虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/21(月)01:36:33 宇宙漂... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/21(月)01:36:33 No.563581437

宇宙漂流記 https://abema.tv/now-on-air/everybody-anime

1 19/01/21(月)01:36:44 No.563581477

あダメだ!

2 19/01/21(月)01:36:49 No.563581492

今日のお前すごいな!

3 19/01/21(月)01:36:51 No.563581499

ダメだあ~

4 19/01/21(月)01:37:00 No.563581523

バイバインで増やそう!

5 19/01/21(月)01:37:03 No.563581531

でかい

6 19/01/21(月)01:37:11 No.563581554

動いてる方をかわす! ビッグライトで大きく! フエルミラーで増やす! 説明いらねえ!

7 19/01/21(月)01:37:12 No.563581557

のび太のIQが急上昇

8 19/01/21(月)01:37:13 No.563581564

劇場版になるとかっこいいことを言う…

9 19/01/21(月)01:37:14 No.563581565

案外珍しい道具の合わせ技

10 19/01/21(月)01:37:14 No.563581566

道具を活用する才能全開なのびちゃんいいよね…

11 19/01/21(月)01:37:54 No.563581669

BGMいいな…

12 19/01/21(月)01:38:31 No.563581764

今見ると頭おかしくなるスケールでいいなあこれ

13 19/01/21(月)01:39:01 No.563581842

私劇場版ポッと出の道具で解決じゃなくてお馴染みの道具を駆使して解決展開好き!

14 19/01/21(月)01:39:17 No.563581887

うわキモい

15 19/01/21(月)01:39:29 No.563581916

ドラちゃん理解はやいな…

16 19/01/21(月)01:39:34 No.563581928

やはりこの羽虫…!

17 19/01/21(月)01:39:36 No.563581935

ここからのドラちゃん鬼畜

18 19/01/21(月)01:39:47 No.563581955

大丈夫?シドニアの逆噴射みたいなこと起きてない?

19 19/01/21(月)01:39:57 No.563581987

ブラックホールウフフフフ

20 19/01/21(月)01:39:58 No.563581992

ブラックホールウフフフ

21 19/01/21(月)01:40:00 No.563581998

ぐえー!

22 19/01/21(月)01:40:02 No.563582000

エグいな…

23 19/01/21(月)01:40:02 No.563582001

ブラックホール!ウフフフフ…!

24 19/01/21(月)01:40:02 No.563582003

ブラックホールうふふふふ…

25 19/01/21(月)01:40:04 No.563582009

ブラックホール…うふふ…

26 19/01/21(月)01:40:05 No.563582010

ブラックホールウフフフ

27 19/01/21(月)01:40:05 No.563582013

えげつねえ

28 19/01/21(月)01:40:06 No.563582018

ブラックホールウフフフ

29 19/01/21(月)01:40:06 No.563582020

ブラックホール!うふふふふー

30 19/01/21(月)01:40:06 No.563582021

鬼畜!

31 19/01/21(月)01:40:06 No.563582022

笑顔で酷い事する…

32 19/01/21(月)01:40:07 No.563582023

うふふふ!

33 19/01/21(月)01:40:10 No.563582038

ブラックホールうふふふ

34 19/01/21(月)01:40:11 No.563582042

わあむごい

35 19/01/21(月)01:40:11 No.563582046

悪魔のような所業

36 19/01/21(月)01:40:12 No.563582053

笑いながらブラックホールに飛ばすドラちゃん

37 19/01/21(月)01:40:14 No.563582057

エグい殺し方来たな…

38 19/01/21(月)01:40:16 No.563582066

えぐすぎる…

39 19/01/21(月)01:40:17 No.563582074

ブラックホール うふふふ

40 19/01/21(月)01:40:19 No.563582081

いともたやすく行われるえげつない行為

41 19/01/21(月)01:40:21 No.563582090

多分て

42 19/01/21(月)01:40:25 No.563582095

そんなふわっとした正体でいいの!?

43 19/01/21(月)01:40:28 No.563582106

悪の塊だからしょうがないな~

44 19/01/21(月)01:40:33 No.563582118

うふ~ふふ~超重力の穴で塵となり死ねっ!!!!1

45 19/01/21(月)01:40:33 No.563582119

さらっと何いってるの青狸

46 19/01/21(月)01:40:37 No.563582133

ふわっとした正体ばい…

47 19/01/21(月)01:40:43 No.563582147

ふわふわ具合がプリキュアの敵っぽい

48 19/01/21(月)01:40:47 No.563582157

かーちゃん成仏しろや

49 19/01/21(月)01:40:52 No.563582173

地球諦める事は無くない?

