ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/01/18(金)06:49:56 No.562819284
プリキュア15周年ということで客演やら映画やらで初代がやたら目立ってたけど 現在まで続くプリキュアフォーマットを作り上げたのはどう考えてもこっちなので 5ももっとプッシュされても良いのでは?と思いました
1 19/01/18(金)06:51:28 No.562819328
もっというと1年でメンバー追加させて終わらせるフォーマット作ったフレッシュが偉大
2 19/01/18(金)06:52:40 No.562819374
リアルJC感が失われていったのはちょっと寂しい
3 19/01/18(金)06:52:59 No.562819389
自分の好きなプリキュアを推したい気持ちを理屈で隠しちゃいかんよ
4 19/01/18(金)06:53:29 No.562819413
まあブンビーさんも出たし勘弁してくださいよ
5 19/01/18(金)06:53:34 No.562819417
だからドリームはTV版客演回で声あったでしょー
6 19/01/18(金)06:54:25 No.562819447
ふたりはプリキュアとプリキュアって微妙に別物だよなとは思う
7 19/01/18(金)06:55:33 No.562819473
同じフォーマットのもの被せてもくどくなるだけだろ
8 19/01/18(金)06:56:49 No.562819530
いつ見てもルージュの髪型はないな…
9 19/01/18(金)07:00:36 No.562819676
鉄板の赤ちゃん育成展開
10 19/01/18(金)07:09:19 No.562820041
>リアルJC感が失われていったのはちょっと寂しい 初代以降は住んでる町とか学校もどんどん少女漫画的メルヘンなデザインになっていった気がする
11 19/01/18(金)07:10:15 No.562820092
>いつ見てもルージュの髪型はないな …すぞ
12 19/01/18(金)07:10:44 No.562820116
むしろルージュは今見るとめちゃくちゃ美人だと思う
13 19/01/18(金)07:12:44 No.562820237
>リアルJC感が失われていったのはちょっと寂しい ここでいうリアルって それこそ欲しいのはリアリティであってリアルじゃないって類のものだろうしな 格闘描写の方向性もあのままいってたらシリーズ続かなかった気がする
14 19/01/18(金)07:18:05 No.562820524
>リアルJC感が失われていったのはちょっと寂しい これはメインターゲット層の未就学児にとって学校は身近じゃない環境だから あまり学校舞台やイベントをメインにしないようになっていったのも影響あるんじゃないかな フレッシュはそれでウケが良かったとか
15 19/01/18(金)07:22:11 No.562820735
まあ気持ちはわからんでもない 個別技もこれが初めてだし 声優さん達が「私達が頑張らないとシリーズが終わる」くらいの覚悟でやっただけあって 面白かったし
16 19/01/18(金)07:23:02 No.562820792
>まあ気持ちはわからんでもない >個別技もこれが初めてだし >声優さん達が「私達が頑張らないとシリーズが終わる」くらいの覚悟でやっただけあって >面白かったし GO GOは?
17 19/01/18(金)07:23:09 No.562820797
大体5でやった事が今に受け継がれてるけど当たり前になり過ぎて何か低く見られてる気がする
18 19/01/18(金)07:25:58 No.562820957
>GO GOは? OPとブンビーさんが好き
19 19/01/18(金)07:26:20 No.562820982
基礎というか素材を作ったのは5だけど発展させて流れを作ったのはフレッシュだと思ってる 異論は認める
20 19/01/18(金)07:29:30 No.562821166
5から始まって引き継がれてるものっていうと個別技以外でどんなのあったっけ 毎年じゃないけどファンシーな拠点とか人間化できるマスコットあたりか
21 19/01/18(金)07:30:43 No.562821231
フォーマットってほど大層な事してない
22 19/01/18(金)07:33:35 No.562821426
陰獣が人に変化するのも5から
23 19/01/18(金)07:34:41 No.562821496
>フォーマットってほど大層な事してない どちらかといえば2人はプリキュアが三年続いて新しくしようってタイミングに 戦隊的なメンバー色分け個性出しという他作品フォーマットをプリキュアに持ち込んだ という見方のが正しいんじゃないかな 結果としてプリキュアの発展には繋がったかもしれない
24 19/01/18(金)07:35:39 No.562821559
敵幹部でも生き残る道を発見してくれたブンビーさんは偉大 プリキュアのリーダーにもなったし
25 19/01/18(金)07:36:32 No.562821619
一番売れたハートキャッチをもっと前面に出してほしい
26 19/01/18(金)07:36:39 No.562821629
複数人もカラフルな配色でいわゆる黄プリキュアや青プリキュアもこれが無きゃ生まれなかったのにやっぱり次の世代が言われるのが5
27 19/01/18(金)07:40:15 No.562821853
EDの宮本かなこの声も結構衝撃的だったな こんな声の人がいるんだって感じで
28 19/01/18(金)07:40:28 No.562821865
三瓶竹内って男の子向けホビーアニメでもやるの…?としか思えなかった 実際見てみたら役とのハマり方がすごい
29 19/01/18(金)07:41:11 No.562821898
>EDの宮本かなこの声も結構衝撃的だったな >こんな声の人がいるんだって感じで いいよね… 未だに大好きだわ
30 19/01/18(金)07:42:22 No.562821963
三瓶さんはリンちゃんで受けたんじゃなかった?
