虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/21(月)07:08:11 この新... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/21(月)07:08:11 No.563600309

この新人Vtuberいくらなんでも更新ペースが早すぎる… アクアマンの試写会感想やったばっかだろ!?

1 19/01/21(月)07:09:27 No.563600356

カタウィッチ

2 19/01/21(月)07:10:29 No.563600393

カタログの視認性がすごい

3 19/01/21(月)07:11:00 No.563600406

ハローワールド 私だよ

4 19/01/21(月)07:14:38 No.563600563

今日も今日とて レビューだよ

5 19/01/21(月)07:15:35 No.563600613

今回は割と定番の映画もってきたな…

6 19/01/21(月)07:19:52 No.563600803

アッハイ

7 19/01/21(月)07:20:51 No.563600849

アクアマンでゴノレゴネタやってたけど今の若い人に通じるんだろうか…

8 19/01/21(月)07:21:42 No.563600896

ひょっとして単純に背景と説明だけの部分は 簡単に作れるフォーマットができてんだろうか

9 19/01/21(月)07:22:58 No.563600963

>アクアマンでゴノレゴネタやってたけど今の若い人に通じるんだろうか… でもこの新人も実年齢まだ20代だぜ?

10 19/01/21(月)07:23:03 No.563600971

森の精霊ネタとかここ以外に通じるの…?

11 19/01/21(月)07:23:07 No.563600974

映画部分が全部静止画になったのも早い所以だろうか

12 19/01/21(月)07:23:17 No.563600981

新人だけどノウハウは十二分にあるから…新人だけど

13 19/01/21(月)07:25:21 No.563601084

ニオコマドネタ数回に渡って使ってて駄目だった

14 19/01/21(月)07:26:11 No.563601119

>森の精霊ネタとかここ以外に通じるの…? ゴルゴ愛読してる層とか…

15 19/01/21(月)07:27:41 No.563601200

森の精霊ネタは「」でもわからない人居る位のネタなのに 中々攻めるね

16 19/01/21(月)07:28:36 No.563601255

>森の精霊ネタとかここ以外に通じるの…? コメントでも困惑してる人が多くて駄目だった

17 19/01/21(月)07:35:08 No.563601626

タフ定型もいくつか使われてて駄目だった

18 19/01/21(月)07:36:05 No.563601680

定型って著作権気にせず使えてこんなに便利だったんだな…

19 19/01/21(月)07:38:47 No.563601837

>タフ定型もいくつか使われてて駄目だった いけー!淫売の息子ー!は本当に淫売の息子で駄目だった

20 19/01/21(月)07:39:35 No.563601881

クソ映画縛りをやめたのもありそう あの映画群を見返して使える部分を編集してレビュー考えるの本当に辛そうだし

21 19/01/21(月)07:48:15 No.563602386

クソ映画ばかりレビューしてたら気が狂ってしまう

22 19/01/21(月)07:48:49 No.563602429

>森の精霊ネタとかここ以外に通じるの…? >ゴルゴ愛読してる層とか… そもそもあの回ゴルゴの中でも特別面白いわけでもないし…

23 19/01/21(月)07:48:57 No.563602434

映画本当に好きそうで微笑ましい あと時代とメジャーマイナー関係なく紹介してくれるからありがたい

24 19/01/21(月)07:58:21 No.563603089

なんか急に著作権への配慮がガチガチになったね…

25 19/01/21(月)07:59:36 No.563603201

>なんか急に著作権への配慮がガチガチになったね… 法改正の話が出てきたからじゃない

26 19/01/21(月)08:02:50 No.563603435

ニコ動から消えたと思って虚無感を覚えてたけど別のところで活動してんだ?

27 19/01/21(月)08:03:33 No.563603491

ニコデスマンでもやってなかったっけ…

28 19/01/21(月)08:04:08 No.563603535

ニコデスマンのほうは引退したよ

29 19/01/21(月)08:04:09 No.563603536

ゴルゴとタフよんでたら定形使ってても不思議じゃねーだろえっー

30 19/01/21(月)08:04:33 No.563603565

ゴルゴは無料公開に合わせたネタだから…

31 19/01/21(月)08:05:32 No.563603631

タフのあれは「」と壷のタプスレ住民がどんどん集まってくるだった

32 19/01/21(月)08:05:58 No.563603662

おにぎりダブルアップチャンスはヒだよ

33 19/01/21(月)08:06:08 No.563603677

壷にもタフ・スレあんのかよ…

34 19/01/21(月)08:09:23 No.563603893

そもそも去年あたりに流行るまでは壷の方がタフスレの本場だったんだ 悔しいだろうが後追いなんだ

35 19/01/21(月)08:09:46 No.563603930

変態村はバッケージでカニバものかと思ってた 誤解だったのかホモ映画かよ!

