19/01/18(金)20:36:57 >見た目... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/18(金)20:36:57 No.562940350
>見た目は最高 >見た目は
1 19/01/18(金)20:38:16 No.562940717
雑魚しか落とせなかった敗北者MS
2 19/01/18(金)20:38:44 No.562940839
大型ネームドキャラのオジキ倒したぞ
3 19/01/18(金)20:38:55 No.562940921
ラブホテル兼最終話限定無双MS
4 19/01/18(金)20:40:32 No.562941385
マジで見た目は最高だと思う
5 19/01/18(金)20:40:47 No.562941441
主人公(パイロット)を殺したMS初めて見た
6 19/01/18(金)20:41:22 No.562941614
ライバルの不在ってやっぱダメだね
7 19/01/18(金)20:41:51 No.562941747
>ライバルの不在ってやっぱダメだね 主人公ではなくなってたんじゃねえかな…シンみたいに
8 19/01/18(金)20:45:14 No.562942672
シンは主人公じゃなくなってもライバルというか一応メイン敵には居れたけど
9 19/01/18(金)20:46:15 No.562942966
鉄血はメカデザは最高 AVは使用テーマは最高
10 19/01/18(金)20:47:11 No.562943226
すべてが微妙
11 19/01/18(金)20:47:33 No.562943322
その大きな手で残虐ファイトしろよ! メイスなんか捨てちまえ!
12 19/01/18(金)20:48:57 No.562943713
狼の王いいよね
13 19/01/18(金)20:49:39 No.562943892
敗北者!
14 19/01/18(金)20:50:04 No.562944002
鉄血は戦闘シーンより人間ドラマ重視だから仕方ない
15 19/01/18(金)20:50:12 No.562944039
ずーっと高機動な敵には翻弄されっぱなしだったな
16 19/01/18(金)20:50:28 No.562944114
劇的な人間ドラマなんてないって言う逆張りリアル思考拗らせたアニメってならこれはこれででいいんだけど ただ単に劇的な人間ドラマ部分を他人にとられた結果って言うのが
17 19/01/18(金)20:50:32 No.562944133
ジュリエッタがもうちょっと強くて機体がもうちょっとカッコ良かったらなあ… こっちが怪物然としたゴテゴテのカッコ良さなのに相手が量産機でございますみたいな見た目じゃ盛り上がらんよ
18 19/01/18(金)20:52:18 No.562944622
バルバトスグシオンフラウロスの3機がもっと活躍して欲しかった
19 19/01/18(金)20:53:23 No.562944953
こんな取り回し悪そうな機体乗るから逃すんだよ
20 19/01/18(金)20:53:47 No.562945078
最後まで無双してライバル不在!ってわけでもなく 肝心なところでは邪魔される感じなのが
21 19/01/18(金)20:53:59 No.562945135
尻尾をいっぱい生やせば良かったんだよ
22 19/01/18(金)20:54:09 No.562945199
最後に悪役っぽい機体になる当たりデスティニーと被る…
23 19/01/18(金)20:54:11 No.562945207
見た目ならルプスの方が好みだった 色とか
24 19/01/18(金)20:54:20 No.562945240
半壊状態で無双もしてるし実際クソ強いんだけどやっぱガンダムフレームクラスの 強大なライバルと削りあっても欲しかったのよね
25 19/01/18(金)20:54:28 No.562945288
グレイズアインもそうだけど 強さを表現したいならちゃんとネームドキャラを葬る実績を見せてくれと
26 19/01/18(金)20:54:37 No.562945330
ライバルガンダムが欲しかった って思うとほんとに主人公らしい部分マッキーガリガリの方に行ってんな
27 19/01/18(金)20:55:35 No.562945576
強さ議論みたいなのは好きではないけど 魅力的なパイロットキャラの少なさが良くなかったよね アイツとアイツは互角の強さとか ライバルキャラとか足りない
28 19/01/18(金)20:55:57 No.562945686
因縁バリバリのマッキーがガリガリくんと対消滅するべきなのは分かるけど こっちにもなんかこう
29 19/01/18(金)20:55:58 No.562945691
