ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/01/21(月)20:08:36 No.563715979
最近麻雀覚えたんだけど面白すぎないこのゲーム!? 毎日ネット麻雀してても全然飽きない、勝っても負けても楽しい こんな究極のゲームがあったらもう他のゲーム出来ない…ってくらい麻雀にハマってしまってる…もう老後まで続ける趣味が早くも決まってしまった気がする
1 19/01/21(月)20:09:12 No.563716163
よかったな
2 19/01/21(月)20:09:13 No.563716171
考えた人はマジで天才だと思う
3 19/01/21(月)20:09:21 No.563716214
最高じゃん
4 19/01/21(月)20:09:31 No.563716269
うnうn次は雀荘に行こうねぇ…
5 19/01/21(月)20:09:33 No.563716280
学生時代にハマらなくてよかったな!
6 19/01/21(月)20:10:13 No.563716454
ここ五年で5000近く打ってるけど飽きない
7 19/01/21(月)20:11:22 No.563716777
割とガチで最高のゲームだと思う
8 19/01/21(月)20:12:10 No.563717022
でも正直ゲームバランス調整パッチは欲しい
9 19/01/21(月)20:12:10 No.563717023
意外とコレやってればいいっていう対人麻雀アプリがない 誰か作ってよ
10 19/01/21(月)20:13:49 No.563717583
ゲームに甘やかされすぎると待ちがとっさにわからなくなったりするから注意だ
11 19/01/21(月)20:15:03 No.563718043
というか麻雀の醍醐味って読み合いだから実際に人と打ってナンボだと思う もう何年も卓で打つ事なんてないけど
12 19/01/21(月)20:15:12 No.563718092
亡国の遊戯とかそんな通り名も付くほどです
13 19/01/21(月)20:15:41 No.563718238
将棋とか囲碁と違って定跡覚えるのが簡単な割に奥が深くて結構な割合で運が絡むからたまに実力差もひっくり返せるしそこがいい そこが嫌って人も多いんだろうけど
14 19/01/21(月)20:16:24 No.563718453
ぶっちゃけ明確な実力差がわかりづらいからハマった節はある
15 19/01/21(月)20:16:41 No.563718536
打てますか?
16 19/01/21(月)20:17:09 No.563718697
やってみたいけど何から始めればいいの
17 19/01/21(月)20:17:15 No.563718728
>でも正直ゲームバランス調整パッチは欲しい 面白いゲームって大体バランスがちょっと悪い気がする
18 19/01/21(月)20:18:27 No.563719113
>ゲームに甘やかされすぎると待ちがとっさにわからなくなったりするから注意だ ゲームに慣れすぎて自分では張った気ないのにリーチサイン出てきて「えっ、じゃあリーチで…」って待ちが何かよくわからないままリーチかけて一発入ってよくわからないまま和了ったりする
19 19/01/21(月)20:18:29 No.563719118
普通は大体高校生くらいで覚える
20 19/01/21(月)20:19:04 No.563719280
>やってみたいけど何から始めればいいの 天鳳で「」とあそぼう
21 19/01/21(月)20:19:33 No.563719421
いっちょもんでやるかし http://tenhou.net/0/?7422
22 19/01/21(月)20:19:37 No.563719437
オリンピック競技にしようぜ
23 19/01/21(月)20:19:46 No.563719474
>やってみたいけど何から始めればいいの とにかく牌の種類と役を覚えよう
24 19/01/21(月)20:19:50 No.563719490
FCで説明書なくて適当に触ってルールわからず苦手意識付いてそのままだわ
25 19/01/21(月)20:19:53 No.563719508
>やってみたいけど何から始めればいいの 脱衣麻雀
26 19/01/21(月)20:20:11 No.563719620
たまにリーチしてなくてもリー棒出せちゃうゲームがある
27 19/01/21(月)20:20:18 No.563719669
強運の持ち主がいると相手にならないクソゲー やがて自分の番も回ってくる楽しいクソゲー
28 19/01/21(月)20:20:37 No.563719768
>そこが嫌って人も多いんだろうけど 囲碁将棋は悪手を指して負けた時がしんどいのよね 頑張れば頑張るほどしんどさアップ!
29 19/01/21(月)20:21:02 No.563719905
真剣に覚えるにはエロから入るのが強いね…
30 19/01/21(月)20:21:07 No.563719936
とにかく振り込まないようにしてたらジワジワ順位は上がる
31 19/01/21(月)20:21:08 No.563719945
サンマがいいの ヨンマがいいの
32 19/01/21(月)20:21:10 No.563719953
実力が3から4割で残りは運という絶妙なゲームバランスよ
33 19/01/21(月)20:22:07 No.563720248
>囲碁将棋は悪手を指して負けた時がしんどいのよね >頑張れば頑張るほどしんどさアップ! あれほどまでに必然性に支配された競技は珍しい…
34 19/01/21(月)20:22:36 No.563720399
積むのは得意になったな 1→5→9→13→17を2回やって重ねるだけだし
35 19/01/21(月)20:22:39 No.563720417
平均勝率25%をいかに強者が30%に近づくかというゲームと聞くと勉強しがいがないかもしれない
36 19/01/21(月)20:22:49 No.563720467
三カンツとか三色同刻の上方修正まだ?
