虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/21(月)15:18:45 インフ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/21(月)15:18:45 No.563660577

インフル「」あつまれ~~

1 19/01/21(月)15:19:37 No.563660714

寄るな

2 19/01/21(月)15:21:01 No.563660953

ノロだけど参加いいですか^^

3 19/01/21(月)15:23:30 No.563661377

風邪なら出勤してくんな!

4 19/01/21(月)15:23:37 No.563661401

メルッ

5 19/01/21(月)15:24:38 No.563661582

寝てろ!

6 19/01/21(月)15:25:06 No.563661658

先週から風邪+花粉症でつらいでう

7 19/01/21(月)15:25:33 No.563661750

エンザかと思ったらエンザじゃなかった 熱は40度出た

8 19/01/21(月)15:25:37 No.563661758

インフルってバレると俺が発生源だと疑われるから 必死に平気なフリしてる

9 19/01/21(月)15:26:00 No.563661818

>インフルってバレると俺が発生源だと疑われるから >必死に平気なフリしてる 死ねばいいのに

10 19/01/21(月)15:27:16 No.563662025

なんか花粉症が無い国はマスクつけてる日本人見て流行りのファッションとか思うそうだね 一方トルコは日本人もそうなんだってなる

11 19/01/21(月)15:29:08 No.563662358

平熱低いから熱無いねって言われたけどしっかりインフルだったよ

12 19/01/21(月)15:30:47 No.563662631

顔隠さないと外に出れない子とかいるからなあ

13 19/01/21(月)15:30:53 No.563662645

>死ねばいいのに 病気でも頑張って働いてる人になんでそういう事いうの

14 19/01/21(月)15:31:00 No.563662665

予防接種したけどインフル感染することあるのかな

15 19/01/21(月)15:31:20 No.563662726

リンゴ病も流行ってるしおたふくも流行ってる こわい

16 19/01/21(月)15:31:41 No.563662786

>予防接種したけどインフル感染することあるのかな あるよ

17 19/01/21(月)15:33:32 No.563663104

まぁインフルでも電車にだって乗るし人込みに行かなきゃいけないことだってある 俺は無職でただの嫌がらせに電車乗ってるだけだけど

18 19/01/21(月)15:33:56 No.563663164

最低のクズが多すぎる…

19 19/01/21(月)15:34:30 No.563663255

予防接種じゃ完全に防げないからな ただ軽くなる可能性はある

20 19/01/21(月)15:34:41 No.563663280

ただの鼻炎だと思いますとか言ってた奴がノロの発生源で職場壊滅した事あるので 怪しかったら休ませて病院行かせるの徹底してる

21 19/01/21(月)15:35:10 No.563663360

パンデミック!

22 19/01/21(月)15:36:58 No.563663652

今はタミフルで即治るから 最短で半日で仕事復帰できていいよね

23 19/01/21(月)15:37:21 No.563663718

昼は大丈夫だったのに夜になってぐにゃーってなることもあるから インフルだから外出るなって言われても難しいこともあるんよ わかってるのに外出るやつはミンチになって死ねばいいと思うけど

24 19/01/21(月)15:37:47 No.563663788

>病気でも頑張って働いてる人になんでそういう事いうの 撒き散らすなっつってんだよ!

25 19/01/21(月)15:38:20 No.563663881

>今はタミフルで即治るから >最短で半日で仕事復帰できていいよね それウイルスばらまきしてるんじゃ…

26 19/01/21(月)15:39:50 No.563664132

インフルに限ってはワクチンで感染は全く防げない ちょっと症状が軽くなるかもしれないという程度

27 19/01/21(月)15:40:33 No.563664237

たかがインフルでそんなにキレなくても... なんか熱がすごい風邪みたいなもんだろ?ほらがんばれがんばれ

28 19/01/21(月)15:41:51 No.563664446

インフルになったけどドクターに発症から六日間は休みなさいと言われた

29 19/01/21(月)15:42:06 No.563664490

そもそも季節性のインフルエンザは就業禁止の法律も適用されないから うつしたかったらどんどん出社してよい

30 19/01/21(月)15:42:07 No.563664492

>予防接種したけどインフル感染することあるのかな 俺去年ちゃんと予防接種したけどなったよ

31 19/01/21(月)15:42:58 No.563664626

>たかがインフルでそんなにキレなくても... >なんか熱がすごい風邪みたいなもんだろ?ほらがんばれがんばれ 上司はこういう事言う

32 19/01/21(月)15:44:34 No.563664886

花粉の心配性も利己的な考え方もよくわからねぇ 疲れてるのかな

33 19/01/21(月)15:44:51 No.563664922

感染して発症する少し前からウィルスばらまきマシーンになる 発症してから3、4日はウィルスが元気に感染するそうだ すくなくとも1週間は休んでもらわないといけないわけだが まあそういうわけにはいかないわな