36 19/01/21(月)08:09:50 No.563603940

>クソ映画ばかりレビューしてたら気が狂ってしまう でもババアが船の上でゲロしたクソ映画を教えてって言ったらその日に答え出してたくらいにはイキイキしてたし…

37 19/01/21(月)08:10:11 No.563603966

ぷよぷよのキャラかと思った

38 19/01/21(月)08:11:01 No.563604042

前の饅頭の方がいいとかこれクソ映画じゃないんだとか 普通のレビュー動画でも延々と書き込まれたので 撤退もまあ無理ないかなと思った

39 19/01/21(月)08:11:35 No.563604085

ペニーワイズの感動超大作偽CMとか 本当に映画が好きじゃないと作れない 間の取り方とか完璧過ぎる

40 19/01/21(月)08:12:01 No.563604119

そもそも知的風ハットはImgに虹メを投稿する程度には「」だ

41 19/01/21(月)08:12:59 No.563604196

ジェイソンリメイク普通に面白そうだったけどさけど 置いてなくない!? 画像はうーんきらいじゃないけどうーーんって感じだったけど

42 19/01/21(月)08:13:18 No.563604228

武器人間は饅頭でやったら絶対もっと面白かっただろうけど まあ仕方ないよな

43 19/01/21(月)08:14:16 No.563604303

武器人間はナレがドラえもんなのは知ってたが中森ドラえもん声優だったんだな見てて気付かんだ

44 19/01/21(月)08:15:22 No.563604395

最近のは糞映画レビューよりネタも面白さも薄味なのは悲しいけど 投稿間隔も動画時間も短いし前みたいに後編までに1ヵ月以上待たせるとか無い分仕方ないのかな

45 19/01/21(月)08:16:08 No.563604451

>壷にもタフ・スレあんのかよ… 元は壺のネタだかんな!

46 19/01/21(月)08:16:41 No.563604488

活動としては映画レビューだけなんだろうか

47 19/01/21(月)08:17:02 No.563604516

>そもそも知的風ハットはImgに虹メを投稿する程度には「」だ しらそん

48 19/01/21(月)08:17:35 No.563604564

https://www.twitter.com/kicktyan/status/844833100664225792 これいつ見ても最高だと思う

49 19/01/21(月)08:18:15 No.563604617

本編映像絡めるのが手っ取り早いのは間違いないが... 海外のレビュアーってその辺どうなんだろうね

50 19/01/21(月)08:18:30 No.563604646

>活動としては映画レビューだけなんだろうか 常時このテンションでゲーム実況されたら耐えられない

51 19/01/21(月)08:19:27 No.563604721

牙をへし折られてもなお勢いとキレ味は落ちてないのがなんだこいつ…

52 19/01/21(月)08:20:00 No.563604766

>本編映像絡めるのが手っ取り早いのは間違いないが... >海外のレビュアーってその辺どうなんだろうね レビューじゃないけど正直なトレイラーとかは普通に映像使ってたな

53 19/01/21(月)08:20:40 NuDCgmoU No.563604819

スレッドを立てた人によって削除されました

54 19/01/21(月)08:21:11 No.563604857

けどフランケンシャークの駄コラ秘密基地は腹かかえて笑ったから今は嗚呼いう芸無理なんだよなぁ

55 19/01/21(月)08:21:39 No.563604885

キバが折られて流石に切れ味は悪くなったけどその分回数でカバーって感じだな

56 19/01/21(月)08:22:47 No.563604978

クソ映画ばかり世にあってもらっても困るし…

57 19/01/21(月)08:23:06 No.563605000

そういやVtuberだった あそこって配信のが話題性強いから 一見正統派の動画型Vtuberでもなんか傍流になりがちだ

58 19/01/21(月)08:23:54 No.563605064

パロネタが強みではあったけど一番の個性はあの言葉選びだからな…

59 19/01/21(月)08:24:43 No.563605132

それこそ以前からやってるAmiとか本編映像に自キャラ入れ込んでる様な作品けど元気に数年生き残ってるからな そこら辺線引きわからんがいつ刺されるかもわからんな

60 19/01/21(月)08:25:27 No.563605192

これはVtuberなのか…?