37 19/01/21(月)20:22:55 No.563720480
サンマのさくさくヨンマのじっくり どちらもいい
38 19/01/21(月)20:23:14 No.563720578
糞複雑すぎて最初から電子化を見越してたのかと思うレベル
39 19/01/21(月)20:23:30 No.563720659
あとひとりだし
40 19/01/21(月)20:23:30 No.563720661
ffを始めるべきか悩む
41 19/01/21(月)20:23:35 No.563720691
>将棋とか囲碁と違って定跡覚えるのが簡単な割に奥が深くて結構な割合で運が絡むからたまに実力差もひっくり返せるしそこがいい >そこが嫌って人も多いんだろうけど 俺もその最初の入口で躓いたくちだな… 麻雀は適当に触ってても安手上がりとか運良くとかあるしそのままやってればだんだん覚えていくけど 将棋は適当やってたらCPU相手でもまずボコボコにされるし
42 19/01/21(月)20:23:35 No.563720692
俺も最近覚え始めたけど楽しい でも賭けないと面白くないって言い分も分かってこれは…
43 19/01/21(月)20:23:40 No.563720716
宇宙麻雀で覚えよう
44 19/01/21(月)20:24:02 No.563720839
配牌時点ではい勝ちー!みたいな役があるあたり凄いゲームだよね
45 19/01/21(月)20:24:11 No.563720890
間違いなく地力の差はでるよね…
46 19/01/21(月)20:24:18 No.563720945
これと大富豪やってると流れというものを信じるしかなくなる ていうか計算に入れとかないと勝てないまである
47 19/01/21(月)20:24:20 No.563720959
ものすごい心理戦で決着することもあればただただ運で蹂躙したりされたりもする
48 19/01/21(月)20:24:34 No.563721041
点5のウマ無しなら楽しい趣味だと思う...チップとか赤はインフレするからやめよう
49 19/01/21(月)20:24:42 No.563721071
>配牌時点ではい勝ちー!みたいな役があるあたり凄いゲームだよね 運も実力のうち
50 19/01/21(月)20:25:07 No.563721222
運で攻めて実力で守るゲーム
51 19/01/21(月)20:25:20 No.563721283
>配牌時点ではい勝ちー!みたいな役があるあたり凄いゲームだよね はいダブリー! 流局
52 19/01/21(月)20:25:28 No.563721327
ただローカルルールだけは最初に確認しておかないと喧嘩になるからな
53 19/01/21(月)20:25:53 No.563721467
一戦に限れば素人がプロに勝てる目もあるしな 十戦トータルならまず負けるけど
54 19/01/21(月)20:25:58 No.563721499
原型からめちゃくちゃ弄って今のルールになってるのでやりやすくアレンジ考えた人らがうまかったんだよ
55 19/01/21(月)20:26:36 No.563721692
>配牌時点ではい勝ちー!みたいな役があるあたり凄いゲームだよね 裏を返すと負け配牌の時にさぼらず何するかで差が出るゲームでもある
56 19/01/21(月)20:27:05 No.563721826
いや十戦じゃ差でないかな…百戦でも偏るのに
57 19/01/21(月)20:27:20 No.563721912
ツモがクソな日の我慢の麻雀みたいな人生
58 19/01/21(月)20:27:21 No.563721921
プロの牌選択がマジで異次元に感じる なんでそんな迷彩かかりまくったダマテンパイ回避出来るの…
59 19/01/21(月)20:27:22 No.563721930
現物以外信じないマン!
60 19/01/21(月)20:27:23 No.563721933
性格が凄い出る 俺は何故こんな牌を大事に持ってたんだろう…
61 19/01/21(月)20:27:27 No.563721957
ロスカット!の概念があるんだよな
62 19/01/21(月)20:27:32 No.563721992
昨日天鳳でサンマ打ってたら東一局で親の数え役満に振り込んでトビ終了しました サンマなんてそれでいいんだよ…
63 19/01/21(月)20:27:34 No.563722002
身内でやると人読の嵐で別の楽しみ方がある
64 19/01/21(月)20:27:48 No.563722076
面白いんだけど周りがどいつもこいつも徹夜でやりたがるからついていけない
65 19/01/21(月)20:27:48 No.563722077
フリーの雀荘怖くていけない 誰かとセットでやりたいけど誰もいない…
66 19/01/21(月)20:28:00 No.563722146
教えてくれる先生が欲しいなと思いつつ極たまに打っている
67 19/01/21(月)20:28:12 No.563722207
>ffを始めるべきか悩む あれは新しいパッチが来るまでの暇つぶしにやる人がメインで パッチ当たってしばらくはゲーム内の麻雀人口減ると思うよ その間ゲームコンテンツ楽しむ予定なら問題ないけど
68 19/01/21(月)20:28:20 No.563722256
ワンゲームが長い でも半荘ないと逆転が難しい
69 19/01/21(月)20:28:37 No.563722344
>プロの牌選択がマジで異次元に感じる >なんでそんな迷彩かかりまくったダマテンパイ回避出来るの… そんだけ読みの力に差があってすら運が悪いと読みを発揮するまでもなく沈む時は沈むという
70 19/01/21(月)20:29:34 No.563722650
プロは牌入れた場所から読まれないように理牌しないらしいけどその時点で異次元に感じちゃう
71 19/01/21(月)20:29:38 No.563722670
>はいダブリー! ※たまにリーチ後に手が高くなるメンツをまるっとツモることがある…
72 19/01/21(月)20:29:49 No.563722741
捨て牌から相手の役と危険牌が読めるようになるともっと楽しいんだろうなとは思うけど染めてんなコイツくらいしかわかんねえ…
73 19/01/21(月)20:29:52 No.563722757
相手の事を見る余裕が出てきたらすげー楽しい
74 19/01/21(月)20:30:07 No.563722825
面子と試合時間が問題になるがネットと相性がいい
75 19/01/21(月)20:30:14 No.563722875
トランプは52枚、麻雀は136枚あるから トランプの2倍以上のバラつきがあって複雑になるよって漫画の方の哲也の原作の人が言ってた
76 19/01/21(月)20:32:08 No.563723485
https://abema.tv/now-on-air/mahjong 見ようMリーグ
77 19/01/21(月)20:32:32 No.563723617
時間かかり過ぎ問題 コレ以外の欠点は無い
78 19/01/21(月)20:32:47 No.563723700
>相手の事を見る余裕が出てきたらすげー楽しい (こいつテンパイしたな…)は割と分かってくる
79 19/01/21(月)20:33:05 No.563723790
ちなみに実写咲の咲さんも演じてるうちに麻雀にはまってポンやチーで鳴く時に大きな声でるから演技力上達に向くんです! っていう話を聞いた
80 19/01/21(月)20:33:29 No.563723923
点数計算は欠点かな…
81 19/01/21(月)20:33:35 No.563723965
麻雀は王牌あるのが奥が深いと思う...
