虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/21(月)11:50:35 凄いと... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/21(月)11:50:35 No.563626977

凄いとは聞くけど実物を見たことが無い

1 19/01/21(月)11:51:49 No.563627154

そりゃ品切れだからな

2 19/01/21(月)11:52:28 No.563627236

実店舗で仕入れたとこはかなり少ないのでは

3 19/01/21(月)11:53:08 No.563627319

再販の可能性は…もう…

4 19/01/21(月)11:53:14 No.563627334

そう言えば積んだまますっかり忘れてた…

5 19/01/21(月)11:53:31 No.563627369

発売日のガンダムベースなら山積みだったよ

6 19/01/21(月)11:55:10 No.563627621

>再販の可能性は…もう… ないの…?

7 19/01/21(月)11:56:44 No.563627832

>発売日のガンダムベースなら山積みだったよ 行ける人間が限られすぎる…

8 19/01/21(月)11:57:32 No.563627952

>ないの…? 生産ラインを確保できない

9 19/01/21(月)11:57:47 No.563627987

担当者はいない

10 19/01/21(月)11:57:49 No.563627995

まだ早かったとかなんとか

11 19/01/21(月)11:57:55 No.563628017

再販するにしてもプレバンで再販受付のみだろうな

12 19/01/21(月)11:58:50 No.563628170

絶版宣言してない以上はいずれ

13 19/01/21(月)11:58:58 No.563628189

製造歩留りが悪すぎてコストがかかりすぎると聞いた

14 19/01/21(月)11:58:58 No.563628190

量産にはむかないらしいな

15 19/01/21(月)12:00:22 No.563628397

転売されまくってるのかと思いきやそれすら発売から今まであんま見当たらないという

16 19/01/21(月)12:00:39 No.563628444

秋葉原のどっかに展示してあったな

17 19/01/21(月)12:00:42 No.563628450

凄いは凄いが これが標準化するのはまだまだ先だろう

18 19/01/21(月)12:01:03 No.563628504

歩留り悪いってのも想像だしなぁ なんかしら発表してくれないもんか

19 19/01/21(月)12:02:20 No.563628709

再販来たのかと思ったじゃねーか! ガッカリだよクソッ!

20 19/01/21(月)12:02:22 No.563628718

これ作るのにかなり時間かかったので 続編も難しいとかいってたな

21 19/01/21(月)12:02:32 No.563628728

希望持っちゃうから打ち切りならそうとはっきり言って欲しい

22 19/01/21(月)12:03:52 No.563628931

おいくら万円で取引されてるの今

23 19/01/21(月)12:04:44 No.563629059

>おいくら万円で取引されてるの今 まだそれでも倍くらいまでじゃない?

24 19/01/21(月)12:05:34 No.563629175

そもそもモノがないので取引すらされない

25 19/01/21(月)12:06:58 No.563629387

アマプラでは17,000円くらいから!お買い得!

26 19/01/21(月)12:07:30 No.563629457

通常の3倍の値段じゃねーか!

27 19/01/21(月)12:08:23 No.563629593

アマプラは基本どこもアホみたいに吊り上げてるよ オクメルカリならもっと安い

28 19/01/21(月)12:09:12 No.563629759

お前のような中学生がいるか!

29 19/01/21(月)12:09:35 No.563629824

歩留まりが悪い程度ならプレバンでオプションマシ価格アップすりゃ利益出るくらいは余裕で集まると思うが… スパッツバージョンが出たら定価倍額でも買う

30 19/01/21(月)12:10:14 No.563629954

ガンプラだからそのうち再販されるよって言ってたのに…

31 19/01/21(月)12:11:34 No.563630191

値段上げちゃうとフィギュアでいいじゃんになっちゃいそうだし…

32 19/01/21(月)12:12:36 No.563630392

値上げしてプレバンで再販ルートでひとつ… それでもダメなんです?

33 19/01/21(月)12:13:19 No.563630516

2弾で初音ミク企画されてなかったっけ?それはまだ続報きてないの?

