虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/21(月)14:36:32 二次ノ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/21(月)14:36:32 No.563653855

二次ノミネート 赤瀬由里子「サザンと彗星の少女」 入江亜季「北北西に曇と往け」 樫木祐人「ハクメイとミコチ」 九井諒子「ダンジョン飯」 コナリミサト「凪のお暇」 篠原健太「彼方のアストラ」 田村由美「ミステリと言う勿れ」 鶴谷香央理「メタモルフォーゼの縁側」 とよ田みのる「金剛寺さんは面倒臭い」 堀尾省太「ゴールデンゴールド」 山口つばさ「ブルーピリオド」 ヤマシタトモコ「違国日記」 渡辺ペコ「1122」 http://www.mangataisho.com/news/2019/01/2019-1.html

1 19/01/21(月)14:39:51 No.563654286

このマンガが~とすっごい被ってない?

2 19/01/21(月)14:40:42 No.563654395

そりゃまあすごい漫画だよねー言われるのは大体被るんじゃないか

3 19/01/21(月)14:41:59 No.563654592

いかにもサブカル糞女が好きそうなラインナップだぜ!

4 19/01/21(月)14:43:22 No.563654786

結構前からやってるやつ入ってるのは何なの

5 19/01/21(月)14:44:08 No.563654889

この手の賞増えすぎじゃない?

6 19/01/21(月)14:46:02 No.563655183

今これで知ったけど私このサザンと彗星の少女好き!

7 19/01/21(月)14:46:24 No.563655229

ダンジョン飯毎年入ってるイメージある

8 19/01/21(月)14:48:40 No.563655561

>いかにもサブカル糞女が好きそうなラインナップだぜ! 「」が結構な数サブカル糞女になっちまうー!

9 19/01/21(月)14:49:01 No.563655617

この中ならブルーピリオドが好きだな

10 19/01/21(月)14:50:14 No.563655818

こういうのって受賞させるタイミング難しいよね 面白いけどこの漫画のピークはまだここじゃないって時はもう少し様子みたい

11 19/01/21(月)14:50:30 No.563655865

こういうのは面白漫画紹介するためにあるんだから他と被ってると意味ないんだよなあ

12 19/01/21(月)14:51:03 No.563655964

カタログでマンガ犬賞に見えた

13 19/01/21(月)14:51:25 No.563656023

タイトルは知ってるけどほとんど読んでないなあ この機会に読んで見るか

14 19/01/21(月)14:52:44 No.563656214

もうダン飯はいいわ つーか1回ノミネートされた作品は次から除外しろよ

15 19/01/21(月)14:53:45 No.563656338

ランキング系のネタに関しては去年今年と弾がなくてノミネート苦しんでるなぁとは思った 来年はタイミングが合うからジャンプタイトルが幾つか入ってくるんだろうなぁとも

16 19/01/21(月)14:54:20 No.563656418

表紙だけ見るとほとんど女性向けって感じだな

17 19/01/21(月)14:54:33 No.563656447

じゃあimg大賞を考えよう

18 19/01/21(月)14:55:33 No.563656594

すごい!の方の1位はさすがにノミネートされなかったか それにしてもかなりかぶってるけど

19 19/01/21(月)14:56:20 No.563656695

マンガ大賞ノミネートは巻数辺りの基準もあるから 1年に1冊ペースな人気作の方がノミネートし続けられるのはどうかなとは思う 乙嫁3月のライオンドリフ辺りが何回か残り続けてた感じで

20 19/01/21(月)14:56:51 No.563656779

ダンジョン飯と綺麗な方のアストラしか知らないけど これほかもわりとメジャーな漫画なの?

