19/01/18(金)23:33:28 イノシ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/18(金)23:33:28 No.562995351
イノシシの年に頼れる戦士がやってきたよ
1 19/01/18(金)23:34:06 No.562995546
一見使い道がないようだが実は使い道がないぞ
2 19/01/18(金)23:34:52 No.562995727
やだ…相手の場になんかいる…怖い…
3 19/01/18(金)23:35:42 No.562995968
ゴミすぎるウホ
4 19/01/18(金)23:36:05 No.562996064
どっちか一個でも使わなくなるデメリットが2つ付いてる…
5 19/01/18(金)23:36:14 No.562996095
相手のかと思ったらこのカードの…?
6 19/01/18(金)23:36:25 No.562996139
せめてどっちかのみにすべきじゃない?
7 19/01/18(金)23:36:43 No.562996219
サイドラ効果あっても使われないレベル
8 19/01/18(金)23:36:53 No.562996268
ねぇ破壊するの確定なの?してもよいじゃなくて?
9 19/01/18(金)23:37:05 No.562996304
>ゴミすぎるウホ お前はエンペラーオーダーで1ドローしながら2000で出てこれるもんな…
10 19/01/18(金)23:37:07 No.562996317
何かの間違いなんじゃないかと二度見しちゃう効果
11 19/01/18(金)23:38:10 No.562996615
すまない…星4攻撃力2000超えモンスターの適正値がどんなもんかまだよくわからなかったもので…
12 19/01/18(金)23:38:20 No.562996667
召喚する以外に場に出す方法あるんです?
13 19/01/18(金)23:38:35 No.562996743
>>ゴミすぎるウホ >お前はエンペラーオーダーで1ドローしながら2000で出てこれるもんな… スクラップの名前持ってるだけでも大分違うしね…
14 19/01/18(金)23:38:45 No.562996797
ダークエルフの後にこれである
15 19/01/18(金)23:38:52 No.562996834
特殊召喚か反転召喚してダイレクトアタックすればいいの?
16 19/01/18(金)23:39:25 No.562997007
昔はスキドレあっても自壊無効にできなかったらしいな
17 19/01/18(金)23:39:43 No.562997087
見てないけど多分wikiリニンサンが機皇帝のトリガーになるってフォロー入れてくれてる
18 19/01/18(金)23:40:13 No.562997239
着地した瞬間捻挫して故障者リスト行き…
19 19/01/18(金)23:40:17 No.562997269
>登場当初から現在に至るまで、あまりの使いにくさがネタにされる以外の使い途のないカードである。 >当時は攻撃力2000以上の下級モンスターはデメリット持ちが当たり前だったとはいえ、このカードのデメリットは《ダーク・エルフ》の登場後に作られたとは思えない異常なまでの重さである。 >デメリットアタッカーでありながらモンスターとの戦闘も苦手とするのでは極めて使い道に乏しい。 >少し後に登場した《女邪神ヌヴィア》は弱体化する数値が減少しており、このカードの使いにくさが際立つ事になった。 >更に少し後には、同じレベル4・地属性・獣戦士族・攻撃力2000以上に、通常モンスターの《ジェネティック・ワーウルフ》に加えて3体のデメリットアタッカーが競合するようになり、個性の悪目立ちが一層悪化してしまった。
20 19/01/18(金)23:40:18 No.562997278
スキルドレインと一緒に使えばなんとかなる…?
