19/01/21(月)09:55:39 鬼怖いよね のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/21(月)09:55:39 No.563613351
鬼怖いよね
1 19/01/21(月)10:10:15 No.563614860
たくましいぜ百姓
2 19/01/21(月)10:13:00 No.563615154
最初の死人全然弔ってない!
3 19/01/21(月)10:13:22 No.563615192
フォール!
4 19/01/21(月)10:13:56 No.563615241
死亡フラグを全部腕力でねじ伏せてる…
5 19/01/21(月)10:15:24 No.563615385
>最初の死人全然弔ってない! 所詮暇つぶしにやろうとしたことだし…
6 19/01/21(月)10:18:20 No.563615678
なんでナチュラルに鬼に勝ってるんだこの農家
7 19/01/21(月)10:20:01 No.563615846
留守番してた奴が死体回収して鍋にしたのかと…
8 19/01/21(月)10:22:43 No.563616140
途中からムチャクチャすぎる…
9 19/01/21(月)10:22:55 No.563616158
鬼というか人ですよね?
10 19/01/21(月)10:23:25 No.563616222
冒頭で武器を捨てたのが負けフラグに なってない!
11 19/01/21(月)10:24:32 No.563616386
死人ごっこの意味は…
12 19/01/21(月)10:25:13 No.563616466
ギャグマンガの住人だな…
13 19/01/21(月)10:26:18 No.563616610
死人が鬼かと思ったらただの死人なの…?
14 19/01/21(月)10:27:51 No.563616818
こんな奴らがいて負け戦とかやっぱ戦いは数だわ
15 19/01/21(月)10:28:22 No.563616895
こいつら熊の味普通に知ってるし 普段は熊狩りしてんのか…
16 19/01/21(月)10:30:27 No.563617129
ツッコミどころ多すぎる…
17 19/01/21(月)10:30:36 No.563617147
最初は普通に怖い話だったけど誰かが途中で もっとゴラクな展開のほうが面白い!って書き換えたんじゃなかろうか
18 19/01/21(月)10:30:52 No.563617179
二人で悠々と鬼狩ってる…
19 19/01/21(月)10:31:38 No.563617281
その相手は本当に鬼だったんですかね…
20 19/01/21(月)10:31:45 No.563617299
なんと愉快なことだろう。 じゃねーよ!
21 19/01/21(月)10:32:34 No.563617385
最初の百姓のおっさんのくだりは和んだけどこいつら立派な蛮族だな…
22 19/01/21(月)10:33:02 No.563617438
百姓の手を見せ合ってにんまりするシーンがすごく味がある
23 19/01/21(月)10:33:22 No.563617480
死体に噛みつかれたはずなのに動揺せずゲンコツですませるとは…
24 19/01/21(月)10:33:54 No.563617534
>二人で悠々と鬼狩ってる… 丸刈りが一人で倒したんじゃないの?
25 19/01/21(月)10:34:10 No.563617564
まあ山賊のねぐらを逆にのっとった話だな
26 19/01/21(月)10:34:19 No.563617577
適正レベル30ぐらいのモンスターをLV99農民がぶっ倒す話
27 19/01/21(月)10:34:19 No.563617579
最初に投げ捨てた槍やら剣やらがあれば…みたいな展開しか予想できなかった自分の発想の貧困さが恥ずかしい
28 19/01/21(月)10:34:53 No.563617657
こいつらがいて戦に負けるとか相手には一体何がいたんだよ…
29 19/01/21(月)10:34:55 No.563617660
>まあ山賊のねぐらを逆にのっとった話だな どちらにしても一人で全滅させてる……
30 19/01/21(月)10:36:14 No.563617821
http://www.geocities.jp/fitzroypata/6044.html アレンジしすぎだろオイ!
31 19/01/21(月)10:36:38 No.563617857
身ぐるみ剥がされた死人の仇は一応獲ったわけか
32 19/01/21(月)10:36:55 No.563617889
前振りされてたのに本編は特に関係ない死体ごっこで事後的に倒されてる鬼
33 19/01/21(月)10:37:12 No.563617938
>こいつらがいて戦に負けるとか相手には一体何がいたんだよ… この程度の百姓敵にも味方にもゴロゴロいたんだろう
34 19/01/21(月)10:37:33 No.563617977
百姓の部分も鬼を食ってるとこも漫画版オンリーで吹いた
35 19/01/21(月)10:37:48 No.563618010
鬼よりも人間の方が怖い的な話?
