虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 1人暮ら... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/01/18(金)01:39:22 No.562800136

    1人暮らし始めたけど 快適すぎてすばらしいね… 俺はなんで実家にずっといたんだ… さびしいとも思わないから最高だった

    1 19/01/18(金)01:40:24 No.562800346

    俺も最近始めたけど便利な家具とか教えて 特に調理系で

    2 19/01/18(金)01:41:03 No.562800480

    俺は実家に戻ってかーちゃんの飯くいたい

    3 19/01/18(金)01:42:19 No.562800748

    家族分の家事をしてくれてた母親の凄さ有り難さを実感した かーちゃんすげぇ

    4 19/01/18(金)01:44:44 No.562801227

    冷凍保存するスキルをどんどんあげような ご飯は3合炊くと4食分になるからその場で3食分は冷凍庫に入れるためにタッパーに盛って冷ます キャベツは1玉買って5cm四方ぐらいに刻んでフリーザーバッグに入れる

    5 19/01/18(金)01:44:48 No.562801240

    かーちゃんはすごいよ… 1時間くらいでぱぱっと5品くらい用意すんだから…

    6 19/01/18(金)01:46:02 No.562801480

    IWAKIのレンジ調理用ガラス器具各種ちょうべんり MCCとかのちょっとお高いスープ飲むだけで体に良いことしてる気になれる

    7 19/01/18(金)01:46:12 No.562801524

    時間の完了しっかりやらないとあっといかに1年溶けるぞ

    8 19/01/18(金)01:47:53 No.562801899

    >時間の完了しっかりやらないとあっといかに1年溶けるぞ 15年ほど溶かしつつある俺に大ダメージ!

    9 19/01/18(金)01:51:26 No.562802544

    一人暮らしに慣れすぎると他人と住むのが苦痛になるから気をつけて

    10 19/01/18(金)01:51:44 No.562802601

    >かーちゃんはすごいよ… >1時間くらいでぱぱっと5品くらい用意すんだから… 冷凍食品とか使うからな 納豆とかは移しかえるだけだし

    11 19/01/18(金)01:52:00 No.562802652

    快適な一人暮らしから実家に帰ってきた俺にダメージ与えるスレ

    12 19/01/18(金)01:52:49 No.562802786

    1年間で60万ぐらい家具に費やしたらめっちゃ快適になった いい冷蔵庫といい洗濯機があるだけで全然ちがう

    13 19/01/18(金)01:53:03 No.562802816

    味噌汁はだし入り味噌使うと楽にできるよ

    14 19/01/18(金)01:54:11 No.562802975

    >ご飯は3合炊くと4食分になるからその場で3食分は冷凍庫に入れるためにタッパーに盛って冷ます 俺は3合は1食分なんだ…

    15 19/01/18(金)01:54:28 No.562803022

    休日の昼は豪勢に冷凍食品でランチメニュー組むんだ

    16 19/01/18(金)01:54:57 No.562803101

    だし入り味噌!チューブ生姜たくさん!お湯! 美味しくて温まるゴキゲンな味噌汁!

    17 19/01/18(金)01:55:17 No.562803157

    一人暮らしは安物買いの銭失いしない様に良いものを買おう 処分大変だし不便だしで安いの買ってもあんまり良い事ない

    18 19/01/18(金)01:56:30 No.562803324

    こんど引っ越す予定だけど賃貸アパートで景色いいところ探す場合ってどうやって探せばいいんだろう

    19 19/01/18(金)01:57:22 No.562803450

    でも料理って一人分が一番面倒で効率悪いんだよね…

    20 19/01/18(金)01:57:38 No.562803530

    冬が来たら鍋作りがち

    21 19/01/18(金)01:57:48 No.562803575

    一人暮らしが快適かどうかは実家との相対的評価になるので いわば母ちゃんがどんな人だったかに左右されると思う うちの母ちゃんは料理とか片付けほとんどやらん人だったから帰省すると散らかり放題でむしろ疲れる

    22 19/01/18(金)01:58:13 No.562803658

    布団なのが面白い

    23 19/01/18(金)01:59:09 No.562803824

    都内で手取り24万しかないけど 30m2以上の部屋に住むと結構違った

    24 19/01/18(金)01:59:25 No.562803871

    自炊はパスタやうどんに逃げた

    25 19/01/18(金)02:00:00 No.562803965

    >24万 なそ にん

    26 19/01/18(金)02:01:32 No.562804192

    親子丼とかめっちゃ簡単にできてうまいからおすすめよ

    27 19/01/18(金)02:01:36 No.562804197

    自炊ってそんなに安い訳じゃないからね… 手間もかかるし光熱費もかかるし

    28 19/01/18(金)02:01:54 No.562804248

    快適と節約が合わさると生活が変わらなくなるね… 服とか全然買わなくなるし家電や家具も壊れない限り使い続けて10年選手ばかりだ

    29 19/01/18(金)02:02:55 No.562804383

    コンロが二つあったらね

    30 19/01/18(金)02:02:58 No.562804390

    外食中食メインの家庭だったからむしろ自炊の比率が増えた 楽しい!

