19/01/18(金)10:30:18 借り物... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/18(金)10:30:18 No.562836854
借り物の力で無双するようなのは馬鹿にされるが 鍛錬で得た力で無双するのはいいんだよね
1 19/01/18(金)10:30:44 No.562836903
刃牙とかな
2 19/01/18(金)10:33:07 No.562837178
分かりました この主人公は本編が始まる前に無双出来る力を鍛錬で手に入れたという設定です
3 19/01/18(金)10:34:02 No.562837300
ゴルゴとかな
4 19/01/18(金)10:34:53 No.562837414
大抵怪我だったり病気で調整が働くし…
5 19/01/18(金)10:35:14 No.562837444
ブラックジャックとかな
6 19/01/18(金)10:37:48 No.562837787
借り物の力だと本人を尊敬する要素ないもの
7 19/01/18(金)10:38:11 No.562837830
この辺りのノゴローは狂犬すぎた
8 19/01/18(金)10:38:45 No.562837905
描写が面白けりゃ設定そのものは雑でもいいよね
9 19/01/18(金)10:39:27 No.562837977
借り物の力で無双したこと自体が馬鹿にされるのはほとんどないからな…
10 19/01/18(金)10:39:32 No.562837990
借り物の力ってどのあたりが該当するんだろう 武器とかだとわかりやすいけど
11 19/01/18(金)10:39:50 No.562838031
借り物の力でなんとか切り抜けて行くのは面白かったよ カメレオンとか
12 19/01/18(金)10:40:11 No.562838068
人物像とセットすぎる…
13 19/01/18(金)10:40:27 No.562838099
カカシとか…
14 19/01/18(金)10:40:31 No.562838110
>借り物の力ってどのあたりが該当するんだろう 転生したら身についてたとかじゃないの
15 19/01/18(金)10:40:40 No.562838134
スレッドを立てた人によって削除されました
16 19/01/18(金)10:40:47 No.562838153
ノゴローは境遇や本人の努力も考えるとな…
17 19/01/18(金)10:41:07 No.562838190
借り物かどうかよりもそのキャラの人間性だよな
18 19/01/18(金)10:41:38 No.562838242
それなら生まれつき強い花山は借り物の力で無双してるのか
19 19/01/18(金)10:42:08 No.562838299
カカシはよく言われるけどあれポンと貰っただけじゃどうしようもなくね
20 19/01/18(金)10:44:19 No.562838565
アームズとか寄生獣で無双しても馬鹿にはされないだろ
21 19/01/18(金)10:44:21 No.562838573
修行します! そして数ヶ月後…
22 19/01/18(金)10:45:05 No.562838659
突然魔王の後継者になっちゃいました~見たいなのだろうか
23 19/01/18(金)10:45:49 No.562838758
漫画だと借り物の力で無双しようと思っても大抵それ以上のヤバいやつがいるしね… ずっと雑魚相手に無双してたりするなら馬鹿にされるだろうけど
24 19/01/18(金)10:45:57 No.562838781
>それなら生まれつき強い花山は借り物の力で無双してるのか サブキャラならまだしもあんなん主役にしてたら面白い作品になんかならんわ スカーフェイス面白かったわ…
25 19/01/18(金)10:46:30 No.562838839
借り物って言ったらラッキーマンとか?