21 19/01/21(月)14:57:35 No.563656897

基本巻数少なくてある程度人気のある作品をになるので ノミネートに困ったらハルタの連載作品が増えていく

22 19/01/21(月)14:57:38 No.563656905

>これほかもわりとメジャーな漫画なの? 他の漫画賞で取り上げられたのが大半だね

23 19/01/21(月)14:57:54 No.563656945

初めて知る作品多いなあ

24 19/01/21(月)14:58:22 No.563657011

ダンジョン飯もだけどゴールデンゴールドも何度目だ感がある

25 19/01/21(月)14:59:32 No.563657196

そうか連載期間じゃなく巻数の制限だから月刊誌だと年またいで何回もノミネートってなりやすいのか

26 19/01/21(月)15:00:11 No.563657290

ダンジョン飯はもし受賞したとしてもいまさら感半端ないな 他の賞だと大体2016年あたりで受賞しまくってるし

27 19/01/21(月)15:01:05 No.563657446

バリバリ描いてて月刊でも週刊並のペースで単行本出してる! って作者だと早い段階でノミネート選考外になるのはちと問題よね

28 19/01/21(月)15:01:06 No.563657447

>基本巻数少なくてある程度人気のある作品をになるので ああそれで大賞含む上位に入った漫画が数年後に話題に上らなくなるのか 序盤が面白くても失速するもんな!

29 19/01/21(月)15:02:26 No.563657679

ブルーピリオドは単行本たいして出てないのもあって急に名前が上がりだした感がある こういう漫画賞で 世界で一番俺が〇〇 はもっと取り上げられてもいいんだがな

30 19/01/21(月)15:02:47 No.563657738

本屋大賞の場合はこの漫画が面白いから売り出したい!って明確な目的があるからな

31 19/01/21(月)15:03:51 No.563657934

ハクメイも盛り上がってた時期も落ち着いてアニメ化も終わったこのタイミングで?感はある

32 19/01/21(月)15:04:52 No.563658110

このマンガがすごいでも思ったけどなんかこういう人達ってハルタの漫画好きすぎじゃね?

33 19/01/21(月)15:05:02 No.563658141

人気が出た後でノミネートしても 選考員はアンテナ低いんでは?ってなるよね

34 19/01/21(月)15:05:03 No.563658146

サザンと彗星の少女は面白そう

35 19/01/21(月)15:05:14 No.563658174

サザンはベタベタの王道で気持ちよさすらある

36 19/01/21(月)15:05:20 No.563658194

今年の前半にジャンプで凄まじい大型新連載が来ない限りは 来年アクタージュか呪術廻戦が入るのはなんとなく見える

37 19/01/21(月)15:05:45 No.563658267

あんまり少年向けの作品はこういう賞に入ってこないよね… まぁ良質な少年向け作品がどんだけあるんだって話だけど

38 19/01/21(月)15:05:58 No.563658299

書き込みをした人によって削除されました

39 19/01/21(月)15:06:26 No.563658386

>このマンガがすごいでも思ったけどなんかこういう人達ってハルタの漫画好きすぎじゃね? フェローズの頃からそうだったからしょうがない

40 19/01/21(月)15:06:33 No.563658401

>このマンガがすごいでも思ったけどなんかこういう人達ってハルタの漫画好きすぎじゃね? 漫画好きを名乗るちょっとこじらせてる感じの人が好きそうな雑誌ではある

41 19/01/21(月)15:06:48 No.563658448

このマンガが~の方はジャンプ作品強いよね こっちは週刊だとすぐノミネート期間終わっちゃうからしょうがないけど

42 19/01/21(月)15:07:34 No.563658585

面白い漫画探すならここのカタログ眺めてた方がマシだな

43 19/01/21(月)15:08:45 No.563658783

刻刻の人がずっといる賞だっけこれ

44 19/01/21(月)15:09:11 No.563658890

彼方のアストラはなんか急に注目されててビックリする 嬉しいけどなんで?

45 19/01/21(月)15:09:16 No.563658905

書店員(出版社の販売部)が割と売れてるのに気づいて推す&ネットとかで名前が出てくる →この手のランキングに取り上げられる→メディア化される の三段構えで単行本が売れる感じだからな最近

46 19/01/21(月)15:09:41 No.563658978

>面白い漫画探すならここのカタログ眺めてた方がマシだな ここのカタログで出てくる漫画も割とノミネートされてるから つまりはどっちでもいいのでは?

47 19/01/21(月)15:10:02 No.563659048

>嬉しいけどなんで? 締めまで含めて綺麗に終わったからなんだろうけど 皆が一番驚いた展開の場面って結構前よね

48 19/01/21(月)15:10:12 No.563659079

ゴールデンゴールドは色んな漫画賞にノミネートする割にはなんかマイナー感が拭えないな

49 19/01/21(月)15:11:11 No.563659259

アストラで一番面白かったというか読者がビビったのって 帰る星が地球じゃなかったって読者に明かされたあたりかな

50 19/01/21(月)15:12:09 No.563659431

最近は中国の漫画がおもしろい

51 19/01/21(月)15:12:52 No.563659557

全然アンテナ立ててないから割とこういうのありがたかったりする 「」的にはどれがいいの?

