19/01/21(月)16:10:56 今だと... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/21(月)16:10:56 No.563668846
今だと分かりにくくなってきたよねこの例え
1 19/01/21(月)16:13:13 No.563669151
これ売り上げでアニメ語るスレ多すぎてじゃあ種死最強だな!って流れだしな
2 19/01/21(月)16:13:43 No.563669231
ボロクソに叩かれててめっちゃ売れてるってのはなかなかないからね
3 19/01/21(月)16:13:52 No.563669256
DVD…?
4 19/01/21(月)16:15:38 No.563669503
穿った見方すると売上工作もあったんだろうなって
5 19/01/21(月)16:16:22 No.563669607
>穿った見方すると売上工作もあったんだろうなって 一人で何百万も出して?
6 19/01/21(月)16:16:58 No.563669694
売れてて叩かれてるのって最近だと荒れネタだし…
7 19/01/21(月)16:17:04 No.563669704
>DVD…? ハハハいくらなんでも若いアピールがすぎるよハハハ …え?マジなの?
8 19/01/21(月)16:20:00 No.563670128
>一人で何百万も出して? 企業側が人気アピールのために 実際水増し事件とか何年か前にあったし…
9 19/01/21(月)16:22:43 No.563670506
ソフトが売れなくても玩具や配信で稼いだってレアケースもあるかもしれないけど ソフトがバカ売れしてる作品は玩具や配信もそれに伴ってバカ売れしてると思う
10 19/01/21(月)16:24:31 No.563670757
この一例だけで売上至上主義は間違いだと論破出来る最高の反証
11 19/01/21(月)16:26:44 No.563671055
>ハハハいくらなんでも若いアピールがすぎるよハハハ >…え?マジなの? ブルーレイが普及して15年経つしひょっとするかも…
12 19/01/21(月)16:26:48 No.563671066
AGEGレコ鉄血無印以外のBFシリーズを見るにポップのいう事もあながち間違いではないのでは
13 19/01/21(月)16:29:41 No.563671475
え…ブルーレイってまだ5年くらいだよね
14 19/01/21(月)16:30:20 No.563671567
普及してってなると15年は言い過ぎかなあ
15 19/01/21(月)16:30:55 No.563671651
ナウなヤングに分かりやすく置き換えると何になるのかな
16 19/01/21(月)16:31:31 No.563671726
>ナウなヤングに分かりやすく置き換えると何になるのかな 音楽CDの売り上げでいいんじゃないの? いや違うかな…
17 19/01/21(月)16:32:20 No.563671821
>え…ブルーレイってまだ5年くらいだよね BDプレイヤーとしても使えるゲーム機なPS3が出てもう干支一周りしてるんすよ
18 19/01/21(月)16:33:26 No.563671947
>ナウなヤングに分かりやすく置き換えると何になるのかな 動画の再生数
19 19/01/21(月)16:33:47 No.563671989
>ブルーレイが普及して15年 嘘だろ承太郎…
20 19/01/21(月)16:39:38 No.563672828
ブルーレイって普及してたの…?
21 19/01/21(月)16:42:12 No.563673182
種死を知らない世代が増えたのはきっと幸せな事
22 19/01/21(月)16:44:11 No.563673461
>ナウなヤングに分かりやすく置き換えると何になるのかな ポップ…スマホゲームの面白さはセールスランキングの高さで決まるのですよ…
23 19/01/21(月)16:44:13 No.563673463
>種死を知らない世代が増えたのはきっと幸せな事 種死というか種だけど種のお陰でガンダムが息を吹き返したって言ったらどんな反応されるんだろう…
24 19/01/21(月)16:45:19 No.563673600
>ポップ…スマホゲームの面白さはセールスランキングの高さで決まるのですよ… ○○が超名作になっちまう~! の〇〇の心当たり多すぎる… ゲームはクソつまんねえって意味で
25 19/01/21(月)16:45:40 No.563673659
>ポップ…ユーチューバ―の面白さは再生数の高さで決まるのですよ…
26 19/01/21(月)16:47:05 No.563673849
>ボロクソに叩かれててめっちゃ売れてるってのはなかなかないからね 艦これアニメ
27 19/01/21(月)16:47:17 No.563673880
>種死というか種だけど種のお陰でガンダムが息を吹き返したって言ったらどんな反応されるんだろう… あの時期ガンダムエースと連ジのお陰でガンダム人気盛り返してたから 正直新作ガンダムなら何お出しされても受けてただろう事が種の評価下げてるのはあると思う
28 19/01/21(月)16:47:36 No.563673932
そんな…HD-DVDとの戦争は……
29 19/01/21(月)16:48:03 No.563673998
さんはみているがこのポジションに収まるんじゃ…
30 19/01/21(月)16:48:21 No.563674048
○伝も結構人気出たので三年も続いたしあの頃は確かにガンダム人気再燃してた
31 19/01/21(月)16:48:31 No.563674075
種はネットが普及してから初のテレビガンダムってことでかなり特殊な立ち位置だよ
32 19/01/21(月)16:49:23 No.563674209
なんで「超」たしたのこれ
