虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/18(金)23:11:32 金字塔... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/18(金)23:11:32 No.562988389

金字塔だからいっぱいあるフォロワーも趣味合わないのがほとんどで悲しい

1 19/01/18(金)23:13:04 No.562988874

じゃあなんでそのジャンル好きになったんです

2 19/01/18(金)23:17:29 No.562990229

金字塔っていうのかしっくりこないっす

3 19/01/18(金)23:17:41 No.562990304

この音楽はこのバンドからって言われて聞いてみると 嫌いじゃないけどかなり癖が強かったりするね

4 19/01/18(金)23:19:03 No.562990736

SF映画の代表作としてキューブリック出すのやめろ

5 19/01/18(金)23:19:35 No.562990932

>じゃあなんでそのジャンル好きになったんです きっかけは覚えてないけど多分商業作品とかの女体化回や女体化二次創作とかではまっていったんだと思う けれども最初っからTS前提にした作品は最初は楽しんだけど読んでる途中でなんか違うってなっちゃうことが多くて

6 19/01/18(金)23:19:47 No.562990992

俺ホームズそんなに好きじゃないんだよな クロフツ作品が好き

7 19/01/18(金)23:20:43 No.562991310

>SF映画の代表作としてキューブリック出すのやめろ よし!じゃあSWだな!

8 19/01/18(金)23:21:28 No.562991576

ゾンビ映画好きだからって全員ロメロが面白い訳じゃないんだ

9 19/01/18(金)23:21:47 No.562991681

シェアード・ワールドシリーズ 元祖のジャンルが趣味じゃなかった

10 19/01/18(金)23:22:58 No.562992037

>よし!じゃあSWだな! EP4エグいシーン意外と多い…

11 19/01/18(金)23:23:09 No.562992088

ガンダムもファーストがおっちゃんだし

12 19/01/18(金)23:23:17 No.562992136

>きっかけは覚えてないけど多分商業作品とかの女体化回や女体化二次創作とかではまっていったんだと思う >けれども最初っからTS前提にした作品は最初は楽しんだけど読んでる途中でなんか違うってなっちゃうことが多くて 自分の性癖を深く知ってそれに会った作品を探すしかないと思うけど 例えばらんま1/2は好き?

13 19/01/18(金)23:23:22 No.562992156

長く続く分野だとその時その時の時代性もあるだろうしねえ

14 19/01/18(金)23:26:49 No.562993312

>例えばらんま1/2は好き? 好き! 多分自分はTS娘が女々しかったり精神的にも弱い存在になってるのが苦手なんだろうなって最近はわかってきた

15 19/01/18(金)23:28:25 No.562993773

SF映画の金字塔って何挙げるのが正しいんだろう

16 19/01/18(金)23:29:40 No.562994133

>SF映画の金字塔って何挙げるのが正しいんだろう 2001年宇宙の旅とか

17 19/01/18(金)23:30:59 No.562994566

>SF映画の金字塔って何挙げるのが正しいんだろう 普通にバックトゥーザフューチャーとかターミネーター2とかでいいよ

18 19/01/18(金)23:31:15 No.562994665

ブレードランナーとか

19 19/01/18(金)23:32:14 No.562994971

ローグライクが好きだからといってローグが面白いとは限らない

20 19/01/18(金)23:33:21 No.562995317

映画等々そこそこ歴史のあるものだと その当時画期的だったものが今観ると陳腐になっちゃってたり 冗長に感じられたりすることもあるだろうなあ

21 19/01/18(金)23:34:51 No.562995726

SF映画というかSF全般の話になるけれどブレードランナー筆頭に夜の雑踏にネオンが煌くサイバーパンクのビジュアルは流石にもう飽きたな…とは思う 中世っぽい異世界ファンタジーとかスペオペの艦隊戦みたいなもんでビジュアルイメージ伝えるお約束として便利なのはわかるんだけどさ

22 19/01/18(金)23:37:13 No.562996349

ゲームは昔でも面白いのもたくさんあるけど アイテム購入一つとっても今と比べて非常に手間だったりするしね

23 19/01/18(金)23:58:30 No.563001974

異種族として扱われてる海外ファンタジーが目覚めだったから ハーレムとかご都合エロとかがセットになりがちな人外娘ジャンルにはなかなか寄り付けない

24 19/01/19(土)00:01:40 No.563002774

出 ダ

25 19/01/19(土)00:02:11 No.563002903

好きなんだけど極める気もないから好きだが知識はない

26 19/01/19(土)00:03:00 No.563003102

ダークナイトはフォロワーはあんまなくね? アメコミ実写だとダークナイトよりアーカムシリーズの方が影響でかいの中々面白いと思う

27 19/01/19(土)00:03:07 No.563003137

>>SF映画の金字塔って何挙げるのが正しいんだろう >2001年宇宙の旅とか >SF映画の代表作としてキューブリック出すのやめろ

28 19/01/19(土)00:04:27 No.563003480

アーカムアサイラムもアサシンクリードも元祖だから洗練されてないけど空気が独特で他にない魅力がある

29 19/01/19(土)00:04:45 No.563003549

SFの金字塔は押井攻殻じゃない?

30 19/01/19(土)00:05:18 No.563003683

RPG好きだけどドラクエ好みじゃないみたいな感じか

↑Top