19/01/21(月)22:09:39 アマプ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/21(月)22:09:39 No.563756458
アマプラにあったから初めて見てるけど主役の人へたっぴだな!
1 19/01/21(月)22:16:59 No.563758814
ストーリーは兎も角作画はリテイク版じゃないと凄い酷いよね…
2 19/01/21(月)22:18:51 No.563759466
>ストーリーは兎も角作画はリテイク版じゃないと凄い酷いよね… そうなのか…アマプラにあるのどっちかなんだろ まだ1話だけどストーリーはよく分からん…
3 19/01/21(月)22:21:26 No.563760291
アマプラにあるのをこの間完走したけどめちゃくちゃひどいところは無かったので多分リテイク版のはず
4 19/01/21(月)22:22:01 No.563760471
アニメ一旦卒業したきっかけだった
5 19/01/21(月)22:22:05 No.563760489
堀江由衣の初レギュラー作品だったりする
6 19/01/21(月)22:22:46 No.563760727
子供心に絵が下手すぎておかしいって気にしたアニメだ
7 19/01/21(月)22:23:40 No.563760996
なんか序盤は戦闘のテンポ悪かった記憶
8 19/01/21(月)22:23:46 No.563761030
>アマプラにあったから初めて見てるけど主役の人へたっぴだな! 途中で参加した林原女帝に滅茶苦茶しごかれたと聞いた
9 19/01/21(月)22:24:11 No.563761162
正直今でも割と好きな絵柄
10 19/01/21(月)22:24:17 No.563761202
OPとED良いよね…
11 19/01/21(月)22:25:19 No.563761566
色々言いたくなるところは多いけど桜井弘明演出回と最終回1話前がまじいいので自分はこのアニメ好きだよ
12 19/01/21(月)22:26:21 No.563761893
最終回後藤圭二作画にいたよね?
13 19/01/21(月)22:27:22 No.563762233
ディーヴァのアクションフィギュア出ないかな…
14 19/01/21(月)22:27:32 No.563762277
めちゃくちゃ良い回とヘニョヘニョ過ぎる回が入り混じる…
15 19/01/21(月)22:28:13 No.563762482
ひばりはズルい…の回は本当に良いんすよ…
16 19/01/21(月)22:28:29 No.563762575
>最終回後藤圭二作画にいたよね? うn あと鶴巻和哉が演出やってたり基本低調な作画なのにたまに凄い豪華な時がある
17 19/01/21(月)22:28:32 No.563762587
ホットケーキ回
18 19/01/21(月)22:31:55 No.563763709
結局パタPi流行らなかったねと言ってから8年経った
19 19/01/21(月)22:32:57 No.563764057
今のドラえもん声優が意外と多い
20 19/01/21(月)22:33:08 No.563764134
ほとんど内容覚えてないのに最終回1話前の引きはすごい今でもはっきり覚えてる
21 19/01/21(月)22:34:11 No.563764488
>ほとんど内容覚えてないのに最終回1話前の引きはすごい今でもはっきり覚えてる 作画がすごいのもあって 普段飄々としてる両親があんなに号泣してたら凹むよね…
22 19/01/21(月)22:34:43 No.563764655
なかよしで漫画連載していたあたり女児向けに商業展開するつもりだったんだろうけど 思い返すたびにこの内容でか…?ってなる
23 19/01/21(月)22:35:47 No.563764985
>作画がすごいのもあって >普段飄々としてる両親があんなに号泣してたら凹むよね… ホットケーキの回以外でも散々親馬鹿描写重ねてきたこともあって結構来るよね…
24 19/01/21(月)22:35:54 No.563765012
関西だと深夜枠だったんだよね これが初の深夜アニメだった
25 19/01/21(月)22:36:01 No.563765063
CV含めて堂々とお出しするのすげえなと思ったつばめちゃん
26 19/01/21(月)22:36:04 No.563765083
>色々言いたくなるところは多いけどゲスト演出回は全部まじいいので自分はこのアニメ好きだよ
27 19/01/21(月)22:37:13 No.563765447
最終回の引きを全部無かったことにして面白い映画作りいいよね…
28 19/01/21(月)22:37:26 No.563765511
>関西だと深夜枠だったんだよね >これが初の深夜アニメだった これの後番組がオーフェンだったのを覚えてる
