19/01/21(月)17:34:49 レコー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/21(月)17:34:49 No.563681698
レコード聴いてる?
1 19/01/21(月)17:37:40 No.563682198
スレ画みたいなプレイヤーでレコードの良さ語る人はなんか…
2 19/01/21(月)17:42:40 No.563683064
なんか何?
3 19/01/21(月)17:43:46 No.563683242
なんや
4 19/01/21(月)17:44:57 No.563683436
レコードの良さって何?
5 19/01/21(月)17:45:22 No.563683504
1レス目からマウント取りとかオーディオマニアの鑑だな
6 19/01/21(月)17:45:35 No.563683546
集めてるけど所有欲満たすだけで満足してる
7 19/01/21(月)17:47:20 No.563683838
聴く気は起こらないけど大きなジャケットをばあんと飾れるのはちょっといいなと思う
8 19/01/21(月)17:47:31 No.563683866
>スレ画みたいなプレイヤーでレコードの良さ語る人はなんか… 画像検索で上の方に出てきた視認しやすそうな画像使っただけなんだ ごめんね
9 19/01/21(月)17:48:36 No.563684037
>レコードの良さって何? ジャケットが大きいので所有欲が満たされる 古いロックだとCD化の際にミックスがヘボヘボになってるアルバムもある
10 19/01/21(月)17:49:45 No.563684219
じゃあおすすめのタンテ教えてよ
11 19/01/21(月)17:52:45 No.563684812
パソコンとの接続手段がUSBしかないやつ買っちゃったのでライン入力できるやつをそのうち買う
12 19/01/21(月)17:52:48 No.563684828
思い切ってレコード買っちゃったから 中古でプレイヤー探してるけど値段の幅が半端なく広いね
13 19/01/21(月)17:54:23 No.563685126
CD出回り始めた80年代のやつだと今聴くと酷いのあるよね そこら辺でレコード信仰みたいなの産まれてしまったと思う 有名所はたいていその後リマスターが出てるけど出ないとお辛い
14 19/01/21(月)17:54:36 No.563685176
>レコードの良さって何? 20分以内で片面終わるから集中して聞けるってのはあるかも 俺は丁度いい時間
15 19/01/21(月)17:56:02 No.563685454
USBメモリに録音できるプレーヤー買ったな レコードのノイズ乗るけどそれはそれでいい
16 19/01/21(月)17:56:30 No.563685546
discogsのwantリストが膨らんでいく
17 19/01/21(月)17:57:12 No.563685671
あのノイズがいいんだ
18 19/01/21(月)17:57:58 No.563685803
>CD出回り始めた80年代のやつだと今聴くと酷いのあるよね ストゥジーズのアルバムがCD化したら音がスカスカでボリュームも無いとか ホワイトスネイクのアルバムがLPよりも音がモコモコとか凄かった
19 19/01/21(月)17:58:32 No.563685893
>USBメモリに録音できるプレーヤー買ったな >レコードのノイズ乗るけどそれはそれでいい ノイズも録音に乗るのは面白いな…
20 19/01/21(月)17:59:00 No.563685993
LPだと数百円のがCDだと数千円っていうことがある
21 19/01/21(月)17:59:04 No.563686007
>あのノイズがいいんだ 実際に盤が回転してるからかデジタルとは違った音の雰囲気あるよね
22 19/01/21(月)18:00:07 No.563686197
>あのノイズがいいんだ 針落としてから曲がかかるまでのノイズ好き
23 19/01/21(月)18:00:12 No.563686213
70年代のバンドの80年代にCD化したやつは大抵酷い
24 19/01/21(月)18:00:13 No.563686217
ストゥージズはアナログ聞くまで良さがわからんかったな…
25 19/01/21(月)18:00:20 No.563686250
まだレコードの良さなんて語ってないのに1レス目から飛ばしてるなあ 飛ばすのは針だけにしろ
26 19/01/21(月)18:01:21 No.563686446
大貫妙子のLPがテレビの影響で再販かかりまくってて笑う もうリプレスねーだろーなと焦って買ったのに
27 19/01/21(月)18:01:47 No.563686519
やっぱりあれかい 一緒に真空管アンプなんかも買うのかい
28 19/01/21(月)18:01:57 No.563686544
レコード扱ってくれてありがとうハードオフ 雑に置くのはありえないよハードオフ
29 19/01/21(月)18:02:06 No.563686572
針やカートリッジの話はついていけない
30 19/01/21(月)18:02:19 No.563686619
クラシックロックのCDよく買ってるけど 確かにお安い輸入盤よりリマスターした国内のほうが音よかったりするね
31 19/01/21(月)18:02:52 No.563686730
>飛ばすのは針だけにしろ 針圧調整しなきゃだめだよ!
