19/01/18(金)13:24:40 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/18(金)13:24:40 No.562863263
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/01/18(金)13:25:57 No.562863423
くどい
2 19/01/18(金)13:26:15 No.562863472
こんな感じだった気がする
3 19/01/18(金)13:27:21 No.562863625
イケメン
4 19/01/18(金)13:28:01 No.562863708
マスターが見たらクラスモロバレじゃないの
5 19/01/18(金)13:28:37 No.562863775
相手がランサーじゃねーか!
6 19/01/18(金)13:28:55 No.562863809
ちょっとわざとらしいな
7 19/01/18(金)13:29:00 No.562863825
ランサー「俺は何のクラスなんだ...」
8 19/01/18(金)13:29:05 No.562863838
今となっては珍しい青王が対戦相手を煽るシーン
9 19/01/18(金)13:29:41 No.562863925
いやまあ結局同クラス居たしなぁ…
10 19/01/18(金)13:30:18 [ランサー] No.562864014
じゃあオレのクラスはなんなんだよ!
11 19/01/18(金)13:30:57 No.562864104
>ランサー「俺は何のクラスなんだ...」 ふふふ不安になってきたろう?
12 19/01/18(金)13:32:18 No.562864290
あってると思う
13 19/01/18(金)13:32:25 No.562864302
これあれですよね キメ顔が格好いいだけで結構おバカさんですよね
14 19/01/18(金)13:32:33 No.562864329
よく考えてみたらこれ槍じゃなくて杖かもしれねぇ…
15 19/01/18(金)13:32:49 No.562864357
クラスってマスターに与えられる視覚能力で解るんだっけどうだったっけ
16 19/01/18(金)13:33:30 No.562864445
うぜー
17 19/01/18(金)13:34:31 No.562864566
>今となっては珍しい青王が対戦相手を煽るシーン アサ次郎にも曲芸だけは達者だなとか口撃したりSNの頃はわりと煽るタイプだよね
18 19/01/18(金)13:34:32 No.562864572
ターザン
19 19/01/18(金)13:35:14 No.562864660
そういえば弓振り回して打撃ってサーヴァント何気にまだいない?
20 19/01/18(金)13:36:33 No.562864836
>そういえば弓振り回して打撃ってサーヴァント何気にまだいない? FGOのモーションとかだとやってるのはいる アタランテとかケイローンとか
21 19/01/18(金)13:36:53 No.562864881
>そういえば弓振り回して打撃ってサーヴァント何気にまだいない? 姐さんがモーションのどれかで弓で殴ってはいたけどゲームの話だな…
22 19/01/18(金)13:37:09 No.562864922
オリオンは付属品がガンガン弓で殴ってなかった…?いや本編ではないけどさ…
23 19/01/18(金)13:37:21 No.562864948
セイバーが剣を使わないといけない決まりはないからな…
24 19/01/18(金)13:37:24 No.562864953
敵かな?味方かな?
25 19/01/18(金)13:38:03 No.562865038
そもそもFGO抜きで動いた鯖の中で弓使うの少ない…
26 19/01/18(金)13:38:07 No.562865046
これ駄女神顔のやつだ
27 19/01/18(金)13:38:36 No.562865103
本当に剣かどうか問い質したら分からなくなりそうな顔してんな
28 19/01/18(金)13:39:00 No.562865164
そういやFGO定着するまで弓使うアーチャーなんておらんやろーみたいな風潮があったな…
29 19/01/18(金)13:39:37 WvolelsU No.562865245
思い当たるシーンが浮かばんしつまらない
30 19/01/18(金)13:39:57 No.562865284
確かに似たようなことは言ってたけどさすがにクラス偽装まではしてなかったろ!?
31 19/01/18(金)13:40:12 No.562865313
映像化された中だとエミヤは近接だったら素直に干将莫耶使うし先生はパンクラチオンで迎撃したりとわざわざ弓を武器に使うしプロトギルはあれ剣が合体して弓になるからわざわざ近接で弓使う奴がいないな
32 19/01/18(金)13:40:23 No.562865341
>思い当たるシーンが浮かばんし え…
33 19/01/18(金)13:40:37 No.562865358
いや普通にこういう問答はあったよ…?
34 19/01/18(金)13:41:10 No.562865416
卑怯者め!自らの武器を隠すとは何事だ!ってあっただろ!
35 19/01/18(金)13:41:10 No.562865417
>そういやFGO定着するまで弓使うアーチャーなんておらんやろーみたいな風潮があったな… いま弓使うアーチャーいるのか…
36 19/01/18(金)13:41:21 No.562865429
この煽りに対してちょっと打ち合っただけの透明な剣の寸法を言い当てる兄貴
37 19/01/18(金)13:41:35 No.562865456
ほら?例外かもしれませんよ?
38 19/01/18(金)13:41:50 No.562865491
最序盤だぞ
39 19/01/18(金)13:42:01 No.562865517
おめー10年前にノリノリでやってた騎士道ごっこはどうしたんだよ!?ってなる
40 19/01/18(金)13:42:03 No.562865523
クラスじゃなくて武器の話だった気がする 槍かな?斧かな?もしかしたら弓かもしれんよ?みたいな
41 19/01/18(金)13:42:21 No.562865560
>おめー10年前にノリノリでやってた騎士道ごっこはどうしたんだよ!?ってなる あっちがおかしいんだよ!
42 19/01/18(金)13:42:21 No.562865565
いきなり心臓貫けないシーンに印象を奪われすぎてしまったのか…
43 19/01/18(金)13:42:24 No.562865573
>思い当たるシーンが浮かばんし ランサーとの初戦がこんな感じだろ? ランサーが武器を隠すとは卑怯な!って言ってその返しで
44 19/01/18(金)13:42:29 No.562865586
クラスじゃなくてわたしの得物は何かなー?とは言ってたけど初戦でこういうやり取り自体はしてるしアニメでもやってる
45 19/01/18(金)13:42:34 No.562865600
>この煽りに対してちょっと打ち合っただけの透明な剣の寸法を言い当てる兄貴 そっちは農民では…?
46 19/01/18(金)13:42:43 No.562865622
狂化してるのに間合いを把握するヘラクレス
47 19/01/18(金)13:42:47 No.562865630
紅茶は初代から要所要所で弓も使ってたでしょ! PC版は弓持ってる立ち絵やCGがもなくパッケージにしかないという徹底ぶりだったから印象薄いのもわかるけど
48 19/01/18(金)13:42:48 No.562865634
>思い当たるシーンが浮かばんしつまらない ?
49 19/01/18(金)13:43:01 No.562865676
>そっちは農民では…? 農民だったか うろ覚えでごめん
50 19/01/18(金)13:43:24 No.562865723
>この煽りに対してちょっと打ち合っただけの透明な剣の寸法を言い当てる兄貴 兄貴と農民がごっちゃになってる
51 19/01/18(金)13:43:26 No.562865729
兄貴はやりにくいけど対して苦じゃないなって感じで農民はちょっと打ち合ってだいたい把握した
52 19/01/18(金)13:43:35 No.562865748
Zeroの無口な方で印象上書きされがちだけど戦闘中相手と結構喋るよねセイバー
53 19/01/18(金)13:43:45 No.562865778
>おめー10年前にノリノリでやってた騎士道ごっこはどうしたんだよ!?ってなる ZEROとSNの第4次聖杯戦争は明確に別物だから…
54 19/01/18(金)13:43:46 No.562865781
橋渡ろうとすると撃ってくるアーチャーは厄介だからな…
55 19/01/18(金)13:44:09 No.562865820
主人公の能力が武器隠しってショボいよね
56 19/01/18(金)13:44:30 No.562865861
自ら名乗ることで相手の良心に攻撃してクラスを聞き出す
57 19/01/18(金)13:44:41 No.562865877
>おめー10年前にノリノリでやってた騎士道ごっこはどうしたんだよ!?ってなる 本来SNのセイバーは割とクレバーっていうか隙を見せた方が悪いみたいな価値観だし…
58 19/01/18(金)13:44:56 No.562865903
一応被ったりエクストラクラスで7騎の内一名欠員とかも前例あるから ランサーかもしれんぞ?は割とあり
59 19/01/18(金)13:45:00 No.562865913
UBWアニメでもHF映画でもアーチャーがアーチャーしてるシーンはそこそこ水増しされてる 原作だとほんとに数えるほどしか弓使わなかったけど
60 19/01/18(金)13:45:01 No.562865915
>主人公の能力が武器隠しってショボいよね 隠さなきゃいけないほどすごい武器ってことだから…
61 19/01/18(金)13:45:05 No.562865927
アニメだとちゃんと狙撃シーンが普通にあるから弓使わないって何で言われてるんだろう…って程度には使ってる紅茶 UBWだとむしろ剣のシーンのほうが少ねぇ!
62 19/01/18(金)13:45:23 No.562865966
兄貴は卑怯な!と言いつつ普通に全部凌いで必殺技だけ肩に当てて帰っていった 農民は数合打ち合って完全に寸法見切って躱したあと不完全燕返しで階段から落とした
63 19/01/18(金)13:45:26 No.562865972
>Zeroの無口な方で印象上書きされがちだけど戦闘中相手と結構喋るよねセイバー 戦闘中はよく煽るし民間人巻き込まない限りは騎士道とか眼中にない感じが強い
64 19/01/18(金)13:45:29 No.562865983
戦場では煽るのがブリテン流なのでは?
65 19/01/18(金)13:45:37 No.562865997
レッドセイバー!ブルーセイバー!パープルセイバー!
66 19/01/18(金)13:45:42 No.562866004
それこそこの聖杯戦争アサシンもアーチャーも2人いるし
67 19/01/18(金)13:46:08 No.562866061
たしかこの後もッシャア!アーチャーが手負いだ死ねぇ!!!してた覚えがある んで士郎が令呪切って止めてたような
68 19/01/18(金)13:46:13 No.562866069
>本来SNのセイバーは割とクレバーっていうか隙を見せた方が悪いみたいな価値観だし… 呆けてたアーチャーぶった斬ったあともそのまま凛ちゃんさんも殺しにかかったり割りと容赦無いよね
69 19/01/18(金)13:46:45 No.562866131
>それこそこの聖杯戦争アサシンもアーチャーも2人いるし アサシンはNOUMINとハサン先生両立しないぞ NOUMINの体から外法召喚したのがハサン先生だから
70 19/01/18(金)13:46:46 No.562866134
>たしかこの後もッシャア!アーチャーが手負いだ死ねぇ!!!してた覚えがある >んで士郎が令呪切って止めてたような UBWルート来たな
71 19/01/18(金)13:46:50 No.562866140
>主人公の能力が武器隠しってショボいよね でもストライクエアで風王結界が消えてエクスカリバー露になるの格好いいし…
72 19/01/18(金)13:46:58 No.562866155
凛ちゃんさんが兄貴との戦いで 「弓兵の苦手分野である近接戦闘でランサーと互角に戦うなんて!」 って驚いてたのが弓使わないイメージを強くしてる一端だと思う
73 19/01/18(金)13:47:02 No.562866165
アサシンが剣使ってくるしキャスターも刃物振り回してくるからクラスと武器を下手に直結で思考したら死にそうだな
74 19/01/18(金)13:47:09 No.562866181
>たしかこの後もッシャア!アーチャーが手負いだ死ねぇ!!!してた覚えがある セイバーが斬ったんだよ
75 19/01/18(金)13:47:18 No.562866206
これも数ある能力のうちの一つでしかないし
76 19/01/18(金)13:47:27 No.562866222
>紅茶は初代から要所要所で弓も使ってたでしょ! 対ヘラクレスの時に長距離援護と頑張れ雑種ー!にトドメ刺したのと… 拡散レーザーみたいのってOPだけだったっけ…?