>半壊状態で無双もしてるし実際クソ強いんだけどやっぱガンダムフレームクラスの >強大なライバルと削りあっても欲しかったのよね 手斧ザクザクで瀕死よりせめて猿と殴り合って欲しかったな
30 19/01/18(金)20:56:05 No.562945724
ジュリエッタにフラウロスの肉おじ狙撃妨害されたのはジュリエッタが頑張ったというよりこっちがなに肝心なところでポカかましてんだとしか思えなかった
31 19/01/18(金)20:56:21 No.562945810
異形が活かされたわけでもなく尻尾ばっかり活躍してたのは結構残念 動きまくってたマロンと言い鉄血は作画コストの壁を感じた
32 19/01/18(金)20:56:36 No.562945893
ダインスレイブが何もかも持って行った MSいらねえ
33 19/01/18(金)20:57:10 No.562946047
なんか異形から獣になって最終的に狩られたって大筋自体は別にいいんだけどもっとこう…
34 19/01/18(金)20:58:13 No.562946351
異形であることと大型メイスはもてあましてたね…
35 19/01/18(金)20:58:15 No.562946363
>なんか異形から獣になって最終的に狩られたって大筋自体は別にいいんだけどもっとこう… やはり最強はダインスレイヴ…
36 19/01/18(金)20:58:35 No.562946466
デザインとしても第六の方が好きなんだよな個人的に
37 19/01/18(金)20:58:46 No.562946530
異形であることはその戦い方の異質さからして持て余してた感はないけどなぁ 出番がむしろなさすぎただけで
38 19/01/18(金)20:59:12 No.562946676
パイロットはヒットマンで倒す MSはダインスレイブで倒す
39 19/01/18(金)20:59:23 No.562946733
粘着も元気なくなったなって感じのスレ
40 19/01/18(金)20:59:44 No.562946850
尻尾付けとけば良かっただけ感あるよね
41 19/01/18(金)20:59:56 No.562946921
ネームド殺せじゃないよ必要なのは 必要なのはちゃんと強いライバルだ 名前付きの雑魚いっぱい殺したって何も面白くないもの
42 19/01/18(金)20:59:57 No.562946928
団長はとりあえず死ぬ
43 19/01/18(金)21:00:15 No.562947034
>グレイズアインもそうだけど >強さを表現したいならちゃんとネームドキャラを葬る実績を見せてくれと グレイズアインは一応ネームド機体を撃破してたから許すよ…
44 19/01/18(金)21:00:33 No.562947114
マッキーガリガリにエネルギーを吸われてしまった
45 19/01/18(金)21:01:22 No.562947373
さすミカみたいな設定付け足せば付け足すほど白けるダインスレイヴは本当に悪手だったと思うぞ…
46 19/01/18(金)21:01:24 No.562947384
見た目の獣感と悪役感はマジで好き 大好き
47 19/01/18(金)21:01:47 No.562947504
変な奴しか湧かないスレだ
48 19/01/18(金)21:01:50 No.562947524
>粘着も元気なくなったなって感じのスレ 粘着って言っとけばとりあえずアンチが言ってるだけって事に出来ると思ってる感じのレス
49 19/01/18(金)21:01:56 No.562947561
MSの存在全否定するダインスレイブは別に鉄血関係なくやっちゃいけないレベルの悪手
50 19/01/18(金)21:02:00 No.562947576
特にイベントも無くキマールになるくらいならヴィダールスレ画に一回くらい負けても良かったんじゃない?
51 19/01/18(金)21:02:30 No.562947728
活躍度合いだとリベイクが一番安定してた
52 19/01/18(金)21:03:01 No.562947901
>特にイベントも無くキマールになるくらいならヴィダールスレ画に一回くらい負けても良かったんじゃない? そこに至るまで散々負けてきたしワンパターンだから別にいいかな…
53 19/01/18(金)21:03:19 No.562947991
デザイン好きなやつ多いんだけどあんま活躍しない マロンDは頑張った
54 19/01/18(金)21:03:34 No.562948060
>MSの存在全否定するダインスレイブは別に鉄血関係なくやっちゃいけないレベルの悪手 いかにもっともらしく人型機械がチャンバラするかが肝なのに ○○でいいじゃんを積極的に連想させるのはなあ
55 19/01/18(金)21:04:02 No.562948187
メタスみたいな腰しやがって…!!