32 19/01/21(月)18:02:56 No.563686740
シティポップ系が海外で流行ってくれたのマジでありがたい まさかまた秋元薫がラジオでかかるようになるとは
33 19/01/21(月)18:02:58 No.563686748
ハードオフはたまにちょっと古い新品がある 黒夢とか
34 19/01/21(月)18:03:44 No.563686891
>針圧調整しなきゃだめだよ! 1円玉乗せるね…
35 19/01/21(月)18:03:59 No.563686941
>一緒に真空管アンプなんかも買うのかい 似たようなもんだけどマーシャルのアンプ型スピーカー買ってすまない…
36 19/01/21(月)18:04:34 No.563687060
>雑に置くのはありえないよハードオフ 雑に置かれてるのはジャンク品だからね ジャンクだからLPでもめちゃめちゃ安い
37 19/01/21(月)18:04:57 No.563687137
リマスターは流石にやっぱり安定して良いと思う
38 19/01/21(月)18:04:59 No.563687141
>やっぱりあれかい >一緒に真空管アンプなんかも買うのかい マニアのレビュー大絶賛な中華製真空管アンプ買ったら 真空管がLED発光するダミーで大笑いした エフェクターもそうだけどトランジスタでもそれっぽい音出せるもんなんだね
39 19/01/21(月)18:05:13 No.563687188
CDになってないとかなってても入手困難な古い曲はLP探す 惣領泰則のジャングル・シティ見つけてうれしい
40 19/01/21(月)18:05:19 No.563687210
初めてプレイヤー買うんだけどカートリッジ交換できるやつの方がやっぱいいの? 安いやつは出来ないみたいだけど
41 19/01/21(月)18:05:20 No.563687213
ブックオフでも店によっては扱ってるよね ヤフオクにも出してるし
42 19/01/21(月)18:05:32 No.563687261
針厚調整出来ないモデルは一円玉が1gだからそれ使って調整とか盤は水洗い可とか謎の手作業感とカスタム性が俺を狂わせる
43 19/01/21(月)18:06:03 No.563687372
レコードプレーヤーはスレ画みたいなのでも満足いくんかね
44 19/01/21(月)18:06:25 No.563687440
>レコードプレーヤーはスレ画みたいなのでも満足いくんかね その満足というゴールをどこに置くかじゃないのか?
45 19/01/21(月)18:06:32 No.563687468
>70年代のバンドの80年代にCD化したやつは大抵酷い 90年代にリマスターされるまでは ディープパープルもサバスもゼップも全部音スカスカ ストーンズも出涸らしみたいである意味味があった
46 19/01/21(月)18:06:34 No.563687476
買うか…ターンテーブル
47 19/01/21(月)18:07:37 No.563687701
>買うか…ターンテーブル 3年F組DJ先生!
48 19/01/21(月)18:07:59 No.563687768
ザ・フーが酷くてさあ
49 19/01/21(月)18:09:04 No.563687991
ビートルズでCDと聴き比べてるけど正直違いがわからん...