77 19/01/18(金)13:47:33 No.562866235
>たしかこの後もッシャア!アーチャーが手負いだ死ねぇ!!!してた覚えがある >んで士郎が令呪切って止めてたような アーチャーがセイバーに瞬殺されたんだよ!
78 19/01/18(金)13:47:38 No.562866243
アーチャーはともかく凛に対しては憧れとかあったから何も説明しないまま即殺そうとしたらそりゃ止める ランサーだってあっちから仕掛けてきたんだし
79 19/01/18(金)13:47:47 No.562866258
スレ画のシーンとかランサーだいぶ煽ってるしなぁ…
80 19/01/18(金)13:48:02 No.562866286
相性的にランサー相手だと厳しいからなんか誤魔化そうとしてるのかなスレ画のアルトリア…
81 19/01/18(金)13:48:11 No.562866303
近接に弱いアーチャーとかやだ
82 19/01/18(金)13:48:20 No.562866329
>>本来SNのセイバーは割とクレバーっていうか隙を見せた方が悪いみたいな価値観だし… >呆けてたアーチャーぶった斬ったあともそのまま凛ちゃんさんも殺しにかかったり割りと容赦無いよね あの一撃でアーチャーは中盤あたりまでずっと療養してたよね まあ療養してなくても他の鯖に勝てないくらい弱いんやけどなブヘヘ
83 19/01/18(金)13:48:42 No.562866372
聖杯戦争やサーヴァントとかなんもわからんまま同級生に斬りかかるの見たらそりゃ止めるよ!
84 19/01/18(金)13:48:49 No.562866382
令呪きったらUBWルートだっけ…?
85 19/01/18(金)13:48:57 No.562866396
>近接に弱いアーチャーとかやだ 基本的には他の近接得意なサーヴァントには負けるぞ
86 19/01/18(金)13:48:57 No.562866397
アーチも黙って遠距離してればいいのに
87 19/01/18(金)13:49:21 No.562866452
>相性的にランサー相手だと厳しいからなんか誤魔化そうとしてるのかなスレ画のアルトリア… いやその時点だとランサーの正体分かってないから関係ないよ ゲイボルクの直後にいきなり御身はアイルランドの光の御子か!とか丁重なこと言い出した
88 19/01/18(金)13:49:24 No.562866459
UBWでバーサーカー戦とキャスター戦と最後のギルのトドメに使ったのと HFで真アサシンに牽制で矢飛ばしたぐらいかな原作のアーチャーの弓シーン
89 19/01/18(金)13:49:30 No.562866469
>まあ療養してなくても他の鯖に勝てないくらい弱いんやけどなブヘヘ 5次のメンツが悪い
90 19/01/18(金)13:49:33 No.562866475
戦って探って殺さず帰れの令呪が兄貴になきゃ初遭遇でアチャーとセイバーは割りと終わってた
91 19/01/18(金)13:49:35 No.562866479
緑茶もあれ弓ではないから考えたら弓メインで戦うアーチャー出るまで何年だ…?
92 19/01/18(金)13:49:38 No.562866488
>「弓兵の苦手分野である近接戦闘でランサーと互角に戦うなんて!」 まあ本気になったら勝負にすらならんのやけどなブヘヘヘ
93 19/01/18(金)13:49:44 No.562866504
ついでに心は硝子だぞ
94 19/01/18(金)13:49:50 No.562866525
>アーチャーはともかく凛に対しては憧れとかあったから何も説明しないまま即殺そうとしたらそりゃ止める >ランサーだってあっちから仕掛けてきたんだし でもよォ 衛宮は親友であるぼシンジに対しては特に気にするそぶりもみせずに殺そうとしてきたぜ
95 19/01/18(金)13:49:50 No.562866527
アーチャーはトレースと固有結界が強いだけだから...
96 19/01/18(金)13:49:52 No.562866531
あーあったなこんなシーンってなってるけど本当に合ってるかはわからない…
97 19/01/18(金)13:50:20 No.562866598
>緑茶もあれ弓ではないから考えたら弓メインで戦うアーチャー出るまで何年だ…? apoの前身のオンライン
98 19/01/18(金)13:50:37 No.562866642
>相性的にランサー相手だと厳しいからなんか誤魔化そうとしてるのかなスレ画のアルトリア… FGO以外でクラスごとの相性ないよ! というかFGOでも槍相手なら剣は有利取れるじゃん!
99 19/01/18(金)13:50:46 No.562866655
>衛宮は親友であるぼシンジに対しては特に気にするそぶりもみせずに殺そうとしてきたぜ 聖杯戦争だし仕方ないさ シンジ死んでくれ
100 19/01/18(金)13:50:49 No.562866659
>アーチャーはトレースと固有結界が強いだけだから... ぶっちゃけ固有結界はそんなに強くないというか あれ発動時のリスクに対してリターンが見合ってなさすぎる… 普通に投影しまくった方がコスパ良い
101 19/01/18(金)13:50:51 No.562866664
>HFで真アサシンに牽制で矢飛ばしたぐらいかな原作のアーチャーの弓シーン セイバー相手に超長距離狙撃したけどセイバーがなんか超高速で飛んでいって一撃でぶっとばされるシーンもあったような
102 19/01/18(金)13:51:11 No.562866702
>セイバー相手に超長距離狙撃したけどセイバーがなんか超高速で飛んでいって一撃でぶっとばされるシーンもあったような それはHA
103 19/01/18(金)13:51:14 No.562866710
でも私のクラスは何とかかもしれんぞは聞き覚えがある
104 19/01/18(金)13:51:18 No.562866717
相性ない頃のバトルシステムが想像つかない…
105 19/01/18(金)13:51:21 No.562866726
シンジはほら周りに犠牲を出してなんとも思わないのか!?って聞いたら射精より気持ちいとかいい出すし…
106 19/01/18(金)13:51:23 No.562866732
よく考えたらインビジブルエアとか騎士道もクソもねぇわな
107 19/01/18(金)13:51:54 No.562866785
ばかな…アーチャーが弓使うと強いぞ!?ってなったのはホロウだな…
108 19/01/18(金)13:52:09 No.562866821
固有結界にリスクあんの?
109 19/01/18(金)13:52:14 No.562866833
セイバー見て呆けてたアーチャーぶった斬って凛が令呪でアーチャー逃がしてから10年魔力宝石ぶつけたけど対魔力Aでノーダメージ その後士郎が止めてるのがFateとHF アーチャーぶった斬る直前に士郎が令呪で止めるのがUBWって流れだった記憶
110 19/01/18(金)13:52:19 No.562866845
>衛宮は親友であるぼシンジに対しては特に気にするそぶりもみせずに殺そうとしてきたぜ 慎二からしたら親友だけど士郎からしたら関わる場がなかったらそれまでの関係みたいな考察見たの思い出した
111 19/01/18(金)13:52:24 No.562866853
Zeroではこんな煽りしなかったのに 作品の時系列的には逆だけどスレたなって
112 19/01/18(金)13:52:31 No.562866877
>よく考えたらインビジブルエアとか騎士道もクソもねぇわな 本当に認めた相手にはエクスカリバーを見せるよ 佐々木小次郎とか
113 19/01/18(金)13:52:46 No.562866903
>固有結界にリスクあんの? 魔力いっぱい使う
114 19/01/18(金)13:52:48 No.562866910
とりあえず射撃武器使えばアーチャーってのはわからんでもないけど じゃあセイバーの決め技が剣技でなくビーム発射ってのはどうなんだ
115 19/01/18(金)13:52:50 No.562866919
セイバーが猪武者ってイメージついたのは言う事聞くとBADEND行かされるのとZEROで騎士ごっこしてたのとEXTRAで王は聖剣ぶっぱするだけのお仕事とか言われてたせいもあると思う
116 19/01/18(金)13:52:59 No.562866934
>固有結界にリスクあんの? 詠唱が長い
117 19/01/18(金)13:53:08 No.562866953
>衛宮は親友であるぼシンジに対しては特に気にするそぶりもみせずに殺そうとしてきたぜ ほぼ限りなく黒だってわかってる段階でも何度も事前警告出してたくらい温情出してたよ! 一線超えて生徒殺そうとしたからじゃあな慎二しただけで
118 19/01/18(金)13:53:15 No.562866961
アーチャーが弓を使わない問題は仮面ライダーの銃を武器にしてるやつがぱっとしない問題に近い気がする
119 19/01/18(金)13:53:27 No.562866980
エクスカリバーは綺麗すぎて刀身見せるだけであ!エクスカリバーだ!ってなるんだよね確か
120 19/01/18(金)13:53:33 No.562866998
>とりあえず射撃武器使えばアーチャーってのはわからんでもないけど >じゃあセイバーの決め技が剣技でなくビーム発射ってのはどうなんだ シューターってクラスがあればよかったんだ
121 19/01/18(金)13:53:43 No.562867016
HAの狙撃もそこまで射程なくめっちゃ溜めて魔力込めて やっとの射撃だからやっぱエミヤの狙撃は弓兵にはちょっと物足りない
122 19/01/18(金)13:53:45 No.562867024
イスカンダルのアレも固有結界だっけ
123 19/01/18(金)13:53:46 No.562867025
>>固有結界にリスクあんの? >詠唱が長い UBWの教会地下だと超短略して三節ぐらいで出してたような…
124 19/01/18(金)13:53:58 No.562867051
>エクスカリバーは綺麗すぎて刀身見せるだけであ!エクスカリバーだ!ってなるんだよね確か 刀身が奇麗というか英霊ならまず未間違えないレベルで有名
125 19/01/18(金)13:54:00 No.562867054
>ばかな…アーチャーが弓使うと強いぞ!?ってなったのはホロウだな… フルンディングめっちゃ強いよね 狙撃に徹したら結構上位の強さじゃない?
126 19/01/18(金)13:54:03 No.562867061
ランチャー…
127 19/01/18(金)13:54:12 No.562867089
Zeroは青王以外もちょこちょこおかしいからな… 言峰とかだいぶ設定変更入ってるし
128 19/01/18(金)13:54:18 No.562867100
>エクスカリバーは綺麗すぎて刀身見せるだけであ!エクスカリバーだ!ってなるんだよね確か エクスカリバーをそれまで見たことがないんだし そうはならねぇだろって思ってしまう
129 19/01/18(金)13:54:35 No.562867129
>HAの狙撃もそこまで射程なくめっちゃ溜めて魔力込めて >やっとの射撃だからやっぱエミヤの狙撃は弓兵にはちょっと物足りない 弓道部だったからアーチャーですってやっぱり無理ない?
