虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • アニメ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/01/18(金)11:49:32 No.562847305

    アニメブーム

    1 19/01/18(金)11:56:12 No.562848225

    好きだけどエウレカはおかしいだろ!

    2 19/01/18(金)11:57:29 No.562848411

    手塚治虫のせいで賃金やすいんだぞ!

    3 19/01/18(金)11:57:44 No.562848446

    2006はギアスじゃね?と思ったがハルヒには勝てんな…

    4 19/01/18(金)11:59:37 No.562848708

    マクロスFは?

    5 19/01/18(金)11:59:47 No.562848736

    国民的な奴と人をオタクに突き落とす作品が入り混じっててチョイスが悩ましいぞこれ!

    6 19/01/18(金)12:00:40 No.562848878

    2008はマクロスだろ

    7 19/01/18(金)12:03:07 No.562849241

    ガルパン2012だっけ…

    8 19/01/18(金)12:03:10 No.562849253

    97はもののけ姫よりポケモン入れたくなる

    9 19/01/18(金)12:03:54 No.562849356

    ちょくちょく何選んでも悩む年あるよね まどマギの年とか

    10 19/01/18(金)12:04:31 No.562849446

    2005年は…トロイメントかなぁ

    11 19/01/18(金)12:06:35 No.562849735

    けいおんは…

    12 19/01/18(金)12:07:45 No.562849920

    イヴの時間と四畳半神話大系は知らないアニメだ…

    13 19/01/18(金)12:08:03 No.562849970

    四畳半好きだけど年を代表するほどだったか…って驚いた

    14 19/01/18(金)12:09:36 No.562850221

    >けいおんは… 夏休みの定番になったサマーウォーズとだと厳しいかもしれない

    15 19/01/18(金)12:11:20 No.562850478

    千と千尋は文句なしだけどもののけ姫ってそんなすごかったっけか

    16 19/01/18(金)12:12:24 No.562850635

    SHIROBAKOそんな扱い!?

    17 19/01/18(金)12:12:35 No.562850669

    >イヴの時間と四畳半神話大系は知らないアニメだ… どっちも面白いから見て損はないぞ

    18 19/01/18(金)12:13:00 No.562850723

    エウレカセブンやら電脳コイルもぶっちゃけアングラ方面寄りの人気でしょ

    19 19/01/18(金)12:13:18 No.562850772

    テキトーだな

    20 19/01/18(金)12:14:04 No.562850883

    >千と千尋は文句なしだけどもののけ姫ってそんなすごかったっけか 十分すごかったろもののけ姫!

    21 19/01/18(金)12:17:27 No.562851397

    長いな

    22 19/01/18(金)12:18:36 No.562851597

    >千と千尋は文句なしだけどもののけ姫ってそんなすごかったっけか 千と千尋が出るまで国内興行収入一位だよ!

    23 19/01/18(金)12:19:18 No.562851723

    四畳半神話大系大好きだけどここに入るほどかなあと思う

    24 19/01/18(金)12:20:18 No.562851884

    イヴの時間チョイスするならポニョで良かったんじゃねえかな…

    25 19/01/18(金)12:20:46 No.562851971

    第三次ブームどっかで切って四次に出来たろ!?

    26 19/01/18(金)12:21:27 No.562852081

    レイアースの翌年がエヴァって何か信じられない

    27 19/01/18(金)12:21:42 No.562852126

    エヴァから数年で1回ブーム終わって ハルヒからまたブームって感じだろう 間つなげていいのか

    28 19/01/18(金)12:22:11 No.562852216

    第三次こんなに長くないだろ…

    29 19/01/18(金)12:22:38 No.562852292

    イヴの時間はどう考えてもおかしいだろ

    30 19/01/18(金)12:22:47 No.562852310

    エウレカまでで切ってハルヒ以降は第4次でいい

    31 19/01/18(金)12:23:10 No.562852385

    00年代前半はわりとアニメ暗黒時代って言われてるよね…

    32 19/01/18(金)12:23:17 No.562852404

    切るならハルヒかな そこらへんから今まであんまり変わってない気がする

    33 19/01/18(金)12:23:23 No.562852427

    >手塚治虫のせいで賃金やすいんだぞ! その後ずっと安いのは神の責任じゃねーよ!

    34 19/01/18(金)12:24:12 No.562852582

    原作が面白くてアニメとしてはそこそこの出来のやつと よく動くアニメらしいアニメは別枠で評価したい

    35 19/01/18(金)12:25:11 No.562852772

    アナログからデジタルに移行しきったあたりで こなれてないから1回クオリティがガタガタになって冬の時代が来てるよね

    36 19/01/18(金)12:25:49 No.562852900

    2010年のTVアニメと劇場アニメの一覧見たけど確かにこれといった作品無いわ…

    37 19/01/18(金)12:25:52 No.562852903

    サマーウォーズは無い

    38 19/01/18(金)12:26:03 No.562852943

    >00年代前半はわりとアニメ暗黒時代って言われてるよね… 言われてるかは知らんが05年前後のアニメのノリは本当にキツい でも「」が好きなアニメってその辺だったりその辺のノリを受け継いだアニメだったりして年齢を感じられる

