虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/18(金)22:09:15 同人っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/18(金)22:09:15 No.562968287

同人って流行りジャンルがどうこうよりも自分の好きな物描けばよくない?

1 19/01/18(金)22:11:30 No.562969051

まるでメジャージャンル描いてる人は自分の好きなものを描いてないとでも言いたげだ

2 19/01/18(金)22:13:46 No.562969827

メジャージャンルぐらいの一般寄り性癖だと食いっぱぐれない

3 19/01/18(金)22:15:49 No.562970525

流行りものが好きって人は常に流行りものと好きなものが一致するので最強なのでは?

4 19/01/18(金)22:19:50 No.562971923

好きな性癖を流行りもので書けば最強ってことじゃん!

5 19/01/18(金)22:22:36 No.562972831

インディーズのオリジナルなんか誰もみむきせんのよ

6 19/01/18(金)22:23:16 No.562973053

フリゲでもパロディものは一桁違うDL数が

7 19/01/18(金)22:23:30 No.562973129

みんなFGO好きなんだろ ゲームの人気知らないのかよ

8 19/01/18(金)22:24:26 No.562973456

同人イベントなんて 好きな本出して仲の良い作家と飯を食う それでいいんだよ…

9 19/01/18(金)22:25:10 No.562973701

同人を商売にしているほうがごく少数なんだよ

10 19/01/18(金)22:25:28 No.562973836

エロに限るとここ数年でオリジナルがずいぶん増えた

11 19/01/18(金)22:26:03 No.562974035

商売人タイプかアーティストタイプなんだよ

12 19/01/18(金)22:26:36 No.562974227

オリジナルってうまいこと宣伝しないと誰も拾わない

13 19/01/18(金)22:27:18 No.562974456

面白いと思う人が多いから流行ってるわけで 同人作家がそのジャンルを好きになっても別におかしくなくね

14 19/01/18(金)22:27:59 No.562974693

はなしちがくね

15 19/01/18(金)22:28:07 No.562974737

まるでゲリラ!とか言ってるけど全体から見たらそっちの方が割合的に多いだろ

16 19/01/18(金)22:28:52 No.562974991

メジャージャンルに行けば伸びるなんてナイーヴな考えは捨てろ

17 19/01/18(金)22:29:31 No.562975194

偶に本当に原作まともに見てねえなってエロ同人見るけど逆にすごいと思う 俺は好きな原作じゃないと一冊描くモチベが保てん…

18 19/01/18(金)22:29:39 No.562975237

メジャージャンルってことは競合相手が多いって話でもある 性癖的にはニッチジャンルを狙ってけ

19 19/01/18(金)22:30:09 No.562975422

>まるでゲリラ!とか言ってるけど全体から見たらそっちの方が割合的に多いだろ ていうか同人やる動機ってそれ以外ないのでは…

20 19/01/18(金)22:30:17 No.562975463

ちょぼ先生を見習え

21 19/01/18(金)22:30:46 No.562975654

実はオリジナルのほうが多い

22 19/01/18(金)22:32:15 No.562976161

ほんと少し前はオリジナルに他の作品のガワをかぶせただけの同人多かったけど 最近はちゃんとオリジナルでやった方が売れるの気づいてか ガワかぶせる人が減った気がする

23 19/01/18(金)22:32:48 No.562976367

小手~中堅クラスはメジャージャンルに行くと埋もれるぞ埋もれた そこそこ流行ってるぐらいのジャンルに行くとみんな買ってくれる優しい世界だった…

24 19/01/18(金)22:33:01 No.562976436

>偶に本当に原作まともに見てねえなってエロ同人見るけど逆にすごいと思う >俺は好きな原作じゃないと一冊描くモチベが保てん… ゲーム出る前に一本描けるとか何を燃料にしてるんだろと思う

25 19/01/18(金)22:34:42 No.562976995

>メジャージャンルに行けば伸びるなんてナイーヴな考えは捨てろ 流行りジャンルに行けばいっぱいいいね貰えるって言ったじゃん嘘つき!って言ってる子見て 上手い人山といる流行りジャンルなんて特筆するものなければ埋もれるだろと思った

26 19/01/18(金)22:36:10 No.562977422

>そこそこ流行ってるぐらいのジャンルに行くとみんな買ってくれる優しい世界だった… 大きいジャンルになるともう全部買うなんて不可能だもの… 金あったとしても時間足らんのじゃないか