130 19/01/18(金)13:54:48 No.562867164
>>>固有結界にリスクあんの? >>詠唱が長い >UBWの教会地下だと超短略して三節ぐらいで出してたような… あのシーン会話で発動までむっちゃ引き伸ばしてるよ
131 19/01/18(金)13:54:58 No.562867181
高校の時に弓道が得意だったからアーチャーって... その後に更に弓術を鍛えたのかな
132 19/01/18(金)13:55:08 No.562867199
>とりあえず射撃武器使えばアーチャーってのはわからんでもないけど >じゃあセイバーの決め技が剣技でなくビーム発射ってのはどうなんだ ヘラクレスと打ち合える魔力放出とほぼ未来予知みたいな直感のおかげで白兵戦強いんだけどそれだけじゃ勝てないのが5次だから…
133 19/01/18(金)13:55:29 No.562867230
士郎の投影って心象風景の剣の丘から剣を取り出してた気がするんだけど アーチャーの心象風景の剣の丘には最新の釣り竿とか転がってるのか?
134 19/01/18(金)13:55:35 No.562867244
座の知識にエクスカリバーについての記録があるのかな 神話でもなんでもアリな世界でアーサー王伝説なんてそこまでメジャーでもない気がするが…
135 19/01/18(金)13:55:47 No.562867276
>エクスカリバーをそれまで見たことがないんだし >そうはならねぇだろって思ってしまう 見たこと無くてもサーヴァントって大きな枠組みの中の存在なので
136 19/01/18(金)13:55:47 No.562867279
型月の魔術の詠唱はテンションあげるためのものだから…
137 19/01/18(金)13:55:48 No.562867282
エミヤがセイバーで呼ばれてたらどんな感じなの? 死ぬほどそう言うSSありそうだけど
138 19/01/18(金)13:55:54 No.562867297
>じゃあセイバーの決め技が剣技でなくビーム発射ってのはどうなんだ 今ではエクスカリバー=ビームって公式でも言われてるけど 原作ステイナイトの宝具説明欄だとあくまで「究極の斬撃」って説明されてるからね ただ持ち主の魔力を光属性に変えて超巨大な斬撃を繰り出してるって理屈が説明されてたはず
139 19/01/18(金)13:55:54 No.562867300
>エクスカリバーをそれまで見たことがないんだし >そうはならねぇだろって思ってしまう 見ただけってのはともかくセイバーがランサーの真名をすぐに看破したあたり有名な英霊は他の英霊も知ってるのかもしれない
140 19/01/18(金)13:55:56 No.562867304
>>エクスカリバーは綺麗すぎて刀身見せるだけであ!エクスカリバーだ!ってなるんだよね確か >エクスカリバーをそれまで見たことがないんだし >そうはならねぇだろって思ってしまう 英霊は現界するとき一般常識叩き込まれるらしいし…
141 19/01/18(金)13:56:15 No.562867356
>エクスカリバーをそれまで見たことがないんだし >そうはならねぇだろって思ってしまう 英霊になった時点で人では知り得ない知識とか色々手に入るから カリバーはそれこそ地球の切り札と言っていい星の聖剣だし
142 19/01/18(金)13:56:20 No.562867369
>主人公の能力が武器隠しってショボいよね アーサー王の逸話にそんなのあったかな…あったかも…
143 19/01/18(金)13:56:21 No.562867371
ヘラクレスをアーチャーで呼べば…絶対アインツベルン裏切るわ
144 19/01/18(金)13:56:25 No.562867375
RPGとかだと最強だし…
145 19/01/18(金)13:56:30 No.562867382
>高校の時に弓道が得意だったからアーチャーって... >その後に更に弓術を鍛えたのかな どっかの段階で…あれ?投影宝具自分で振るうよりブッパした方が強くね?となったのかもしれない
146 19/01/18(金)13:56:32 No.562867390
>高校の時に弓道が得意だったからアーチャーって... >その後に更に弓術を鍛えたのかな あと抑止力の派遣社員やってた頃に狙撃しまくってるからな 思えば知らんうちに爺さんと同じ戦法してたんだな士郎
147 19/01/18(金)13:56:45 No.562867412
>弓道部だったからアーチャーですってやっぱり無理ない? 生前は中東のテロリストだったしそのときにたくさん銃使ってアーチャー扱いされるようになったとか
148 19/01/18(金)13:56:47 No.562867416
エクスカリバーは英霊の座でめっちゃ輝いてたりするんだろうまで推理したが よく考えたらこの人聖杯手に入れるまで座に行かないんだったっけ
149 19/01/18(金)13:56:57 No.562867437
エミヤは聖杯大戦みたいな状況が一番輝きそうだな…
150 19/01/18(金)13:56:59 No.562867442
>アーチャーの心象風景の剣の丘には最新の釣り竿とか転がってるのか? 剣とそれ以外で魔力消費が段違いだったり扱いが別
151 19/01/18(金)13:57:08 No.562867462
>エミヤがセイバーで呼ばれてたらどんな感じなの? >死ぬほどそう言うSSありそうだけど セイバーで呼ばれる要素が無いから無いよ 他に優秀な剣士が多過ぎる 士郎は作る者だし
152 19/01/18(金)13:57:18 No.562867488
エクストラだと銃を背負ってたからそれじゃね
153 19/01/18(金)13:57:32 No.562867508
>>主人公の能力が武器隠しってショボいよね >アーサー王の逸話にそんなのあったかな…あったかも… インビジブルエアは元ネタは透明マントじゃない?とは言われてる
154 19/01/18(金)13:57:37 No.562867517
最大出力がエクスカリバーに匹敵すると称されるロンゴミニアドがスルトの剣と同格とか アーサー王関連の盛られっぷり凄いからな型月時空
155 19/01/18(金)13:57:47 No.562867542
最近はエクスカリバーだけでなく大本の妖精まで盛られ始めた
156 19/01/18(金)13:57:50 No.562867548
>ヘラクレスをアーチャーで呼べば…絶対アインツベルン裏切るわ バーサーカー以外で呼んでたらイリヤの扱いにキレて真っ先にアインツベルンが滅ぼされるからな…
157 19/01/18(金)13:58:00 No.562867568
>セイバーが猪武者ってイメージついたのは言う事聞くとBADEND行かされるのとZEROで騎士ごっこしてたのとEXTRAで王は聖剣ぶっぱするだけのお仕事とか言われてたせいもあると思う おおいな…
158 19/01/18(金)13:58:00 No.562867571
超有名すぎてエクスカリバーは見ただけで他の英霊が一発で看破しちゃうとか言われてたはず でもそのわりにどこぞの英雄王はリアル伝承で一回も振るった逸話のないウルリクムミさんの剣を間借りして自分の剣みたく振るったりして不公平さを感じる
159 19/01/18(金)13:58:18 No.562867610
最近だとグリッドマンのアレだしさらに原型のグレートマイトガインのアレみたいなのが おそらく宝具エクスカリバーのあり方
160 19/01/18(金)13:58:36 No.562867646
>型月の魔術の詠唱はテンションあげるためのものだから… よっしゃ!英語で詠唱となえよ!
161 19/01/18(金)13:58:51 No.562867670
>最近はエクスカリバーだけでなく大本の妖精まで盛られ始めた 妖精というか精霊は元から地球の触覚だよ
162 19/01/18(金)13:58:53 No.562867677
王子様みたいにいちいち承認必要で猪殺すのにしか使えない宝具とどっちがいいよ
163 19/01/18(金)13:58:59 No.562867689
>エクスカリバーをそれまで見たことがないんだし >そうはならねぇだろって思ってしまう エクスカリバーは単なる宝具じゃなく数少ない神造兵器で本来は対アリストテレス用に星が作った武器だから
164 19/01/18(金)13:59:04 No.562867698
知名度補正もあるし有名どころの宝具は教えてくれるんじゃない座が
165 19/01/18(金)13:59:20 No.562867735
ただ看破されたところで突かれる弱点はないような気もするトリア
166 19/01/18(金)13:59:33 No.562867769
「有名すぎて」が具体的にどういうことなのか… 形状や性能を言葉で知っているのか
167 19/01/18(金)13:59:33 No.562867772
士郎は弓道上手いからな…
168 19/01/18(金)13:59:42 No.562867792
アーチャー(宝具剣)とライダー(宝具剣)とキャスター(宝具短剣)がいるのに ランサーで出されて宝具剣使えなかったやつがいたらしいな もしかしてハズレ職なのでは
169 19/01/18(金)13:59:46 No.562867803
>最大出力がエクスカリバーに匹敵すると称されるロンゴミニアドがスルトの剣と同格とか >アーサー王関連の盛られっぷり凄いからな型月時空 一応Fateはアーサー王物語のオマージュから始まってるからね…
170 19/01/18(金)13:59:54 No.562867832
>よっしゃ!英語で詠唱となえよ! やめなよ英語教師があれだったから詠唱があれみたいなこと言うの!
171 19/01/18(金)13:59:58 No.562867845
>英霊は現界するとき一般常識叩き込まれるらしいし… 魔術知らない士郎でもアンリマユがなにかとかは知ってるぐらいあの世界では神話や伝説は一般的だからな
172 19/01/18(金)14:00:05 No.562867858
金ぴかがあれだけ特徴あるのに正体が中々看破されなかったり気にしたら負けだぞ
173 19/01/18(金)14:00:06 No.562867863
>ただ看破されたところで突かれる弱点はないような気もするトリア というか真名を見破られてからの弱点付かれるってなんかあったっけ
174 19/01/18(金)14:00:07 No.562867867
>フルンディングめっちゃ強いよね >狙撃に徹したら結構上位の強さじゃない? でもあれ橋を渡らないといけないという狙撃向きすぎる特殊な状況だし何ともいえない
175 19/01/18(金)14:00:10 No.562867878
>王子様みたいにいちいち承認必要で猪殺すのにしか使えない宝具とどっちがいいよ 青王「いちいち承認音声でないだけで私の聖剣にも十三拘束はありますよ?」
176 19/01/18(金)14:00:19 No.562867904
>士郎は弓道上手いからな… 比喩なしで百発百中なのを上手いで済ませていいものか
177 19/01/18(金)14:00:31 No.562867926
>ただ看破されたところで突かれる弱点はないような気もするトリア 竜の因子持ちだから竜特攻の宝具使われたらやばい そんなの持ってる奴がポンポンいないけど
178 19/01/18(金)14:00:46 No.562867959
>「有名すぎて」が具体的にどういうことなのか… >形状や性能を言葉で知っているのか みんな!アーサー王や円卓のことは当然知ってるよね!的なニュアンスだと思ってた
179 19/01/18(金)14:00:52 No.562867973
エクスカリバーのパチモン持ってる勢が英霊の座で本物はもっとすごいんですけおおおおお!!!って宣伝してる説!これね!
