ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/01/18(金)03:35:03 No.562812893
今夜は掲載されていた変な玩具の話がしたい
1 19/01/18(金)03:35:38 No.562812931
su2834675.jpg スッ
2 19/01/18(金)03:35:59 No.562812948
ボンボンじゃなくてコロコロだけどゴジラの模型にガンダムの武装をくくりつけて戦うホビー漫画を覚えてる
3 19/01/18(金)03:36:08 No.562812957
プレデターバリエーションフィギュア!! エイリアンバリエーションフィギュア!!
4 19/01/18(金)03:38:43 No.562813113
>プレデターバリエーションフィギュア!! >エイリアンバリエーションフィギュア!! su2834677.jpg
5 19/01/18(金)03:40:32 No.562813215
写るんですケース春 su2834678.jpg
6 19/01/18(金)03:41:35 No.562813275
スポーンとエイリアンのフィギュアは当事Vジャンプで犬まゆのナマサとかもはまってた気がする 編集業界で流行っていたのでは・・・?
7 19/01/18(金)03:41:58 No.562813292
>su2834675.jpg これほしかった記憶があるけど商品名思い出せねぇなぁ...
8 19/01/18(金)03:42:34 No.562813327
タートルズの鎧のヤツとか ウルトラマンの鎧のヤツとか
9 19/01/18(金)03:45:27 No.562813468
su2834681.jpg コレ持ってた「」とかいるのかな・・・
10 19/01/18(金)03:46:40 No.562813526
カップ麺型のベーゴマみたいなのがあったような
11 19/01/18(金)03:46:49 No.562813535
>これほしかった記憶があるけど商品名思い出せねぇなぁ... 超球命体ガンボール
12 19/01/18(金)03:47:51 No.562813585
>su2834681.jpg >コレ持ってた「」とかいるのかな・・・ 遊べる多機能電子手帳とかそういうの流行ってたね
13 19/01/18(金)03:47:51 No.562813587
>これほしかった記憶があるけど商品名思い出せねぇなぁ... ガンボールだよ これキットの自立を促すために一度鉄球を真っ二つにして中の重さを錘入れて変えて めっきとコーティングをした玉使ってて 玉だけで原価が数百円とかしたとかレビューサイトで見たよ 定価は1500円超えてて当事だと高かったね
14 19/01/18(金)03:47:55 No.562813593
そうだそうだガンボールだ ブラスガンがおしゃれでかっこいいなと思ってたんだよな su2834684.jpg
15 19/01/18(金)03:48:01 No.562813601
>ウルトラマンの鎧のヤツとか こっちは今またやってるからな…
16 19/01/18(金)03:49:24 No.562813676
>カップ麺型のベーゴマみたいなのがあったような su2834689.jpg
17 19/01/18(金)03:49:30 No.562813679
>カップ麺型のベーゴマみたいなのがあったような すげゴマだな su2834688.jpg
18 19/01/18(金)03:49:44 No.562813697
時代を先取りしすぎてたハイパーSD…
19 19/01/18(金)03:50:33 No.562813726
su2834690.jpg なんでもボンバーマンになる時代だった
20 19/01/18(金)03:52:55 No.562813838
メタルビルドコマンドガンダムまだかな..... su2834691.jpg
21 19/01/18(金)03:53:50 No.562813883
>メタルビルドコマンドガンダムまだかな..... >su2834691.jpg これ当時めっちゃ欲しかったんだよな…
22 19/01/18(金)03:53:58 No.562813887
su2834695.jpg ボンボンにここまひの絵が載ってることもあったんだな
23 19/01/18(金)03:54:19 No.562813909
Gチェンジャーの話もするか!
24 19/01/18(金)03:54:52 No.562813934
すげゴマは当時子どもだった俺でも色々無理があると思った…
25 19/01/18(金)03:54:56 No.562813940
ドラグーンパレスもほしかったなぁ
26 19/01/18(金)03:55:11 No.562813951
>これ当時めっちゃ欲しかったんだよな… 俺も 親戚が持ってて歯噛みしたわ.....