31 19/01/18(金)07:46:00 No.562822193
ミラクルライトも5からだしオールスターも5から
32 19/01/18(金)07:49:55 No.562822475
学園とかがあるヨーロピアンな街とこまっちゃんが住んでる京都みたいなエリアとブンビーさんたちが働くニューヨークみたいなオフィス街とフレッシュは街並みがめちゃくちゃだったな
33 19/01/18(金)07:51:31 No.562822606
>学園とかがあるヨーロピアンな街とこまっちゃんが住んでる京都みたいなエリアとブンビーさんたちが働くニューヨークみたいなオフィス街と うn >フレッシュは街並みがめちゃくちゃだったな うn?
34 19/01/18(金)07:51:48 No.562822631
NS3いいよね…
35 19/01/18(金)07:52:36 No.562822682
>>フレッシュは街並みがめちゃくちゃだったな >うn? あれ…なぜ俺はフレッシュを…
36 19/01/18(金)07:54:58 No.562822859
シリーズでは異色と思われがちだけど人間を怪物の素材にするパターンの嚆矢となったハトキャも重要視されていいと思う
37 19/01/18(金)07:56:50 No.562823029
>鉄板の赤ちゃん育成展開 5じゃなくてフレッシュからだよ!
38 19/01/18(金)08:00:56 No.562823344
>シリーズでは異色と思われがちだけど人間を怪物の素材にするパターンの嚆矢となったハトキャも重要視されていいと思う その前年にフレッシュでFUKO集めという「プリキュアが持っているキーアイテムを奪う」以外の行動理念を敵組織に与えたってプロセスを踏んでるのも大きいと思うの
39 19/01/18(金)08:01:34 No.562823398
>シリーズでは異色と思われがちだけど人間を怪物の素材にするパターンの嚆矢となったハトキャも重要視されていいと思う 初めての試みなのもあってかゲストの心情描写にかなり丁寧に尺割いてたけど そのうちにアバンでもうデザトリアン化してて即浄化されて終了とかも同じ年からもうやってるんだよね
40 19/01/18(金)08:02:33 No.562823457
オールスターも5gogoからフレだったか?
41 19/01/18(金)08:04:12 No.562823593
>オールスターも5gogoからフレだったか? GoGoの秋映画で5周年記念(5周年じゃない)でちょー短編をやって 春映画として始まったのが半年後のフレッシュから
42 19/01/18(金)08:05:16 No.562823684
>オールスターも5gogoからフレだったか? フレから おかげで序盤は作画というが美術がへろへろだった
43 19/01/18(金)08:06:07 No.562823749
>>鉄板の赤ちゃん育成展開 >5じゃなくてフレッシュからだよ! 赤ん坊ではないけど初代からお世話するメポがあったしおもちゃ的には本当に鉄板なんだろうな
44 19/01/18(金)08:06:26 No.562823776
フレッシュの背景美術はでもなんか味わいがあって逆にいい…
45 19/01/18(金)08:07:38 No.562823874
EDがCGダンスはフレッシュからだったな あれはいい曲だった OPの方はなんか聞いてると体調が悪くなってくる
46 19/01/18(金)08:07:45 No.562823883
>赤ん坊ではないけど初代からお世話するメポがあったしおもちゃ的には本当に鉄板なんだろうな 鉄板というか初代はマジで突貫工事だったからとりあえずぶっこんだって方が正解かも カード要素も一応は入れてたし
47 19/01/18(金)08:10:47 No.562824142
家に子供が2人以上いる世帯の数が今後減っていったら 需要も変化して育児展開やらなくなったりするのかな
48 19/01/18(金)08:12:57 No.562824331
>家に子供が2人以上いる世帯の数が今後減っていったら >需要も変化して育児展開やらなくなったりするのかな 母がいなくなる時代は無いから無くならないだろう 母性本能無くなるくらい人間が進化したらわからないけど
49 19/01/18(金)08:13:39 No.562824389
>OPの方はなんか聞いてると体調が悪くなってくる 後半はちょっと上手くなってるから… あとコーラスにきらきらプリキュア ぴかぴかプリキュア にこにこプリキュアとか言わせる若干頭悪いセンス好き
50 19/01/18(金)08:14:22 No.562824445
>>OPの方はなんか聞いてると体調が悪くなってくる >後半はちょっと上手くなってるから… 加工してたんじゃなかったけ?