180 19/01/18(金)14:00:57 No.562867984
>>ただ看破されたところで突かれる弱点はないような気もするトリア >というか真名を見破られてからの弱点付かれるってなんかあったっけ ホットドッグ盛られるランサーとか…
181 19/01/18(金)14:01:05 No.562868015
型月魔術の総本山がロンドンにあるしイギリスが盛られてるのかもしれない
182 19/01/18(金)14:01:13 No.562868033
士郎は弓道部で弓矢を外そうと思わずに射って外したことは一度たりともないとかそのレベルじゃなかったっけ 敏捷Aのバーサーカーのこめかみに正確に当てたりとか
183 19/01/18(金)14:01:30 No.562868076
英霊の座においてアーサー王は一般常識
184 19/01/18(金)14:01:34 No.562868083
>アーチャー(宝具剣)とライダー(宝具剣)とキャスター(宝具短剣)がいるのに >ランサーで出されて宝具剣使えなかったやつがいたらしいな >もしかしてハズレ職なのでは アーチャー宝具剣はGoBから取り出してるだけだし ライダーはそもそも宝具の持ち込みがだいぶおおらかなクラスだし キャスターが魔術に短剣使うのは当然だろ
185 19/01/18(金)14:01:36 No.562868087
クーフーリンは吟遊詩人の言うことを聞かなきゃいけないとかカラドボルグに一度は敗北しなきゃいけないとかあるから弱点は多いんだけど ちなみにDEEN版だとちゃんとカラドボルグで殺されてる
186 19/01/18(金)14:01:39 No.562868096
>エクスカリバーのパチモン持ってる勢が英霊の座で本物はもっとすごいんですけおおおおお!!!って宣伝してる説!これね! リチャードはさぁ…
187 19/01/18(金)14:01:42 No.562868102
でもアーサーバレしたからってそんな有名で突き易い弱点あったかな…?
188 19/01/18(金)14:01:57 No.562868135
>竜の因子持ちだから竜特攻の宝具使われたらやばい >そんなの持ってる奴がポンポンいないけど 竜特攻自体出てきたのだとセイバーばっかな気がするからアルトリアが出てきた時点でイレギュラー起きないと出てこないな…
189 19/01/18(金)14:02:16 No.562868189
>というか真名を見破られてからの弱点付かれるってなんかあったっけ ない!
190 19/01/18(金)14:02:16 No.562868191
>>士郎は弓道上手いからな… >比喩なしで百発百中なのを上手いで済ませていいものか 戦乱の世なら下手すりゃ素でアーチャー登録されかねんな… 士郎の弓の腕前は特に魔術とか絡みの理由はないんだっけ?
191 19/01/18(金)14:02:16 No.562868192
現実でもどのゲームにもアーサーだのエクスカリバーだのあるし一般常識と言っても差し支えない
192 19/01/18(金)14:02:42 No.562868255
もはやスレ画のネタ絵の話を一切されて無い... 昨日描かれた可愛いセイバーはちゃんとネタレス多かったのにね
193 19/01/18(金)14:02:44 No.562868259
宝石剣だってキーアイテムだったしな…魔術師は短剣使わないと…
194 19/01/18(金)14:02:46 No.562868265
セイバーの剣は即バレする問題は 正直後付け的に整合性取られた設定だと思うので 座での知識とはとか神造兵器ちはとかあまり考えても仕方ないと思っている
195 19/01/18(金)14:02:50 No.562868273
>クーフーリンは吟遊詩人の言うことを聞かなきゃいけないとかカラドボルグに一度は敗北しなきゃいけないとかあるから弱点は多いんだけど >ちなみにDEEN版だとちゃんとカラドボルグで殺されてる カラドボルクはフェルグス縁のものじゃないとしゲッシュ効かないよ DEEN版はなぜか改造カラドボルクのままだしそこらへん突っ込まれてた
196 19/01/18(金)14:03:00 No.562868301
弓道はアーチェリーとかと違って基本的に当たるか当たらないかの評価だからワザと外さない限り当たるって全国一位余裕レベル
197 19/01/18(金)14:03:11 No.562868333
>王子様みたいにいちいち承認必要で猪殺すのにしか使えない宝具とどっちがいいよ 今の設定だと青王のエクスカリバーも本気モード出すにはシールサーティーンディシジョンスタートする必要がある
198 19/01/18(金)14:03:21 No.562868360
>竜特攻自体出てきたのだとセイバーばっかな気がするからアルトリアが出てきた時点でイレギュラー起きないと出てこないな… ゲオル先生はFGOだと使ってないだけで竜特攻の宝具持ってるな あともちろん金ピカも持ってる
199 19/01/18(金)14:03:26 No.562868374
ネタレスをちゃんとと言っていいのか…?
200 19/01/18(金)14:03:28 No.562868383
>というか真名を見破られてからの弱点付かれるってなんかあったっけ FGOなら逸話利用展開あるけど青王相手だとどうだったっけか でも死因チーズだから鍛えてチーズに絶対当たらないウーマンになったメイヴちゃんもいるんだよな…
201 19/01/18(金)14:03:37 No.562868402
真名発覚して弱点ばれたとしても大体それが出来るだけなら勝ちだよって言う弱点の方が多そう
202 19/01/18(金)14:03:41 No.562868413
>カラドボルクはフェルグス縁のものじゃないとしゲッシュ効かないよ >DEEN版はなぜか改造カラドボルクのままだしそこらへん突っ込まれてた 知らなかった… まあ改造ボルグなのはフェルグスが出てないから大本が決まってなかったしうn
203 19/01/18(金)14:03:42 No.562868417
魔術回路があって固有結界の才能あって矢を射ると百発百中ってどんな家系だ 武術で根源到達しようとしてた頃の遠坂から分岐でもしたのか
204 19/01/18(金)14:03:45 No.562868422
>というか真名を見破られてからの弱点付かれるってなんかあったっけ EX
205 19/01/18(金)14:03:59 No.562868459
>セイバーの剣は即バレする問題は >正直後付け的に整合性取られた設定だと思うので >座での知識とはとか神造兵器ちはとかあまり考えても仕方ないと思っている いやSNのゲーム内でそう言われてるぞ
206 19/01/18(金)14:04:19 No.562868505
>もはやスレ画のネタ絵の話を一切されて無い... >昨日描かれた可愛いセイバーはちゃんとネタレス多かったのにね まあだいたいあってるしな…
207 19/01/18(金)14:04:38 No.562868551
死因を宝具にした信長が出たあたりで考えるのをやめた
208 19/01/18(金)14:04:56 No.562868590
キャスターに早めにバレてたら子供勝手に作られてたかもしれんし隠しておくに越したことはないんじゃ
209 19/01/18(金)14:05:15 No.562868628
>士郎の弓の腕前は特に魔術とか絡みの理由はないんだっけ? 数ミリでも調整失敗したら即死という狂った魔術鍛練を7年だか8年だか毎夜やり続けたおかげで 同じ動作を機械的にトレースして繰り返し続ける能力とそのための集中力が人間離れしてるとかじゃなかったっけ
210 19/01/18(金)14:05:15 No.562868631
>「有名すぎて」が具体的にどういうことなのか… >形状や性能を言葉で知っているのか ムッサが一発で見抜いてたけど武芸者の勘と目利きが混ざったような描写だった 知識より直感でわかってしまう系の
211 19/01/18(金)14:05:26 No.562868663
>弓道はアーチェリーとかと違って基本的に当たるか当たらないかの評価だからワザと外さない限り当たるって全国一位余裕レベル 弓道の大会って的に当てた位置じゃなくて回数を競うんだっけ? なので焦らずにとにかく安定するまで待って撃つのが大事なんだとか
212 19/01/18(金)14:05:26 No.562868664
>真名発覚して弱点ばれたとしても大体それが出来るだけなら勝ちだよって言う弱点の方が多そう アキレス腱狙うね…
213 19/01/18(金)14:05:32 No.562868678
派手な必殺技とか抜きで本当に弓の腕一本だけでアーチャーになろうとしたらどこまで要求されるのかな…
214 19/01/18(金)14:05:47 No.562868715
>死因を宝具にした信長が出たあたりで考えるのをやめた ノッブは焼き討ちの逸話であって本能寺炎上は別だってば…そっちなら酒吞童子の方だろう
215 19/01/18(金)14:06:00 No.562868744
信長は本能寺の方より比叡山焼き討ちのほうじゃない?
216 19/01/18(金)14:06:05 No.562868758
弱点が自爆スイッチみたいなやつはやめろって!
217 19/01/18(金)14:06:07 No.562868759
>派手な必殺技とか抜きで本当に弓の腕一本だけでアーチャーになろうとしたらどこまで要求されるのかな… ロビンさんは本当に気持ち悪くて生理的に無理です
218 19/01/18(金)14:06:08 No.562868763
NHKの教育番組のお姉さん
219 19/01/18(金)14:06:10 No.562868766
>派手な必殺技とか抜きで本当に弓の腕一本だけでアーチャーになろうとしたらどこまで要求されるのかな… 現代で弓で伝説残そうと思ったらまず難しい そんな戦場ないから
220 19/01/18(金)14:06:20 No.562868791
>>真名発覚して弱点ばれたとしても大体それが出来るだけなら勝ちだよって言う弱点の方が多そう >アキレス腱狙うね… あいつプロフにアキレス腱を攻撃してから心臓突いたら暴れまわってから死ぬって書かれてるから弱点って何…?
221 19/01/18(金)14:06:45 No.562868840
死因宝具っていうとパトラさんとかのが近いのでは? あれもコブラの守護獣との混同がされてるそうだけど
222 19/01/18(金)14:06:45 No.562868842
>死因を宝具にした信長が出たあたりで考えるのをやめた ジャンヌの時点で宝具は自爆用じゃん!
223 19/01/18(金)14:06:48 No.562868850
アーラシュは弓一本といってもいいのではないでしょうか
224 19/01/18(金)14:06:51 No.562868856
まあめっちゃ有力な鯖だってバレると共謀して討たれるって可能性もなくはない
225 19/01/18(金)14:06:52 No.562868857
>キャスターに早めにバレてたら子供勝手に作られてたかもしれんし隠しておくに越したことはないんじゃ ふたなりちんぽ生やされてメディアさんに搾り取られる青王ですって!?
226 19/01/18(金)14:07:06 No.562868891
英霊視点でもただ事ではなくめっちゃ光る黄金の剣 となれば該当する剣は一つ使う人間も一人しかいない みたいな感じ
227 19/01/18(金)14:07:13 No.562868905
えっでもノッブは自分も燃えてるし両方じゃない? それはそれとしてノッブが火に弱い弱点あってもおかしくはないが
228 19/01/18(金)14:07:18 No.562868915
大抵の弱点はそんなことされたらそいつじゃなくても死ぬよねって
229 19/01/18(金)14:07:22 No.562868925
五体爆散するのは弓の腕…腕なんですか?
230 19/01/18(金)14:07:22 No.562868926
ギルガメッシュの「全ての宝具の原型を持ってるゆえにあらゆる英霊の死因となる弱点を突けるから最強」設定が活かされたことなんてほぼ皆無と言っていいしな…
231 19/01/18(金)14:07:35 No.562868952
ジャンヌとか茶々は実質自爆自壊デメリットだから死因宝具でもまだわかるんだよ
232 19/01/18(金)14:07:38 No.562868963
>あいつプロフにアキレス腱を攻撃してから心臓突いたら暴れまわってから死ぬって書かれてるから弱点って何…? 弱点ってか暴走スイッチじゃねぇか!
233 19/01/18(金)14:07:46 No.562868978
正直ヘラクレスと聞いてサシで戦いたくない
234 19/01/18(金)14:07:57 No.562869003
>ふたなりちんぽ生やされてメディアさんに搾り取られる青王ですって!? わりと近いことはされてたじゃねーか!
