19/01/21(月)01:46:33 視聴継... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/21(月)01:46:33 No.563583078
視聴継続するくらいには面白いと思うけど いろいろ気になる部分が多いアニメだ
1 19/01/21(月)01:47:52 No.563583282
こんなとこで言わずに好きにすればいい
2 19/01/21(月)01:50:36 No.563583685
おっさんってか男の扱いがなんか雑でモヤモヤするな 美少女の噛ませにしても露骨すぎる
3 19/01/21(月)01:54:48 No.563584241
2Dおっさんは死ぬ法則は現在っぽいな
4 19/01/21(月)01:55:56 No.563584397
コトブキちゃんの変顔集めたい
5 19/01/21(月)01:56:30 No.563584475
かわいい女の子がどんどん出てきて死ぬアニメだともっと辛いし…
6 19/01/21(月)01:56:44 No.563584511
おっさん好きな人一話からずっといるな… おっさんのアニメだけ見とけばいいのに…
7 19/01/21(月)01:57:19 No.563584599
手描きの脇役のほうが可愛い
8 19/01/21(月)01:58:41 No.563584792
現在って
9 19/01/21(月)01:59:22 No.563584892
別にオッサンが好きなわけじゃないけど説得力のないオッサンsageは気になる
10 19/01/21(月)01:59:51 No.563584957
キャラクターが早口なのはいいけど空戦が間延びした上で派手さがないギャップがしんどい 味があると言えばそうかもしれないけど…
11 19/01/21(月)02:00:59 No.563585114
空戦に使われる音が使われるほどにマンネリ化しそう
12 19/01/21(月)02:03:21 No.563585407
モデル使う分動かすのかと思ったらみんな日常はほとんど動かず棒立ちでコントしてるだけだから いったい何のために節約してるのかわからん コトブキに入った途端に3D化するの面白すぎる
13 19/01/21(月)02:05:50 No.563585728
3Dはゲーム用では?
14 19/01/21(月)02:05:58 No.563585742
男が弱くて女の性格が軒並みよろしくない デストロ246を思い出す
15 19/01/21(月)02:06:17 No.563585783
途中で息切れせずに空戦がバリバリ動き続けるならいいな
16 19/01/21(月)02:06:45 No.563585835
棒立ちにしても体勢と体のバランスが通常作画とギャップがあって違和感余計にある
17 19/01/21(月)02:07:13 No.563585894
>別にオッサンが好きなわけじゃないけど説得力のないオッサンsageは気になる 主人公達が男ならモブが蹴散らされても強さ表現としか思わないでしょ? そういうもんじゃね?
18 19/01/21(月)02:07:19 No.563585907
まだ二話やってないけど何があった
19 19/01/21(月)02:08:48 No.563586084
まだ見てないけど今の所1話通りの印象で進んでるっぽいのは感じる
20 19/01/21(月)02:09:43 No.563586201
>主人公達が男ならモブが蹴散らされても強さ表現としか思わないでしょ? >そういうもんじゃね? 6機対20機で味方側無傷で敵文字通り全滅だと同じこと言われると思う
21 19/01/21(月)02:10:03 No.563586243
>コトブキに入った途端に3D化するの面白すぎる ゴブスレみたいなもんでは
22 19/01/21(月)02:10:09 No.563586250
女子供やホストみたいな男におっさんがやられると気が狂いそうになってしまうオタクは多い
23 19/01/21(月)02:10:42 No.563586312
空戦に全力投球っぽいね 正直日常のシーンは全然面白くないからそれでいいと思う ちなみに素数とか会話も寒くてちょっときつい
24 19/01/21(月)02:11:08 No.563586365
とりあえずパンケーキ食べたくなった
25 19/01/21(月)02:11:23 No.563586389
宇宙漁師くらいまで意識下げておくか…
26 19/01/21(月)02:12:37 No.563586527
>6機対20機で味方側無傷で敵文字通り全滅だと同じこと言われると思う ガンダムとか見れないじゃん!
27 19/01/21(月)02:13:12 No.563586592
2話はキャラのセリフが多いのでどんな奴か分かりやすくなった 1話より描くキャラ絞って描いたので空戦シーンもわかりやすい キャラ同士の雑談ふうにさらっと流してるけど実は世界観説明と伏線張りをやっている かな
28 19/01/21(月)02:13:15 No.563586596
ノリは1話と変わらんよ まずオッサンモブがばたばたが落とされて後からやってきたコトブキ飛行隊が無双するのはテンプレの流れなのかもしれん
29 19/01/21(月)02:15:03 No.563586791
あれで空戦に全力投球ならレシプロ機好きじゃないとキッツいよね
30 19/01/21(月)02:15:38 No.563586862
キャラが3Dのメリットはあんま感じないな 3Dなのに表情豊かですごいなとは思うけど
31 19/01/21(月)02:16:10 No.563586923
空戦はすごいことしてそうだなとは思うけどなにぶん何も知識がない
32 19/01/21(月)02:16:40 No.563586980
せいじってそもそもレシプロ機とか好きなの?
33 19/01/21(月)02:17:28 No.563587061
MSは結局想像の産物だからね…下手に身に近いリアルさが混在する分実在兵器モノは難しい リアルを追求すればするほどそうじゃない部分とのちぐはぐさが浮き出るしそこのバランスを世界観設定でうまく誤魔化すのにガルパンでは成功したんだけども
34 19/01/21(月)02:18:10 No.563587143
OPが好き過ぎる
35 19/01/21(月)02:18:48 No.563587206
>>主人公達が男ならモブが蹴散らされても強さ表現としか思わないでしょ? >>そういうもんじゃね? >6機対20機で味方側無傷で敵文字通り全滅だと同じこと言われると思う 見せ方の問題なんじゃない?
36 19/01/21(月)02:18:59 No.563587222
実在兵器ではあるけど地球ではないからね…
37 19/01/21(月)02:19:06 No.563587236
3Dキャラは省エネ目的じゃなくてアプリゲーの宣伝の為だとおもう
38 19/01/21(月)02:19:11 No.563587253
空戦の知識とは言ってもブーンと飛んでって 「1機に見せかけて実は2機いたのだ~」レベルなのでそんなに難しいものでもない
39 19/01/21(月)02:19:25 No.563587274
この異世界でも女パイロットは異端で馬鹿にされてる存在っぽいけど じゃあなんでそんな女の子たちが集まって無双するほど強くなったのかってのは明かされるんだろうか
40 19/01/21(月)02:19:28 No.563587279
>せいじってそもそもレシプロ機とか好きなの? 兵器全般が好き でもお船の話だけは聞かない気がする
41 19/01/21(月)02:19:45 No.563587312
リアルでもエースパイロットはいるしな…
42 19/01/21(月)02:20:07 No.563587342
政治絡みの世界観設定が全然頭に入ってこなかった
43 19/01/21(月)02:20:10 No.563587348
3倍強の敵相手に無双くらいなら現実のエースでもやってそうではある
44 19/01/21(月)02:20:15 No.563587352
>「1機に見せかけて実は2機いたのだ~」レベルなのでそんなに難しいものでもない いやなんか音とか挙動とか 多分拘ってるんだろうなーって
45 19/01/21(月)02:20:16 No.563587353
空戦がめっちゃよくて今んとこキャラいらねえからひたすら空戦だけ見せてくれって感じだ 今後キャラの良さも出ればいいんだが
46 19/01/21(月)02:21:06 No.563587446
隼1型で零戦32型にダイブで付いてった時点で破綻してる そういうもんだと割り切って観るのが良い
47 19/01/21(月)02:21:11 No.563587452
>空戦の知識とは言ってもブーンと飛んでって >「1機に見せかけて実は2機いたのだ~」レベルなのでそんなに難しいものでもない ジェットストリームアタックだ!
48 19/01/21(月)02:21:26 No.563587488
おっスカイガールズか
49 19/01/21(月)02:21:28 No.563587493
キャラは正直滑ってるところあるよね… もうちょっと続けば愛着湧くんだろうか
50 19/01/21(月)02:22:17 No.563587585
よくわからんが強い主人公チームなんてよくあるパターンだしそこまで目くじら立てることじゃないのでは
51 19/01/21(月)02:22:32 No.563587610
>兵器全般が好き >でもお船の話だけは聞かない気がする 学園艦設定とか特にいらないっちゃいらないし興味なくはなさそう
52 19/01/21(月)02:23:09 No.563587696
なんかこの子達に全然感情移入できなくてアレッてなった うまく説明できないがこれ本当に第一話でいいのか なんかすげーつまんないんだけど
53 19/01/21(月)02:24:01 No.563587789
>なんかこの子達に全然感情移入できなくてアレッてなった >うまく説明できないがこれ本当に第一話でいいのか >なんかすげーつまんないんだけど 2話では?