33 19/01/21(月)16:49:46 No.563674259
ネットで暴れる層とどんなもんでも楽しむお花畑層がいるから こういう現象が起きる
34 19/01/21(月)16:51:05 No.563674450
人気復活の原因は多角的だったかもしれないし見た上で種つまらんとか嫌いって人もいて当然だけど 種死と一纏めに語るやつだけはとりあえず信用しない
35 19/01/21(月)16:51:58 No.563674594
今は配信に収益移行始めてるからな
36 19/01/21(月)16:52:09 No.563674621
この時信じられないくらい財布の紐が緩い時代だったからなぁ… 今だと1/10売れるかどうかも怪しい
37 19/01/21(月)16:52:59 No.563674738
配信で収益得てるってのも今は信じないことにしてる
38 19/01/21(月)16:53:25 No.563674811
みんなDVDに浮かれてた時代だったよね
39 19/01/21(月)16:53:42 No.563674849
冬の時代だったけどSDと種のおかげだったってわざわざ株主総会で言われたくらいだったんだけどね 何出しても売れたとか言ってんの本当に当時の事知ってんのかよ
40 19/01/21(月)16:56:28 No.563675291
種はガンプラでも凄い人気あるからアニメ見てない身としてはそんなに酷いの?ってなる
41 19/01/21(月)16:56:49 No.563675329
>ネットで暴れる層とどんなもんでも楽しむお花畑層がいるから >こういう現象が起きる お花畑層の方が人生楽しそうだな…
42 19/01/21(月)16:57:38 No.563675459
ポップ…種死の方が種よりDVDが売れているのですよ…
43 19/01/21(月)16:57:46 No.563675494
>種はガンプラでも凄い人気あるからアニメ見てない身としてはそんなに酷いの?ってなる 鉄血のオルフェンズみたいな いや違うんだけど
44 19/01/21(月)16:58:10 No.563675563
種は色々あるけど割と好き 種死はまあ嫌いではないようん
45 19/01/21(月)16:59:14 No.563675731
15年前のコンテンツで世間と自分の認知的不協和に苦しんでごねることなかろうもん…
46 19/01/21(月)16:59:47 No.563675821
>お花畑層の方が人生楽しそうだな… マジでそうだからな なんで娯楽を楽しむのにイライラしなきゃいけないんだ
47 19/01/21(月)17:00:14 No.563675894
DVDで十分だろって思ってたけど今見ると荒いなって思うな…
48 19/01/21(月)17:01:11 No.563676063
>種はガンプラでも凄い人気あるからアニメ見てない身としてはそんなに酷いの?ってなる 種は名作といっていいと思う ファーストに次ぐくらいのメジャーなガンダム作品になっただけの面白さはある 種死は駄作だけど種を見てるなら20話くらいまでは楽しめる
49 19/01/21(月)17:01:14 No.563676069
ここ数年で配信の高画質化は滅茶苦茶進んだと思う
50 19/01/21(月)17:01:28 No.563676098
プラモ人気とアニメ人気は割と切り離されてる感ある
51 19/01/21(月)17:02:08 No.563676195
>ポップ…種死の方が種よりDVDが売れているのですよ… 種ファンが種死が始まる前からか直後から即効円盤予約しまくってたから物凄い売れたんだっけ
52 19/01/21(月)17:02:46 No.563676292
あの実写デビルマンですら俺は好きなどとのたまう輩が出てくるからお花畑の言う事は信じるに値しない
53 19/01/21(月)17:02:59 No.563676329
4k60fpsがストリーミング配信で見れるってよく考えると凄いな…
54 19/01/21(月)17:03:12 No.563676378
>円盤
55 19/01/21(月)17:03:23 No.563676406
普通に超名作じゃない?
56 19/01/21(月)17:03:26 No.563676417
おもしろさを客観的に評価する指標がないのでどうしようもない 自分にとっておもしろかったかどうかか世間的にウケたかは全く別の話だしその人がおもしろかったと思うならそれでいいしつまんなかったと思うならそれはそれでいい
57 19/01/21(月)17:04:10 No.563676540
Z直撃世代が何であのつまんねー駄作が今は名作扱いされてるんだ?って不思議がってたけど 種死も後20年くらいでガラッと認識変わるんだろうか…ちょっとしたホラーだな
58 19/01/21(月)17:04:18 No.563676575
>>円盤 何か癇に障ったのか
59 19/01/21(月)17:04:21 No.563676582
種死が売れたもう一つの理由に その頃やっとPS2以外にHD-DVDプレイヤーが普及してきたからじゃねえかな
60 19/01/21(月)17:05:13 No.563676737
後半迷走したって感じではあるけど その後半も核ミサイル連発対ジェネシスとかプロヴィデンスとか盛り上がりは凄いものがある
61 19/01/21(月)17:05:17 No.563676745
ネットで逆張りするために駄作を好きとか適当吹くのは簡単だけど 本当に駄作を金出して買うのは難しいからなあ
62 19/01/21(月)17:05:26 No.563676771
>種死も後20年くらいでガラッと認識変わるんだろうか…ちょっとしたホラーだな どんなガンダムも10年で再評価されてる気がする Gガンとか当時種なんて目じゃないレベルで叩かれてたのに種以降はあれは名作だ!って言ってくる奴増えたし
63 19/01/21(月)17:05:50 No.563676834
HD-DVD…?