50 19/01/21(月)01:41:13 No.563582228

ただの超能力スライムだったわけ…

51 19/01/21(月)01:41:20 No.563582251

神樹の実を見て嫌がってたし互いに天敵生物か何かだよね

52 19/01/21(月)01:41:23 No.563582263

何者かは知らんがブラックホールに投げ込めばまあ消滅するよね…

53 19/01/21(月)01:41:26 No.563582269

結局なんで地球移住諦めたんだっけ?

54 19/01/21(月)01:41:37 No.563582297

ドラちゃん母星に行って何とかしてあげてよ…

55 19/01/21(月)01:41:48 No.563582326

>結局なんで地球移住諦めたんだっけ? 美しい星だったから?

56 19/01/21(月)01:42:03 No.563582361

爽快感はあるけどううn…?なにがしたかったんだ…?ってなる話だった…

57 19/01/21(月)01:42:13 No.563582386

>結局なんで地球移住諦めたんだっけ? 人が住んでる星は奪っちゃダメでしょ

58 19/01/21(月)01:42:14 No.563582387

路上で答案返されるって結構きついな

59 19/01/21(月)01:42:21 No.563582402

EDいいよね…

60 19/01/21(月)01:42:21 No.563582403

ドゥドゥドゥドゥ

61 19/01/21(月)01:42:31 No.563582440

!?

62 19/01/21(月)01:42:32 No.563582444

何この歌!?

63 19/01/21(月)01:42:40 No.563582462

ねじ巻きシティに移住すれば良いんじゃないでしょうか

64 19/01/21(月)01:42:42 No.563582467

>神樹の実を見て嫌がってたし互いに天敵生物か何かだよね ユグドの樹が移民の理性の部分でモアが移民の心の闇的ななにかかもしれない

65 19/01/21(月)01:42:48 No.563582483

初めて聞いたけど結構好きかも

66 19/01/21(月)01:42:51 No.563582491

歌詞見ると全然合ってないけどなんか合ってる感じがするED曲好きよ

67 19/01/21(月)01:42:52 No.563582493

時代を感じる歌だ…

68 19/01/21(月)01:42:54 No.563582495

このED曲はともかくED映像はいいよね

69 19/01/21(月)01:43:05 No.563582519

>>結局なんで地球移住諦めたんだっけ? >人が住んでる星は奪っちゃダメでしょ 共存とか…まあ自分たちだけの星が欲しいとかかもしれない

70 19/01/21(月)01:43:06 No.563582529

99年の映画だからアンゴルモアだったのか…

71 19/01/21(月)01:43:07 No.563582533

>人が住んでる星は奪っちゃダメでしょ 平和思考なのに共存という考え方無いのかよ!

72 19/01/21(月)01:43:13 No.563582549

イメージボードが良すぎる…

73 19/01/21(月)01:43:21 No.563582567

SPEEDか

74 19/01/21(月)01:43:24 No.563582574

曲も激重フレイヤ視点の曲って感じでいいと思うよ

75 19/01/21(月)01:43:24 No.563582575

うわSPEED…

76 19/01/21(月)01:43:32 No.563582598

SPEEDなっつ

77 19/01/21(月)01:43:33 No.563582605

パピくんなんか怖い

78 19/01/21(月)01:43:57 [パレスチナ&イスラエル] No.563582672

>平和思考なのに共存という考え方無いのかよ! そうだね

79 19/01/21(月)01:44:05 No.563582696

EDの後のカットもめっちゃ好き

80 19/01/21(月)01:44:07 No.563582703

84年から87年がハズレまったくない

81 19/01/21(月)01:44:15 No.563582722

もう40年近いからすごいよね …てことは宇宙漂流記も20周年近いのか

82 19/01/21(月)01:45:05 No.563582859

謎のスネ姫ピックアップ

83 19/01/21(月)01:45:06 No.563582863

>もう40年近いからすごいよね >…てことは宇宙漂流記も20周年近いのか ワグナス!!

84 19/01/21(月)01:45:07 No.563582866

なぜかピックアップされるスネ麻呂の娘

85 19/01/21(月)01:45:08 No.563582870

なんでスネ姫様なんだよ

86 19/01/21(月)01:45:14 No.563582885

かわいい少年が多い

87 19/01/21(月)01:45:18 No.563582896

2000年代までではずれ一作もないな……しいて言うなら雲の王国がかなりクズ多かったくらい

88 19/01/21(月)01:45:20 No.563582902

20年前に20周年んか…

89 19/01/21(月)01:45:32 No.563582926

ひなの!