    39 19/01/18(金)12:26:08 No.562852959

    >00年代前半はわりとアニメ暗黒時代って言われてるよね… ハルヒが話題になったのも作画凄かったからだしな その前はヤシガニだし同期にGUN道居るし

    40 19/01/18(金)12:26:59 No.562853124

    まどかマギカ以降で分けてもいいようなそれ程でもないような微妙なところだ

    41 19/01/18(金)12:27:02 No.562853133

    サンライズからボンズが独立する瞬間までが第3次ブームって感じ

    42 19/01/18(金)12:27:27 No.562853201

    >2010年のTVアニメと劇場アニメの一覧見たけど確かにこれといった作品無いわ… そ…ソラノオトがあるし…

    43 19/01/18(金)12:27:43 No.562853251

    範囲長すぎない!?

    44 19/01/18(金)12:28:07 No.562853334

    細かく区切るんならエヴァ~種と種~ハルヒで区切っていい

    45 19/01/18(金)12:28:29 No.562853401

    番組見てないけどまたオタキングが適当言ってるんだろうなってのはわかる

    46 19/01/18(金)12:30:35 No.562853802

    NHKの担当者の趣味では?

    47 19/01/18(金)12:30:51 No.562853840

    けいおん入ってないんだな 最近の深夜アニメがオタクだけじゃなくライトな一般層に広がったって論展開するなら絶対入ると思うけど この番組ではこの表作ってどういう話をしたんだろう

    48 19/01/18(金)12:31:26 No.562853954

    だってこの番組でやりたいのは手塚治虫のことだし…

    49 19/01/18(金)12:31:50 No.562854030

    こんな表一つで愚痴愚痴騒ぐ事でもないだろ

    50 19/01/18(金)12:33:16 No.562854302

    >こんな表一つで愚痴愚痴騒ぐ事でもないだろ 漢字を使えば頭がいいと思ってるのかもしれないけどぐちぐち言うとかのぐちぐちはひらがなで書くんだよ? あとぐちぐちっていうのはつぶやくように文句を言う様であって騒ぐって動詞には使わないよ?

    51 19/01/18(金)12:33:22 No.562854315

    2007~2010が納得いかない

    52 19/01/18(金)12:33:58 No.562854423

    表一つって言われてもその表が変だったら突っ込まれるだろ

    53 19/01/18(金)12:34:13 No.562854467

    >そ…ソラノオトがあるし… こんな時ぐらいちゃんとタイトル言えや!!

    54 19/01/18(金)12:34:38 No.562854552

    進撃が6年前おそ松さんが4年前って事にビビり他に目がいかないっていう

    55 19/01/18(金)12:34:45 No.562854569

    イヴの時間面白いけどブームになってたか?

    56 19/01/18(金)12:36:01 No.562854817

    2010は俺妹ABワーキングとかだけどどれいれても同じな気もする

    57 19/01/18(金)12:36:13 No.562854857

    >進撃が6年前おそ松さんが4年前って事にビビり他に目がいかないっていう 4年前っつってもおそ松さんは2015年10月~2016年3月だし 今は2019年っつってもまだ一月も経ってないし そりゃ体感的に4年前なわけないだろ

    58 19/01/18(金)12:36:28 No.562854904

    なんだかんだエウレカを日朝に放送したパワーは大きい

    59 19/01/18(金)12:36:34 No.562854923

    電脳コイルは話の流れが教育テレビ向けじゃなかったけど めっちゃ面白いし泣けた

    60 19/01/18(金)12:37:52 No.562855181

    >なんだかんだエウレカを日朝に放送したパワーは大きい それもあるけど やっぱりパチで一般層にも認識されたことじゃ

    61 19/01/18(金)12:38:16 No.562855246

    2008年ストライクウィッチーズとかとある魔術とかあるじゃん しかしアレだな昔のアニメ一覧見てると吐きそうになるな

    62 19/01/18(金)12:38:23 No.562855257

    いやちょっと待ってハム太郎…?

    63 19/01/18(金)12:38:58 No.562855381

    ハム太郎はなんだかんだブームすごかっただろう

    64 19/01/18(金)12:39:35 No.562855506

    面白かったけどここに四畳半とかまじるあたりこれ作ったやつの趣味が入ってる気がする

    65 19/01/18(金)12:39:46 No.562855553

    いやハム太郎は知名度考えたら当然だろ 誰でも知ってる

    66 19/01/18(金)12:41:37 No.562855931

    どういう層に受けたとか分けてるわけじゃなさそうだし その上でもよくわからんのも混じってる気はするから ますますよくわからん

    67 19/01/18(金)12:43:05 No.562856215

    ハム太郎はブームとかそういう枠じゃないってイメージなら分かる ちびまる子ちゃんとかサザエさんと同じ感じ

    68 19/01/18(金)12:43:36 No.562856314

    エウレカはめちゃめちゃ人気だったじゃん ここでは芳しくなかったみたいだけど

    69 19/01/18(金)12:43:50 No.562856379

    SHIROBAKOは流行ったと言うか自称業界通をいっぱい生んだなって…

    70 19/01/18(金)12:44:30 No.562856488

    >ここでは芳しくなかったみたいだけど いや全然 滅茶苦茶スレ立ってたぞ

    71 19/01/18(金)12:45:06 No.562856586

    >ここでは芳しくなかったみたいだけど 何でそんな嘘を?