    31 19/01/18(金)02:03:02 No.562804407

    野菜炒めが楽で良いよ あとニンジンキャベツ玉ねぎ豚肉を常備しておくと サラダでも汁物でも何でも作れて万能だよ

    32 19/01/18(金)02:03:09 No.562804424

    >都内で手取り24万しかないけど >30m2以上の部屋に住むと結構違った 20程度の1kに住んでたけど閉塞感が半端じゃなかった そのくせ都内で7万もするという…

    33 19/01/18(金)02:03:28 No.562804463

    口にするもの全部考えると食費は月6~8万

    34 19/01/18(金)02:03:43 No.562804501

    独身寮みたいな部屋だな

    35 19/01/18(金)02:03:50 No.562804518

    親が典型的な片付けられない人たちだったので一人暮らしは快適だったな… なんでああいう人って使いもしない物やたら買うくせに物捨てられないんだろう

    36 19/01/18(金)02:04:29 No.562804627

    周辺環境によるかなぁ 地方の研究所にいったときは自炊するしかなかったけど 今は都内でデパ地下でなんか買った方が健康的で速いわ

    37 19/01/18(金)02:04:35 No.562804648

    玉ねぎ、人参、じゃがいもの3つは日持ちもよくて応用も効いて 味も大外れしない傾向にあるので自炊では大活躍だよ

    38 19/01/18(金)02:04:49 No.562804688

    >快適と節約が合わさると生活が変わらなくなるね… そうなるとたまに美味いもの食いに行くのが楽しくなるよね

    39 19/01/18(金)02:06:09 No.562804916

    大根買ってみたけど野菜炒めにいれるのと生のまま味噌汁に入れるのしか思い浮かばん 細かく刻んで納豆に混ぜるかな

    40 19/01/18(金)02:06:50 No.562805013

    一人暮らしして思ったことはいくつかあるが強く思ったことが一つある 部屋が狭いと掃除しねぇしもっと広い部屋に引っ越してぇ

    41 19/01/18(金)02:06:53 No.562805021

    追い炊き機能がある部屋に住んでからもう無しでは生きられない

    42 19/01/18(金)02:06:55 No.562805028

    ピーラーを買うのだ 先端が交換できるやつだ

    43 19/01/18(金)02:07:23 No.562805082

    大根おろしとかにすれば雪見鍋にできるし この時期はブリあらでぶり大根にすればメチャウマだぞ!

    44 19/01/18(金)02:07:27 No.562805093

    カレーいいよね…

    45 19/01/18(金)02:07:31 No.562805108

    大根おろしでヘルシー気分を味わおう

    46 19/01/18(金)02:07:59 No.562805171

    >一人暮らしして思ったことはいくつかあるが強く思ったことが一つある >部屋が狭いと掃除しねぇしもっと広い部屋に引っ越してぇ もっというと収納がないともので居住空間が溢れてしまうんだ 家とは収納を買ったり借りることと思うのが正しい

    47 19/01/18(金)02:08:00 No.562805175

    自炊した方が性欲強まると気づいた

    48 19/01/18(金)02:08:01 No.562805178

    生の野菜が恋しい時は大体トマト買って貪ってるな 洗ってすぐ食えるは強い

    49 19/01/18(金)02:08:40 No.562805270

    葉物は濡らした新聞に包んでビニールに入れて野菜室に入れとくとめっちゃ持つぞ!

    50 19/01/18(金)02:08:40 No.562805272

    長芋に明太子まぜてみたけど 混ぜない方がうまいや…

    51 19/01/18(金)02:08:44 No.562805286

    カレー食中毒は1暮らしはじめがよくやらかす典型例なので 2回目で食い終わる量にしないとだめ

    52 19/01/18(金)02:09:20 No.562805398

    >一人暮らしして思ったことはいくつかあるが強く思ったことが一つある >部屋が狭いと掃除しねぇしもっと広い部屋に引っ越してぇ でも今より広いって実感もてるレベルになると家賃2万は上乗せしないと辛い

    53 19/01/18(金)02:09:30 No.562805420

    >生の野菜が恋しい時は大体トマト買って貪ってるな 最近のトマト皮が厚すぎてダメだわ」

    54 19/01/18(金)02:09:41 No.562805452

    時間の使い方が下手クソだとなんかやってる時のあとちょっとだけ…が長引いて飯の時間と風呂入る時間がどんどんずれ込み最終的に睡眠時間に響くようになる 今なってる

    55 19/01/18(金)02:09:59 No.562805490

    >カレー食中毒は1暮らしはじめがよくやらかす典型例なので >2回目で食い終わる量にしないとだめ 食べ終わったあと冷蔵庫で保管して毎日火入れたら数日はいけるよ!

    56 19/01/18(金)02:10:07 No.562805505

    虹裏を今すぐ止めろ

    57 19/01/18(金)02:10:25 No.562805540

    >葉物は濡らした新聞に包んでビニールに入れて野菜室に入れとくとめっちゃ持つぞ! 豆苗とか袋に入れたまま放置してるだけでも何日でも持ってびっくりした その代わりめっちゃ伸びた

    58 19/01/18(金)02:10:25 No.562805541

    >もっというと収納がないともので居住空間が溢れてしまうんだ >家とは収納を買ったり借りることと思うのが正しい 収納スペースがすくないってやっぱだいぶきついなこれ… ものが他に動かせないからそこを掃除しようと思ったらそこそこの規模でもの動かさないとだし…

    59 19/01/18(金)02:10:36 No.562805559

    >食べ終わったあと冷蔵庫で保管して毎日火入れたら数日はいけるよ! 冷凍した方が安全!

