19/01/18(金)23:51:00 物悲し... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/18(金)23:51:00 No.562999999
物悲しいけど好きなエピローグ貼る
1 19/01/18(金)23:54:15 No.563000919
公式ブログでも顔を見せず散々架空の人物扱いされたマサムネくんの謎が解ける瞬間いいよね…
2 19/01/18(金)23:55:20 No.563001225
私周りが辞めてくなかで一人だけ続ける主人公好き!
3 19/01/18(金)23:56:15 No.563001440
赤木さんというある一番強い仲間が残ってるからな…
4 19/01/18(金)23:57:40 No.563001787
アキ君の離脱があっさりしすぎだよ!
5 19/01/18(金)23:57:54 No.563001837
これ結構深刻では?
6 19/01/18(金)23:58:05 No.563001878
害獣駆除の賞金上げないと人増えないだろうし今後は鳥獣被害が増えて罠の設置に関する規制が緩くなる方向にシフトしていくんじゃねえかな…って気はしてる
7 19/01/18(金)23:59:05 No.563002129
>No.562999999 全然関係ないけど凄いゾロ目だな
8 19/01/19(土)00:00:23 No.563002448
ほんとだ今気づいた すげえゾロ目だ
9 19/01/19(土)00:01:33 No.563002745
ここで出てるってことは教授は外したんだな
10 19/01/19(土)00:02:35 No.563002984
街に獣出た時って強制で呼ばれるって聞いたけど本当なんかな?
11 19/01/19(土)00:03:10 No.563003149
新しいのになってから随分載ってないけどまだ連載してるの?
12 19/01/19(土)00:04:14 No.563003429
金払いさえ良ければ人集まりそうだけどどんなもんなんだろう給金は
13 19/01/19(土)00:04:23 No.563003456
>害獣駆除の賞金上げないと人増えないだろうし今後は鳥獣被害が増えて罠の設置に関する規制が緩くなる方向に うちの地区なんて1ヶ月に2頭で8000円までしか出してくれない…
14 19/01/19(土)00:05:44 No.563003792
>新しいのになってから随分載ってないけどまだ連載してるの? 第1話も予告から半年以上遅れての掲載だし推して知るべしって感じだ
15 19/01/19(土)00:05:58 No.563003842
>新しいのになってから随分載ってないけどまだ連載してるの? ソウナンですかにシフトしていくと思う もう猟師ネタ尽きたっぽい
16 19/01/19(土)00:06:36 No.563004009
狩猟する人いなくなったら危険な害獣出たりしたらどうするんだろうな…検討もつかないよ
17 19/01/19(土)00:06:55 No.563004099
若い漁師はめちゃくちゃ優遇されるし可愛がられるよ
18 19/01/19(土)00:07:04 No.563004141
なんかこうそこそこ待遇いい公務員枠にしない限り半ボランティアでは無理だ
19 19/01/19(土)00:07:04 No.563004145
今週刊の原作やってるよ!
20 19/01/19(土)00:07:13 No.563004191
>金払いさえ良ければ人集まりそうだけどどんなもんなんだろう給金は それはそれで面倒なやつも集まりそうだし でも人は居ないし難しいね
21 19/01/19(土)00:07:17 No.563004198
>狩猟する人いなくなったら危険な害獣出たりしたらどうするんだろうな…検討もつかないよ 田舎から人が居なくなるだけよ?
22 19/01/19(土)00:07:26 No.563004240
自分の作品描くことがもうないのかソウナンですかのほうでキャパいっぱいなのか
23 19/01/19(土)00:08:19 No.563004448
訓練も兼ねて自衛隊になんとかしてもら…うのは無理だなあ 広すぎる
24 19/01/19(土)00:08:53 No.563004600
狩猟系の外国人労働者を招聘しよう!
25 19/01/19(土)00:09:05 No.563004662
>狩猟系の外国人労働者を招聘しよう! こえーよ!
26 19/01/19(土)00:09:19 No.563004717
>田舎から人が居なくなるだけよ? 深刻じゃねーか!
27 19/01/19(土)00:10:03 mduPNOC2 No.563004895
>なんかこうそこそこ待遇いい公務員枠にしない限り半ボランティアでは無理だ 有害獣駆除の懸賞金数倍に吊り上げたら猟友会側がこぞって駆除頭数水増しだの不正したことがありましてね
28 19/01/19(土)00:10:24 No.563004979
>>田舎から人が居なくなるだけよ? >深刻じゃねーか! しかも猪ぐらいなら田舎じゃなくても山近けりゃ出る
29 19/01/19(土)00:10:28 No.563005000
害獣駆除の補助金出すのやめる!したら打ち切った補助金以上の被害を受けた所がありましてね… ただその地域じゃないけど補助金受け取るために獲った獲物の写真撮ったりする奴で 1頭を使いまわして多重に受け取ったりする人もいて問題になったりしてな…
30 19/01/19(土)00:11:21 No.563005207
狩猟用ドローンの開発が急がれる
31 19/01/19(土)00:11:32 No.563005246
>猟友会側がこぞって駆除頭数水増しだの不正したことがありましてね 誰の為にやったと思ってるんだすぎる…
32 19/01/19(土)00:11:46 No.563005308
>アキ君の離脱があっさりしすぎだよ! 1巻冒頭と重ねちゃうと実在する人物の嫁さんが悪者みたいになっちゃうのは問題あるから…
33 19/01/19(土)00:11:54 No.563005344
田舎なんて動物にあげちまえ
34 19/01/19(土)00:12:33 No.563005492
全自動害獣ぶち殺しマシーンでも開発されない限りは割と先は暗い
35 19/01/19(土)00:12:57 No.563005588
>有害獣駆除の懸賞金数倍に吊り上げたら猟友会側がこぞって駆除頭数水増しだの不正したことがありましてね あと縄張りで抗争みたいなのがおきた 証拠の耳だけ切り取って死体放置する案件が増えて山が荒れた 問題が置き過ぎた
36 19/01/19(土)00:13:09 mduPNOC2 No.563005640
>田舎なんて動物にあげちまえ どうせ日本の人口なんて減少してるんだし無駄に散らばるよか都市部に集中させればいいわな!