27 19/01/18(金)03:55:56 No.562813981
フォートレススエンペラーは持ってたけれどメタルのとパレスは高すぎた
28 19/01/18(金)03:57:10 No.562814038
>ボンボンにここまひの絵が載ってることもあったんだな ヴィルガストの話かと思ったら違った....
29 19/01/18(金)03:57:40 No.562814060
>su2834690.jpg >なんでもボンバーマンになる時代だった このリングを増やしたり色々して強くしようって載ってたの思い出した
30 19/01/18(金)03:58:11 No.562814079
>su2834691.jpg これ持ってたよ 親父が母ちゃんと離婚する前に買ってくれた最後のクリスマスプレゼントだった
31 19/01/18(金)03:58:39 No.562814103
su2834700.jpg むちゃくちゃよくできていたシリーズ
32 19/01/18(金)03:59:25 No.562814136
ヴァーズX持ってたけれどパワーなさ過ぎるわアレ
33 19/01/18(金)04:00:11 No.562814167
クラスの冴えない子に限ってなぜかバトルドームとかジターリングとか持ってた
34 19/01/18(金)04:01:19 No.562814209
ボンボンのホビーと言ったらすげゴマだと思ってる
35 19/01/18(金)04:02:15 No.562814245
きむらひろきの機天烈少年sが当時好きだった記憶があるけど内容はさっぱり思い出せない あと津島直人がメカメカしい将棋の漫画描いてたな
36 19/01/18(金)04:02:35 No.562814257
>su2834681.jpg >コレ持ってた「」とかいるのかな・・・ こういうの使いこなすまでがハードル高い…
37 19/01/18(金)04:02:35 No.562814258
クラッシュギアくらいしか覚えてない…
38 19/01/18(金)04:04:01 No.562814303
何で赤いきつねと緑のたぬきだったのか
39 19/01/18(金)04:05:32 No.562814367
>きむらひろきの機天烈少年sが当時好きだった記憶があるけど内容はさっぱり思い出せない >あと津島直人がメカメカしい将棋の漫画描いてたな キレツキテレツキキテキレツって呪文未だに覚えてる ドリキャスのゲームなんだよな確か
40 19/01/18(金)04:05:56 No.562814380
>su2834681.jpg 最後のコマでようやく熊倉裕一だということに気がついた
41 19/01/18(金)04:07:31 No.562814458
>スポーンとエイリアンのフィギュアは当事Vジャンプで犬まゆのナマサとかもはまってた気がする >編集業界で流行っていたのでは・・・? 世界まる見えでもスポーンはブームのときに紹介してた記憶がある パワーレンジャーはかなり旬が過ぎて21世紀になってから紹介したのに…
42 19/01/18(金)04:09:37 No.562814538
su2834705.jpg
43 19/01/18(金)04:11:05 No.562814595
su2834706.jpg
44 19/01/18(金)04:11:38 No.562814616
すげゴマはダメだったけどベイブレードはヒットした デジモンは虫の息だけどポケモンは世界規模の人気コンテンツ ボンボンは廃刊されたがコロコロは未だに続いてる この差は一体…
45 19/01/18(金)04:12:43 No.562814654
su2834707.jpg
46 19/01/18(金)04:12:45 No.562814656
>この差は一体… 赤いきつねが書いてあるコマとかカッコいいわけがない…
47 19/01/18(金)04:13:55 No.562814691
ナビゲーションズって誌面でだけ見た事あるけど遊んだことある「」はいるんだろうか
48 19/01/18(金)04:14:08 No.562814702
メダルマスターの全サのメッキのやつ持ってたな
49 19/01/18(金)04:14:19 No.562814709
su2834708.jpg
50 19/01/18(金)04:15:39 No.562814761
すげゴマの新しい方のやつ軸の強度足りないからすぐ曲がっちゃったんだよなぁ
51 19/01/18(金)04:15:44 No.562814762
>デジモンは虫の息だけどポケモンは世界規模の人気コンテンツ メ、メダロット…
52 19/01/18(金)04:16:25 No.562814791
こうして見ると既存のキャラそのまま使うおもちゃ多いな
53 19/01/18(金)04:19:25 No.562814900