    60 19/01/18(金)02:10:46 No.562805585

    コンビニの100円でキャベツの千切りとコーン入ってる奴ばっか食ってるけど今ひとつ欺瞞感が拭い去れない

    61 19/01/18(金)02:11:18 No.562805667

    >コンビニの100円でキャベツの千切りとコーン入ってる奴ばっか食ってるけど今ひとつ欺瞞感が拭い去れない 紛うことなく欺瞞だそれは

    62 19/01/18(金)02:11:24 No.562805679

    ちゃんとしてメーカーの固形の中華だしの素と振りかけるタイプのカレー粉はあるとなんでも作れるぞ あとくまみねも言ってたけど調味料は値段が高いちゃんとしたのを買え

    63 19/01/18(金)02:11:32 No.562805697

    コンビニの野菜はなんか食うと疲れる

    64 19/01/18(金)02:11:50 No.562805730

    半額肉は見つけたら買って即冷凍庫にシューッ!

    65 19/01/18(金)02:12:11 No.562805776

    無職引きこもりの「」はコンビニの野菜を食べて活動した気になれるってことじゃん!

    66 19/01/18(金)02:12:17 No.562805789

    住宅補助でないし安いから独身寮に入ったけど苦痛に感じてきた

    67 19/01/18(金)02:12:18 No.562805791

    >でも今より広いって実感もてるレベルになると家賃2万は上乗せしないと辛い こっちの地方だとだいたい1万プラスってとこかな… でも住居環境のこと考えたらたしかに2万プラスはしたい…

    68 19/01/18(金)02:12:32 No.562805823

    エアコンを最新のものにしたら 夏でもつけっぱで電気代12000円→4000円 冬でもつけて9000円→3000円にまで下がったよ… 俺は今までなんて無駄な金を使ってたんだ…

    69 19/01/18(金)02:12:33 No.562805830

    ベッドの最大の利点はベッド下に収納空間が生まれることだな

    70 19/01/18(金)02:12:49 No.562805873

    小分けして冷凍しないと悲惨な末路が

    71 19/01/18(金)02:12:57 No.562805897

    カレー食中毒なんて実家で何度も食らったよ 俺しか食らわないから貧弱扱いされる…

    72 19/01/18(金)02:13:20 No.562805936

    >エアコンを最新のものにしたら >夏でもつけっぱで電気代12000円→4000円 >冬でもつけて9000円→3000円にまで下がったよ… >俺は今までなんて無駄な金を使ってたんだ… 賃貸でも交換できるの?

    73 19/01/18(金)02:13:20 No.562805938

    >エアコンを最新のものにしたら 具体的なモデル教えてもらえないだろうか…

    74 19/01/18(金)02:13:38 No.562805971

    ペット可にしたらめっちゃ選択肢狭まる

    75 19/01/18(金)02:14:13 No.562806053

    キャベツは刻んで小麦粉と混ぜて焼いてラップして冷凍庫に入れればかなり持つ

    76 19/01/18(金)02:14:26 No.562806082

    省電は本当に恥じないレベルになった

    77 19/01/18(金)02:14:46 No.562806127

    大根は各種消化酵素が素晴らしいから胃腸の弱ってきたくそじじい「」は毎食食えよ!

    78 19/01/18(金)02:14:48 No.562806133

    23区で賃貸探してて思ったんだけど家賃で節約って気持ち的にしずらくなってるよね 4万円代ならある程度快適だけどそこから1万落とすと一気にしょぼくなるし逆に1万上げるとかなりいいところに住める どっちも上げ下げした額以上に変化するから5万円代くらいのいい家に住もうってなる

    79 19/01/18(金)02:15:36 No.562806239

    田舎だと5万でぼちぼち一軒家が借りれたりする

    80 19/01/18(金)02:15:40 No.562806244

    福岡はいいぞー 2LDKで広い家が5万ぐらいである

    81 19/01/18(金)02:15:51 No.562806272

    >俺しか食らわないから貧弱扱いされる… まあいいじゃないか うちの母ちゃんボケかけてるから途轍もない偏食って扱ってきて辛かったんで縁切ったよ

    82 19/01/18(金)02:15:58 No.562806289

    23区で4万…?

    83 19/01/18(金)02:16:10 No.562806316

    レタスはケツに針ぶっ刺すやつ使うと長持ちするよ

    84 19/01/18(金)02:16:23 No.562806341

    車社会の地方都市だと駐車場も絡んでくるから厄介だ

    85 19/01/18(金)02:16:24 No.562806344

    >福岡はいいぞー >2LDKで広い家が5万ぐらいである いいなぁ…就職先そっちで…あんのなぁ…

    86 19/01/18(金)02:16:26 No.562806347

    家賃は間取りや立地もだけど住民の質にも影響するから あんまり安いところだと騒がしかったりルール飲み込めてないGAIJINが住んでたりで苦労する

    87 19/01/18(金)02:16:39 No.562806377

    エアコンは新しいのなら最低クラスのでも本当に安いぞ 15年前とかの機種なら今すぐ変えちまえってくらいには

    88 19/01/18(金)02:16:53 No.562806408

    給湯器がぶっ壊れてシャワーもろくに浴びれなくなってる… 不動産屋に連絡する前にまず部屋の中を片付けて人が入れるようにしなければ… ああどうして俺はこんなに新聞を溜め込んでしまったんだ