50 19/01/21(月)18:09:14 No.563688015
>>買うか…ターンテーブル ハードオフに沢山ある 90年代の夢の残骸だよね…
51 19/01/21(月)18:09:27 No.563688054
中古レコードはテープにダビングするときのカウントとか書き込みがあったりして趣がある
52 19/01/21(月)18:09:31 No.563688078
>レコードプレーヤーはスレ画みたいなのでも満足いくんかね 最初は満足するんだけど徐々に気になることとか出てきてプレーヤーとかアンプのこととか調べ始めるので安心して買って欲しい
53 19/01/21(月)18:09:52 No.563688144
俺は安いレコードプレーヤーで満足してるよ
54 19/01/21(月)18:10:25 No.563688260
まあ何事もまず始めることが肝心だからな どんなものであれ使ってみれば道が拓けるよ
55 19/01/21(月)18:10:26 No.563688264
>ハードオフに沢山ある >90年代の夢の残骸だよね… 大きなスピーカーが1000円くらいだったりしてデフレがすごい なんなのあれ
56 19/01/21(月)18:10:37 No.563688292
ビートルズはアナログも時期によって色々違うしなあ
57 19/01/21(月)18:11:32 No.563688495
80年代のデカいアナログスピーカーいいよね 500円とかでさ
58 19/01/21(月)18:11:37 No.563688507
LDだこれ
59 19/01/21(月)18:12:25 No.563688692
>>ハードオフに沢山ある >>90年代の夢の残骸だよね… >大きなスピーカーが1000円くらいだったりしてデフレがすごい >なんなのあれ 中古のでかいスピーカーは逆に使い道が無かったりするのと メーカーと諸元不明なのが多いのでバクチ
60 19/01/21(月)18:12:31 No.563688715
音がヨレてる気がしてプレーヤー売っちった
61 19/01/21(月)18:13:07 No.563688848
>中古レコードはテープにダビングするときのカウントとか書き込みがあったりして趣がある 元所有者が盤を管理するためのスタンプとか押してあるのも良い…
62 19/01/21(月)18:13:28 No.563688913
でかいスピーカーは代々木公園に持ってってパーティーしよう
63 19/01/21(月)18:14:44 No.563689199
古いスピーカーはウレタンエッジだと崩れてダメになってるの多い
64 19/01/21(月)18:15:11 No.563689292
復活が発表された新型SL1200の値段が気になる
65 19/01/21(月)18:15:35 No.563689387
50年ぐらい前のものなのに定価2000円とか書いてあってすげえ高価だなレコード
66 19/01/21(月)18:16:08 No.563689490
ビートルズのアナログは1987年のCD用マスター使ってプレスしたやつがあるからな…
67 19/01/21(月)18:16:29 No.563689566
アイカツのレコード出るからプレイヤーが欲しい
68 19/01/21(月)18:16:44 No.563689617
ビートルズは帯で年代判別できるよ ついてればだけど
69 19/01/21(月)18:17:04 No.563689682
>LDだこれ ハードオフでナデシコのLDボックスとか破格で売ってたりするとマジで悩む でもLD再生環境作れるほどのスペースはもう…
70 19/01/21(月)18:17:15 No.563689724
>アイカツのレコード出るからプレイヤーが欲しい 知らなかったそんなの
71 19/01/21(月)18:17:50 No.563689848
初代ED再現できるピクチャーレーベルが出るよアイカツ
72 19/01/21(月)18:18:33 No.563689997
うちのsgt.とrevolverは東芝のエバークリーンとかいう赤くて厚いやつだ 音がいいとは思えない
73 19/01/21(月)18:19:05 No.563690109
>アイカツのレコード出るからプレイヤーが欲しい うわーこれ超欲しいやつだと思ったら予約しないと買えないのね…
74 19/01/21(月)18:19:46 No.563690246
カラー盤はともかくピクチャー盤は明らかに音が良くないな…
75 19/01/21(月)18:20:30 No.563690376
>知らなかったそんなの まどマギの関連楽曲まとめた奴も確か出てたし完全に趣味だよね...
76 19/01/21(月)18:20:30 No.563690377
Fallout4のダイヤモンドシティラジオで流れるような若干ノイズが入った感じの曲が好きなんだけどレコードつかえばできるの?
