虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/18(金)21:37:38 なんだ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/18(金)21:37:38 No.562957945

なんだァ?てめェ……

1 19/01/18(金)21:38:34 No.562958227

ブロックしたいと思われないような広告にしろよな!

2 19/01/18(金)21:39:38 No.562958552

普通の広告なら別に出てても問題ないんだけど ウィルス広告や動画広告ばっかり出てくるからアドブロック使ってるんだよ…

3 19/01/18(金)21:40:07 No.562958697

この表示ブロックしたよ

4 19/01/18(金)21:40:29 No.562958804

誤タップやクリックを誘発する広告とかさ

5 19/01/18(金)21:41:18 No.562959042

スレ画のアンチアドブロックを回避するアンチアドブロックキラーがある そしてさらにそれを無効にしようとする物も

6 19/01/18(金)21:42:18 No.562959361

誰に断って禁止してんだテメー!

7 19/01/18(金)21:43:08 No.562959619

>誤タップやクリックを誘発する広告とかさ 正確に×を押しても閉じずに別画面に飛ばされる広告とか許されるんだろうか と思ったけど×押したら閉じますなんて宣言されてないしそういう模様ということになっているのかもしれない

8 19/01/18(金)21:43:11 No.562959638

ホント変な表示が出たけどどうしたらいいのとか聞かれるのめんどくせぇんだよ!

9 19/01/18(金)21:43:33 No.562959750

これが出るところは碌な情報無いから即立ち去る

10 19/01/18(金)21:43:56 No.562959854

アドブロックをブロックする

11 19/01/18(金)21:44:33 No.562960046

>と思ったけど×押したら閉じますなんて宣言されてないしそういう模様ということになっているのかもしれない ひどい

12 19/01/18(金)21:45:27 No.562960321

>これが出るところは碌な情報無いから即立ち去る 自分の使ってる奴は1タップでブロックのオンオフを気軽に変えられるからもう気にせず「あーはいはい」って一時的にオフるようになった

13 19/01/18(金)21:46:51 No.562960700

>>と思ったけど×押したら閉じますなんて宣言されてないしそういう模様ということになっているのかもしれない >ひどい でも長押しして当たり判定確認したら×も広告本体も一緒くたになってるし……

14 19/01/18(金)21:47:57 No.562961397

要素をブロックでこういう表示を一つ一つ殺していってる時なんともいえない高揚感が湧く

15 19/01/18(金)21:48:55 No.562961762

海外PCゲームサイトでこれ出てたから広告我慢してたけどアドブロックキャンセルキャンセラーみたいなのあったから入れた アドブロック様は最高です

16 19/01/18(金)21:50:44 No.562962370

アドオン開発者的が原理的にはスレ画も容易にブロックできるけど広告を出す権利があるからしないでおくね…って言ってた

17 19/01/18(金)21:51:59 No.562962774

ガンダムSEEDでそういうのあった

18 19/01/18(金)21:52:15 No.562962857

魅力的な広告を作るより誤クリックや煽るようなこと書いたほうが楽だし…

19 19/01/18(金)21:52:37 No.562962987

スレ画は一応広告ではないだろうからな…

20 19/01/18(金)21:53:39 No.562963290

異次元タックルレベルで広告の判定でかくすんなや!!11!!

21 19/01/18(金)21:54:33 No.562963548

アドブロック入れてるとDLできるようになるまでの時間が999秒に伸ばされるアップローダーは笑った

22 19/01/18(金)21:54:37 No.562963569

タブレット横表示でラーメン屋の海苔みたいな広告表示された時は流石に笑ったわ死ね

23 19/01/18(金)21:57:04 No.562964309

目に悪いだけならともかく実害があるのを野放しにしてるのはあかんよ

24 19/01/18(金)21:57:10 No.562964347

@wikiはスマホでも画面の半分近く占領する広告出しやがるからマジでブロック使わないと何も見えない

25 19/01/18(金)21:57:59 No.562964597

>要素をブロックでこういう表示を一つ一つ殺していってる時なんともいえない高揚感が湧く Element Hiding Helperが好きだったんだけど今もう使えないんだよね…

