虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/21(月)16:43:08 今度の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/21(月)16:43:08 No.563673319

今度のゲームはZなのか

1 19/01/21(月)16:44:21 No.563673478

スーファミのパッケージみてえなアス比しやがって…

2 19/01/21(月)16:44:52 No.563673544

なんで今Zなんだろ

3 19/01/21(月)16:45:31 No.563673634

アクションRPGって何やるんだろ

4 19/01/21(月)16:46:08 No.563673729

菊池俊輔楽曲が使われて主題化が影山ヒロノブになるとか

5 19/01/21(月)16:47:23 No.563673895

画質悪いけどよく見たら3Dモデルなのかこれ 技術の進歩は凄いな

6 19/01/21(月)16:50:32 No.563674370

ファイターズのモデルでスパーキングメテオをやりたい

7 19/01/21(月)16:51:34 No.563674526

調べたら詳細はVジャン三月号なのね 三月号って遠いなあ…って思ったら今日発売じゃん! 三月号が一月に出るの!?

8 19/01/21(月)16:51:40 No.563674547

超で話進んでるのにZでやっちゃうのか

9 19/01/21(月)16:52:22 No.563674662

Zの話追うのはもう飽きたな… PS2からPS3半ばまでずっとそれだったし

10 19/01/21(月)16:54:32 No.563674986

Vジャンもこの絵載せてるだけだよ 発表は今度のファイターズの大会でやる

11 19/01/21(月)16:55:31 No.563675137

強襲サイヤ人のゲームオーバー画面がこれだったのを思い出した

12 19/01/21(月)16:57:47 No.563675495

Zから追って超に突入出来るなら面白そう そういうのなくて本当にブウで終わったら…

13 19/01/21(月)16:57:51 No.563675513

>Zの話追うのはもう飽きたな… >PS2からPS3半ばまでずっとそれだったし つまり超から入った子はZの話し追うゲームやった事ないのでは?

14 19/01/21(月)16:58:03 No.563675542

元祖から始めちゃう?

15 19/01/21(月)16:58:53 No.563675660

ロード画面の時の前回のあらすじのBGMを

16 19/01/21(月)16:59:12 No.563675725

本当にブルマの出会いから入って超だのGTだのまでカバーするならそれはそれで見たいが作る側が難儀しそう

17 19/01/21(月)16:59:41 No.563675808

昔DSでサイヤ人編のRPG出てたよね

18 19/01/21(月)16:59:45 No.563675814

ファイターズだってZだけどキャラは思いっきり超も混じってるからそのくらい期待はしよう

19 19/01/21(月)17:00:36 No.563675942

ZシリーズからゼノバースまでずっとZのストーリー追ってたからなぁ

20 19/01/21(月)17:00:45 No.563675964

>Zの話追うのはもう飽きたな… >PS2からPS3半ばまでずっとそれだったし そういうおっさんはターゲットじゃないんだよ

21 19/01/21(月)17:00:51 No.563675985

>昔DSでサイヤ人編のRPG出てたよね あれはあれで良くも悪くも普通のRPGだった

22 19/01/21(月)17:03:38 No.563676443

劇場版展開抜けばまぁZと超で矛盾は起きないか

23 19/01/21(月)17:04:18 No.563676571

むしろ子供の方が最新作のキャラとか欲しがりそうだけどな ブロリーとか出た方が嬉しいだろうし

24 19/01/21(月)17:04:40 No.563676644

表現技術が上がったらリメイクしたくなるのはわかる

25 19/01/21(月)17:06:09 No.563676890

>むしろ子供の方が最新作のキャラとか欲しがりそうだけどな >ブロリーとか出た方が嬉しいだろうし ビルスとかも普通に人気で結構驚いた

26 19/01/21(月)17:06:14 No.563676902

DSで出た後にガラケーアプリでもRPGやってたらしいけどその辺はよく知らない

27 19/01/21(月)17:07:02 No.563677053

>昔DSでサイヤ人編のRPG出てたよね >昔 ワグナス!