37 19/01/19(土)00:14:21 No.563005915
田舎から次は都市部に出るようになるぞ 里山がないからどんどん来る
38 19/01/19(土)00:14:38 mduPNOC2 No.563005990
ジビエに使うには野外解体したものは食品衛生法で禁止されてるからダメー!なのが余計に足引っ張ってる
39 19/01/19(土)00:15:23 No.563006212
そもそも家畜の肉ですらあんま需要増えて無いのに野生動物が割って入る余地無いしな…
40 19/01/19(土)00:15:31 No.563006246
猪肉好きだからやりたいけどなにかとハードルが高い
41 19/01/19(土)00:15:51 No.563006325
>ジビエに使うには野外解体したものは食品衛生法で禁止されてるからダメー!なのが余計に足引っ張ってる 肉売ればいいじゃん!ってよくレスされるけど 野生個体は当たりハズレがでかすぎるしオスは食えない衛生云々もあるし 加工食品にするには個人じゃ無理でそこは町なりなんなりでサポートしてくれない無理… せいぜい俺には皮をなめして売る位しか出来ない
42 19/01/19(土)00:16:01 mduPNOC2 No.563006367
シカやイノシシを食い殺してくれる天敵が日本の山にいないからこんなことになるんだ 海外から狼を連れてきて山野に放てばいい
43 19/01/19(土)00:16:16 No.563006416
>ジビエに使うには野外解体したものは食品衛生法で禁止されてるからダメー!なのが余計に足引っ張ってる それ許しちゃうと正規の食肉加工工場外で解体された闇精肉が流通する事になっちゃうから…
44 19/01/19(土)00:16:49 No.563006553
狼放たなくてもそのうちペット規制で捨てられた野犬だらけになるから安心して欲しい
45 19/01/19(土)00:17:07 No.563006610
この前誤射事件起こして行政側が滅茶苦茶キレてたのを思い出した
46 19/01/19(土)00:17:26 No.563006665
>どうせ日本の人口なんて減少してるんだし無駄に散らばるよか都市部に集中させればいいわな! ※一瞬で生息域を広げて都市部に迫る
47 19/01/19(土)00:17:33 No.563006685
オス食えないの?
48 19/01/19(土)00:17:46 No.563006733
自分で食ったり仲間内で分けるぶんにはいいけど商取引は駄目な感じ?
49 19/01/19(土)00:17:59 No.563006790
>オス食えないの? 毎回書いてるような気もするけどオスは臭くて食えない
50 19/01/19(土)00:18:04 No.563006813
>狼放たなくてもそのうちペット規制で捨てられた野犬だらけになるから安心して欲しい 保健所がめっちゃ頑張って仕事してるよ 屠殺数過去最高になって保護団体からクレーム入ってるよ 保健所虐めても仕方がないのにね
51 19/01/19(土)00:18:53 No.563007013
>毎回書いてるような気もするけどオスは臭くて食えない 血抜きしてないだけじゃないかな
52 19/01/19(土)00:18:54 No.563007014
先輩後輩とか友人関係とか離脱とかなんか青春ものっぽく読むこともできると思う 続編は犠牲になったけどそのおかげで下手にダラダラ続かずに無印という名作ができて良かった
53 19/01/19(土)00:19:04 No.563007055
つまりよぉ 猪だけに感染する致死ウィルスをバラ撒けばいいってことだろ?
54 19/01/19(土)00:19:25 No.563007131
誤射ってそんな見分けつかないものなのかな
55 19/01/19(土)00:19:26 No.563007136
リケ女だのドボ女だの流行った時に いまは猟師が女子に大ブーム!銃を持って山野を駆け回るのってカワイイよね♡ ってニュースで煽ってた気がするが猟師不足は解消してないのか
56 19/01/19(土)00:19:32 No.563007153
>>田舎なんて動物にあげちまえ >どうせ日本の人口なんて減少してるんだし無駄に散らばるよか都市部に集中させればいいわな! どこで誰が農作物管理するんだ
57 19/01/19(土)00:19:55 No.563007242
ホリエモンと狩りに行った話コミックかウェブで公開しますよーっての 続報あった?
58 19/01/19(土)00:20:02 No.563007275
>つまりよぉ >猪だけに感染する致死ウィルスをバラ撒けばいいってことだろ? 大体豚経由して人間さんに効くようになるってなんかでみた
59 19/01/19(土)00:20:06 No.563007292
>つまりよぉ >猪だけに感染する致死ウィルスをバラ撒けばいいってことだろ? 一緒に死滅する豚
60 19/01/19(土)00:20:12 No.563007306
>血抜きしてないだけじゃないかな 血抜きでどうにかなるもんじゃない 家畜だってオスは去勢しないと臭くて食えないんだ 発情期迎える前の時点でもうオスの肉は食えない…猪なんか田んぼ通った時点でその猪触れた稲が食えなくなるレベルで臭さに汚染されるレベルだぞ
61 19/01/19(土)00:20:13 No.563007316
あと単純に鹿が不人気すぎる 猪なんか頼まなくても知らない間に消えてるのに
62 19/01/19(土)00:20:22 No.563007356
野外解体って内蔵出して水に沈めるのもダメなの
63 19/01/19(土)00:20:51 No.563007475
>誤射ってそんな見分けつかないものなのかな オンのFPSやってみればいい アレのフレンドリーファイヤがまんまそんな感じ
64 19/01/19(土)00:20:57 No.563007497
>発情期迎える前の時点でもうオスの肉は食えない…猪なんか田んぼ通った時点でその猪触れた稲が食えなくなるレベルで臭さに汚染されるレベルだぞ なそ にん
65 19/01/19(土)00:21:00 No.563007510
>自分で食ったり仲間内で分けるぶんにはいいけど商取引は駄目な感じ? 家庭菜園と同じ
66 19/01/19(土)00:21:02 No.563007515
>血抜きしてないだけじゃないかな 猪の雄に関してはある時期を境に脂肪が固くなって臭いも出てくるもんだからそういう個体を獲ると後が大変
67 19/01/19(土)00:21:02 No.563007516
怪我とか毒虫とか危険も多いしうっかりミスで殺人の加害者になる可能性もあるとかちょっと嫌過ぎる ジビエ以外だと害獣への憎悪をそのままぶつけられるくらいしか良い所無い気がする
68 19/01/19(土)00:21:17 No.563007573
愛護団体の方々が野生動物問題解決してくれるんじゃないの!? 保護したりして
69 19/01/19(土)00:21:20 No.563007586
>野外解体って内蔵出して水に沈めるのもダメなの 水場まで運ぶのもなかなか辛そうな
70 19/01/19(土)00:21:42 No.563007673
知れば知るほどお先真っ暗な業界だな
71 19/01/19(土)00:21:44 No.563007680
都市部だけに人間の生息域を限定して 飯は配給のカロリーブロックとかですね わかります
72 19/01/19(土)00:21:49 No.563007697
>愛護団体の方々が野生動物問題解決してくれるんじゃないの!? >保護したりして くまさんのためにどんぐりくうちゅうさんぷしました!