56 19/01/18(金)21:04:38 No.562948346
地上はともかく宇宙なんてダインスレイブぶっ放しとけばいいじゃんって感じだからな 作中ですら禁止されてるのに屁理屈であっさり使うし
57 19/01/18(金)21:04:38 No.562948347
デザインはいいけどまあアニメでやるデザインじゃないよな…
58 19/01/18(金)21:05:08 No.562948497
>デザインはいいけどまあアニメでやるデザインじゃないよな… 作品自体の評価はともかく別にデザインは言うほど否定されてないだろう
59 19/01/18(金)21:05:21 No.562948566
ロボアニメなのにロボ要素を否定するのは面白いと思いました(小並
60 19/01/18(金)21:05:25 No.562948588
その辺不味いと思ったのか後からダインスレイブは上手ければ避けられますって言い足されたけど 逆に本編に出てきた奴ら皆下手くそかよっていう変なことに
61 19/01/18(金)21:05:35 No.562948635
ガンダムタイプって存在の意味がなかった…
62 19/01/18(金)21:05:46 No.562948693
>(小並
63 19/01/18(金)21:05:58 No.562948750
>その辺不味いと思ったのか後からダインスレイブは上手ければ避けられますって言い足されたけど >逆に本編に出てきた奴ら皆下手くそかよっていう変なことに アグニカレベルなら回避できるのかな…
64 19/01/18(金)21:06:02 No.562948771
ダインスレイブいかにも強そうに描かれてるけど他の作品での長距離ビーム砲と大差ないですよね なんであんなので話動かそうと思った
65 19/01/18(金)21:06:23 No.562948873
ダインスレイブよりハシュマルを複数出してぶつけた方がエンタメ性良かったろうなって
66 19/01/18(金)21:06:39 No.562948948
動かせないなら簡易版作れよとは思ったよデザイン
67 19/01/18(金)21:06:58 No.562949050
尻尾大好き 倒した敵のパーツで強化って流れはワクワクした
68 19/01/18(金)21:07:08 No.562949104
しくじっちゃならないところだけしくじるから印象悪いんだよなあ
69 19/01/18(金)21:08:02 No.562949366
>その辺不味いと思ったのか後からダインスレイブは上手ければ避けられますって言い足されたけど >逆に本編に出てきた奴ら皆下手くそかよっていう変なことに これに関しては別にそういう意味の解説ではなかったと思うんだが…
70 19/01/18(金)21:08:32 No.562949493
ジュリエッタはヤザンとかアセム並みだと思うよ
71 19/01/18(金)21:09:01 No.562949607
>>デザインはいいけどまあアニメでやるデザインじゃないよな… >作品自体の評価はともかく別にデザインは言うほど否定されてないだろう 動かしにくいだろみたいなのはうるさいぐらい言われてるからそれじゃないかな
72 19/01/18(金)21:09:05 No.562949631
>世界観とメカとキャラと音楽は最高
73 19/01/18(金)21:09:10 No.562949652
十分過ぎるな…
74 19/01/18(金)21:09:25 No.562949721
そもそも鉄華団のガンダムもライド蹴るためにわざと斜線に入ったシノしか当たってない 最後は不意打ちだし
75 19/01/18(金)21:09:46 No.562949802
ガンダムってだいたい毎回脚本以外に文句来てない気がする
76 19/01/18(金)21:09:57 No.562949853
>粘着って言っとけばとりあえずアンチが言ってるだけって事に出来ると思ってる感じのレス 自分でそうだね入れてそうな感じのレス
77 19/01/18(金)21:10:05 No.562949889
技量が高いとダインスレイヴ回避できる説はトップクラスに強いのに食らったアミダが反証になっちゃってるんだよな
78 19/01/18(金)21:10:17 No.562949942
>作品自体の評価はともかく別にデザインは言うほど否定されてないだろう TVアニメで動かすには大変なデザインってこと 実際にアニメーターさんがたが線の多さに不満を発してたし
79 19/01/18(金)21:10:27 No.562949988
キャラはほら殺人犯した奴とかよくわからんまま終わったし…
80 19/01/18(金)21:10:39 No.562950047
あの距離から地表にいるガンダムに正確に直撃させられるのヤバすぎる
81 19/01/18(金)21:10:42 No.562950072
話の本流に置いてかれるなら殺す必要なかったんじゃないかな
82 19/01/18(金)21:10:54 No.562950130
>キャラはほら殺人犯した奴とかよくわからんまま終わったし あいつ何だったの…
83 19/01/18(金)21:10:59 No.562950153
こいつでハシュマルとやり合ってるの見たい
84 19/01/18(金)21:11:05 No.562950194
戦が足りないと増やしたがるんやけどな
85 19/01/18(金)21:11:16 No.562950246
MSがカッコよく戦ってればそれだけでよかったのに それすら出来ないのは売る気無いとしか思えない
86 19/01/18(金)21:11:19 No.562950261
男性陣M・A・Oちゃん好きすぎでは
87 19/01/18(金)21:11:22 No.562950277
>あの距離から地表にいるガンダムに正確に直撃させられるのヤバすぎる 機体にささっても無事なアキヒロが一番ヤバいぞ
88 19/01/18(金)21:11:43 No.562950363
メカデザなんてメカ描くの好きな人以外は毎度不満こぼしてるだろう それでなくともデティール細かいんだし
89 19/01/18(金)21:11:45 No.562950370
>技量が高いとダインスレイヴ回避できる説はトップクラスに強いのに食らったアミダが反証になっちゃってるんだよな そもそも技量が高いとじゃなくてダインスレイヴの特性知ってることが大事みたいだし
90 19/01/18(金)21:11:47 No.562950384
プラモのHGはめっちゃよく出来てる
91 19/01/18(金)21:12:01 No.562950469
Gレコは戦い多すぎ感あったけど 鉄血は少なすぎる気がしないでもない
92 19/01/18(金)21:12:47 No.562950696
>その辺不味いと思ったのか後からダインスレイブは上手ければ避けられますって言い足されたけど これどこで? そういう兵器の存在を知ってれば(遠距離攻撃でこちらを破壊できる兵器とわかってれば)避けられたみたいな内容のは見た事あるが
93 19/01/18(金)21:12:48 No.562950703
どうしてあんまり動かさないでもそれなりにカッコ良くできたガンダムの次でそれができないんです?
