虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/21(月)23:20:28 wordで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/21(月)23:20:28 No.563778370

wordでよくね?

1 19/01/21(月)23:20:56 No.563778501

美しい数式

2 19/01/21(月)23:27:12 No.563780657

LaTeXはダメ

3 19/01/21(月)23:31:31 No.563782044

最近はwordでもTeX使えるようになった

4 19/01/21(月)23:38:41 No.563784198

分かって欲しいね

5 19/01/21(月)23:39:53 No.563784547

論文はコレで書いた

6 19/01/21(月)23:49:59 No.563787529

みんながWordをバカにしまくるからあえてWordで修論書いた 自分ができる側とは思うわないが、バカにする人ほど使いこなせていない傾向はあると思う

7 19/01/21(月)23:50:15 No.563787609

Wordのほうがどう足掻いても早いみたいな調査結果なかった?

8 19/01/21(月)23:50:44 No.563787755

markdownじゃダメ?

9 19/01/21(月)23:54:17 No.563788752

latexでいいじゃん! wordで文字がずれたとかやるより黙々と書けばいいから好きだった

10 19/01/21(月)23:54:54 No.563788919

化学系は十中八九知らない文化

11 19/01/21(月)23:55:57 No.563789228

今それを使う文化圏にいないから実情わからないけど ネットや出版物とか見てももう下火なんじゃないのって気が

12 19/01/21(月)23:56:49 No.563789460

TEXで書いた同人誌はいっぱい見たことある

13 19/01/21(月)23:57:33 No.563789671

わざわざhtmlで書いたヤツを知ってる

14 19/01/21(月)23:58:49 No.563790023

>今それを使う文化圏にいないから実情わからないけど のに >ネットや出版物とか見てももう下火なんじゃないのって気が と判断してしまうのはちょっと…

15 19/01/21(月)23:59:10 No.563790128

この時期になると売り上げが伸びるTeXの本

16 19/01/21(月)23:59:18 No.563790157

ワードでいいよね

17 19/01/21(月)23:59:35 No.563790244

>と判断してしまうのはちょっと… なんで?

18 19/01/22(火)00:05:55 No.563792087

教授や周りからバカにされながらワードで書いたなあ

19 19/01/22(火)00:08:44 No.563793050

ワードってbibいじるのがしんどそう あと配布されてるスタイルファイルとかあんのかな?全部手動で設定かな 使いこなせる人すごいわ

20 19/01/22(火)00:09:15 No.563793211

今現在ここにいる

21 19/01/22(火)00:09:30 No.563793289

化学系だけどLaTeXで書いたら教授になにそれって言われてWordに直させられたよクソ!

22 19/01/22(火)00:10:44 No.563793745

>TEXで書いた同人誌はいっぱい見たことある えっ!TikZでエロ漫画を!?

23 19/01/22(火)00:10:51 No.563793781

>ワードってbibいじるのがしんどそう わーどはせんようのそふといっぱいあるからてふのほうがめどいよ

24 19/01/22(火)00:11:18 No.563793907

>なんで? 1. 自分は a について知らない 2. でも a とは無関係な b を見て a についてこう思った こりゃ統合失調症を疑うレベルですがな

25 19/01/22(火)00:11:39 No.563794019

TEXが正しく十全に使えるのであればそれはそれで一つの技能だと思う

26 19/01/22(火)00:11:42 No.563794031

画像乗せるのに関しては必ず微修正必要だけどだいたい狙ったところにおけるスレ画のほうがいいよね…wordだとUIの制約か何かで違うよ糞!ってなりがち

27 19/01/22(火)00:12:04 No.563794150

ノーTEX イエスTeX

28 19/01/22(火)00:12:10 No.563794184

化学系は論文投稿フォーマットもメインがわーおで出版社が勝手に整えてくれますゆえ

29 19/01/22(火)00:12:40 No.563794338

>わーどはせんようのそふといっぱいあるからてふのほうがめどいよ ちょっと調べてみたけど難しそうだわ texのが楽そうだからそっちに逃げよう

30 19/01/22(火)00:12:50 No.563794377

>こりゃ統合失調症を疑うレベルですがな 極端な物言い好きね

31 19/01/22(火)00:13:33 No.563794590

MS Office高いよ!なんでWindows持ってる前提なんだよ!

32 19/01/22(火)00:13:50 No.563794672

wordはめどいけどLaTeXもめどい 強い人が身内にいればどちらもだいぶ楽になるんだけど

33 19/01/22(火)00:13:59 No.563794761

結局WordでもTeXでも似たようなことしようと思うと似たような労力がかかるし 全般的にTeXのほうがこなれてるお陰でWordで苦労するぐらいならTeXの方でいいやになることはまま有る

34 19/01/22(火)00:15:06 No.563795218

どうせマークアップ言語ならいっそのことHTMLで書いちゃおうぜ!みたいなムーブもあった

35 19/01/22(火)00:15:49 No.563795495

>MS Office高いよ!なんでWindows持ってる前提なんだよ LibreOfficeあるでしょー

36 19/01/22(火)00:16:30 No.563795757

Chemfigあるし化学系こそLaTeX使うべしと思って布教してるが全然広まらねえわ

37 19/01/22(火)00:16:34 No.563795780

Tex派もOpenXMLで書けばよろしい 理論上は思い通りのレイアウトが書けるぞ 本当だぞ

38 19/01/22(火)00:16:35 No.563795785

ΣとかWordでどうかくの

39 19/01/22(火)00:16:39 No.563795816

てふってアカデミ屋が論文シコシコ書く以外にどういう場面で使うのかがよくわからない

40 19/01/22(火)00:17:30 No.563796194

wordって過小評価されてるね

41 19/01/22(火)00:17:30 No.563796200

>Chemfigあるし化学系こそLaTeX使うべしと思って布教してるが全然広まらねえわ みんなケミドロ使うから

42 19/01/22(火)00:17:35 No.563796229

>ΣとかWordでどうかくの \sum 今なら書ける

43 19/01/22(火)00:17:41 No.563796262

画像検索かけたらえっちなのが出てくるのはWordじゃなくてLaTeXだし…

44 19/01/22(火)00:18:00 No.563796368

私MathType好き!

45 19/01/22(火)00:18:32 No.563796574

TeXを使っているやつはいない みんなLaTeXを使っている

46 19/01/22(火)00:18:49 No.563796668

テックスだのラテックスだの!

47 19/01/22(火)00:19:11 No.563796800

てふてふ!

↑Top