26 19/01/18(金)10:46:55 No.562838892
>分かりました >この主人公は本編が始まる前に無双出来る力を鍛錬で手に入れたという設定です なろうとか二次創作サイトとかでめっちゃよく見るやつだ
27 19/01/18(金)10:47:34 No.562838979
真っ先に出てくるのはメガテンのわるお
28 19/01/18(金)10:48:16 No.562839059
というか普通は借り物の力を使いこなすために頑張るでしょ
29 19/01/18(金)10:52:16 No.562839634
スレッドを立てた人によって削除されました
30 19/01/18(金)10:53:01 No.562839747
オーバーロード
31 19/01/18(金)10:53:12 No.562839775
>借り物って言ったらラッキーマンとか? だいぶ古いなと思ったけど俺浮かんだのウイングマンだった
32 19/01/18(金)10:54:45 No.562839964
むしろ鍛錬したらちゃんと無双して欲しい 修行パートあったのにそこで覚えた技が通用しなかったとかだとええっ…ってなる
33 19/01/18(金)10:56:13 No.562840166
借り物の力認定した異能消すクソみたいな上から目線の能力
34 19/01/18(金)10:56:54 No.562840246
鍛錬で強くなるともっと鍛えてきた奴には勝ちにくいという欠点はまあある
35 19/01/18(金)10:57:21 No.562840303
大体借り物ってなんだよ
36 19/01/18(金)10:58:07 No.562840393
>分かりました >この主人公は本編が始まる前に無双出来る力を鍛錬で手に入れたという設定です ジャンだ
37 19/01/18(金)10:58:40 No.562840489
借り物自覚してたら俺はいいかな…あとはあとで落とすための前フリとか
38 19/01/18(金)10:59:24 No.562840593
偶然手に入れた分不相応な力を頑張って自分のものにしていくのもまた王道よ
39 19/01/18(金)11:00:03 No.562840677
無双はかまわんが侮辱をともなうとやや難しくなる 侮辱する主人公=ダメというわけでもないが侮辱と無双が組み合わさると弱い者イジメな感じが出ることもあるしな
40 19/01/18(金)11:00:08 No.562840688
借り物の力を失ったときに主人公はどういう行動をするかって展開が大好きです
41 19/01/18(金)11:01:23 No.562840843
>無双はかまわんが侮辱をともなうとやや難しくなる >侮辱する主人公=ダメというわけでもないが侮辱と無双が組み合わさると弱い者イジメな感じが出ることもあるしな つまりジャンだな
42 19/01/18(金)11:01:24 No.562840845
要は自分の好き嫌いの話なのに 一般論にしようとするから突っ込まれる
43 19/01/18(金)11:02:00 No.562840914
カンピオーネとか好きだった
44 19/01/18(金)11:02:28 No.562840968
>つまりジャンだな 侮辱でも一方通行ではなく応酬になれば弱い者いじめ感は薄れるって感じ
45 19/01/18(金)11:02:36 No.562840988
>それなら生まれつき強い花山は借り物の力で無双してるのか むしろあれこそ純粋な自分の力というか 鍛える=借りてるって考えに近いかな? というか敵が基本的に自分以上に強え!
46 19/01/18(金)11:03:04 No.562841054
ジャンは先に肉体的に腹いっぱいの状態にして後出し料理潰してカカカーするというクソの極みだけど人気あるし結局好き嫌いだよね
47 19/01/18(金)11:03:30 No.562841112
スレ画の人は鋼の心すぎない?
48 19/01/18(金)11:03:52 No.562841149
ジャンって勝った時にメタクソ言うだけで Rまでは言うほど無双してない…
49 19/01/18(金)11:04:24 No.562841214
ジャンは初期に失敗して泣いちゃうくらいだし…
50 19/01/18(金)11:04:31 No.562841232
>鍛える=借りてるって考えに近いかな? 鍛える=備える=弱い側の思想って捉え方だから違うといえば違うけど言いたいことは分かる
51 19/01/18(金)11:04:40 No.562841249
ジャンは作中で明確に悪役扱いされてるからやったーカッコいい!とはならない
52 19/01/18(金)11:05:14 No.562841326
ジャンは口悪いけどあの世界万民が口悪いからな
53 19/01/18(金)11:05:24 No.562841340
初期カカシはあんなもの借りてしまったばかりにチャクラ量少ないくせにあの戦い方になってしまった
54 19/01/18(金)11:05:34 No.562841366
異能もののパワーソースなんて大なり小なり降って湧いたようなもんじゃん それを駄目ってことにしちゃうとかなり広範囲に飛び火しない?