28 19/01/21(月)17:07:35 No.563677129

スパキンを格ゲーって言うと怒られるかもしれんが格ゲー路線ばっかだったから一人で遊べそうなのは素直に嬉しい

29 19/01/21(月)17:07:46 No.563677162

ゲームオリジナルBGMよりアニメBGMガンガン使ってほしいな やっぱテンション変わる

30 19/01/21(月)17:08:21 No.563677251

>スパキンを格ゲーって言うと怒られるかもしれんが格ゲー路線ばっかだったから一人で遊べそうなのは素直に嬉しい ゼノバースも格ゲー路線と言いたいのか

31 19/01/21(月)17:09:26 No.563677448

>>スパキンを格ゲーって言うと怒られるかもしれんが格ゲー路線ばっかだったから一人で遊べそうなのは素直に嬉しい >ゼノバースも格ゲー路線と言いたいのか うんバトルメインで間にオマケのシナリオが進む感とか

32 19/01/21(月)17:10:10 No.563677575

下手したら新録ボイス無しでも作れそう

33 19/01/21(月)17:10:11 U8O8Fhyc No.563677578

ゼノバースはなんか違う…

34 19/01/21(月)17:10:58 No.563677708

普通のRPGも需要あるからね ゼノバースはアクションのようで普通のRPGのなり損ないみたいな雰囲気もあった

35 19/01/21(月)17:11:13 No.563677749

アクションとか無い普通のRPGやらせてくだち

36 19/01/21(月)17:12:33 No.563677959

原作ストーリー追体験ゲー?

37 19/01/21(月)17:12:40 No.563677979

ようはガチャガチャ動かすの疲れたからのんびりプレイしたいと言うことか わからないでもない

38 19/01/21(月)17:12:41 No.563677983

ゼノバースはオンラインマルチな方向性で演出面が弱くなってるのが不満だったな

39 19/01/21(月)17:12:48 No.563678004

ゼノバース1は面白かった 2はマンネリなのとシナリオがイマイチ

40 19/01/21(月)17:13:27 No.563678096

そろそろザーボンの声速水奨に戻そうよ

41 19/01/21(月)17:13:29 No.563678100

普通のRPGでも今やアクション要素がある時代だから多少はバランスを取りたいのだろう

42 19/01/21(月)17:14:07 No.563678192

超サイヤゲーのゼノバ1はちょっと…シナリオは2よか良かったけど

43 19/01/21(月)17:14:25 No.563678252

アクションRPGというのも今となっては幅広い表現である

44 19/01/21(月)17:15:00 No.563678334

>ゼノバース1は面白かった >2はマンネリなのとシナリオがイマイチ ターレススラッグバーダックの無理に出した感が凄い 急に暴走して死ぬ時謝るミラとか

45 19/01/21(月)17:16:30 No.563678580

>ようはガチャガチャ動かすの疲れたからのんびりプレイしたいと言うことか >わからないでもない いや追体験って言うけどゼノバースとかほんとオマケについてくるって感じだったし… あと対戦意識してるから必殺技当てても派手な演出とか入らなくて寂しい

46 19/01/21(月)17:16:42 No.563678610

>ゼノバースはオンラインマルチな方向性で演出面が弱くなってるのが不満だったな 本来ディンプスは演出上手いのにそこ潰されちゃってるんだよね その分レジェンズは演出強化してるみたいだけど

47 19/01/21(月)17:17:22 No.563678712

>あと対戦意識してるから必殺技当てても派手な演出とか入らなくて寂しい ドラゴンボールで撃ち合いがないのはちょっと寂しいな

48 19/01/21(月)17:18:31 No.563678896

>そろそろザーボンの声速水奨に戻そうよ なんで改で声優を入れ替えたんだっけ メインキャラは亡くなっていなければそのままだったけど

49 19/01/21(月)17:18:54 No.563678963

演出の充実ぶりとキャラの豊富さは相対するんだなとは思う

50 19/01/21(月)17:19:01 No.563678981

テイルズみたいなアクションだと楽しそうかな

51 19/01/21(月)17:19:40 No.563679075

>なんで改で声優を入れ替えたんだっけ >メインキャラは亡くなっていなければそのままだったけど 声優が年を取りすぎたり大御所になってギャラが高くなったからとかそんな理由じゃないかな

52 19/01/21(月)17:19:49 No.563679109

改の声優交代は振り返っても理由がよくわかんない人のが多い 亡くなった人もいるけど

53 19/01/21(月)17:19:53 U8O8Fhyc No.563679118

>メインキャラは亡くなっていなければそのままだったけど あんなちょい役に金かけてられないからだろ

54 19/01/21(月)17:19:56 No.563679125

>ドラゴンボールで撃ち合いがないのはちょっと寂しいな 6人で遊べるから撃ち合い入れたら試合中断して演出入れるか 撃ち合ってる以外の面子が横殴りで撃ち合い中断するかみたいなことになるからな