36 19/01/21(月)10:38:40 No.563618108
負け戦で傷一つついてない猛者に鬼ごときが勝てるわけもなく
37 19/01/21(月)10:39:08 No.563618171
>鬼よりも人間の方が怖い的な話? 三人共豪胆だぜ‥ってお話
38 19/01/21(月)10:39:56 No.563618284
老人の言うとおり鬼は出たようだな…3人も
39 19/01/21(月)10:39:56 No.563618285
何で噛み付いたの…?
40 19/01/21(月)10:40:36 No.563618360
>何で噛み付いたの…? びっくりさせようと思って…
41 19/01/21(月)10:41:29 No.563618470
どうして崖下に投げ捨てるんですか…
42 19/01/21(月)10:44:21 No.563618878
たぶんこいつらが前線で無双してる間に指揮官暗殺されたとかそんな感じだったんだと思う
43 19/01/21(月)10:44:57 No.563618968
鬼との戦いがメインじゃないのか…
44 19/01/21(月)10:45:32 No.563619038
死体ごっこしてお堂に泊っただけかよ! 仲良しか!
45 19/01/21(月)10:47:19 No.563619243
絶対元は人肉食った話だと思う
46 19/01/21(月)10:47:50 No.563619301
>こいつらがいて戦に負けるとか相手には一体何がいたんだよ… 負けイベントバトルとかそういうの
47 19/01/21(月)10:49:15 No.563619466
>絶対元は人肉食った話だと思う 原作だとなにも食べてないから!
48 19/01/21(月)10:50:06 No.563619573
範馬の血統かなんかかこいつら
49 19/01/21(月)10:50:16 No.563619583
現代語訳あった http://parad.sakura.ne.jp/Konjaku/Konjaku2744.htm 喰ってない!
50 19/01/21(月)10:50:52 No.563619666
ところでこの二人が出て行った後、このお堂では天井の格子の一マスごとに、さまざまな怪奇な顔などが出てきた。 残りの一人の男は、刀を抜いて一振りひらめかせたところ、一度にさっと笑いさざめいて消えていった。 この男、それでも騒がなかった。 この男の度胸も他の二人に劣らず座っているのだった。 三人ともにたいした奴らだった。 この三人、夜明けとともにこのお堂を出て、近江へと山を越えていったのだった。
51 19/01/21(月)10:51:56 No.563619807
何の教訓もない昔話は大抵史実
52 19/01/21(月)10:52:41 No.563619911
稲生物怪録にもこんな話あるな
53 19/01/21(月)10:52:50 No.563619937
ウワーッハッハッハ!!!(ガチン! グビグビ… (プッハー!) ワンモア! …みたいな勢いと清々しさを感じる…
54 19/01/21(月)10:52:56 No.563619946
戦もしてなければ百姓でもないな…
55 19/01/21(月)10:54:00 No.563620095
>(教科書に出ない度★) こういうのこそ載せてもいいんじゃなかろうか
56 19/01/21(月)10:55:41 No.563620334
百姓は強いからな…
57 19/01/21(月)11:04:30 No.563621469
雨や大地や太陽と戦う奴らが弱いわけねえ
58 19/01/21(月)11:05:54 No.563621625
地獄みたいな合戦場で鬼みたいな男達と殺しあって生き残った男だ たかが鬼一匹でどうにかなるもんか
59 19/01/21(月)11:06:12 No.563621667
(^^)(^^)(^^)(^^)
60 19/01/21(月)11:09:13 No.563622036
このお話の教訓をかんがえてみよう!
61 19/01/21(月)11:10:08 No.563622133
>このお話の教訓をかんがえてみよう! 気の合う友達って良いよね…
62 19/01/21(月)11:10:31 No.563622181
>このお話の教訓をかんがえてみよう! 床下に隠れても逃げられない!
63 19/01/21(月)11:11:47 No.563622325
>このお話の教訓をかんがえてみよう! 鬼は食えるので困ったら食べよう
64 19/01/21(月)11:18:57 No.563623158
>このお話の教訓をかんがえてみよう! 友達に仕掛ける冗談は笑えるものにしよう
65 19/01/21(月)11:20:30 No.563623333
手を見せあって百姓だと認識すんのいいシーンだな
66 19/01/21(月)11:22:31 No.563623565
>>(教科書に出ない度★) >こういうのこそ載せてもいいんじゃなかろうか 教訓となるものがない
67 19/01/21(月)11:26:27 No.563624028
>このお話の教訓をかんがえてみよう! 若いっていいね… 友達っていいね…
68 19/01/21(月)11:29:17 No.563624349
機械の無い時代に農家やってんだ強いにきまってる
69 19/01/21(月)11:32:02 No.563624639
>このお話の教訓をかんがえてみよう! 力こそが正義 筋肉は裏切らない
70 19/01/21(月)11:32:44 No.563624721
鬼って言ってるけど狸とか猪とか子グマの類なんじゃねえかな…