90 19/01/21(月)01:45:35 No.563582940

ひなのだ

91 19/01/21(月)01:45:51 No.563582979

>>人が住んでる星は奪っちゃダメでしょ >平和思考なのに共存という考え方無いのかよ! 異なる文明が完全に共存するのは不可能だからね… ある程度離れないと

92 19/01/21(月)01:45:54 No.563582987

ひなのショックが強すぎる

93 19/01/21(月)01:46:12 No.563583030

この無音が

94 19/01/21(月)01:46:15 No.563583037

尺余り銀河

95 19/01/21(月)01:46:20 No.563583045

すごくいいアニメ見た気になるいいEDだ

96 19/01/21(月)01:46:21 No.563583048

短いけどCパートあるのは珍しい気がする

97 19/01/21(月)01:46:22 No.563583049

移民船団だってユグドの木がなかったら無理だよ

98 19/01/21(月)01:46:25 No.563583060

なにかあると思わせてなにもないED後映像

99 19/01/21(月)01:46:35 No.563583083

speedのこの曲マジで好きだ…

100 19/01/21(月)01:46:40 No.563583101

というか自分で書き込みながら思ったけどこれが1999で今2019だからちょうど20年じゃん!怖い!

101 19/01/21(月)01:46:47 No.563583123

劇場で見たとき今のラストのガイアのカットで 虹色に光る部分がズレてた気がする

102 19/01/21(月)01:46:51 No.563583135

我々はNASAに向かった

103 19/01/21(月)01:47:01 No.563583159

移住先を見つけたってシーンじゃないの?

104 19/01/21(月)01:47:05 No.563583166

>というか自分で書き込みながら思ったけどこれが1999で今2019だからちょうど20年じゃん!怖い! 俺もおっさんになるわけだ…

105 19/01/21(月)01:47:06 No.563583169

来週は?

106 19/01/21(月)01:47:13 No.563583181

放課後のチャイムみたいに 今頃鳴り響いてる…

107 19/01/21(月)01:47:13 No.563583182

最近の劇場版ドラえもんはしずかちゃんが可愛すぎる 声がかかずゆみでなおかわいい

108 19/01/21(月)01:47:20 No.563583196

こういう過去の映画が流れるED好きだよ

109 19/01/21(月)01:47:20 No.563583197

おまんこタヌキ!

110 19/01/21(月)01:47:32 No.563583233

なそ にん

111 19/01/21(月)01:47:39 No.563583253

これ創世日記とかより後なんだね こんなに90年代最初の方のOVAっぽいのに…

112 19/01/21(月)01:47:41 No.563583257

放課後のチャイムなんてもう何十年前に聞いたきりだ

113 19/01/21(月)01:47:49 No.563583273

キャプテンやさしい目をしていらっしゃる…

114 19/01/21(月)01:47:52 No.563583284

NASAのお姉さん苦笑いしてません?