27 19/01/18(金)22:37:35 No.562977890

上手い人はオリジナル描くの増えた気がする

28 19/01/18(金)22:38:29 No.562978195

メジャージャンルを書くことは悪いことではない この人の絵柄すごく好きなのになんでこの性癖で…とかたまにある

29 19/01/18(金)22:39:15 No.562978472

>上手い人はオリジナル描くの増えた気がする 結局売れる為だけに作品触れるの面倒になってきたし ちゃんとオリジナルで売れるならそれが一番だもの…

30 19/01/18(金)22:40:25 No.562978827

商売ならなおさらこんなリスクのある分野に手を出したくないだろう

31 19/01/18(金)22:42:42 No.562979579

商業誌と同じページ数ではるかに実入りが良く著作権リスクも無いなら まあオリジナル書くよね……

32 19/01/18(金)22:43:56 No.562979994

極稀にしか居ない化物は流行のをガンガン書いて誘き寄せつつマイナージャンルの本も出して布教する

33 19/01/18(金)22:44:55 No.562980287

でも同人ゴロとか呼ばれてるサークルは売上の為に同人描いてるとしか思えない

34 19/01/18(金)22:44:55 No.562980289

>まるでゲリラ!とか言ってるけど全体から見たらそっちの方が割合的に多いだろ 商業(正規軍)に対する同人(非正規戦闘員)と考えれば正しい気もする

35 19/01/18(金)22:45:11 No.562980368

流行り物はそりゃ流行ってるんだから作家さんも好きな人多いだろ

36 19/01/18(金)22:46:24 No.562980713

年食うとゴロやるほうがキツそう

37 19/01/18(金)22:46:46 No.562980816

今はDL市場もかなりデカくなってるからそうなると二次よりもオリジナルのほうが売れやすいってのもあるしな

38 19/01/18(金)22:48:49 No.562981398

ぶくぶも商業の仕事するよりも同人の方が正直楽で身入りいいとか言ってたし…

39 19/01/18(金)22:49:06 No.562981465

オリジナルは宣伝上手くないと売れないだろうけどその上で名前聞くのは大体上手いし打率高い

40 19/01/18(金)22:50:21 No.562981804

結局流行りって好きになる人が多いから流行るだけなんだよ

41 19/01/18(金)22:51:27 No.562982135

電子媒体はオリジナル 即売会は二次創作が売れる感じ

42 19/01/18(金)22:51:48 No.562982231

同人のメジャージャンルって今はもうほぼソシャゲだけじゃね?

43 19/01/18(金)22:52:21 No.562982389

見る側はどんどんジャンル乗り替えてくくせに描く側はそれを許さないって酷いよね 描く側も同じオタクなのに

44 19/01/18(金)22:52:32 No.562982443

売るために同人描くの?