21 19/01/18(金)23:40:36 No.562997358
DM4ではバニラで強かったけどこんな能力だったのか
22 19/01/18(金)23:41:12 No.562997519
この書き方なら効果外テキストだと思ってたけど誘発効果なんだ…
23 19/01/18(金)23:41:22 No.562997561
>見てないけど多分wikiリニンサンが機皇帝のトリガーになるってフォロー入れてくれてる 見てないけど多分スクラップコングでも同じ事出来るから微妙とか書いてると思う
24 19/01/18(金)23:41:31 [地雷蜘蛛] No.562997604
2000とか弱すぎw
25 19/01/18(金)23:42:22 No.562997804
こいつはノーマルだからまだ… 同じようなウルレアは
26 19/01/18(金)23:42:23 No.562997806
カラテマンなんかもいたしな
27 19/01/18(金)23:42:45 No.562997909
よっしゃ俺の出番だ!と召喚されて勢いよく飛び出てそのまま転んで消える
28 19/01/18(金)23:42:46 No.562997918
場に出したら破壊の意味がわからない 場に出したら破壊って場に出したら破壊ってことだろ
29 19/01/18(金)23:43:16 No.562998037
>スキルドレインと一緒に使えばなんとかなる…? バルバロスがおりますゆえ…
30 19/01/18(金)23:43:23 No.562998060
禁じられた聖杯でどうにかしよう! 無理だな!!
31 19/01/18(金)23:43:24 No.562998063
>場に出したら破壊の意味がわからない >場に出したら破壊って場に出したら破壊ってことだろ わかってるじゃん わからん…
32 19/01/18(金)23:43:26 No.562998070
>>登場当初から現在に至るまで、あまりの使いにくさがネタにされる以外の使い途のないカードである。 ちゃんと使い途書いてくれてる…
33 19/01/18(金)23:44:18 No.562998301
使いみちもなにも召喚して出したら破壊って 召喚しようとしてもできないんだぞ
34 19/01/18(金)23:44:24 No.562998329
ヌヴィアとかウルトラだしマジモンの糞だったな
35 19/01/18(金)23:44:27 No.562998337
反転召喚ならセーフ?
36 19/01/18(金)23:44:34 No.562998376
遊星さんがこの世に使い道のないカードなんて無いって言ってたし…
37 19/01/18(金)23:44:39 No.562998402
>《スキルドレイン》と併用するなら、より攻撃力の高い妥協召喚モンスター等を使えばよい。 >自壊効果を《エンペラー・オーダー》で1枚のドローに変換したり、自壊を機皇帝の特殊召喚や《補給部隊》によるドローのトリガーにできるが、同様のコンボは攻撃力が同じ《スクラップ・コング》でも行える。
38 19/01/18(金)23:45:02 No.562998515
ギリギリ使われるラインだったダークエルフの完成度が際立つ
39 19/01/18(金)23:45:17 No.562998577
反転召喚…召喚…
40 19/01/18(金)23:45:48 No.562998701
わざわざリンクスで立てるから時代が来たのかと思ったぞ
41 19/01/18(金)23:45:53 No.562998727
地雷蜘蛛結構強いよな
42 19/01/18(金)23:46:08 No.562998779
怒れる方のゴリラかと思った
43 19/01/18(金)23:46:32 No.562998860
>反転召喚ならセーフ? セーフ ただしこいつに召喚権使って更に1ターン守って出てくるのが攻撃力1000という点に目を瞑れば
44 19/01/18(金)23:47:11 No.562999035
>スキルドレインと一緒に使えばなんとかなる…? 一時期ならなかったけどいまはなんとかなる ただし地属性獣戦士族には普通に召喚できる2300のデメリットアタッカーがいる デメリットのない通常モンスターの2000もいる
45 19/01/18(金)23:47:25 No.562999094
しかもこいつ相手フィールドにモンスターいたら攻撃力半分になるからな 豚のくせにチキンかよ
46 19/01/18(金)23:47:48 No.562999162
そら召喚して破壊して死者蘇生よ
47 19/01/18(金)23:48:20 No.562999321
守備力500だからセットすらしにくいとかそこまでして何を恐れてたんだ…
48 19/01/18(金)23:48:20 No.562999322
>ギリギリ使われるラインだったダークエルフの完成度が際立つ 闇属性だから魔デッキに使えるのが今みてもポイント高い
49 19/01/18(金)23:48:41 No.562999404
>そら召喚して破壊して死者蘇生よ わざわざ召喚権を使う必要ないですよね?