82 19/01/21(月)20:33:51 No.563724054
「」は早鳴き派? それとも門前手役派?
83 19/01/21(月)20:33:54 No.563724075
>時間かかり過ぎ問題 半荘が基準になるくらいだから元々はどんだけのんびりやること想定してたんだっていう
84 19/01/21(月)20:33:56 No.563724091
プロ同士はよく同じメンツで卓囲ってるし手の内を知ってることも結構大きいから
85 19/01/21(月)20:34:00 No.563724113
発生しないマンは死ぬがよろしい
86 19/01/21(月)20:34:06 No.563724149
仲間内だと割り勘で買った高いお菓子を勝つごとに一個とかやってるけど割と盛り上がる ゴディバの詰め合わせとか
87 19/01/21(月)20:34:12 No.563724184
役の難易度と点数の割合を調整してくれねえかなとはいつも思う
88 19/01/21(月)20:34:34 No.563724300
>ポンやチーで鳴く時に大きな声でるから演技力上達に向くんです! ほんとかよ…
89 19/01/21(月)20:34:56 No.563724423
>時間かかり過ぎ問題 一荘戦が長いから半荘にしたのにそれでも長いから東風戦になる
90 19/01/21(月)20:35:00 No.563724453
>点数計算は欠点かな… 毎回5翻以上で和了れば簡単!
91 19/01/21(月)20:35:05 No.563724490
流れを極めないと強くなれないらしいな
92 19/01/21(月)20:35:11 No.563724533
>見ようMリーグ RTDが面白すぎてなんかイマイチに思えてなぁ...ソノケンは凄い麻雀打ってると思うけど
93 19/01/21(月)20:36:00 No.563724834
役作るよりドラ持ってリーチしたほうがいいだけの運ゲーですわ
94 19/01/21(月)20:36:08 No.563724872
最適解を打つゲーム
95 19/01/21(月)20:37:04 No.563725196
>ほんとかよ… 天牌はいつ終わるんだろ...
96 19/01/21(月)20:37:35 No.563725370
時間がかかる?そんな時はサンマ赤東風!
97 19/01/21(月)20:37:40 No.563725399
三元牌ドラで2枚手元にあった時の無敵感はたまらんね (流局後に二枚抱えてテンパイしてる奴とお見合いしながら)
98 19/01/21(月)20:37:49 No.563725462
ニセアカギみたいな打ち方出来たらさぞかし強かろうと思うけどあの能力あったらもっと向いてるゲームもギャンブルもありそう
99 19/01/21(月)20:37:58 No.563725514
チャンタが全然作れたことないんだけどこれ手間と点数割に合ってる…?
100 19/01/21(月)20:38:20 No.563725629
>麻雀は王牌あるのが奥が深いと思う... 上がり牌全部王牌に眠ってるのいいよねよくない
101 19/01/21(月)20:38:27 No.563725664
運ゲーなようで腕も必要だけどやっぱり運ゲー
102 19/01/21(月)20:38:29 No.563725675
ジュンチャンは決まると気持ちいいぞ
103 19/01/21(月)20:38:42 No.563725758
リャンペーコーはもうちょっと役上げてもいい 後はなんか修正点あるかな
104 19/01/21(月)20:38:49 No.563725787
>チャンタが全然作れたことないんだけどこれ手間と点数割に合ってる…? サンカンツや三色同刻よりは多分
105 19/01/21(月)20:38:57 No.563725840
二盃口はもうちょい高目でもいいと思う
106 19/01/21(月)20:39:03 No.563725878
最近はポーカーのテキサスホールデムにハマってる ゲームの回転が早い麻雀みたいで良い
107 19/01/21(月)20:39:05 No.563725895
>運ゲーなようで腕も必要だけどやっぱり運ゲー どこまで運でどこまで腕か微妙に判然としない部分があるのが面白いんだと思う
108 19/01/21(月)20:39:29 No.563726039
オーラスで捲ると楽しいし捲くられると超悔しい
109 19/01/21(月)20:39:33 No.563726058
>後はなんか修正点あるかな ドラが強すぎる...
110 19/01/21(月)20:39:51 No.563726169
>昨日天鳳でサンマ打ってたら東一局で親の数え役満に振り込んでトビ終了しました >サンマなんてそれでいいんだよ… いいよね東1でリーチして親の三倍満に振り込んで終わる半荘
111 19/01/21(月)20:39:56 No.563726199
ツキを奪い合うゲームだ
112 19/01/21(月)20:40:17 No.563726321
暗刻崩しておりてるときが一番楽しい!
113 19/01/21(月)20:40:25 No.563726375
大三元と大四喜が同じ点数なのはちょっと納得いかん でもそれくらい緩いからこそなのはわかってる
114 19/01/21(月)20:40:26 No.563726382
チャンタは途中で降りやすいから安いんだと思ってる チートイも
115 19/01/21(月)20:40:32 No.563726416
>最適解を打つゲーム これよく言われるけど 全員が最適解を打つことを前提になった場合 むしろ最適解じゃないほうが最適解になったりしないのかな
116 19/01/21(月)20:40:46 No.563726497
リーチタンヤオ平和ドラ1が弱くても力を重ねれば!的な感じで良いと思う
117 19/01/21(月)20:40:55 No.563726539
>チャンタが全然作れたことないんだけどこれ手間と点数割に合ってる…? タンヤオは84枚しか使えないけどチャンタは100枚使えるんだぜ
118 19/01/21(月)20:41:00 No.563726567
作りにくい役はなかなか本手が入らないときの苦肉の策みたいなとこもあるから
119 19/01/21(月)20:41:01 No.563726583
A 東東持ち B 中中持ち 俺 東東中中 <リーチ!