73 19/01/19(土)00:22:23 No.563007831
>愛護団体の方々が野生動物問題解決してくれるんじゃないの!? >保護したりして あいつら基本文句言うだけじゃん!
74 19/01/19(土)00:22:25 No.563007845
イノシシのオスはマジ臭い 肉の臭みとかそういうレベルじゃなくてオスが触った野菜は臭いが移って腐るとかそういうレベルの臭さ
75 19/01/19(土)00:22:28 No.563007857
>どこで誰が農作物管理するんだ いいこと思いついた! 全部輸入しよう!
76 19/01/19(土)00:22:29 No.563007865
害獣が増えてどうしようもなくなったら自衛隊に訓練がてら頼めばいいし
77 19/01/19(土)00:22:30 No.563007868
役所にに狩猟課でも作ってもらうしかないな ざっくり採用した中から適正ありそうなの選んで2~3年勤めてもらおう
78 19/01/19(土)00:22:36 No.563007892
こういうとき諸外国が素直にうらやましいなあって思うよ ハンターが文化として根付いてるし
79 19/01/19(土)00:22:39 No.563007903
>野外解体って内蔵出して水に沈めるのもダメなの アリだけど山の中で数十キロの肉塊を遠くの水場まで持っていくのはしんどい
80 19/01/19(土)00:22:40 No.563007906
>アレのフレンドリーファイヤがまんまそんな感じ ソロプレイ推奨だな
81 19/01/19(土)00:22:41 No.563007911
これで食べていけるならいいんだろうけど専業じゃ絶対食ってけないだろうしなあ
82 19/01/19(土)00:22:55 No.563007955
>知れば知るほどお先真っ暗な業界だな でも必要な業種なんだよ 2月末辺りから今年も県の鳥獣保護課が嘱託募集するから無職なら応募してみるといい
83 19/01/19(土)00:23:11 No.563008020
金をあげようとすれば不正をし金がなければ誰もやらない…おつらい…
84 19/01/19(土)00:23:13 mduPNOC2 No.563008024
>屠殺数過去最高になって保護団体からクレーム入ってるよ >保健所虐めても仕方がないのにね 殺さないで保護犬として新しい人の所に送り出せば済む話なんですけおおおおおおおおおおお!!!!11111111111
85 19/01/19(土)00:23:31 No.563008096
どうにもならないほど動物王国に一度なってから 見直されるんじゃないかな
86 19/01/19(土)00:23:32 No.563008102
自衛隊警察以外の公務員が銃持った時点で大騒ぎされるよ! そもそも役所から補助金出てる猟友会ですら騒いでくる人いるのに!マジめんどくせぇ!
87 19/01/19(土)00:24:05 mduPNOC2 No.563008215
>どこで誰が農作物管理するんだ そんなもん工場で作ればいい!
88 19/01/19(土)00:24:16 No.563008260
>害獣が増えてどうしようもなくなったら自衛隊に訓練がてら頼めばいいし 自衛隊には無理だよ
89 19/01/19(土)00:24:23 No.563008284
>>知れば知るほどお先真っ暗な業界だな >でも必要な業種なんだよ >2月末辺りから今年も県の鳥獣保護課が嘱託募集するから無職なら応募してみるといい 正規で雇って欲しいんですけお!!!
90 19/01/19(土)00:24:29 No.563008307
猟友会なくして人里におりてきた熊や猪が 人間ぶち殺しまくればなんでなくしたんですか!って動きになるよ
91 19/01/19(土)00:24:53 No.563008398
>殺さないで保護犬として新しい人の所に送り出せば済む話なんですけおおおおおおおおおおお 実際若い犬で人気の犬種だとやってるよね 年取ってたり不人気犬種だったり野良の過程で部位欠損あったりすると誰も欲しがらないので…
92 19/01/19(土)00:25:21 No.563008501
文句言う馬鹿はマジでめんどくさい 何がめんどくさいって本人達は自分が正しいと思ってるのがめんどくさい
93 19/01/19(土)00:25:30 No.563008536
都市部に猪鹿が飛び出しまくってくれば駆除しようという方向にはなる
94 19/01/19(土)00:25:32 No.563008542
うちの地元でも猟友会の人が減ってきたってニュースになってたな 熊とか出る地域だからちょっとこわい
95 19/01/19(土)00:25:49 mduPNOC2 No.563008593
>いいこと思いついた! >全部輸入しよう! もともと日本なんて芋の尻尾ほどの資源もない国で輸入頼みで今更な話だし問題ないな!