64 19/01/21(月)17:05:53 No.563676843
>種死も後20年くらいでガラッと認識変わるんだろうか…ちょっとしたホラーだな Wが既にかなりイメージ変わってると思うが
65 19/01/21(月)17:06:25 No.563676931
>どんなガンダムも10年で再評価されてる気がする >Gガンとか当時種なんて目じゃないレベルで叩かれてたのに種以降はあれは名作だ!って言ってくる奴増えたし 人気作品にはそれだけ叩きたがる奴が湧くって事ではあるだろうな
66 19/01/21(月)17:06:40 No.563676988
>あの実写デビルマンですら俺は好きなどとのたまう輩が出てくるからお花畑の言う事は信じるに値しない 笑えるクソ映画として好きとか判官贔屓とかあるから本当にお花畑かどうかは確認が必要な所だと思う
67 19/01/21(月)17:06:45 No.563677007
>種ファンが種死が始まる前からか直後から即効円盤予約しまくってたから物凄い売れたんだっけ 種が売れたのも当時のガンダム熱に浮かれてた古参ファン取り込んだのが大きかったのは分かる
68 19/01/21(月)17:07:06 No.563677063
今と当時とでWも見る側の受け止め方変わってるんじゃねえかなと思うことある
69 19/01/21(月)17:07:15 No.563677082
売り豚は面白さは気にしないんじゃないの 特典の有無とか収録話数あたりの値段とか考慮せずに数字比べてるんだから
70 19/01/21(月)17:07:55 No.563677181
>Gガンとか当時種なんて目じゃないレベルで叩かれてたのに種以降はあれは名作だ!って言ってくる奴増えたし 新作っていう特定のめんどくさい人に特効な属性がある 新作属性が外れると落ち着く
71 19/01/21(月)17:07:55 No.563677182
プラモのデキが当時としては滅茶苦茶良かったのも作品人気を後押ししてはいたと思う
72 19/01/21(月)17:08:29 No.563677270
種死は本来再評価に動くはずのファン層が 種最高種死がクソなだけって動きし続ける限り変わらんと思う
73 19/01/21(月)17:08:41 No.563677303
でも機体自体にも魅力があったからプラモも売れたし
74 19/01/21(月)17:08:45 No.563677315
まずアナザーへの拒否反応がかなりあった時代に所謂腐女子層人気がすごかったから
75 19/01/21(月)17:08:48 No.563677329
Gはなんとなく予想つくけどWは当時どう思われてたの?
76 19/01/21(月)17:08:53 No.563677339
これでまたTVで新作始まったら鉄血アンチは皆あっちに行くからそれまでの辛抱だぞ
77 19/01/21(月)17:09:10 No.563677394
あと二年でガンダムAGEが良作って認識が普及するだろうか? そうは思わんけどなそもそも話題にならないし
78 19/01/21(月)17:09:15 No.563677407
>>Gガンとか当時種なんて目じゃないレベルで叩かれてたのに種以降はあれは名作だ!って言ってくる奴増えたし >新作っていう特定のめんどくさい人に特効な属性がある >新作属性が外れると落ち着く じゃあそのうち鉄血も名作扱いされることになるのか
79 19/01/21(月)17:09:18 No.563677419
売れてりゃAGEだって鉄血だってこのポジションだよ
80 19/01/21(月)17:09:41 No.563677493
>種ファンが種死が始まる前からか直後から即効円盤予約しまくってたから物凄い売れたんだっけ ところがどっこい種死は最終巻が一番売れてるので 売上こそ正義を貫くとあの最終回を賛美しないといけなくなる
81 19/01/21(月)17:09:43 No.563677500
種は10年経っても評価変わらなかったような…
82 19/01/21(月)17:09:46 No.563677511
Gガンは物が特殊すぎて反発と再評価も仕方ないと思うが 種もXもWも他は大体外野の五月蝿い感じを除けば評価点も批判点も当時と今でそう変わらない気がする
83 19/01/21(月)17:09:50 No.563677523
時代の変化に伴ってガトーは受け止められ方が変わったなんて話をよく聞くけど 当時を知らないからどの程度マジな話なのかわからないでいる
84 19/01/21(月)17:09:57 No.563677544
>あと二年でガンダムAGEが良作って認識が普及するだろうか? >そうは思わんけどなそもそも話題にならないし 採点の仕方で評価が割れる気がする
85 19/01/21(月)17:10:25 No.563677612
>Gはなんとなく予想つくけどWは当時どう思われてたの? 腐女子ガンダムとか女ファンに媚びたガンダムとか 監督とキャラデザ繋がり(厳密には作画監督のひとりだが)でトルーパーガンダムとか言われてた
86 19/01/21(月)17:10:50 No.563677671
「あんなのガンダムじゃない」がネタでなく言われてた時代の作品だぞ そりゃ色々あった
87 19/01/21(月)17:11:17 No.563677759