34 19/01/21(月)12:14:04 No.563630648

透かして肌のグラデーションとか話聞いてもどうなってるのか分からない

35 19/01/21(月)12:14:27 No.563630709

>2弾で初音ミク企画されてなかったっけ?それはまだ続報きてないの? 髪だけ出た秋に続報!してそのまま

36 19/01/21(月)12:14:29 No.563630716

作る程赤字が出るパターンに嵌ってるとか

37 19/01/21(月)12:16:29 No.563631112

>作る程赤字が出るパターンに嵌ってるとか まぁそこらへんは作る前に解るよね…

38 19/01/21(月)12:18:17 No.563631536

ブランド的に売るところまで含めて実験的な部分が強そうだしなあ

39 19/01/21(月)12:18:39 No.563631607

いや実際に作ってみないと分からんことってあるぞ

40 19/01/21(月)12:20:01 No.563631899

バストの方も展開止まってる?

41 19/01/21(月)12:21:17 No.563632181

己の力を制御できない系プラモ会社始めて見た

42 19/01/21(月)12:21:26 No.563632210

バストは需要がなかったから止まってる 下半身ないとか価値ないしやる前に気付け

43 19/01/21(月)12:21:28 No.563632220

幻のプラモデル

44 19/01/21(月)12:21:36 No.563632254

担当者が飛ばされたみたいな話も聞くから 製造云々じゃなくて人事の問題なのかもなぁ

45 19/01/21(月)12:21:55 No.563632335

su2841696.jpg こんな異様なランナー見たこと無い

46 19/01/21(月)12:22:42 No.563632519

生産されたランナーを1枚1枚目視でチェックして少しでもムラがあったら廃棄という金持ちの道楽みたいな生産ライン

47 19/01/21(月)12:22:44 No.563632526

この技術突き詰めるとフィギュア業界に革命起こせそうだけど 生じる波の規模がでかすぎて反発もありそうだなって

48 19/01/21(月)12:22:47 No.563632548

生き残ったのは普通の全身プラモシリーズだけか…

49 19/01/21(月)12:22:58 No.563632595

オーバーテクノロジー過ぎたのだ

50 19/01/21(月)12:23:05 No.563632625

人事問題で開発止まるならともかく再版しない理由にはならなくない?

51 19/01/21(月)12:23:30 No.563632708

職人技でやってたのかもしれない

52 19/01/21(月)12:23:42 No.563632751

赤字になるの分かってたならなんでOK出したんです?

53 19/01/21(月)12:23:43 No.563632756

ミクさんが未だに出てない時点で何かあったとしか言えないだろうよ

54 19/01/21(月)12:24:11 No.563632875

ウンコ付きに反応するのもアレだけど基準満たさない物弾くのは普通じゃねえの

55 19/01/21(月)12:24:26 No.563632940

>赤字になるの分かってたならなんでOK出したんです? 技術試験…?

56 19/01/21(月)12:25:28 No.563633171

淫紋デカールの供給が増えてきたから再販してほしいけどなー

57 19/01/21(月)12:26:19 No.563633380

>この技術突き詰めるとフィギュア業界に革命起こせそうだけど そんな難しいことやるぐらいなら 素材それ使う必要ないかな…っていうのが大体じゃねえかな

58 19/01/21(月)12:27:44 No.563633707

普通にフィギュア作る方が安く大量に作れるんなら今はまだ出す意味が…

59 19/01/21(月)12:28:53 No.563633999

自分でちゃんとメイクできないとそこまで可愛くないって「」に聞いたけどそもそも実物見たことないからわからん…

60 19/01/21(月)12:29:00 No.563634033

>転売されまくってるのかと思いきやそれすら発売から今まであんま見当たらないという 流通量少な過ぎて転売屋すらほとんど入手できてないからな… 入荷ショートでハナから入らない店もたくさんあったし

61 19/01/21(月)12:29:31 No.563634182

フィギュアの需要が大幅に高くなるならともかく現状ならスレ画みたいなことせず塗装のライン組む方がまだ安上がりなんじゃないですかね

62 19/01/21(月)12:29:50 No.563634264

>自分でちゃんとメイクできないとそこまで可愛くないって「」に聞いたけどそもそも実物見たことないからわからん… これはメイクしなくてもかわいいよ ちょっとパーティングライン処理するくらい

63 19/01/21(月)12:30:09 No.563634335

フィギュアは大体PVCだからプラキットとは劣化具合全然違うくない?