55 19/01/18(金)11:05:50 No.562841400
そしてすべてに配慮したような 去勢主人公ばっかになるんですね
56 19/01/18(金)11:06:11 No.562841450
結局好みの問題をこれは良くないですね!って大きくしてるだけじゃん!
57 19/01/18(金)11:06:18 No.562841466
ナルトなんてそれこそ最後まで九尾という借り物の力だしな 経緯はどうあれ
58 19/01/18(金)11:06:22 No.562841474
転生したらチートもらったも生まれつき強いも前世があるかないかの違いだけじゃないですか
59 19/01/18(金)11:06:58 No.562841549
>ジャンは初期に失敗して泣いちゃうくらいだし… 最後まで自分の思い通りにいかないと悲しい顔しちゃう子供のイメージだった 可愛い
60 19/01/18(金)11:07:07 No.562841567
>そしてすべてに配慮したような >去勢主人公ばっかになるんですね お話やキャラを作る時に叩かれたくないという動機で作るとすればそうなるだろうけど 大抵はそういう動機で創作はしないからそうはならない
61 19/01/18(金)11:07:08 No.562841571
借りただけで終わらずそこから努力で発展させられるかでしょ
62 19/01/18(金)11:07:13 No.562841580
分かった分かった 借り物の力で無双した後その借り物の力をアホのビンタで封印すればいいんだろう
63 19/01/18(金)11:07:18 No.562841593
ここから眉村にバントが嫌ならバントさせるようなピッチングすんなって一喝されるの好きだよ
64 19/01/18(金)11:07:18 No.562841594
暗い過去とか複雑な家庭とか 努力に裏付けられた力 これね
65 19/01/18(金)11:07:45 No.562841653
ワンピースなんか借り物の力を振り回すやつだらけじゃん!
66 19/01/18(金)11:08:15 No.562841718
>ワンピースなんか借り物の力を振り回すやつだらけじゃん! 悪魔の実の力に頼った敗北者の息子いいよね…
67 19/01/18(金)11:08:21 No.562841728
自分で神様から奪い取るのは?
68 19/01/18(金)11:09:07 No.562841842
ワンピは強い実の能力にかまけて鍛えないやつは雑魚ってはっきり描写されてるでしょ
69 19/01/18(金)11:09:49 No.562841921
>ワンピは強い実の能力にかまけて鍛えないやつは雑魚ってはっきり描写されてるでしょ 借り物でも使いこなせればセーフ!ならますます好みの問題でしかなくなる
70 19/01/18(金)11:09:54 No.562841937
>>ワンピースなんか借り物の力を振り回すやつだらけじゃん! >悪魔の実の力に頼った敗北者の息子いいよね… あれ黒ひげの仲間が言うにはかなり使いこなしてるぞ
71 19/01/18(金)11:10:29 No.562842008
>分かった分かった >借り物の力で無双した後その借り物の力をアホのビンタで封印すればいいんだろう 無双出来てたときあるかな…
72 19/01/18(金)11:11:40 No.562842179
>無双出来てたときあるかな… ジェデュン… ロデュウ…
73 19/01/18(金)11:11:42 No.562842183
ガンダムもらっただけで無双してる奴ら多すぎ
74 19/01/18(金)11:11:58 No.562842216
>>ワンピは強い実の能力にかまけて鍛えないやつは雑魚ってはっきり描写されてるでしょ >借り物でも使いこなせればセーフ!ならますます好みの問題でしかなくなる 俺だって所詮は好みだとは思うけど その使いこなすために鍛練が必要ってことでしょ?