50 19/01/18(金)23:48:54 No.562999453
繊細すぎる…
51 19/01/18(金)23:49:29 No.562999591
ゴブリン突撃部隊…
52 19/01/18(金)23:49:36 No.562999631
膝に矢をってレベルじゃないな
53 19/01/18(金)23:49:40 No.562999647
ゴリラと違って天キで持ってこれるし…
54 19/01/18(金)23:49:41 No.562999651
ふふふ…俺があまのじゃくの呪いを使おうと注目した中で真っ先に候補から消えていったカード、と言うわけだね 止めないか!弱小すぎてストレージで見かけないからクズカード寄せ集めを買わなければいけないなどと!
55 19/01/18(金)23:49:54 No.562999717
このカードを使う事で相手の精神を揺さぶらせミスを誘う事が出来るかもしれないし…
56 19/01/18(金)23:50:22 No.562999829
獣戦士族が破壊された時特殊召喚できる強い上位カードを作ろう
57 19/01/18(金)23:50:29 No.562999875
召喚時破壊はまあなんか分からなくもないけど 相手にモンスターいると1000ダウンはどっから出てきたの…
58 19/01/18(金)23:50:35 No.562999901
レアすぎて相手はメタ張ってないだろうし…
59 19/01/18(金)23:51:19 No.563000078
>レアすぎて相手はメタ張ってないだろうし… メタ張る前に死ぬし…
60 19/01/18(金)23:51:25 No.563000121
>レアすぎて相手はメタ張ってないだろうし… メタ貼るまでもなく死んでる…
61 19/01/18(金)23:51:28 No.563000132
>召喚時破壊はまあなんか分からなくもないけど >相手にモンスターいると1000ダウンはどっから出てきたの… 特殊召喚するカードと一緒に暴れるかもしれないしデメリット追加しとくか的な…
62 19/01/18(金)23:52:33 No.563000421
ハニワですら弱肉デッキで輝くことができるのに・・
63 19/01/18(金)23:53:55 No.563000808
あまのじゃくの呪いを使うんだ
64 19/01/18(金)23:54:36 No.563001013
>あまのじゃくの呪いを使うんだ スレ画以外を使うべきでは…?
65 19/01/18(金)23:54:42 No.563001048
こんなにも人の記憶に残るのは 初めて当てたとき「おっ2000だ!」と思って何とか使い方を考えた人が多いからだと思う まさか正解が存在しないとは思わねーよ
66 19/01/18(金)23:55:56 No.563001355
そろそろこいつが破壊されたらデッキ墓地から特殊召喚できるネオボアソルジャーとかが来てもいいはず
67 19/01/18(金)23:57:04 No.563001654
>こんなにも人の記憶に残るのは >初めて当てたとき「おっ2000だ!」と思って何とか使い方を考えた人が多いからだと思う >まさか正解が存在しないとは思わねーよ ある意味禁止カード以上にKONAMIの正気を疑うカードだからな
68 19/01/18(金)23:57:27 No.563001736
ヌヴィアはなんでウルレアだったのか謎
69 19/01/18(金)23:59:16 No.563002180
うん?ってなるよね効果見た時… 何か隠された使い道があるんじゃないかと深読みしたくなる
70 19/01/19(土)00:00:05 No.563002366
OCGで同じ弾にいたダークゼブラなんかもデメリットしかない糞だったな
71 19/01/19(土)00:01:54 No.563002824
なんてこったこれがボアソルジャー 場に出たら破壊される悲しい存在 2度とデッキに入りたいなんて思い上がるんじゃねえ
72 19/01/19(土)00:02:19 No.563002925
>>あまのじゃくの呪いを使うんだ >スレ画以外を使うべきでは…? スレ画は攻撃力ダウン値が安定してるのは良いんだけど安定しすぎてて3回しかできないあまのじゃくでもフォロー出来ないのが問題なんだよね弱点はヌヴィアと一緒だから特化してればいいんだけどやっぱり秒殺さんとゾンバイアにバーサークデッドドラゴン辺りが使いやすいしあまのじゃく頼らない盤面でも強さを押し付けられるからスレ画とヌヴィアはデッキから消滅しやすいした