235 19/01/18(金)14:07:58 No.562869005
>>士郎の弓の腕前は特に魔術とか絡みの理由はないんだっけ? >数ミリでも調整失敗したら即死という狂った魔術鍛練を7年だか8年だか毎夜やり続けたおかげで >同じ動作を機械的にトレースして繰り返し続ける能力とそのための集中力が人間離れしてるとかじゃなかったっけ 弓道とは自己を殺すことで常に同じ射を再現することで士郎はそもそも自分を殺すことに抵抗がないとかそんなことをきのこが言ってた気がする
236 19/01/18(金)14:08:04 No.562869019
>>士郎の弓の腕前は特に魔術とか絡みの理由はないんだっけ? >数ミリでも調整失敗したら即死という狂った魔術鍛練を7年だか8年だか毎夜やり続けたおかげで >同じ動作を機械的にトレースして繰り返し続ける能力とそのための集中力が人間離れしてるとかじゃなかったっけ あーそういう理由だったんだっけ…覚えてないけど 凛ちゃんさんブチギレのあの鍛錬も変なところで活きてたんだな…
237 19/01/18(金)14:08:08 No.562869030
>ギルガメッシュの「全ての宝具の原型を持ってるゆえにあらゆる英霊の死因となる弱点を突けるから最強」設定が活かされたことなんてほぼ皆無と言っていいしな… そんなことしなくてもだいたい物量でゴリ押せるからな… たまに使い分けて戦う
238 19/01/18(金)14:08:34 No.562869087
ゲッシュとか騎士の誓いとか訳の分からん弱点持ってる鯖も多いし 真名バレが致命傷になる方が多いんだと思う
239 19/01/18(金)14:09:09 No.562869157
ギルは鎖で神性特攻してるでしょー 他にあったっけ
240 19/01/18(金)14:09:10 No.562869160
まさかバーサーカーを意思疎通できなくする代わりに弱い英霊を強化して兵器として運用するために使うとは・・・とか まさかアーチャーが弓を使うとは・・・とか まさかアサシンがハサンではないとは・・・とか そんな会話が続出する例外だらけの聖杯戦争
241 19/01/18(金)14:09:11 No.562869163
>正直ヘラクレスと聞いてサシで戦いたくない 搦め手にしてもヒドラの毒とか咄嗟に用意するの難易度高い…
242 19/01/18(金)14:09:13 No.562869167
>わりと近いことはされてたじゃねーか! モーさんこさえた時にモルガンに洗脳されてTS状態で搾精されてるんだっけ
243 19/01/18(金)14:09:14 No.562869170
>正直ヘラクレスと聞いてサシで戦いたくない 対ヘラクレスは生前相性で悪いわ3騎士は魔耐あるしでキャス子あまりにもハードモード
244 19/01/18(金)14:09:47 No.562869237
近代の鯖ですら球体を近付けると怯えるとか弱点エピソード残ってたりするもんな…
245 19/01/18(金)14:10:05 No.562869283
>モーさんこさえた時にモルガンに洗脳されてTS状態で搾精されてるんだっけ 洗脳じゃなくて睡姦
246 19/01/18(金)14:10:05 No.562869284
ランサーはクーフーリンってバレたらゲッシュでひどい目に合うの間違いないからなぁ
247 19/01/18(金)14:10:08 No.562869289
ヘラクレスの真名わかったらあとはヒュドラの毒つけたパンツ履かせたら勝ちだからな
248 19/01/18(金)14:10:19 No.562869307
ノッブの宝具は自分にも火が付く我慢対決だからね
249 19/01/18(金)14:10:21 No.562869311
>近代の鯖ですら球体を近付けると怯えるとか弱点エピソード残ってたりするもんな… 一人しかいねえ!
250 19/01/18(金)14:10:30 No.562869332
願いが叶う命をかけた戦いで普通で戦いますかあなた
251 19/01/18(金)14:10:35 No.562869341
>>>真名発覚して弱点ばれたとしても大体それが出来るだけなら勝ちだよって言う弱点の方が多そう >>アキレス腱狙うね… >あいつプロフにアキレス腱を攻撃してから心臓突いたら暴れまわってから死ぬって書かれてるから弱点って何…? ジークフリードとか本人が弱点って自覚してなかったから弱点だったものってfateでは自覚あるから弱点じゃねえよなあ
252 19/01/18(金)14:10:46 No.562869364
でも御三家が聖杯戦争で手段選ばず勝とうと思ったら地の利を一番有効活用できるキャスターを事前に呼び出すのが正解なんじゃねえかな
253 19/01/18(金)14:10:59 No.562869388
>ヘラクレスの真名わかったらあとはヒュドラの毒つけたパンツ履かせたら勝ちだからな 想像できねぇ…
254 19/01/18(金)14:11:00 No.562869389
ちなみに酒呑ちゃんとかが死因宝具なのは常にキャラの傍らにあって同時に語られるものだからだとか
255 19/01/18(金)14:11:08 No.562869406
>>>士郎の弓の腕前は特に魔術とか絡みの理由はないんだっけ? >>数ミリでも調整失敗したら即死という狂った魔術鍛練を7年だか8年だか毎夜やり続けたおかげで >>同じ動作を機械的にトレースして繰り返し続ける能力とそのための集中力が人間離れしてるとかじゃなかったっけ >あーそういう理由だったんだっけ…覚えてないけど >凛ちゃんさんブチギレのあの鍛錬も変なところで活きてたんだな… という妄想であって設定ではない
256 19/01/18(金)14:11:12 No.562869411
>願いが叶う命をかけた戦いで普通で戦いますかあなた ほんとだよどこぞのエルメロイじゃあるまいし…
257 19/01/18(金)14:11:22 No.562869432
ああ経験ないのに殿方の喜ばせ方知ってるってようは自分がやれらたことあるからか青王…
258 19/01/18(金)14:11:28 No.562869441
>ヘラクレスの真名わかったらあとはヒュドラの毒つけたパンツ履かせたら勝ちだからな なんだよ楽勝じゃねーか!不可能という点を除けばな!
259 19/01/18(金)14:11:33 No.562869451
信長はそもそも何回目だ謀反からの寺炎上からの自刃説まで含めたらこいつの死因なんだよってたまに思う
260 19/01/18(金)14:11:40 No.562869466
>ランサーはクーフーリンってバレたらゲッシュでひどい目に合うの間違いないからなぁ 初っ端からセイバーにバレたのってよく考えたらやばかったよね
261 19/01/18(金)14:11:49 No.562869482
クーフーリンなんて即バレしてるけど別に弱点突かれたりしない
262 19/01/18(金)14:12:02 No.562869508
まぁヘラクレスよりはマスター狙ったほうが早いよね
263 19/01/18(金)14:12:02 No.562869509
>>願いが叶う命をかけた戦いで普通で戦いますかあなた >ほんとだよどこぞのエルメロイじゃあるまいし… キリツグ「まさか民間人を洗脳してそこに隠れ潜むような凄腕の戦闘員が居るなんて…」
264 19/01/18(金)14:12:05 No.562869511
>信長はそもそも何回目だ謀反からの寺炎上からの自刃説まで含めたらこいつの死因なんだよってたまに思う エンチャントファイアすればたぶん死ぬ
265 19/01/18(金)14:12:06 No.562869515
不正、チートするならメディア呼んで直接聖杯いじるのが一番だった気もする
266 19/01/18(金)14:12:09 No.562869525
>ヘラクレスの真名わかったらあとはヒュドラの毒つけたパンツ履かせたら勝ちだからな ここまでしてもSNなら多分命のストックが一つ減るだけで次からは効かなくなる… やっぱり正面からご祝儀カリバーンしかねえな!
267 19/01/18(金)14:12:12 No.562869531
テスラー!ビリヤードしようぜー!
268 19/01/18(金)14:12:15 No.562869537
メイヴはチーズ投げれば殺せるぞ!
269 19/01/18(金)14:12:32 No.562869575
>ヘラクレスの真名わかったらあとはヒュドラの毒つけたパンツ履かせたら勝ちだからな 田丸の漫画で干してたズボンに蜂が入っててそのまま履いちゃったみたいの思い出した
270 19/01/18(金)14:12:39 No.562869581
>クーフーリンなんて即バレしてるけど別に弱点突かれたりしない あいつ弱点て何?
271 19/01/18(金)14:12:40 No.562869584
>信長はそもそも何回目だ謀反からの寺炎上からの自刃説まで含めたらこいつの死因なんだよってたまに思う たぶんケンが死因
272 19/01/18(金)14:12:41 No.562869585
>ふたなりちんぽ生やされてメディアさんに搾り取られる青王ですって!? 逸話のとおりだな…
273 19/01/18(金)14:12:41 No.562869586
>クーフーリンなんて即バレしてるけど別に弱点突かれたりしない 現代日本で犬肉はまだしも吟遊詩人用意するのはなかなか難しいからな…
274 19/01/18(金)14:12:49 No.562869603
>メイヴはチーズ投げれば殺せるぞ! チーズが当たればの話である 当たらなければどうということはない
275 19/01/18(金)14:12:50 No.562869606
>>ヘラクレスの真名わかったらあとはヒュドラの毒つけたパンツ履かせたら勝ちだからな >ここまでしてもSNなら多分命のストックが一つ減るだけで次からは効かなくなる… >やっぱり正面からご祝儀カリバーンしかねえな! あれ効果が無くなるってのは拡大解釈した最強議論の末だかんな!
276 19/01/18(金)14:13:01 No.562869628
いやだよゲッシュ突いて犬の肉を進める士郎なんて
277 19/01/18(金)14:13:04 No.562869632
>エンチャントファイアすればたぶん死ぬ 人は殺せば死ぬみたいな言い方ぁ!
278 19/01/18(金)14:13:07 No.562869640
アーチャーは2人いるしどっちも剣を使う
279 19/01/18(金)14:13:10 No.562869649
>ここまでしてもSNなら多分命のストックが一つ減るだけで次からは効かなくなる… >やっぱり正面からご祝儀カリバーンしかねえな! ヒドラの毒ってある意味不死特攻なところあるから多分ヘラクレスでも耐えられないんじゃないかな
280 19/01/18(金)14:13:18 No.562869659
>なんだよ楽勝じゃねーか!不可能という点を除けばな! 獅子goさんがダガー用意できてるしケイネス先生ならヒュドラ毒までは用意できると思う
281 19/01/18(金)14:13:28 No.562869684
ぐだぐだのお遊びテキストだから真に受けちゃダメだろうけどケンいたっぽいよなノッブ
282 19/01/18(金)14:13:28 No.562869686
>あれ効果が無くなるってのは拡大解釈した最強議論の末だかんな! まあ聞かなくならなくても一度痛い目を見れば落ちてるヒュドラパンツを履くことはないだろうし…
283 19/01/18(金)14:13:31 No.562869694
兄貴のゲッシュは目下のものの定義が曖昧すぎる…
284 19/01/18(金)14:13:45 No.562869717
>>クーフーリンなんて即バレしてるけど別に弱点突かれたりしない >あいつ弱点て何? 最大の弱点は詩人の要求は一切断れない あと犬食ったら滅茶苦茶弱体化する その上これをお食べって言われて断っても滅茶苦茶弱体化する
285 19/01/18(金)14:13:50 No.562869730
キャスターとか高位であればあるほど裏切りがこえーよ
286 19/01/18(金)14:14:02 No.562869747
死ななくても苦しいのがヒュドラ毒だからな
287 19/01/18(金)14:14:07 No.562869758
>不正、チートするならメディア呼んで直接聖杯いじるのが一番だった気もする 昔の科学が発展してなかったころの魔術師で名前が残ってるのなんて大体が根源にたどり着いた魔法使いだろうし そういうキャスターから教えを請えばそれだけで勝ちな気がする
288 19/01/18(金)14:14:24 No.562869787
>クーフーリンなんて即バレしてるけど別に弱点突かれたりしない 即死宝具なんてマスター殺し特化してんのに様子見しろって言われて思いっきり手を抜いてるからな 犬肉とか食わせなくても弱体化状態だろ
289 19/01/18(金)14:14:32 No.562869805
>クーフーリンなんて即バレしてるけど別に弱点突かれたりしない その辺含めて考慮して帰ってこい指示出してたんだろうからね麻婆 立場変わって赤いのと全力で戦えてよかったな
290 19/01/18(金)14:14:34 No.562869811
>洗脳じゃなくて睡姦 でも生んだんじゃなくてホムンクルスなんでしょう?