120 19/01/21(月)20:41:26 No.563726738
やっぱり鳴きでも門前でも綺麗な役作るのが好き タンピン二盃口って苦労の割に実り小さいけどやっぱり好き
121 19/01/21(月)20:41:38 No.563726801
カン裏は無しでお願いします
122 19/01/21(月)20:41:39 No.563726805
>むしろ最適解じゃないほうが最適解になったりしないのかな いいですよねスジひっかけ
123 19/01/21(月)20:41:48 No.563726843
>むしろ最適解じゃないほうが最適解になったりしないのかな それは最適解じゃなくて結果論だよ
124 19/01/21(月)20:42:00 No.563726924
二盃口は出来そうなら狙うけど割りに合わない気がする
125 19/01/21(月)20:42:05 No.563726942
チャンタは狙ってやる様な役じゃないよね 出来たら少し嬉しい
126 19/01/21(月)20:42:06 No.563726950
友達とこたつでやってると楽しい 捨て牌を予約!って裏返しで何枚も置いて引いたらめくる 少牌になった
127 19/01/21(月)20:42:21 No.563727046
最適解を打つ…と読まれて不合理なトラップを仕掛けられる
128 19/01/21(月)20:42:33 No.563727123
>タンヤオは84枚しか使えないけどチャンタは100枚使えるんだぜ 暗刻がそこになかった人
129 19/01/21(月)20:42:40 No.563727170
麻雀はいかに上がるかでなく いかに相手を降ろすかというゲーム
130 19/01/21(月)20:42:50 No.563727222
アガったときはロンの前に御無礼っていったほうが丁寧
131 19/01/21(月)20:43:11 No.563727336
初心者に毛が生えた程度の腕前でも熟練者喰えるゲームはそうそうない
132 19/01/21(月)20:43:34 No.563727462
初心者の頃はよく裸単騎とかなってたけど最近は滅多にそんな事態になることはないな
133 19/01/21(月)20:43:36 No.563727476
早上がりして重たげな手を蹴ろうとか この牌だけは押さえて握りつぶそうとか そんなの関係なしにカンするのが楽しいゲーム
134 19/01/21(月)20:43:40 No.563727494
>オーラスで捲ると楽しいし捲くられると超悔しい ラス親最下位から二連荘で二着までつけて三本場で一着じゃない他家が役牌ノミで和了って終わった時は…すぞ…ってなった
135 19/01/21(月)20:43:43 No.563727508
じゃあ数牌の暗刻だけであがったら最強ってことじゃん!!
136 19/01/21(月)20:43:48 No.563727539
完全素人のリーチのみスタイルがこれがなかなか油断ならない
137 19/01/21(月)20:44:11 No.563727681
>初心者に毛が生えた程度の腕前でも熟練者喰えるゲームはそうそうない PUBGとかそんな感じな気がする
138 19/01/21(月)20:44:17 No.563727722
今FF14やることないからずっと麻雀やってる… 次のパッチ大型だから暫くしなくなるだろうけど合間にずっとやってると思う
139 19/01/21(月)20:44:32 No.563727820
>そんなの関係なしにカンするのが楽しいゲーム ピン以上のレートでやってみろ
140 19/01/21(月)20:44:41 No.563727880
>完全素人のリーチのみスタイルがこれがなかなか油断ならない 裏ドラもろ乗り満貫痛い
141 19/01/21(月)20:44:47 No.563727912
>そんなの関係なしにカンするのが楽しいゲーム リーチされてるときでもカンしちゃうぜ!大変なことになったぜ…
142 19/01/21(月)20:45:08 No.563728027
>完全素人のリーチのみスタイルがこれがなかなか油断ならない リーチは最強の役だからな
143 19/01/21(月)20:45:31 No.563728175
鳴き麻雀はやられると辛いけどやってみるともっと辛い
144 19/01/21(月)20:45:45 No.563728260
リアル牌だと盲牌麻雀みたいな遊びができる 4mツモ!!!…6mだこれ
145 19/01/21(月)20:45:49 No.563728283
今時のゲームにしては覚える役が多すぎる
146 19/01/21(月)20:46:09 No.563728423
一通はどうしても一色系絡めたくなるよね…14牌中9牌が同色なんだから…
147 19/01/21(月)20:46:23 No.563728517
ノーテンダブリーはあんまりやらないほうがいいと知った
148 19/01/21(月)20:46:24 No.563728522
チートイ作るの好きなんだけど多分これ鳴いてトイトイしてたらもっと早く和了れたな…ってなりがち
149 19/01/21(月)20:46:51 No.563728680
国士無双とかどういう時に狙えばいいのか分からなくて…
150 19/01/21(月)20:46:57 No.563728712
>リアル牌だと盲牌麻雀みたいな遊びができる >4mツモ!!!…6mだこれ あいつリーチしてから萬子のときだけ盲牌長いな…
151 19/01/21(月)20:46:57 No.563728716
仲間内の大会でこれが麻雀はじめてです!な人をメンバーに入れたら 優勝候補食って決勝に出ちゃう悲劇が
152 19/01/21(月)20:47:16 No.563728825
>国士無双とかどういう時に狙えばいいのか分からなくて… 配牌がどうしようもない時
153 19/01/21(月)20:47:28 No.563728909
オーラスで条件考えてチートイドラドラとか作れると楽しい
154 19/01/21(月)20:47:35 No.563728952
咲流行ってた世界のころに覚えておいてよかったなってなる 今からいろいろ頭に入れるの大変だし
155 19/01/21(月)20:47:48 No.563729014
>チートイ作るの好きなんだけど多分これ鳴いてトイトイしてたらもっと早く和了れたな…ってなりがち 鳴かれたら絞るし見えた牌で多少打ち方自体変わるから一概には言えない
156 19/01/21(月)20:47:49 No.563729019
フリテンって何… 自分の捨て牌の中に自分の待ってる牌ないのにアガれない時あるんだけど….(数字45持ってるなら4か5捨ててたら3か6のどちらが来てもアガれないのは知ってる)
157 19/01/21(月)20:48:13 No.563729147
東西南北でカンしちゃった事を今でも忘れられない