51 19/01/18(金)08:14:34 No.562824463
ハートキャッチはプリキュアって存在自体を広げたのも大きい 高校生や先代や主人公達以外のプリキュアの話を出したりで
52 19/01/18(金)08:15:56 No.562824584
ハピチャは意欲作として大事な役割を果たしてると思う
53 19/01/18(金)08:17:49 No.562824739
>ハピチャは意欲作として大事な役割を果たしてると思う 体たらくなナチュラルボーンプリンセスをお出しした後に翌年に真のプリンセス修行させるのひどいよね ヒメちゃんはあんなでも完璧にプリンセスマナー出来るんだろうなって思うと面白い
54 19/01/18(金)08:18:02 No.562824760
次は馬さんキャラデザ!プリキュア見るか! でフレッシュ見始めたらmktnウィングだった 好きになったよ…
55 19/01/18(金)08:20:34 No.562824969
戦闘に全員揃わない回とかメイン格じゃない子が単独必殺技で撃破する回は今じゃ難しいんだろうなってスレ画と今年のを見比べて思う メロディーソード早めに入手しちゃってすぐ合体技に移ったからえみルー周りでしかやってない気がする
56 19/01/18(金)08:21:36 No.562825050
動物とか魔法とか星座はそのうちやるだろうなと思ってたけど全部実現したなぁ ネタ切れにはならないんだろうか 個人的には和風プリキュア見てみたいけど
57 19/01/18(金)08:24:21 No.562825258
ほのかのばーちゃんがなんかありそうだったのは投げて良かったね
58 19/01/18(金)08:25:18 No.562825325
>ハピチャは意欲作として大事な役割を果たしてると思う やりたいことを詰め込みすぎて消化不足感は否めないけど一応語るべきことは語ってくれたと思う 映画と合わせてめぐみちゃんの信条と問題点をきっちりまとめてたり
59 19/01/18(金)08:26:02 No.562825376
ネタ被り気にするのなんて大友だけだから同じネタ使ってもいいのだ 戦隊を見ろまた恐竜だぞ!
60 19/01/18(金)08:26:32 No.562825417
フレッシュの画像フォルダが女子プロおじさん香川先生のイラスト入れになってる
61 19/01/18(金)08:27:04 No.562825449
メインターゲットは入学前の3年間だけだし
62 19/01/18(金)08:27:50 No.562825523
>戦闘に全員揃わない回とかメイン格じゃない子が単独必殺技で撃破する回は今じゃ難しいんだろうなってスレ画と今年のを見比べて思う >メロディーソード早めに入手しちゃってすぐ合体技に移ったからえみルー周りでしかやってない気がする というかさあほまが極端に不遇
63 19/01/18(金)08:28:34 No.562825584
ピンクツインテは2年でローテ回すぞ
64 19/01/18(金)08:29:23 No.562825650
戦隊でいうとデンジマンだな しっちゃかめっちゃかだったフォーマットをまとめて そのあと続く要素を全部いれこんだ
65 19/01/18(金)08:30:37 No.562825759
>個人的には和風プリキュア見てみたいけど 和服じゃない和風レベルだったらデザインとしてはやれなくはなさそうだけど 基本カタカナのワードが飛び交う世界観だから設定との擦り合わせが難しそう
66 19/01/18(金)08:34:16 No.562826059
5人動かすの大変だから大抵拘束される
67 19/01/18(金)08:35:03 No.562826114
ハポネスプリキュア!