61 19/01/21(月)08:25:41 No.563605207

ヒでゲオ店員にお客様もまともな映画借りられる時もあるのですね!って言われたとバラすサメ映画レビュー界の有名人

62 19/01/21(月)08:25:54 No.563605222

実質毎回姿変わってるけど発案当時の尖っていたプロトタイプの浅井ラムモデルに戻ってもいいのよ

63 19/01/21(月)08:26:04 No.563605235

ガワが変わっただけでやってることが変わらないからVtuberって感覚では見てないな

64 19/01/21(月)08:26:44 No.563605295

やっぱり版元に許可得てるのかな掲示してるし

65 19/01/21(月)08:26:50 No.563605301

>これはVtuberなのか…? 本人が言うから... せっかくだしプレミア投稿とかやらないかな

66 19/01/21(月)08:27:08 No.563605322

著作的に安全な喋るアバターって感じが強い

67 19/01/21(月)08:28:16 No.563605409

>発案当時の尖っていたプロトタイプの浅井ラムモデルに戻ってもいいのよ 初期のガワにはクソ映画のコンプリートフォームみたいな解説ついてたな…

68 19/01/21(月)08:28:35 No.563605431

ラムちゃんも多分霊夢への著作権対策だろうしな あの饅頭ってにわかの著作物か怪しいけど

69 19/01/21(月)08:28:50 No.563605452

ゆっくりは…安全ではない?

70 19/01/21(月)08:28:51 No.563605455

普通にゆっくりだった時代のほうが面白かったと思う

71 19/01/21(月)08:29:26 No.563605500

>実質毎回姿変わってるけど発案当時の尖っていたプロトタイプの浅井ラムモデルに戻ってもいいのよ 腹筋とカブトゼクターは厳しいって

72 19/01/21(月)08:29:38 No.563605523

よくみたら ゆっくり魔理沙が被り物被ってるだけでは...?

73 19/01/21(月)08:29:49 No.563605540

そりゃ初期はホントにヤバい弾しか選んで撃ってなかったからな

74 19/01/21(月)08:30:17 No.563605574

笹寿司とニオコマドに対する著作権は大丈夫?