34 19/01/21(月)15:45:39 No.563665054

>上司はこういう事言う 上司は責任問われるからこんな事言わないよ 言うのは使えない先輩

35 19/01/21(月)15:46:28 No.563665181

いや言うよ… 全員言うという意味ではないぞ

36 19/01/21(月)15:46:45 No.563665234

インフルエンザなら口とか鼻に手で触れないようにするだけでだいたい感染防げるってほんとかしら

37 19/01/21(月)15:48:19 No.563665460

数年前から人が多い電車乗る時とかにマスクするようにしたら 風邪ひかなくなった

38 19/01/21(月)15:48:25 No.563665476

センター試験で終わった後に 「インフルエンザだったけど全科目諦めませんでした!」みたいなつぶやきがあって オイオイって

39 19/01/21(月)15:50:11 No.563665749

花粉症のうるささをどうにか防げねえかな… なってる人には悪いけどなんでこんなにてめぇの爆音を何時間何日もイライラさせられなきゃいけないんだ

40 19/01/21(月)15:50:53 No.563665853

イライラするだろうがそれ以上に本人は辛い

41 19/01/21(月)15:51:09 No.563665894

自分の風邪をうつさないようにマスクしてるって間違いだよね マスクのフィルターはウィルスは素通しするゾ 口元を湿らすことでウィルスの進行を遅らせる防衛手段なのだ

42 19/01/21(月)15:51:29 No.563665940

先月3回風邪引いて毎回症状が違ったから 一回くらいインフルだったかもしれない 病院行ってないから分からないけど

43 19/01/21(月)15:51:36 No.563665967

手で、というか、体内に取り込んだり、接触しなければ防げる だがインフルエンサーが必ず気を使ってむやみに物に触れたり マスクをするとは限らないしマスクから飛沫が漏れる場合もある マスクを使っていれば取り込む確率はかなり減るけどゼロではないし 接触した手を帰宅して洗う前に顔を触るかもしれない 完全に防ぐのは外に出る限り無理

44 19/01/21(月)15:51:47 No.563665984

みんなも休めて嬉しい嬉しいって言ってるよー?

45 19/01/21(月)15:51:47 No.563665985

アメリカには花粉症ないのかね 羨ましい

46 19/01/21(月)15:51:58 No.563666003

噂のゾフルーザ飲んだら金曜の夕方に熱出たのが1日高熱出たくらいで治った けど世間的に水曜くらいまで有給使って休む‥ 家で仕事はさせられる‥

47 19/01/21(月)15:52:27 No.563666086

ひでー漫画だな

48 19/01/21(月)15:52:32 No.563666098

インフルじゃないけど一ヶ月前にひいた風邪がまだ治らない

49 19/01/21(月)15:52:34 No.563666106

予防接種11月にしたのにインフルなったよ かかる時はかかる

50 19/01/21(月)15:53:43 No.563666274

喉痛めやすい体質なので マスクの中に濡れティッシュいれてる

51 19/01/21(月)15:54:19 No.563666372

伊織と美希かと思った

52 19/01/21(月)15:54:19 No.563666373

>自分の風邪をうつさないようにマスクしてるって間違いだよね 風邪引いてる人多すぎって話になるよね

53 19/01/21(月)15:54:29 No.563666397

マスクは口と喉が渇かないようにするためのものであって防疫ではないとおもう

54 19/01/21(月)15:54:40 No.563666425

>アメリカには花粉症ないのかね >羨ましい アメリカにも当然花粉症はある ブタクサが多いらしいけどアメリカは広いので地域によって変わってくる 日本でも杉や檜が有名だけど小豆島ではオリーブの花粉症が最も多い