94 19/01/18(金)21:12:48 No.562950707
むしろガンダムシリーズでガンダムのデザインに不満こぼさないものなんかあったの? 初代からして描きにくいおっちゃんの顔吹っ飛んだ時はみんなでよっしゃー!してたって話ししてるぞ
95 19/01/18(金)21:12:55 No.562950746
パイロットの腕がどうとかの話よりも MAのせいで文明後退するレベルで人類減ったっていう前提まで覆りそうなのがヤバい どう見ても杭打機の方が普通に強そうじゃん
96 19/01/18(金)21:13:03 No.562950790
>尻尾をいっぱい生やせば良かったんだよ アニメのビルド系で解禁されたら九尾の狐モチーフの改造機作られると思う
97 19/01/18(金)21:13:06 No.562950803
良かった部分が良かった分駄目だった部分が際立ってクソァ!
98 19/01/18(金)21:13:20 No.562950878
>実際にアニメーターさんがたが線の多さに不満を発してたし それとかっこよさはまるで別じゃね?
99 19/01/18(金)21:13:35 No.562950968
>技量が高いとダインスレイヴ回避できる説はトップクラスに強いのに食らったアミダが反証になっちゃってるんだよな 銃弾は避けるより受けるが常識化した時代だからダインスレイヴって兵器が周知されれば変わってくるって話よ
100 19/01/18(金)21:13:52 No.562951062
最後死ぬにしても今まで無敗の強い奴と相打ちになるとか 勝ったけどボロボロで後詰めのジュリエッタに倒されるとかそういうのが欲しかった ダインスレイヴでハイ終わりはカッコ悪いよなぁ
101 19/01/18(金)21:13:55 No.562951084
スレ画と他のガンダムフレームとの全力バトルが見たかった
102 19/01/18(金)21:14:02 No.562951124
>どうしてあんまり動かさないでもそれなりにカッコ良くできたガンダムの次で そう……だったかな?
103 19/01/18(金)21:14:03 No.562951128
>これどこで? >そういう兵器の存在を知ってれば(遠距離攻撃でこちらを破壊できる兵器とわかってれば)避けられたみたいな内容のは見た事あるが いつものインタビュー捏造だから気にするな
104 19/01/18(金)21:14:08 No.562951143
>>実際にアニメーターさんがたが線の多さに不満を発してたし >それとかっこよさはまるで別じゃね? デザインはいいって言いながら文句言ってるしかっこよさは別だろうね
105 19/01/18(金)21:14:13 No.562951162
>それとかっこよさはまるで別じゃね? >デザインはいいけどまあアニメでやるデザインじゃないよな…
106 19/01/18(金)21:14:22 No.562951206
>Gレコは戦い多すぎ感あったけど >鉄血は少なすぎる気がしないでもない Gレコは富野マジックによる動いてるように見せる省エネ演出の賜物だと思う いや高トルクパックとかビーナスグロウブ海上戦とか意味わからんくらい動いてるのもあったけど
107 19/01/18(金)21:14:50 No.562951336
>>それとかっこよさはまるで別じゃね? >>デザインはいいけどまあアニメでやるデザインじゃないよな… 文句さんかよ…
108 19/01/18(金)21:14:59 No.562951375
ガンプラ販促しなきゃいけないんだから戦闘は多くてなんぼだよ
109 19/01/18(金)21:15:04 No.562951404
終盤ゲッターみたいな機動になるのは嫌だったな… 光る線の動きじゃなくてやっぱりちゃんとロボがグリグリ動いて欲しい
110 19/01/18(金)21:15:33 No.562951541
アニメでやるデザインじゃないってOOの方が余程酷くて2期で思いっきりデザインライン変えてきたじゃねーか 別に鉄血に限らんぞ
111 19/01/18(金)21:15:51 No.562951633
ゲッター機動なんてほんとごく一部じゃねえか
112 19/01/18(金)21:16:25 No.562951784
>アニメでやるデザインじゃないってOOの方が余程酷くて2期で思いっきりデザインライン変えてきたじゃねーか >別に鉄血に限らんぞ まあね 二期の方が明らかに動き良かったしな…
113 19/01/18(金)21:16:34 No.562951820
バエルもなんか線増えてたもんな
114 19/01/18(金)21:16:50 No.562951892
>別に鉄血に限らんぞ 2期で改善したのと2期でより酷くしたのを並べて何が言いたい
115 19/01/18(金)21:17:05 No.562951944
1期の1ヶ月まるまる戦闘パートなしとかに比べれば遥かに頑張ってたよ