64 19/01/21(月)12:30:31 No.563634436

現物見る機会あったが凄かったな

65 19/01/21(月)12:30:48 No.563634504

公式なアナウンスはないけど再販かからないのは安定生産できなかったということだと思うしかない 安定生産できてれば担当者も別にいらんだろう

66 19/01/21(月)12:30:53 No.563634520

waveがやってる未塗装PVCの方がまだ現実的だと思う プラだと透け再現できてもコスト高いってなると流石にね…

67 19/01/21(月)12:31:29 No.563634650

FAガール達みたいな素材で作るだけでよかったのでは…

68 19/01/21(月)12:32:02 No.563634796

発売日に買って速攻で組んで水着部分だけ色塗った 今でも飾ってあるしだいぶ楽しんだな

69 19/01/21(月)12:32:08 No.563634809

間違いなく作って売ることに意味はあったと思う …できるなら買いたかった…っ!

70 19/01/21(月)12:32:14 No.563634835

意欲作だからね しょうがないね

71 19/01/21(月)12:32:35 No.563634930

バンダイだし再販はされるだろう ダメだった

72 19/01/21(月)12:32:49 No.563634996

ジオン脅威のメカニズム(コストは度外視)の実例

73 19/01/21(月)12:32:55 No.563635025

>人事問題で開発止まるならともかく再版しない理由にはならなくない? 担当の人がめちゃくちゃ弁立って無理矢理販売ラインに乗せられてたならありえるんじゃないかな…

74 19/01/21(月)12:33:17 No.563635119

>FAガール達みたいな素材で作るだけでよかったのでは… 難しい技術に挑戦するブランドですので

75 19/01/21(月)12:33:35 No.563635180

>FAガール達みたいな素材で作るだけでよかったのでは… 腕がレイヤードインジェクションじゃないところをみると小さいサイズは 無理っぽいからかなりのでかさになっちゃうと思う

76 19/01/21(月)12:34:34 No.563635407

>FAガール達みたいな素材で作るだけでよかったのでは… ABS関節は塗装しにくいからクソほど叩かれて使わなくなったんですよ

77 19/01/21(月)12:34:36 No.563635411

スゲー技術ですげープラモ作ろうぜ! 加減しろ莫迦

78 19/01/21(月)12:34:46 No.563635451

腕にピンクプラが入ってないから腹や足と見比べるとけっこう違和感あるんだよな 髪パーツもパーティングラインやゲート痕目立つし そういうの処理して作るのは楽しかったけどまぁフィギュアでいいなってなった

79 19/01/21(月)12:34:57 No.563635502

他所じゃまず試しすらしなかったであろう物ではあるけどこんなことも出来るとわかったのはいいよね…

80 19/01/21(月)12:35:01 No.563635514

温度湿度や素材のペレットの品質で次第で品質が維持できない

81 19/01/21(月)12:35:04 No.563635528

客に向かってというより同業他社に向かって技術で殴ってるフシがある

82 19/01/21(月)12:35:15 No.563635570

当時この事態を危惧したら転売屋呼ばわりされたの忘れてないからな

83 19/01/21(月)12:35:50 No.563635694

インタビュー見ても手動で調整してたみたいなこと書いてあったもんね 職人がいないと生産できないのかも

84 19/01/21(月)12:36:35 No.563635863

赤いとか三倍とか

85 19/01/21(月)12:37:30 No.563636069

>客に向かってというより同業他社に向かって技術で殴ってるフシがある 発表会の配信でマックス渡邉おじさん呼んで現物見せて心折ろうとしてたからな…

86 19/01/21(月)12:37:56 No.563636162

これ自体はめちゃくちゃすごいんだけど これを安定供給できないなら技術試験でしかなかったなってのも事実で

87 19/01/21(月)12:37:59 No.563636169

>当時この事態を危惧したら転売屋呼ばわりされたの忘れてないからな んもー現状だってモノがない出てこないって事実意外は想像でしょー

88 19/01/21(月)12:38:04 No.563636188

技術的に生産はできるけど工程の調整とか生産依頼がめんどくさいんだろう 担当者が異動してしまったからその辺のめんどくさい調整をわざわざやる奴がいなくなったと

89 19/01/21(月)12:38:10 No.563636210

>客に向かってというより同業他社に向かって技術で殴ってるフシがある おいおい殴ろうと思ったら自分殴ってるぜこの会社

90 19/01/21(月)12:38:32 No.563636294

量産するためにこういうタイプを生み出したのかと思ったら逆だったの…

91 19/01/21(月)12:38:33 No.563636297

関係ねえ作りてえの精神を垣間見てる気はする

92 19/01/21(月)12:38:36 No.563636308

>インタビュー見ても手動で調整してたみたいなこと書いてあったもんね >職人がいないと生産できないのかも バンダイの方針とはある意味真逆だもんなこれ 理想は人手0で工場回すことなんだろうし 一時期ただのHGでもやたら不良出してたから職人まで行かなくとも技術ある人の手加える必要はどうしてもあるんだろうけど