55 19/01/21(月)15:55:00 No.563666457

まあ飛散防止には多少なるからそれでもマスクしとけや

56 19/01/21(月)15:55:10 No.563666490

マスクすれば多少は飛沫を飛散させないようにできるけどね ベラベラ喋り続ければ結局漏れるからあんま意味ないけど

57 19/01/21(月)15:55:45 No.563666591

予防接種はその時流行りそう!ってのを予防してるだけだからな 予防接種受けたのとタイプの違うウイルスに感染したらそりゃかかる

58 19/01/21(月)15:55:48 No.563666601

>インフルじゃないけど一ヶ月前にひいた風邪がまだ治らない 病院いけ 咳だけ出てるなら喘息の可能性あるぞ

59 19/01/21(月)15:56:18 No.563666674

日本ってこういうポーズが大事なんだよ 実際に効いてるかはちょっとだけ関係ない インフルです!でもマスクしてます!だとヨシ!ってなる ならない

60 19/01/21(月)15:56:20 No.563666679

最後のコマ全然意味が分からん 花粉の心配性ってなんなのか何が利己的なのか

61 19/01/21(月)15:56:23 No.563666686

インフルの疑いだけど病院にすら行かせてくれない…

62 19/01/21(月)15:57:54 No.563666918

おれの場合基本かかったら高熱で身体中痛くなって 絶対に許さない角度くらいにしか身体を起こせなくなる まるで腰やらかしたおじいちゃんみたいだな…って我ながら思う

63 19/01/21(月)16:00:48 No.563667402

ファッションマスクが一番多いよ

64 19/01/21(月)16:00:50 No.563667409

>病院いけ >咳だけ出てるなら喘息の可能性あるぞ 咳喘息かアトピー性咳嗽のどっちかだとは思う アレルギー持ちだから後者かなって思ってたけど喘息だったら怖いな

65 19/01/21(月)16:02:11 No.563667618

うちの職場は年明けから数えてついにインフル20人を超えた

66 19/01/21(月)16:02:40 No.563667693

>最後のコマ全然意味が分からん >花粉の心配性ってなんなのか何が利己的なのか 咳が他人の迷惑にならないようにという他者を思いやってのマスク着用という発想に至らないというのが欧米的な利己的発想って事じゃないかな

67 19/01/21(月)16:03:24 No.563667805

マスク依存症っていうのがありまして

68 19/01/21(月)16:04:11 No.563667931

他人に伝染さない為にマスクしてるより予防の為にマスクしてる人の方が圧倒的に多数じゃ…

69 19/01/21(月)16:04:48 No.563668025

マスクはするけど手洗いうがいはおざなりだ

70 19/01/21(月)16:05:04 No.563668056

予防接種は「次流行るタイプはこんなもんかなー」って一番流行る型を予測して作るから外れたらかかるよ

71 19/01/21(月)16:05:05 No.563668058

そもそも毎日2時間クソ満員電車乗ってんのに感染源もクソもねえよなと

72 19/01/21(月)16:06:00 No.563668173

>咳が他人の迷惑にならないようにという他者を思いやってのマスク着用という発想に至らないというのが欧米的な利己的発想って事じゃないかな まず花粉の心配性の説明してくれないと

73 19/01/21(月)16:06:30 No.563668235

欧米人は花粉症知らないのか… しあわせだな

74 19/01/21(月)16:07:10 No.563668350

予防接種は自費だから保険の効く特効薬処方がいいって注射しない人いる

75 19/01/21(月)16:07:33 No.563668395

普通に花粉症あるぞ ドイツでなったもん俺

76 19/01/21(月)16:07:40 No.563668408

俺は毎日ひじまで洗う

77 19/01/21(月)16:07:51 No.563668437

日本人がマスクするのも至って利己的な理由だよ

78 19/01/21(月)16:08:46 No.563668544

花粉症が初めて認知されたのがイギリス 英語で花粉症の事をhay feverという

79 19/01/21(月)16:09:46 No.563668695

熱が無いけどインフルって事例は割とあるので安心して欲しい

80 19/01/21(月)16:10:29 No.563668791

インフルだと合法的に会社を1週間休めるのでかかりたいけどかからない

81 19/01/21(月)16:10:42 No.563668818

髭剃ってないときの外出時にはマスクつける

82 19/01/21(月)16:11:57 No.563668980

作者北欧の人だしね 北欧にはなんとなく花粉症とか無さそうだ

83 19/01/21(月)16:12:55 No.563669115

インフルは薬がてきめんに効くよね 風邪より治りやすいんじゃないかと思うくらい

84 19/01/21(月)16:13:00 No.563669123

ファッション目的だと100%利己しかないからな

85 19/01/21(月)16:14:19 No.563669324

インフルなら休めるからいいなーとか思うじゃん 実際かかってみるとダルくてソシャゲすらキツい

86 19/01/21(月)16:15:07 No.563669432

>風邪より治りやすいんじゃないかと思うくらい よく言われてるけど風邪は薬じゃ治らないからね 免疫力に頑張ってもらうしかない なので免疫力がない時にかかると死んだりする