116 19/01/18(金)21:17:12 No.562951982
>光る線の動きじゃなくてやっぱりちゃんとロボがグリグリ動いて欲しい ロボット界王拳は00で一定の評価されてるからなぁ… 古くはレイズナーだし
117 19/01/18(金)21:17:23 No.562952051
別に作画大変なら尻尾無双させておけばよかったのでは…
118 19/01/18(金)21:17:24 No.562952060
足りないと増やしたがるし多いと嫌がる ちょうどいいのはどのへんか
119 19/01/18(金)21:17:45 No.562952155
>光る線の動きじゃなくてやっぱりちゃんとロボがグリグリ動いて欲しい 正直光る線演出は凄い萎える どういう見た目でもいいじゃんってなる
120 19/01/18(金)21:18:01 No.562952226
毎回新作出る度に光の線軌道に文句言う人が出てくるよね
121 19/01/18(金)21:18:05 No.562952247
ゲッター機動に関してはもうロボアニメで主流の省エネ表現だし… ガンダムに関してだけでも00AGE鉄血ビルド系で使われてたのがすぐに思い出せる
122 19/01/18(金)21:18:10 No.562952268
>ロボット界王拳は00で一定の評価されてるからなぁ… 個人的にはトランザム嫌い 残像エフェクトきつくて動きが見えにくいねん
123 19/01/18(金)21:18:12 No.562952279
>足りないと増やしたがるし多いと嫌がる 問題はそれぞれ主張してるのがだいたいいつも別の人というところ
124 19/01/18(金)21:18:15 No.562952293
素材はよかったのにどうしてお話がぐちゃぐちゃなんですか? どうして動かすリソースが足りないんですか? どうして…
125 19/01/18(金)21:18:22 No.562952333
色々言われてるバエルだけどアレでも活躍度合いならマシな部類だと思う
126 19/01/18(金)21:18:43 No.562952424
>別に作画大変なら尻尾無双させておけばよかったのでは… 実際に尻尾無双だったし…だから雑魚的としか戦わせて貰えなかったルプスレクスに悲しい販促…
127 19/01/18(金)21:18:50 No.562952452
>2期で改善したのと2期でより酷くしたのを並べて何が言いたい いやその前提がお前の妄想じゃねーか それこそ何がいいたいんだ
128 19/01/18(金)21:19:01 No.562952493
バエルは最後のキマリス戦でかっこよかったからいいよ やっぱバルバトスにもちゃんとしたライバル必要だよ
129 19/01/18(金)21:19:06 No.562952520
FXのゲッター軌道は大好きだよ
130 19/01/18(金)21:19:15 No.562952563
>色々言われてるバエルだけどアレでも活躍度合いならマシな部類だと思う フラウロスと一期リベイクが酷すぎた
131 19/01/18(金)21:19:19 No.562952574
むしろ00以降じゃ一番ゲッター描写の割合少ないと思う鉄血
132 19/01/18(金)21:19:34 No.562952641
>別に作画大変なら尻尾無双させておけばよかったのでは… ずーっとさせてなかったっけ ファンネルみたいな部類じゃないかこれ
133 19/01/18(金)21:19:41 No.562952681
>2期で改善したのと2期でより酷くしたのを並べて何が言いたい そもそもデザイン変えてきたのも終盤でしかも出番なんかろくすっぽないのにそれこそ何がいいたいんだ
134 19/01/18(金)21:19:54 No.562952750
ビルドシリーズも作画どんどん大変そうだなって感じになってる気はするしそこまで贅沢は言えん…
135 19/01/18(金)21:20:02 No.562952803
00は毎週戦闘入れてきたのが本当に偉い たまーにバンクもあったけどほぼ気にならない使い方だし
136 19/01/18(金)21:20:06 No.562952824
最終主人公機のレクスがガンダムフレーム相手に戦ったのがvsヴィダールの1回でそれもカウンターに蹴り入れられて終わりだしうーん
137 19/01/18(金)21:20:08 No.562952837
同じ話を何回もやるのはちょっと… アインが負傷する時も思ったけどMA編とか酷かった
138 19/01/18(金)21:20:18 No.562952877
レギンレイズジュリアではな…やはり専用機が必要だったんだよ
139 19/01/18(金)21:20:26 No.562952916
>それこそ何がいいたいんだ 00二期で意図的にライン減らしたのも事実だしルプスレクスで線が増えてるのも事実じゃない?妄想…?
