虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/22(火)02:18:21 No.563820028

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/01/22(火)02:19:24 No.563820161

なんだっけこれ

2 19/01/22(火)02:20:24 No.563820283

多分カフェイン

3 19/01/22(火)02:21:35 No.563820476

エフェドリン?

4 19/01/22(火)02:22:09 No.563820545

短鎖アルカロイドだ ニコチンかなあ

5 19/01/22(火)02:24:05 No.563820794

>エフェドリン >側鎖に窒素を有するアルカロイド(不完全アルカロイド) >β-フェネチルアミン誘導体 しらねーよ! 教科書の隅っこにのってるかのってないかレベルじゃねーの!?

6 19/01/22(火)02:25:03 No.563820910

太い線って光学異性体か何か表す時に使うっけ? 化学の知識が高校でストップしてる

7 19/01/22(火)02:25:25 No.563820950

メスかと思った

8 19/01/22(火)02:25:47 No.563821007

太い線は手前

9 19/01/22(火)02:26:18 No.563821081

>太い線って光学異性体か何か表す時に使うっけ? >化学の知識が高校でストップしてる 3次元的に分子を描くとき紙面の手前側が黒太線、奥側が点線

10 19/01/22(火)02:26:48 No.563821132

エフェドリンの作用機序とか勉強したなあ まあ看護学科なにゃけどなブヘヘヘ

11 19/01/22(火)02:27:55 No.563821300

>太い線は手前 >3次元的に分子を描くとき紙面の手前側が黒太線、奥側が点線 ありがとう…

12 19/01/22(火)02:29:41 No.563821513

喘息持ちにはこいつがないと…

13 19/01/22(火)02:30:17 No.563821582

麻酔科医にとっては馴染みの薬だ シャブ製造者にとっても馴染みの薬かもしれない

14 19/01/22(火)02:30:51 No.563821652

このOHをチョイといじればアンフェタミンの出来上がり

15 19/01/22(火)02:32:16 No.563821828

>麻酔科医にとっては馴染みの薬だ エフェドリンの作用機序は?

16 19/01/22(火)02:32:59 No.563821979

>多分ギンガ算

17 19/01/22(火)02:35:29 No.563822318

>エフェドリンの作用機序は? 内因性カテコラミンの分泌を引き起こして間接的にアドレナリンα受容体による末梢血管収縮とβ受容体による心収縮力の改善を起こす …でいいよね?

18 19/01/22(火)02:38:11 No.563822713

書き込みをした人によって削除されました

19 19/01/22(火)02:38:43 No.563822781

>内因性カテコラミンの分泌を引き起こして間接的にアドレナリンα受容体による末梢血管収縮とβ受容体による心収縮力の改善を起こす >…でいいよね? もっと単純にノルアドレナリンの遊離を促進とかでいいと思うよ

20 19/01/22(火)02:40:24 No.563822967

今日も今日とて合成や…… はよ帰りたい

21 19/01/22(火)02:40:51 No.563823026

>今日も今日とて合成や…… シャブを!?

22 19/01/22(火)02:41:09 No.563823054

アルカロイドって植物に含まれてるらしいけど植物自体には悪影響及ばさないの?

23 19/01/22(火)02:41:21 No.563823094

麻黄使う漢方にも入ってるよね

24 19/01/22(火)02:42:48 No.563823277

>アルカロイドって植物に含まれてるらしいけど植物自体には悪影響及ばさないの? 自分を守るための毒じゃない?

25 19/01/22(火)02:48:45 No.563823991

>アルカロイドって植物に含まれてるらしいけど植物自体には悪影響及ばさないの? 及ぼすよ セイタカアワダチソウはその土地の植生をゴミにしたあと自家中毒で枯れる

26 19/01/22(火)02:52:06 No.563824310

>セイタカアワダチソウはその土地の植生をゴミにしたあと自家中毒で枯れる そんな自爆テロみたいな というかそんなことやらかす割にあいつよくみるような

27 19/01/22(火)02:56:16 No.563824655

ワサビも陸植えだと大してデカくならないのに 沢に生えてるやつがデカいのはアルカロイドが流れてくからだし 植物さんはわりとダイナミックなことするよね

28 19/01/22(火)03:01:01 No.563825110

深夜に賢いスレだな……

29 19/01/22(火)03:03:23 No.563825351

花でハチの羽音聞き取って蜜の濃度濃くしてるって記事は感心した

30 19/01/22(火)03:03:54 No.563825400

カタ化学ギンガ

31 19/01/22(火)03:18:58 No.563826764

塩化チオニルで塩素化して接触水素化とかいうくそみたいなギンガしか思い浮かばなかった

32 19/01/22(火)03:39:52 No.563828291

>>エフェドリン >>側鎖に窒素を有するアルカロイド(不完全アルカロイド) >>β-フェネチルアミン誘導体 >しらねーよ! >教科書の隅っこにのってるかのってないかレベルじゃねーの!? 薬学部なら知らないとやばいレベル

33 19/01/22(火)04:55:16 No.563831522

もう-OHが付くとどういう名前になるのかも思い出せない…

↑Top