158 19/01/21(月)20:48:15 No.563729155
ホンイツは作りやすさの割に強すぎるというバランスブレイカー
159 19/01/21(月)20:48:15 No.563729159
>一通はどうしても一色系絡めたくなるよね…14牌中9牌が同色なんだから… そして染めると多面張で一通が消える
160 19/01/21(月)20:48:26 No.563729204
>(数字45持ってるなら4か5捨ててたら3か6のどちらが来てもアガれないのは知ってる) そうじゃない
161 19/01/21(月)20:48:36 No.563729254
>国士無双とかどういう時に狙えばいいのか分からなくて… 9種9牌だと流せるからそれ以下ででも全然上がりが遠い時 もしくは10種だと確率そこそこあるらしいからそういう時に
162 19/01/21(月)20:48:42 No.563729291
>今時のゲームにしては覚える役が多すぎる タンヤオトイトイチャンタ役牌覚えりゃ上等さ
163 19/01/21(月)20:48:46 No.563729306
河に捨てるというのはこの牌ではあがりませんって申告なんだ だから捨てた牌でやっぱ来たからアガリねってやるのダメ
164 19/01/21(月)20:49:03 No.563729407
>自分の捨て牌の中に自分の待ってる牌ないのにアガれない時あるんだけど….(数字45持ってるなら4か5捨ててたら3か6のどちらが来てもアガれないのは知ってる) おれのしってるフリテンとちがう…
165 19/01/21(月)20:49:30 No.563729541
トイトイはグズグズな女子プロ麻雀とネット麻雀以外だと極端に目指す率減るよ アガリ牌最大4枚で鳴いたらだいたい安いっていうウンコ役だし
166 19/01/21(月)20:49:38 No.563729590
混一色チャンタは捨て牌が染めに見えづらいって言われたけどそうでもないような…
167 19/01/21(月)20:49:44 No.563729624
3と6の待ちで3捨てちゃったら6でも上がれなくなること
168 19/01/21(月)20:49:49 No.563729653
混一はバレバレだし安牌抱えにくいノーガード戦法みたいなもんだから…
169 19/01/21(月)20:49:50 No.563729660
いーぺーりゃんぺーはもうイーハンは上げてもいいと思う
170 19/01/21(月)20:50:00 No.563729712
>自分の捨て牌の中に自分の待ってる牌ないのにアガれない時あるんだけど… 両面待ちの当たり片方でも切ってたらもう片方も自動的にフリテン扱いよ
171 19/01/21(月)20:50:00 No.563729713
>チートイ作るの好きなんだけど多分これ鳴いてトイトイしてたらもっと早く和了れたな…ってなりがち チートイリーチした後河を眺めてたらこれチートイじゃなくて四暗刻できてたわ…ってなったり
172 19/01/21(月)20:50:03 No.563729734
>アガリ牌最大4枚で鳴いたらだいたい安いっていうウンコ役だし だがドラ3が見えてたらどうかな?
173 19/01/21(月)20:50:47 No.563729972
>おれのしってるフリテンとちがう… あれ?手持ち45で36待ちなら36どっちか捨てたら36のどっちが来ても駄目だっけ?最近始めたばかりだからそれすらあやふやですまない
174 19/01/21(月)20:51:13 No.563730111
いいよね 19字牌捨てまくってたら捨て牌でいつの間にか国士テンパイ出来てるの
175 19/01/21(月)20:51:24 No.563730175
>あれ?手持ち45で36待ちなら36どっちか捨てたら36のどっちが来ても駄目だっけ?最近始めたばかりだからそれすらあやふやですまない だめ 自力でツモろう
176 19/01/21(月)20:51:33 No.563730233
面白いけど酷いゲームでもあるのがよく分かる最短で行ったルートがアガリ目無しとか マンガでダブリーのアガリ牌を全員で潰して流局とか笑いが止まらなかった
177 19/01/21(月)20:51:46 No.563730300
>タンヤオトイトイチャンタ役牌覚えりゃ上等さ チャンタどうだろな 狙うの怖いし忘れちゃってよくない?
178 19/01/21(月)20:51:55 No.563730353
チートイはクロスカウンター理論で調べるとなんか麻雀うまくなった気分になれるよ あとトイトイ手になるかどうかは何が重なってるかと河をよく見れば若干は区別つく 最悪チートイ狙いつつアンコはシャンテンまでキープこれね
179 19/01/21(月)20:52:04 No.563730390
>だがドラ3が見えてたらどうかな? リーチして手牌4cmでトイトイから回し打ちして偉いねぇ…って眺める
180 19/01/21(月)20:52:10 No.563730424
三麻は腕が伸びるか落ちるか
181 19/01/21(月)20:52:26 No.563730506
>いいよね >19字牌捨てまくってたら捨て牌でいつの間にか国士テンパイ出来てるの このまま流し満貫へ持ち込むぜ! >ロン!
182 19/01/21(月)20:52:40 No.563730579
天鵬はあれ待ち時間なさ過ぎてつらいんで他に何かない?
183 19/01/21(月)20:52:41 No.563730588
とりあえずホンイツ狙うマン!
184 19/01/21(月)20:52:42 No.563730597
私積もってからのフリテン三面張好き!
185 19/01/21(月)20:52:44 No.563730611
>考えた人はマジで天才だと思う 科挙の受験生が暇潰しで考案したらしいな
186 19/01/21(月)20:52:53 No.563730664
他人の捨て牌でも見逃したらフリテンってのがよく分からない ネット麻雀でアガれるなら自動的に知らせてくれるはずなのに何故かスルーされた挙句フリテンなるんだけどなんで…?
187 19/01/21(月)20:53:03 No.563730710
トイトイは攻撃的な手だけど待ちほぼバレるしやった方もノーガードになるのでリスクも高いから
188 19/01/21(月)20:53:18 No.563730784
>ネット麻雀でアガれるなら自動的に知らせてくれるはずなのに何故かスルーされた挙句フリテンなるんだけどなんで…? 役が無い
189 19/01/21(月)20:53:21 No.563730801
>>考えた人はマジで天才だと思う >科挙の受験生が暇潰しで考案したらしいな インテリは流石だな…
190 19/01/21(月)20:53:46 No.563730919
>トイトイは攻撃的な手だけど待ちほぼバレるしやった方もノーガードになるのでリスクも高いから ポン!ポン!!ポン!!!
