:57:34 No.563831605
エルフは昨日だか一昨日だか立ってた
362 19/01/22(火)04:57:54 No.563831616
余所とのコラボが大舞台になっちゃって最低限委員長だけ追えばいい感じになったからな…
363 19/01/22(火)04:58:11 No.563831625
>>もう調べたから大丈夫 >>日清が仕事しなかっただけだな >大丈夫じゃなさそう 普通納品物は関係者が各々チェックして承認したあとに公開するもんなんだが 働いたことないの? 明日はハロワイケハヤく
364 19/01/22(火)04:58:12 No.563831626
にじさんじの子の放送で誰々って名前出たら昔はチャンネル見に行ってたけど今はもう無理
365 19/01/22(火)04:58:22 No.563831630
>この記事日清宣伝になった後降ろされるまでのタイミングでてたのね 内容的に年明け早々に上がった記事だと思う
366 19/01/22(火)04:58:31 No.563831637
ミソシタ好き
367 19/01/22(火)04:58:54 No.563831649
注目枠で委員長は1番の伸び株だしえのぐは主流と違った珍しい方向性だからわかるとして浅瀬が選ばれたのが謎だな… まあ知らない人にも紹介しやすいってなると悪くないけど
368 19/01/22(火)04:59:00 No.563831653
葵ちゃんとそらちゃんは独自路線というか不思議な立ち位置になったと思う
369 19/01/22(火)04:59:14 No.563831662
>にじさんじブーストなんて言葉も昔はあったけど最近デビューした子は伸びが緩やかだしにじさんじ内でも箱推しはいなくなったよね 全くそんなことはないよ
370 19/01/22(火)04:59:41 No.563831674
ユードリックはしばらく追うつもりでいるけどいつになるやら
371 19/01/22(火)05:00:42 No.563831718
久しぶりにひまちゃんのチャンネル見たら倍近く伸びててビビる 大福もだけどいい波のってんねえ
372 19/01/22(火)05:00:45 No.563831720
>ユードリックはしばらく追うつもりでいるけどいつになるやら 先人がネタにしすぎてハードル高いのがひどい
373 19/01/22(火)05:01:11 No.563831731
>久しぶりにひまちゃんのチャンネル見たら倍近く伸びててビビる 女は愛嬌の体現者だからな・・・
374 19/01/22(火)05:01:26 No.563831741
グループ毎にガッツリ客掴んでるなって思うよ にじさんじは人数いっぱいいるだけあってそれぞれがファン獲得してるから総数だと結構凄いことになってそう
375 19/01/22(火)05:02:21 No.563831772
>先人がネタにしすぎてハードル高いのがひどい ぶっちゃけ今のフリー素材扱いが一番面白い可能性まであるけど頑張って欲しいね…
376 19/01/22(火)05:02:44 No.563831786
>全くそんなことはないよ にじさんじの中でさらに細分化された箱が存在してそこを箱推ししてるような感じじゃない?
377 19/01/22(火)05:05:02 No.563831866
>普通納品物は関係者が各々チェックして承認したあとに公開するもんなんだが >働いたことないの? >明日はハロワイケハヤく 案件動画を納品物扱いしてることが間違いだし 納品物だとしてもあれを納品しようとした時点で月ちゃんがダメダメ過ぎる 日清だけが悪い!なんてのはファンの贔屓目に過ぎるよ
378 19/01/22(火)05:05:52 No.563831896
>日清だけが悪い!なんてのはファンの贔屓目に過ぎるよ 誰もそんなこと言ってないんやな
379 19/01/22(火)05:07:45 No.563831957
>>全くそんなことはないよ >にじさんじの中でさらに細分化された箱が存在してそこを箱推ししてるような感じじゃない? そういう箱に属していない最新の新人の子の数字を見てみるといいよ というかそういう箱だってにじさんじ推しが根底にあるでしょ
380 19/01/22(火)05:08:42 No.563831981
>>>日清だけが悪い!なんてのはファンの贔屓目に過ぎるよ >>誰もそんなこと言ってないんやな >日清が仕事しなかっただけだな
381 19/01/22(火)05:09:08 No.563832001
>>普通納品物は関係者が各々チェックして承認したあとに公開するもんなんだが >>働いたことないの? >>明日はハロワイケハヤく >案件動画を納品物扱いしてることが間違いだし >納品物だとしてもあれを納品しようとした時点で月ちゃんがダメダメ過ぎる >日清だけが悪い!なんてのはファンの贔屓目に過ぎるよ 常識的に考えて公開前の映像はチェックするだろ 頭にハンデのある人だったらごめん
382 19/01/22(火)05:10:27 No.563832036
あ、日清の担当者レベルだったら突っかかってきてもおかしくないのか 納得した
383 19/01/22(火)05:10:41 No.563832045
>そういう箱に属していない最新の新人の子の数字を見てみるといいよ >というかそういう箱だってにじさんじ推しが根底にあるでしょ 昔は箱推し効果で配信する前に登録者10000こえてたのに今は3ヶ月くらい活動しても5000越えない子もいるのに全くそんなことないは言いすぎでしょう