75 19/01/18(金)11:12:42 No.562842311
結局強くなるためには実の能力より鍛練が重要だからな
76 19/01/18(金)11:13:15 No.562842397
最近ジャンプに努力が抜けてるって言われてるけど全然努力抜けてないよね ちゃんと皆努力してる
77 19/01/18(金)11:13:21 No.562842415
使いこなせればOKならなろうのチートものも大半がスキルレベル1で貰ったのをレベルアップで鍛えたり応用方法編み出したりの修行パートで結構な尺使う
78 19/01/18(金)11:14:30 No.562842562
主人公と同質の能力が他に存在するかどうかは結構大事だと思う ナルトなら尾獣は9体いるわけだし
79 19/01/18(金)11:14:33 No.562842573
転生チートが問題になる場合 チートの内容や見せ方に問題があることが多いと思う
80 19/01/18(金)11:14:39 No.562842585
作者は技量不足で修行パート書けない読者は堪え性不足で読めないってのがうまくハマってしまったのがなろう界隈の不幸だった
81 19/01/18(金)11:15:21 No.562842678
>ガンダムもらっただけで無双してる奴ら多すぎ そう思ってたせいで昔ロボもの食わず嫌いしてたな結局はロボの性能じゃねえかって! がねぇ 試しに見てみたらいやぁ味わい深かったって感動したぁ
82 19/01/18(金)11:16:14 No.562842798
パイロットが育ちすぎてロボの方が着いてこられなくなるのいいよね
83 19/01/18(金)11:16:52 No.562842886
>作者は技量不足で修行パート書けない読者は堪え性不足で読めないってのがうまくハマってしまったのがなろう界隈の不幸だった どこの世界の話してんの? スキル上げとかむしろ感想欄で催促される要素だ
84 19/01/18(金)11:17:22 No.562842953
サモナーさんとかスキル上げしかしてなかったし
85 19/01/18(金)11:17:31 No.562842972
スレッドを立てた人によって削除されました
86 19/01/18(金)11:17:38 No.562842996
ベテラン作家や大御所もそこまで上手く修行パートは書いてる人いないというか この修行しかない!とかあの頃を思い出せ…な回想とかで多くても2ページ程の こんな修行してましたみたいなのをとりあえず載せましたな人が大半でね?
87 19/01/18(金)11:17:42 No.562843010
>敵陣営が育ちすぎて味方陣営の方が着いてこられなくなるのいいよね
88 19/01/18(金)11:18:09 No.562843087
あいつ自信はたいしたことないから見直す流れは好きなのでもっとやって欲しい
89 19/01/18(金)11:18:16 No.562843106
>作者は技量不足で修行パート書けない読者は堪え性不足で読めないってのがうまくハマってしまったのがなろう界隈の不幸だった むしろなろう修行パートばかりだよ文字数稼げるしうるさい読者いるからだしで まあ修行っていっても武器の製造とか雑魚を使った経験値稼ぎなんだけどねでも結局それもまあ好き嫌いだしね
90 19/01/18(金)11:18:47 No.562843176
スレッドを立てた人によって削除されました
91 19/01/18(金)11:19:07 No.562843222
ノゴローの相手煽っておいて自分は煽ったこと平気でするような勝ちへの貪欲さ好き
92 19/01/18(金)11:19:11 No.562843230
修行と言えば失敗すれば死ぬかもしれない命懸けの荒行が定番だろ
93 19/01/18(金)11:19:25 No.562843265
なろうだと「序盤の一人で修業してる間は面白かったが他キャラが出てつまらなくなった」 みたいに言われるの見る
94 19/01/18(金)11:19:36 No.562843294
web小説や漫画だとツッコミ入れるのが生き甲斐なタイプの読者が多いから むしろとりあえず作品に入れとかなきゃな感じで どうして俺がこの能力使えるようになったか説明を長々と入れるのが多いよ
95 19/01/18(金)11:19:38 No.562843302
>>ガンダムもらっただけで無双してる奴ら多すぎ >そう思ってたせいで昔ロボもの食わず嫌いしてたな結局はロボの性能じゃねえかって! 訓練もなんもしてないからな主人公 >がねぇ >試しに見てみたらいやぁ味わい深かったって感動したぁ 性能だけじゃどうしようもない時がくるからね
96 19/01/18(金)11:19:40 No.562843311
スレッドを立てた人によって削除されました
97 19/01/18(金)11:19:42 No.562843316
花山薫が強い事とチートで剣技能Lv100にしたから強い異世界転生主人公とはどんな違いがあるのだろうか
98 19/01/18(金)11:19:58 No.562843356
借り物のストームブリンガーで無双するメルニボネの皇子!