52 19/01/21(月)15:13:14 No.563659609

BLババア漫画が取って欲しい

53 19/01/21(月)15:13:40 No.563659694

>の三段構えで単行本が売れる感じだからな最近 三段階できっちり伸びてく大人気作もあるけど 最近だと二段目で売るだけ売っちゃってアニメ化や映画化であんま伸びない作品も増えたよね

54 19/01/21(月)15:14:02 No.563659760

女向けって感じだ

55 19/01/21(月)15:14:21 No.563659821

>「」的にはどれがいいの? ゴールデンゴールド

56 19/01/21(月)15:14:46 No.563659900

>全然アンテナ立ててないから割とこういうのありがたかったりする >「」的にはどれがいいの? 金剛寺さんはめんどくさいいいよめんどくさいラブコメで のちに世界を救う事にまでなりそうな2人だがっ!本筋とは関係ない物語であるっ!

57 19/01/21(月)15:15:06 No.563659965

なんかルールとかあるんだろうけどダンジョン飯はなんなんだいったい

58 19/01/21(月)15:15:13 No.563659979

俺が審査員ならスナックバス江と明日ちゃんのセーラー服入れるのに

59 19/01/21(月)15:15:38 No.563660041

もう完全に新たな広告手法として味を占めたって感じするな こういうのはステマステマって騒がないの?

60 19/01/21(月)15:16:16 No.563660145

田村由美とかとよ田みのるは面白いけど いつもの作者と言われたらまんまそんな感じもあるので 過去作読んでるか読んでないかでも印象変わりそう

61 19/01/21(月)15:17:11 No.563660302

>こういうのはステマステマって騒がないの? ステルスでもなく書店員が今一番売りたい作品!で取り上げるのが本屋大賞なんだから 大々的なマーケティングでしょ

62 19/01/21(月)15:17:25 No.563660342

何度目だダンジョン飯

63 19/01/21(月)15:17:37 No.563660374

前年8巻までがノミネート対象なのでダンジョン飯は来年で最後かな?

64 19/01/21(月)15:17:39 No.563660379

>こういうのはステマステマって騒がないの? 本を売るための賞なのにステルスもクソもないだろ

65 19/01/21(月)15:18:01 No.563660447

アストラは掲載誌の関係でクオリティの割に目立たなかったから こういう形ででも認知が広がって読む人増えたらいちファンとして嬉しい

66 19/01/21(月)15:18:22 No.563660506

ダイレクトマーケティングしてるような

67 19/01/21(月)15:18:32 No.563660535

ゴールデンゴールドは刻刻ぐらいの面白さしてるけど同じぐらい地味だから…

68 19/01/21(月)15:18:40 No.563660561

アストラ評判いいなぁ読んどきゃよかった

69 19/01/21(月)15:18:55 No.563660610

明日ちゃんのセーラー服は今年集英社が押したいタイトル!みたいなのに 去年含まれて1年間書店で押されてたよ

70 19/01/21(月)15:19:28 No.563660696

ダイマをステマって言う子死滅したかと思ってたのに…

71 19/01/21(月)15:19:56 No.563660761

>金剛寺さんはめんどくさい >ゴールデンゴールド サンキュー神様!

72 19/01/21(月)15:20:52 No.563660921

アストラは篠原先生のドNなところが全開なので読むたびに驚かされるぞ

73 19/01/21(月)15:20:54 No.563660928

ここでよくスレ見る漫画はどれも面白くてありがたい…

74 19/01/21(月)15:21:36 No.563661055

このマンガがで石黒の新連載がノミネートされるみたいな事になるよりは なんどめだダン飯のほうがまだ笑える

75 19/01/21(月)15:21:38 No.563661060

彼方のアストラは伏線やらの張り方が教科書かなってぐらい丁寧にやりすぎてる感はちょっと感じたけど 少年誌枠みたいなもんだし凝りすぎるのもどうかと思うのでいい塩梅してる