54 19/01/21(月)02:24:07 No.563587798
空戦頑張っててファンタジーみたいならガルパンみたいに突き抜けたバカさをやればいいのになぁと思いました
55 19/01/21(月)02:24:35 No.563587857
世界観としては資源不足で街がどんどん滅びてます 敵は空賊だけじゃなく正規軍っぽいのもいますくらいか明かされたの
56 19/01/21(月)02:24:35 No.563587860
後ろを取って撃つのがすごいテクだよってのは分かるんだが 地味すぎてすごさが伝わってこない
57 19/01/21(月)02:24:38 No.563587867
萌えアニメ大好きなのに 女が男の前に立つな!みたいなオタクは結構いるっぽい
58 19/01/21(月)02:24:58 No.563587900
双子のおっさんの片方ハゲてるのには突っ込まないだな…
59 19/01/21(月)02:25:03 No.563587910
空版ガルパン作ってくださいとか言われてヘソ曲げたのでは ただでさえ劇場版で拘束長いし
60 19/01/21(月)02:25:19 No.563587936
>萌えアニメ大好きなのに >女が男の前に立つな!みたいなオタクは結構いるっぽい これの場合はそもそも萌えない
61 19/01/21(月)02:25:37 No.563587961
俺がわかるのはインメルマンターンだけだよ…
62 19/01/21(月)02:26:08 No.563588020
なんかおじ下げ露骨な感じはあるっちゃあるな トレンドとしては下げより最初から排除するのが無難なんだと思う
63 19/01/21(月)02:26:08 No.563588022
>世界観としては資源不足で街がどんどん滅びてます >敵は空賊だけじゃなく正規軍っぽいのもいますくらいか明かされたの あとは何かがあって人の生活圏が分断されてて 街どうしの距離が離れ過ぎてるので 空輸が中心の世界だってことかな
64 19/01/21(月)02:26:21 No.563588045
>俺がわかるのはインメルマンターンだけだよ… 貴様ラストエグザイルだな!
65 19/01/21(月)02:26:44 No.563588088
すごい空戦の表現頑張ってるのと音響すごいのはわかるんだが いかんせんちょっとダレる
66 19/01/21(月)02:26:49 No.563588102
ガルパンを作れとは言わない ガルパンみたいに戦闘機詳しくなくても楽しめるもの作って
67 19/01/21(月)02:26:58 No.563588111
萌えキャラじゃなく荒野のならずもの的な視点で見ると良い
68 19/01/21(月)02:27:21 No.563588156
>双子のおっさんの片方ハゲてるのには突っ込まないだな… そこらへんの会話のいちいち一緒に仕事するオッサンらに軽口叩いてちょっかいかけるのなんなの…って思ってしまった 前回はオッサンらが喧嘩売ったけど今回黙々と作戦説明してただけなのに…
69 19/01/21(月)02:27:23 No.563588164
姦しい様子を楽しむやつで感情移入して見るタイプではないと思う
70 19/01/21(月)02:27:26 No.563588169
女のほうが強い世界ってそれはそれで面白いな
71 19/01/21(月)02:27:41 No.563588193
なんかどのキャラも常にイライラしてて万年生理かって感じで窮屈さを感じる
72 19/01/21(月)02:27:41 No.563588195
つまりガルパンが学園物パロディなら こっちは西部劇パロディ
73 19/01/21(月)02:27:46 No.563588201
敵の数は少ないだろうとか言ってたオッサンが敵だと思ったら味方だった
74 19/01/21(月)02:28:30 No.563588280
やるならおっさんチームを引き合いに出して見殺しにするより 君達えらい若い上に女の子ばっかりだけど大丈夫かって疑問符つけさせた上できっちり仕事するって導入のほうが良かったんじゃないかね
75 19/01/21(月)02:28:33 No.563588285
>なんかどのキャラも常にイライラしてて万年生理かって感じで窮屈さを感じる わかった最後に現象さん大暴れでギャグにする伏線だな
76 19/01/21(月)02:29:20 No.563588350
コトブキ飛行隊が特別主人公補正的にクソ強いんであって別に女が強い世界ではないんじゃないの 一話二話徹底して街の男たちにバカにされてるし
77 19/01/21(月)02:29:26 No.563588360
>地味すぎてすごさが伝わってこない 地味なんだよな戦闘シーン リアルじゃなくていいから低空飛んで障害物すり抜けたりとかしてほしいなと思ったり
78 19/01/21(月)02:29:35 No.563588374
空中戦機動がどーのこーのっての拘ると面倒くさい
79 19/01/21(月)02:29:46 No.563588397
>こっちは西部劇パロディ どの辺が?引用元の作品ある?
80 19/01/21(月)02:30:16 No.563588452
>リアルじゃなくていいから低空飛んで障害物すり抜けたりとかしてほしいなと思ったり 障害物すいすい避けるのは1話でやったじゃん!
81 19/01/21(月)02:30:36 No.563588490
>まずオッサンモブがばたばたが落とされて後からやってきたコトブキ飛行隊が無双するのはテンプレの流れなのかもしれん かませを出さないと主人公たちの強さを強調できないのはちょっとなぁ…
82 19/01/21(月)02:31:03 No.563588544
>リアルじゃなくていいから低空飛んで障害物すり抜けたりとかしてほしいなと思ったり 敵殲滅じゃなくて母艦防衛ミッションだから離れること出来ないしね
83 19/01/21(月)02:31:28 No.563588597
ガルパンが受けた理由に戦車戦がわかりやすく面白かったてのもあると思うんだけどこっちは空戦シーンがなんか面白くない
84 19/01/21(月)02:31:42 No.563588621
>かませを出さないと主人公たちの強さを強調できないのはちょっとなぁ… 今の所一番引っかかるのはそこだからまぁ追々背景わかると納得できるようになればいいかなって…
85 19/01/21(月)02:32:07 No.563588661
>やるならおっさんチームを引き合いに出して見殺しにするより >君達えらい若い上に女の子ばっかりだけど大丈夫かって疑問符つけさせた上できっちり仕事するって導入のほうが良かったんじゃないかね サツバツ世界って表現しないといけないのと 世界観的にそんなみんなお上品な性格してないんじゃねーかな
86 19/01/21(月)02:32:15 No.563588672
掴みはおっけーてほどでもないけど今期あんま見る予定のないから楽しみにはしてる
87 19/01/21(月)02:32:24 No.563588689
このあと「荒野の七人」みたいに メンバー集める話とかやるんかね
88 19/01/21(月)02:32:57 No.563588748
ガルパンはメジャーや逆境ナイン並みに積んでる状況から逆転していく様も面白かった
89 19/01/21(月)02:33:04 No.563588757
西部劇って開拓時代の話だけど衰退してるのでは? 別にパロディではないし何がやりたいのかよくわからない…
90 19/01/21(月)02:33:04 No.563588758
>かませを出さないと主人公たちの強さを強調できないのはちょっとなぁ… 若干なろう感あるなってちょっと思っちゃった
91 19/01/21(月)02:33:05 No.563588764
ガルパンは建物ぶち壊したりして楽しかったな
92 19/01/21(月)02:33:12 No.563588773
>かませを出さないと主人公たちの強さを強調できないのはちょっとなぁ… さぞや御立派なアイデアをお持ちなんでしょうぜ
93 19/01/21(月)02:33:18 No.563588782
せいじ監督作品自体当たりハズレが極端だから不安な気持ちもわかる...
94 19/01/21(月)02:33:26 No.563588797
たぶん戦闘機はドカーンと爆発するもの!っていう俺の先入観がおかしいんだろうけど あの弾がちょこちょこ当たって落ちていってる戦闘機のパイロットって死んでるんだよね? 二話のハゲのおっさん双子も死んだんだよね? 命軽くて誰も何も思ってなくて怖い
95 19/01/21(月)02:34:00 No.563588855
>若干なろう感あるなってちょっと思っちゃった いやうんわかるよ…
96 19/01/21(月)02:34:14 No.563588876
>女子供やホストみたいな男におっさんがやられると気が狂いそうになってしまうオタクは多い >女が男の前に立つな!みたいなオタクは結構いるっぽい そんな理屈で不満が出てるわけじゃないでしょ 単にこの作品の演出が悪いだけだよ
97 19/01/21(月)02:34:35 No.563588900
>二話のハゲのおっさん双子も死んだんだよね? >命軽くて誰も何も思ってなくて怖い 救援隊を出して収容と言ってるので 死んでは居ないぽい チカチャンみたいに身体にボルト入れる羽目にはなるかもしれんが
98 19/01/21(月)02:34:59 No.563588945
じゃあ聞かせてもらおうじゃねぇか 「」の考える最高にカッチョいい演出をよ
99 19/01/21(月)02:35:05 No.563588953
ああ分かった 西部劇やるのに仲間が最初から揃ってて身内話しかしなかったからつまんないんだわ 最初は主人公にスポット当てて世界観も人間性も能力も描写するって冒険活劇のセオリーをすっ飛ばしたんだ
100 19/01/21(月)02:35:15 No.563588968
とりあえず主人公とガキンチョは片方でよかったと思う キャラ被り気味な上に並ばれるとうるさ過ぎる
101 19/01/21(月)02:35:24 No.563588985
そんなほならね論出されても
102 19/01/21(月)02:35:31 No.563588989
燃料に当たるなり弾薬に引火でもなくて落ちるのは大抵パイロットに…だろうからまあ
103 19/01/21(月)02:35:46 No.563589012
ガルパンの焼き直しするわけ無いじゃん
104 19/01/21(月)02:35:47 No.563589013
おじさん達が馬鹿にするときの声が大きくてちょっとってのはなった
105 19/01/21(月)02:36:06 No.563589046
レシプロ機飛ばす程度の文化水準なのに人間の体にボルト埋め込めるの?
