虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • しらな... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/01/21(月)09:35:44 No.563611386

    しらなかった…

    1 19/01/21(月)09:36:53 No.563611514

    逆に運動前には即効性のエネルギーになっていいんじゃない?

    2 19/01/21(月)09:37:18 No.563611552

    ジュースにするとビタミンもミネラルもなくなってるの?

    3 19/01/21(月)09:38:03 No.563611637

    じゃあ野菜ジュースは問題無いデブ?

    4 19/01/21(月)09:38:09 No.563611645

    フルクトースも砂糖じゃね グルコースって書かないと

    5 19/01/21(月)09:38:17 No.563611653

    じゃあ繊維も入れよう

    6 19/01/21(月)09:39:30 No.563611757

    >じゃあ野菜ジュースは問題無いデブ? 糖分足してあるから飲みすぎには注意デブ

    7 19/01/21(月)09:39:30 No.563611758

    マジかよ…

    8 19/01/21(月)09:39:42 No.563611775

    栄養あるじゃん!

    9 19/01/21(月)09:40:26 No.563611848

    いや不摂生デブが駄目なだけで糖分は悪いもんじゃないだろう

    10 19/01/21(月)09:40:39 No.563611863

    モデルさんとかスタイルいい人が水とかお茶ばかり飲むのは理由があったんか…

    11 19/01/21(月)09:40:54 No.563611888

    自分で果物ジュースミキサーで作ると ザラザラしてびっくりするよね 製品のはこれをろ過してるんやな

    12 19/01/21(月)09:41:44 No.563611976

    栄養失調になるとブドウ糖使うじゃん そういうことよ

    13 19/01/21(月)09:42:57 No.563612083

    別にダメってことじゃないよね

    14 19/01/21(月)09:43:09 No.563612100

    繊維!繊維ってなんだ

    15 19/01/21(月)09:44:10 No.563612185

    糖分は有害

    16 19/01/21(月)09:44:10 No.563612187

    ソース出せよ

    17 19/01/21(月)09:44:20 No.563612213

    食物繊維のことだよね? そもそも水に溶けてるから砕こうと関係ないのでは?

    18 19/01/21(月)09:45:30 No.563612333

    20代なら基礎代謝量が多いし運動してるならガバガバ飲んでも太らないよね 30入ってからジュース常飲してたらやばいよね 卒業できる気がしないわ俺

    19 19/01/21(月)09:45:38 No.563612345

    当たり前みたいに文字画像で立ててるけどいいの?

    20 19/01/21(月)09:46:13 BIVyWeHI No.563612410

    ※たまに食物繊維を大きな糸くずみたいに思ってる人がいる…

    21 19/01/21(月)09:46:50 No.563612480

    吸収を穏やかにして意味あるのかな…

    22 19/01/21(月)09:47:56 No.563612596

    果物ジュースってすごいよね果物の美味しいとこだけを絞って飲むなんて贅沢すぎる

    23 19/01/21(月)09:48:19 No.563612626

    糖の吸収を穏やかにしたい糖尿病の人かな…

    24 19/01/21(月)09:50:35 No.563612845

    でもお野菜高いし…

    25 19/01/21(月)09:52:22 No.563613026

    >吸収を穏やかにして意味あるのかな… あるよ!?

    26 19/01/21(月)09:53:04 No.563613086

    濃縮還元って一度1000%にしたのを水で割るとかそういうのでしょ?

    27 19/01/21(月)09:56:05 No.563613384

    スムージーみたいな果物砕いてそのまま飲みますってのは別 で絞って液体だけごくごく飲むと吸収率が違う ただそれだけの話では

    28 19/01/21(月)10:10:21 No.563614873

    糖なんやけん当然じゃん

    29 19/01/21(月)10:11:46 No.563615023

    一段落目とその次の文が繋がってるようで食い違ってるぞ

    30 19/01/21(月)10:12:57 No.563615151

    ダメって言うかカロリーは表記されてるだろうし 適量飲めば体に悪いことはないだろう

    31 19/01/21(月)10:13:30 No.563615201

    つまりわざわざ炭酸抜きコーラ飲まなくてもいいってことだろ

    32 19/01/21(月)10:14:32 No.563615301

    糖分摂取に悪影響はないというか 脳みそ稼働させるのに必須な栄養だよ 適量越えるのがダメなのであって

    33 19/01/21(月)10:18:24 No.563615682

    吸収されない糖の方が問題あると思いませんか?