    89 19/01/18(金)02:17:09 No.562806449

    千葉辺りだとそこそこ栄えてても5万で家借りられたな

    90 19/01/18(金)02:17:10 No.562806451

    最新エアコンはマジですごい すごいんだよ…

    91 19/01/18(金)02:17:16 No.562806457

    カレーに毎日火を入れないと食中毒起こすのは 保存容器か保存方法か作り方に致命的な欠陥があると思う 鍋からタッパーに移して冷蔵すれば冬なら1週間夏でも4日は保つだろ

    92 19/01/18(金)02:17:20 No.562806462

    俺は鉄筋コンクリを探すから選択肢が狭まる

    93 19/01/18(金)02:17:23 No.562806469

    23区で4万で快適…?西の方はわりと安いのかな

    94 19/01/18(金)02:17:33 No.562806493

    エアコンが丁度10年ぐらいになるからそろそろ買い替えたほうが良さそうだな

    95 19/01/18(金)02:17:45 No.562806520

    >23区で4万…? 12平米クラスならある 地獄の風呂トイレ悪魔合体ロフト付き

    96 19/01/18(金)02:18:02 No.562806553

    >23区で4万で快適…?西の方はわりと安いのかな 別に安くないから困る

    97 19/01/18(金)02:18:18 No.562806581

    西の方は安いけどそのぶん都内への通勤が地獄ぞ

    98 19/01/18(金)02:18:23 No.562806588

    町田「我は安いぞ…」

    99 19/01/18(金)02:18:58 No.562806657

    >町田「我は安いぞ…」 治安は?

    100 19/01/18(金)02:18:59 No.562806660

    >23区で4万 都心部と新しい所避ければ割とあるよ いまいるところが8畳一部屋風呂トイレ別で4万6000円

    101 19/01/18(金)02:19:21 No.562806715

    エアコンは新型なら夏場うっかり1ヶ月消すの忘れたところで月々3000程度だし ゲームしかしないスマホよりずっと有益な月額課金だと思う

    102 19/01/18(金)02:20:14 No.562806827

    食洗機は最高だと聞く

    103 19/01/18(金)02:20:16 No.562806831

    中央線沿線高くないすか

    104 19/01/18(金)02:20:26 No.562806851

    池袋マンだけど30㎡で家賃5万だな 風呂トイレ別 ごめん15万の訳あり物件

    105 19/01/18(金)02:21:06 No.562806934

    最新のエアコンはマジで電気代食わなくて強い

    106 19/01/18(金)02:21:10 No.562806943

    >車社会の地方都市だと駐車場も絡んでくるから厄介だ 駅に近くて家賃安い!って思ったら駐車場代がプラス1万近くとかザラだよね たまに安い駐車場付きもあるけどアパートからやけに遠かったり

    107 19/01/18(金)02:21:18 No.562806964

    >町田「我は安いぞ…」 町田在住の「」多いよね…

    108 19/01/18(金)02:21:40 No.562806992

    実際訳ありで値下げみたいなおいしいところってあるの?

    109 19/01/18(金)02:21:52 No.562807011

    >食洗機は最高だと聞く 食洗機の何がスゲェってよ 食器を洗う手間がかからないどころじゃねぇんだ 食器を洗う時間が!食器を拭くタオルを洗う手間が!なくなるんだ!

    110 19/01/18(金)02:22:05 No.562807037

    2LDKの12万ぐらいの防音マンションをルームシェアするのもいいぞ!

    111 19/01/18(金)02:22:31 No.562807090

    来月から1LDKに引っ越しじゃぐふふ… 兎小屋から脱出じゃ

    112 19/01/18(金)02:22:45 No.562807109

    ないよ

    113 19/01/18(金)02:22:48 No.562807115

    >>町田「我は安いぞ…」 >町田在住の「」多いよね… 遠いんだよ…

    114 19/01/18(金)02:22:52 No.562807124

    >実際訳ありで値下げみたいなおいしいところってあるの? あるよ2年縛りとかだけど 臭いとかまったくしないし霊感もないからありがたい

    115 19/01/18(金)02:23:03 No.562807142

    >食洗機は最高だと聞く 置くところ ない

    116 19/01/18(金)02:23:13 No.562807157

    >食洗機は最高だと聞く 水を張ったボールに食器を溜めておいて夜にセットして寝るだけだからな… セットしやすいカレー皿ばかり使うようになるけど手が荒れないのがいい

    117 19/01/18(金)02:23:23 No.562807187

    >食器を洗う時間が!食器を拭くタオルを洗う手間が!なくなるんだ! 自然乾燥だし…

    118 19/01/18(金)02:23:38 No.562807211

    転勤で田舎地方都市田舎に引っ越したけどやっぱり田舎は家賃安くとも暮らしにくくてダメだわ早く戻りたい

    119 19/01/18(金)02:23:38 No.562807212

    >来月から1LDKに引っ越しじゃぐふふ… >兎小屋から脱出じゃ いいなぁ…ベッドも置けるんだよな…食器もたくさん買えるし冷蔵庫も大きいやつ… 台所も大きいから自炊も楽しくできるし…

    120 19/01/18(金)02:23:49 No.562807231

    1人ぐらしで食洗器とかいうのはよほど台所ひろくなきゃむりだろ

    121 19/01/18(金)02:23:49 No.562807232

    葛飾区はいいぞ「」!