140 19/01/18(金)21:20:35 No.562952969
>むしろ00以降じゃ一番ゲッター描写の割合少ないと思う鉄血 謎の光とか謎のフィールドとかでかいビームとかはハシュマル戦とラストぐらいしかないからな…
141 19/01/18(金)21:20:39 No.562952988
まず描きにくいって不満があったって具体的にどこの話よ
142 19/01/18(金)21:20:56 No.562953064
他の作品に比べると鉄血のゲッター機動はイマイチ勢いがなかった気がする
143 19/01/18(金)21:21:08 No.562953119
00のゲッター軌道もそう多くねえぞ 言われるの大体スサノオ戦のせいだし
144 19/01/18(金)21:21:10 No.562953136
あれ系の省略でいうとAGEの最初のデザインからして光る玉でしかないビットっていう いっそ清々しいくらいの作画省略が印象的だわ 別にそれ使わない場面でもよく光の玉と光の線になってたけど
145 19/01/18(金)21:21:26 No.562953218
>00二期で意図的にライン減らしたのも事実だしルプスレクスで線が増えてるのも事実じゃない?妄想…? ルプスレクスはむしろ装甲で隠してる分一期より減ってるよ 単純なラインの多さで言えば装備変えて安定さえしてない1期のほうが余程大変
146 19/01/18(金)21:21:56 No.562953372
>まず描きにくいって不満があったって具体的にどこの話よ 大塚健がキレて二期降りたのが有名だよ 本人のtwitter掘れば当時の発言出てくるぞ
147 19/01/18(金)21:22:05 No.562953423
正直二期ぐらいの戦闘量ならそこまで不満ないしプラモの情報量多くてかっこよかったからあんま文句ない
148 19/01/18(金)21:22:20 No.562953502
ガンプラの出来はすごくいいと思うの 買おう!
149 19/01/18(金)21:22:26 No.562953532
>色々言われてるバエルだけどアレでも活躍度合いならマシな部類だと思う su2835864.webm いいですよね
150 19/01/18(金)21:22:32 No.562953558
そもそも鉄血デザインに00の一期二期みたいな露骨の線の増減なんて無いんだが
151 19/01/18(金)21:22:35 No.562953576
あの光る線手抜きってイメージしかなくて映った途端にああ手抜いたなってなる
152 19/01/18(金)21:22:40 No.562953601
1期の未完成状態の内面露出してる時のほうが余程ラインは多いよね
153 19/01/18(金)21:23:04 No.562953706
動かし方があれだよね メカもキャラも話も
154 19/01/18(金)21:23:05 No.562953716
メイス巨大化してたけどモブ機体に受け止められてたからあんまり強くなった気がしない
155 19/01/18(金)21:23:10 No.562953738
00はティエレン良いよね…もっと目立たせてほしかった
156 19/01/18(金)21:23:21 No.562953781
>正直二期ぐらいの戦闘量ならそこまで不満ないしプラモの情報量多くてかっこよかったからあんま文句ない 念 毎週戦闘ないと嫌とか頭アグニカかよ
157 19/01/18(金)21:23:47 No.562953881
>そもそも鉄血デザインに00の一期二期みたいな露骨の線の増減なんて無いんだが そりゃそもそも鉄血に限った話じゃないって話でしかないからな 論点すり替えてそっちに話持ってこうとしてるだけで
158 19/01/18(金)21:23:55 No.562953908
ガンプラは基本的に出来良かったけどリベイクの顔だけは許さないよ
159 19/01/18(金)21:24:03 No.562953943
一期は装備も登場する度形態変わってガラッと変わるし一期の方が大変だったんじゃ
160 19/01/18(金)21:24:11 No.562953989
ごつい!強そう!からのパッとしない活躍振りはキャプテンアースを思い出す
161 19/01/18(金)21:24:15 No.562954009
バエルはぐるっと回ってブリッジに剣突き刺すシーンが好き
162 19/01/18(金)21:24:18 No.562954022
>毎週戦闘ないと嫌とか頭アグニカかよ このアニメを見るのにアグニカの魂を秘めるのは正しいスタイルじゃん!