    72 19/01/18(金)12:45:17 No.562856620

    >エウレカはめちゃめちゃ人気だったじゃん >ここでは芳しくなかったみたいだけど アネモネ公開後何回もスレ伸びてたし人気なんじゃない?

    73 19/01/18(金)12:45:35 No.562856666

    SHIROBAKOそんな流行ったのか

    74 19/01/18(金)12:45:44 No.562856682

    あの時期ハムスター飼うブーム来てたし間違いなく影響力あったって

    75 19/01/18(金)12:45:53 No.562856711

    流行ってたよね…ホランドスレとか…

    76 19/01/18(金)12:45:59 No.562856733

    >エウレカはめちゃめちゃ人気だったじゃん >ここでは芳しくなかったみたいだけど お前は何を言っているんだ

    77 19/01/18(金)12:46:31 No.562856828

    >あの時期ハムスター飼うブーム来てたし間違いなく影響力あったって 誰も否定してないからそんなムキにならなくていいよ

    78 19/01/18(金)12:46:37 No.562856842

    イヴの時間は嘘だろ

    79 19/01/18(金)12:46:40 No.562856850

    >けいおん入ってないんだな >最近の深夜アニメがオタクだけじゃなくライトな一般層に広がったって論展開するなら絶対入ると思うけど >この番組ではこの表作ってどういう話をしたんだろう 公共放送としてのバランス感覚だと思うよ ジブリだったりガンダムだったり有名プロダクションを織り交ぜてバランスよく編成したもの けいおんもいいけど近い年代でハルヒがあるから京アニはいくつも入れないで細田を一個入れとこう みたいな

    80 19/01/18(金)12:46:43 No.562856858

    1年刻みの年表だからなんでこの作品がって年はそこまで目立った作品が無かったんだろう

    81 19/01/18(金)12:47:05 No.562856929

    熱狂的なアンチもいるしなハム太郎

    82 19/01/18(金)12:47:07 No.562856937

    エウレカはここでも定時スレになったりなりきりがいたり虹裏キャラみたいなのになったりコラ作られまくったりアニメキャプでスレ立ちまくったり相当なもんだったが…

    83 19/01/18(金)12:47:31 No.562857010

    >公共放送としてのバランス感覚だと思うよ イヴの時間は!?

    84 19/01/18(金)12:48:27 No.562857186

    イヴの時間はこれ作った人の趣味入ってるよね…

    85 19/01/18(金)12:48:46 No.562857247

    イヴの時間はオタ界隈でもどんぐらい知名度あんのかよく分からん

    86 19/01/18(金)12:49:18 No.562857355

    イヴの時間ってネットで配信してたやつだっけ? そういう意味では転換点というかエポックなんじゃないの

    87 19/01/18(金)12:51:01 No.562857703

    ネット公開から劇場だっけイヴ

    88 19/01/18(金)12:51:40 No.562857836

    2000年以降の時系列と記憶が一致しない…

    89 19/01/18(金)12:53:38 No.562858235

    キルラキルが入ってない…

    90 19/01/18(金)12:54:20 No.562858380

    >キルラキルが入ってない… 流石に入るような作品じゃないわ

    91 19/01/18(金)12:54:35 No.562858429

    エウレカはもう「そう言う事にしたい」だと思う あんなもん流行りもしとらん!

    92 19/01/18(金)12:55:12 No.562858554

    改めてみると2000年代前半から比べても一年の本数の差に驚く

    93 19/01/18(金)12:56:00 No.562858708

    >エウレカはもう「そう言う事にしたい」だと思う >あんなもん流行りもしとらん! はあ…?

    94 19/01/18(金)12:56:14 No.562858749

    >あんなもん流行りもしとらん! >「そう言う事にしたい」だと思う

    95 19/01/18(金)12:56:45 No.562858835

    >エウレカはもう「そう言う事にしたい」だと思う >あんなもん流行りもしとらん! あんまオタ趣味のない友人ですら当時見ててグッズも持ってたぞ

    96 19/01/18(金)12:56:48 No.562858847

    エウレカは流行ったろ! AO流行った言ってるわけじゃねえんだぞ!

    97 19/01/18(金)12:57:03 No.562858899

    >エウレカはもう「そう言う事にしたい」だと思う >あんなもん流行りもしとらん! 流行ったよ…

    98 19/01/18(金)12:57:19 No.562858952

    エウレカはスロットのおかげでその辺のおっちゃんすら知ってる

    99 19/01/18(金)12:57:23 No.562858965

    俺はエウレカが流行ってた時なんて知らんよ

    100 19/01/18(金)12:57:44 No.562859035

    >エウレカはもう「そう言う事にしたい」だと思う >あんなもん流行りもしとらん! オタ界隈では言わずもがな一般層にもかなり有名だぞあれ まぁ一般層に有名になったのはパチ化以降って感じだが