    122 19/01/18(金)02:23:56 No.562807245

    一人暮らし始めたばかりの頃は料理も洗濯も掃除も何もかも楽しくて無駄に凝った料理作ったな… 慣れると全部めんどくさいんですけお…

    123 19/01/18(金)02:24:18 No.562807275

    寝袋あればベッドいらないことに気づいた

    124 19/01/18(金)02:24:35 No.562807310

    >実際訳ありで値下げみたいなおいしいところってあるの? 大して値引かないし何回も強盗入ってる物件とかリアルな問題があるとしか思えないとかあるし…

    125 19/01/18(金)02:24:37 No.562807315

    >実際訳ありで値下げみたいなおいしいところってあるの? 普通にあったけどその部屋から飛び降り自殺したって書いてあったからとても躊躇したな…

    126 19/01/18(金)02:24:37 No.562807317

    東京からでて大阪市にひっこしたけど、この広さでこの値段?市内だよ?ってなった

    127 19/01/18(金)02:25:04 No.562807373

    >あるよ2年縛りとかだけど >臭いとかまったくしないし霊感もないからありがたい どうやって探せばいいんだろう やっぱり店でそういうのありますかって聞くしかない?

    128 19/01/18(金)02:25:16 No.562807389

    畳に寝てるでもないならベッドのほうが俺はいいと思うぜ ホコリをだいぶ吸い込むからな

    129 19/01/18(金)02:25:20 No.562807394

    >足立区はいいぞ「」!

    130 19/01/18(金)02:25:27 No.562807405

    通勤ルートにライフかMAXバリューあるならそこでなんか総菜買った方が早くて健康的

    131 19/01/18(金)02:25:40 No.562807422

    >寝袋あればベッドいらないことに気づいた 腰とかに負担かかるからやめとけやめとけ 人間の背骨は曲がっててまっすぐじゃないから間に緩衝材が必要なんだ

    132 19/01/18(金)02:26:07 No.562807469

    >その部屋から飛び降り自殺したって書いてあったからとても躊躇したな… 直接遺体成分付いてる部屋とかザラにある中で考えようによっては当たりだな

    133 19/01/18(金)02:26:08 No.562807471

    >寝袋あればベッドいらないことに気づいた キャンプ用の折りたたみベッドいいよ 何がいいって軽いしその名の通りキャンプにも持って行けるんだ!

    134 19/01/18(金)02:26:08 No.562807472

    >どうやって探せばいいんだろう >やっぱり店でそういうのありますかって聞くしかない? 最近はそういうの期待して「」みたいな気にしない人が あえて事故物件探したりするので言うほど安くならないよ

    135 19/01/18(金)02:26:20 No.562807499

    床には棚と机と椅子の足しかないって状態にするとお掃除ロボが本領発揮する 上のホコリをはたき落とすだけで勝手に集めてくれるんだ

    136 19/01/18(金)02:26:25 No.562807509

    ベッドの方がベッド下に収納空間ができて便利だぞ

    137 19/01/18(金)02:26:27 No.562807515

    訳アリってだいたい独居老人の後だろうからまず物件としていまいちというか

    138 19/01/18(金)02:26:29 No.562807521

    >どうやって探せばいいんだろう >やっぱり店でそういうのありますかって聞くしかない? sumoとかに載ってるよ 周辺価格より異様に安いのがそれ 大体その物件名で調べると大島てるでヒットする

    139 19/01/18(金)02:26:37 No.562807532

    >寝袋あればベッドいらないことに気づいた それやって寝がえり出来ずに体調崩したのが俺だ

    140 19/01/18(金)02:26:49 No.562807556

    春先から一人暮らしするんだけど月諸々込みで幾らかかってる?地方都市市内だけど

    141 19/01/18(金)02:27:11 No.562807592

    >足立区はいいぞ「」! お前んとこ何もなさ過ぎて不便なんだよ…

    142 19/01/18(金)02:27:23 No.562807613

    >北区はいいぞ「」!

    143 19/01/18(金)02:27:30 No.562807625

    山手線内通勤とそれ以外が日本の物件事情だ

    144 19/01/18(金)02:27:36 No.562807633

    ちなみに瑕疵物件の中でも心理的瑕疵物件かつ自殺や病死が絡んでない事故物件は気をつけろよ ガチにお化けが出るカテゴリーがそれだ!たまにヤの付く自由業絡みだったりもするぞ!

    145 19/01/18(金)02:27:48 No.562807656

    炊飯器がありゃ惣菜買うだけでいいんだ

    146 19/01/18(金)02:28:20 No.562807727

    1日の1/4~1/5寝る場所だからベッドはちゃんと買ったよ

    147 19/01/18(金)02:28:23 No.562807735

    >上野はいいぞ「」!