76 19/01/21(月)15:22:24 No.563661187

アストラ好きだったから注目されるならよかった

77 19/01/21(月)15:22:32 No.563661208

なにっ 最近本当に面白くなってきた龍継がまるでノミネってないっ

78 19/01/21(月)15:24:11 No.563661506

石黒のはまだ面白くなるためのネタ仕込みの最中なのに受賞させちゃ駄目だろうと

79 19/01/21(月)15:25:09 No.563661671

SF界隈の一部の人が彼方のアストラは真新しいトリックもなんもない!こんなのを持て囃すからSF界隈が廃れるんだ って怒ってて相変わらずだなってなった

80 19/01/21(月)15:25:27 No.563661731

>このマンガがで石黒の新連載がノミネートされるみたいな事になるよりは さすがに一巻しか出てないのに無理あるよね 石黒もいい迷惑だろうな

81 19/01/21(月)15:25:42 No.563661779

このマンガがすごい!は候補になる作品探しにすげぇ苦心してる気はするよ

82 19/01/21(月)15:27:13 No.563662019

>SF界隈の一部の人が彼方のアストラは真新しいトリックもなんもない!こんなのを持て囃すからSF界隈が廃れるんだ >って怒ってて相変わらずだなってなった SF界隈が廃れたのお前らのせいすぎる…

83 19/01/21(月)15:27:51 No.563662123

図書館の大魔術師が一次で落ちてる

84 19/01/21(月)15:27:53 No.563662130

>明日ちゃんのセーラー服は今年集英社が押したいタイトル!みたいなのに >去年含まれて1年間書店で押されてたよ あんなコミックLOな内容を会社として推したいタイトルにして大丈夫か

85 19/01/21(月)15:28:21 No.563662219

このマンガが好き!大賞の方がカドもプレッシャーもなくてよいと思うけど 賞の役割としてはやっぱりダメだよね

86 19/01/21(月)15:29:07 No.563662356

入江は乱と灰色の世界で入れてやればよかったのに

87 19/01/21(月)15:29:37 No.563662431

スレ画とこのマンガがは間に色々挟むからランキングはまだいい塩梅だよ あんま有名になってない若い漫画を書いて送ってねで忙しい中適当に思いついたのを集めると偏る https://www.honyaclub.com/shop/pages/osusumecomic.aspx

88 19/01/21(月)15:29:42 No.563662450

俺の好きなの一次で落ちてるわ

89 19/01/21(月)15:30:12 No.563662531

>ヤマシタトモコ「違国日記」 一部で百合漫画として扱われているがいうほど百合でもない

90 19/01/21(月)15:30:46 No.563662628

>あんなコミックLOな内容を会社として推したいタイトルにして大丈夫か ぼく勉のキャラや今度ドラマ化するマーガレットの少女漫画のキャラが 台詞コラな販促物で推してたから大丈夫大丈夫

91 19/01/21(月)15:31:44 No.563662795

ちょっとえっちなやつはランクインしないんですか!

92 19/01/21(月)15:32:31 No.563662926

マンガ好きじゃなくてマンガ読みと表記しなければならない理由は何だろう

93 19/01/21(月)15:33:06 No.563663028

ピッチリスーツのキャラしか出てこないアストラとひたすらラブコメってる金剛寺さんがあるじゃないか

94 19/01/21(月)15:33:30 No.563663095

>この中ならブルーピリオドが好きだな ゆかちゃんいいよね!ぼくも大好きだ!

95 19/01/21(月)15:33:34 No.563663109

>https://www.honyaclub.com/shop/pages/osusumecomic.aspx よくわからないランキングすぎる…

96 19/01/21(月)15:34:03 No.563663184

ヤマシタトモコ毎年これかこのマンガがすごいのどっちかにはいるな…

97 19/01/21(月)15:34:17 No.563663228

>ちょっとえっちなやつはランクインしないんですか! 凪のお暇 えっちな話多いよ…

98 19/01/21(月)15:34:29 No.563663250

>あんま有名になってない若い漫画を書いて送ってねで忙しい中適当に思いついたのを集めると偏る >https://www.honyaclub.com/shop/pages/osusumecomic.aspx これ一般部門ならともかくwebコミック部門と言われても 書店員だからってwebコミック読んでるわけじゃないな感じで大変なんだよ