68 19/01/18(金)08:37:22 No.562826319
神様の生まれ変わり的なもの 妖精 異世界人 ロボット 宇宙人 次の人外枠はなんだろう
69 19/01/18(金)08:37:34 No.562826335
キュアハートの前合わせが若干和服っぽいのはなんかそういう名残なのかもしれない 関係ないかもしれない
70 19/01/18(金)08:38:23 No.562826400
今見ても5はなんかゴージャスな感じがある
71 19/01/18(金)08:39:38 No.562826487
最近ムックで女神が描いたGOGO勢がめっちゃ足長くてスタイル良くなってた
72 19/01/18(金)08:40:00 No.562826521
純和風なデザインではないけど3作目にして花鳥風月というモチーフは渋すぎたと思う
73 19/01/18(金)08:41:20 No.562826626
女児様方はすぐ離れちゃうから繰り返しでも良さそうなものだけど ずっと同じことはやり続けられないのはコンテンツの難しさだなあ
74 19/01/18(金)08:42:49 No.562826740
プリキュアはディケイドみたいなのやらないの
75 19/01/18(金)08:43:25 No.562826797
個人的にチョコパフェとかイケメンとかマジに夢中になれる以下略がプリキュアのイメージだったので イケメンがメインキャラにいないプリキュアは物足りないので そういう意味でも5は理想
76 19/01/18(金)08:44:16 No.562826877
>プリキュアはディケイドみたいなのやらないの 衣装だけならキュアハートはディケイドっぽいとかよく言われてたな
77 19/01/18(金)08:46:30 No.562827045
>ハピチャは意欲作として大事な役割を果たしてると思う コスチュームを敢えて統一するのはコンセプトとして理に適ってると思う
78 19/01/18(金)08:48:36 No.562827218
ドリームはいつ出ても特別なキャラ感あるよね
79 19/01/18(金)08:48:37 No.562827219
>プリキュアはディケイドみたいなのやらないの クロスオーバー的な意味では今年やったし もやしみたいな過去のキャラの力を使える存在って意味では個々人の個性を売りにするプリキュアとは相性が悪いからやらないと思う
80 19/01/18(金)08:49:40 No.562827302
>コスチュームを敢えて統一するのはコンセプトとして理に適ってると思う 黒ベストかっこいいよね
81 19/01/18(金)08:51:40 No.562827474
ドキドキで大衆に知られるプリキュアって路線を提示してたから ハピネスの衣装見てついにアイドルプリキュアきたかと思った 結果的には違ったけど
82 19/01/18(金)08:51:46 No.562827484
初代の再放送見たらすごい俗っぽい教頭先生がいて新鮮に感じた
83 19/01/18(金)08:53:02 No.562827578
>個人的にチョコパフェとかイケメンとかマジに夢中になれる以下略がプリキュアのイメージだったので >イケメンがメインキャラにいないプリキュアは物足りないので >そういう意味でも5は理想 イケメンがいても相方があれだとちょっとね…と思うようになったハグプリ
84 19/01/18(金)08:53:16 No.562827593
5の5人の関係性は湘爆が下敷きにあるんだっけ
85 19/01/18(金)08:56:28 No.562827891
>5の5人の関係性は湘爆が下敷きにあるんだっけ のぞみさんの圧倒的カリスマで成り立ってるチームだと思ってたからインタビューで「5人は精神的に独立してる」って言われてええ…?ってなった いや一人一人プライベートはしっかり持ってたけど
86 19/01/18(金)08:58:06 No.562828031
のぞみのぞみって…あんた他に友達いないの!? は子供の頃衝撃受けた台詞で今でも覚えている
87 19/01/18(金)08:59:20 No.562828129
子供の頃…子供の頃か…
88 19/01/18(金)09:00:37 No.562828243
>のぞみさんの圧倒的カリスマで成り立ってるチームだと思ってたからインタビューで「5人は精神的に独立してる」って言われてええ…?ってなった >いや一人一人プライベートはしっかり持ってたけど プリキュアとしての活動に関してはのぞみさん中心に纏まるけどそれ以外は割とみんな好きなようにやってたからな
89 19/01/18(金)09:00:43 No.562828250
5が子供の頃って何歳だよ…
90 19/01/18(金)09:01:05 No.562828274
>せつななんて子は最初からいなかったのよ! >は子供の頃衝撃受けた台詞で今でも覚えている
91 19/01/18(金)09:02:02 No.562828364
そういえば何であそこまで大喧嘩になったんだっけ5
92 19/01/18(金)09:03:53 No.562828523
>のぞみのぞみって…あんた他に友達いないの!? 自分の一番の親友であるのぞみさんを奪われるかもしれないという恐怖の発露でもあり のぞみさんばかりで自分達には心を開いてくれないうららへのアプローチでもある つまりのぞりんもりんうらも楽しめる味わい深い台詞なんだよ! という話を生涯をかけて伝えていきたい
93 19/01/18(金)09:04:03 No.562828541
>ありがとうせいじ!未来に向かってレディゴー! >は子供の頃衝撃受けた台詞で今でも覚えている
94 19/01/18(金)09:04:35 No.562828600
>5が子供の頃って何歳だよ… 今から12年前なので当時8歳だったとしても今年成人か…
95 19/01/18(金)09:04:53 No.562828621
>そういえば何であそこまで大喧嘩になったんだっけ5 ミルクの性格が最悪だった
96 19/01/18(金)09:05:19 No.562828655
>そういえば何であそこまで大喧嘩になったんだっけ5 のぞみとミルクが悪い
97 19/01/18(金)09:05:23 No.562828663
>そういえば何であそこまで大喧嘩になったんだっけ5 そらのぞみを中心に集まったメンバーで かれこま以外はのぞみ以外知らない人だものな ストレス溜まって当然だ
98 19/01/18(金)09:06:10 No.562828725
>イケメンがいても相方があれだと 誰のこと言ってるのか分からんハムスター3人の誰かかえみる兄?