99 19/01/18(金)11:20:27 No.562843421
>なろうだと「序盤の一人で修業してる間は面白かったが他キャラが出てつまらなくなった」 >みたいに言われるの見る 蜘蛛がこれだわ
100 19/01/18(金)11:20:34 No.562843443
スレッドを立てた人によって削除されました
101 19/01/18(金)11:20:57 No.562843484
S細胞因子のおかげで覚醒できたのにフリーザ相手に上から目線で立ち回って見逃してやるよとか悟空さ最低だよね!
102 19/01/18(金)11:21:12 No.562843522
>借り物のストームブリンガーで無双するメルニボネの皇子! 自分でちゃんと勉強した魔術も使うし…
103 19/01/18(金)11:21:23 No.562843552
スレッドを立てた人によって削除されました
104 19/01/18(金)11:21:44 No.562843590
Q:こいつなんで最初からこんな強いの? A:強いって設定だから で進むのはむしろ菊地秀行とかの伝奇作品とかそっちの方だよ
105 19/01/18(金)11:22:06 No.562843644
スレッドを立てた人によって削除されました
106 19/01/18(金)11:22:56 No.562843750
スレッドを立てた人によって削除されました
107 19/01/18(金)11:23:21 No.562843821
鋼の錬金術師…
108 19/01/18(金)11:23:27 No.562843830
スレッドを立てた人によって削除されました
109 19/01/18(金)11:23:29 No.562843831
>なろうだと「序盤の一人で修業してる間は面白かったが他キャラが出てつまらなくなった」 >みたいに言われるの見る 分かる修行してる時は強い敵も出てきて一人でどうするかみたいに緊張感あるんだけど 仲間出来るとこいつらつまんねえ会話しかしねえ…ちやほちしたくれるのはいいんだけどもう飽きたから…
110 19/01/18(金)11:23:36 No.562843855
別に借り物の力でもいいと思うけどな 自分へのブーメランになってる説教とかしなければ
111 19/01/18(金)11:24:00 No.562843917
異世界に行ってその世界での足場を固める辺りは面白いとかあるよね
112 19/01/18(金)11:24:15 No.562843967
スレッドを立てた人によって削除されました
113 19/01/18(金)11:24:34 No.562844007
お前が強いのは武器が強いからでしたーって寄りにもよって最終章でやってもっと強い連中山程いるわされたヤイバは困惑しかなかった
114 19/01/18(金)11:24:45 No.562844037
異世界転生で何かしらのチート能力を得てある程度努力したであろう現地民を説教するなんてのは 流石のなろうでもそんなには無いからなあるにはあって人気があるやつもあるけども
115 19/01/18(金)11:25:17 No.562844100
そもそもスレ画は別に無双もしてなければ 作中ではっきりと性格悪いって言われてるし
116 19/01/18(金)11:26:17 No.562844236
割り切って修行パート繰り返してるなろう作品もあるな
117 19/01/18(金)11:26:18 No.562844240
敵が弱すぎるとか主人公に客観性がなさすぎるとかじゃなければなんでもいい
118 19/01/18(金)11:28:30 No.562844505
借り物の力で無双するっていうよりイキるのがバカにされんのよ やれやれ系ムーブも含む
119 19/01/18(金)11:28:44 No.562844531
ライトは頭脳と借り物を全力駆使しててよかった
120 19/01/18(金)11:28:59 No.562844567
>なろうだと「序盤の一人で修業してる間は面白かったが他キャラが出てつまらなくなった」 >みたいに言われるの見る 逆もあるんだがな転生したら剣でしたとか フランが出てくるまでキツかったし
121 19/01/18(金)11:29:05 No.562844579
>分かりました >この主人公は本編が始まる前に無双出来る力を鍛錬で手に入れたという設定です 転生特典でただもらったよりも転生の間で修行して身につけたとかの方がマシではないか実際