>あと二年でガンダムAGEが良作って認識が普及するだろうか? >そうは思わんけどなそもそも話題にならないし ここだと既にまあやりたい事は分かるし面白いとこもあったよなくらいにはなってるし 割と良作のように語られてるときもあるよ
88 19/01/21(月)17:11:19 No.563677765
>種は10年経っても評価変わらなかったような… でも准将にも同情的な意見は増えたように思うよ 冷静に見ると准将も相当な被害者だよなって
89 19/01/21(月)17:12:11 No.563677912
再評価されたのは種のみな気がする 種の扱いも前は酷かったよ
90 19/01/21(月)17:12:22 No.563677935
>種死は本来再評価に動くはずのファン層が >種最高種死がクソなだけって動きし続ける限り変わらんと思う バンダイリニンサンやゲームで持ち上げ続ければ本編見てないキッズ達が持ち上げだすと思う というか今の時点で割とそういう子が居る…
91 19/01/21(月)17:12:32 No.563677956
>種死は本来再評価に動くはずのファン層が >種最高種死がクソなだけって動きし続ける限り変わらんと思う 種を両手離しで完全肯定はあまり聞かない気がするが 好きな人でも嫌いな人でも後半は物言いつきがち
92 19/01/21(月)17:12:37 No.563677973
DVDプレーヤーとXPの普及がマジにデカかったと思うよあの時代の売上は
93 19/01/21(月)17:12:59 No.563678038
>でも准将にも同情的な意見は増えたように思うよ >冷静に見ると准将も相当な被害者だよなって 劇中の境遇はかわいそうだと思うけど 正直一部の子が異常に常に被害者めいた扱いするのはちょっと気持ち悪い
94 19/01/21(月)17:13:20 No.563678085
ていうかガンダムファンって文句言うスパン長すぎんだよ 種とかもう20年近く文句言ってるじゃねえか AGEと鉄血もそれくらいの期間でやるのか
95 19/01/21(月)17:13:26 No.563678095
>割と良作のように語られてるときもあるよ ファンが寄り集まったらそら好意的に語られるケースもある 意見は無作為に抽出しないと
96 19/01/21(月)17:14:01 No.563678180
DVD売らずにBDだけってアニメどんだけあるんだ
97 19/01/21(月)17:14:02 No.563678182
本物のラクス様がいるだけで80点は出す まあ偽物言われてるほうも割と好きです
98 19/01/21(月)17:14:12 No.563678202
当時から種死普通に面白いと思って円盤もプラモもメタルビルドもロボ魂も買ってるけど ネットで好きだよって言うといかに糞なのかを熱弁する人達が出て来てまともに話せないから黙々と買うだけにしてる もう種ぽとか、叩いても良い流れが出来ちゃうともうだめ
99 19/01/21(月)17:14:14 No.563678208
種は種死が体のいいスケープゴートな面もあり 続編への足枷でもあり好きな人にとってはややこしい扱い
100 19/01/21(月)17:14:14 No.563678210
種の前半の個人の負担重すぎておかしくなってる頃のキラは好感持てたよ フリーダムに乗ってからは内容でもメタ的にも哀れな操り人形
101 19/01/21(月)17:14:17 No.563678221
>売り豚は面白さは気にしないんじゃないの >特典の有無とか収録話数あたりの値段とか考慮せずに数字比べてるんだから そもそもオリコンしか見てないし
102 19/01/21(月)17:14:28 No.563678261
ユーチューバーの価値はチャンネル登録数で決まるのですよ…
103 19/01/21(月)17:14:41 No.563678287
Xは時代と共にじわじわじわじわ新規ファン増えてきてる気がする ガンダムファンの総数が増えて来たからかな…
104 19/01/21(月)17:15:00 No.563678332
まあ鉄血も叩かれてるけどあそこはよかったよねーって良かった部分を拾われつつ オルガの死に様は延々バカにされ続けると思うよ
105 19/01/21(月)17:15:19 No.563678390
再評価されたんだ!って台詞がそもそも売上至上主義の否定だよね… 当時の売上は評価されてなかったって発言した本人が感じてたって事だし
106 19/01/21(月)17:15:55 No.563678483
>>割と良作のように語られてるときもあるよ >ファンが寄り集まったらそら好意的に語られるケースもある >意見は無作為に抽出しないと 10年前の再評価アニメなんてそういうもんだと思うよ 当時のガンダムに文句言ってたやつが今更叩く熱意なくなってあとはファンだけが残る 種死が今でも駄作扱いなのは種とセットでファンにも評価されてるからじゃないかな
107 19/01/21(月)17:16:12 No.563678520
>まあ鉄血も叩かれてるけどあそこはよかったよねーって良かった部分を拾われつつ >オルガの死に様は延々バカにされ続けると思うよ あとアグニカも
108 19/01/21(月)17:16:12 No.563678522