115 19/01/21(月)01:48:00 No.563583304

お前ら宇宙飛行士にならなくても気軽に宇宙いけるだろ…

116 19/01/21(月)01:48:08 No.563583322

5回は凄いな… 俺だったら1回でもう行きたくなくなると思う

117 19/01/21(月)01:48:46 No.563583413

本人はもうドラえもんやってたことすら覚えてないのに

118 19/01/21(月)01:48:47 No.563583417

ドラえもんのび太とガチャピンチャレンジって出来そうな気がするよな…

119 19/01/21(月)01:49:08 No.563583457

宇宙漂流記見てた頃小学生だったのに今じゃアラサーなぜ…

120 19/01/21(月)01:49:32 No.563583516

20周年作品の20周年って凄いね しかもまだ作品自体が現役

121 19/01/21(月)01:49:56 No.563583576

明日は新開拓史で明後日は人魚か… なんというか配慮を感じる

122 19/01/21(月)01:50:45 No.563583706

人魚は見たことないな ていうか3月までやるんかね

123 19/01/21(月)01:50:54 No.563583730

今週は新開拓史・人魚・奇跡の島・ねじまき・ロボット王国だっけ ねじまきだけ見ようかな…

124 19/01/21(月)01:51:28 No.563583810

人魚は後半が放送事故すぎる

125 19/01/21(月)01:51:40 No.563583825

どうして緑の巨人伝をやらないんですか…どうして…

126 19/01/21(月)01:51:43 No.563583831

新開拓使はロップル君のシコさ倍増してる以外は正直…というか追加リメイクゲストパートがマジでいらない…

127 19/01/21(月)01:52:06 No.563583883

奇跡の島のやたらクオリティ高いモブとしずかちゃんのがんばれ♡がんばれ♡も見よう

128 19/01/21(月)01:52:23 No.563583911

あれ…奇跡の島って昔の一挙でやらなかったっけ…? まったく思い出せない

129 19/01/21(月)01:52:42 No.563583957

>新開拓使はロップル君のシコさ倍増してる以外は正直…というか追加リメイクゲストパートがマジでいらない… リメイクの方向性を模索してた感じする

130 19/01/21(月)01:52:45 No.563583964

人魚はここで一挙あった時変な魚うぜえ!人魚の姫kawaii!の感想が多かった記憶が

131 19/01/21(月)01:52:52 No.563583979

>あれ…奇跡の島って昔の一挙でやらなかったっけ…? >まったく思い出せない 一昨年夏の一挙ではやってたよ

132 19/01/21(月)01:52:56 No.563583987

人魚はストーリーが分かりやすく酷いので逆に一見の価値ありだと思う

133 19/01/21(月)01:53:14 No.563584035

人魚はあれ漫画版は普通に面白いので上でなんかあったなというのが伝わってくる

134 19/01/21(月)01:53:43 No.563584111

>今週は新開拓史・人魚・奇跡の島・ねじまき・ロボット王国だっけ >ねじまきだけ見ようかな… ねじまきくらいしか見るべきものがない…

135 19/01/21(月)01:53:51 No.563584132

巨人伝も元の原作がある最初の30分はマジで良作なんですよ…

136 19/01/21(月)01:53:52 No.563584134

緑の巨人を流しまくってた時もあったな

137 19/01/21(月)01:54:18 No.563584184

>一昨年夏の一挙ではやってたよ 見逃してたっぽいな 今度は見るぞ!

138 19/01/21(月)01:54:19 No.563584186

>緑の巨人を流しまくってた時もあったな 全部見た「」もいたな 修行僧かな?

139 19/01/21(月)01:54:51 No.563584248

>新開拓使はロップル君のシコさ倍増してる以外は正直… チャミーが漫画版デザインなのもポイント高い

140 19/01/21(月)01:55:07 No.563584281

全部見た「」はなんかわかったと言っていたからなんか頭をおかしくさせる何かが巨人伝にはある

141 19/01/21(月)01:55:16 No.563584297

ねじまきは遺作ってのと背景の遺されたスタッフ達の苦労を考えると何か話とは別方向にウウッとなってしまう

142 19/01/21(月)01:55:30 No.563584333

私はわかりたくもないよ

143 19/01/21(月)01:55:33 No.563584337

ねじまきって言うとぼんやりしてるけど鬼五郎と言うとピンと来る

144 19/01/21(月)01:55:52 No.563584378

緑の巨人はまだ放映中なのに次スレが立たない事態になったからな…

145 19/01/21(月)01:55:54 No.563584388

竜の騎士来週だろうか…早く見たい あとスペースヒーローズも見たこと無いから楽しみ

146 19/01/21(月)01:56:12 No.563584425

もう見たくないのにここまで放送を無視されてると逆に見たくなってくる不思議巨人伝 …まさか新作公開ギリギリのトリで来るのか?

147 19/01/21(月)01:56:27 No.563584469

>緑の巨人を流しまくってた時もあったな >全部見た「」はなんかわかったと言っていたからなんか頭をおかしくさせる何かが巨人伝にはある 巨人伝3回目くらいには「」の間で途中でぐにゃぐにゃって歪むのは空間が歪んでるからって結果が出た

148 19/01/21(月)01:56:36 No.563584491

>ねじまきは遺作ってのと背景の遺されたスタッフ達の苦労を考えると何か話とは別方向にウウッとなってしまう もう死ぬの悟っていたとしか思えないあれこれだからな…

149 19/01/21(月)01:56:42 No.563584508

人魚は後半ギャグだから

150 19/01/21(月)01:56:50 No.563584526

巨人伝って時間も一番長いんだよな…

151 19/01/21(月)01:57:15 No.563584591

ここの所一気にドラ映画観させて貰っててて今のところブリキが色々ともんにょりしたな…

152 19/01/21(月)01:57:15 No.563584592

スペースヒーローズも予定に入ってるの? あれ何かあまり高評価の書き込み見かけなかったから心配なんだけどどうなんだろ

153 19/01/21(月)01:57:56 No.563584690

緑の巨人伝は4回も見ればストーリーが分かるようになる

154 19/01/21(月)01:58:45 No.563584800

あまりのインパクトで最初の一挙放送時に 巨人伝の話題禁止 と注意書かれたスレが建てられた程 侵食されるからね…

155 19/01/21(月)01:59:01 No.563584835

作った人も分からないストーリーを理解する境地に至れるかどうかで自分の電波度が分かる

156 19/01/21(月)01:59:28 No.563584909

>もう死ぬの悟っていたとしか思えないあれこれだからな… そりゃまあ突然死ってわけじゃないからな

157 19/01/21(月)01:59:32 No.563584913

>ここの所一気にドラ映画観させて貰っててて今のところブリキが色々ともんにょりしたな… 昔何とも思わなかったけど今見たらサピオくんがおいおい…って感じだった 声は最高なんだけどね