122 19/01/18(金)11:29:23 No.562844611
>借り物の力で無双するっていうよりイキるのがバカにされんのよ >やれやれ系ムーブも含む 承太郎じゃん
123 19/01/18(金)11:29:44 No.562844661
チート使って試行錯誤するのは面白くても そのうち作中における最適解が決まっちゃうとつまらないみたいな
124 19/01/18(金)11:30:05 No.562844703
>借り物の力で無双するっていうよりイキるのがバカにされんのよ >やれやれ系ムーブも含む ジャンプのクソ漫画扱いされるやつだいたいこれな気がする
125 19/01/18(金)11:31:49 No.562844939
>チート使って試行錯誤するのは面白くても >そのうち作中における最適解が決まっちゃうとつまらないみたいな 領地経営ものでクソみたいな土地開発してる最中は面白くても金に困らなくなるとだんだん失速してくみたいな
126 19/01/18(金)11:32:38 No.562845050
借り物の力でイキってやらかして打ちのめされる展開好き ロボ物とかでよくあるやつ
127 19/01/18(金)11:32:48 No.562845072
>承太郎じゃん 承太郎はやれやれ系ムーブの元ネタの一つだよ イケメンで何もしないでも無闇に女の子寄ってくる設定だし 違うのは実績が伴ってるかどうか
128 19/01/18(金)11:33:11 No.562845125
>借り物の力でイキってやらかして打ちのめされる展開好き >ロボ物とかでよくあるやつ ラインバレル以外で見たことないな…
129 19/01/18(金)11:34:21 No.562845269
>>承太郎じゃん >承太郎はやれやれ系ムーブの元ネタの一つだよ >イケメンで何もしないでも無闇に女の子寄ってくる設定だし >違うのは実績が伴ってるかどうか 出た…実績 説得力とセット運用される無敵のワード
130 19/01/18(金)11:36:21 No.562845517
承太郎は捻くれてるだけな気がする…
131 19/01/18(金)11:36:35 No.562845539
実際同じことしててもAは良くてBはダメみたいなことあるし そこはもう作品として中身が伴ってるかどうかとしか言いようがない
132 19/01/18(金)11:37:14 No.562845614
承は別に無双してないからな
133 19/01/18(金)11:37:54 No.562845689
私これ好き!これ嫌いっていう感情論を無理矢理理屈つけてマウント取ろうとするからそうなる
134 19/01/18(金)11:37:57 No.562845698
>承太郎はやれやれ系ムーブの元ネタの一つだよ >イケメンで何もしないでも無闇に女の子寄ってくる設定だし 承太郎は本人スペック高いイケメンだし親父も有名っぽいし… 億泰とつるむようになった仗助がモテなくなる?からリアルっちゃリアルだと思う
135 19/01/18(金)11:38:05 No.562845710
>承は別に無双してないからな え?
136 19/01/18(金)11:38:44 No.562845812
なろうの文字数稼ぎってステータス/スキル羅列だとばかり…
137 19/01/18(金)11:38:51 No.562845829
最初からすごいとかは納得のいく描写があれば何も問題もなく受け入れられてると思うんだが
138 19/01/18(金)11:39:32 No.562845908
スタンド能力って自分の中から発現した物だけど 本人の能力が反映されるわけじゃないからよくわからん
139 19/01/18(金)11:39:32 No.562845909
ジョジョ自体に一方的に相手をうちのめすみたいな戦闘が少ない
140 19/01/18(金)11:39:59 No.562845993
>なろうの文字数稼ぎってステータス/スキル羅列だとばかり… もう化石のような手法だよ
141 19/01/18(金)11:40:50 No.562846102
ぶっちゃけた話売れる売れないは読者層の好みと作者の技量なんだろう… うまく言葉にできない部分だから苦手なものをカテゴライズしようとすると齟齬がそこそこ出てくる
142 19/01/18(金)11:40:52 No.562846105