96 19/01/19(土)00:25:55 No.563008621
専業で年収300万くらい貰えるならやりたい 今が220万くらいだから250でもいいかな
97 19/01/19(土)00:26:00 No.563008646
保健所の代行業務みたいな事やって屠殺0を謳ってた所は環境最悪で エサぜんぜん出さず共食いや勝手に妊娠して生まれた胎児を食い合うとか酷い事になってたね…
98 19/01/19(土)00:26:06 No.563008674
山にいっぱい毒餌撒いて猿とか全滅させたい
99 19/01/19(土)00:26:23 No.563008726
年収二百万くらい保障したら専業でやる奴も出るんだろうけどね
100 19/01/19(土)00:26:29 No.563008762
>自衛隊には無理だよ 一応害獣駆除出動って法的根拠はある それと自衛隊が訓練区域外で銃火器使うのを市民が許すかどうかは別問題だけど
101 19/01/19(土)00:26:37 No.563008798
あーあったなあ 施設のニュース流れてきたときは汚すぎて本気でドン引いたわ
102 19/01/19(土)00:26:37 No.563008800
専業になるならいいけどな… 本当に
103 19/01/19(土)00:26:49 No.563008840
>誤射ってそんな見分けつかないものなのかな 猟師の動画がつべに上がってるのでいくつか見てほしいが老害は目標確認せずに物音がした方にぶっぱなすいわゆるガサドンをやりまくるのでいくら目立つ格好してもやるときはやる
104 19/01/19(土)00:26:56 No.563008866
>年収二百万くらい保障したら専業でやる奴も出るんだろうけどね もしやそれより低いってことなの…?
105 19/01/19(土)00:27:09 No.563008919
>年収二百万くらい保障したら専業でやる奴も出るんだろうけどね 手取りじゃなくて総支給額200万は無理では…
106 19/01/19(土)00:27:15 No.563008941
ちゃんとした商売になるようにしようって結構な自治体が挑んでるけど なかなかこれといったところが出てこないあたりやっぱり難しいんだろうなあ
107 19/01/19(土)00:27:16 No.563008944
>保健所の代行業務みたいな事やって屠殺0を謳ってた所は環境最悪で >エサぜんぜん出さず共食いや勝手に妊娠して生まれた胎児を食い合うとか酷い事になってたね… モーニングでちょうどそういう動物関連の漫画やってるけど 読んでて辛い…
108 19/01/19(土)00:27:25 No.563008974
>山にいっぱい毒餌撒いて猿とか全滅させたい その毒餌も山であめふって地面にながれて 地面にしみこんだやつが地下水となって 飲料水としてまわってくるがよろしいか?
109 19/01/19(土)00:27:27 No.563008982
>専業で年収300万くらい貰えるならやりたい >今が220万くらいだから250でもいいかな 普通に暮らすより金かかりそうだけどいけるのかな そうでもないんだろうか
110 19/01/19(土)00:27:30 No.563008993
あのでっかいぬの茶色さんのお家もお母さんが猟友会入ってて娘さんが熊を虐めるな!って学校で虐められてるという良くあるパターンになってた
111 19/01/19(土)00:27:54 No.563009081
あともうちょっとすればその老害たちはこの世からいなくなるからねらい目だな!
112 19/01/19(土)00:27:54 No.563009084
>それと自衛隊が訓練区域外で銃火器使うのを自称市民が許すかどうかは別問題だけど
113 19/01/19(土)00:27:58 No.563009097
これからどんどん過疎化が進んで動物の被害増えていくはずだけど 伸びそうな気配を全く感じない…
114 19/01/19(土)00:28:00 No.563009103
>あのでっかいぬの茶色さんのお家もお母さんが猟友会入ってて娘さんが熊を虐めるな!って学校で虐められてるという良くあるパターンになってた おつらい…
115 19/01/19(土)00:28:05 No.563009122
今の漁師って漁の仕事だけだといくらぐらい稼げるんだろ 年収で考えると100万くらい?もっと低い?
116 19/01/19(土)00:28:07 No.563009128
知り合いに入れ入れって誘われてるけど…うーん
117 19/01/19(土)00:28:09 No.563009137
>飲料水としてまわってくるがよろしいか? 自然界ってめんどくせ…
118 19/01/19(土)00:28:13 No.563009154
うちの自治体だと免許取得とライフル購入手当みたいなのが合わせて12万くらい支給される
119 19/01/19(土)00:28:17 No.563009170
>普通に暮らすより金かかりそうだけどいけるのかな >そうでもないんだろうか 罠やってる人毎日山まで車で行くからガソリン代は凄そう
120 19/01/19(土)00:28:30 No.563009196
>もしやそれより低いってことなの…? だって専業じゃなくて副業みたいなもんだぜ猟友会 出動したら手当てがでて1頭幾らで1ヶ月に〇頭まではお金でますよって感じだし だから定年後の趣味だったり農家の人がやってたりするんだ
121 19/01/19(土)00:28:32 No.563009209
>>誤射ってそんな見分けつかないものなのかな >猟師の動画がつべに上がってるのでいくつか見てほしいが老害は目標確認せずに物音がした方にぶっぱなすいわゆるガサドンをやりまくるのでいくら目立つ格好してもやるときはやる 鹿でした
122 19/01/19(土)00:28:37 No.563009222
ちなみに銃弾は一発500円とかするぞ …空気銃にするね
123 19/01/19(土)00:29:06 No.563009332
>知り合いに入れ入れって誘われてるけど…うーん 下手すると消防団みたいな場所だしな…
124 19/01/19(土)00:29:10 No.563009352
屠殺ドローンができて漁師いらなくなる未来こい
125 19/01/19(土)00:29:11 No.563009356
命を奪うことになるから図太くないとやってられない仕事なんだけど逆にいうと図太い奴らしか居ないから色々雑になるって悪循環
126 19/01/19(土)00:29:16 mduPNOC2 No.563009378
>その毒餌も山であめふって地面にながれて >地面にしみこんだやつが地下水となって >飲料水としてまわってくるがよろしいか? どーせその頃には大自然様の力でろ過無毒化されてるんだへーきへーき
127 19/01/19(土)00:29:46 No.563009480
だから一度好き放題させたらいいんだよ 街に熊でたって誰が対応するんだって話で右往左往してから 被害者がでちゃって話がどんどん大きくなって誰が責任をとるんだ!ぐらいまでいけば 必要性がようやくわかってもらえる
128 19/01/19(土)00:29:56 No.563009526
完全室内制の野菜工場さえ出来れば害獣害鳥害虫の類は解決するのに
129 19/01/19(土)00:29:59 No.563009540
>今の漁師って漁の仕事だけだといくらぐらい稼げるんだろ >年収で考えると100万くらい?もっと低い? 漁師はピンキリ 大企業で組織的に解禁直後に一年の漁獲量の上限超えて獲るようなとこは最強
130 19/01/19(土)00:30:14 No.563009599
>今の漁師って漁の仕事だけだといくらぐらい稼げるんだろ >年収で考えると100万くらい?もっと低い? そもそも稼げない… 友達が兼業でやってるけど年10万黒字出るかどうかだよ 時給だと100円くらいだよ
131 19/01/19(土)00:30:21 No.563009622
>屠殺ドローンができて漁師いらなくなる未来こい 武装ドローンが野山駆けまわる時代は恐いな 山菜採りの老人が鹿にされそうだ
132 19/01/19(土)00:30:33 No.563009683
>必要性がようやくわかってもらえる すでに必要性は分かっているけど 方法がないのが現状だろ なにか勘違いしていないか?