106 19/01/21(月)02:36:39 No.563589099
常にキャラが喋ってて耳が忙しい
107 19/01/21(月)02:36:52 No.563589119
2話は絵コンテが悪いのか意味不明なカットが多かったな 大きいものを迫力ある感じに見せる力が欠けてたのも気になった
108 19/01/21(月)02:37:19 No.563589161
>ガルパンの焼き直しするわけ無いじゃん それは判るがあえて自らヒットの方程式を外すのは流石に悪手では...
109 19/01/21(月)02:37:23 No.563589167
キャラは全然好きになれないけどどういう世界観なのかは気になる 飛行技術の類も地球からやってきたみたいな感じでしょこれ
110 19/01/21(月)02:37:25 No.563589169
>レシプロ機飛ばす程度の文化水準なのに人間の体にボルト埋め込めるの? どうもリアルな技術体系と違うみたいだからなあ あの飛行船型母艦なんて飛べないし
111 19/01/21(月)02:38:10 No.563589240
俺がぼーっと見てたのも悪いんだけど彼らがなんのために戦ってるのかイマイチ伝わってこないというか そのせいで戦闘も盛り上がりに欠けてる感じがした
112 19/01/21(月)02:38:10 No.563589243
キリエぐらいは真っ直ぐな純粋キャラだと思ったら言い訳するわ狂犬だわ このアニメ尖ったキャラしかいねえ!
113 19/01/21(月)02:38:12 No.563589245
飛行機が戦車よりもアニメ的なハッタリが効かせにくい題材なのか それともせいじが戦闘機描写に無駄に力入れすぎてて空回りしてるのか俺にはわからん…
114 19/01/21(月)02:39:00 No.563589346
受けてる空戦は盛ってはいるからな
115 19/01/21(月)02:39:03 No.563589351
傭兵というか用心棒やってるのなんて堅気なわけがないだろ!
116 19/01/21(月)02:39:13 No.563589365
はぁはぁCG集出ると思う?
117 19/01/21(月)02:39:22 No.563589378
ガルパンも何故空母型の艦の上に街が作られて航行してるのかなんて セリフで説明されないからやらないと思う
118 19/01/21(月)02:39:31 No.563589393
謝れよせいじ…
119 19/01/21(月)02:39:49 No.563589430
浅瀬チャプチャプさんに似てる人がいる
120 19/01/21(月)02:39:51 No.563589433
>俺がぼーっと見てたのも悪いんだけど彼らがなんのために戦ってるのかイマイチ伝わってこないというか コトブキ飛行隊はお仕事 敵さんは要人暗殺したいから空賊装って仕掛けてきたやつら
121 19/01/21(月)02:39:56 No.563589442
二話のあなた洞察力あるわねとか言ってたシーンでやけに詳しく説明してたけどそれいる?ってなった それくらいわかるわ視聴者ばかにしてんのか!?
122 19/01/21(月)02:40:00 No.563589444
>はぁはぁCG集出ると思う? それだけは何があっても出る気はする
123 19/01/21(月)02:40:11 No.563589469
出てくる女の子みんな性悪と言うかいい性格してるのは割と好き
124 19/01/21(月)02:40:12 No.563589470
あんま面白くないのにやけに話題になってると思ったらせいじか
125 19/01/21(月)02:40:12 No.563589471
>謝れよせいじ… なんで…?
126 19/01/21(月)02:40:38 No.563589516
とりあえず機体は日本縛りにするべきではなかったとは思う
127 19/01/21(月)02:40:55 No.563589540
>俺がぼーっと見てたのも悪いんだけど彼らがなんのために戦ってるのかイマイチ伝わってこないというか >そのせいで戦闘も盛り上がりに欠けてる感じがした まあその辺は段々と明らかになってくタイプの作品なんだろう多分
128 19/01/21(月)02:41:42 No.563589601
これソシャゲになるの?
129 19/01/21(月)02:41:47 No.563589609
監督よりスタジオで嫌な予感はしてた 予想してたよりはマシ
130 19/01/21(月)02:42:12 No.563589659
墜ちたパイロットは運が良ければ着陸か脱出かできるかもしれない
131 19/01/21(月)02:42:13 No.563589662
飛行空母の護衛してるだけでは? 特に深い理由もなさそうだと思うが
132 19/01/21(月)02:42:42 No.563589708
>これソシャゲになるの? なるよ ソシャゲの方がキャラのCGモデル3倍ぐらい可愛いよ
133 19/01/21(月)02:42:45 No.563589715
なんで空戦シーン以外でも主人公達CGなの…?
134 19/01/21(月)02:43:17 No.563589754
アニメ先行のスマホゲーマルチメディア展開って当たった試しがない気がする
135 19/01/21(月)02:43:22 No.563589762
何でもキビキビ動いて不自然なのはCGアニメの宿命か
136 19/01/21(月)02:43:22 No.563589763
基本的には金の為っぽい感じでしょう 勿論病院の費用とか大切な人の死とかさらに各キャラ理由は出てきそうだけど
137 19/01/21(月)02:43:38 No.563589789
隼6機で飛燕30機全滅は盛り過ぎだよ!
138 19/01/21(月)02:43:40 No.563589792
キャラの性格だとか生き死にだとかかませがどうこうだのに関しては人それぞれの好みによるところも大きいからともかくとして 機体はもっと分かりやすくしてええんでねーかなっては思う
139 19/01/21(月)02:43:43 No.563589794
>萌えキャラじゃなく荒野のならずもの的な視点で見ると良い これで見るとメインキャラのマネキンどもが途端にノイズになるから駄目だ…
140 19/01/21(月)02:43:48 No.563589807
ん?日本製縛りなのか? さすがに今後メジャーなのが出てくるんじゃないのか
141 19/01/21(月)02:43:55 No.563589813
「」でも売るつもりなく趣味で作ってるとか意味不明なこと言ってる人たまに居るけど これ傍から見ててもバンダイグループ付いて めっちゃでかいプロジェクトだよなあ
142 19/01/21(月)02:44:04 No.563589822
もしかして海ないのかなあの世界…
143 19/01/21(月)02:44:09 No.563589834
裏?のドラマ見てるせいで見れないんだよな 面白い?
144 19/01/21(月)02:44:34 No.563589870
3Dあんまり好きじゃないかもしれん…
145 19/01/21(月)02:44:37 No.563589874
>なんで空戦シーン以外でも主人公達CGなの…? むしろ殴り合いアクションシーンのところだけ手書きにされてた中途半端さの方が違和感だよ!
146 19/01/21(月)02:44:52 No.563589895
>面白い? 保留 空戦は悪くない
147 19/01/21(月)02:45:26 No.563589937
3DはなんかVTuberの3Dモデルっぽくない?
148 19/01/21(月)02:45:52 No.563589980
ガルパンも敵が話の都合でアホになって主人公達がつえーするだけだし あまり変わらんと思うけどな
149 19/01/21(月)02:45:58 No.563589989
3Dアニメ自体は見てれば慣れるんだよな まあこのアニメは線画と交互に見せられるから慣れるもんも慣れないんだけど
150 19/01/21(月)02:46:03 No.563589994
なんというかおもしろいともおもしろくないとも言えないような 決め手になるものが欠けてる感じなんだよなぁ…
151 19/01/21(月)02:46:07 No.563589999
空戦は良いよね 他がなんかすっごい微妙
152 19/01/21(月)02:46:17 No.563590018
デジフロいぬやしきではCGと手書きの融合上手かったんだけどなぁ
153 19/01/21(月)02:46:24 No.563590030
ガルパンの戦果も盛りすぎだからな…
154 19/01/21(月)02:46:43 No.563590057
今のアニメは3話からなんて話あったけど 次回で何か動くかもしれないから とりあえず観よう
155 19/01/21(月)02:46:46 No.563590059
>保留 >空戦は悪くない 終わってから見るか… ゲームはそれなりに出来てるように見えるから遊びながら見るとかするか
156 19/01/21(月)02:47:07 No.563590100
>面白い? 空戦シーンは割と面白い キャラは間違いなく人を選ぶ 空戦までの茶番劇はだだ滑りって感じ
157 19/01/21(月)02:47:16 No.563590117
キャラの癖は強い 空戦は結構いいけど真面目に見ないと分かんなくなるやつ
158 19/01/21(月)02:47:19 No.563590122
3DCGと手描きの調和の新しい挑戦って意味では良いんだけどどうしても粗が見えるね
159 19/01/21(月)02:47:25 No.563590136
あとSEが最高だな
160 19/01/21(月)02:47:38 No.563590160
ガルパン人気あるけど 1話から大人気とか言い出す人がいてちょっと
161 19/01/21(月)02:47:50 No.563590181
>空戦までの茶番劇はだだ滑りって感じ 言い方! その通りだけど!