75 19/01/21(月)08:30:58 No.563605616

絵が描ける分むしろチキンレース的な面白さが加わってきてこれは…

76 19/01/21(月)08:31:58 No.563605689

それでもデビルマンにはブチキレる

77 19/01/21(月)08:32:10 NuDCgmoU No.563605701

スレッドを立てた人によって削除されました

78 19/01/21(月)08:32:13 No.563605705

いやデビルマンは切れるよ

79 19/01/21(月)08:33:18 No.563605778

割とヒも面白い

80 19/01/21(月)08:33:39 No.563605807

ミストのレビューの「グロテスクなクリーチャー」の枠にミストのババアまで入ってて駄目だった

81 19/01/21(月)08:34:16 No.563605852

>ミストのレビューの「グロテスクなクリーチャー」の枠にミストのババアまで入ってて駄目だった クリーチャーがい可哀想だよな

82 19/01/21(月)08:34:58 No.563605916

いやミストのババアはクリーチャー枠でいいだろあれ

83 19/01/21(月)08:35:16 No.563605937

ミストのババアはグロテスクなクリーチャーよりよっぽどグロテスクな存在だからな… いやマジである意味人類代表みたいな存在だし…

84 19/01/21(月)08:36:16 No.563606003

>ミストのレビューの「グロテスクなクリーチャー」の枠にミストのババアまで入ってて駄目だった 確かにグロテスクと言えばグロテスクだよなアレは…

85 19/01/21(月)08:36:40 No.563606036

ぺにぃさんのデザイン普通に好みだったんだけど

86 19/01/21(月)08:36:49 No.563606050

実はゆっくりの音声ライブラリも使用ソフトによっては商用ライセンス取る必要がある

87 19/01/21(月)08:36:55 No.563606060

武器人間は好きな映画だけど周りで褒めてる人いなかったから好意的にレビューしてくれて嬉しかったよ

88 19/01/21(月)08:37:09 No.563606079

>それでもデビルマンにはブチキレる 虚無すぎてレビューする事がないって拒否するプリンセストヨトミ

89 19/01/21(月)08:37:12 No.563606082

>普通にゆっくりだった時代のほうが面白かったと思う 本編抜粋の才能もあったんだなーと まあ前みたいにやってって言われたら自分で映画見てって返すと思う

90 19/01/21(月)08:37:59 No.563606145

ただ素人がクソ映画切り貼りして遊んでる分には黙認されそうなんだけど スレ画の人はライター業に直結しちゃったからあんまり著作権意識ガバもダメだよねって消した

91 19/01/21(月)08:38:31 No.563606193

>まあ前みたいにやってって言われたら自分で映画見てって返すと思う itの一大コラ動画ブーム生み出す程度には凄いからな…

92 19/01/21(月)08:39:04 No.563606242

仕事と削除は関係ないってヒで言ってたよ

93 19/01/21(月)08:39:15 No.563606261

レビューとしては今の方が面白い 前のは動画としては笑えたけどぶっちゃけ映画見ようとは思えなかったからな…

94 19/01/21(月)08:39:45 No.563606299

Youtubeに移行したのに仕事には一切関係ないんだ 確かライター業でもないけどたまにアサイラムにライターを頼まれる

95 19/01/21(月)08:39:59 No.563606326

>それでもデビルマンにはブチキレる 鮫映画体質になったきっかけだったか

96 19/01/21(月)08:40:34 No.563606377

ニコ動時代も普通に仕事受けてたからな

97 19/01/21(月)08:40:35 No.563606378

まぁデビルマンで怒り狂った人間は少なく無いと思う

98 19/01/21(月)08:40:48 No.563606396

どちらかというと著作権法改正による非親告絡みだな

99 19/01/21(月)08:41:11 No.563606429

前の時は確かに面白かったけど映画見ないで語る層がだいぶ増えて本人も悩んでたからなぁ そういうの考えると今のスタイルの方がいいのかもしれんね

100 19/01/21(月)08:41:38 No.563606479

しかし100万再生言ってた人が今は3万再生かぁ世知辛いな

101 19/01/21(月)08:42:25 No.563606543

まあ糞映画紹介されたところで見るかって言われたらね… レビューでも頑張って面白いところだけ編集してたわけだし…

102 19/01/21(月)08:42:41 No.563606564

シャークネード面白いのになかなか信じてもらえなかったのは かわいそうだとおもった

103 19/01/21(月)08:43:37 No.563606644

ふふふ…誰だい?

104 19/01/21(月)08:43:43 No.563606653

もしかして浅井ラムはアライサ…

105 19/01/21(月)08:43:58 No.563606666

このクソ映画レビューしてくだち!!!!111!11!! って言いながら大したクソでもないのリクエストしてくるアホも絶えなかっただろうしね…

106 19/01/21(月)08:44:16 No.563606703

シャークネードも慣れてるからで初心者には辛くない?

107 19/01/21(月)08:45:12 No.563606797

サメ映画はなんでもできるジョーズ越える事以外は

108 19/01/21(月)08:46:06 No.563606883

1人で見たら間違いなく辛いけど その頃はニコ生とかでみんなで見ようってスタイルだったから 今度生放送やるから!って言ってもそんなこと言ってもクソなんでしょ?って返ってきて なかなか寂しそうな図だった

109 19/01/21(月)08:46:27 No.563606921

シャークネードは人がガンガン死ぬのが面白いっていう スラッシャー系の楽しみ方わかってる人なら初心者でも行けそう 初心者でスラッシャー系大好きっていう人がどんだけいるかはわからない…

110 19/01/21(月)08:46:43 No.563606942

シャークネード無印は資料映像や不自然な背景モリモリでB級慣れしてないと辛いなたしかに

111 19/01/21(月)08:47:37 No.563607002

雨風の絶えない嵐の中のはずなのに 映像は途中から晴れてきてなんとか色調補正してるとか そう言う笑いどころがあったじゃない!

112 19/01/21(月)08:48:00 No.563607050

この人が前にレビューしてたモスマンでスラッシャー系というか悪い奴がころころされる系のはかなり好きになったんだけど 特に悪い事してない人達がころころされるタイプのはあんまり好きじゃなくて 未だスラッシャー系に目覚めきれてない…

113 19/01/21(月)08:48:04 No.563607057

そこを笑いどころと認識するのに練度が必要って言ってるんだよ!