前にも聞いたかもしれないけど ボンボンの当時の記事でキャンペーン景品の天動神器4つ同時に付けた天零の写真があったと思うんだけど誰か知らないかな 絶対に見た覚えがあるんだけどググっても出てきやしねえ…
54 19/01/18(金)04:21:05 No.562814964
デジモンはVジャンプの子だからボンボン代表にするならメダロットだろ…
55 19/01/18(金)04:21:54 No.562814987
すげゴマとかベイブレードの前にキャラコバッチが駄目だった過去が両雑誌にあるかんな
56 19/01/18(金)04:22:17 No.562815004
>デジモンはVジャンプの子だからボンボン代表にするならメダロットだろ… 最初期に記事取ってたんだよ…
57 19/01/18(金)04:23:29 No.562815042
デジモンならたまごっちの流れでコロコロにも載ってたと思う 集英社陣営に入った後もボンボンには割と終盤まで特集されてたけど
58 19/01/18(金)04:26:22 No.562815138
>su2834675.jpg >su2834684.jpg >su2834690.jpg 持ってた懐かしくて泣けてくる 深夜にすごいものみせてくる…
59 19/01/18(金)04:26:32 No.562815151
ちょうどこの巻がうちに残っているな懐かしい
60 19/01/18(金)04:29:10 No.562815215
>メ、メダロット… お前も虫の息じゃんグッズ屋に成り下がりやがってでもサントラ注文しちゃった♥
61 19/01/18(金)04:30:56 No.562815280
すげごまは友達持ってたなぁ…カップ麺とかだせーって当時思ってた
62 19/01/18(金)04:31:36 No.562815296
スゲごまの漫画だったと思うけどスターターを首からぶら下げてロングスターター!ってやってたキャラいたっけかな…
63 19/01/18(金)04:31:39 No.562815298
トランスフォーマーとかミクロマンとか良い物もそこそこあったように思う
64 19/01/18(金)04:31:48 No.562815305
懸賞限定の商品で武者紅零斗丸の一色メッキカラバリ10種類?くらいあったんだけど 現在に至るまで現品を1回か2回しか確認したことないけど実在するのかなこれ
65 19/01/18(金)04:32:47 No.562815347
すげゴマもベイブレードもタカラトミーでビーダマンからの派生だったんだな
66 19/01/18(金)04:33:18 No.562815368
ボンバーマングッズ溢れててやっぱSFCの盛況っぷりがすごいなって改めて感じる
67 19/01/18(金)04:34:08 No.562815395
こういうの再販したら買ってしまいそう…
68 19/01/18(金)04:36:41 No.562815477
su2834712.jpg
69 19/01/18(金)04:37:10 No.562815501
バトルスキッパーってボンボン?
70 19/01/18(金)04:37:20 No.562815506
ミルクキャップ推してたのはボンボンだっけコロコロだっけ 色々キャラモノあったけどPOGっていうのがお洒落で好きだった
71 19/01/18(金)04:40:57 No.562815636
好きだったやつ春 su2834715.jpg
72 19/01/18(金)04:41:37 No.562815653
メダロットのイマジニア繋がりでダービーボールの記事も載ってた気がする
73 19/01/18(金)04:41:40 No.562815657
su2834716.jpg
74 19/01/18(金)04:42:16 No.562815672
今の技術でロボトライを作り直せないものか…
75 19/01/18(金)04:43:06 No.562815697
su2834717.jpg su2834718.jpg バトルスキッパーの漫画も好きだった メイド・マーのエロ画像ください
76 19/01/18(金)04:44:07 No.562815730
バトルスキッパーはなぜか美少女アニメに…
77 19/01/18(金)04:46:29 No.562815808
>好きだったやつ春 >su2834715.jpg これもあったね好きなデザインだった…
78 19/01/18(金)04:46:42 No.562815813
su2834722.jpg
79 19/01/18(金)04:46:49 No.562815817
洋物トイと言えばマイティマックスって記事になってたっけ タートルズのミニチュアは載ってた記憶あるんだが……
80 19/01/18(金)04:47:58 No.562815856
>su2834707.jpg しらない盾が20年近くたってから敗者たちの栄光で拾われるとは思いもよらなんだわ…