163 19/01/18(金)21:24:18 No.562954023
ロボアニメがロボットプロレスしてほしいって思って何が悪いの…? それを頭アグニカとか強い言葉で貶そうとする方がよっぽどアレ
164 19/01/18(金)21:24:19 No.562954025
>ガンプラは基本的に出来良かったけどリベイクの顔だけは許さないよ お値段考えたら仕方ないかもしれない
165 19/01/18(金)21:24:58 No.562954229
いやまあガンプラ販促アニメなんだからバトルはしようよ
166 19/01/18(金)21:25:03 No.562954253
ライバルと激戦やれたバエルとキマヴィダはやっぱり人気あるし ひたすら鉄華団の3機が割りくってる
167 19/01/18(金)21:25:05 No.562954264
>それを頭アグニカとか強い言葉で貶そうとする方がよっぽどアレ 頭鉄華団に触れるな
168 19/01/18(金)21:25:12 No.562954290
鉄血は十分戦闘あったし動いてたほうだと思う 単純にシナリオのカタルシスがないのが駄目
169 19/01/18(金)21:25:18 No.562954303
パワー特化みたいな見た目なのにむしろ百錬のほそっこい剣とつば競り合いしちゃう
170 19/01/18(金)21:25:22 No.562954332
アグニカの意志を受け継ぐこの「」に逆らうか…
171 19/01/18(金)21:25:45 No.562954443
そもそも俺にはアグニカがよくわかんないよマッキーの中のアグニカはアグニカとなんか違うと思うし…
172 19/01/18(金)21:25:46 No.562954448
どうでもいいけど念なんて死語久しぶりに見たぞ
173 19/01/18(金)21:25:48 No.562954454
>ごつい!強そう!からのパッとしない活躍振りはキャプテンアースを思い出す あの見た目でしょっぱい感じの武器しか無かったよね…
174 19/01/18(金)21:25:54 No.562954477
>このアニメを見るのにアグニカの魂を秘めるのは正しいスタイルじゃん! 肉おじ「ダメだ」
175 19/01/18(金)21:25:55 No.562954485
フルシティは結構活躍してて好き フラウロスは扱い酷過ぎて笑ったわ
176 19/01/18(金)21:26:12 No.562954567
バトルに関してはガンダム作品の中でも多い方だよね? 毎週必ずバトルがあったのってGガンぐらいなような気が…
177 19/01/18(金)21:26:18 No.562954596
出番が少ないだけでスレ画は出たら活躍はしてただろ
178 19/01/18(金)21:26:40 No.562954688
このスレ見てても思うけど何て言うかこの作品 好きな人の方が口悪いよね
179 19/01/18(金)21:26:40 No.562954690
>ごつい!強そう!からのパッとしない活躍振りはキャプテンアースを思い出す 敵の機体や武器なりが巨大でそれを防ぐなら強く見えるけど 逆に主人公側がでかいのに敵に防がれてると弱く見えるよね
180 19/01/18(金)21:26:42 No.562954699
バエルvsキマヴィダは絵がフニャフニャだったけど動きは凄かった記憶
181 19/01/18(金)21:26:58 No.562954773
下品な色に塗られたのあれアインデバイスが見つけたら大ごとになってるとこだぞ
182 19/01/18(金)21:27:02 No.562954797
>肉おじ「ダメだ」 賛同が得られないのは想定外だった
183 19/01/18(金)21:27:03 No.562954801
>バトルに関してはガンダム作品の中でも多い方だよね? いいえ 正確に計測はしていないからそれ以上はなんとも言えないが
184 19/01/18(金)21:27:07 No.562954821
>このスレ見てても思うけど何て言うかこの作品 >好きな人の方が口悪いよね 印象操作に必死なのはわかるけどとてもそうは見えんぞ
185 19/01/18(金)21:27:33 No.562954949
>フラウロスは扱い酷過ぎて笑ったわ カチコミの時に損傷で売りの狙撃モード使えねえでやんの
186 19/01/18(金)21:27:34 No.562954951
>このスレ見てても思うけど何て言うかこの作品 >好きな人の方が口悪いよね オルガネタの元だからな
187 19/01/18(金)21:27:36 No.562954957
>バエルvsキマヴィダは絵がフニャフニャだったけど動きは凄かった記憶 切り落とされたキマリスの腕が次のカットで復活したりするけど戦闘はめっちゃ好き
188 19/01/18(金)21:27:39 No.562954981
アグニカ乗ったバエルはそれこそ真ゲッターみたいな動きしてたんだろうか
189 19/01/18(金)21:27:53 No.562955042
マッチポンプなんじゃってくらいには幼稚な煽りあいばかりだよ しかも本編関係ない人格攻撃始めてるし
190 19/01/18(金)21:27:53 No.562955045
フラウロスはむしろあの出番だけでやばい奴感出てる
191 19/01/18(金)21:28:01 No.562955088
腕長くしたりメイスでかくしてみたけど 逆にそのせいで接近戦が不得手になってる感がある
192 19/01/18(金)21:28:04 No.562955100
種死も戦闘シーン自体はかなり多かったぞ
193 19/01/18(金)21:28:13 No.562955140
へし折られた膝のドリル掴んでトドメとか好きだよバエルvsキマリス