162 19/01/21(月)02:48:09 No.563590212
>ガルパンも敵が話の都合でアホになって主人公達がつえーするだけだし >あまり変わらんと思うけどな まあ主人公側が圧倒的に戦力不利だからアホでもしてくれないと勝てないしな…
163 19/01/21(月)02:48:13 No.563590220
確かにずーっと絶え間なく誰かが喋ってるな 間がないというかせわしない
164 19/01/21(月)02:48:38 No.563590248
空戦はいいの? なんか同じような飛行機が同じような戦法でブンブン飛んで一方的に撃ち落とすか一方的に撃ち落とされてるようにしか見えなかったけど
165 19/01/21(月)02:48:51 No.563590272
新しい挑戦…なんだろうか こんなの手抜きとしか思われないから誰もここまで露骨なのはやらなかっただけだと思うが
166 19/01/21(月)02:48:55 No.563590278
3Dも割りと出来は悪くないし慣れると思うよ わざわざ3Dにする理由が分からんけど
167 19/01/21(月)02:49:12 No.563590298
女の子たちがワチャワチャして脈絡のないライブシーンが流れる 出来の悪いアイドルアニメの空戦版みたいな
168 19/01/21(月)02:49:12 No.563590299
やっぱりチカチャンとかはあんな生活ではなく お姉さま!とかいって乳揉んだりしないとか「」にはウケない
169 19/01/21(月)02:49:13 No.563590302
主人公とロリが喧嘩してるとこはもうカットでいいぞ!ってなった
170 19/01/21(月)02:49:28 No.563590322
ガルパンは学園艦の全貌が見えた瞬間にどう見ればいいのか理解できたが これはまだ取っ掛かりすら見えてないのが不安材料なんだよな...
171 19/01/21(月)02:49:37 No.563590341
常にやかましいのはクレイジーボーイの作風だからな…
172 19/01/21(月)02:49:39 No.563590344
意外と飛行機って魅せにくいのか 戦車は超機動ドリフトギャギィ?って気持ちのいい絵になってたけど
173 19/01/21(月)02:50:29 No.563590422
2話のロリは余計にうるさくなっただけで要らんかった…
174 19/01/21(月)02:50:53 No.563590460
>なんか同じような飛行機が同じような戦法でブンブン飛んで一方的に撃ち落とすか一方的に撃ち落とされてるようにしか見えなかったけど 空戦で後ろ取る工程とかきっちり描いてたりSEがよかったりはある 今回メインだった騒がしい二人組以外の空戦と総合戦果は雑
175 19/01/21(月)02:50:56 No.563590462
普通に面白かったから視聴継続だよ
176 19/01/21(月)02:51:06 No.563590479
>意外と飛行機って魅せにくいのか >戦車は超機動ドリフトギャギィ�って気持ちのいい絵になってたけど 地上では地形が活かしやすいからな
177 19/01/21(月)02:51:10 No.563590488
>空戦はいいの? >なんか同じような飛行機が同じような戦法でブンブン飛んで一方的に撃ち落とすか一方的に撃ち落とされてるようにしか見えなかったけど 機体同じだからパイロットに合わせた癖みたいなの全然見えないな パイロットごとに機体が違うなら大分機動が変わるから編隊が組めないだろうけど
178 19/01/21(月)02:51:11 No.563590490
2話を見終えたが…空中戦楽しかった…ただあまり面白くはない… ただ1話の紫電の弱さといい2話の鍾馗と飛燕が流石に弱すぎない?とツッコミは入れておく ただラストで町燃えているシーンなどが気になるのでやはり3話まで見続けるよ… そしてキャラが3DCGとデジタルセルで混ざっているのはマジで何とかして欲しいすぎる… そこは中途半端すぎる…まあ2話なのでこんな感想だが3話には期待したい
179 19/01/21(月)02:51:15 No.563590494
空戦の漫画やアニメなんてあまりないからな 有名なエリア88とかあるけど
180 19/01/21(月)02:51:16 No.563590495
>意外と飛行機って魅せにくいのか ジェット戦闘機ならミサイルだのチャフだの アフターバーナーだのソニックブーム演出だのとオタクが燃えるようなのあるけど これはレシプロ機なのでほんとに宮崎駿並のセンスが 居る…
181 19/01/21(月)02:51:35 No.563590523
個人的には来週見て面白くなかったら切ろうかなってレベルの作品 空戦の良さが俺にはわからない
182 19/01/21(月)02:51:59 No.563590560
>空戦の漫画やアニメなんてあまりないからな 滝沢聖峰先生の作品いいよね…
183 19/01/21(月)02:52:02 No.563590562
見張りの作戦説明中もどうでもいいことキャッキャ喋ってるからな… 二話の場合伏線のつもりだったんだろうけど
184 19/01/21(月)02:52:13 No.563590578
無理やりミックスするのはゴブスレでもやってたがあっちは甲冑だったから違和感なく見れた 女のキャラでやられると無理だってこれ
185 19/01/21(月)02:52:51 No.563590625
>空戦の漫画やアニメなんてあまりないからな マクロス!
186 19/01/21(月)02:52:57 No.563590631
紅の豚って凄かったんだなと思った 今まで考えもしなかったわ
187 19/01/21(月)02:53:02 No.563590638
蒼の英雄やった直後に観たから失神するわコイツ…って思いなった
188 19/01/21(月)02:53:15 No.563590660
ミサイル使えば派手になる
189 19/01/21(月)02:53:17 No.563590667
やっぱ素人でも分かるピカピカ光るエフェクトとか遠景になって光る線がグニョグニョーってなるやつとか納豆みたいなミサイルとか無いとダメなんだなって
190 19/01/21(月)02:53:34 No.563590694
CGはブブキっぽい
191 19/01/21(月)02:53:38 No.563590699
まだ1話2話なので4話以降を見て判断と批評するよ ただまあ最終的に終わり良ければ総て良しになるかもしれないが… 最悪最終話もダメになるのが一番怖い
192 19/01/21(月)02:53:41 No.563590707
豚はエンタメとしての面白さに徹してるからこそであって 空戦シーンの凄さはおまけもおまけだと思う
193 19/01/21(月)02:53:44 No.563590715
ポンポン湧いてくる敵のモブのケツを取ってはポンポン落とすだけだから緊張感に欠けるね 30機も敵を出さずに少数対少数の方が濃く描けたんじゃないか
194 19/01/21(月)02:53:51 No.563590729
ここで出すには毛色が違いすぎるストライカーユニットの方が区別はしやすいな…あっちは火器もわかりやすく違うから…擬人化って取っつきやすいんだな…
195 19/01/21(月)02:54:00 No.563590739
コトブキ飛行隊の面々の会話厨二病っぽいというか地に足ついてない掛け合いばっかしてるよね…
196 19/01/21(月)02:54:07 No.563590746
スカイクロラもレシプロだったな まああれは架空機なのもあってか 機銃だけでもかなり派手な事してた気もするが
197 19/01/21(月)02:54:26 No.563590766
宮崎駿はリアルっぽく見せる嘘のセンスが抜群なんだよなあ まああの人がどうかしてるんだけど
198 19/01/21(月)02:54:35 No.563590788
こいつら雰囲気で喋っているな感はある
199 19/01/21(月)02:54:47 No.563590812
>普通に面白かったから視聴継続だよ 普通にの枕詞をつけるな!
200 19/01/21(月)02:55:16 No.563590851
犬監督がパヤオ監督よりカッコいい空戦を魅せると豪語したスカイクロラも忘れないでくだち...
201 19/01/21(月)02:56:04 No.563590944
もしかして作ってる方は空戦を描きたいだけでドラマには興味ないのかなって思った
202 19/01/21(月)02:56:10 No.563590958
>こいつら雰囲気で喋っているな感はある まぁ説教聞き飽きるぐらいスタンドプレーして一時ロストまでやらかしたのにアイツの方がクソだし!とか ノリで喋ってるというか…洋ドラっぽい定期的に揉めるあれやりたいのかなぁって感じはあった
203 19/01/21(月)02:56:15 No.563590961
>犬監督がパヤオ監督よりカッコいい空戦を魅せると豪語したスカイクロラも忘れないでくだち... 手前で作画する訳でもないのにそんな事言われてもなぁ
204 19/01/21(月)02:56:26 No.563590970
素数の情報いる…? ギャグだったのかな
205 19/01/21(月)02:56:31 No.563590978
戦闘中の雑念?というか言い合いのついでに戦ってるからあまり真面目に見えない
206 19/01/21(月)02:56:36 No.563590983
>30機も敵を出さずに少数対少数の方が濃く描けたんじゃないか そうやってどっちも敵を落とすことなく毎回終わる空戦マクロスデルタで見た
207 19/01/21(月)02:56:59 No.563591015
>もしかして作ってる方は空戦を描きたいだけでドラマには興味ないのかなって思った それならそれで空戦に全振りして欲しい
208 19/01/21(月)02:57:02 No.563591022
>手前で作画する訳でもないのにそんな事言われてもなぁ せいじが自分で描いてるみたいに言うなよ!