99 19/01/21(月)15:34:30 No.563663254

>ゴールデンゴールドは色んな漫画賞にノミネートする割にはなんかマイナー感が拭えないな 刻々がアニメ化されたし…

100 19/01/21(月)15:36:03 No.563663503

>凪のお暇 ストパー状態の凪ちゃんは控えめに言ってスケベの化身だと思う…

101 19/01/21(月)15:36:12 No.563663531

入江は個人的には群青学舎が頂点で 後は下がり続けてる感じが強くてなあ…

102 19/01/21(月)15:36:21 No.563663548

刻々の頃からだけど堀尾先生は一気に来そうで来ない漫画家のポジションを掴んじゃうんだろうかって

103 19/01/21(月)15:37:05 No.563663678

>全然アンテナ立ててないから割とこういうのありがたかったりする >「」的にはどれがいいの? 1122 異国日記 ブルーピリオド ゴールデンゴールド辺りかな

104 19/01/21(月)15:38:12 No.563663860

サザンと彗星は若い人がなんでこんな80年代漫画を書いてるんだってのがあるけど 内容自体は良くも悪くも手堅いというか普通よね

105 19/01/21(月)15:38:44 No.563663955

>さすがに一巻しか出てないのに無理あるよね >石黒もいい迷惑だろうな 続刊予定作品でノミネート取るの珍しいけど1巻の完成度が高いから割と納得できる

106 19/01/21(月)15:39:06 No.563664019

メタモルフォーゼの縁側が好きだがマンガ大賞!って感じでもないなあ

107 19/01/21(月)15:39:21 No.563664056

>1122 >異国日記 >ブルーピリオド >ゴールデンゴールド辺りかな ㌧ 他に挙がってるタイトルも総合すると大体いいってことに…すごいねマンガ大賞

108 19/01/21(月)15:39:28 No.563664073

>入江は乱と灰色の世界で入れてやればよかったのに 群青日和の方がえっちでいいと思います!

109 19/01/21(月)15:39:59 No.563664154

石黒もそれ町と外天楼でこの手のランキングに強い漫画家になったしな

110 19/01/21(月)15:40:23 No.563664214

>https://www.honyaclub.com/shop/pages/osusumecomic.aspx せめて男性向け女性向けは分けて欲しいな

111 19/01/21(月)15:40:36 No.563664246

>入江は個人的には群青学舎が頂点で >後は下がり続けてる感じが強くてなあ… 不良とちょい悪委員長の話で抜きましたよ私は

112 19/01/21(月)15:41:27 No.563664387

>石黒もそれ町と外天楼でこの手のランキングに強い漫画家になったしな それ以前の短編も作風としては一緒だろ!?

113 19/01/21(月)15:42:17 No.563664519

>まだ面白くなるためのネタ仕込みの最中なのに みたいな事を作者もインタビューか何かでストレートに言ってた記憶が

114 19/01/21(月)15:42:34 No.563664562

>SF界隈の一部の人が彼方のアストラは真新しいトリックもなんもない!こんなのを持て囃すからSF界隈が廃れるんだ >って怒ってて相変わらずだなってなった 読者の方向いてないからそっぽ向かれてるだけすぎる…

115 19/01/21(月)15:43:15 No.563664670

入江は短編上手いけど長編は…な人だったなあって思う

116 19/01/21(月)15:43:42 No.563664742

>>まだ面白くなるためのネタ仕込みの最中なのに >みたいな事を作者もインタビューか何かでストレートに言ってた記憶が でも自分の体にムラムラする年上のお姉さん(男性)とかポテンシャルの高さを感じられるし…

117 19/01/21(月)15:45:18 No.563665001

ゴールデンゴールドは刻刻ほど緊迫感がない お婆ちゃんも本当は金儲けしたかったみたいだしもう福の神気にしなくてよくねと思う

118 19/01/21(月)15:46:45 No.563665235

最近の個人的ヒットはアイテム作ってるロリエルフが弟子の男とイチャイチャするやつ

119 19/01/21(月)15:47:45 No.563665375

>ゴールデンゴールドは刻刻ほど緊迫感がない >お婆ちゃんも本当は金儲けしたかったみたいだしもう福の神気にしなくてよくねと思う 刻々はサスペンスアクションって感じだけどこっちはサスペンスホラーって感じ

↑Top