87 19/01/21(月)16:15:40 No.563669509

インフルで会社出れない時に溜まった仕事と仕事の遅れで気が気じゃない自分を見つけて自分が大人になったんだなと感動した

88 19/01/21(月)16:15:54 No.563669534

>実際かかってみるとダルくてソシャゲすらキツい 個人差あるだろうけど 最初の一日目はめちゃくちゃつらいけど薬飲んだ次の日はもう普通に動ける

89 19/01/21(月)16:16:17 No.563669595

仕事で離島に来たら花粉なくてすごい快適

90 19/01/21(月)16:16:46 No.563669667

そういや帰省してくる弟に毎年カゼだかインフルだかうつされる あいつはマスクすらしない気配りがなさすぎるってぷりぷりしてる「」見たな

91 19/01/21(月)16:16:50 No.563669677

48時間過ぎちゃったから今から病院行って陽性出ても遅いし…

92 19/01/21(月)16:17:00 No.563669698

インフルかかってもあんまりだるくならないから外出出来なくて暇

93 19/01/21(月)16:17:29 No.563669757

>最初の一日目はめちゃくちゃつらいけど薬飲んだ次の日はもう普通に動ける マジか 俺は熱下がってからも割と辛かった

94 19/01/21(月)16:17:29 No.563669760

ああこれキレてる黒髪じゃなくて金髪のねーちゃんの方目線の話か

95 19/01/21(月)16:19:01 No.563669977

病院行く時はタクシーもバスも電車も使うからな…

96 19/01/21(月)16:19:05 No.563669988

>最初の一日目はめちゃくちゃつらいけど薬飲んだ次の日はもう普通に動ける 普通にウイルスばら撒いてるから外出は2日はすんなよ

97 19/01/21(月)16:19:21 No.563670029

インフルつーてもいろいろあるし 個人の体力抵抗力もいろいろだよね

98 19/01/21(月)16:19:53 No.563670108

なんか誤解してる人がいそうだがこの漫画の作者は金髪女性なので自虐ネタだよ あと日本語はめっちゃうまいけどやっぱり単語の選び方がずれてて意図と違うんじゃねえかなって時もある

99 19/01/21(月)16:19:54 No.563670111

>最初の一日目はめちゃくちゃつらいけど薬飲んだ次の日はもう普通に動ける 吸引するやつで滅菌するやつあるよね

100 19/01/21(月)16:20:06 No.563670137

インフルかかってるって分かっててうろつくの違法にならないかな…

101 19/01/21(月)16:20:29 No.563670198

>まず花粉の心配性の説明してくれないと 横からだけど マスクで花粉を遮るという行為について わざわざそこまでする必要性はないだろうに、という考えが暗にあって それを心配性だと表現しているんじゃないかと思うよ

102 19/01/21(月)16:20:55 /QzfIMf2 No.563670259

書き込みをした人によって削除されました

103 19/01/21(月)16:21:13 No.563670305

かかると初日二日目ってはっきりわかるもんなの?

104 19/01/21(月)16:21:22 No.563670323

>普通にウイルスばら撒いてるから外出は2日はすんなよ しないしない 俺の場合は2日目には辛くて何も出来ないなんて事はないって話

105 19/01/21(月)16:21:44 /QzfIMf2 No.563670371

書き込みをした人によって削除されました

106 19/01/21(月)16:22:07 No.563670422

たぶんインフルだと思うけど電車とバス乗って病院いくね…

107 19/01/21(月)16:22:28 No.563670476

老人ホームで広まると本当にバタバタ死ぬので洒落にならん

108 19/01/21(月)16:22:34 No.563670486

マスク依存も多いし心配性でも合ってるのでは?

109 19/01/21(月)16:22:43 No.563670503

日本人は他人に不快な思いをさせないためマスクしてる けど欧米人的に見るとマスクは自分のためでしょ?てなっちゃう てネタだよ

110 19/01/21(月)16:22:59 No.563670546

髭剃るの忘れたときに隠すためにする

111 19/01/21(月)16:25:35 No.563670902

日本でもガーゼのマスクが主流なころはマスクしてる人のほうが珍しかった

112 19/01/21(月)16:26:13 No.563670999

外人の体臭もうちょい気を使って欲しい…香水きっついよぉ…

113 19/01/21(月)16:27:23 No.563671149

ガイジンは日本人もうちょっと味噌醤油臭おさえてほしい…とか思ってるからおあいこおあいこ

114 19/01/21(月)16:27:47 No.563671210

今年はインフル報告をよく聞く

115 19/01/21(月)16:29:20 No.563671419

>外人の体臭もうちょい気を使って欲しい…香水きっついよぉ… 香水マンは香水無ければ脇汗がすえた様なニオイを発するから仕方ない…

116 19/01/21(月)16:31:12 No.563671692

ブラック飲食業なんかはインフル撒きながら働いてたりするんだろうか

117 19/01/21(月)16:31:15 No.563671697

>香水マンは香水無ければ脇汗がすえた様なニオイを発するから仕方ない… 気を使ってくれた結果だったんだ…ごめん…

↑Top