45 19/01/18(金)22:52:56 No.562982557

わしは二次創作やめてオリジナルにしたら頒布数十倍になったよ どんだけ二次創作下手だったの…

46 19/01/18(金)22:53:29 No.562982714

異世界おじさんの人は流行りモノ描いたと思ったら突然ビッグオーの同人出したりしてたな

47 19/01/18(金)22:54:10 No.562982897

メジャージャンルで◯◯フェチの人みたいな評判を獲得してから オリジナル同人誌を売っていくみたいなのがよくあるパターンじゃないかな今は

48 19/01/18(金)22:55:24 No.562983235

人間得手不得手はあるので… 二次創作面白くてもオリジナル全然つまらんのとかざらだし

49 19/01/18(金)22:57:18 No.562983732

別に金のために同人描いてもいいじゃん

50 19/01/18(金)22:58:03 No.562983934

>別に金のために同人描いてもいいじゃん 商業主義が批判される言われなんて全くないよね

51 19/01/18(金)22:58:07 No.562983960

二次は上限がファンの数だけど オリジナルは上限ないからな

52 19/01/18(金)22:58:31 No.562984077

>メジャージャンルぐらいの一般寄り性癖だと食いっぱぐれない そもそも同人は飯食うための手段じゃない

53 19/01/18(金)22:58:34 No.562984095

>別に金のために同人描いてもいいじゃん オリジナルか二次が許されてるものならな

54 19/01/18(金)22:59:27 No.562984363

>わしは二次創作やめてオリジナルにしたら頒布数十倍になったよ >どんだけ二次創作下手だったの… 絵柄や性癖尖ってるとオリジナルのほうが輝く時がある

55 19/01/18(金)22:59:44 No.562984439

誰もそれを批判してないのにね

56 19/01/18(金)22:59:59 No.562984508

>そもそも同人は飯食うための手段じゃない 手段にしてる人もいるよ 自分がそうだからって他もそう決めつけるのは良くない

57 19/01/18(金)23:01:17 No.562984912

>わしは二次創作やめてオリジナルにしたら頒布数十倍になったよ >どんだけ二次創作下手だったの… 二次創作が上手い人より オリジナルが上手い人の方が凄いと思うよ 公式でも無い訴えられたら負けるようなグレーゾーンな物で勝負しなくていいのは素直な強みだし

58 19/01/18(金)23:01:22 No.562984931

>絵柄や性癖尖ってるとオリジナルのほうが輝く時がある ジャンルの話だとギャルとかメガネとかオリジナルは豊富だしな

59 19/01/18(金)23:01:38 No.562985030

>手段にしてる人もいるよ 手段に出来る人がいるってだけでそれで食えると勘違いさせるなって話だよ

60 19/01/18(金)23:01:44 No.562985064

しかしなぁメジャージャンルってことはみんなやってるってことだから書き手の力量がモロに出ちゃうってことだぜ?

61 19/01/18(金)23:02:15 No.562985248

>電子媒体はオリジナル >即売会は二次創作が売れる感じ ていうか電子媒体で2次創作売るの言い訳不可の犯罪行為だから… オリジナルしか流通しようがない

62 19/01/18(金)23:02:22 No.562985285

>手段に出来る人がいるってだけでそれで食えると勘違いさせるなって話だよ >そもそも同人は飯食うための手段じゃない からそれを読み取るのはちょっと無理すぎる…

63 19/01/18(金)23:02:31 No.562985333

普通にキャラ作れる人は無理やり二次創作でキャラの改変してまでやるよりオリジナルでやったほうが受け入れられる

64 19/01/18(金)23:02:36 No.562985367

ゲームとかはオリジナル一般ならメジャーに突き抜ける可能性があるがパロは絶対無理だからな

65 19/01/18(金)23:02:52 No.562985443

>別に金のために同人描いてもいいじゃん 建前としてはダメだよ

66 19/01/18(金)23:03:19 No.562985579

絵柄がアニメ顔描くのに向いてない人とかもいるしな 顔がリアル寄りでコスプレ物みたいになってる作家たまにみる

67 19/01/18(金)23:03:25 No.562985609

>普通にキャラ作れる人は無理やり二次創作でキャラの改変してまでやるよりオリジナルでやったほうが受け入れられる いいよね原型とどめてないキャラ どうしてオリジナルでやらないんですか…どうして…

68 19/01/18(金)23:04:03 No.562985828

>建前としてはダメだよ それは二次創作の話でしょ?

69 19/01/18(金)23:04:50 No.562986127

>普通にキャラ作れる人は無理やり二次創作でキャラの改変してまでやるよりオリジナルでやったほうが受け入れられる その枠が東方と艦これだったんだろうけど 最近じゃわざわざそのキャラ使う必要無くね?ってのが浸透してきた気はする

70 19/01/18(金)23:05:08 No.562986217

>オリジナルしか流通しようがない 普通に二次も電子いっぱい売ってるじゃん DLsiteとかではかなり少なくなるけどメロンDLとかは普通に多め ちなみにオリジナルで普通のエロマンガみたいにやる場合はDMMが一番いける

71 19/01/18(金)23:06:04 No.562986504

オリジナル同人の二次創作エロ同人描いて売る奴が本物のゴロって印象

72 19/01/18(金)23:06:49 No.562986769

>オリジナル同人の二次創作エロ同人描いて売る奴が本物のゴロって印象 東方のエロはゴロだったのか

73 19/01/18(金)23:07:55 No.562987130

DLsiteで二次あんまないのは昔大爆死してた歴史があるからだよ かなり昔にイベのあと既刊売る人いたけど結構有名なとこでもさっぱりだったから いまは昔よりましになってるけどわざわざ売りに行く場所ではない

↑Top