291 19/01/18(金)14:14:36 No.562869814
ゲッシュで食事の誘い断れないから鯖に効くような毒盛られたらアウトだよ兄貴
292 19/01/18(金)14:14:38 No.562869818
>その上これをお食べって言われて断っても滅茶苦茶弱体化する 戦闘中に犬さばいて一緒に食べようぜしたら弱くなるのか
293 19/01/18(金)14:14:42 No.562869824
>メイヴはチーズ投げれば殺せるぞ! 避けるね…
294 19/01/18(金)14:14:52 No.562869838
シールサーティーンディジションスタートの特撮必殺っぽい感じ大好きだからセイバーも真似して
295 19/01/18(金)14:14:52 No.562869840
>あいつ弱点て何? 詩人の言葉に逆らえないからポエマーになれば勝てる!!
296 19/01/18(金)14:14:55 No.562869842
>キャスターとか高位であればあるほど裏切りがこえーよ アビ先生とかの人格者呼び出せよ!
297 19/01/18(金)14:15:15 No.562869878
カルデアの兄貴はシェイクスピアとかあの辺になんか言われたら断れないのかな
298 19/01/18(金)14:15:18 No.562869886
>>メイヴはチーズ投げれば殺せるぞ! >避けるね… 蹴り返すね
299 19/01/18(金)14:15:20 No.562869891
>>キャスターとか高位であればあるほど裏切りがこえーよ >アビ先生とかの人格者呼び出せよ! 実際にアヴィ先生を呼び出した人はどうなりました?
300 19/01/18(金)14:15:29 No.562869907
シンガーソングライターのマスターがいたらやばいのかランサー
301 19/01/18(金)14:15:38 No.562869926
>カルデアの兄貴はシェイクスピアとかあの辺になんか言われたら断れないのかな シェイクスピアは吟遊詩人じゃねえだろ?!
302 19/01/18(金)14:15:42 No.562869929
>アビ先生とかの人格者呼び出せよ! 魔力炉のあてはある
303 19/01/18(金)14:15:54 No.562869961
アイドルマスター?
304 19/01/18(金)14:15:58 No.562869967
アヴィ先生を呼び出したのがへっぽこ魔術師とかだったらまあ裏切られる心配はないだろうな…
305 19/01/18(金)14:16:09 No.562869989
>>キャスターとか高位であればあるほど裏切りがこえーよ >アビ先生とかの人格者呼び出せよ! 分かりましたパラP召喚します
306 19/01/18(金)14:16:10 No.562869993
まぁ弱点対策するのは普通だよね 蹴り返したのはびっくりしたけど…
307 19/01/18(金)14:16:11 No.562869997
吟遊詩人で英雄って思い浮かばないな… 神話あんま詳しくないけど誰かいない?
308 19/01/18(金)14:16:14 No.562870002
>>カルデアの兄貴はシェイクスピアとかあの辺になんか言われたら断れないのかな >シェイクスピアは吟遊詩人じゃねえだろ?! ホットドック食ってぐえーするなら吟遊しない詩人でもアウトじゃね?
309 19/01/18(金)14:16:28 No.562870032
>昔の科学が発展してなかったころの魔術師で名前が残ってるのなんて大体が根源にたどり着いた魔法使いだろうし >そういうキャスターから教えを請えばそれだけで勝ちな気がする 教えを請えるだけの謙虚さがメディアのマスターにあれば良かったんですけどね
310 19/01/18(金)14:16:35 No.562870044
大体すぐに弱点用意できるもんではないけど でももしかしたら用意できるかもしれないし やっぱ正体は知られないほうがいいと思う
311 19/01/18(金)14:16:40 No.562870061
赤い外灯のとか結構ポエミーだよね
312 19/01/18(金)14:16:42 No.562870064
>シールサーティーンディジションスタートの特撮必殺っぽい感じ大好きだからセイバーも真似して プロトがああなると こっちのエクスカリバーは逆にアヴァロンと変形合体でもしそうだな
313 19/01/18(金)14:16:44 No.562870066
兄貴のゲッシュまじ犬肉じゃなくてホットドッグでもダメなの!?
314 19/01/18(金)14:16:50 No.562870081
士郎はだいぶポエマーの才能ない?
315 19/01/18(金)14:17:09 No.562870116
>ホットドック食ってぐえーするなら吟遊しない詩人でもアウトじゃね? 勘違いしてるが兄貴はHAでホットドッグは食ってない
316 19/01/18(金)14:17:16 No.562870129
えのころ飯で弱体化するランサー
317 19/01/18(金)14:17:24 No.562870146
>>クーフーリンなんて即バレしてるけど別に弱点突かれたりしない >あいつ弱点て何? アルスター関係者がカラドボルグ使えば一回は倒せるらしいが アルスター関係者が用意できない
318 19/01/18(金)14:17:27 No.562870152
>兄貴のゲッシュまじ犬肉じゃなくてホットドッグでもダメなの!? 多分ホットドッグを本当に犬だと勘違いしたってシナリオを見てうろおぼえてるんだと思う
319 19/01/18(金)14:17:27 No.562870155
詠唱だと赤ザコのも好きなんだ
320 19/01/18(金)14:17:32 No.562870164
琵琶法師とかが吟遊詩人枠な気がする
321 19/01/18(金)14:17:32 No.562870166
真名わかっても変わらないゴリラは強いな
322 19/01/18(金)14:17:44 No.562870196
>士郎はだいぶポエマーの才能ない? 体は剣で出来ているー
323 19/01/18(金)14:17:55 No.562870217
ホットドッグ食いに行こうぜ!で逃げただけだよ兄貴は
324 19/01/18(金)14:18:13 No.562870245
>>兄貴のゲッシュまじ犬肉じゃなくてホットドッグでもダメなの!? >多分ホットドッグを本当に犬だと勘違いしたってシナリオを見てうろおぼえてるんだと思う ホットドック食え!ぎゃー!って逃げただけでその辺は明言されてなくね?
325 19/01/18(金)14:18:37 No.562870302
つまり沖田さんは結核に弱い…召喚されてる時点で弱体化してるんじゃがのこクソステセイバー
326 19/01/18(金)14:18:39 No.562870307
型月魔術は氷って言って火出したりも出きるしかなりなんでもありだよな
327 19/01/18(金)14:18:40 No.562870310
>吟遊詩人で英雄って思い浮かばないな… >神話あんま詳しくないけど誰かいない? ホメロス 鯖としてきても全くおかしくないね
328 19/01/18(金)14:18:43 No.562870317
>>>兄貴のゲッシュまじ犬肉じゃなくてホットドッグでもダメなの!? >>多分ホットドッグを本当に犬だと勘違いしたってシナリオを見てうろおぼえてるんだと思う >ホットドック食え!ぎゃー!って逃げただけでその辺は明言されてなくね? うn ホットドッグが兄貴的に犬扱いかはわかんない
329 19/01/18(金)14:19:14 No.562870390
>詠唱だと赤ザコのも好きなんだ 呪文は自己暗示に近いってのがわかりやすくていいよね リピートで同じ魔術を使えるのも画期的で本当に凄い魔術師だったんだなーって
330 19/01/18(金)14:19:19 No.562870397
>つまり沖田さんは結核に弱い…召喚されてる時点で弱体化してるんじゃがのこクソステセイバー なんでデバフをスキルとして持ち越してんだこいつ!
331 19/01/18(金)14:19:31 No.562870425
>吟遊詩人で英雄って思い浮かばないな… >神話あんま詳しくないけど誰かいない? 西洋文学史に残る超重要作品のイリアスとオデュッセイアを書いた人とか
332 19/01/18(金)14:19:40 No.562870445
>吟遊詩人で英雄って思い浮かばないな… >神話あんま詳しくないけど誰かいない? ホメロスとか 盲目の吟遊詩人
333 19/01/18(金)14:19:50 No.562870470
シールサーティーンって内容全部わかってたっけ?
334 19/01/18(金)14:19:50 No.562870471
沖田さんと言えば結核!
335 19/01/18(金)14:19:54 No.562870483
でも槍兄貴特効のためだけに詩人サーヴァントなんか呼んでもなあ…
336 19/01/18(金)14:20:00 No.562870503
沖田さん結核かかったまま来たらパンデミックおきない?
337 19/01/18(金)14:20:07 No.562870520
FGOだとキメラの肉は犬も含まれてるのか問題を兄貴は悩んでた
338 19/01/18(金)14:20:20 No.562870549
吟遊詩人のオルペウスはどんな扱いなんだろう
339 19/01/18(金)14:20:24 No.562870559
>>つまり沖田さんは結核に弱い…召喚されてる時点で弱体化してるんじゃがのこクソステセイバー >なんでデバフをスキルとして持ち越してんだこいつ! 結核の逸話が有名だからね…
340 19/01/18(金)14:20:31 No.562870574
兄貴は フェルグス縁のものがカラドボルクを使えば一度負けなければならない 目下のものの食事は断れない 犬を食べてはならない 吟遊詩人の言うことは絶対 などの弱点を持っている
341 19/01/18(金)14:20:32 No.562870577
詩人なんて色紙を買ってなんかそれっぽいこと書けばいけるんじゃね?