>当時から種死普通に面白いと思って円盤もプラモもメタルビルドもロボ魂も買ってるけど >ネットで好きだよって言うといかに糞なのかを熱弁する人達が出て来てまともに話せないから黙々と買うだけにしてる >もう種ぽとか、叩いても良い流れが出来ちゃうともうだめ 鉄血やAGEが好きって言うと煽り抜きで聞きたいんだけどあんな作品のどこが好きなの?っていう純度100%の煽りが飛んできてうんざりしてたんだが昔からだったのか
109 19/01/21(月)17:16:22 No.563678551
種死も再評価はされてるんじゃないかな その上で駄目なところも多いねとなるだけで
110 19/01/21(月)17:16:49 No.563678630
新作ガンダムに毎回文句言ってる層は声が大きいだけで金落とさないし入ってくる子供に延々とマウント取り続けるだけだからね
111 19/01/21(月)17:16:50 No.563678636
>ところがどっこい種死は最終巻が一番売れてるので >売上こそ正義を貫くとあの最終回を賛美しないといけなくなる 最終巻って特典映像とかなかったっけ それがどれだけ影響するかはともかく
112 19/01/21(月)17:16:53 No.563678648
シャアのロリコンいじり同様アスランのクソコテ扱いとかオルガの死亡シーンとかはずっとネタにされ続けるだろうね
113 19/01/21(月)17:17:01 No.563678668
種死が駄作だったのはまあ事実だと思うんだけど今振り返ると夫妻叩きの熱の入り具合とか異常だったなって…
114 19/01/21(月)17:17:18 No.563678701
>まあ鉄血も叩かれてるけどあそこはよかったよねーって良かった部分を拾われつつ >オルガの死に様は延々バカにされ続けると思うよ 種死で運命がボロクソに負けたのとひっどい決めポーズで終わったのが延々語り草にされるようなもんか
115 19/01/21(月)17:17:40 No.563678762
Xは全体のテーマや筋書きがしっかりしてるから後から噂だけ聞く若い人の方が評価しやすいと思う 実際見ると欠点も目立つ その上で好きだけど
116 19/01/21(月)17:17:44 No.563678775
ガンダムファンの言い分を全部採用するとTVシリーズは初代含めて全部史上最低のガンダムであんなもんガンダムじゃないって事になると思う
117 19/01/21(月)17:17:46 No.563678781
自分の感想と世評の間にギャップがあるから反発が長く続くんだと思う AGE叩きなんてもう下火だし鉄血は…どうなるだろうなぁ…
118 19/01/21(月)17:18:02 No.563678819
どんなシリーズにもあるだれる期間をリアルタイムで一週ずつ見るのと 後から一気見で流せるのはかなり感じ方変わる気がする
119 19/01/21(月)17:18:05 No.563678827
種アンチのせいでキャラデザ繋がりでファフナーまで一時期叩かれてたのはマジでとばっちりだと思ってた
120 19/01/21(月)17:18:06 No.563678831
カガリ好きだったからあの雑な扱いはなんなんってなったよ あとやっぱシンの扱いが酷過ぎた
121 19/01/21(月)17:18:10 No.563678843
00だって今はなんとなく良かったって雰囲気出てるけど序盤相当酷い言われようだったよね
122 19/01/21(月)17:18:34 No.563678902
>オルガの死に様は延々ネタにされ続けると思うよ
123 19/01/21(月)17:18:37 No.563678911
いやだってシンが主人公と思って視聴してると本当にクソアニメじゃん… 成長する機会も与えられず最後まで傀儡のまま敵メイン2人に傷1つ付けられずボロ負け SEで精神的に屈服させられるオマケ付き
124 19/01/21(月)17:18:42 No.563678932
ガンダムの評価はスパロボに出てやっと落ち着く印象がある
125 19/01/21(月)17:18:51 No.563678957
鉄血はNHKの人気投票の結果がぼちぼち良かったのと ちゃんと新展開あったからアンチが劣勢なイメージ
126 19/01/21(月)17:18:57 No.563678971
>00だって今はなんとなく良かったって雰囲気出てるけど序盤相当酷い言われようだったよね 00の場合二期でしょ劇場版がよかったから掌返しされたけど
127 19/01/21(月)17:18:57 No.563678974
比較的近年のガンダムなのにOOってあんま目立った叩きが見えにくい気がする…何が違うんだろう
128 19/01/21(月)17:19:04 No.563678989
>種アンチのせいでキャラデザ繋がりでファフナーまで一時期叩かれてたのはマジでとばっちりだと思ってた クロスアンジュでもその勢力生きてたからもうずっと言われるんじゃねえかな
129 19/01/21(月)17:19:17 No.563679011
AGEは放送前が一番荒れてた気がする
130 19/01/21(月)17:19:25 No.563679035
>いやだってシンが主人公と思って視聴してると本当にクソアニメじゃん… 主人公交代劇ガンダムなんだから誤解するほうが悪いんだよなぁ…
131 19/01/21(月)17:19:34 No.563679056
リアルタイムで追うのと後から体験するのではだいぶ差が出てしまうからなあ