194 19/01/18(金)21:28:28 No.562955227
ビーム使わず大質量でぶっ叩くっていうコンセプトはホントに好きなんだ 好きだったんだ…
195 19/01/18(金)21:28:32 No.562955245
匿名掲示板でファンの質がどうこうって話に持っていこうとするのが吹く
196 19/01/18(金)21:28:43 No.562955307
フラウロスは記念すべき初陣で崖崩すだけとかもっとやりようあったろ…
197 19/01/18(金)21:28:43 No.562955310
>フラウロスはむしろあの出番だけでやばい奴感出てる なんか片手間に撃つだけでジャスレイのおじきの船ぶっ壊してたよね
198 19/01/18(金)21:28:53 No.562955360
デザインが良かったからこそ戦闘食い足りないのが勿体ない
199 19/01/18(金)21:29:07 No.562955432
>オルガネタの元だからな オルガはまずガンダムキャラとして認知してないファンもいていままでのガンダムのネタキャラとの格の違いを感じた
200 19/01/18(金)21:29:15 No.562955472
やっぱりライバル機がいないのは駄目だよ…
201 19/01/18(金)21:29:19 No.562955495
>好きだったんだ… 結局ビームが僕の考えた最強の鉄砲に変わっただけだった
202 19/01/18(金)21:29:30 No.562955542
>腕長くしたりメイスでかくしてみたけど >逆にそのせいで接近戦が不得手になってる感がある 爪もっと使って欲しかったなぁ
203 19/01/18(金)21:29:56 No.562955646
49話のマッキーは急にロボアニメの人になっててすごく楽しい マクギリス神拳もあってバランスもいい
204 19/01/18(金)21:30:01 No.562955682
デスマンの鉄血に納得するための動画の考察が結構面白くてアニメ見直すくらいには再燃した
205 19/01/18(金)21:30:08 No.562955713
一貫して物理攻撃最強なのは今でも好きだよ ダインスレイヴがアレなだけで
206 19/01/18(金)21:30:21 No.562955771
というかそういうノリで超インファイト挑んだ猿は爪で潰されてた
207 19/01/18(金)21:30:24 No.562955793
もっとガンダムフレーム出せばよかったのに ラスタルん家の機体とかあったろ
208 19/01/18(金)21:30:40 No.562955872
戦闘の数の問題じゃなくてパイロット含む描写の問題だから数だけ増やしても作画悪くなるだけだったんじゃないかなあ
209 19/01/18(金)21:31:04 No.562955975
バエル!で物見決め込んでた家にもガンダムあるはずだしなあ
210 19/01/18(金)21:31:06 No.562955986
>もっとガンダムフレーム出せばよかったのに >ラスタルん家の機体とかあったろ これ以上機体増やしても扱いきれた気がしない…
211 19/01/18(金)21:32:01 No.562956263
イオク様はガンダム乗せてペンチでメキメキされてもよかったのではと思うが
212 19/01/18(金)21:32:08 No.562956301
単にあまりに多すぎる&総入れ替え過ぎるキマリスのバリエーション減らして ラスタルの家のガンダムでも出してそれにジュリエッタ乗っければよかった
213 19/01/18(金)21:32:08 No.562956305
>このスレ見てても思うけど何て言うかこの作品 >好きな人の方が口悪いよね そもそも嫌いなやつがなんでスレに来て口悪くならないと思うんだ
214 19/01/18(金)21:32:33 No.562956454
>このスレ見てても思うけど何て言うかこの作品 >好きな人の方が口悪いよね 好きは人はとことん楽しんでる 嫌いな人は余裕がないというかマジレスばかりというか…
215 19/01/18(金)21:32:50 No.562956550
作画に関しちゃ鉄血というより3スタ自体がかなり元気ないと思う
216 19/01/18(金)21:33:02 No.562956600
レッテルの張り合いは何も生まないぞ!
217 19/01/18(金)21:33:21 No.562956694
ビーム弾いた結果後方大惨事はおつらぁい…すぎた
218 19/01/18(金)21:33:25 No.562956716
ミカというキャラに魅力的な要素が感じられなかったのがいちばんつらい
219 19/01/18(金)21:33:31 No.562956747
何で今更スルーされたレスを掘り返すのか
220 19/01/18(金)21:33:35 No.562956768
同じレスに引用して多数派装うなら引用の行数位帰ればいいのに
221 19/01/18(金)21:33:48 No.562956834
>何で今更スルーされたレスを掘り返すのか 全然されてないじゃん
222 19/01/18(金)21:33:54 No.562956867
そりゃ勿体ないから口酸っぱくもなるだろうに それを余裕がないとかレッテル張るのほんとそういうところだぞ
223 19/01/18(金)21:34:14 No.562956959
>同じレスに引用して多数派装うなら引用の行数位帰ればいいのに そんな頭おかしい発想するほうが病気なだけじゃないかな…
224 19/01/18(金)21:34:36 No.562957062
わざとらしい
225 19/01/18(金)21:35:05 No.562957196
多数を装うって考え方がもう理解できない それこそ多数派なら正しいみたいな極端な考えから出てくるんだろうか