26 19/01/18(金)21:59:09 No.562964961

ページ見るのに邪魔な広告って宣伝効果あるのかな ヘイト集めるだけな気がする

27 19/01/18(金)22:00:17 No.562965297

昔のページの端に表示するような広告に戻って

28 19/01/18(金)22:00:22 No.562965322

追随してくる広告の商品だけは何があっても絶対に買わない どんなに欲しくても買わない

29 19/01/18(金)22:01:36 No.562965712

広告効果があろうが無かろうが関係ない クリックさせれば勝ち

30 19/01/18(金)22:01:43 No.562965750

要素ころころしてくの楽しいよね

31 19/01/18(金)22:02:24 No.562965947

ボタンをクリックしようとした瞬間 遅れて表示される画像により位置がずれて広告を誤クリック!

32 19/01/18(金)22:05:46 No.562967090

>ボタンをクリックしようとした瞬間 >遅れて表示される画像により位置がずれて広告を誤クリック! これ考えたやつは地獄に落ちてほしい

33 19/01/18(金)22:13:49 No.562969844

>ページ見るのに邪魔な広告って宣伝効果あるのかな >ヘイト集めるだけな気がする 今の30~40代のネットユーザー擦れてて全然広告バナー踏まねえ…とか広告業界に言われてる

34 19/01/18(金)22:14:50 No.562970198

>今の30~40代のネットユーザー擦れてて全然広告バナー踏まねえ…とか広告業界に言われてる 自業自得では…?

35 19/01/18(金)22:15:31 No.562970414

>今の30~40代のネットユーザー擦れてて全然広告バナー踏まねえ…とか広告業界に言われてる フィッシング詐欺みたいなの多いもん…

36 19/01/18(金)22:15:50 No.562970531

>今の30~40代のネットユーザー擦れてて全然広告バナー踏まねえ…とか広告業界に言われてる 今までの広告業界の行いのせいなのでは…?

37 19/01/18(金)22:16:39 No.562970797

PCでも画面半分くらい専有する広告出ることあるよね…

38 19/01/18(金)22:17:09 No.562970961

>>今の30~40代のネットユーザー擦れてて全然広告バナー踏まねえ…とか広告業界に言われてる 普通の広告だけならそこまで言わないよ 広告以上の害悪仕込んでくるじゃん…

39 19/01/18(金)22:17:38 No.562971145

Google名乗ったウイルス感染警告みたいな悪質広告があるからブロックせざるを得ないんだよ

40 19/01/18(金)22:18:47 No.562971551

一度開いたら閉じても閉じてもまた開くポップアップ広告なんて30代以上にしかわからんか

41 19/01/18(金)22:18:54 No.562971592

ネット成長期に鍛えられたやつに広告踏めとか無茶をおっしゃる

42 19/01/18(金)22:18:57 No.562971610

DMMとかの広告のがまともな部類に入る

43 19/01/18(金)22:19:19 No.562971732

スマホでwebあんまり見ないから気が付かなかったけど スマホ狙いの広告本当にえげつないのな 動いてくるとか反感買うだけだよね広告主は金出してマイナスイメージとかマジ金の無駄

44 19/01/18(金)22:20:35 No.562972166

スマホのやつは法で裁かれろとすら思う

45 19/01/18(金)22:21:45 No.562972532

いつも行ってる美容院のマダムはネットの広告がどういう仕組みで運営されてるのかとか分かってなかった クリックしたらお金入るとか分からんよねそりゃ

46 19/01/18(金)22:22:24 No.562972767

>ネット成長期に鍛えられたやつに広告踏めとか無茶をおっしゃる ただ鍛えられただけではない さんざ煮え湯を飲まされた不倶戴天の仇である

47 19/01/18(金)22:22:29 No.562972796

広告業界の方は金貰えりゃユーザーが反感覚えようと関係ないのは分かる 広告出す側のおっさんはスマホもネットも一切使わないのか これで効果あるって思う人居ないだろ

48 19/01/18(金)22:22:36 No.562972834

たまにスマホでふたばみてるとコメント書き込もうとするその位置に陣取ってくる広告とかあって死ねってなるなった

49 19/01/18(金)22:23:29 No.562973127

ちょっと遅れて広告が読み込まれたせいで位置がずれてタップしてたところがちょうど広告の位置になるのいいよねくたばって

50 19/01/18(金)22:23:30 No.562973132

>たまにスマホでふたばみてるとコメント書き込もうとするその位置に陣取ってくる広告とかあって死ねってなるなった だから控えめな広告出すアプリを使う快適 これでいいのか

