ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/01/18(金)23:49:23 No.562999567
くそさみ…
1 19/01/18(金)23:50:16 No.562999809
ビールって凍るんだ
2 19/01/18(金)23:50:22 No.562999831
星のささやきいいな コズミックホラーみたいだ
3 19/01/18(金)23:52:16 No.563000333
-40℃で小鳥が凍死する
4 19/01/18(金)23:55:09 No.563001173
鉄筋コンクリートの家だと鉄筋の縮まる音で夜中目が覚めるよ
5 19/01/18(金)23:57:53 No.563001831
なんで急にポエムに
6 19/01/18(金)23:59:05 No.563002125
星のささやきってPS後期のRPGに出てきそうなワード
7 19/01/18(金)23:59:58 No.563002328
放課後のプレアデスで聞いたな星のささやき
8 19/01/19(土)00:00:06 No.563002370
星の囁きってのは耳の中が凍るとかそういうの?
9 19/01/19(土)00:00:14 No.563002408
そういう名前の自然現象がありまして
10 19/01/19(土)00:01:02 No.563002624
>屋外の気温が氷点下五〇℃以下になると、人の吐く息が耳のあたりで凍り、かすかな音をたてる。シベリア東部のヤクートでは、この音を“星のささやき”という。 うーんロマンチックなどと言ってる場合ではない
11 19/01/19(土)00:01:54 No.563002827
最期のバーベキューを楽しむ 冬の到来である
12 19/01/19(土)00:02:04 No.563002871
ヤクートはじかに外の空気入れたら肺が凍るとか
13 19/01/19(土)00:03:09 No.563003148
>なんで急にポエムに ポエムでも何でもねえんだ 死が間近なんだ
14 19/01/19(土)00:06:47 No.563004059
死神のささやきにすればわかりやすいのに ロマンティックな名前にするから危機感がなくなる
15 19/01/19(土)00:07:41 No.563004310
人は死んだら星になるから
16 19/01/19(土)00:09:49 No.563004834
>ビールって凍るんだ 度数の低いビールはやっぱ駄目だな! やっぱウオッカだぜウオッカ
17 19/01/19(土)00:12:16 No.563005434
>屋外の気温が氷点下五〇℃以下になると、人の吐く息が耳のあたりで凍り、かすかな音をたてる。シベリア東部のヤクートでは、この音を“星のささやき”という。 ションベンしたら凍るがあながちギャグでもなさそうだ
18 19/01/19(土)00:13:48 No.563005774
星のささやきでだめだった
19 19/01/19(土)00:17:52 No.563006754
>>屋外の気温が氷点下五〇℃以下になると、人の吐く息が耳のあたりで凍り、かすかな音をたてる。シベリア東部のヤクートでは、この音を“星のささやき”という。 ほんとに死が近くてダメだった
20 19/01/19(土)00:18:59 No.563007035
>度数の低いビールはやっぱ駄目だな! >やっぱウオッカだぜウオッカ ロシア人が凍ったワイパーにウォッカかけて溶かしてたな
21 19/01/19(土)00:19:44 No.563007195
CoCセッション『星の囁き』を始めます
22 19/01/19(土)00:20:53 No.563007487
ビールが減る
23 19/01/19(土)00:21:41 No.563007669
立木が凍って裂けるでなんかだめだった
24 19/01/19(土)00:22:31 No.563007871
どんな音なんだろう全然想像つかない
25 19/01/19(土)00:22:47 No.563007933
そういえばクトゥルフ神話にも出てくるウェンディゴも厳冬の狂気から生まれた怪物だっけな
26 19/01/19(土)00:23:20 No.563008059
>CoCセッション『星の囁き』を始めます ポールシフトの影響で地球の気候が急変化をした結果超氷河期が訪れた20XX年が舞台で最終的になんやかんやあって気候を持ち直して凍りついた辺り一帯が解け始め氷が割れる音が聞こえてそれが星のささやきって呼ばれたとかそういうやつ
27 19/01/19(土)00:24:16 No.563008257
>立木が凍って裂けるでなんかだめだった そのままだけど凍裂というのだ
28 19/01/19(土)00:25:49 No.563008597
なんでそんな名前付けたんだってぐらい恐ろしい現象だ
29 19/01/19(土)00:28:05 No.563009121
人って素のままでは生きられないような環境にも工夫して住んでるってすごね
30 19/01/19(土)00:29:36 No.563009449
身体に水分貯めてるやつはダメだな!
31 19/01/19(土)00:31:51 No.563010007
プラスティネーション「」はじめて見た
32 19/01/19(土)00:33:56 No.563010494
>なんでそんな名前付けたんだってぐらい恐ろしい現象だ 死にかけて星の声が聞こえる…とかなってたんだろ
33 19/01/19(土)00:36:09 No.563011071
技名にありそうだな星のささやき 氷属性の高レベル技のなのにパッと見氷関係ないの良くない?
34 19/01/19(土)00:37:25 No.563011404
いのり ささやき
35 19/01/19(土)00:38:54 No.563011798
でもクソ寒いイルクーツクでも人間はサウナ楽しい!とか 洗濯物外に出した瞬間に凍るから乾燥機いらない!楽チン!とかやってるからたくましい
36 19/01/19(土)00:39:35 No.563011985
聞いたことがないからわからないだけで本当にそう形容するしかない音なのかもしれない
37 19/01/19(土)00:39:43 No.563012030
意外とおっぱいでっか…