158 19/01/21(月)01:59:44 No.563584936

なんだかんだねじまき好きなんだよな… 人格統合のあれも眠っていた善なる心が主導権とったと思えばそれはそれで

159 19/01/21(月)02:00:01 No.563584978

分かったといっても感覚的な話だから何が今度は私の番なんだとか具体的なことを聞かれても答えられない

160 19/01/21(月)02:00:25 No.563585033

>あまりのインパクトで最初の一挙放送時に >ひなの >と書かれたレスが消された程

161 19/01/21(月)02:00:55 No.563585107

ちょい前に翼の勇者で大量発生した「」カロスが困惑してたからな巨人伝

162 19/01/21(月)02:01:21 No.563585158

>ちょい前に翼の勇者で大量発生した「」カロスが困惑してたからな巨人伝 わたしもわからなかったよ

163 19/01/21(月)02:01:26 No.563585168

>>もう死ぬの悟っていたとしか思えないあれこれだからな… >そりゃまあ突然死ってわけじゃないからな むぎわら先生のコミック「ドラえもん物語」を読むとマジでねじまきの前半からのギリギリっぷりが体験出来て凄い胃がキリキリするぞ…

164 19/01/21(月)02:01:45 No.563585206

面白いつまらない出来がいい悪いの話じゃないからな…

165 19/01/21(月)02:02:38 No.563585322

面白い △ つまらない △ 出来がいい △ 悪い △ 分からない ◎

166 19/01/21(月)02:02:40 No.563585325

少年期を聴いて癒されよう

167 19/01/21(月)02:03:54 No.563585478

ああ深夜2時までドラえもん映画を見てるぼくはいつ頃大人になるんだろう

168 19/01/21(月)02:04:00 No.563585492

放送予定見たらパラレル西遊記あるのか またあのごり押しカッコイイ歌連発聴きたいな…

169 19/01/21(月)02:04:36 No.563585578

>昔何とも思わなかったけど今見たらサピオくんがおいおい…って感じだった オチでまあなんとか軟着陸するだろうと思ったら ロボット大虐殺からのロボットはクソ!!でそのまま終わってうn…えっ?ってなった

170 19/01/21(月)02:04:59 No.563585630

後半急に短いスパンで歌連発するからイントロで笑っちゃうよあれ!

171 19/01/21(月)02:05:02 No.563585638

サピオ君のいい所はマジで声だけだからな…

172 19/01/21(月)02:05:31 No.563585693

ひなのはあれだけど南海は話が纏まってるし面白いっていうことが広まってよかったよ なんか記憶なくしてるの多かったが繰り返しビデオで見たのでお気に入りなんだよな

173 19/01/21(月)02:06:46 No.563585837

多分覚えてる限りだとねじまきが初のドラ映画だったから楽しみ 内容全然覚えてないけど…

174 19/01/21(月)02:07:18 No.563585904

ねじまきは予告編のインパクトが強かった記憶

175 19/01/21(月)02:07:46 No.563585954

緑の巨人クラスでなければどの映画も何箇所かはここ面白いなって部分があるのはさすがだ

176 19/01/21(月)02:08:50 No.563586089

>緑の巨人クラスでなければどの映画も何箇所かはここ面白いなって部分があるのはさすがだ 正直思いつきにくいなって思ったのはロボット王国かな…

177 19/01/21(月)02:09:12 No.563586138

歳食うとのびジャイのかーっこいいー!以外にスネ夫の扱いに目が行く様になるよね… あいつ重要だわ…

178 19/01/21(月)02:10:01 No.563586238

>正直思いつきにくいなって思ったのはロボット王国かな… あれ時間が短くなったとばっちり食らってる奴だからな… それで作品の時間配分おかしくなったなというのを随所に感じる

179 19/01/21(月)02:10:07 No.563586249

木曜にドラえもんガニが…

180 19/01/21(月)02:11:01 No.563586349

>正直思いつきにくいなって思ったのはロボット王国かな… 設定とかジャンヌ周り(声以外)は面白くなりそう…って感じだったし… 前半部分は面白いよ膨らみ切れなかっただけで…

181 19/01/21(月)02:11:55 No.563586441

>木曜にドラえもんガニが… 怖いよこれ

↑Top