73 19/01/19(土)00:03:28 No.563003230
あまのじゃくの呪いって面白い効果だよね
74 19/01/19(土)00:03:40 No.563003284
>ヌヴィアはなんでウルレアだったのか謎 原作に出てたから
75 19/01/19(土)00:04:04 No.563003370
デメリットの重さが測りかねてるが故に逆にぶっ壊れもあるよね
76 19/01/19(土)00:05:04 No.563003620
あまのじゃく使うにしてもそれとは別に自己破壊対策もしないといけないのが面倒すぎる…
77 19/01/19(土)00:06:28 No.563003978
こいつがいるからヌビアがウルだったのか しかしカラテマンつえーな
78 19/01/19(土)00:07:09 No.563004175
自分フィールド上に元々の攻撃力でないモンスターがいるとき発動できる。元々の攻撃力との差だけ相手にダメージを与える こんな感じの効果が出てきたら使い道できるんじゃね
79 19/01/19(土)00:10:00 No.563004881
それにしたって介護しなきゃいけないこいつよりもっと攻撃力上げ下げしやすいやつ使うし…
80 19/01/19(土)00:10:58 No.563005122
永続版のあまのじゃくが来ればエンペラーオーダーと一緒に大活躍!
81 19/01/19(土)00:11:22 [混沌幻魔アーミタイル] No.563005210
>自分フィールド上に元々の攻撃力でないモンスターがいるとき発動できる。元々の攻撃力との差だけ相手にダメージを与える >こんな感じの効果が出てきたら使い道できるんじゃね スッ
82 19/01/19(土)00:11:59 No.563005365
1000バーンなら火炎地獄でも使えばいいんじゃないかな
83 19/01/19(土)00:12:26 No.563005470
秒殺の暗殺者も同期だっけ
84 19/01/19(土)00:12:56 No.563005586
>自分フィールド上に元々の攻撃力でないモンスターがいるとき発動できる。元々の攻撃力との差だけ相手にダメージを与える >こんな感じの効果が出てきたら使い道できるんじゃね ボアソルジャーと出すためのカードとそれの3枚使って 相手依存した上で最大2000ダメージか…
85 19/01/19(土)00:12:59 No.563005606
ゴブリン突撃部隊がデメリットアタッカー界の革命児すぎる
86 19/01/19(土)00:15:07 No.563006123
原作は気にせずパンサーウォリアーだかビッグシールドガードナーとかホイホイ出してくる…
87 19/01/19(土)00:16:43 No.563006528
wikiは辛辣だな
88 19/01/19(土)00:18:33 No.563006935
死に向かうための効果
89 19/01/19(土)00:18:47 No.563006986
そこにスキドレがあるじゃろ?
90 19/01/19(土)00:19:53 [バルバロス] No.563007238
>そこにスキドレがあるじゃろ? ふーん
91 19/01/19(土)00:20:00 No.563007267
>wikiは辛辣だな 良い所探しもちゃんとやるからこそ何もできない奴への風当たりが強い…
92 19/01/19(土)00:20:05 No.563007289
ボアソルジャーもヌヴィアも当時の俺ではそもそもどうやって場に出すのかすらわからなかったなぞのカードだった 理解した後でもなぞのカードだった
93 19/01/19(土)00:21:19 No.563007577
せめて獣族ならバブーン出すのに使えるとか言い訳が出来るのに
94 19/01/19(土)00:21:54 No.563007720
巨大な石斧を操り目の前にあるものは何でも破壊する猪来たな…
95 19/01/19(土)00:22:55 No.563007960
DM4はレオウィザードやこいつが活躍できる変なゲームだったな
96 19/01/19(土)00:26:43 No.563008824
ボアソルジャーが破壊された場合に発動できる。このカードのコントローラーはデュエルに勝利する。 これくらいの魔法カード作れば…
97 19/01/19(土)00:29:01 No.563009317
あまのじゃくの呪いを使ったところで今度は敵一体につき1000ではなく一律1000な半端さが哀愁を誘う