133 19/01/19(土)00:30:40 No.563009711
>大企業で組織的に解禁直後に うn >一年の漁獲量の上限超えて獲るようなとこは最強 それはアウトなやつなのでは…?
134 19/01/19(土)00:31:00 No.563009780
>完全室内制の野菜工場さえ出来れば害獣害鳥害虫の類は解決するのに もう出来てるけど高いんだよな
135 19/01/19(土)00:31:15 No.563009850
>必要性がようやくわかってもらえる それやった自治体あったな… 手当出さないってしたらみんな命の危険晒すのいやだって街中に来たの放置したの…
136 19/01/19(土)00:31:22 No.563009878
すごい放射線がでる装置に餌を置いといたらいい
137 19/01/19(土)00:31:25 No.563009888
>被害者がでちゃって話がどんどん大きくなって誰が責任をとるんだ!ぐらいまでいけば >必要性がようやくわかってもらえる そこまで行って趣味の猟銃の人じゃなくて自衛隊みたいな プロの人たちが駆り出されざるを得ないようになったら皆も大事だって思うだろうしね 熊いじめるなとかわけわからんこと言う人が脅されたりしないかなぁ
138 19/01/19(土)00:31:27 No.563009900
>完全室内制の野菜工場さえ出来れば害獣害鳥害虫の類は解決するのに あるよ コストが糞高い
139 19/01/19(土)00:31:51 No.563010008
居住区の外にでると野生化した殺人熊や殺人猪 無人化して暴走した殺人ドローンとかうろつきまわるようになれば 銃もってハンターしてる人もありがたがられるようになるよ
140 19/01/19(土)00:31:52 No.563010010
>手当出さないってしたらみんな命の危険晒すのいやだって街中に来たの放置したの… その結果はどうなったんです…?
141 19/01/19(土)00:32:00 No.563010047
完全屋内の野菜工場はコストがクソ高い上に味もあんまりよろしくないと聞いた
142 19/01/19(土)00:32:02 No.563010065
>今の漁師って漁の仕事だけだといくらぐらい稼げるんだろ >年収で考えると100万くらい?もっと低い? 今現在羽振りのいい漁師は珊瑚漁師だと思う いい形の珊瑚1個で数百万の価値があったりするから腕のいいやつは20代前半で自宅建てて家庭持って趣味の離れ立ててもまだ余裕がある
143 19/01/19(土)00:32:21 No.563010139
>屠殺ドローンができて漁師いらなくなる未来こい ドローンに銃積んで遠隔で打てるようにした場合って違法?
144 19/01/19(土)00:32:23 No.563010148
>自衛隊には無理だよ 昔は漁協に頼まれて訓練がてらニホンアシカに機関銃ブチ込んでたのに…
145 19/01/19(土)00:32:32 No.563010174
おう完全室内栽培のモヤシ食えよモヤシ
146 19/01/19(土)00:32:34 mduPNOC2 No.563010181
>あるよ >コストが糞高い 市場に出回るのを全部工場産のものにしちまえばいくら高かろうと買うしか無いわけじゃろ?
147 19/01/19(土)00:32:37 No.563010192
自衛隊に任せたら楽だけどいちゃもんつける人はいっぱいいるから無理なんだよね そんで警察にやらせようとか言い出す…
148 19/01/19(土)00:32:38 No.563010200
室内栽培のお野菜は光に当てるのに金がかかるからめっちゃお高くつくと聞いた お外で育てりゃ電気代タダだぜ!
149 19/01/19(土)00:33:03 No.563010286
クマだの猿だの猪とか目を見て話せばわかってもらえるんですけど!ってクレーム入れてくる馬鹿とかいるマジでいる どっかの役所に勤めてる「」が猿害対策すると同じ事言われるよってレス貰ってどこも同じだなって思ったよ…
150 19/01/19(土)00:33:16 No.563010338
>>あるよ >>コストが糞高い >市場に出回るのを全部工場産のものにしちまえばいくら高かろうと買うしか無いわけじゃろ? 普通の農家の皆さんはどうなるんです?
151 19/01/19(土)00:33:19 No.563010353
>>あるよ >>コストが糞高い >市場に出回るのを全部工場産のものにしちまえばいくら高かろうと買うしか無いわけじゃろ? それができればな!
152 19/01/19(土)00:33:39 No.563010433
>市場に出回るのを全部工場産のものにしちまえばいくら高かろうと買うしか無いわけじゃろ? 金銭的に買えない層が出てくるだけだよ
153 19/01/19(土)00:33:44 No.563010446
やっぱり自衛隊員の労働力を動員するのは良い方法だと思うんだ 隊員の訓練にもなる気がする
154 19/01/19(土)00:33:45 No.563010450
>市場に出回るのを全部工場産のものにしちまえばいくら高かろうと買うしか無いわけじゃろ? まずそれが出来るほどつくれねぇ
155 19/01/19(土)00:33:55 mduPNOC2 No.563010491
>普通の農家の皆さんはどうなるんです? 工場に勤めればよろしい!