51 19/01/18(金)22:24:09 No.562973364

サウスパークで広告とアドブロックの話あったな アドブロックが効かない広告を作ってはアドブロックに潰されるを繰り返した末に広告は急速に進化して人類を支配する側に回ったみたいな話

52 19/01/18(金)22:24:29 No.562973468

>海外PCゲームサイトでこれ出てたから広告我慢してたけどアドブロックキャンセルキャンセラーみたいなのあったから入れた ほしい…

53 19/01/18(金)22:24:35 No.562973505

アド作者がこういうのは除去しないようにしてるって言ってた まあやり始めたらイタチごっこだよね

54 19/01/18(金)22:25:07 No.562973682

@wiki急に出るようになったと思ったらやっぱりか

55 19/01/18(金)22:25:13 No.562973727

スマホキャリア謹製アプリ内の広告がどんどんしつこくなってきて嫌 閉じる×の上に被せてくるんじゃねえよ…

56 19/01/18(金)22:25:34 No.562973857

漫画を数コマで宣伝するやつはそれでいいのか…ってのが結構あるな

57 19/01/18(金)22:26:01 No.562974016

AdBlockは控えめなら許すよ…してるけど俺は許せないって人もいるだろうな…

58 19/01/18(金)22:27:20 No.562974464

>この表示ブロックしたよ 本当にブロック出来てだめだった

59 19/01/18(金)22:27:36 No.562974580

コイツの表示要素消したら普通に見れて笑う

60 19/01/18(金)22:28:07 No.562974743

さっき出てきてこれ自体をブロックして解決した みんな同じこと考えるのね

61 19/01/18(金)22:28:19 No.562974799

うちのハゲ親父が警告音出してPCが壊れてますって言いだすやつに引っかかって呼び出されて無駄な時間取らされたから絶許

62 19/01/18(金)22:28:38 No.562974916

IEでアドウェア食らった世代なので迷わずアドブロックを使い続けている

63 19/01/18(金)22:30:07 No.562975403

広告が二つ重なって画面の8割広告になったことある

64 19/01/18(金)22:30:32 No.562975577

ポップアップ広告とか早いうちにブラウザ側が封じたけど あのまま生きてたら確実に日本のGYOSYAも当たり前に使うようになってたろうな…

65 19/01/18(金)22:30:50 No.562975674

まともな広告で気になるのならたまにクリックする 糞みたいな広告多すぎる…

66 19/01/18(金)22:31:38 No.562975924

###modal-layerをブロックするだけで死ぬとかただのアホでは…?

67 19/01/18(金)22:32:12 No.562976129

俺がアドブロックを入れたきっかけは スクロールしていくと突如出現する動画広告と スクロールしていないとゆっくり出現する半透明バナーだ 過ぎたるは猶及ばざるが如し

68 19/01/18(金)22:32:50 No.562976379

スマホだと画面の3分の1 酷いサイトだと画面半分以上が広告の時もある

69 19/01/18(金)22:33:07 No.562976468

胡散臭い広告が多すぎるのが問題なんだよ 普通のAmazonとかのみたいな広告ぐらいならなんにも問題ないのに…

70 19/01/18(金)22:33:20 No.562976541

控えめにAmazonが貼ってるサイトいいよね

71 19/01/18(金)22:34:36 No.562976955

sankakuとかdanbooruがこれになって例の害悪広告でてからあそこ寄ったことないんだけどけっこう使ってる「」多くてびっくりすることがある

↑Top