209 19/01/21(月)02:57:05 No.563591027
安彦良和がヴィナス戦記やったときに 打倒ナウシカの宮崎戦車を掲げて宮崎には勝てねえ 俺もうアニメ辞めますってなったといってたけど すげえな宮崎駿…日本一のアニメ監督なのに…
210 19/01/21(月)02:57:32 No.563591071
>コトブキ飛行隊の面々の会話厨二病っぽいというか地に足ついてない掛け合いばっかしてるよね… 隊長はマトモなんだけどビシッと締めるには押しが弱い気がした
211 19/01/21(月)02:57:51 No.563591102
髭は劇場版アニメの天才だからな
212 19/01/21(月)02:58:09 No.563591123
>そうやってどっちも敵を落とすことなく毎回終わる空戦マクロスデルタで見た 正直空戦描写的にはデルタは悪くないぞ りんご騎士団が誰も死なないのがあれってなるだけで
213 19/01/21(月)02:58:12 No.563591134
>ノリで喋ってるというか…洋ドラっぽい定期的に揉めるあれやりたいのかなぁって感じはあった 正直やりたいことはわかるけどセンス追い付いてないな…って思った
214 19/01/21(月)02:58:15 No.563591138
命懸けの戦いをしてるようには見えないよね ガルパンは競技という前提があったから緩くても納得できたけど
215 19/01/21(月)02:58:34 No.563591168
うんリーダーの人だけがまともって感じがする あとはなんかいちいちそれ言わんといかんのかみたいなこと各々口に出してる
216 19/01/21(月)02:58:52 No.563591195
>>犬監督がパヤオ監督よりカッコいい空戦を魅せると豪語したスカイクロラも忘れないでくだち... >手前で作画する訳でもないのにそんな事言われてもなぁ あくまで惜しい監督は演出面での魅せ方だと思うん...
217 19/01/21(月)02:59:05 No.563591211
河森は空戦描くのやっぱ上手いと思う まあ相当ファンタジー強めの空戦だけど
218 19/01/21(月)02:59:29 No.563591239
ミリタリーって真面目なノリでやると損というか面倒な題材だな ガルパンと比べたら割と切実におふざけが足りない
219 19/01/21(月)02:59:31 No.563591240
空戦のどこが見どころなのか凄いのか説明が必要な時点で駄目なんだ ほんとに凄いのは見れば分かる
220 19/01/21(月)02:59:46 No.563591270
>河森は空戦描くのやっぱ上手いと思う >まあ相当ファンタジー強めの空戦だけど コトブキ見てやっぱりフィクションは必要なんだなって
221 19/01/21(月)02:59:49 No.563591272
>命懸けの戦いをしてるようには見えないよね まぁスタンドプレーして行方不明になった子が結果的に帰ってきたんだから別にいーじゃん…って態度だし そういうアニメなのか今後どっかで意識変革イベントあるんじゃないか
222 19/01/21(月)03:00:02 No.563591290
シナリオ面で言えば明らかにB級映画とかその辺だよね
223 19/01/21(月)03:00:24 No.563591323
>命懸けの戦いをしてるようには見えないよね >ガルパンは競技という前提があったから緩くても納得できたけど 死者の出ないガルパンより緊迫感を持たせない作りにしてるのはなんでかなと思うことがある
224 19/01/21(月)03:00:57 No.563591377
ミリタリーなんてリアルだとしょぼいからなあ ファンはそれでいいがエンタメではない
225 19/01/21(月)03:01:29 No.563591422
>あとはなんかいちいちそれ言わんといかんのかみたいなこと各々口に出してる 千原ジュニアみたいな会話だったな… 要点言うまでに回り道し過ぎてちょっと無駄な尺取り過ぎてる
226 19/01/21(月)03:01:35 No.563591428
意図的ならそんな重い作品じゃないよアピールなのかもしれないけど 結構ばんばんモブ殺されてるから重いよ普通に!
227 19/01/21(月)03:01:37 No.563591436
スカイクロラは戦闘シーン少なかったけど物凄い迫力があったな
228 19/01/21(月)03:01:49 No.563591448
ギャグみたいなやり取りしてる横でモブが普通に死んでるから 何がやりたいのかよく分からん
229 19/01/21(月)03:01:59 No.563591460
純粋に真面目なミリタリーというよりは ならず者のドンパチに近いんじゃねーかな ただまあ西部劇もアホみたいに銃身が長い銃とか外連味ある事はするよな!
230 19/01/21(月)03:02:00 No.563591462
>河森は空戦描くのやっぱ上手いと思う >まあ相当ファンタジー強めの空戦だけど Fの時に現代戦闘機はこの位のスピードとやったら 「早すぎて何してんだかわかんねえよ!」と言われたので 劇場版で遅くしてFよりあとの世界のはずのデルタも遅くしたのはちょっと笑った
231 19/01/21(月)03:02:06 No.563591471
眉毛はむしろリアルをめちゃめちゃ大事にした上でのファンタジーだからな
232 19/01/21(月)03:02:44 No.563591517
まあアニメだしある程度は妥協というか ファンタジーとも思って気楽に見るのが一番かもね? …ただ好きな機体が活躍少な目で撃墜されるのは少し悲しいかなって…
233 19/01/21(月)03:03:02 No.563591544
脚本横手さんなのになんでこんなにとっ散らかってるんだろう
234 19/01/21(月)03:03:08 No.563591554
日本機縛りなのかな
235 19/01/21(月)03:03:09 No.563591558
劇場版作品と比べるのは流石に厳しいと思うというかリソース労力が違いすぎるだろう
236 19/01/21(月)03:03:11 No.563591561
>空戦のどこが見どころなのか凄いのか説明が必要な時点で駄目なんだ >ほんとに凄いのは見れば分かる 分かりやすい物は素晴らしいのは分かる でも大衆的に分かりやすいものだけが素晴らしいってのはなんかこう…違うんじゃねぇかって
237 19/01/21(月)03:03:14 No.563591563
「ダンケルク」の空中戦もこの位のノリだから フィクションとしてはギリなんだろうけど アニメだともっと誇張しないとなのもあるかな
238 19/01/21(月)03:03:15 No.563591567
>ならず者のドンパチに近いんじゃねーかな 西部劇のノリをやりたいってのは伝わるんだよな 問題は西部劇のノリが滑ってるのと西部劇ノリとレシプロ空戦の相性が良さげに見えないところで
239 19/01/21(月)03:03:17 No.563591572
空にありがちなポエムが足りないけど 多分これ西部劇ノリで見るもんだよね…
240 19/01/21(月)03:03:25 No.563591579
ミリ好きに聞いた所音が凄い!ということだった
241 19/01/21(月)03:03:28 No.563591581
眉毛のはリアル戦闘機の空戦物をちゃんと踏まえた上で それをインフレさせたような演出だよね…
242 19/01/21(月)03:03:35 No.563591592
これ青田買いしてるバンダイとかプラモメーカー大丈夫かな…
243 19/01/21(月)03:03:53 No.563591616
こちかめのあのコラ見てこれで機体判別しろってとはなったな
244 19/01/21(月)03:04:25 No.563591654
>「ダンケルク」の空中戦もこの位のノリだから 小隊VS小隊を執拗に描いたあれとはぜんぜん違うと思う 味方機が消える絶望感もないし
245 19/01/21(月)03:04:28 No.563591658
モブ含めてやたらラフな格好で乗るのも西部感出したいんだろうな 正直あんまり伝わってこないけど
246 19/01/21(月)03:04:31 No.563591662
ラストエグザイルみたいに完全に架空世界にしてしまったほうがハッタリ効きやすいのかな
247 19/01/21(月)03:04:51 No.563591698
今回の隼6機チームで飛燕30機全滅はガンダムでいうと ザクⅡ6機でマグネットコーティング仕様のガンダム30機全滅させたようなもんだって聞いた
248 19/01/21(月)03:05:00 No.563591707
スカイクロラシリーズは是非全編アニメ化して欲しい
249 19/01/21(月)03:05:09 No.563591717
スト魔女のラジオで飛行機のエンジン音当てコーナーができるくらいミリオタは音にこだわるからな
250 19/01/21(月)03:05:17 No.563591731
ガルパンじゃ戦車の判別出来るようになったけどコトブキは厳しそう…全部同じに見える…
251 19/01/21(月)03:05:17 No.563591732
OPはすごいすき 本編は口笛感足りない
252 19/01/21(月)03:05:22 No.563591739
ガルパンのせいじが新しいミリ物を作るだって!?でどんどんスポンサー乗ってきたんだろうけど せいじってギャグ以外はあんまり安定感ねえよな…
253 19/01/21(月)03:05:30 No.563591754
>脚本横手さんなのになんでこんなにとっ散らかってるんだろう 今期もうひとつやってる人魚のアニメのせいで頭が…
254 19/01/21(月)03:05:44 No.563591774
一方のガーリーエアフォースはひたすらポンコツヒロインと主人公がイチャイチャしていた
255 19/01/21(月)03:05:49 No.563591780
というか最終的にギャグになるというか
256 19/01/21(月)03:05:51 No.563591782
空戦だけ真面目にやりたいならそれこそ居合みたいなドッグファイトをガンガン出来る舞台設定のが良かったと思う
257 19/01/21(月)03:05:52 No.563591784
イヤンホホして見るとなんか音がすげえなってのはわかる ただそれが作品の面白さにつながるかっていうとうn…
258 19/01/21(月)03:05:56 No.563591789
空戦アニメ最後に見たのとある飛空士シリーズくらいかもしれん
259 19/01/21(月)03:05:57 No.563591793
>これ青田買いしてるバンダイとかプラモメーカー大丈夫かな… ハセガワは元から出してるキットにデカール付けてパッケ変え商品出すだけだから痛くもなんともないぜ!
260 19/01/21(月)03:05:59 No.563591795
そう言えば宮崎駿も紅の豚ときに わざわざヨーロッパいって同じ系統の飛行機飛ばして音貰ってきてたな
261 19/01/21(月)03:06:38 No.563591832
>でも大衆的に分かりやすいものだけが素晴らしいってのはなんかこう…違うんじゃねぇかって けどそれってあくまで大衆ウケしてから後の考察でその素晴らしさが再評価される事だと思うの...