156 19/01/19(土)00:34:17 No.563010587
>市場に出回るのを全部工場産のものにしちまえばいくら高かろうと買うしか無いわけじゃろ? 供給全部ぶっ壊すアイディアはハイパーインフレをまねいて 物買うってレベルじゃねーぞ!って感じに獣肉じゃなくて人肉食う社会になるがよろしいか?
157 19/01/19(土)00:34:21 No.563010599
>工場に勤めればよろしい! そんなに人は要らないよ野菜工場
158 19/01/19(土)00:34:50 No.563010733
>害獣駆除の賞金上げないと人増えないだろうし今後は鳥獣被害が増えて罠の設置に関する規制が緩くなる方向にシフトしていくんじゃねえかな…って気はしてる 残念ながらこの国では利権が絡まない限りあらゆる分野で規制が緩和する事はない
159 19/01/19(土)00:34:52 No.563010743
>そんなに人は要らないよ野菜工場 大きければ大きいほど人が要らなくなるからな…
160 19/01/19(土)00:34:54 No.563010752
>やっぱり自衛隊員の労働力を動員するのは良い方法だと思うんだ これ以上に状況が悪化したら警察か自衛隊を使うって話は出るだろうね…
161 19/01/19(土)00:35:01 No.563010786
ムガベ大統領みたいなやついるな こういうやつが国を亡ぼす
162 19/01/19(土)00:35:47 mduPNOC2 No.563010980
>供給全部ぶっ壊すアイディアはハイパーインフレをまねいて >物買うってレベルじゃねーぞ!って感じに獣肉じゃなくて人肉食う社会になるがよろしいか? 猟師に頼らず獣害をなくし野生動物と共存する未来のためらから多少の犠牲は仕方ないよね!
163 19/01/19(土)00:35:51 No.563010999
>クマだの猿だの猪とか目を見て話せばわかってもらえるんですけど!ってクレーム入れてくる馬鹿とかいるマジでいる いるいるマジでいる 山に餌が無いから熊が降りてくる!じゃあ熊さんに餌をあげよう!って勝手に人の山にドッグフードだのカリカリだのばら撒いて余計に熊の餌減らす馬鹿とかマジいる 本当にやめて欲しいです…
164 19/01/19(土)00:36:04 No.563011054
漁業も今後養殖メインにしていかないと資源が枯渇する… 釣り人も容赦なく釣りすぎる
165 19/01/19(土)00:36:05 No.563011059
自衛隊とか絶対無理だろ よそ者が山の中で銃を持ってうろつくなんて 林業の人と刃傷沙汰になってもおかしくないぞ
166 19/01/19(土)00:36:14 No.563011094
>猟師に頼らず獣害をなくし野生動物と共存する未来のためらから多少の犠牲は仕方ないよね! そういう極端な事言うから嫌われてウンコ出るんだよ
167 19/01/19(土)00:36:17 No.563011108
>これ以上に状況が悪化したら警察か自衛隊を使うって話は出るだろうね… これ以上悪化といっても現状は罠で対応できているからね
168 19/01/19(土)00:36:24 No.563011138
>どっかの役所に勤めてる「」が猿害対策すると同じ事言われるよってレス貰ってどこも同じだなって思ったよ… 罠で捕獲するとそれをGAIJIN観光客が撮影してSNSで拡散して動物虐待やめろ!ってクレームが飛んできてホント困ってると地元の人から聞かされたな 観光資源の猿と被害出す猿は住んでる人間からしたら別物なんだけど観光客からしたら分かんない
169 19/01/19(土)00:36:36 No.563011196
銃や罠ではないいわゆる自由猟具なら免許無しで狩猟ができるので 農民の皆さんにはブーメランや投槍やスリングショットなどの自由猟具で武装してクマと戦ってもらおう
170 19/01/19(土)00:36:42 No.563011213
>林業の人と刃傷沙汰になってもおかしくないぞ 林業の人が怒る要素なくね?
171 19/01/19(土)00:36:42 No.563011214
>自衛隊とか絶対無理だろ >よそ者が山の中で銃を持ってうろつくなんて >林業の人と刃傷沙汰になってもおかしくないぞ いや自衛隊が山に入るときには通達するだろ…
172 19/01/19(土)00:36:45 No.563011229
害獣が出たぞ!
173 19/01/19(土)00:37:09 No.563011327
なんか無理矢理屁理屈つけて駄目だ駄目だ言っているひとが居るみたいだな なんだ林業の人って
174 19/01/19(土)00:37:15 No.563011347
>ムガベ大統領みたいなやついるな >こういうやつが国を亡ぼす ハイパーインフレめんどくせえから物価半分にしますとかロック過ぎる
175 19/01/19(土)00:37:17 No.563011353
そもそも狩猟文化は海外の方が盛んだろうに…
176 19/01/19(土)00:37:31 No.563011432
現状でも狩りではないが自衛隊が山に入ったりはするよ
177 19/01/19(土)00:37:32 No.563011435
>自衛隊とか絶対無理だろ >よそ者が山の中で銃を持ってうろつくなんて >林業の人と刃傷沙汰になってもおかしくないぞ 自衛隊に限らず通達くるよ山に入るってなると
178 19/01/19(土)00:37:50 No.563011490
林業の人は熊かなんかか 林業の人に謝れ
179 19/01/19(土)00:37:55 No.563011513
熊が出た時の一人頭のお金引き下げたり世知辛い…
180 19/01/19(土)00:38:05 No.563011561
ホント未来の無い業界だな…みたいなレスみて思ったけど 未来が無い業界なのは他の職もそうだし 根本的に高齢化で老人がめっちゃ多くて若い人口割合が減り続ける以上何もかもどんな仕事もお先は暗いのでは… つまり猟師に限らず日本全体お先が暗いのでは… だって他の仕事に就くだろう若い人がみんな猟師になったらそれはそれで他の仕事が死ぬわけだし…
181 19/01/19(土)00:38:17 No.563011617
勝手に木を伐採しそうな人たちが入ってきたってなら揉めるかもしれないが どうみても自衛隊は格好から違うだろうに
182 19/01/19(土)00:38:18 No.563011624
というか自衛隊が山中で訓練するのは日常光景では
183 19/01/19(土)00:38:40 No.563011730
自衛隊がクマを射殺した例はあるよ 熊退治のために出動した訳じゃあないけどね
184 19/01/19(土)00:39:01 No.563011824
針小棒大に話すな
185 19/01/19(土)00:39:07 No.563011848
そもそも専業猟師なんて居ないレベルだかんな!