55 19/01/21(月)17:21:32 No.563679372

フリーザ編までの声優は思いっきり変えまくった割にセル編以降はほぼそのまんまなのが余計に不思議 改で変わった声優で当たりなのはマスオさんから変わった亀仙人くらいだと思う

56 19/01/21(月)17:22:23 No.563679528

超キャラ入れてのスパーキングメテオがやりたい

57 19/01/21(月)17:22:42 No.563679573

>改の声優交代は振り返っても理由がよくわかんない人のが多い 亡くなった人もいるけど ギニュー特戦隊は亡くなってる人のところを混ぜるより一斉交代って感じかな

58 19/01/21(月)17:23:20 No.563679676

たまには少年編のゲームやりたい どうでもいいけどゲームで一番再現されてないのって多分マジュニア編だよね たいてい大魔王で終わるかラディッツからだし

59 19/01/21(月)17:23:26 No.563679693

>超キャラ入れてのスパーキングメテオがやりたい GAIJINがMODで遊びまくってるよ

60 19/01/21(月)17:23:32 No.563679710

発表あるっていうファイターズの大会って何時?

61 19/01/21(月)17:23:54 No.563679771

交代した人の中には堀さん二人みたいに結局別の役で再登板してる人もいる

62 19/01/21(月)17:24:47 No.563679892

>たまには少年編のゲームやりたい >どうでもいいけどゲームで一番再現されてないのって多分マジュニア編だよね >たいてい大魔王で終わるかラディッツからだし 漫画やアニメで見るならともかくゲームだと結局タイマンバトルでしかないからな… チュートリアルにするにはもったいないし

63 19/01/21(月)17:24:52 No.563679909

>どうでもいいけどゲームで一番再現されてないのって多分マジュニア編だよね >たいてい大魔王で終わるかラディッツからだし 当時ゲーだとファミコンの悟空伝とかGBの悟空飛翔伝とかでそれなりにクローズアップはされてるけど 21世紀入ってからだとかなり少ないかも

64 19/01/21(月)17:25:03 No.563679941

マジュニアはなんか少年編EXステージ的な感覚がある まあ成長した後なんだが

65 19/01/21(月)17:26:08 No.563680135

マジュニアのやってること語ると大会がヒートアップして会場壊しちゃったねってだけだし

66 19/01/21(月)17:26:17 No.563680163

ベジータやフリーザといった人気の敵キャラが出てくるのがZからだから どうしても少年編はお預けになりがちだよね

67 19/01/21(月)17:26:20 No.563680173

栽培マンやフリーザ軍がうろついてるのはわかる

68 19/01/21(月)17:26:39 No.563680237

無印のゲームはGBAのやつが面白かった

69 19/01/21(月)17:27:27 No.563680358

すげぇなズボン見ないと絵にしか見えねぇ

70 19/01/21(月)17:27:42 No.563680401

今からDBのゲーム買うならどれがいいの

71 19/01/21(月)17:27:42 No.563680402

ラディッツからナメック星はよくやるからピッコロさん自体はゲームだと厚遇だから あんまり気にしたことなかったなマジュニア戦やらないの

72 19/01/21(月)17:28:04 No.563680458

逆にラディッツ出過ぎ問題

73 19/01/21(月)17:28:06 No.563680464

GBAのやつとか少年編は少年編、ZはZってそこら辺でキレイに分かれてて全編通しでやってるゲームってあるんだろうか

74 19/01/21(月)17:28:36 No.563680549

>今からDBのゲーム買うならどれがいいの ドラゴンボールz超サイヤ伝説

75 19/01/21(月)17:28:40 No.563680562

ゼノバースってやったことないけどどこから始まるの? やっぱラディッツから?