262 19/01/21(月)03:07:15 No.563591885
>今回の隼6機チームで飛燕30機全滅はガンダムでいうと >ザクⅡ6機でマグネットコーティング仕様のガンダム30機全滅させたようなもんだって聞いた 当たれば何とでもなる戦闘機とザクマシンガン直撃しても平気なガンダムじゃ違うのでは
263 19/01/21(月)03:07:24 No.563591893
マジでこのアニメどんな視聴者層狙ってんだろう…
264 19/01/21(月)03:07:44 No.563591913
>脚本横手さんなのになんでこんなにとっ散らかってるんだろう ストーリーのギミックとか考えるの大好きなのは鈴木の貴ちゃんだから…
265 19/01/21(月)03:07:50 No.563591925
全員女にして撃墜されたら煤被ってパラシュートで落ちていくレベルの世界観だったらたぶん楽しめた
266 19/01/21(月)03:07:55 No.563591933
ラスエグは良かったなあ 空戦の良さっていうか映像美
267 19/01/21(月)03:08:16 No.563591957
ひろしとしんのすけが出てるってネタがやりたかっただけでは
268 19/01/21(月)03:08:20 No.563591965
これはなんか…すごい!ってのは詳しくないけどわかる でもこれはなんか地味ぃなって思うのもわかる じゃあ派手派手にしたらいいのかって言われるとそれはこれに感じたなんかすごい!ってのと相反するものを感じる
269 19/01/21(月)03:08:31 No.563591978
飛行船積んでる戦闘機全部出撃させてるけど防衛考えてないのかよ
270 19/01/21(月)03:08:49 No.563592005
コアなミリオタは空戦目当てに見そう 美少女目当ての人は無理そう 俺は世界観設定目的
271 19/01/21(月)03:08:51 No.563592007
やりたい部分だけなら問題ないけど 真面目にやらせるとそこにつなげるための粗がかなり引っかかるタイプの監督だと思う ギャグなら細けぇことはいいんだよで済む部分でもシリアスだとそれで済まないというか
272 19/01/21(月)03:09:02 No.563592016
>マジでこのアニメどんな視聴者層狙ってんだろう… 飛行機ミリオタ…?
273 19/01/21(月)03:09:11 No.563592031
第二話見た感想はチカちゃん生きてた!
274 19/01/21(月)03:09:21 No.563592047
>飛行船積んでる戦闘機全部出撃させてるけど防衛考えてないのかよ 一応対空砲あるけど 元から近づかれたら終わり
275 19/01/21(月)03:09:36 No.563592063
これから先誰か戦死するのかな
276 19/01/21(月)03:09:38 No.563592066
色々ちぐはぐな作品なんだよなあ
277 19/01/21(月)03:09:40 No.563592070
>一方のガーリーエアフォースはひたすらポンコツヒロインと主人公がイチャイチャしていた 戦闘みてトンデモ系かと思ったら意外に地に足ついた主人公と話運びで安定してる
278 19/01/21(月)03:10:02 No.563592094
>飛行機ミリオタ…? それはそれでレシプロ物で早々に飛燕をザコ扱いとか連中怒るぞ
279 19/01/21(月)03:10:20 No.563592109
>飛行船積んでる戦闘機全部出撃させてるけど防衛考えてないのかよ 対空砲座ー!がんばえー!
280 19/01/21(月)03:10:27 No.563592122
コトブキの中から死人が出る作品には正直見えん
281 19/01/21(月)03:11:23 No.563592187
>それはそれでレシプロ物で早々に飛燕をザコ扱いとか連中怒るぞ ぶっちゃけ隼6機で飛燕30機と渡り合うのはちょっとなぁって
282 19/01/21(月)03:11:32 No.563592196
>第二話見た感想はチカちゃん生きてた! サラッと流してたけど身体ボロボロっぽいね…
283 19/01/21(月)03:11:32 No.563592198
戦死は出ないけど寿除隊は出るかも知れん
284 19/01/21(月)03:11:36 No.563592202
ソシャゲは昨今じゃ既定路線ではあるけど立体物も最初からガッツリ出すつもりだしそういう方向の後押しは強いのはわかる
285 19/01/21(月)03:11:43 No.563592213
>脚本横手さんなのになんでこんなにとっ散らかってるんだろう 横手女史を過大評価しすぎだと思う
286 19/01/21(月)03:11:53 No.563592228
素数とか大食いとか安直な記号付けは葉鍵全盛期のギャルゲーっぽさある
287 19/01/21(月)03:11:57 No.563592230
音は凄いね
288 19/01/21(月)03:12:07 No.563592238
飛行船結構頑丈そうだったから割と放っておいても大丈夫そう いや一話の段階で詰みかけてたわそういえば
289 19/01/21(月)03:12:39 No.563592278
それこそガルパンの焼き直しみたいな飛行機漫画とか結構出てるけど どれもパッとせんし…
290 19/01/21(月)03:13:01 No.563592304
>サラッと流してたけど身体ボロボロっぽいね… ボルト埋まってるし全治二ヶ月なのに一月半で退院してきてるからね でも飛行機は乗って戦っちまうんだ
291 19/01/21(月)03:13:01 No.563592305
ミリタリーの皮をかぶったなろう系だと思う
292 19/01/21(月)03:13:07 No.563592312
>けどそれってあくまで大衆ウケしてから後の考察でその素晴らしさが再評価される事だと思うの... 別に大衆ウケしなくて語り継がれて20年くらいして大衆ウケした作品もあるよ
293 19/01/21(月)03:13:23 No.563592333
せいじの新しい扉を開いてくれる新しいライターが必要な時期
294 19/01/21(月)03:13:23 No.563592334
そもそもガルパン人気がブームになっただけで 元々あんまミリ物ってうけないよな…
295 19/01/21(月)03:14:05 No.563592384
戦闘機もののソシャゲってだいたい死んでるよな…と思ったら編隊少女がまだ息をしていた
296 19/01/21(月)03:14:10 No.563592388
毎回チカちゃん墜落するとかネタあるのかと思ったらそうでもなかった
297 19/01/21(月)03:14:17 No.563592396
これが正しいのかは俺にはわからん だがガルパンの焼き直し戦闘機アニメってのも俺は正しいとは思えん
298 19/01/21(月)03:14:21 No.563592400
>せいじの新しい扉を開いてくれる新しいライターが必要な時期 マリーと組んで大火傷したからもう横手以外と組みたがらなさそう
299 19/01/21(月)03:14:36 No.563592416
飛燕なんてその辺の艦上戦闘機でボコボコですよ
300 19/01/21(月)03:14:38 No.563592417
空戦ついでに女の子目当てに見れる作品だったら嬉しかったけど ちょっときつそうだな
301 19/01/21(月)03:14:52 No.563592425
ガルパンとは空気感違うでしょ
302 19/01/21(月)03:14:56 No.563592430
戦闘機は現実のエースがギャグみたいだからわりと無双が許される気がする
303 19/01/21(月)03:15:03 No.563592433
ガルパンの場合細かいこだわり描写に派手な戦闘シーンにイキイキとしたキャラクターが揃って人気になったわけだし現状コトブキ飛行隊だと後者2つを欠いてるからまだとっつきにくいと思う
304 19/01/21(月)03:15:20 No.563592448
>別に大衆ウケしなくて語り継がれて20年くらいして大衆ウケした作品もあるよ いまのコンテンツがそんな気長なスパン考えてるワケあるかい!