132 19/01/21(月)17:19:44 No.563679095
先が見えない中今感じている疑問や違和感にビシッと辻褄の合うアンサーをつけてくれるはずって思いながら見るのと あんな感じの風評だからそこんところは承知の上で見ようって見るのだと違うよね
133 19/01/21(月)17:19:48 No.563679105
>種アンチのせいでキャラデザ繋がりでファフナーまで一時期叩かれてたのはマジでとばっちりだと思ってた マジェプリまで序盤色々言われてたよね…
134 19/01/21(月)17:20:12 No.563679170
オルガの死に様は一周回って愛されてるレベルだから異質すぎる
135 19/01/21(月)17:20:14 No.563679174
個人的にGは面白くないと思ってたけどスパロボとかで見てると面白かった気がしてくる
136 19/01/21(月)17:20:28 No.563679209
ネット普及以降でも各ガンダムでこれだけ扱いが違うと 案外みんな質を嗅ぎ分けてるのかなって思う
137 19/01/21(月)17:20:38 No.563679232
>成長する機会も与えられず最後まで傀儡のまま敵メイン2人に傷1つ付けられずボロ負け そこは分かるけど >SEで精神的に屈服させられるオマケ付き あれを屈服とまで言っちゃうのはちょっとバイアスかかってないか
138 19/01/21(月)17:20:49 No.563679264
>種アンチのせいでキャラデザ繋がりでファフナーまで一時期叩かれてたのはマジでとばっちりだと思ってた あと10年もすれば当時のアンチもアラフィフだろうしそれなりに落ち着くよ多分
139 19/01/21(月)17:21:03 No.563679290
>比較的近年のガンダムなのにOOってあんま目立った叩きが見えにくい気がする…何が違うんだろう 1期後半~2期前半 劇場版が凄く評判いいからでは
140 19/01/21(月)17:21:04 No.563679291
>どんなシリーズにもあるだれる期間をリアルタイムで一週ずつ見るのと >後から一気見で流せるのはかなり感じ方変わる気がする ターンAとGレコがよく言われてた
141 19/01/21(月)17:21:16 No.563679323
クロスアンジュ見て種死はやっぱ嫁があれだったんだな…って
142 19/01/21(月)17:21:16 No.563679326
>まあ鉄血も叩かれてるけどあそこはよかったよねーって良かった部分を拾われつつ >オルガの死に様は延々バカにされ続けると思うよ バエルの元に集えまではまじめに面白いと思ってたよ
143 19/01/21(月)17:21:27 No.563679355
始まる前結構色々言われてたビルドダイバーズやNTがいざ始まるとピタッと叩きが止んだなって
144 19/01/21(月)17:21:31 No.563679366
>あと10年もすれば当時のアンチもアラフィフだろうしそれなりに落ち着くよ多分 ファースト原理主義の暴れっぷり見てるととてもそんな楽観的にはなれないかな…
145 19/01/21(月)17:21:35 No.563679384
Xだって今は基本的に好意的だけどリアルタイムで見てた人間としては結構辛い部分あったよ
146 19/01/21(月)17:21:36 No.563679388
>>SEで精神的に屈服させられるオマケ付き >あれを屈服とまで言っちゃうのはちょっとバイアスかかってないか 少なくとも円満和解したようにはちょっと見えない
147 19/01/21(月)17:21:52 No.563679420
>マジェプリまで序盤色々言われてたよね… 1話は平井の作画の癖強過ぎるわ
148 19/01/21(月)17:21:52 No.563679425
>あれを屈服とまで言っちゃうのはちょっとバイアスかかってないか シンは自分なりの正義を貫いてほしいですねってすずむらがコメントした後にあれだから…
149 19/01/21(月)17:22:00 No.563679446
イヤイヤ種作り切ってほっとしてるとこにまた無理やり種死押し付けられて仕方なく作ったら死んでからも粘着され続けてるのはすごい可哀想だと思う
150 19/01/21(月)17:22:08 No.563679478
バンクまみれだったのも嫁が脚本上げるの遅かったからだし…
151 19/01/21(月)17:22:08 No.563679480
>クロスアンジュ見て種死はやっぱ嫁があれだったんだな…って ちゃんとした脚本がいれば輝く監督なんだよあの人 TV版のサイバーフォーミュラとか
152 19/01/21(月)17:22:08 No.563679483
>リアルタイムで追うのと後から体験するのではだいぶ差が出てしまうからなあ 鉄血まとめて見たから前半に不満が余りなかった 見終わってからここで言われて始めて戦闘少なっ!って気付いた
153 19/01/21(月)17:22:09 No.563679488
>クロスアンジュ見て種死はやっぱ嫁があれだったんだな…って 電童も嫁来るまでは評判良かったし
154 19/01/21(月)17:22:13 No.563679502
>ファースト原理主義の暴れっぷり見てるととてもそんな楽観的にはなれないかな… さすがにそれも以前と比べればだいぶ落ち着いただろ!? 落ち着いたよね?