99 19/01/18(金)09:06:53 No.562828795
>自分の一番の親友であるのぞみさんを奪われるかもしれないという恐怖の発露でもあり >のぞみさんばかりで自分達には心を開いてくれないうららへのアプローチでもある >つまりのぞりんもりんうらも楽しめる味わい深い台詞なんだよ! >という話を生涯をかけて伝えていきたい あいつ 頑張ってほしいよな…
100 19/01/18(金)09:08:07 No.562828884
のぞみさんに依存してるのはりんちゃんのほうというのがいいよね
101 19/01/18(金)09:08:49 No.562828947
りんちゃんののぞみさん愛かなり重いよね
102 19/01/18(金)09:12:40 No.562829266
無印42話に端を発してプリキュアを分断する話が大好きなんだよな それぞれの関係性の深さや依存度が浮き彫りになると最高
103 19/01/18(金)09:13:54 No.562829366
和風でやるなら全員お姫様を守る忍者でイケメン枠が侍でマスコットが忍獣とかになるんだろうか
104 19/01/18(金)09:13:55 No.562829368
>誰のこと言ってるのか分からんハムスター3人の誰かかえみる兄? ハリーも一応イケメン枠として出ているんだが準レギュラーでイケメン枠のアンリとペアになったえみる兄が中々強烈だったな
105 19/01/18(金)09:17:49 No.562829698
>イケメンがいても相方があれだとちょっとね…と思うようになったハグプリ そうかい俺はああいう組み合わせ好きだぜ
106 19/01/18(金)09:18:39 No.562829779
プリキュアはむしろ戦隊やライダーみたいにあまりモチーフに縛れないから自由度高いと思うよ むしろ大事なのはテーマ性とかコンセプトじゃないかな
107 19/01/18(金)09:19:10 No.562829817
>和風でやるなら全員お姫様を守る忍者でイケメン枠が侍でマスコットが忍獣とかになるんだろうか 姫枠のピンクキュアが実は影武者なんですよね
108 19/01/18(金)09:20:31 No.562829941
和風やるならそれだけじゃなくアラモードみたくなんかとの組み合わせな気がする
109 19/01/18(金)09:20:47 No.562829963
>のぞみさんに依存してるのはりんちゃんのほうというのがいいよね 色の都合とは言えオールスターズDX3でかれんさんが相棒枠みたいになっちゃってたのはあの映画で唯一残念なところだったなぁ
110 19/01/18(金)09:20:50 No.562829973
幼女先輩的に和風モチーフってあんまり受けなさそう
111 19/01/18(金)09:23:25 No.562830182
行事で和服に触れる機会はあるけど憧れの対象じゃなさそう
112 19/01/18(金)09:25:52 No.562830449
>プリキュアはむしろ戦隊やライダーみたいにあまりモチーフに縛れないから自由度高いと思うよ >むしろ大事なのはテーマ性とかコンセプトじゃないかな モチーフで話作れるようになったら安定してきた証拠だって東映内で言われてるし多分モチーフでの安定生産目指してるんじゃないかな まだ模索中っぽいけど
113 19/01/18(金)09:29:50 No.562830833
2020年に向けてアスリートプリキュアがくる!