77 19/01/21(月)18:20:34 No.563690388
ROXYのV5LDにレコードプレーヤー追加していたわりつつ使ってたけどついにアンプがダメになったな… スピーカーだけ使ってる
78 19/01/21(月)18:21:32 No.563690583
オーテクからレトロ調のレコードプレーヤー出ないかなぁと思うけど どうせ高くて買えないんだろうなぁとも思う
79 19/01/21(月)18:21:33 No.563690584
環境ないのにレコード買い漁ってるわ
80 19/01/21(月)18:22:17 No.563690754
vinyl crackleで検索してバックグラウンドで流す!
81 19/01/21(月)18:23:28 No.563690987
>環境ないのにレコード買い漁ってるわ ジャケットかっこいいの多いしいい趣味だと思う
82 19/01/21(月)18:23:29 No.563690992
>まどマギの関連楽曲まとめた奴も確か出てたし完全に趣味だよね... カレンダーガールはDJで流したいな…
83 19/01/21(月)18:23:29 No.563690993
ハイロウズとかミッシェルとか毎回アナログ出してたけど今でもやってんのかな
84 19/01/21(月)18:25:11 No.563691363
俺もアイカツのアナログ注文したけどそろそろ届くかな
85 19/01/21(月)18:25:35 No.563691445
いつだかghostlyから出たtelefon tel avivのリプレスそういえば開けてないな
86 19/01/21(月)18:25:40 No.563691462
lainのopが7インチで出たから買った
87 19/01/21(月)18:26:21 No.563691605
アイカツのLP今予約できたよ…サンキュー「」
88 19/01/21(月)18:27:31 No.563691838
>アイカツのレコード出るからプレイヤーが欲しい これか https://amzn.to/2FGIFJC 高ぇ…
89 19/01/21(月)18:27:46 No.563691890
うちにはコロムビアのGP-3Rしかないんですけお
90 19/01/21(月)18:28:31 No.563692035
予約締めきってない?
91 19/01/21(月)18:28:57 No.563692116
アイカツって10月末締め切りだよ 転売?
92 19/01/21(月)18:29:42 No.563692263
キンクリのファーストを最初にCDにした奴はひどい音だったのを思い出した
93 19/01/21(月)18:29:42 No.563692264
でっかいスピーカーで聴くとよく響くね
94 19/01/21(月)18:29:47 No.563692279
HMVで2/10着で予約受付してる タワレコでもいけるっぽい
95 19/01/21(月)18:29:53 No.563692299
ただの転売価格だろ
96 19/01/21(月)18:31:01 No.563692547
YMOのBGMとテクノデリックはレコード版がベストだよね
97 19/01/21(月)18:31:10 No.563692579
差し支えなければリンク貼っておくね https://www.hmv.co.jp/product/detail/9178097
98 19/01/21(月)18:31:34 No.563692650
>コロムビアのGP-3R ググったらDENONのGP-3-Rがヒットしてソノシート聴きたくなった
99 19/01/21(月)18:31:47 No.563692704
いつかの同人即売会でアイカツの同人7インチ買ったなあ
100 19/01/21(月)18:32:01 No.563692743
古いCDってふつうに劣化ひどかったりするんじゃないの? 十年も経ってないマイナーレーベルのDVDが見られなくなってた
101 19/01/21(月)18:32:19 No.563692816
CDは劣化するよ
102 19/01/21(月)18:32:51 No.563692917
ヴァルハラのサントラが欲しいんじゃが流通せんのう
103 19/01/21(月)18:33:32 No.563693045
7000円で手に入れたのが2万以上で取引されたりしてて楽しい
104 19/01/21(月)18:34:53 No.563693310
>ヴァルハラのサントラが欲しいんじゃが流通せんのう 半年くらい前だと普通に買えなかったっけ?もう買えないんだ…欲しかったけどスルーしたの後悔してる
105 19/01/21(月)18:36:00 No.563693545
たまこまーけっともテープとかLPとか出てないのかな