76 19/01/21(月)17:28:41 No.563680568

>今からDBのゲーム買うならどれがいいの ゼノバかファイターズでいいのでは

77 19/01/21(月)17:28:43 No.563680573

ゼノバースで二回もラディッツチュートリアルだったのは思わず笑ったぞ

78 19/01/21(月)17:28:43 No.563680577

ピッコロさん初登場の時点で大概に正面からぶつかる武道家だったから せこいのはカウントギリギリの不意打ちくらいで

79 19/01/21(月)17:28:52 No.563680602

>ゼノバースってやったことないけどどこから始まるの? >やっぱラディッツから? はい

80 19/01/21(月)17:28:52 No.563680605

GTの宇宙のところだけクローズアップしてゲーム化して欲しい

81 19/01/21(月)17:30:00 No.563680797

>GTの宇宙のところだけクローズアップしてゲーム化して欲しい 無印単独ゲームより売れないぞ

82 19/01/21(月)17:30:24 No.563680891

PS2のスパーキングメテオがキャラ同士の掛け合いがすごく多くて楽しかったな

83 19/01/21(月)17:30:58 No.563680992

>GTの宇宙のところだけクローズアップしてゲーム化して欲しい GT大好きなヒーローズですら殆どすっ飛ばした箇所なので中々厳しい

84 19/01/21(月)17:31:01 No.563680998

ゼノバースもファイターズもどっちも原作・アニメのストーリー追える感じなの?

85 19/01/21(月)17:31:03 No.563681006

ゼノバースは既にネタに困ってそうだしレジェンズで少年悟空のモデルも作り始めたから3は無印も入るかな

86 19/01/21(月)17:31:30 No.563681074

匿名希望チチ使えるゲームもっと増えろ

87 19/01/21(月)17:31:56 No.563681161

ゼノバースは改変入ってるから正しい意味でストーリーを追ってるわけではない ファイターズはストーリーオリジナルだ

88 19/01/21(月)17:32:00 U8O8Fhyc No.563681179

ラディッツが超サイヤ人4とかになるやつはどれなの?

89 19/01/21(月)17:32:15 No.563681242

>ゼノバースもファイターズもどっちも原作・アニメのストーリー追える感じなの? ゼノバースはいつもの追体験飽きた人向け それまでずっとそういうゲームばっかだったから滅茶苦茶売れた

90 19/01/21(月)17:32:26 No.563681267

>ゼノバースもファイターズもどっちも原作・アニメのストーリー追える感じなの? ゼノはZ編からの各戦闘シーンを切り取った感じ ファイターズはオリキャラを中心としたオリジナルストーリー

91 19/01/21(月)17:32:27 No.563681268

>ゼノバースは既にネタに困ってそうだしレジェンズで少年悟空のモデルも作り始めたから3は無印も入るかな んーとね…向こうは2の追加版を作る気らしいよ シナリオのネタ切れだ!参ったね!

92 19/01/21(月)17:33:07 No.563681385

>ラディッツが超サイヤ人4とかになるやつはどれなの? アーケードのカードのやつ DSで出てるけど一応

93 19/01/21(月)17:33:20 No.563681421

まあフリーザ軍に入って権力闘争に身を投じたり 悟空やベジータの弟子になって技を教えてもらえるゲームがあればそりゃ売れるよなゼノバース

94 19/01/21(月)17:34:26 No.563681621

ゼノバース2は持ってないけどDLCすげぇな!ってなる あとPVで限界突破サバイバー流しながらゲーム本編では流れませんってちっちゃく書くのずるくない?

95 19/01/21(月)17:34:30 No.563681637

>ラディッツが超サイヤ人4とかになるやつはどれなの? 4にはならない 3にはなる

96 19/01/21(月)17:34:44 No.563681680

RPGだとラディッツからナメック星って悟空離脱期間長いから作りにくそうなのに

97 19/01/21(月)17:34:49 No.563681696

>ラディッツが超サイヤ人4とかになるやつはどれなの? そんなものはない

98 19/01/21(月)17:34:55 No.563681719

>あとPVで限界突破サバイバー流しながらゲーム本編では流れませんってちっちゃく書くのずるくない? あのPVいっつもゲームで使えない曲流すの何なんお前ってなる

99 19/01/21(月)17:35:21 No.563681796

>RPGだとラディッツからナメック星って悟空離脱期間長いから作りにくそうなのに 超サイヤ伝説というゲームがあってだな

100 19/01/21(月)17:35:28 No.563681820

強襲サイヤ人とか激神フリーザタイプのRPGやりたい

101 19/01/21(月)17:35:34 No.563681838

ゼノバースが大ヒットしてからバンダムが他の作品で似たようなゲーム何個も出してて面白かった

102 19/01/21(月)17:35:50 No.563681879

>>あとPVで限界突破サバイバー流しながらゲーム本編では流れませんってちっちゃく書くのずるくない? >あのPVいっつもゲームで使えない曲流すの何なんお前ってなる 伝統だったのか…

103 19/01/21(月)17:36:17 No.563681937

ライダーゲーでもやってたのは知ってる

104 19/01/21(月)17:36:28 [遥かなる悟空伝説] No.563681973

>強襲サイヤ人とか激神フリーザタイプのRPGやりたい できたよ!カードバトル!