342 19/01/18(金)14:20:35 No.562870588
ホメロス以外吟遊詩人いねえのか…
343 19/01/18(金)14:20:49 No.562870618
フフフ…怖かろう
344 19/01/18(金)14:20:51 No.562870624
>ホットドッグが兄貴的に犬扱いかはわかんない いや犬と勘違いしたってほう
345 19/01/18(金)14:20:53 No.562870635
沖田さんはペイルライダーに弱い
346 19/01/18(金)14:21:06 No.562870667
>教えを請えるだけの謙虚さがメディアのマスターにあれば良かったんですけどね でもアトラムって二世読んでると普通に魔術教えてもらってパクりそうな気がする
347 19/01/18(金)14:21:10 No.562870676
>沖田さん結核かかったまま来たらパンデミックおきない? 無辜の怪物だから…病気っぽい呪いだからセーフ 勝てるとは言ってない
348 19/01/18(金)14:21:22 No.562870701
>ホメロス以外吟遊詩人いねえのか… 吟遊詩人は語り手であって語られる存在じゃないからね基本的に
349 19/01/18(金)14:21:24 No.562870707
>でも槍兄貴特効のためだけに詩人サーヴァントなんか呼んでもなあ… キャスター枠で変な能力付与されるからへーきへーき
350 19/01/18(金)14:21:37 No.562870742
松尾芭蕉が鯖化したら行けるな
351 19/01/18(金)14:21:38 No.562870746
ゲッシュは最強にし過ぎた英雄を 仕方なく殺すのに便利だから…
352 19/01/18(金)14:22:00 No.562870795
兄貴は有名すぎで弱点も多い
353 19/01/18(金)14:22:10 No.562870822
>沖田さんはペイルライダーに弱い あいつに強いやつはそうそういねえんじゃねえかな…
354 19/01/18(金)14:22:15 No.562870834
>>つまり沖田さんは結核に弱い…召喚されてる時点で弱体化してるんじゃがのこクソステセイバー >なんでデバフをスキルとして持ち越してんだこいつ! たぶん史実の沖田ではなく陸奥と対戦したりした沖田が召喚された結果なんじゃが
355 19/01/18(金)14:22:22 No.562870857
>でもアトラムって二世読んでると普通に魔術教えてもらってパクりそうな気がする いやそもそも魔術書教えてもらっても理解できない キャス子とは見られるものが違うから
356 19/01/18(金)14:22:29 No.562870876
アトラムさんは魔術師の枠を超えれないから メディアさん使役するの難しいよね
357 19/01/18(金)14:22:33 No.562870885
詩人じゃなくて吟遊詩人だから… 現代にはいないでしょ流石に
358 19/01/18(金)14:22:42 No.562870901
殺菌!
359 19/01/18(金)14:23:00 No.562870941
むしろペイルライダーってあれどう倒すんだよ!?
360 19/01/18(金)14:23:02 No.562870944
兄貴がデメリット全部持ってきてたら戦った後に乙女を何人も抱いて湯船三倍の冷水浴びせなかったら戦いの興奮のままに暴れ始めるし…
361 19/01/18(金)14:23:16 No.562870981
根源なんてここにあるじゃない が神代の魔術師連中だからな…
362 19/01/18(金)14:23:29 No.562871005
松尾芭蕉は忍者の上に投身自殺させる俳句あるからな…
363 19/01/18(金)14:23:40 No.562871028
兄貴暴走したらちょっと写せないくらいやばい見た目になるしね…
364 19/01/18(金)14:23:44 No.562871034
>吟遊詩人で英雄って思い浮かばないな… >神話あんま詳しくないけど誰かいない? アイスランド最大の詩人エギルは7歳で初人殺しをやって武勲をあげまくって王様に喧嘩売って死刑にされかけたけど詩の出来が良すぎて王様が殺すのやめたくらいには詩人で英雄
365 19/01/18(金)14:23:50 No.562871052
ペイルライダーはフレミング博士を召喚したらペニシリンで弱体化出来そう
366 19/01/18(金)14:23:56 No.562871067
>根源なんてここにあるじゃない >が神代の魔術師連中だからな… 大源と勘違いしてると思う
367 19/01/18(金)14:24:07 No.562871092
つまりちょっと迷惑なTRPGのGMが兄貴を呼び出せば令呪いらずでいくらでも命令できるってことだろ?
368 19/01/18(金)14:24:09 No.562871096
知名度補正のせいで弱点側も再現できてないとかも有りそう
369 19/01/18(金)14:24:27 No.562871137
兄貴は飯の誘いダブルブッキングしたら死ぬ
370 19/01/18(金)14:24:31 No.562871150
詩人と吟遊詩人の違いってなんだ?
371 19/01/18(金)14:24:56 No.562871198
>ペイルライダーはフレミング博士を召喚したらペニシリンで弱体化出来そう インフルエンザ説も無かったっけ?
372 19/01/18(金)14:25:09 No.562871227
>吟遊詩人で英雄って思い浮かばないな… >神話あんま詳しくないけど誰かいない? 石川啄木とか
373 19/01/18(金)14:25:13 No.562871238
吟遊詩人は琵琶法師が一番近いと思う 旅芸人みたいな
374 19/01/18(金)14:25:24 No.562871255
後やっかいなハルフレズとかも行けると思う
375 19/01/18(金)14:25:29 No.562871273
>詩人と吟遊詩人の違いってなんだ? 詩人は詩を作る人 吟遊詩人は詩を作って詠いながら全国を回って英雄の活躍を広める人
376 19/01/18(金)14:25:40 No.562871304
吟遊詩人ってそんなすごいのかスカイリムで変な歌歌うくらいしか知らん
377 19/01/18(金)14:25:49 No.562871317
バサニキが5次に呼ばれたらそこそこいいとこ行くの?
378 19/01/18(金)14:25:57 No.562871333
流しのおっさんを概念化した英雄とか作ろう
379 19/01/18(金)14:26:09 No.562871357
サーバント耳なし芳一がいたら危うい
380 19/01/18(金)14:26:20 No.562871385
>吟遊詩人ってそんなすごいのかスカイリムで変な歌歌うくらいしか知らん 今みたいにネットとか新聞とかがない時代に情報を拡散する人だから超重要
381 19/01/18(金)14:26:23 No.562871390
吟遊詩人と言われてもロマサガしか浮かばない
382 19/01/18(金)14:26:23 No.562871392
>兄貴は飯の誘いダブルブッキングしたら死ぬ 全然知らない友達一緒に連れてきて場を変な感じにするのしょっちゅうやってそう
383 19/01/18(金)14:26:24 No.562871396
神話の方の兄貴だと飯のダブルブッキングぐらいなら分裂して解決しそう
384 19/01/18(金)14:26:27 No.562871405
>吟遊詩人ってそんなすごいのかスカイリムで変な歌歌うくらいしか知らん 英雄の評判はそれこそ吟遊詩人の胸先三寸だから兄貴に限らず英雄で逆らえる人はいない
385 19/01/18(金)14:26:31 No.562871419
>吟遊詩人は詩を作って詠いながら全国を回って英雄の活躍を広める人 琵琶法師とダンディリオンくらいしかわかんねえ
386 19/01/18(金)14:26:33 No.562871424
バベッジとかあの身体でペイルライダーに負けたら詐欺だと思うんだけど あとナーサリーみたいな概念系とか
387 19/01/18(金)14:26:53 No.562871467
>詩人と吟遊詩人の違いってなんだ? 旅をする 盲目の人が多かったのが特徴
388 19/01/18(金)14:27:07 No.562871504
>吟遊詩人ってそんなすごいのかスカイリムで変な歌歌うくらいしか知らん 一人で百人くらい殺して将軍の首を取ったとしても あいつ戦争から逃げてブルってうずくまって泣いてたぜ!って言われたらそういう事になる
389 19/01/18(金)14:27:16 No.562871539
>旅をする >盲目の人が多かったのが特徴 おおむね琵琶法師だな
390 19/01/18(金)14:27:51 No.562871621
アーラシュなら病気も効かないと思う
391 19/01/18(金)14:27:53 No.562871628
>シールサーティーンって内容全部わかってたっけ? 1個だけ出てないっぽい
392 19/01/18(金)14:27:57 No.562871635
>英雄の評判はそれこそ吟遊詩人の胸先三寸だから兄貴に限らず英雄で逆らえる人はいない つまり英雄は風評被害に弱い
393 19/01/18(金)14:27:57 No.562871636
古い英雄ほど吟遊詩人の影響を受けると思う
394 19/01/18(金)14:28:18 No.562871682
スカイリムでしか知らない吟遊詩人
395 19/01/18(金)14:28:23 No.562871697
兄貴はそんな吟遊詩人から槍を渡しなさいと言われて投げ槍で殺した
396 19/01/18(金)14:28:26 No.562871702
アーサー王伝説だって大半が吟遊詩人が伝えた口伝纏めたもんだしな おいコラてめぇの国の英雄勝手に円卓に混ぜんじゃねぇ
397 19/01/18(金)14:28:52 No.562871780
>古い英雄ほど吟遊詩人の影響を受けると思う 不人気すぎて無欠の英雄になったベオウルフって下りは笑うしかない
398 19/01/18(金)14:29:00 No.562871804
>>英雄の評判はそれこそ吟遊詩人の胸先三寸だから兄貴に限らず英雄で逆らえる人はいない >つまり英雄は風評被害に弱い まあ知名度補正や無辜の怪物なんてあるし
399 19/01/18(金)14:29:11 No.562871831
耳なし芳一はいつのまにか奪われた耳再生してたりしてるし絶対強い
400 19/01/18(金)14:29:17 No.562871845
>兄貴はそんな吟遊詩人から槍を渡しなさいと言われて投げ槍で殺した 兄貴はさぁ…
401 19/01/18(金)14:29:42 No.562871907
ボンバー!俺の琵琶を聞けぇ!
402 19/01/18(金)14:29:49 No.562871922
史書とかに記録がキチンと残ってる英雄は風評被害に強いよね
403 19/01/18(金)14:29:51 No.562871925
>>兄貴はそんな吟遊詩人から槍を渡しなさいと言われて投げ槍で殺した >兄貴はさぁ… 渡しただろ?
404 19/01/18(金)14:29:55 No.562871932
今更だけどスレ画ってなにかヘル兄味を感じる
405 19/01/18(金)14:29:57 No.562871940
>耳なし芳一はいつのまにか奪われた耳再生してたりしてるし絶対強い 多分体の部分は対魔力A
406 19/01/18(金)14:29:57 No.562871941
小泉八雲も吟遊詩人に分類しよう
407 19/01/18(金)14:30:45 No.562872037
そのうちテスラが女装するようになる日も近い
408 19/01/18(金)14:30:58 No.562872068
>史書とかに記録がキチンと残ってる英雄は風評被害に強いよね そうでもない 派手な伝説とそういう史書とか記録だと大体世間に流布するのは伝説の方だから
409 19/01/18(金)14:31:05 No.562872082
ちゃんと受け取れないのが悪いとか小学生じゃないんだから…
410 19/01/18(金)14:31:09 No.562872097
つまり琵琶法師がいつも教えを唱えてる仏陀最強!
411 19/01/18(金)14:31:13 No.562872108
>>>兄貴はそんな吟遊詩人から槍を渡しなさいと言われて投げ槍で殺した >>兄貴はさぁ… >渡しただろ? トンチやってんじゃねぇんだぞ!
412 19/01/18(金)14:31:49 No.562872185
神話はトンチの塊だから…
413 19/01/18(金)14:32:20 No.562872263
武田騎馬軍団とか今でも信じられてるしな… 当時からこれちげぇ!って声上がってたのに
414 19/01/18(金)14:32:37 No.562872309
>>>>兄貴はそんな吟遊詩人から槍を渡しなさいと言われて投げ槍で殺した >>>兄貴はさぁ… >>渡しただろ? >トンチやってんじゃねぇんだぞ! 持ってた三つの槍を全部投げ返して吟遊詩人虐殺したあと兄貴は殺された なおその際にはみ出た内臓を河で洗ってから柱に括り付けて死んだ
415 19/01/18(金)14:33:12 No.562872400
ノーベルって実績的に英霊になれるのかな?