191 19/01/21(月)20:53:46 No.563730921
国ごとにルール違いすぎてビビる 開始前に計18牌交換って凄いなアメリカ麻雀
192 19/01/21(月)20:53:50 No.563730945
>他人の捨て牌でも見逃したらフリテンってのがよく分からない 同順は駄目
193 19/01/21(月)20:53:50 No.563730948
ノミのトイトイとかよっぽど早くイキたい!みたいな時くらいしかやらないし 大体役牌対子であるからこれ軸にもうちょっと何か…って時の選択肢じゃない? 途中まで暗刻役も狙いつつ
194 19/01/21(月)20:54:05 No.563731028
どうやっても上がりようのない手牌のときがあるよね…
195 19/01/21(月)20:54:14 No.563731068
>ネット麻雀でアガれるなら自動的に知らせてくれるはずなのに何故かスルーされた挙句フリテンなるんだけどなんで…? それ発生するの3色かイーペーコーか役牌バッタで他に役なくてアガれないほう投げられたら同順あがれないぐらいじゃない?
196 19/01/21(月)20:54:24 No.563731129
しーさんぷーた!
197 19/01/21(月)20:54:40 No.563731221
フリテンの説明なんてし出したら何レスしても足りないけど まず自分の捨てた牌では上がれない 自分の上がり形が2種類以上の待ちの時(両面待ちなど)の時片方の待ち牌を捨てていたらもう片方でも上がれない 自分がリーチした後他家が捨てた上がり牌を見逃していたらその後上がり牌が出ても上がれない リーチしてない状態で聴牌していて他家が捨てた上がり牌を見逃した時自分のツモが来るまでの間に他の上がり牌が出ても上がれない 多分卓囲んで牌触って説明された方がわかりやすい
198 19/01/21(月)20:54:46 No.563731271
>トイトイは攻撃的な手だけど待ちほぼバレるしやった方もノーガードになるのでリスクも高いから シャボや単騎ってわかるもんなの?
199 19/01/21(月)20:54:47 No.563731292
大車輪!
200 19/01/21(月)20:54:54 No.563731327
ドラえもん一色を喰らえ…!
201 19/01/21(月)20:54:56 No.563731349
>どうやっても上がりようのない手牌のときがあるよね… 上がりよう無いわ…とりあえず適当に打つわ…あれっこれアガる道見えてきたしかも高い
202 19/01/21(月)20:55:08 No.563731411
>どうやっても上がりようのない手牌のときがあるよね… その配牌で相手に嫌がらせを考えるのも楽しいぞ
203 19/01/21(月)20:55:14 No.563731434
ツモか直撃じゃないと逆転できないから見逃しでツモ狙いだ! 上がり牌なくなった…
204 19/01/21(月)20:55:21 No.563731471
百万石!
205 19/01/21(月)20:55:28 No.563731503
フリテンは若干ややこしいから自分で検索した方が早いし確実だぞ
206 19/01/21(月)20:55:32 No.563731529
トイトイは攻撃力低いだろ
207 19/01/21(月)20:55:41 No.563731581
あとフリテンについて補足すると 見逃した場合はリーチしてたらツモでないとアガれなくなる リーチしていなければ次の自分のツモからロンあがり解禁
208 19/01/21(月)20:55:49 No.563731637
暗カンが怖いんだ
209 19/01/21(月)20:55:51 No.563731640
関係ないけどいつのまにか東風荘が死んでた
210 19/01/21(月)20:56:21 No.563731800
上がれないならブラフかけるために鳴く
211 19/01/21(月)20:56:44 No.563731932
>関係ないけどいつのまにか東風荘が死んでた 残ってたのはチャットメインのユーザーだから 天鳳には移らなかったらしいな
212 19/01/21(月)20:56:46 No.563731937
ホットギミックで新声社爆破してなければ今麻雀出来なかったかもしれぬ というかゲーセンで脱衣麻雀見なくなったな…
213 19/01/21(月)20:56:55 No.563731980
>トイトイは攻撃力低いだろ ドラ3ポン! カンでさらにドラ乗り!とかあるから怖い
214 19/01/21(月)20:57:06 No.563732031
むこうぶち読んでからMJモバイル入れて打ったけど平和作るのすらハードル高い…
215 19/01/21(月)20:57:08 No.563732044
>しーさんぷーた! 一度だけリアルで見たことがある
216 19/01/21(月)20:57:26 No.563732137
上れない状態で気付いた時には危険牌しか持ってない状態になると泣ける
217 19/01/21(月)20:57:33 No.563732179
トイトイは攻撃力の上限が高い
218 19/01/21(月)20:57:37 No.563732195
ちなみにチーしてから違う牌横に向けておいとくと上家のフリテン誘発できてお得
219 19/01/21(月)20:57:40 No.563732208
>シャボや単騎ってわかるもんなの? エスパーだよ 後わかろうとする時点で労力がしんどいので他の事考えようぜー! 強いて言えば後半にでた色の近くを持ってることがあることが多いらしいな3sきったら2s2sとか(多分223の完全シャンテン形だから)
220 19/01/21(月)20:57:49 No.563732242
序盤でリーチかけて他家がビクビクしながら打ってるの見るの超楽しい
221 19/01/21(月)20:57:55 No.563732273
>しーさんぷーた! PSPの麻雀ゲーでアガったことある
222 19/01/21(月)20:58:09 No.563732350
Wリーの万能感良いよね…
223 19/01/21(月)20:58:26 No.563732427
昔はアガリに向かわないポンで流れを変えるとかいう意味不明の迷信が流行っていた それを標榜するプロが原作を担当した漫画が人気を博していた
224 19/01/21(月)20:58:35 No.563732466
今風呂上がってスレ開いたのに誰もいねーし! かかってこいし!!