81 19/01/18(金)04:48:01 No.562815858
>今の技術でロボトライを作り直せないものか… コトブキヤのあれで我慢しなさい
82 19/01/18(金)04:48:11 No.562815863
一概には言えんがやっぱ売れるものって最初のデザインの時点でいい感じのが多いんだな
83 19/01/18(金)04:50:35 No.562815945
カードダスはガンダムだけでも色々シリーズあってガンダム以外もあるから凄い種類あったな
84 19/01/18(金)04:53:50 No.562816057
バトルスキッパーはいいデザインだと思う ただカサカサ動くよりBB戦士みたいに遊べた方が良かったと思う
85 19/01/18(金)04:57:08 No.562816162
su2834724.jpg
86 19/01/18(金)04:58:14 No.562816203
>ただカサカサ動くよりBB戦士みたいに遊べた方が良かったと思う 動力ギミック無しでコックピット再現した廉価版とかあっても良かったよね
87 19/01/18(金)04:58:34 No.562816214
>カードダスはガンダムだけでも色々シリーズあってガンダム以外もあるから凄い種類あったな アルティメットバトルだっけ あれって本弾とどう違うのかよくわかってない
88 19/01/18(金)04:59:40 No.562816238
ヨーカイザーもボンボンだったろうか
89 19/01/18(金)05:00:30 No.562816279
バトルスキッパーは比較的安価で動かせるロボットってところに魅力を感じてたぞ
90 19/01/18(金)05:01:00 No.562816295
>ヨーカイザーもボンボンだったろうか コロコロで記事見た覚えあるぞ
91 19/01/18(金)05:02:17 No.562816331
>動力ギミック無しでコックピット再現した廉価版とかあっても良かったよね 980円はちょっと子どもにはお高いなあ…
92 19/01/18(金)05:03:04 No.562816357
コロコロにはガメラの歩行プラモにマクロスのプラモを装備させる漫画が
93 19/01/18(金)05:05:07 No.562816429
バトルスキッパーはパンツ丸出しで捕まってるやつでだいぶシコった気がする
94 19/01/18(金)05:05:28 No.562816438
https://youtu.be/L27bLKfKM7I なんか見たことあるなすげゴマCM
95 19/01/18(金)05:07:09 No.562816491
>su2834724.jpg ソフトもってないけどマンガはみたことあるような…
96 19/01/18(金)05:07:53 No.562816515
バトルソード闘剣士ってボンボンだっけ関係なかったっけ
97 19/01/18(金)05:09:05 No.562816545
>su2834716.jpg これ欲しかったけど買ってもらえなかったな
98 19/01/18(金)05:11:55 No.562816619
>ソフトもってないけどマンガはみたことあるような… パスワード目当てに3巻ある単行本買ったな
99 19/01/18(金)05:15:59 No.562816737
ボンボンといえばビストロレシピ
100 19/01/18(金)05:17:46 No.562816778
バトルスキッパー好きだったけど工夫のしようもないし何よりコードがじゃまだったな 漫画は単行本になってないんだっけ? su2834731.gif
101 19/01/18(金)05:19:07 No.562816814
su2834732.jpg こんなんクリスマスにでも貰ったらテンション上がりっぱなしだ
102 19/01/18(金)05:20:57 No.562816870
バトルスキッパーのウニっぽいやつ好きだったけどトゲがボロボロ取れてそれどころではなかった記憶が
103 19/01/18(金)05:22:06 No.562816900
バーコード読み取るやつボンボンでも独自にやってたよね確か
104 19/01/18(金)05:22:27 No.562816912
su2834734.jpg バトルスキッパー一覧
105 19/01/18(金)05:25:09 No.562816984
このスレ見るまで去年買ったの忘れてたガンボール su2834738.jpg
106 19/01/18(金)05:26:43 No.562817037
>su2834731.gif さすがボンボンだ
107 19/01/18(金)05:27:19 No.562817060
バトルスキッパーで幼少期の記憶の扉が開いた 駄菓子屋かどっかで黒いの買ってもらった記憶がある…
108 19/01/18(金)05:28:33 No.562817090
>su2834738.jpg 状態良すぎね?