29 19/01/21(月)22:37:57 No.563765670
>OPとED良いよね… 恋しましょ粘りましょとか挿入歌も大体名曲だと思う
30 19/01/21(月)22:38:22 No.563765802
>最終回の引きを全部無かったことにして面白い映画作りいいよね… てめえ!ってなったけど映画が面白いからずるい
31 19/01/21(月)22:38:42 No.563765906
映画見たことないから一回見ようとは思うのだがなかなか機会がない
32 19/01/21(月)22:38:43 No.563765911
>恋しましょ粘りましょとか挿入歌も大体名曲だと思う 朱-aka-いい… 劇中で流れるシーンはこっちがボコボコにされてることが多いけど
33 19/01/21(月)22:38:44 No.563765916
>ほとんど内容覚えてないのに最終回1話前の引きはすごい今でもはっきり覚えてる 太陽の花いいよね…
34 19/01/21(月)22:39:09 No.563766048
>ひばりはズルい…の回は本当に良いんすよ… これで高橋亨すげえ!ってなってオーフェンも超期待して観たよ ふつーだった
35 19/01/21(月)22:39:53 No.563766271
俺が間違いなくオタクになったきっかけの作品なんだ アキハバラには聖地以上の意味を持っている
36 19/01/21(月)22:39:54 No.563766273
>恋しましょ粘りましょとか挿入歌も大体名曲だと思う 劇中で延々と流行ってる恋しましょ粘りましょ
37 19/01/21(月)22:40:04 No.563766317
〆の麗しのシンシアはマジ名曲なんすよ…
38 19/01/21(月)22:41:17 No.563766731
2011年の夏休みももうとっくに過ぎてしまった
39 19/01/21(月)22:41:19 No.563766741
王子様とやらが無茶苦茶だなーって記憶しかない
40 19/01/21(月)22:41:28 No.563766794
スタチャのアニメが勢いあった頃だね
41 19/01/21(月)22:41:43 No.563766877
ある意味奥井雅美のpv
42 19/01/21(月)22:42:02 No.563766956
ドリキャスのゲームやったことある人いる?
43 19/01/21(月)22:42:02 No.563766958
>てめえ!ってなったけど映画が面白いからずるい 桜井が受け取って頭抱えた長谷川弟の第一稿が読んでみたいわ
44 19/01/21(月)22:42:22 No.563767073
私霊機融合のバンク好き! 少女が成長しておっぱい~んになる過程を見れるのが間違いなく性癖に刺さった と言うか黒塗りだからっておまんこ堂々と描いてますよね?
45 19/01/21(月)22:43:35 No.563767430
>2011年の夏休みももうとっくに過ぎてしまった 2011年に秋葉原で電脳組オンリーやってたよ 参加者100人も居なかったと思うけどいい記念だった
46 19/01/21(月)22:44:56 No.563767833
第一話でひばりがデンスケを奪われそうになった時に この子はまだ何もしたこと無いし経験もしていないのに何かをする前に何もかも終わらせられるなんてひどすぎる! とか貰ったばかりなのに何そんなにマジになっちゃってるのこの子…ってなるけど デンスケが元々は生まれてくるはずだった弟の為に考えた名前だったことを考えた上で見ると結構重い
47 19/01/21(月)22:46:13 No.563768234
そんな重い設定だったのか…
48 19/01/21(月)22:46:22 No.563768294
最終話あたり好きで何度も見たな 旅立つ主人公を送り出さなければならない両親の描写だけでも珍しいのにじっくりとやってくれてめっちゃいい…上司の娘かわいくねぇ…
49 19/01/21(月)22:46:33 No.563768349
>映画見たことないから一回見ようとは思うのだがなかなか機会がない 昔の秋葉原を覚えているなら懐かしさでちょっと涙ぐむよ…
50 19/01/21(月)22:46:47 No.563768422
>色々言いたくなるところは多いけど とりあえず作中の謎をコタツに入りながら全部セリフで説明したのは いくらなんでもそれはどうなんだと当時も今も思ってる
51 19/01/21(月)22:47:46 No.563768729
前半適当に見てた 後半の母ちゃんが泣き崩れるシーンで俺も泣いた
52 19/01/21(月)22:48:03 No.563768820
>最終話あたり好きで何度も見たな >旅立つ主人公を送り出さなければならない両親の描写だけでも珍しいのにじっくりとやってくれてめっちゃいい…上司の娘かわいくねぇ… 可愛くなくても娘は可愛いってのがポイントだからな…
53 19/01/21(月)22:49:27 No.563769270
客が俺だけの映画館でウテナと同時見た思いで