105 19/01/21(月)17:37:06 No.563682093

スパイダーマンみたいなやつやりたい

106 19/01/21(月)17:37:09 No.563682103

>あとPVで限界突破サバイバー流しながらゲーム本編では流れませんってちっちゃく書くのずるくない? DLCでアニソンパックがきたから聞けるようになったんだぜ

107 19/01/21(月)17:38:11 No.563682287

>超サイヤ伝説というゲームがあってだな 進め方で悟空復帰のタイミング変わるから ラディッツで離脱したあとギニュー戦で戻ってきて即離脱して そのあとフリーザ戦に間に合わず悟空不在のままエンディングいけるゲームだ

108 19/01/21(月)17:38:27 No.563682336

そろそろZ1ぐらいの再現度で3Dムービー見たい

109 19/01/21(月)17:38:57 No.563682421

Zの音楽使えるかが問題だ

110 19/01/21(月)17:39:41 No.563682537

>進め方で悟空復帰のタイミング変わるから >ラディッツで離脱したあとギニュー戦で戻ってきて即離脱して ベジータ編不在できるの!?

111 19/01/21(月)17:39:56 No.563682589

>どうでもいいけどゲームで一番再現されてないのって多分マジュニア編だよね >たいてい大魔王で終わるかラディッツからだし 超武闘伝のタイトルはvsマジュニアからだったな

112 19/01/21(月)17:40:02 No.563682609

>んーとね…向こうは2の追加版を作る気らしいよ >シナリオのネタ切れだ!参ったね! 調べたらまだまだ売れてるからDLCで稼ぐ方針かね

113 19/01/21(月)17:40:06 No.563682617

>できたよ!カードバトル! 折角のカードバトルなのに悟空悟飯ピッコロベジータしか操作出来なくて微妙だったなこれ…

114 19/01/21(月)17:40:19 No.563682652

ゲームは何がいいってSEが慣れ親しんだものを使い続けてくれるのがいい アニメ超で変わったSEは映画まで楽しんでも結局慣れなかった

115 19/01/21(月)17:41:36 No.563682886

ゲームバランスの為にあんまり性能変わらないとかよりもう露骨なくらい上の変身が強い!って感じにならないかな

116 19/01/21(月)17:41:42 No.563682895

>ベジータ編不在できるの!? ごめんそこ忘れてたわ しかしまじで離脱多いな

117 19/01/21(月)17:41:57 No.563682934

ファイターズは力の大会の直前で分岐したパラレルストーリーになってる

118 19/01/21(月)17:42:37 No.563683050

>ゲームは何がいいってSEが慣れ親しんだものを使い続けてくれるのがいい >アニメ超で変わったSEは映画まで楽しんでも結局慣れなかった 超見てないけどポーヒーなくなったの?

119 19/01/21(月)17:42:50 No.563683094

>そろそろZ1ぐらいの再現度で3Dムービー見たい 最初はゲーム部分が足引っ張って評価されてなかったけど新作出る度にz1のイベントシーンすごくね?ってなっていったな 何より演技がみんな気合い入ってていい

120 19/01/21(月)17:42:57 No.563683118

>調べたらまだまだ売れてるからDLCで稼ぐ方針かね 本体を安くして高いトナーを使わせるプリンターみたいな商法だな

121 19/01/21(月)17:43:15 No.563683167

超サイヤ伝説は人気が高く声付きで再現シナリオまである

122 19/01/21(月)17:43:20 No.563683184

>ゲームバランスの為にあんまり性能変わらないとかよりもう露骨なくらい上の変身が強い!って感じにならないかな ドラゴンボールでそれやっちゃうと使用キャラめっちゃ絞られる感じにしないとゲームにならなくなりそう

123 19/01/21(月)17:43:34 No.563683214

>ゲームバランスの為にあんまり性能変わらないとかよりもう露骨なくらい上の変身が強い!って感じにならないかな ソロゲーだとそういうの出来るからいいよね

124 19/01/21(月)17:44:03 No.563683285

>>ゲームバランスの為にあんまり性能変わらないとかよりもう露骨なくらい上の変身が強い!って感じにならないかな >ドラゴンボールでそれやっちゃうと使用キャラめっちゃ絞られる感じにしないとゲームにならなくなりそう やっちゃったけどゲームにはなったよ