109 19/01/18(金)05:30:13 No.562817130
>状態良すぎね? 古いおもちゃ屋に立ち寄った時にケースの奥の奥にあったものを見つけて買ったからねぇ 定価だけど新品未開封
110 19/01/18(金)05:30:17 No.562817133
去年てすげえ…
111 19/01/18(金)05:30:26 No.562817141
すごいねぇブラスガンほしかったなぁ
112 19/01/18(金)05:30:55 No.562817157
今ならそんな状態よいガンボールは定価でも相当安いぞ
113 19/01/18(金)05:31:22 No.562817171
箱色落ちすらしてなくない?
114 19/01/18(金)05:31:41 No.562817177
>su2834724.jpg 2なら持ってた
115 19/01/18(金)05:35:16 No.562817301
クラッシュギアを一回り小さくしてなんか弾いて遊ぶやつ!
116 19/01/18(金)05:40:52 No.562817460
ニプレスで有名な漫画ウォーウォータンクスも元々タイアップ企画 玩具の方のブッタンクはアオシマ製相応にディテールもしっかりしていて戦車マニア向けな作りをしてた
117 19/01/18(金)05:41:51 No.562817486
すげゴマとベイブレードじゃスタイリッシュさが段違い過ぎるからな…
118 19/01/18(金)05:49:42 No.562817670
バトルスキッパーもすげごまも対戦したら結構面白いのに…
119 19/01/18(金)05:50:04 No.562817683
バトルスキッパーはわりとマジで面白い
120 19/01/18(金)05:51:11 No.562817708
カメラの読み切り漫画のヒロインが可愛かった
121 19/01/18(金)05:53:18 No.562817752
キャラコバッチってボンボンかと思ってたけど調べたら関係ないっぽい 紹介ぐらいはしてた気がするけど
122 19/01/18(金)05:58:12 No.562817869
ハンゾーくんのレゴのタイアップはなんだったんだろ 山中先生こういうタイアップもやってたな sq111839.zip
123 19/01/18(金)05:59:28 No.562817906
カプコンキャラのコバッチとかも多かったしボンボンでもコバッチシューターは宣伝していたよ 思えばベイブレードのはしりだなあれ su2834757.jpg
124 19/01/18(金)06:03:58 No.562818027
資料みんな持ちすぎだろ
125 19/01/18(金)06:06:20 No.562818090
なんだろこのコマ率 子どもは回転に弱いとか思われてんのかな…
126 19/01/18(金)06:10:00 No.562818178
>資料みんな持ちすぎだろ たぶんそんなに画像投下してる「」は多くなさそう この世代30中盤だし…
127 19/01/18(金)06:10:18 No.562818183
回るものをぶつけ合うのは楽しいってやっぱ
128 19/01/18(金)06:12:27 No.562818246
>ハンゾーくんのレゴのタイアップはなんだったんだろ >山中先生こういうタイアップもやってたな たぶんどっちもよんだことない… ハンゾーくんよりも前のやつかな
129 19/01/18(金)06:14:22 No.562818295
室内で遊べるおもちゃばかりなんだな
130 19/01/18(金)06:17:13 No.562818370
スターキッドはデビュー作だっけ?デラボンの方だったかもしれない いらいら坊はたぶん増刊号
131 19/01/18(金)06:18:21 No.562818398
>子どもは回転に弱いとか思われてんのかな… 回転っていうより動くもの全般が子供には人気で、場所を取らない動きが回転なんだろう……多分
132 19/01/18(金)06:20:11 No.562818449
回転には敬意を払えって言うしな
133 19/01/18(金)06:21:58 No.562818495
えっち抜きでもやっぱ面白い雑誌だったなぁ
134 19/01/18(金)06:24:56 No.562818565
>室内で遊べるおもちゃばかりなんだな コロコロも室内で遊べるおもちゃばっかりだよ
135 19/01/18(金)06:35:31 No.562818879
こんなスレ開くんじゃなかった 懐かしさで死にそう
136 19/01/18(金)06:44:38 No.562819121
ボンボンは雑誌が消滅前からずっと死んでたから当り企画がなくても仕方ないけどコロコロも相当はずれ企画だしてるよね… 兄弟で両方買ってたからわかる…
137 19/01/18(金)06:45:31 No.562819152
コロコロのゲームと全然違う変なポケモン漫画きつかったな…
138 19/01/18(金)06:51:00 No.562819316
>コロコロのゲームと全然違う変なポケモン漫画きつかったな… それギエピーのやつじゃなくて?