155 19/01/21(月)17:22:20 No.563679520
オルガは敗北者ブームでまだマシだったみたいな感じの扱いされていたのはだめだった
156 19/01/21(月)17:22:49 No.563679598
鉄血も1話あたりのワクワク感とか1期ラストとかは好きだったんだよ
157 19/01/21(月)17:23:00 No.563679630
>>00だって今はなんとなく良かったって雰囲気出てるけど序盤相当酷い言われようだったよね >00の場合二期でしょ劇場版がよかったから掌返しされたけど 一期序盤の評価が悪かったから二期で単純化したんじゃなかったっけ? あと続編の出来が良くて評価が変わるのは掌返しじゃないと思う
158 19/01/21(月)17:23:06 No.563679645
というかスレ画も2002~2014年辺りまでというか 映像メディアの売上が云々もラブライブサンシャイン1巻辺りがネタになって後はさっぱりのような
159 19/01/21(月)17:23:18 No.563679669
クロスアンジュを種持ち上げる道具みたいに扱うのきらい
160 19/01/21(月)17:23:20 No.563679672
キラアス2人が無傷のまま圧勝するのはどうなんだアレ 贔屓が過ぎて見てて本当にモヤッとしたぞ
161 19/01/21(月)17:23:27 No.563679695
>先が見えない中今感じている疑問や違和感にビシッと辻褄の合うアンサーをつけてくれるはずって思いながら見るのと >あんな感じの風評だからそこんところは承知の上で見ようって見るのだと違うよね でもガンダムシリーズで前者みたいにビシッとケリ付けてくれる方がそもそも少ないような…
162 19/01/21(月)17:23:41 No.563679727
>さすがにそれも以前と比べればだいぶ落ち着いただろ!? >落ち着いたよね? ORIGIN映像化のせいでまたちょっと吹き上がってる人は見かけたかな
163 19/01/21(月)17:23:45 No.563679740
オルガは一周回って美味しいポジションだよねあれ
164 19/01/21(月)17:23:57 No.563679776
ガンダムファンって作中のキャラクターバカにして楽しむの大好きだからオルガはもう永遠にあの扱いだよ 新人でありながらシャアと同じ位に登ったのは驚きだね
165 19/01/21(月)17:24:11 No.563679810
鉄血は主人公側敗北エンドにしたかったってのが一番のこだわりなんだろうけどそこが一番足引っ張っちゃった感じが切ない
166 19/01/21(月)17:24:14 No.563679815
ナラティブはそれは見事な掌返しだったね…
167 19/01/21(月)17:24:30 No.563679852
去年の父の日の贈り物へ!で紹介されてたのがシードやシードDのガンプラだつたわ…
168 19/01/21(月)17:24:40 No.563679877
鉄血もスパロボに出ればまた扱いが変わるさ多分 ネタ方向に振り切れる可能性もあるが
169 19/01/21(月)17:24:49 No.563679900
>ナラティブはそれは見事な掌返しだったね… シンゴジラの時もそうだが予告だけ見て評価する奴ってバカなのかなってなるわ
170 19/01/21(月)17:24:54 No.563679915
>鉄血は主人公側敗北エンドにしたかったってのが一番のこだわりなんだろうけどそこが一番足引っ張っちゃった感じが切ない すぐ前に001期っていういい敗北エンドがあるだけになぁ…
171 19/01/21(月)17:24:59 No.563679930
勘違いの逆恨みで主人公面してたやつが真主人公に完璧にボコボコにされる話が面白いと思うんなら 感性が違う
172 19/01/21(月)17:25:06 No.563679949
オルガはもはやまともにキャラとして語ってもらうことすら難しいとこまで来ちゃってるからある意味シャア以上だと思う
173 19/01/21(月)17:25:17 No.563679977
種死の不満点はデスティニープランに対するアンサーがなかったことであってキラアスが圧勝するのは別にいいかなって…
174 19/01/21(月)17:25:21 No.563679996
クロスアンジュ好きな「」は今冷静になって落ち着いて見返してほしい 当時はライブ感で楽しめたけど今一気見すると気になる所多いよあれ…
175 19/01/21(月)17:25:28 No.563680021
予告で期待できそう!って予感させられないのもそれはそれで良くはないけどね…
176 19/01/21(月)17:25:35 No.563680041
ロボアニメもシンカリオンまで暗黒期扱いされるレベルだったしな… いやマジで2010年代特にヴヴヴ辺りのロボ物は売り上げも出来もひっでーのばっかだった