225 19/01/21(月)20:58:52 No.563732572
十三不塔は判断に悩む
226 19/01/21(月)20:58:59 No.563732604
「」の麻雀カン祭りなイメージあって近づきたくないし…
227 19/01/21(月)20:59:00 No.563732610
>今風呂上がってスレ開いたのに誰もいねーし! >かかってこいし!! いくし
228 19/01/21(月)20:59:16 No.563732686
トイトイは交通事故感高い 符もたかいからちょっと役つくだけですぐ跳ね上がる
229 19/01/21(月)20:59:32 No.563732754
字一色大四喜四暗刻テンパイやったときはお前大丈夫?って周りから凄い不安がられた たぶんアガったら死んでたわ
230 19/01/21(月)20:59:35 No.563732769
フリーで入りたいけど怖い 仲間内では割と打ってたけど知らん人と打つとマナー違反しそう
231 19/01/21(月)20:59:35 No.563732770
親切にフリテン説明してもらったし調べてみたけどやっぱり分からない… 前ネットで打っててアガれると思ったらフリテンになったのを思わずスクショしたんだけどこれは何が駄目なの…? 熟練者からしたら間抜けな質問かもしれないけど本当に分からないんだ… su2842594.jpg
232 19/01/21(月)20:59:53 No.563732847
ミカドで何故かずーっと売上3位以内なんだってさファイナルロマンスR わかる
233 19/01/21(月)20:59:56 No.563732859
>「」の麻雀カン祭りなイメージあって近づきたくないし… カンしない時もたまにはあるし 上がれないカンはしないカナちゃんもちょっとはいるし こいし!
234 19/01/21(月)21:00:26 No.563733009
役なしだから上がれない
235 19/01/21(月)21:00:26 No.563733010
>前ネットで打っててアガれると思ったらフリテンになったのを思わずスクショしたんだけどこれは何が駄目なの…? 役なし
236 19/01/21(月)21:00:30 No.563733035
>熟練者からしたら間抜けな質問かもしれないけど本当に分からないんだ… 役なしです…
237 19/01/21(月)21:00:34 No.563733067
>親切にフリテン説明してもらったし調べてみたけどやっぱり分からない… >前ネットで打っててアガれると思ったらフリテンになったのを思わずスクショしたんだけどこれは何が駄目なの…? >熟練者からしたら間抜けな質問かもしれないけど本当に分からないんだ… >su2842594.jpg 役無しじゃねーか!? 永久にあがれねーよ
238 19/01/21(月)21:00:35 No.563733073
カンって何の為にするかわからない わからないんだ… ドラ増えるって怖くね!?
239 19/01/21(月)21:00:49 No.563733146
>自分の上がり形が2種類以上の待ちの時(両面待ちなど)の時片方の待ち牌を捨てていたらもう片方でも上がれない マジ? 45あって36待ちで3捨ててたら6でも上がれないのか
240 19/01/21(月)21:00:49 No.563733152
>su2842594.jpg 役がない 南じゃなく東か白發中なら大丈夫だった
241 19/01/21(月)21:00:54 No.563733180
>熟練者からしたら間抜けな質問かもしれないけど本当に分からないんだ… 役がないからじゃね いわゆる形式テンパイ
242 19/01/21(月)21:01:06 No.563733250
>su2842594.jpg 役がないなぁ…
243 19/01/21(月)21:01:07 No.563733254
ロン ドラのみ
244 19/01/21(月)21:01:27 No.563733346
役が確定する見込みが無いのに鳴いちゃダメなよ
245 19/01/21(月)21:01:28 No.563733352
チーが邪魔すぎる…
246 19/01/21(月)21:01:35 No.563733382
後半になってきてトイトイ狙いの他家がいるとしてまず生牌は切れないしオリるなら現物と二枚以上出てるやつ切ってけばいいから比較的簡単ではある 突っ張る時は祈るしかない
247 19/01/21(月)21:01:44 No.563733444
役なし久しぶりに見た まずは役を覚えるところからだな
248 19/01/21(月)21:01:47 No.563733453
>45あって36待ちで3捨ててたら6でも上がれないのか うん あと大事なこと忘れてたけどフリテンはロン上がりが出来ないだけで自力でツモれは上がれる
249 19/01/21(月)21:01:49 No.563733467
仲間内でやってたらイカサマ祭りになってゲーセンのデジタル麻雀で店内対戦する羽目になった思い出
250 19/01/21(月)21:01:52 No.563733477
ハイテイホウテイリンシャンで上がれるな!!
251 19/01/21(月)21:02:02 No.563733540
>役がないなぁ… 33332で揃えたらアガれると教えられたのだがそれにアガれるとアガれないがあるのか…!?
252 19/01/21(月)21:02:27 No.563733677
南をカンしてリンシャンカイホウだ!
253 19/01/21(月)21:02:31 No.563733697
南カンにすべてをかけるしかないな
254 19/01/21(月)21:02:40 No.563733739
ああ、よかった 久々に見たけどこれ役なくね? って思ったけど正しかったんだな
255 19/01/21(月)21:02:43 No.563733755
>33332で揃えたらアガれると教えられたのだがそれにアガれるとアガれないがあるのか…!? はい 33332で揃えてなおかつ役がないと上がれません
256 19/01/21(月)21:02:51 No.563733806
>33332で揃えたらアガれると教えられたのだがそれにアガれるとアガれないがあるのか…!? 役だ役を覚えるのだ
257 19/01/21(月)21:02:52 No.563733809
>うん 上の「」じゃないけど俺もなんか上がれなかったのこれかな
258 19/01/21(月)21:02:58 No.563733847
>su2842594.jpg 役がない 正確に言えばドラ以外の役が無ければ上がれない リーチは唱えれば役になる呪文なのでよくわかんない内はそれができなくなる他の呪文(チーとかポンとか)を唱えるべきではない
259 19/01/21(月)21:03:00 No.563733853
>su2842594.jpg 東場だから場風は東 東家だから自風は東 なので南だと役はないのだ 手役もこれじゃなにもつかないのでうちしゅじでいうと受け入れが一萬と四萬の二種8枚ある二萬三萬のリャンメンターツというものをわざわざ鳴く必要はなかったな わからないうちは鳴かずに面前リーチだ!