305 19/01/21(月)03:15:22 No.563592451
吉田女史→横手女史→マリー→横手女史
306 19/01/21(月)03:15:22 No.563592452
マウス枠のラスボスはA1スカイレイダー辺りなんだろうかでも多分国産縛りなのかな
307 19/01/21(月)03:15:23 No.563592454
JKが飛行機部で部活動するアニメが受けるかというと
308 19/01/21(月)03:15:53 No.563592486
>戦闘機は現実のエースがギャグみたいだからわりと無双が許される気がする そのエースって普通に堅実な戦術で撃墜数伸ばすんだけどね
309 19/01/21(月)03:15:57 No.563592490
>ガルパンとは空気感違うでしょ それを作るべきだって輩が多いけど それが正しいとは思えんって話でしょ
310 19/01/21(月)03:15:57 No.563592492
今でこそみんな言わないけど ガルパンも3話目くらいではキャラデザイン古いダサいとか 可愛くないとか散々な言われようだったからコレも大丈夫だろ
311 19/01/21(月)03:16:16 No.563592517
命の取り合いしてるから重いはずなんだけど軽あじ
312 19/01/21(月)03:16:18 No.563592519
>空戦ついでに女の子目当てに見れる作品だったら嬉しかったけど 今のところは空戦の為に女の子の茶番劇も見る作品だと思う… 空戦だけまとめた動画とかあったら絶対そっち見るよ
313 19/01/21(月)03:16:54 No.563592551
>ガルパンも3話目くらいではキャラデザイン古いダサいとか >可愛くないとか散々な言われようだったからコレも大丈夫だろ そういう層が黙らされたってだけでしょ
314 19/01/21(月)03:17:11 No.563592572
>いまのコンテンツがそんな気長なスパン考えてるワケあるかい! 商業的にはそうかもしれないけどクリエーターサイドとしては今だけを追い求めたら停滞して縮小再生産するだけだから
315 19/01/21(月)03:17:22 No.563592582
ガルパンおじさんの力を信じるのだ…
316 19/01/21(月)03:17:35 No.563592595
弾は貰わなかったけど種は貰って寿除隊は居ると思う
317 19/01/21(月)03:17:39 No.563592600
俺は今でもガルパンの頭が不自然に盛り上がったデザインはおかしいと思うよ
318 19/01/21(月)03:18:09 No.563592629
でもコトブキ飛行隊の子らに発展性というか可愛いキャラになりそう!みたいな期待感全然抱けそうにない…
319 19/01/21(月)03:18:11 No.563592632
コトブキの子達は戦闘中だけでいいからもうちょっと口数減らした方がいい気がする
320 19/01/21(月)03:18:15 No.563592638
ガルパン序盤は会長関連でフラストレーション溜まってた頃か
321 19/01/21(月)03:18:19 No.563592641
>命の取り合いしてるから重いはずなんだけど軽あじ 命の取りあいが日常的なら軽くなっても当然ではある
322 19/01/21(月)03:18:44 No.563592670
適当に見てたから普通にまあまあ面白いなくらいしか思わなかった…
323 19/01/21(月)03:18:49 No.563592677
ガルパンのキャラデザイン古臭いけど 古臭い世代の人がファンな作品だからな それ乗りこえてよくネットで流行ったな…
324 19/01/21(月)03:18:50 No.563592678
竿役ひろししかいない…
325 19/01/21(月)03:18:50 No.563592679
大ヒット作の後のジレンマよな 焼き直すべきか違う方向を模索するべきか
326 19/01/21(月)03:18:53 No.563592685
CGよりメリハリのない描きやすい顔でもいいから手描きにしてほしい
327 19/01/21(月)03:19:53 No.563592752
>大ヒット作の後のジレンマよな >焼き直すべきか違う方向を模索するべきか 聖闘士星矢の後の車田正美作品みたいな…
328 19/01/21(月)03:19:56 No.563592759
たまに出てくる手描きの女の子がかわいいから余計につらいよな
329 19/01/21(月)03:19:57 No.563592760
左爆死伝説はまだ生きとったんじゃ 本人は何も悪くないのに
330 19/01/21(月)03:19:58 No.563592761
>竿役ひろししかいない… たまたま仕事を共にすることになったタネツケ飛行隊のおっさん達とかでいいよ
331 19/01/21(月)03:20:11 No.563592775
隊長はあの中じゃまともな人間だから戦死か負傷かで脱落しそうな気がする
332 19/01/21(月)03:20:30 No.563592785
>でもコトブキ飛行隊の子らに発展性というか可愛いキャラになりそう!みたいな期待感全然抱けそうにない… キャラデザは可愛いんだけどね… 性格がね…OPやEDのキリエの表情とかもうOPED詐欺だよ!
333 19/01/21(月)03:20:41 No.563592798
>大ヒット作の後のジレンマよな >焼き直すべきか違う方向を模索するべきか ただ大ヒット作がまだ続いているからこそ違う方向をやれる最大のチャンスなんだよな
334 19/01/21(月)03:20:55 No.563592811
まあこういう荒くれ者キャラこそ 絵力で可愛さを補うべきなのかもしれんが 3Dは悪くはないがすごく可愛かったりはしないからな
335 19/01/21(月)03:20:57 No.563592817
あのポジションにひろしって事はGA見る気持ちで見てねというメッセージでは…?
336 19/01/21(月)03:21:08 No.563592835
基本的に映像作品って一人の手腕じゃなくて色んな人たちの複合体だからな… ただ各ポジションの向き不向きはそれなりには出るね
337 19/01/21(月)03:21:44 No.563592875
>隊長はあの中じゃまともな人間だから戦死か負傷かで脱落しそうな気がする 俺は逆にあの隊長欠いたら絶対話纏まらないから脱落はないだろうと思った 脱落しそうに感じたのはあら素敵って言ってた人
338 19/01/21(月)03:21:45 No.563592876
主人公がパンケーキ言って喧嘩して 喚いてるだけでちょっとアタマ悪いっていうのは新鮮…
339 19/01/21(月)03:22:00 No.563592896
キャラデザ左なんだ 本当に運がないなこいつ…
340 19/01/21(月)03:22:14 No.563592911
>聖闘士星矢の後の車田正美作品みたいな… 車田は焼き直しで失敗した後に方向性少し変えてヒットしたから大分例外だなぁ…
341 19/01/21(月)03:22:24 No.563592918
キャラ原案:左 絵コンテ:西
342 19/01/21(月)03:22:24 No.563592920
多分ガルパンとは逆に識別しづらい戦闘機が個性的なカラーリングになる展開になると思う...
343 19/01/21(月)03:22:50 No.563592943
ガルパンっていうよりアルペジオに近いような
344 19/01/21(月)03:22:59 No.563592954
右は東…
345 19/01/21(月)03:23:13 No.563592974
チームは大人2人組子供2人組 クールというかシニカル2人組みたいな構成かな
346 19/01/21(月)03:23:18 No.563592976
ガルパンのせいじだからって期待して見た視聴者と違って全く知らず色眼鏡なしで見たから 空戦なんか気合い入ってるそれ以外すっごい退屈会話つまらん以上って感じだ
347 19/01/21(月)03:23:28 No.563592988
フミカネキャラはガルパンにつづきフレームアームズでも受けたし艦これだってしばふ顔が受けたんだし美少女とかじゃなくてもいいんだと思うけどな
348 19/01/21(月)03:23:42 No.563592995
命が軽い世界観やるなら味方からの脱落者も一人くらい欲しいな…
349 19/01/21(月)03:23:56 No.563593006
北を向いた時東側にあたる方向…でしょうか
350 19/01/21(月)03:24:11 No.563593028
>艦これだってしばふ顔が受けたんだし これは微妙じゃないかな…看板は島風だったぞ
351 19/01/21(月)03:24:25 No.563593047
そういえばまだコトブキの面々の名前も覚えられてない
352 19/01/21(月)03:24:31 No.563593055
>多分ガルパンとは逆に識別しづらい戦闘機が個性的なカラーリングになる展開になると思う... 原作のゲームがあのカラーリングだからどうだろうな…
353 19/01/21(月)03:24:51 No.563593076
これってSHIROBAKOでやってたやつちょっと変更したみたいなやつだよね
354 19/01/21(月)03:25:21 No.563593103
そいえば1話でいなくなったオッサン部隊のプラモデルもでる… 再登場すんのかな?