125 19/01/21(月)17:44:16 No.563683319

ZのSEやってた人は今ワンピでやってるよ この間のルフィとカタクリの覇気のぶつかり合いとかかめはめ波とギャリック砲がぶつかったのと同じ音だった

126 19/01/21(月)17:45:34 No.563683541

>ZのSEやってた人は今ワンピでやってるよ >この間のルフィとカタクリの覇気のぶつかり合いとかかめはめ波とギャリック砲がぶつかったのと同じ音だった SEソムリエかよ

127 19/01/21(月)17:45:57 No.563683612

超サイヤ伝説いまだにバグの研究してる人いる

128 19/01/21(月)17:45:58 No.563683615

>超見てないけどポーヒーなくなったの? 全とっかえなので当然無い 30分後のワンピは聞き覚えのあるSEいっぱい出てくるから羨ましかった ファイターズは超のキャラでも今までのSEが出てくるから良いよ

129 19/01/21(月)17:46:02 No.563683624

>本体を安くして高いトナーを使わせるプリンターみたいな商法だな DLCもセールしてくれる分まだ優しく感じる

130 19/01/21(月)17:46:54 No.563683768

ゲームとして成立できるのはフリーザのBP300万が限界だな… まあ地球人バグってもっと強くなるんだけど

131 19/01/21(月)17:47:03 No.563683793

という事は超で超サイヤ人になってもビュインシュワンシュワンシュワンしないの?

132 19/01/21(月)17:47:58 No.563683942

超はRPGに向かなそうだな

133 19/01/21(月)17:48:25 No.563684012

CC2がRPG作るって言ってて性能的な理由でSwitchは無理って言ってたやつがこれらしいね

134 19/01/21(月)17:48:47 No.563684071

ベジータが楽しいビンゴダンスすると音ゲーが始まって失敗するとビルス様が破壊始めるとかで

135 19/01/21(月)17:48:54 No.563684089

ゼノバースはそろそろグラフィックも古くなってきたし裏で3作ってる気もするんだよなぁ

136 19/01/21(月)17:49:00 No.563684102

>CC2がRPG作るって言ってて性能的な理由でSwitchは無理って言ってたやつがこれらしいね まだ言ってんの?

137 19/01/21(月)17:49:34 No.563684199

>ゲームバランスの為にあんまり性能変わらないとかよりもう露骨なくらい上の変身が強い!って感じにならないかな スパーキングは結構差があったと思う アックマンはアクマイト光線でフリーザに結構なダメージ与えるけど 素の能力差でまず勝てないみたいな

138 19/01/21(月)17:49:45 No.563684223

シノビストライカーとジャンプフォースはゼノバースみたいなシステムだなって思った

139 19/01/21(月)17:50:24 No.563684341

>ゼノバースはそろそろグラフィックも古くなってきたし裏で3作ってる気もするんだよなぁ つーか実質それだよねスレ画

140 19/01/21(月)17:50:29 No.563684362

原作世界にオリキャラ介入とかみんな大好きだよね!

141 19/01/21(月)17:50:47 No.563684416

>ゲームとして成立できるのはフリーザのBP300万が限界だな… >まあ地球人バグってもっと強くなるんだけど 未だに自分の中での戦闘力はサイヤ伝説基準だ フリーザが1億とか言われてもピンと来ない

142 19/01/21(月)17:51:26 No.563684538

>原作世界にオリキャラ介入とかみんな大好きだよね! ゼノバースは悟空のためのに時間稼ぎをするとかあくまで原作主人公を助ける立場なのが良く判ってらっしゃる!って感じでラストのダブルかめはめ波は超楽しかった

143 19/01/21(月)17:51:37 No.563684577

ZENKAIをもっと多人数にしたようなのやりたいんだよ バランスは雑でいいから

144 19/01/21(月)17:52:33 No.563684770

>原作世界にオリキャラ介入とかみんな大好きだよね! ゼノバースはあくまで手助けってのがいい塩梅だと思う 最後は逆に助けてもらえるのもテンション上がる

145 19/01/21(月)17:53:05 No.563684871

ドラゴンボールはアニオリ多いな

146 19/01/21(月)17:53:54 No.563685020

言いたいことが大体言われてるから俺は深く書かないけどゼノバースくらいの立場がちょうどいいよねオリキャラ主人公

↑Top