114 19/01/21(月)08:48:54 No.563607134

そのためのニコニコだったのさ... みんなで見てるってのが大事なんだ

115 19/01/21(月)08:48:59 No.563607140

>雨風の絶えない嵐の中のはずなのに >映像は途中から晴れてきてなんとか色調補正してるとか >そう言う笑いどころがあったじゃない! 嵐の中みんな逃げて行ってるはずなのに両方の車線を行き交う車達とかな

116 19/01/21(月)08:49:02 No.563607146

ファイナル・デスティネーションとか好きなタイプにはわりとオススメできると思う

117 19/01/21(月)08:49:05 No.563607151

ミストのレビュー見てそういえばダークタワー見てなかった事を思い出した 続き物なのダークタワー

118 19/01/21(月)08:49:58 No.563607236

メタルマンのレビューをしてくれないのは残念

119 19/01/21(月)08:50:18 No.563607259

>ミストのレビュー見てそういえばダークタワー見てなかった事を思い出した >続き物なのダークタワー お話的にはスーパースティーヴンキング大戦だから完全にまっさらとかだと厳しいかも

120 19/01/21(月)08:50:20 No.563607263

B級の段階踏んでくのは大事よね まずA級好きでもほぼ絶対楽しめるトレマーズ辺りから慣らしてかないと

121 19/01/21(月)08:51:12 No.563607344

YouTubeにしてはコメント付いてる方だけどそれでもやっぱニコニコに比べたら10分の1ぐらいになっちゃうね…

122 19/01/21(月)08:52:31 No.563607461

映画会社相手にリスク負うのは怖すぎるし

123 19/01/21(月)08:52:35 No.563607467

前提として普通の映画なら何がありえないかっていう数見た上での基礎認識がしっかりしてないと クソ映画のおかしさがそもそも分からなくて笑いどころにもならないんだ…

124 19/01/21(月)08:55:09 No.563607675

>>壷にもタフ・スレあんのかよ… >元は壺のネタだかんな! imgには漫画板の残党が多数存在すると思う そこをガツンだ!もあっちの定型だったような

125 19/01/21(月)08:56:00 No.563607753

実際アマプラでレビューされてたクソ映画を見たらこの人の精神力が凄すぎて尊敬するよ

126 19/01/21(月)08:56:47 No.563607814

ここで言うのもあれだけどネットの民はちょっと著作権を軽く見すぎである

127 19/01/21(月)08:57:30 No.563607882

やっぱりシャークネード2が決定版だ 降サメ量なんて誰が聞いても一発でマトモな映画じゃないってわかる

128 19/01/21(月)09:02:09 No.563608229

クソ映画の時は見ないで語る層の方が多かったというのも心外な気がするが

129 19/01/21(月)09:03:08 No.563608311

ネットは著作権無視して遊んでたのが土壌にあるから…著作権に対して「」のアナルがキツキツに感じるくらい垂れ流しガバガバだし…

130 19/01/21(月)09:03:44 No.563608364

>お話的にはスーパースティーヴンキング大戦だから完全にまっさらとかだと厳しいかも スティーブン・キング作品で登場人物がろくな目にあわないのは大体キングユニバースの大黒柱であるダークタワーが壊れかけてるからなんだっけ

131 19/01/21(月)09:05:23 No.563608513

ゴルゴとタフ読んでるってことは相当なお年

132 19/01/21(月)09:05:32 No.563608524

見逃しちゃうね…とかライガーゼロは笑った

133 19/01/21(月)09:05:37 No.563608532

>クソ映画の時は見ないで語る層の方が多かったというのも心外な気がするが 特に見なくても語っても語らなくてもいいと思うけど この人がレビューしてるならクソ映画だな!ってのが増えてきてちょっとまずいなってなり始めた

134 19/01/21(月)09:07:02 No.563608648

まあこことか使ってる層は著作権認識死ぬほど軽そうだけど… しかしヒでも普通に著名人もキャプ転載とかしてて驚くね

135 19/01/21(月)09:08:39 No.563608788

世の中何が起こるのがわからないので 著作権持ってる側も基本は黙認だ

136 19/01/21(月)09:09:20 No.563608837

実写デビルマンからデビルシャーク見た「」がデビルマンを名作扱いしだす流れはお腹痛かった

137 19/01/21(月)09:10:57 No.563608988

Huluで映画を無作為に見てるんだけど面白いのラインを越える作品スックねぇ…

138 19/01/21(月)09:13:24 No.563609200

>ゴルゴとタフ読んでるってことは相当なお年 メタルマンレビューの時点で学生だったからまだ20代 …の割には趣味が確実におかしいんだよな 家庭環境か何かの要因で映画マニアになったんだろか