描写は省きましたけど本編開始前にめちゃくちゃ修行してました
143 19/01/18(金)11:41:01 No.562846122
>ジョジョ自体に一方的に相手をうちのめすみたいな戦闘が少ない そもそもジョジョに限らず無双になるようなのって戦闘自体省略される気がする
144 19/01/18(金)11:41:01 No.562846123
主人公補正の前には何事も無力だという大切なことをアレッシーは教えてくれた
145 19/01/18(金)11:41:10 No.562846154
承太郎に限らずJOJOは出だしのエピソードでめっちゃキチガイ感出してくるよ その後めっちゃ命張って頑張ったから帳消しみたいになってるけど お話自体がつまらなかったらなろう系みたいに叩かれてる
146 19/01/18(金)11:41:38 No.562846217
結局主人公に好感が持てるかどうかだから
147 19/01/18(金)11:43:09 No.562846429
>ちゃんと皆努力してる 主人公が強力なアドバンテージ持ちでも敵が速攻対策してきちゃうから 仲間との連携を活かす流れをスムーズに作るブラクロ良いよね…
148 19/01/18(金)11:43:36 No.562846505
>描写は省きましたけど本編開始前にめちゃくちゃ修行してました 修行シーン好きだからこれ嫌いだなぁ勿体ないよ
149 19/01/18(金)11:43:54 No.562846547
なんとなく気に入ったやなんとなくムカついたって感情に理性で後付の理由をくっつけてるに過ぎん
150 19/01/18(金)11:44:17 No.562846590
テニスの王子様の亜久津とかアイシールド21の阿含とか好きだよ
151 19/01/18(金)11:44:23 No.562846607
ということにしたい
152 19/01/18(金)11:45:03 No.562846705
スレ画は無双してるとかじゃなくて高校編での立ち振る舞いの問題じゃねえかな
153 19/01/18(金)11:45:12 No.562846732
>承太郎に限らずJOJOは出だしのエピソードでめっちゃキチガイ感出してくるよ >その後めっちゃ命張って頑張ったから帳消しみたいになってるけど >お話自体がつまらなかったらなろう系みたいに叩かれてる ブチャラティとか変態のキチガイだしな…
154 19/01/18(金)11:46:19 No.562846869
承太郎のやれやれって空気読まないジジイに言ってる印象が強いんだけど
155 19/01/18(金)11:46:25 No.562846881
一方的に打ちのめす戦闘って需要があまりないからのう アクセントでたまにあると面白い
156 19/01/18(金)11:46:37 No.562846910
叩く為じゃなく自分の為になんでこの作品を好きじゃないのかって分析をするのは大事だと思う 考えすぎると俺はこの作品が嫌い…?いやむしろ好きなのでは…?いやしかし…ってなる
157 19/01/18(金)11:47:00 No.562846969
ノブシェフのケンとか筋肉ムキムキでサバイバル知識豊富で料理の歴史ほぼ暗記してて並み居る歴戦の武将を知略で翻弄して行くけど 好かれてるから説得力があるとか言われるしな
158 19/01/18(金)11:47:18 No.562847005
借り物の力があっても全然勝てない鋼の
159 19/01/18(金)11:47:49 No.562847066
好感度大事よね 贔屓目が発動する
160 19/01/18(金)11:48:02 No.562847089
承太郎は絶体絶命に追い込まれつつも必死で勝とうとしてるしな やれやれはただの逆転宣言だ
161 19/01/18(金)11:48:04 No.562847095
意味がわかってから怖くなる「たかがメインカメラがやられただけだ」
162 19/01/18(金)11:48:19 No.562847138
チンミみたいな作品が今誕生し得るか否か
163 19/01/18(金)11:48:26 No.562847153
ぶっちゃけ好みの差でしかないでしょ 一度なんかあって嫌われりゃ過去までさかのぼって全行為叩かれるようになるよ
164 19/01/18(金)11:49:58 No.562847349
>チンミみたいな作品が今誕生し得るか否か そんな難しい問題でもないけど 修行は受けないって時代もずっとは続かんからな