139 19/01/18(金)06:51:52 No.562819345
ギエピーは継続して読んでればただのくにおくんだから楽しく読めたよ ポケモン漫画を期待してた当時の小さい子にはきつかったかもしれない
140 19/01/18(金)06:52:42 No.562819378
>たぶんどっちもよんだことない… >ハンゾーくんよりも前のやつかな いやハンゾーがレゴの世界に行くやつだな 付録かなんかじゃなかったか?
141 19/01/18(金)07:02:04 No.562819729
コロコロに蹴られたのがこっち来たし
142 19/01/18(金)07:03:26 [[DLKey]ハンゾー] No.562819783
sq111797.zip ぎりぎりレゴものこってたよ
143 19/01/18(金)07:03:44 No.562819794
足の裏に数字書かれてるクリーチャーのミニフィギュアなんだっけ …と20分位調べて無事フィストエイリアンに辿り着いた こんなもんウケるわけねえ
144 19/01/18(金)07:15:14 No.562820378
ぷりぷり出す光線銃だけ覚えてた懐かしい…
145 19/01/18(金)07:20:44 No.562820656
増刊号で何回かやってた妖怪漫画は妖怪おどろ玉だっけ?二口女がヒロインで雷獣がショタジジイなやつ カタニシハヤエリセニクリニタメルサケみたいな呪文唱えるんだけど何か違う気がする
146 19/01/18(金)07:21:24 No.562820694
http://nico.ms/sm13940520 ニコデスマンだけどヨーカイザー販促ソング
147 19/01/18(金)07:23:23 No.562820807
買ってたものだと バトルスキッパー すげゴマ リキッドボーグ ブッタンク バトシーラー いかに長い間ボンボン買ってたのかよく分かるわ
148 19/01/18(金)07:23:41 No.562820829
>足の裏に数字書かれてるクリーチャーのミニフィギュアなんだっけ >…と20分位調べて無事フィストエイリアンに辿り着いた >こんなもんウケるわけねえ これも懐かしい… なかなかかわいいエイリアンだしほしい
149 19/01/18(金)07:24:28 No.562820860
ポケモンも最初はボンボンで販促してたんだよね… すぐコロコロ行ったけど
150 19/01/18(金)07:25:53 No.562820955
たまに話題になる手のひらサイズのあのスケボーのやつってコロコロだっけボンボンだっけ?
151 19/01/18(金)07:27:35 No.562821068
ミニ四駆も最初はコロコロとボンボン両方に載ってたんだよな こっちはバンダイとの競合の都合もあったのかな
152 19/01/18(金)07:30:59 No.562821255
ポケモンはアニメスポンサーを講談社に持ち込んだら蹴られて小学館がひろったからね
153 19/01/18(金)07:31:21 No.562821287
熊倉裕一がキャラ描いてたゲームウォッチみたいな携帯ゲーム機あったよね 四肢と頭部のパーツ選んで戦うやつ 確か特製パーツが夜刀神でジン本編にも名前出たから覚えてる
154 19/01/18(金)07:31:28 No.562821294
ミニ四駆はタミヤでは
155 19/01/18(金)07:32:19 No.562821343
>たまに話題になる手のひらサイズのあのスケボーのやつってコロコロだっけボンボンだっけ? フィンガーボードはボンボンかもしれない コロコロ読んでない自分が武者ガンダムと一緒に買ってた記憶あるし
156 19/01/18(金)07:33:07 No.562821393
>バトルスキッパー >すげゴマ >リキッドボーグ >ブッタンク >バトシーラー ボンボンって真面目に売り込めばちゃんと売れそうなもんをほんと使い潰してきたな…
157 19/01/18(金)07:34:16 No.562821470
バトルスキッパーは正直おしかった
158 19/01/18(金)07:35:01 No.562821519
>ミニ四駆はタミヤでは 後からバンダイがミニ四駆の類似品出してボンボンにそっちの記事や漫画が載ったりしたからバンダイから掲載にストップかけたのかなって
159 19/01/18(金)07:35:37 No.562821556
>メダロットのイマジニア繋がりでダービーボールの記事も載ってた気がする ダービーボールは1の漫画内でたびたび宣伝されてたはず メタビーがよく遊んでた
160 19/01/18(金)07:36:14 No.562821591
>>バトルスキッパー >>すげゴマ >>リキッドボーグ >>ブッタンク >>バトシーラー >ボンボンって真面目に売り込めばちゃんと売れそうなもんをほんと使い潰してきたな… バトシーラーは土アサでアニメやっただろ! あとバトルスキッパーもOVA展開してたからな!