416 19/01/18(金)14:33:31 No.562872441
まあ正史三国志と三国志演義の知名度の差考えればどうなるかはね
417 19/01/18(金)14:34:02 No.562872505
ノーベルは破壊力はともかく功績と考えると難しい気がする
418 19/01/18(金)14:34:18 No.562872556
書文とかいる時点で実績とか関係なさそう
419 19/01/18(金)14:34:30 No.562872590
>ノーベルは破壊力はともかく功績と考えると難しい気がする あんだけ世界中に名前広まってるんだから英霊にはなれるよ
420 19/01/18(金)14:34:42 No.562872613
>ノーベルって実績的に英霊になれるのかな? ダイナマイトで戦わせるのはかわいそうなのでは…?
421 19/01/18(金)14:35:14 No.562872692
じゃあオッペンハイマー先生を召喚したら原爆が宝具になるんですか!
422 19/01/18(金)14:35:53 No.562872792
神のみぞ知るってやつだな
423 19/01/18(金)14:35:59 No.562872810
civの偉人枠で出れる人達はなれると思う
424 19/01/18(金)14:36:00 No.562872813
ノーベルはダイナマイト作成もノーベル賞作ったのも大きいからな
425 19/01/18(金)14:36:12 No.562872844
>じゃあオッペンハイマー先生を召喚したら原爆が宝具になるんですか! してもいいけどその宝具出すための魔力で破壊した方が小回り利いて効率的じゃない?
426 19/01/18(金)14:36:20 No.562872864
>ダイナマイトで戦わせるのはかわいそうなのでは…? アトランチスの謎みたいだ
427 19/01/18(金)14:37:08 No.562873001
核の力なら流石の英霊も確殺でしょ
428 19/01/18(金)14:37:21 No.562873027
原爆なんか打たせたら相手殺せたとしてもそのあと協会から血眼で追われるやつでは
429 19/01/18(金)14:37:43 No.562873072
>神のみぞ知るってやつだな きのこは知らなそう
430 19/01/18(金)14:37:44 No.562873079
>>ノーベルって実績的に英霊になれるのかな? >ダイナマイトで戦わせるのはかわいそうなのでは…? されど汝はその眼を混沌に曇らせ侍るべし 汝狂乱の檻に囚われし者 我はその鎖を手繰る者
431 19/01/18(金)14:37:56 No.562873116
>核の力なら流石の英霊も確殺でしょ ほい十二の試練
432 19/01/18(金)14:38:08 No.562873147
冬木で核爆発起こしたら言峰どうやって隠蔽するんだろうな…
433 19/01/18(金)14:38:09 No.562873151
>核の力なら流石の英霊も確殺でしょ 宝具化された核の力ならまあ まあランク関係で無効化される可能性もあるけど 宝具化されてないなら基本効かないと思ってもらっていい
434 19/01/18(金)14:38:14 No.562873161
まあサーヴァントはともかくマスターが死ぬ気がする
435 19/01/18(金)14:38:25 No.562873180
核兵器は太陽の神秘を人間の力にしたって事が対神秘になると思う
436 19/01/18(金)14:39:00 No.562873261
>原爆なんか打たせたら相手殺せたとしてもそのあと協会から血眼で追われるやつでは というか英霊も殺せる原爆って自分も巻き込まれて死ぬのでは?
437 19/01/18(金)14:39:03 No.562873274
時代が進めば進むほどキャスターにしか適性のない鯖増えていく問題
438 19/01/18(金)14:39:19 No.562873316
>じゃあオッペンハイマー先生を召喚したら原爆が宝具になるんですか! 星の開拓者もってそうだな先生
439 19/01/18(金)14:39:23 No.562873322
ガス会社のせいで核爆発が!
440 19/01/18(金)14:39:41 No.562873367
太陽の神秘は分裂じゃなくて融合のほうじゃない?
441 19/01/18(金)14:39:53 No.562873402
fallout冬木
442 19/01/18(金)14:40:06 No.562873430
最低だなガス会社…
443 19/01/18(金)14:40:07 No.562873436
>宝具化されてないなら基本効かないと思ってもらっていい 魔力を帯びてない攻撃は無効というのはもうとっくになくなった設定なのでは?
444 19/01/18(金)14:40:19 No.562873462
先週から始まった映画を見た感想としては もうガス爆発で誤魔化せるレベルじゃないよあれとは思いました
445 19/01/18(金)14:40:21 No.562873471
>太陽の神秘は分裂じゃなくて融合のほうじゃない? しっ 黙っといてあげろよ可哀想だろ!
446 19/01/18(金)14:40:39 No.562873505
>>宝具化されてないなら基本効かないと思ってもらっていい >魔力を帯びてない攻撃は無効というのはもうとっくになくなった設定なのでは? どこでそう思ったの…
447 19/01/18(金)14:40:44 No.562873516
無辜のガス会社
448 19/01/18(金)14:40:50 No.562873529
核融合の理論を作った人って誰だっけ?
449 19/01/18(金)14:41:03 No.562873556
宝具化された核とか一発で核の冬が訪れそう
450 19/01/18(金)14:41:07 No.562873566
>先週から始まった映画を見た感想としては >もうガス爆発で誤魔化せるレベルじゃないよあれとは思いました そもそもあの森は結界で隠してるからバレないよ
451 19/01/18(金)14:41:36 No.562873643
>>核の力なら流石の英霊も確殺でしょ >ほい十二の試練 ラブ核爆弾ならいける
452 19/01/18(金)14:41:43 No.562873665
>>原爆なんか打たせたら相手殺せたとしてもそのあと協会から血眼で追われるやつでは >というか英霊も殺せる原爆って自分も巻き込まれて死ぬのでは? 協会より先にどっから湧いた核?!って政府機関がキレるやつじゃねえかな…
453 19/01/18(金)14:41:43 No.562873666
魔術師はおしなべて近代技術を嫌うのは公式設定だったか脳内ソースだったか思い出している顔
454 19/01/18(金)14:41:53 No.562873688
アパマンがガスでぶっ飛ぶしガスでごまかすのはわりとありだよな
455 19/01/18(金)14:42:25 No.562873764
物理学者はよくわからないしアインシュタイン呼べばいいんだろ!
456 19/01/18(金)14:43:12 No.562873890
芸術は爆発だ
457 19/01/18(金)14:43:16 No.562873899
ゲーデル呼べばイメージ的になんかこうルールとかぐっちゃぐちゃにできるんじゃね
458 19/01/18(金)14:43:24 No.562873913
いうても核爆発なら神秘の秘匿としてはさして問題ないんじゃ? 第三次世界大戦に繋がりそうなレベルだけど
459 19/01/18(金)14:43:41 No.562873954
>魔術師はおしなべて近代技術を嫌うのは公式設定だったか脳内ソースだったか思い出している顔 派閥による バリバリの貴族派はそんな感じ 中立派と革新派はそんなでもない アメリカの魔術師とかはむしろ率先して取り入れてる アトラス院にいたっては現代科学の更に先に行っている
460 19/01/18(金)14:43:53 No.562873987
マクスウェルの悪魔って物理の教科書でぶん殴れば倒せるのかな?
461 19/01/18(金)14:43:57 No.562873998
芸術は爆発かもしれないけど爆発は芸術ではないと思う
462 19/01/18(金)14:44:12 No.562874028
核兵器だと大聖杯ごとぶっ飛ばしちゃいそうだし いやそれは無しねって聖杯から召喚駄目されるのでは?
463 19/01/18(金)14:44:18 No.562874044
>魔術師はおしなべて近代技術を嫌うのは公式設定だったか脳内ソースだったか思い出している顔 時臣が昔から魔術FAXあったんだぜすげーだろはしてたな
464 19/01/18(金)14:44:20 No.562874051
>いうても核爆発なら神秘の秘匿としてはさして問題ないんじゃ? >第三次世界大戦に繋がりそうなレベルだけど 魔術界よりむしろ表社会がぐちゃぐちゃになるよね…
465 19/01/18(金)14:44:45 No.562874103
こんな再放送二番煎じのクソゴミスレが多順トップか あーあクソが
466 19/01/18(金)14:44:46 No.562874104
貴族派でも法政科は順応してそう
467 19/01/18(金)14:44:54 No.562874123
凛ちゃんが機械音痴で録画もできないのは知ってる
468 19/01/18(金)14:44:55 No.562874125
>いうても核爆発なら神秘の秘匿としてはさして問題ないんじゃ? >第三次世界大戦に繋がりそうなレベルだけど 国内でテロリストによる秘密裏に持ち込まれた核が使用された ぐらいがカバーストーリーか やべえ!
469 19/01/18(金)14:45:02 No.562874138
日本で核爆弾爆発って地下鉄サリン以来のやべえ問題になるわ
470 19/01/18(金)14:45:23 No.562874190
>物理学者はよくわからないしファインマン先生呼べばいいんだろ!
471 19/01/18(金)14:45:27 No.562874200
>魔術師はおしなべて近代技術を嫌うのは公式設定だったか脳内ソースだったか思い出している顔 単純に機械でできることは魔術師はたいていできるからお硬い人が嫌ってるだけ 傷んだ赤色の師匠はiPodでロック聞いてる
472 19/01/18(金)14:46:29 No.562874349
嫌ってなくても根元に行くのには方向性が違うから活用できんのよね科学 単純な利便性はらっきょの時点で火をつけるのにマッチを原材料から作るのとライター使うレベルの差なんだが
473 19/01/18(金)14:46:31 No.562874355
例外なく
474 19/01/18(金)14:47:18 No.562874450
>傷んだ赤色の たわけ
475 19/01/18(金)14:47:19 No.562874453
>こんな再放送二番煎じのクソゴミスレが多順トップか >あーあクソが ようゴミ
476 19/01/18(金)14:47:24 No.562874459
量子力学とか魔術的にどう利用すればいいの…?
477 19/01/18(金)14:47:57 No.562874526
魔術師とかフレーム問題解決した人工知能とかとっくの昔に開発してるからな… ホムンクルスってつまりそういうものだし
478 19/01/18(金)14:48:05 No.562874541
>量子力学とか魔術的にどう利用すればいいの…? 存在してるかどうか曖昧になる
479 19/01/18(金)14:48:27 No.562874602
近代英霊は神秘補正でデバフかけないと強すぎる
480 19/01/18(金)14:48:28 No.562874604
>量子力学とか魔術的にどう利用すればいいの…? 魔術量子コンピュータ作る時とか
481 19/01/18(金)14:48:29 No.562874608
Fakeで起きたら楽しそうだな核爆発 アメリカ国内でいきなり核爆発が起き示し合わせたように将軍暗殺 ファルデウス君の胃は死ぬ
482 19/01/18(金)14:49:01 No.562874693
>凛ちゃんが機械音痴で録画もできないのは知ってる 凛自体はきのこの本当の上級階級はTVとかの俗世との接点ないってイメージが原因だろうけどな 四月馬鹿で教えられれば最初はすごくポカするが覚えるって言われたし
483 19/01/18(金)14:49:19 No.562874735
魔術は金を掛ければ科学で再現出来る技術でしかないから…
484 19/01/18(金)14:49:39 No.562874788
>ファルデウス君の胃は死ぬ 胃だけですむんですかそれ
485 19/01/18(金)14:50:01 No.562874846
核融合って水爆だっけ?