186 19/01/19(土)00:39:18 No.563011914
今のうちに猟銃持ってたら日本が終わった時に略奪できるな! みんななろう!漁師!
187 19/01/19(土)00:39:24 No.563011947
>現状でも狩りではないが自衛隊が山に入ったりはするよ アレなにしてるの R193の南の方の人里離れた所にラブが居て陸自っぽい人が山ん中入ってったの見た
188 19/01/19(土)00:39:50 No.563012055
>というか自衛隊が山中で訓練するのは日常光景では 何処でもはしないよ 地図見たら演習場って書いてるよ
189 19/01/19(土)00:39:59 No.563012094
自衛隊が無理というのは法的や国内世論的にも厳しいからなのだ 昔は訓練として出来たかもしれないが今はめんどくさい団体が超多くて 自衛隊が活動するだけで数百数千でクレームがぶっ飛んでくる 正規活動だけでこれらなのに害獣駆除を目的とした事例を嗜好するってなったら相当めんどくせえ手順しなきゃならない
190 19/01/19(土)00:40:06 No.563012129
>今のうちに猟銃持ってたら日本が終わった時に略奪できるな! 「」が生きていないだろその頃
191 19/01/19(土)00:40:21 No.563012184
自衛隊に狩猟用の装備などない
192 19/01/19(土)00:40:29 No.563012217
>今のうちに猟銃持ってたら日本が終わった時に略奪できるな! >みんななろう!漁師! やはり魚か…
193 19/01/19(土)00:40:34 No.563012230
>アレなにしてるの 行軍訓練じゃないかな うちの地区でも隣県から歩いて山越えて近くのダムの駐車場で待機してる車にのって帰っていくってのやってるよ
194 19/01/19(土)00:40:35 No.563012233
>今のうちに猟銃持ってたら日本が終わった時に略奪できるな! いやそういう話いいんで >みんななろう!漁師! 漁師!?
195 19/01/19(土)00:41:23 No.563012426
魚を銃で…?
196 19/01/19(土)00:41:27 No.563012443
>行軍訓練じゃないかな 山奥にラブ一台でそれに乗れるだけの人数だから行軍って感じではないと思う なんだろね
197 19/01/19(土)00:41:55 No.563012573
>自衛隊が無理というのは法的や国内世論的にも厳しいからなのだ 本当に必要なら法律は簡単に変わるよ 自衛隊に関する法律は現状変わりまくっているだろ緩くなる方向で そして世論も別にクレーマー団体が多数派じゃないよ
198 19/01/19(土)00:42:02 No.563012600
>昔は訓練として出来たかもしれないが今はめんどくさい団体が超多くて そういう団体を相手にする必要は無いという世論を形成する為にも 一度狩猟業界には死んでもらって街中に下りて来た熊やイノシシによって大勢の被害者が出てもらうのを待つしかない
199 19/01/19(土)00:42:03 No.563012612
>山奥にラブ一台でそれに乗れるだけの人数だから行軍って感じではないと思う >なんだろね その規模ならレンジャー教習かも
200 19/01/19(土)00:42:04 No.563012618
ソウナンですよが面白い
201 19/01/19(土)00:42:13 No.563012662
>地図見たら演習場って書いてるよ 行軍訓練とか普通の山道でやらない?
202 19/01/19(土)00:42:18 No.563012687
コンパクトシティ化して過疎地域は放棄しよう イノシシが出るようなところは自然保護区とかにしよう
203 19/01/19(土)00:42:36 No.563012775
演習場と行軍やる場所は別だよね
204 19/01/19(土)00:42:55 No.563012857
>コンパクトシティ化して過疎地域は放棄しよう >イノシシが出るようなところは自然保護区とかにしよう まず先に過密地域をどうするかだよ
205 19/01/19(土)00:43:02 No.563012875
>そういう団体を相手にする必要は無いという世論を形成する為にも だからそもそもそういう団体の主張は多数派じゃないよ 今でも世論的なものは問題ないだろ
206 19/01/19(土)00:43:04 No.563012883
>自衛隊に狩猟用の装備などない 64式を10発もぶち込んでもらえればそれで…
207 19/01/19(土)00:43:23 No.563012959
銃の保持がめんどくさすぎる 近所の山にいのししいるの毎月見るが罠も張るのも許可要るしクソめんどくさい 私有地でもできないしめんどくさすぎる
208 19/01/19(土)00:44:05 No.563013149
自衛隊に対して好意的に思っている人は8割とか9割とか統計で出ているんだぞ クレーマー団体を勝手に世論の代表にするな 実際は逆だよ
209 19/01/19(土)00:44:11 No.563013176
>演習場と行軍やる場所は別だよね 演習場まで行軍したりする クレームが入ったら演習場の中でやる
210 19/01/19(土)00:44:16 No.563013196
メディアは自衛隊とか大嫌いなキチガイ団体のデモとかそんなのしか取り上げないけど 世の中はむしろそいつらが自分の思い通りにならなくてけおり続けてるくらいには正常に動いてるし
211 19/01/19(土)00:44:20 No.563013219
>64式を10発もぶち込んでもらえればそれで… アサルトライフルなんて話にならない 弱装弾の7.62mmというのも半端で意味不明だ
212 19/01/19(土)00:44:23 No.563013225
銃使うな!対話しろ!ってクレームもあるから正直クレームの内容聞くの好きだ 発想がやべぇってのばっかり でも子供使ってクレーム入れる親は許さん…
213 19/01/19(土)00:44:57 No.563013360