    148 19/01/18(金)02:28:40 No.562807768

    なんか親孝行しないとだし…って実家にいたけど1人暮らし始めたら別に実家にいるの親孝行でも何でもなかったな!って

    149 19/01/18(金)02:29:20 No.562807842

    >なんか親孝行しないとだし…って実家にいたけど1人暮らし始めたら別に実家にいるの親孝行でも何でもなかったな!って 親御さんはお前と暮らしてるだけでも幸せだったんだ

    150 19/01/18(金)02:29:30 No.562807863

    >sumoとかに載ってるよ >周辺価格より異様に安いのがそれ >大体その物件名で調べると大島てるでヒットする たまに異様に安いのあるけど今のところじつは複数人で入居って条件付きとか桁間違いだな って言うか客寄せのためにわざと値段間違ってない?って思う

    151 19/01/18(金)02:29:52 No.562807897

    ベッドと枕をいいものにしたら完全にぬくもるだけの休日になった…

    152 19/01/18(金)02:29:59 No.562807910

    新しい部屋を契約した 鉄筋マンションだし新しいし部屋に文句はないんだけど1階が小さい工場だった 部屋全部埋まってるし周りも住宅街だし騒音は大丈夫だと信じてるけどなんか心配になってきた

    153 19/01/18(金)02:30:02 No.562807913

    あー家賃8万円くらいのとこに住みたい 奨学金さえなければなぁ

    154 19/01/18(金)02:30:40 No.562807983

    ベッドの何がいいって床からのホコリを吸い込まなくてすむっていうのと 冷気のダイレクトアタックをくらわなくてすむっていうこと

    155 19/01/18(金)02:30:44 No.562807989

    >春先から一人暮らしするんだけど月諸々込みで幾らかかってる?地方都市市内だけど 手取り20万で都内住み 家賃6万(全額会社負担) 光熱費7千円(電気2500ガス2500水道2000) 携帯5千円 食費3万~8万 衣類1万 で月10~15万は貯金出来てるよ たまに調子こいてスマホアプリに課金して死ぬ

    156 19/01/18(金)02:30:45 No.562807991

    クソ田舎だと一人暮らし用の部屋がなくて1人で2LDKとか使う事になるぞ! 月4万くらいで!

    157 19/01/18(金)02:30:51 No.562808004

    上野家賃高いジャン!

    158 19/01/18(金)02:31:00 No.562808024

    金はかかるが自分が良いと思うものを揃えていって前のを処分していくのを繰り返すと 部屋がシンプルかつ良いものだけでそろった空間になってすごく気分がいいぞ ポイントは勉強代だと思って要らないものはどんどん処分する事だ

    159 19/01/18(金)02:31:04 No.562808031

    >部屋全部埋まってるし周りも住宅街だし騒音は大丈夫だと信じてるけどなんか心配になってきた 平日家にいなきゃ関係ないよ

    160 19/01/18(金)02:31:10 No.562808038

    >あー家賃8万円くらいのとこに住みたい >奨学金さえなければなぁ いうな 俺も思うが仕方のない借金だったんだ

    161 19/01/18(金)02:31:37 No.562808071

    結婚してぇなあ

    162 19/01/18(金)02:31:45 No.562808082

    会社負担いいよね羨ましい

    163 19/01/18(金)02:32:09 No.562808117

    >って言うか客寄せのためにわざと値段間違ってない?って思う 問い合わせると「あー先こされちゃったんですよー」になるよそういうの

    164 19/01/18(金)02:32:12 No.562808125

    >手取り20万で都内住み 同じぐらいか >家賃6万(全額会社負担) 何も参考にならねぇ!!

    165 19/01/18(金)02:32:40 No.562808166

    家賃全額負担なんてあるの…

    166 19/01/18(金)02:32:43 No.562808169

    都会は光熱費一万以内で済むのが羨ましいぜ 先月ガス代15000円電気10000水道5000円だった… 寒くて湯船に浸かる回数多かったってのもあるんだけどさ

    167 19/01/18(金)02:33:18 No.562808221

    手取り18万バイトマン参上! 住民税と国保払う金無くて滞納してるぜ!

    168 19/01/18(金)02:33:23 No.562808232

    お前のガス代がおかしいのは都市ガスじゃなくてプロパン選んだからだ

    169 19/01/18(金)02:33:48 No.562808285

    >平日家にいなきゃ関係ないよ でも偶に有給取ったり平日休みになったりするじゃん…

    170 19/01/18(金)02:33:58 No.562808296

    都内だけど社食が300円で腹いっぱい食べられるから昼と夜に社食だけで済むようになってマジで金使わなくなった 家賃込みで月10万も使ってないと思う

    171 19/01/18(金)02:34:16 No.562808326

    都市ガスじゃない物件なんてそうかそうでないかで家賃1万ぐらいの差でるでしょう

    172 19/01/18(金)02:34:16 No.562808329

    >お前のガス代がおかしいのは都市ガスじゃなくてプロパン選んだからだ だって田舎のアパートだからプロパン以外の選択肢がねーんだよ!

    173 19/01/18(金)02:34:22 No.562808336

    >>足立区はいいぞ「」! >お前んとこ何もなさ過ぎて不便なんだよ… 北千住は移動がしやすい割に駅から徒歩10分圏内にお安いアパートがそこそこあるぞ 1DKでそこそこ広めの風呂と二口コンロがおける広さのキッチンがあって6万円前後の物件は複数見かけた

    174 19/01/18(金)02:34:33 No.562808354

    >手取り18万バイトマン参上! >住民税と国保払う金無くて滞納してるぜ! いいから役所に行ってちゃんとした説明を受けてこい 猶予とか免除とかいろいろちゃんと教えてくれるから