161 19/01/18(金)07:36:32 No.562821617
>後からバンダイがミニ四駆の類似品出してボンボンにそっちの記事や漫画が載ったりしたからバンダイから掲載にストップかけたのかなって モバイルレーサー?めちゃくちゃあとだし さすがに無いでしょ
162 19/01/18(金)07:38:44 No.562821752
最近だとブレイク轟牙という玩具がありましてね (ベースがクラッシュギアなのもあって)とてもボンボン臭いなって思ってたらアニメPVとか店頭体験会やったのにすぐ死んでいってそこ含めてボンボン玩具してたんですよ 大会開催予定ページが更新されることはなかった
163 19/01/18(金)07:40:28 No.562821866
爆シードとかゲキドライブとか発作的にバンダイはミニ四駆もどき出してるよね
164 19/01/18(金)07:40:58 No.562821887
>フィンガーボードはボンボンかもしれない >コロコロ読んでない自分が武者ガンダムと一緒に買ってた記憶あるし そういう名前だったのかありがとう 調べてみたらまだ売ってるみたいすごい
165 19/01/18(金)07:42:11 No.562821949
細いミニ四駆みたいなやつ友達が持ってた
166 19/01/18(金)07:42:36 No.562821980
>細いミニ四駆みたいなやつ友達が持ってた ダンガンレーサーだっけ?
167 19/01/18(金)07:43:14 No.562822013
ダンガンレーサーはコロコロだな
168 19/01/18(金)07:44:09 No.562822075
>細いミニ四駆みたいなやつ友達が持ってた それはコロコロだよ レツゴ世代のミニ四駆ブームの後の空白期間にタミヤが出したやつ
169 19/01/18(金)07:44:36 No.562822108
「」はクソおもちゃ博士だな!
170 19/01/18(金)07:45:32 No.562822160
ダンガンレーサーはパーツだけはミニ四駆に使えるから生き残ってるぞ!
171 19/01/18(金)07:46:44 No.562822249
>レツゴ世代のミニ四駆ブームの後の空白期間にタミヤが出したやつ たしかにそんなだった気がしてきた
172 19/01/18(金)07:47:36 No.562822311
ブレイク轟牙やっぱりこけたのかめっちゃ力入れてたっぽいのにな やっぱり値段が高すぎたからかな
173 19/01/18(金)07:47:58 No.562822345
講談社の体質だろうけれどスポンサーは編集部ではなく事業部決定でマジで予算が降り難い 漫画タイアップ企画とかはむしろアニメや玩具のメーカーが得をするのでその辺で出資が絡みにくいのでドンドンやる GBの漫画だらけになったところが顕著
174 19/01/18(金)07:49:37 No.562822452
>爆シードとかゲキドライブとか発作的にバンダイはミニ四駆もどき出してるよね 玩具業界じゃ今なお根強い一大市場だからな バンダイとしては奪いたいのはわかるが 無理だよバンダイ流石に
175 19/01/18(金)07:50:15 No.562822498
>写るんですケース春 >su2834678.jpg 今更だけどこれ出てたのか 当時ちょっとほしかったあとマンガが面白かった
176 19/01/18(金)07:50:40 No.562822536
>ブレイク轟牙やっぱりこけたのかめっちゃ力入れてたっぽいのにな >やっぱり値段が高すぎたからかな それもあるけどクラッシュギアの問題点だった広すぎるフィールドとコースアウトしやすい速さの問題を解決したら 狭いフィールドでのっそり戦う地味マシンになったのも痛い 爽快感ゼロ
177 19/01/18(金)07:50:54 No.562822558
ブレイク轟牙って発売去年だったのかよ
178 19/01/18(金)07:51:05 No.562822573
ハイパーヨーヨーとかも含めて玩具ではガンプラ以外勝ったことないからな・・・ でもまぁボンボンらしいよ