355 19/01/21(月)03:25:36 No.563593114
>そういえばまだコトブキの面々の名前も覚えられてない 主人公がキリエ 負傷したちびっこがチカ 素敵なお話ですわねっていってたのがエンマ 隊長は隊長 後は覚えてない
356 19/01/21(月)03:25:52 No.563593123
SHIROBAKOのやつって結構シリアスじゃなかったっけ
357 19/01/21(月)03:26:09 No.563593141
>フミカネキャラはガルパンにつづきフレームアームズでも受けたし艦これだってしばふ顔が受けたんだし美少女とかじゃなくてもいいんだと思うけどな FA:Gは普通に可愛かったじゃん
358 19/01/21(月)03:26:10 No.563593144
ゲームの客集めのプラスになるのだろうか
359 19/01/21(月)03:26:16 No.563593148
>これってSHIROBAKOでやってたやつちょっと変更したみたいなやつだよね 迷家もつまるところえくそだすっだからアレ
360 19/01/21(月)03:26:33 No.563593173
みんな1話から出てたのに2話から出た チカチャンが一番印象的ってちょっと笑う
361 19/01/21(月)03:26:46 No.563593185
SHIROBAKOのやつって何だよ 第2のSHIROBAKO狙って滑ったのはサクラクエストだよ
362 19/01/21(月)03:27:02 No.563593199
>そいえば1話でいなくなったオッサン部隊のプラモデルもでる… >再登場すんのかな? 紫電なんて出すチャンスってほうが重要では
363 19/01/21(月)03:27:31 No.563593231
キリエとチカちゃんキャラちょっと被っててチカちゃんの方が印象に残るって じゃあキリエはどうすればいいんですか…
364 19/01/21(月)03:27:58 No.563593247
>SHIROBAKOのやつって何だよ SHIROBAKO見てないのにそうやって突っかかるのはどういうことなの…
365 19/01/21(月)03:28:01 No.563593252
キリエはパンケーキ食ってるから…
366 19/01/21(月)03:28:10 No.563593266
>SHIROBAKOのやつって何だよ 劇中劇のことでしょ
367 19/01/21(月)03:28:16 No.563593274
劇中アニメの話だろ まぁどうしてもそれは思い出すよな
368 19/01/21(月)03:28:25 No.563593285
もはやキリエの個性は大食いキャラのみよ…
369 19/01/21(月)03:28:25 No.563593286
戦闘スタイルも同じらしいしバディみたいなポジなのかね
370 19/01/21(月)03:28:40 No.563593297
>そいえば1話でいなくなったオッサン部隊のプラモデルもでる… >再登場すんのかな? ハセガワはイゼッタの時にモブしか乗ってない機体も出したくらいだからどうかな…
371 19/01/21(月)03:28:58 No.563593311
そもそもSHIROBAKOが第二のいろはちゃんだから無知もいいとこだと思う
372 19/01/21(月)03:29:08 No.563593322
三女のコンセプト部分は引き継いでるとは思うよ世界設定は全くの別物だが
373 19/01/21(月)03:29:26 No.563593343
何故か戦闘シーンより飯食ってるシーンが多い…けど 松本零士の戦場マンガとかもそんな回あるから そんなもんか
374 19/01/21(月)03:29:48 No.563593369
>キリエはパンケーキ食ってるから… だったらせめて静かに食ってて欲しいなってなるのがキリエちゃんだ
375 19/01/21(月)03:30:04 No.563593386
>これってSHIROBAKOでやってたやつちょっと変更したみたいなやつだよね 特典で三女作ってみたらとても1クール作るの無理だってなってあれこれ製作手法を試行錯誤した結果がこのやり方だったはず
376 19/01/21(月)03:30:25 No.563593403
微妙にファンタジーあじがあるミリタリーなのがけいおんちゃんを思い出す けいおんちゃんは好きだったけどこっちはわからん…
377 19/01/21(月)03:30:35 No.563593418
>これってSHIROBAKOでやってたやつちょっと変更したみたいなやつだよね 三女はもっとSF寄りだった ついでに言うと1話だけならあっちの方が面白かった
378 19/01/21(月)03:31:15 No.563593475
わりとマジで西部劇にしちゃったほうが 受けたかもなあ地上でもガンアクションで強いとか
379 19/01/21(月)03:31:17 No.563593476
チンピラに絡まれるにしてもせめて必死に生き残る訓練してる最中に邪魔されたとかにしてくれんかなこれ
380 19/01/21(月)03:31:26 No.563593486
>戦闘スタイルも同じらしいしバディみたいなポジなのかね ツーマンセル固定で組んでる訳じゃなさそうだしどうだろう 今日はお前キリエのバックにつけって指示されて異論唱えてたし
381 19/01/21(月)03:31:31 No.563593490
二話最後の燃えるシーンがよくわからなかった
382 19/01/21(月)03:32:02 No.563593519
>みんな1話から出てたのに2話から出た >チカチャンが一番印象的ってちょっと笑う 一人だけ特別扱いされりゃそりゃ印象にも残るってもんですよ
383 19/01/21(月)03:32:44 No.563593564
特典の三女1話見直してみるかな
384 19/01/21(月)03:32:44 No.563593566
>ああ分かった >西部劇やるのに仲間が最初から揃ってて身内話しかしなかったからつまんないんだわ >最初は主人公にスポット当てて世界観も人間性も能力も描写するって冒険活劇のセオリーをすっ飛ばしたんだ ミルク頼んで絡まれるみたいな西部劇おきまり的に過去話で主人公が初めて酒場でパンケーキ頼んだら絡まれるみたいな感じのは見たいかも
385 19/01/21(月)03:32:45 No.563593570
チカちゃんはクソガキでキリエちゃんはクソコテって感じだからな まぁ似たようなもんだけどちょっとだけ違うのだ
386 19/01/21(月)03:33:02 No.563593587
>一人だけ特別扱いされりゃそりゃ印象にも残るってもんですよ 今回が当番回みたいなところあるよね
387 19/01/21(月)03:33:04 No.563593590
これメインキャラ6人も必要なのかな 被ってない?
388 19/01/21(月)03:33:14 No.563593599
けいおんちゃんは日常がメインだから比べちゃだめだと思うよ!
389 19/01/21(月)03:34:11 No.563593659
西部劇もリアリティは雑でいいはずだし やはり口笛と謎の余情が足りないのかもしれない
390 19/01/21(月)03:34:14 No.563593661
>二話最後の燃えるシーンがよくわからなかった 不穏な引きで次回に続く…なんだろうけど説明不足過ぎたね 何が燃えてんのかもよく分からないまま2話終わってしまった
391 19/01/21(月)03:34:40 No.563593675
見てわからん通りちゃんと別機体を出してつかってるし… su2841380.jpg
392 19/01/21(月)03:34:53 No.563593693
空戦が日常だからこれも日常アニメだよ
393 19/01/21(月)03:35:16 No.563593717
現状仲良し集団どころかドライな仕事仲間だからねコトブキ飛行隊 誰か欠けてもあまり影響なさそうというか
394 19/01/21(月)03:35:35 No.563593741
西部劇やるんだったらキリエとチカが揉めてるなら 「空で決着つけな!」みたいな話でもよかったかもしれないね 途中で空賊襲ってきても良かっただろうし
395 19/01/21(月)03:35:37 No.563593744
>チカちゃんはクソガキでキリエちゃんはクソコテって感じだからな >まぁ似たようなもんだけどちょっとだけ違うのだ 俺この子達で薄い本描かれても抜けないと思う
396 19/01/21(月)03:35:39 No.563593748
とりあえず一番きもい柄がコトブキ機ってことだな!
397 19/01/21(月)03:35:56 No.563593759
西部劇にするなら最初から飛行隊所属じゃなくて一匹狼ものにでもした方が良さそう
398 19/01/21(月)03:36:26 No.563593785
>誰か欠けてもあまり影響なさそうというか キリエとエンマは幼馴染なんですよ…
399 19/01/21(月)03:36:51 No.563593809
西部劇ならこっちが空賊の方がしっくりきたかもなあ…まあまだ2話だしな
400 19/01/21(月)03:37:01 No.563593821
西部劇で複数人物 荒野の七人?
401 19/01/21(月)03:37:26 No.563593843
やっぱ最後何がなんで燃えてるのかわからなかったよね 見返せねえ
402 19/01/21(月)03:37:42 No.563593862
部隊は揃ってるしキャラ達の関係できあがってるから二期の1話2話っぽさある
403 19/01/21(月)03:37:54 No.563593871
相手の方が統制取れてるとか高い機体使ってるみたいな台詞はあったし 相手が正規軍風みたいな展開はしそうかもね
404 19/01/21(月)03:38:52 No.563593913
>「空で決着つけな!」みたいな話でもよかったかもしれないね それをいうには隊長はちょっと常識人過ぎる… というか隊長だけ出る作品間違えてる感ある
405 19/01/21(月)03:38:57 No.563593921
全体的に話の作りやキャラはもっとシンプルに西部劇していい気がする とっちらかっちゃってるよう
406 19/01/21(月)03:39:19 No.563593947
機銃とかあるけど拳銃取り出すような喧嘩は起きないんかな? キリエとかチカが簡単に喧嘩してるし
407 19/01/21(月)03:40:58 No.563594033
主人公がレオナで駄目な隊員と無茶な依頼を受ける雇い主を描写する方がよかった?
408 19/01/21(月)03:41:13 No.563594048
最強パイロットが戦争嫌になって空賊狩りの賞金稼ぎに 昔馴染みのクラブ歌手女と天才ロリ整備士に惚れられてほっぺにチュー ムカつく野郎と空戦やって最後は男同志で殴り合い 紅の豚も男の夢てんこ盛りだけどよく成立してんなほんとにすげぇなパヤオ
409 19/01/21(月)03:41:18 No.563594054
隊長は常識人ぽいしお説教もする大人だからな… 確かに他のキャラと世界観が違う気がしてきた…
410 19/01/21(月)03:41:19 No.563594057
スパイシーアニメの後継者かもしれん
411 19/01/21(月)03:42:45 No.563594132
そんな西部劇にはまともな人間なんていないみたいな…
412 19/01/21(月)03:43:11 No.563594156
スパイシーみたいな可愛いのよりはやっぱモブをバカにする感じがなろうにちかいかな
413 19/01/21(月)03:43:28 No.563594164
雰囲気はあるけど これアウトロー物じゃないもんね
414 19/01/21(月)03:43:30 No.563594166
>紅の豚も男の夢てんこ盛りだけどよく成立してんなほんとにすげぇなパヤオ 特に説明なく豚にするのがすごいよね
415 19/01/21(月)03:43:48 No.563594180
キャラクターが好きになれないのがな… チカもなんかあんまり可愛げないし…
416 19/01/21(月)03:43:53 No.563594184
隊長だけミリタリー寄りのキャラだからな 他の西部劇組と違って脳みそ詰まってる
417 19/01/21(月)03:45:34 No.563594257
わたし七人の侍すき!(バァァァンって感じで 荒野の七人を作っちゃったノリでよかったと思うんだけどな...
418 19/01/21(月)03:46:25 No.563594299
隊長が空賊バンバン倒して仲間にして 公正させるストーリーウケるかな…
419 19/01/21(月)03:48:33 No.563594397
空戦が泥臭すぎて爽快感がないのよね いや今回のシンクロして堕とすところとかなかなか格好良かったけどさ
420 19/01/21(月)03:50:43 No.563594495
レオナがぼくのかんがえた西部劇的リーダーだったら キリエとチカが喧嘩して決闘をはじめて ザラあたりにいいの放っておいて?って聞かれて やらせておけ…とかいいつつ締める時は 無言で銃をすれすれに撃ち込んで黙らせるようなキャラになるな…
421 19/01/21(月)03:50:51 No.563594503
口を慎みなさい パンケーキ様もそうおっしゃっている