93 19/01/21(月)12:38:56 No.563636379

まともに生産できない技術でマウント取られても…

94 19/01/21(月)12:38:59 No.563636388

>量産するためにこういうタイプを生み出したのかと思ったら逆だったの… 作ってみないことには量産できるかもわからんのだ…

95 19/01/21(月)12:39:11 No.563636428

季節で条件変わるから生産できる時期が限られてるとかのオチもあり得る?

96 19/01/21(月)12:39:18 No.563636463

多層整形プラは他社ではできないが他の使い方があるのかは何とも言えない もっと安定的なアイテムがあればな

97 19/01/21(月)12:40:52 No.563636832

後年「あれはオーパーツだったな!(実物見た事無いけど)」

98 19/01/21(月)12:41:09 No.563636898

そもそも過去の多色アイテムもどうやってんのかわからなかったが あれも手動で調整してたのかな…と

99 19/01/21(月)12:41:19 No.563636933

>季節で条件変わるから生産できる時期が限られてるとかのオチもあり得る? 和菓子か何かか

100 19/01/21(月)12:41:30 No.563636974

試作機の性能が高い…

101 19/01/21(月)12:41:37 No.563636994

よく分からないけど弾かれたパーツで陸戦型フミナ作れば?

102 19/01/21(月)12:42:04 No.563637088

秋葉だと実物割と見かけるよ 最低13000円するけど

103 19/01/21(月)12:42:42 No.563637235

普通のフィギュアくらいの数は出回ってるだろうし 値段も普通の人気フィギュアくらいで安定かね

104 19/01/21(月)12:43:14 No.563637333

>秋葉だと実物割と見かけるよ >最低13000円するけど 倍で済むなら今が買い時かもな

105 19/01/21(月)12:43:33 No.563637400

多色だろうが単色だろうが調整は手作業でしょこういう成形品って

106 19/01/21(月)12:44:28 No.563637589

>一時期ただのHGでもやたら不良出してたから職人まで行かなくとも技術ある人の手加える必要はどうしてもあるんだろうけど 一時期超ぶっといゲートだったりもしたしなあ 具体的に言うとHGレッドウォーリア 出来自体は文句無しだったんだが

107 19/01/21(月)12:44:52 No.563637678

実際原料になるプラのペレットも生産ロットで微妙に流動性違ったりするからね

108 19/01/21(月)12:45:03 No.563637717

多色成形機の細部の仕組みは不明だけど基本的には射出口が複数ある以上の仕組みがあると思えなくて それでどうやってガンダムの胴体きれいに色分けしてるの…って謎だったんだけど フミナの整形法の説明を見ておそらくガンダムも根性で成功させてたんだろうと思えた

109 19/01/21(月)12:45:42 No.563637839

ゲートに関しちゃ金型設計の問題では

110 19/01/21(月)12:46:03 No.563637902

輝羅鋼みたいに作ってる工場がもう無いもしくは他に手を割いてるからプラモ生産の受注してないみたいなパターンもある

111 19/01/21(月)12:46:28 No.563637967

バンダイの技術に関する意欲凄く聞こえるな…

112 19/01/21(月)12:46:40 No.563638004

ただ実物見ると顔マジでかわいいのよね 胴体グラデ抜きな廉価版でもほしいくらい

113 19/01/21(月)12:47:57 No.563638250

他のパーツはともかく多色成形機はバンダイ静岡にしかないはずだよ

114 19/01/21(月)12:48:39 No.563638403

フィギュアライズバストの方のレイヤードインジェクション技術も小型化できたらいいな…

115 19/01/21(月)12:48:56 No.563638456

模型店勤務だけどバンダイが廃盤案内出したのHGおっちゃんと一部のMGとHGUCとEXモデルだけだから ワンチャンあるかもね

116 19/01/21(月)12:49:36 No.563638566

>フィギュアライズバストの方のレイヤードインジェクション技術も小型化できたらいいな… バストの方とか区別する意味なくない?

117 19/01/21(月)12:49:43 No.563638597

写真じゃすごさがわからないから実物を見てみたい

↑Top