177 19/01/21(月)17:25:35 No.563680042
クルーゼ大暴れはまたなんかのスパロボでやってくれないだろうか
178 19/01/21(月)17:25:44 No.563680067
たまに自分が嫌いなアニメが売れてることへケチつける為だけに使うやつがいる
179 19/01/21(月)17:25:45 No.563680071
>クロスアンジュ見て種死はやっぱ嫁があれだったんだな…って 一応クロアンでも一部台詞とかは嫁に相談してたとか福田言ってなかったっけ 実際台詞回しに関してはセンス凄かったと思うけど
180 19/01/21(月)17:25:49 No.563680082
ダブルオーも普通にアニメ放送中は叩かれてた でもこれはガンダムファンの生態だから仕方ないんだ
181 19/01/21(月)17:26:08 No.563680136
DVDやBDの1巻初回版がプレ値だ!みたいなのも限定版再販するとこ増えて意味が無くなったし 中古ショップも価格下げるの早くなったから売れたものほどお買い得価格で店に並ぶしで 2000年代みたいなすげーだろ感も無くなった
182 19/01/21(月)17:26:14 No.563680153
>>ナラティブはそれは見事な掌返しだったね… >シンゴジラの時もそうだが予告だけ見て評価する奴ってバカなのかなってなるわ まあナラティブは少し前に福井があのニュータイプ論を言っていたのが不安を煽っていたんだと思う…
183 19/01/21(月)17:26:21 No.563680176
>鉄血は主人公側敗北エンドにしたかったってのが一番のこだわりなんだろうけどそこが一番足引っ張っちゃった感じが切ない 拘りは買うけど敵勢力のキャラに作り手の愛が移っちゃったように見える話作りにしたのはまずかったな
184 19/01/21(月)17:26:22 No.563680183
そもそもZの頃なんてアニメ誌がZ叩いてたからな…
185 19/01/21(月)17:26:34 No.563680219
ディスティニープランの反論としてアスランの存在を挙げてるのをたまに見る
186 19/01/21(月)17:26:43 No.563680243
>すぐ前に001期っていういい敗北エンドがあるだけになぁ… 後に続きがあるパターンとそこで完結するパターンとでは全然違うでしょ
187 19/01/21(月)17:26:48 No.563680261
>いやマジで2010年代特にヴヴヴ辺りのロボ物は売り上げも出来もひっでーのばっかだった ヴヴヴあたりの時期だとバディ・コンプレックスとかMJPとかガルガンティアとかは良かったじゃん アルジェヴォルンとか酷いのもあったのは認める
188 19/01/21(月)17:26:52 No.563680269
>ロボアニメもシンカリオンまで暗黒期扱いされるレベルだったしな… 商業的にはドライブヘッドも大当たりだぞ
189 19/01/21(月)17:26:54 No.563680275
鉄血はもっと戦闘増やしてくれっていうのと主人公に明確な何回も戦うライバルくれと個人的には思う
190 19/01/21(月)17:27:10 No.563680309
Zは好きだけど今見ると非常につまらない…
191 19/01/21(月)17:27:22 No.563680338
OOは映画で大逆転というか 2ndシーズンの5話目辺りからはやりたい事は分かるけどペース配分間違ってね? みたいな感じで結構手厳しい声が出てたよ
192 19/01/21(月)17:27:33 No.563680373
クルーゼの演説とか考えてるわけだし嫁もまあ頑張ればそれなりにできるところはあったんじゃないの?
193 19/01/21(月)17:27:42 No.563680400
>一応クロアンでも一部台詞とかは嫁に相談してたとか福田言ってなかったっけ >実際台詞回しに関してはセンス凄かったと思うけど 嫁脚本でも過去作でCDドラマとかはいいものがあったって聞いた事あるから短編向きの人だったんじゃないかな…今となってはわからんけど
194 19/01/21(月)17:27:52 No.563680430
>クロスアンジュ好きな「」は今冷静になって落ち着いて見返してほしい >当時はライブ感で楽しめたけど今一気見すると気になる所多いよあれ… 最近見返したけど面白かった!
195 19/01/21(月)17:27:56 No.563680433
鉄血1期盛り上がってた奴らが2期で掌返ししてったのは切なかった
196 19/01/21(月)17:28:01 No.563680447
>いやマジで2010年代特にヴヴヴ辺りのロボ物は売り上げも出来もひっでーのばっかだった ヴヴヴ含めてあの時期まとまってやってたのは割と良い方では