    175 19/01/18(金)02:35:20 No.562808419

    はらえねーから滞納ーとか見逃すわけないだろ そのうち全部差し押さえはいるわ

    176 19/01/18(金)02:35:23 No.562808422

    手取り20万で福岡に住みてえ…

    177 19/01/18(金)02:36:36 No.562808544

    >手取り18万バイトマン参上! >住民税と国保払う金無くて滞納してるぜ! バイトで18万も稼げるくらい働いてるなら普通に就職したほうが良いと思うぞ

    178 19/01/18(金)02:36:36 No.562808545

    >はらえねーから滞納ーとか見逃すわけないだろ >そのうち全部差し押さえはいるわ 無いとは言わないけど金が無いやつの差し押さえなんて順番から行けば最後のほうだぞ たまに出てる警察24時みたいなやつはありゃ収入調べて確実に払えるって踏んでる奴が殆ってパターンだ

    179 19/01/18(金)02:37:07 No.562808597

    >いいから役所に行ってちゃんとした説明を受けてこい >猶予とか免除とかいろいろちゃんと教えてくれるから もちろん待ってもらってる状態 障害者手帳で住民税は今年分から控除できるから収支プラスまで持ってければいいな

    180 19/01/18(金)02:37:31 No.562808651

    毎日献立考えるってすごいよな…

    181 19/01/18(金)02:38:04 No.562808696

    鍋を作れば3日間は献立考えなくてすむんだぜ

    182 19/01/18(金)02:38:05 No.562808699

    >バイトで18万も稼げるくらい働いてるなら普通に就職したほうが良いと思うぞ 今やってる仕事が単純な倉庫内軽作業だからなんとかなってるけど普通の仕事こなせる人間じゃないから...

    183 19/01/18(金)02:38:12 No.562808710

    上野はどこに住むの 入谷とか湯島の方?

    184 19/01/18(金)02:38:56 No.562808788

    >毎日献立考えるってすごいよな… 毎日野菜炒めだわ たまに味付け変えたり卵でとじたりする

    185 19/01/18(金)02:39:33 No.562808843

    初めての一人暮らしで感じてるのは台所だけは広めじゃないと洗い物も料理もクッソやりずらい オタクならあとはPC置くスペースと寝る場所あれば生きていける

    186 19/01/18(金)02:39:41 No.562808852

    >今やってる仕事が単純な倉庫内軽作業だからなんとかなってるけど普通の仕事こなせる人間じゃないから... いいこと教えてあげるぜ 世の中普通の仕事をこなしてない人って想像以上にたくさんいる

    187 19/01/18(金)02:40:02 No.562808885

    大田区においで 更に安さを求めるなら新川崎だぞ 都内勤めは毎日湘南新宿ラインに乗ることになるけど

    188 19/01/18(金)02:40:05 No.562808891

    アパート借りるなら不動産に行けばいいのかネットで登録すればいいのか

    189 19/01/18(金)02:40:19 No.562808912

    マイナーな映画観に行ったりとかアニメ見たりとか年に二回の同人イベントとかのためだけに都内に住んでるけどもっといい場所ないもんかな

    190 19/01/18(金)02:40:39 No.562808945

    いい冷蔵庫を買って休みの日に時間かかりそうなものを作った傍から瞬冷凍! 1食小分けが便利で物凄い量のタッパーを使う事になる…

    191 19/01/18(金)02:41:20 No.562808998

    ふるさと納税で毎日いくら丼だー!してたけど3日で飽きた 凍ってるけどまだ半分ある

    192 19/01/18(金)02:41:28 No.562809016

    母親のちょっとしたおひたしとか和え物の副菜のレパートリーすごかったんだなって実感する

    193 19/01/18(金)02:41:44 No.562809035

    結構大きい冷蔵庫買ったのに自炊してると冷凍庫が常にパンパンになるなった あとキッチンは広い方が絶対にいい

    194 19/01/18(金)02:41:49 No.562809049

    豚肉とご飯しか冷凍してないや

    195 19/01/18(金)02:41:58 No.562809069

    >初めての一人暮らしで感じてるのは台所だけは広めじゃないと洗い物も料理もクッソやりずらい >オタクならあとはPC置くスペースと寝る場所あれば生きていける 台所狭いのは本当にクソが!ってなる なんだよIHヒーターと流しだけの台所ってマジふざけんなよ

    196 19/01/18(金)02:41:59 No.562809070

    都市ガス使える物件かあ…おっ3.7万で都市ガス使えるのあるジャン! https://www.homes.co.jp/chintai/b-1129090011322/?iskks=1 って思ったけどトイレ風呂一緒でキッチンクソ狭くて築28年かぁ…

    197 19/01/18(金)02:42:16 No.562809101

    >いいこと教えてあげるぜ >世の中普通の仕事をこなしてない人って想像以上にたくさんいる 建設業で働いてた事あるけど無能すぎてボロカスだったし パチンコ屋と接客業のアルバイトやった事もあるけど同じくダメダメだったよ...