260 19/01/21(月)21:03:12 No.563733911
役牌は三元牌の他自風と場風を指す 例えば東場の西家なら東と西が役牌 北と南は役がつかないいわゆるオタ風
261 19/01/21(月)21:03:12 No.563733914
初心者の時にとりあえず鳴いちゃって役がないことに気づくのよくやったから笑わないよ…
262 19/01/21(月)21:03:12 No.563733915
>33332で揃えたらアガれると教えられたのだがそれにアガれるとアガれないがあるのか…!? 麻雀の役はいろいろ条件あるからそれを覚えよう 役がないとアガれないのだ
263 19/01/21(月)21:03:13 No.563733920
南が出たらカンして新ドラ南!リンシャンツモ! とかやったらかっこいいよ
264 19/01/21(月)21:03:39 No.563734063
>初心者の時にとりあえず鳴いちゃって役がないことに気づくのよくやったから笑わないよ… 誰でも通る道だからね
265 19/01/21(月)21:03:41 No.563734078
やはりリーチは最強…
266 19/01/21(月)21:03:51 No.563734127
役の存在がわかんないレベルだとここで聞くより初心者向けの解説サイトじっくり読んだほうがいい
267 19/01/21(月)21:04:04 No.563734190
>33332で揃えたらアガれると教えられたのだがそれにアガれるとアガれないがあるのか…!? 1翻縛りというのが常にあって何かしらの役が1つはないと上がれないんだ ドラはボーナスみたいなもんで役ではないからだめ
268 19/01/21(月)21:04:09 No.563734213
>南が出たらカンして新ドラ南!リンシャンツモ! >とかやったらかっこいいよ 咲さんだ!
269 19/01/21(月)21:04:16 No.563734249
>初心者の時にとりあえず鳴いちゃって役がないことに気づくのよくやったから笑わないよ… 鳴き一盃口とかやるよね…
270 19/01/21(月)21:04:20 No.563734270
仲間内でやってたら誤ロンはチョンボ取られるかわりにどこがダメか教えてもらえる ネット麻雀はルール自分で覚えないとどうしてフリテンなのかわからない…
271 19/01/21(月)21:04:32 No.563734335
意地でも鳴かない タンヤオ揃いそうならそれっぽく鳴く を徹底したら上がれるようにはなった
272 19/01/21(月)21:04:39 No.563734371
>>役がないなぁ… >33332で揃えたらアガれると教えられたのだがそれにアガれるとアガれないがあるのか…!? ある 一言で説明するのは難しいけど 画像の状態で成り立つのは鳴いてなければ 自前でツモるかリーチするしかない
273 19/01/21(月)21:05:21 No.563734568
ツモならあがれない?
274 19/01/21(月)21:05:25 No.563734588
鳴いて役なしだからツモすら出来ないという やはりカンして嶺上開花が正義
275 19/01/21(月)21:05:27 No.563734597
イーハン縛りは良ルールだよね 麻雀覚える一番最初の難関だけど
276 19/01/21(月)21:05:39 No.563734651
>ツモならあがれない? 鳴いてるから面前ツモつかない
277 19/01/21(月)21:05:39 No.563734653
鳴いてあがれる役覚えるか鳴かずにリーチかけるって手段を最初は覚えればいいんじゃない
278 19/01/21(月)21:05:43 No.563734676
>ツモならあがれない? 面前自摸がどういう意味か答えてみろ
279 19/01/21(月)21:05:44 No.563734682
たまに後から喰いタン無しとか言い出す面子がいたりする
280 19/01/21(月)21:05:44 No.563734683
>ツモならあがれない? ツモという役は鳴いてない状態じゃないと付かないのでやっぱり役無しで上がれない
281 19/01/21(月)21:05:50 No.563734720
>ツモならあがれない? 鳴いてるから面前役がつかないためノー
282 19/01/21(月)21:06:04 No.563734797
ほんとに初心者なら三元牌以外は鳴かないでいいと思う
283 19/01/21(月)21:06:10 No.563734823
1か9か字ハイを使っていない リーチした 白発中のどれかが3つ揃っている とりあえずこのどれかを意識すると上がれるぞ
284 19/01/21(月)21:06:11 No.563734830
ツモと門前清自摸和はチョット違うんだ
285 19/01/21(月)21:06:21 No.563734884
「」へあ3人しかいないじゃん 四マ打とうぜ
286 19/01/21(月)21:06:51 No.563735005
役なしでアガれないのをフリテンって表示するのややこしいよね
287 19/01/21(月)21:06:53 No.563735013
>「」へあ3人しかいないじゃん >四マ打とうぜ どこでやってるの? 久々にちょっとやりたい
288 19/01/21(月)21:07:03 No.563735073
ピンフ覚えて欲しいが説明が難しい
289 19/01/21(月)21:07:10 No.563735110
風牌については頻出だし覚えといてもいいんじゃないかな スーカンツがどうこうは覚えなくていい
290 19/01/21(月)21:07:10 No.563735114
とりあえず鳴いちゃって上がれなくなるのはみんな通った道だ
291 19/01/21(月)21:07:12 No.563735125
こう過去の自分を思い出す懐かしさを感じてちょっと和んだありがとう
292 19/01/21(月)21:07:24 No.563735189
ピンフを覚えるにはまず役牌を覚えないと駄目だからな!
293 19/01/21(月)21:07:24 No.563735192
成る程…つまり鳴かなければフリテンに気をつければアガれるようになるのか… ありがとう皆頑張って麻雀続けてみる
294 19/01/21(月)21:07:35 No.563735240
今でもたまに食いかえでミスる
295 19/01/21(月)21:07:43 No.563735276
>ピンフ覚えて欲しいが説明が難しい あれ基本的な役みたいな顔してるけど一番条件が複雑だと思う
296 19/01/21(月)21:07:59 No.563735371
>ピンフを覚えるにはまず役牌を覚えないと駄目だからな! 符の意味を理解して貰えれば符が無い手って一言で済むんだけど 絶対初心者向けじゃない