54 19/01/21(月)22:49:33 No.563769309
>ドリキャスのゲームやったことある人いる? オリキャラの苗字が本編キャラと同じく全員駅名縛りだった記憶
55 19/01/21(月)22:51:27 No.563769879
>客が俺だけの映画館でウテナと同時見た思いで 映画が二本とも面白かっただけいいじゃないか 俺なんか貸切で観たのがダークシャドウだぞ
56 19/01/21(月)22:51:31 No.563769890
これのサントラよく聞いてたからいまだにニュース番組で流れると反応してしまう
57 19/01/21(月)22:51:36 No.563769919
私の13年間はあなたの100年なんかに負けてない!ってセリフが好き
58 19/01/21(月)22:52:07 No.563770072
ちなみに大鳥居はSEGA本社の最寄り駅だ
59 19/01/21(月)22:52:13 No.563770103
映画のEDは映像含めマジいい曲なんすよ
60 19/01/21(月)22:52:57 No.563770340
映画はショッピングのシーンが無駄に頭おかしくて最高なんですよ…
61 19/01/21(月)22:53:31 No.563770496
この頃のSEGA×スタチャアニメにやられてしまった人間です 具体的に作品名を上げるとスレ画にエヴァにナデシコとウテナ
62 19/01/21(月)22:53:39 No.563770536
映画はうずら好きの俺に良しすぎた
63 19/01/21(月)22:54:47 No.563770911
>この頃のSEGA×スタチャアニメにやられてしまった人間です >具体的に作品名を上げるとスレ画にエヴァにナデシコとウテナ ちくしょう!SEGAの癖にトライゼノンには絡んでないからちくしょう!
64 19/01/21(月)22:55:22 No.563771104
OPの線画から色がのっていく演出いいよね 逆になるのもいい…
65 19/01/21(月)22:56:33 No.563771479
>>客が俺だけの映画館でウテナと同時見た思いで >映画が二本とも面白かっただけいいじゃないか >俺なんか貸切で観たのがダークシャドウだぞ ウテナの劇場版も凄いとしか言いようの無い出来だったからな…
66 19/01/21(月)22:57:28 No.563771769
ウテナとこれの二本立てって頭の整理が大変そうな二本立てだな
67 19/01/21(月)22:58:00 No.563771926
アキハバラはともかくウテナは色々と困ったぞ! いや悪い映画じゃないんだけどさ
68 19/01/21(月)22:59:04 No.563772216
>映画が二本とも面白かっただけいいじゃないか >俺なんか貸切で観たのがファイナルファンタジーだぞ
69 19/01/21(月)23:01:26 No.563772892
>朱-aka-いい… http://www.kasi-time.com/item-33789.html 歌詞エロかっこいいよね 「パパとママが植え付けた”本当の価値観”なんてものは希薄であてにならない」とかもオッと思う歌詞
70 19/01/21(月)23:02:08 No.563773084
これ見れるのか 昔トーキョーブギーナイトでラジオドラマだけ聴いてたなあ… あんまりいい評判は聞かないけど見るかー
71 19/01/21(月)23:02:41 No.563773238
濃すぎる二本立てだ…
72 19/01/21(月)23:03:43 No.563773489
>あんまりいい評判は聞かないけど見るかー 4話まで我慢が必要かもしれない
73 19/01/21(月)23:04:07 No.563773616
序盤は変な演出とかムダに高いテンションで疲れるし中盤はセリフだけで設定説明パート多いし ダレる要素は多いんだけど最後2話のカタルシスは間違いなく凄い
74 19/01/21(月)23:04:08 No.563773621
>これ見れるのか >昔トーキョーブギーナイトでラジオドラマだけ聴いてたなあ… >あんまりいい評判は聞かないけど見るかー 修正済みのヤツなら大丈夫だよ
75 19/01/21(月)23:05:24 No.563773967
最終話まで見たら確実に良いもの見たなって気持ちになるよ
76 19/01/21(月)23:06:12 No.563774195
今見ると当時のノリはきついし作画も微妙だしいろいろ辛いけど いいシーンは本当にいいアニメだ つばめちゃんが好きです
77 19/01/21(月)23:06:59 No.563774398
つばめちゃんと言えば髪の色が劇場版で変わってしまってなんというかその…
78 19/01/21(月)23:07:20 No.563774505
序盤のうずら回が好きです
79 19/01/21(月)23:08:26 No.563774817
最初の方で切って後悔したアニメきたな…