delver... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/18(金)23:26:09 No.562993098
delver候補です よろしくお願いします
1 19/01/18(金)23:38:09 No.562996612
青いアンコウ榛名
2 19/01/18(金)23:40:08 No.562997212
うーん…
3 19/01/18(金)23:45:19 No.562998585
思考掃き入れたら強かったよキミ
4 19/01/18(金)23:45:25 No.562998606
青単ゴミで見かけたけどセイレーン出された方が100倍くらい辛かった ドレイクでも見かけたけどもう8ドレイクでよくねそれって思った
5 19/01/18(金)23:46:34 No.562998867
青い墓忍びです どうぞよろしく
6 19/01/18(金)23:47:43 No.562999143
実際入れるとして何枚が適正かわからない
7 19/01/18(金)23:48:57 No.562999467
4枚
8 19/01/18(金)23:49:03 No.562999485
俺のレガシー青赤デルバーでネメシスを抜いて入れようと思ってる 強いけど好きじゃないんだよねネメシス…特に顔が
9 19/01/18(金)23:49:46 No.562999676
墓地のカード種別問わなければスゥルタイ探検クラゲハイドラビーストドレイクサラマンダー行ったんだが…
10 19/01/18(金)23:51:47 No.563000196
(\0_0/)<プテラマンダー
11 19/01/18(金)23:52:20 No.563000352
墓忍びとかアンコウと違って2枚目出すのも楽だしデルバーを超えるボディだし可愛いから4枚でいい
12 19/01/18(金)23:54:04 No.563000850
でもこいつ4枚も入れるとインスタントかソーサリーの枚数が減るんだよなあ
13 19/01/18(金)23:54:19 No.563000934
スタンではちょっときついけど下環境だとワンチャンありそうだね
14 19/01/18(金)23:55:12 No.563001182
>(\0_0/)<プテラマンダー ミズゴロウだこれ
15 19/01/18(金)23:55:52 No.563001343
「」が負けながら弱いって毒づいてるってことはたぶん流行るな
16 19/01/18(金)23:58:06 No.563001882
下でも絶対強いよ デルバー系からマンダー系に名前変わるかも
17 19/01/18(金)23:59:38 No.563002263
瞬唱よりも任務説明優先されるのが面白いよねマンダー
18 19/01/19(土)00:00:40 No.563002528
でもデルバーとは厳密には役割かぶってないからなぁ… 2ターン目から殴るデルバーと違ってこっちはネメシスとかアンコウみたいな2の矢として出す速度だし
19 19/01/19(土)00:01:29 No.563002729
むしろクソカマキリじゃなくてアンコウ枠で入れるカードじゃねこれ
20 19/01/19(土)00:02:48 No.563003047
>瞬唱よりも任務説明優先されるのが面白いよねマンダー 2/1生物はなんだかんだで優秀だし5枚目以降のポルトガルじんかな… と思ったら思考掃きとかと組んでソリダリティ復権させるとかいいカードだよね任務説明
21 19/01/19(土)00:04:34 No.563003501
瞬唱だとマンダ阻害しちゃうし拾えるカード少ないけど任務説明ならwillも使えるし色々出来るのが強い サイドにトーモッドが復権するとは思わなかった
22 19/01/19(土)00:04:59 No.563003599
アンコウと違ってキックされるからモダンじゃだめだと思う レガシーなら
23 19/01/19(土)00:06:17 No.563003923
能力の条件が明らかにイゼットのそれだしシミックがパクって改造した設定なのかな
24 19/01/19(土)00:06:46 No.563004057
>アンコウと違ってキックされるからモダンじゃだめだと思う >レガシーなら でもアンコーと違ってバウンスに強いし…
25 19/01/19(土)00:07:21 No.563004219
イゼットに飛べる使い魔を作ってくれって注文を受けたんじゃないかな
26 19/01/19(土)00:07:24 No.563004228
アズカンタの探索抜いて本体火力にしてアグロよりにするならミゼットとかツイッターとかに割いてた枠コイツに入れ替えても良いような気がする
27 19/01/19(土)00:08:12 No.563004419
トロフィーのおかげで衰微が減ってるのも追い風だよね モダンはカウンターで守れなそうだけどレガシーなら行ける
28 19/01/19(土)00:09:48 No.563004824
順応ってつまりは怪物化? なんで同じの能力をキーワード変えて…?