なろうだが「北海道の現役ハンターが異世界に放り込まれてみた」は割と猟師の勉強になったな
214 19/01/19(土)00:45:23 No.563013468
>アサルトライフルなんて話にならない >弱装弾の7.62mmというのも半端で意味不明だ 意味不明なんで日本語でお願いします
215 19/01/19(土)00:45:24 No.563013472
わな猟ってトドメに弓矢使ってもいいのかな
216 19/01/19(土)00:45:46 No.563013567
>近所の山にいのししいるの毎月見るが罠も張るのも許可要るしクソめんどくさい >私有地でもできないしめんどくさすぎる 過去に面倒臭くしないといけない事案があったから面倒になったのだ…
217 19/01/19(土)00:45:46 No.563013573
>意味不明なんで日本語でお願いします アサルトライフルなんて話にならない 弱装弾の7.62mmというのも半端で意味不明だ
218 19/01/19(土)00:46:01 No.563013640
>>演習場と行軍やる場所は別だよね >演習場まで行軍したりする >クレームが入ったら演習場の中でやる 好意的な地域だと行軍で普通に街中通ってもなんも言われないしね
219 19/01/19(土)00:46:09 No.563013675
というかクレーマー団体の影響で活動が制限されると思っているなら ちょっと自衛隊を舐めすぎているぞ 政治的にもそんな民間の団体は屁でもないぞ
220 19/01/19(土)00:46:24 No.563013747
>わな猟ってトドメに弓矢使ってもいいのかな 駄目
221 19/01/19(土)00:46:26 No.563013761
まあ少数でもクレームが入ったら何かしらリアクション取らないといけないんだろうな 大変だ
222 19/01/19(土)00:46:35 No.563013796
対人用の軍用銃より大型動物用の猟銃の方が強いに決まってんだろクソボケ
223 19/01/19(土)00:46:48 No.563013842
>政治的にもそんな民間の団体は屁でもないぞ いやまったく……
224 19/01/19(土)00:46:58 No.563013875
>好意的な地域だと行軍で普通に街中通ってもなんも言われないしね あんま他の場所知らんけど山口とか今でも村の中歩いて演習場まで行ってるね
225 19/01/19(土)00:47:05 No.563013910
>でも子供使ってクレーム入れる親は許さん… ほんとに子供にクレームの電話入れさせたりする親がいるなら 逆に人間の生命や財産に被害が出ないように必要があってやってるんですよと説き伏せて お前の親が狂ってるんだよと知らせてあげるチャンスでは
226 19/01/19(土)00:47:08 No.563013918
お先真っ暗な上に無いと本当に困る職業だからな…
227 19/01/19(土)00:47:11 No.563013931
人間の力がダメなら肉食獣入れようぜ! 日本狼滅ぼしたの人間だけど自分でケツ拭けないんだから灰色狼でもよ! 人間も食べられるかもだけどしょうがないだろ
228 19/01/19(土)00:47:13 No.563013942
やっぱ殺傷能力は工具とか重機が一番だな!
229 19/01/19(土)00:47:14 No.563013945
近隣住民に聞きこみが入るって話聞いて無理だなって思った
230 19/01/19(土)00:47:26 No.563013980
そもそも弓矢で止めさせるわけ無いだろ
231 19/01/19(土)00:47:33 No.563014016
>対人用の軍用銃より大型動物用の猟銃の方が強いに決まってんだろクソボケ アフリカのクソゲリラなんぞアサルトライフルでゾウ狩りしてんだろアホか…
232 19/01/19(土)00:47:37 No.563014025
現状では少なくとも与党政治家や行政も自衛隊の活動を広げる方向だし クレーマー団体の影響を受けて制約を受けるどころか どんどん影響力大きくなっているぞ ちょっと自衛隊を過小評価しすぎだぞいい意味でも悪い意味でも
233 19/01/19(土)00:47:38 No.563014033
>対人用の軍用銃より大型動物用の猟銃の方が強いに決まってんだろクソボケ ミリオタはそれを知らないからな まあアメリカですらARで猟やってベテランに馬鹿にされるのがたくさんいるけど
234 19/01/19(土)00:47:56 No.563014104
>近隣住民に聞きこみが入るって話聞いて無理だなって思った あの兄ちゃん唐揚げ弁当しか
235 19/01/19(土)00:48:18 No.563014183
アホくさいオタク同士の経験に基づかない知識自慢
236 19/01/19(土)00:48:21 No.563014192
>アフリカのクソゲリラなんぞアサルトライフルでゾウ狩りしてんだろアホか… 少なくともそれは狩りとは言わないな
237 19/01/19(土)00:48:22 No.563014194
ワイヤー罠にかかった猪は遠くから銃で撃ってころころするよ 近寄れねぇ
238 19/01/19(土)00:48:32 No.563014225
まあこのスレに居る人みたいに過小評価してくれる人が多いほうが 自衛隊は楽だろうけどね
239 19/01/19(土)00:48:59 No.563014321
>まあこのスレに居る人みたいに過小評価してくれる人が多いほうが 君のことを言っている
240 19/01/19(土)00:49:04 No.563014337
でも千葉県なら近隣住民とトラブル起こしてた男が殺害目的で散弾銃の免許もらえたし
241 19/01/19(土)00:49:36 No.563014446
>でも千葉県なら近隣住民とトラブル起こしてた男が殺害目的で散弾銃の免許もらえたし なにそれ
242 19/01/19(土)00:49:52 No.563014505
>でも千葉県なら近隣住民とトラブル起こしてた男が殺害目的で散弾銃の免許もらえたし こういう事があるから銃所持がドンドン厳しくなる