    34 19/01/21(月)10:18:39 No.563615713

    日本人は腹持ちの良さをありがたがるが 外国人には日本米の消化しづらさは別に有り難くない と言う話を思い出した

    35 19/01/21(月)10:19:39 No.563615810

    空腹時血糖値が140くらいあるから麦茶か低塩トマトジュースしか飲めない

    36 19/01/21(月)10:20:16 No.563615874

    低血糖の人とかフルーツジュースで補ってるイメージがある

    37 19/01/21(月)10:21:29 No.563615992

    即効性の糖分って身体にいいだろ 糖分体に悪いとか何で体出来てんだ?

    38 19/01/21(月)10:22:28 No.563616099

    糖質制限行き過ぎて脳働いてない一般人増えたのよたぶん

    39 19/01/21(月)10:23:03 No.563616170

    >日本人は腹持ちの良さをありがたがるが >外国人には日本米の消化しづらさは別に有り難くない >と言う話を思い出した 日本は飢饉があったからなあ

    40 19/01/21(月)10:23:54 No.563616282

    >即効性の糖分って身体にいいだろ >糖分体に悪いとか何で体出来てんだ? 取りすぎて血管ズタズタなんだろう

    41 19/01/21(月)10:23:56 No.563616288

    牛乳や白い砂糖が毒とまで言いださなければもうこの辺は許容範囲な気がしてきた

    42 19/01/21(月)10:26:48 No.563616668

    バカってすぐ極端な発想に逝くよね

    43 19/01/21(月)10:31:23 No.563617244

    糖分の急速吸収は場合によっては問題かもしれんが そこから100%ジュースは体に良くないって結論になるのはすごいな

    44 19/01/21(月)10:33:11 No.563617460

    前と後ろで論理飛躍してない?

    45 19/01/21(月)10:44:01 No.563618827

    2014年の管理栄養士が絶対飲まないNGドリンクって記事が元らしいけどまとめサイトぐるぐる回って今まで言われ続けてるみたいだな

    46 19/01/21(月)10:44:42 No.563618932

    何を言ってるのか分からないし嘘臭さしかない

    47 19/01/21(月)10:56:11 No.563620397

    痩せたいならポンジュースだめなん?

    48 19/01/21(月)10:59:12 No.563620811

    野菜ジュースに関して実証実験を行いたい どこか独立した機関がやってくんねえかな

    49 19/01/21(月)11:01:12 No.563621057

    >痩せたいならポンジュースだめなん? 普段フルーツ全然摂取してないならむしろ飲むべき

    50 19/01/21(月)11:02:15 No.563621181

    濃縮還元は別に元の栄養死んでないって結果出てるのよ

    51 19/01/21(月)11:02:28 No.563621213

    >糖質制限行き過ぎて脳働いてない一般人増えたのよたぶん 「こないだテレビで現代人はエネルギー消費が少ない効率の悪い歩き方をしている!って言われて何が悪いんだよ!とキレた」 なんて話がtwitterで流れてきたのを思い出した

    52 19/01/21(月)11:05:50 No.563621614

    果糖は脳の栄養にならないという話と血糖値の急上昇の話と食物繊維の話が混ざってごちゃごちゃになってる気がする

    53 19/01/21(月)11:06:09 No.563621661

    精液にも含まれてるよね果糖 これの配分の多い人のは甘いらしい

    54 19/01/21(月)11:08:53 No.563621983

    野菜ジュースなのでちょい違うけどたしかに10~15年くらい前までは結構アレだったけど 今は少なくとも大手は改善してるよ そういう昔の話だけど伊藤園とかの話 https://toyokeizai.net/articles/-/49940

    55 19/01/21(月)11:13:30 No.563622543

    >野菜ジュースなのでちょい違うけどたしかに10~15年くらい前までは結構アレだったけど >今は少なくとも大手は改善してるよ >そういう昔の話だけど伊藤園とかの話 >https://toyokeizai.net/articles/-/49940 添加してたんだ

    56 19/01/21(月)11:17:20 No.563622973

    元の栄養素が少ないから追加する 加熱で死ぬとかは常識が古い