179 19/01/18(金)07:51:41 No.562822618
>狭いフィールドでのっそり戦う地味マシン 実物見たことないけどなぜかカブトボーグを連想してしまった
180 19/01/18(金)07:53:08 No.562822723
ブレイク轟牙は結構ラインナップ充実させてたんだけどねえ 作りは手堅いから早期にアニメと漫画のタイアップやってたらまた違ったんだろうけど
181 19/01/18(金)07:54:07 No.562822793
今期のアニメでもあるバーハンターがボンボンっぽくてオススメですよ アニメはコロコロ丸出しだけど
182 19/01/18(金)07:55:01 No.562822866
ハイパーヨーヨーは友達がケースにかっこよく入れてた
183 19/01/18(金)07:57:00 No.562823041
クラッシュギアはミニ四駆の亜種で良い?
184 19/01/18(金)07:57:28 No.562823074
>無理だよバンダイ流石に 爆シードは空白期だったのもあって他社も巻き込んで割といいとこまで食い込んだけどタミヤに火をつけてしまった
185 19/01/18(金)08:00:47 No.562823329
https://youtu.be/YPnDQTOy_3s ブレイク轟牙
186 19/01/18(金)08:03:57 No.562823565
>プレデターバリエーションフィギュア!! >エイリアンバリエーションフィギュア!! こいつらNECAからリメイクフィギュア出てすげぇ驚いたよ… 海外でもコアな人気あるんだな…
187 19/01/18(金)08:04:06 No.562823583
クラッシュギアは形変えても本当に息が長かった 下手したら何かのきっかけで今後も蘇りそうな気もする
188 19/01/18(金)08:05:52 No.562823730
騎馬ブレイカーとかとんちんかんな事するからなぁ
189 19/01/18(金)08:06:34 No.562823789
>最近だとブレイク轟牙という玩具がありましてね >(ベースがクラッシュギアなのもあって)とてもボンボン臭いなって思ってたらアニメPVとか店頭体験会やったのにすぐ死んでいってそこ含めてボンボン玩具してたんですよ >大会開催予定ページが更新されることはなかった 今度ワールドホビーフェアかなんかで新型と戦うイベントやるらしい 新型が発売されるかは…
190 19/01/18(金)08:07:20 No.562823847
>>無理だよバンダイ流石に >爆シードは空白期だったのもあって他社も巻き込んで割といいとこまで食い込んだけどタミヤに火をつけてしまった ベータミゼットでミクロマンでも同じことやったからな…
191 19/01/18(金)08:09:11 No.562824000
https://youtu.be/Jy5dJ8D6Jsg クラッシュギアはインドネシアでブーム起こしたからポテンシャルはあると思う
192 19/01/18(金)08:11:05 No.562824171
ブレイク轟牙もうどこも撤退したのについに大会やるのか
193 19/01/18(金)08:12:18 No.562824270
バンダイは実績出なきゃ担当飛ばされてはいおしまいだからな ノウハウも貯まらない
194 19/01/18(金)08:13:39 No.562824390
バンダイは実績出しても出さなくても一定期間で全く未経験の部署に飛ばされるからね…
195 19/01/18(金)08:13:42 No.562824398
>騎馬ブレイカーとかとんちんかんな事するからなぁ ライディングソーサーもクラッシュギアの系譜だと思う
196 19/01/18(金)08:14:43 No.562824475
そりゃ似たよんなもん何度も出して似たような失敗何度もする
197 19/01/18(金)08:16:30 No.562824633
バンダイとトミーがボンボンで タミヤとタカラがコロコロって印象だった