29 19/01/19(土)00:11:00 No.563005130
>なんで同じの能力をキーワード変えて…? 怪物化は怪物的っていうカウンターおいてあるかどうかと別の状態を参照する 順応はカウンターがおいてあるかどうかを参照する 要するに改良
30 19/01/19(土)00:11:14 No.563005182
>順応ってつまりは怪物化? >なんで同じの能力をキーワード変えて…? 微妙に違う
31 19/01/19(土)00:11:15 No.563005191
8ドレイクにたまたま引いたラル1ミゼ様2入れてるけどその枠に入れれば運用出来ないことも無いか… アリーナで散々見かけるアグロに対してはもう序盤は相打ち要員として割り切って使うとかで
32 19/01/19(土)00:11:55 No.563005350
順応はインスタントタイミングで撃てる
33 19/01/19(土)00:12:18 No.563005440
最初から飛行を持ってるのが意外と生きてきそう
34 19/01/19(土)00:12:36 No.563005503
怪物化自体デザインの幅が広かったからまたやりたいと言ってたからな ルールをわかりやすくしたのだろう
35 19/01/19(土)00:12:49 No.563005553
>順応ってつまりは怪物化? >なんで同じの能力をキーワード変えて…? https://mtg-jp.com/reading/mm/0031637/ 検討はしたけど1/1カウンター取ってもう一回とかやりたいしそもそもシミックは怪物とか言わないって事で止めた
36 19/01/19(土)00:13:05 No.563005626
怪物化もインスタントだよ!だからライオンが強かったんだよ
37 19/01/19(土)00:13:21 No.563005683
こいつを舐めてる奴の計算を狂わせるの楽しい
38 19/01/19(土)00:13:23 No.563005686
なんだかんだで結構使われたしね怪物化
39 19/01/19(土)00:13:35 No.563005721
シミックにとっては改善であって怪物ではないからな
40 19/01/19(土)00:14:14 No.563005882
そういやこいつドレイクか 12ドレイク出来るな
41 19/01/19(土)00:14:48 No.563006038
そもそも怪物化は何で上に+1カウンターがあるかじゃなく怪物化マーカーなんて使ってたんだわかりにくいだろ
42 19/01/19(土)00:15:21 No.563006202
>怪物化もインスタントだよ!だからライオンが強かったんだよ おおマジだ テーロスの時エアプだったからずっとソーサリータイミングだと勘違いしてた
43 19/01/19(土)00:15:33 No.563006256
何が順応化つらいって こいつ地味にコイル圏外になる
44 19/01/19(土)00:15:38 No.563006272
テーロス時代はセレズニアってだけであのファッキンライオンに怯えなきゃいけなかったからな…
45 19/01/19(土)00:15:39 No.563006278
打点は劣るけどタフ5は他のドレイクに無い利点だ
46 19/01/19(土)00:15:53 No.563006333
後半余ったマナの注ぎ口になる系は使ってて気持ちいい 使われるとめっちゃ焦る
47 19/01/19(土)00:16:22 No.563006442
>そもそも怪物化は何で上に+1カウンターがあるかじゃなく怪物化マーカーなんて使ってたんだわかりにくいだろ フレーバー重視だったんだよ…
48 19/01/19(土)00:16:56 No.563006581
>テーロスの時エアプだったからずっとソーサリータイミングだと勘違いしてた すぐ後のタルキールの+1カウンターの奴がソーサリータイミングだったせいでたまにごっちゃになる
49 19/01/19(土)00:17:51 No.563006752
カウンター乗ってるかどうかで順応済みかひと目で分かるしカウンターカエルに食わせてもう一回起動みたいなギミックも増えたしデザイン整理して拡張した感じなのかな
50 19/01/19(土)00:18:13 No.563006851
まあ普通にカウンター乗せるのとは別にしたい気持ちもわかるが 大分スマートじゃないよな怪物化マーカー
51 19/01/19(土)00:18:14 No.563006860
>何が順応化つらいって >こいつ地味にコイル圏外になる だが火による戦い圏内だ
52 19/01/19(土)00:18:22 No.563006896
>こいつ地味にコイル圏外になる 自力でコイル防げるのがいいよね
53 19/01/19(土)00:19:28 No.563007141
溶岩コイルが引き続き引っ張りだこで過労死しそうな勢いなので自力でタフ5になれるのはいいよね
54 19/01/19(土)00:20:09 No.563007299
>>何が順応化つらいって >>こいつ地味にコイル圏外になる >だが火による戦い圏内だ そっちはそこまで採用されてないからどうでもいい
55 19/01/19(土)00:20:17 No.563007338
自力でジン並になれるのが偉い
56 19/01/19(土)00:20:51 No.563007480
後半引いて腐らないのはいいよ
57 19/01/19(土)00:21:08 No.563007541
怪物化は+1/+1カウンター乗せるだけで怪物化ボーナスが得られると強すぎるのとかいるからそのへんのバランスを取りたかったんだろう 怪物化と順応のデザイン空間で言ったら順応のが狭いし
58 19/01/19(土)00:23:17 No.563008046
怪物化は両面カードにした方がイメージ的にはあってるしそっちも方面もよさそう
59 19/01/19(土)00:23:29 No.563008088
中盤以降の島2枚立ってる相手は カウンターじゃなくて2マナ5/5飛行をケアする時代か…
60 19/01/19(土)00:24:09 No.563008229
怪物化の方が効果は強烈にできるからな… まあ順応起動時限定も文章的にはできるだろうけど
61 19/01/19(土)00:24:44 No.563008364
スタンだと順応が何マナまで下がるんだろ