139 19/01/21(月)09:13:46 No.563609234

>>クソ映画の時は見ないで語る層の方が多かったというのも心外な気がするが >特に見なくても語っても語らなくてもいいと思うけど >この人がレビューしてるならクソ映画だな!ってのが増えてきてちょっとまずいなってなり始めた この人が言ったネタを何も考えずにマネするの多いからな… それに対してもちょっと思う所あったみたいだし

140 19/01/21(月)09:16:12 No.563609453

過去シリーズ消されちゃったけどまた見たいよ…

141 19/01/21(月)09:17:16 No.563609551

>この人が前にレビューしてたモスマンでスラッシャー系というか悪い奴がころころされる系のはかなり好きになったんだけど >特に悪い事してない人達がころころされるタイプのはあんまり好きじゃなくて >未だスラッシャー系に目覚めきれてない… ただ人が無残に殺されるのと胸糞悪い奴が爽快に殺されるのって同じように見えて全然別ジャンルだよね

142 19/01/21(月)09:17:32 No.563609578

スレ画クラスになるとヒに直接クソリプ送る勢力が現れるから大変だと思う

143 19/01/21(月)09:18:13 No.563609643

https://azure-gallery.net/r/5c450fb21cfbec53d7a0312d 結構ファンアートが多い でもえっちな絵がなくて残念だった

144 19/01/21(月)09:18:25 No.563609659

親が漫画好きで家にたくさん漫画がある家で育ったような子は古い漫画でもものすごく詳しかったりするのだ

145 19/01/21(月)09:19:06 No.563609719

>メタルマンレビューの時点で学生だったからまだ20代 >…の割には趣味が確実におかしいんだよな >家庭環境か何かの要因で映画マニアになったんだろか ゴブスレの作者も20代なのに趣味が40代と話しが合うんだが親の趣味が原因らしいから似たようなもんだとおもう

146 19/01/21(月)09:20:10 No.563609827

浅井ラムかわいい

147 19/01/21(月)09:21:27 No.563609959

vtuberに転生してたのかメタルマンの人

148 19/01/21(月)09:25:30 No.563610373

邦画は強敵

149 19/01/21(月)09:25:37 No.563610399

一応ニコ動時代にも浅井ラムやってたはずだけど

150 19/01/21(月)09:25:43 No.563610410

年の離れた兄弟なり親の影響とか家庭環境でいくらでもあるわな

151 19/01/21(月)09:26:34 No.563610497

この人昔からここのネタやるよね

152 19/01/21(月)09:26:41 No.563610508

こいつのせいでスプラッタとかホラー見るようになったから家庭環境ってワードと猟奇殺人鬼ってワードが繋がって記憶されてることに今気づいた

153 19/01/21(月)09:27:06 No.563610549

クリーチャーとかグロ苦手だからミスト今後見ないだろうなと思ってネタバレ見たらこれは…このラストに変えた監督はサイコか何かで…?

154 19/01/21(月)09:29:10 No.563610743

>一応ニコ動時代にも浅井ラムやってたはずだけど 移行の準備だったのかもね 初期はいらすとや劇場だったね

155 19/01/21(月)09:29:32 No.563610786

>クリーチャーとかグロ苦手だからミスト今後見ないだろうなと思ってネタバレ見たらこれは…このラストに変えた監督はサイコか何かで…? キング「その発想は無かったわ」

156 19/01/21(月)09:30:49 No.563610912

>クリーチャーとかグロ苦手だからミスト今後見ないだろうなと思ってネタバレ見たらこれは…このラストに変えた監督はサイコか何かで…? 後味悪い作品作るための才能を持ってると言え

157 19/01/21(月)09:32:55 No.563611098

パツキン巨乳ビキニが助かる方法はあるのか

158 19/01/21(月)09:33:09 No.563611121

>キング「その発想は無かったわ」 キューブリック「おれもオリジナル味入れたよ!》

159 19/01/21(月)09:33:16 No.563611131

でも俺クソ映画レビュー見た後一人でメタルマン見たんだ… 本当に辛かった…

160 19/01/21(月)09:33:46 No.563611200

小学生の頃におもしろFLASH倉庫漁ってた人の匂いがするわ!

161 19/01/21(月)09:36:37 No.563611491

>>キング「その発想は無かったわ」 >キューブリック「おれもオリジナル味入れたよ!》 キング「許さん…お前だけは…」

162 19/01/21(月)09:37:55 No.563611623

パッケージに描かれているから登場だなんて甘い考えは捨てろ

↑Top