165 19/01/18(金)11:50:08 No.562847370
大事なのは作品やキャラの中身だと思うけど 少なからず時代の流れも評価する上では重要じゃないかなあ 名作とされる古い作品を今の時代そのままやったらボロクソに叩かれて終わりそうだし
166 19/01/18(金)11:50:39 No.562847438
>ノブシェフのケンとか筋肉ムキムキでサバイバル知識豊富で料理の歴史ほぼ暗記してて並み居る歴戦の武将を知略で翻弄して行くけど >好かれてるから説得力があるとか言われるしな 信長のシェフをノブシェフって略してるの初めて見たし あれを説得力があるって言われてるのも初めて聞いた
167 19/01/18(金)11:50:46 No.562847453
ジョジョはずっと優勢で連勝してるキャラいないと思う ボスキャラでさえ気軽に死にかけるし
168 19/01/18(金)11:50:52 No.562847473
「」は感性が古いから 今の流行の話をしてるようで遅れてる事は良くある 俺がそうだし
169 19/01/18(金)11:51:09 No.562847513
書き込みをした人によって削除されました
170 19/01/18(金)11:51:27 No.562847548
>スレ画は無双してるとかじゃなくて高校編での立ち振る舞いの問題じゃねえかな スレ画はそもそもそんなに無双してない 本人がわざわざ苦しい道を行くのもあるが
171 19/01/18(金)11:51:47 No.562847598
>名作とされる古い作品を今の時代そのままやったらボロクソに叩かれて終わりそうだし 今やったらドン引きどころか犯罪者扱いされること間違い無しのラブコメ主人公は多い
172 19/01/18(金)11:52:04 No.562847647
スレ画は無双させてあげたいよねむしろ
173 19/01/18(金)11:52:34 No.562847709
右肩壊して終わりの中学編はめっちゃつらかったな
174 19/01/18(金)11:52:38 No.562847716
>スレ画は無双させてあげたいよねむしろ 怪我⇒ハード選択肢⇒怪我⇒ハード選択肢⇒怪我
175 19/01/18(金)11:52:44 No.562847727
これで10年くらいしたら今受けてる主人公がこいつ薄すぎ… とか言われてるかもだし面白いよね時勢
176 19/01/18(金)11:53:26 No.562847834
最強系主人公って大抵は何度も負けるか負けかけてるよね
177 19/01/18(金)11:53:31 No.562847846
>あれを説得力があるって言われてるのも初めて聞いた いやめっちゃ言われてるよ
178 19/01/18(金)11:53:40 No.562847867
>右肩壊して終わりの中学編はめっちゃつらかったな 肩壊したのは小学生編と中学生編の間だぞ
179 19/01/18(金)11:53:41 No.562847868
>スレ画は無双させてあげたいよねむしろ トラブル多くて可哀想ではあるけど海堂辞めたり無神経にイキってることもあるから全力で応援しづらい
180 19/01/18(金)11:53:58 No.562847903
>大事なのは作品やキャラの中身だと思うけど >少なからず時代の流れも評価する上では重要じゃないかなあ >名作とされる古い作品を今の時代そのままやったらボロクソに叩かれて終わりそうだし スカイラブハリケーンは仮に今陽一のキャラが定まってなくていきなりお出しされたらファール連呼だろうしな…
181 19/01/18(金)11:56:11 No.562848224
>いやめっちゃ言われてるよ 褒め殺しでかな
182 19/01/18(金)11:56:14 No.562848229
>スレ画はそもそもそんなに無双してない >本人がわざわざ苦しい道を行くのもあるが ケガした上で僅差じゃ無双扱いされても当然だと思うよ 海堂あそこまで格下にする必要あったとは思えんわ
183 19/01/18(金)11:56:25 No.562848259
>>名作とされる古い作品を今の時代そのままやったらボロクソに叩かれて終わりそうだし >今やったらドン引きどころか犯罪者扱いされること間違い無しのラブコメ主人公は多い 昔は電車からウンコ投げ捨ててOKだったけど今やったら警察沙汰だろうし 時代毎の社会通念にはある程度沿う必要があるね