    198 19/01/18(金)02:42:29 No.562809123

    でも一人暮らしででかいキッチンなんて掘り出しもんかかなりのハイクラスじゃないとないよね…

    199 19/01/18(金)02:42:50 No.562809159

    雑穀米と漬物と味噌汁と適当に安売りしてる野菜の炒めもので生活してるけど献立考えなくて良いのはすごい楽 ただし飽きる

    200 19/01/18(金)02:42:53 No.562809161

    >結構大きい冷蔵庫買ったのに自炊してると冷凍庫が常にパンパンになるなった 自炊するとなると単身用はダメだ…全然食材入らない…

    201 19/01/18(金)02:43:09 No.562809187

    一人暮らし始めた当時は絶対もっと広い部屋に住むって思ってもう15年 この狭い1kの部屋から離れられなくなってる 歩いて行ける距離に色々あって便利なのと長年住んでたら家賃が安くなったのがデカい…

    202 19/01/18(金)02:44:06 No.562809257

    >でも一人暮らしででかいキッチンなんて掘り出しもんかかなりのハイクラスじゃないとないよね… 流しは狭くても我慢するけどせめて二口コンロ置けて冷蔵庫と洗濯機は置けるキッチンじゃないとつらい

    203 19/01/18(金)02:44:23 No.562809288

    でかい冷凍庫はいいぞ 冷凍半額で買い込んでもアイス買う余裕もあるんだ

    204 19/01/18(金)02:44:23 No.562809290

    卓上IHを買うといいぞ ガス代も浮くし何より部屋に持っていって鍋が食える

    205 19/01/18(金)02:44:34 No.562809303

    >って思ったけどトイレ風呂一緒でキッチンクソ狭くて築28年かぁ… 冷蔵庫やトースター置けるのが扉の先はつらそう

    206 19/01/18(金)02:44:45 No.562809321

    自炊の良いところは好きなもの食べたりも出来るところかな

    207 19/01/18(金)02:45:10 No.562809356

    冷蔵庫がでかいと何がいい? まず鍋がそのまま冷蔵庫に入る でけぇぞこれは

    208 19/01/18(金)02:45:20 No.562809369

    ずっとテーブルに椅子マンだったけど でかいこたつ買ってからオールシーズンそこになってしまった 椅子なんてくだらねえぜ!!

    209 19/01/18(金)02:45:26 No.562809379

    >上野はどこに住むの >入谷とか湯島の方? 湯島は文京区で高いからダメ 鶯谷の方が良いよ

    210 19/01/18(金)02:46:40 No.562809477

    俺の料理は炒めて混ぜるだけ系の調味料頼りな気がする

    211 19/01/18(金)02:47:11 No.562809503

    家賃1万ケチると年12万浮くわけだけど 風呂トイレ別とか部屋の中に冷蔵庫置かないといけないとか そういうのって年12万出すだけの価値があるよね…

    212 19/01/18(金)02:47:21 No.562809518

    >歩いて行ける距離に色々あって便利なのと長年住んでたら家賃が安くなったのがデカい… わかる…あれ?この家この辺りの土地価格的にお得じゃね?ってなってからもう動けない…

    213 19/01/18(金)02:47:24 No.562809521

    火力のない台所は炒めるが煮るになるぞ マジで

    214 19/01/18(金)02:47:34 No.562809534

    冷蔵庫は基本的にスペースに余裕を持たせておいて冷凍庫は常にギュウ詰にするくらいがいい

    215 19/01/18(金)02:48:11 No.562809570

    >俺の料理は炒めて混ぜるだけ系の調味料頼りな気がする それ以上になると面倒だからな…

    216 19/01/18(金)02:48:31 No.562809597

    風呂トイレも部屋の狭さも妥協して俺はチャリで通勤できる距離にしたよ 満員電車乗らないだけでだいぶ幸せ

    217 19/01/18(金)02:49:36 No.562809699

    >冷蔵庫は基本的にスペースに余裕を持たせておいて冷凍庫は常にギュウ詰にするくらいがいい 見てくれよこの冷凍ピラフとチャーハンとパスタ!

    218 19/01/18(金)02:49:56 No.562809721

    引っ越ししたいなあ…と思うけど JAJANの超ワイドフィギュアケース2つを分解して運ぶ事を考えただけでもおっくうになってやっぱいいやってなる

    219 19/01/18(金)02:52:10 No.562809891

    ある程度安くなるなら畳でも良いなって思うようになった 和モダンいいよね...

    220 19/01/18(金)02:52:25 No.562809914

    一人暮らしをする前に掃除で手間がかかりすぎたから物を増やさない生活をしている 今ではそんな私もものを増やせるだけの部屋にすむために資格の勉強をしています!

    221 19/01/18(金)02:53:07 No.562809964

    今は時期がいい

    222 19/01/18(金)02:53:22 No.562809984

    寮住まいで光熱費込み年間十万だ個室だけどプライベートはあんまりない

    223 19/01/18(金)02:53:41 No.562810005

    物増やすと引っ越し大変だからね… するかわかんないけど…

    224 19/01/18(金)02:55:31 No.562810130

    本を買わないだけでもものってのはかなり増えないもんさ

    225 19/01/18(金)02:55:56 No.562810166

    一人暮らしした事ないまま結婚してしまったから一度はしてみたい

    226 19/01/18(金)03:00:17 No.562810503

    >寮住まいで光熱費込み年間十万だ個室だけどプライベートはあんまりない オナニーした後手を洗いに行くタイミングとか風呂で脱衣所に誰かいないかとか結構困るよね

    227 19/01/18(金)03:00:22 No.562810508

    安いに越した事はないんだろうけど初の一人暮らしの家賃相場はいくらが妥当だろうか手取り20切るみたいだけど

    228 19/01/18(金)03:01:48 No.562810628

    手取り13万じゃ家賃3万でもねぇと死ぬぜ…早く転職しないと

    229 19/01/18(金)03:02:10 No.562810658

    >安いに越した事はないんだろうけど初の一人暮らしの家賃相場はいくらが妥当だろうか手取り20切るみたいだけど 住むとこ言わずにわかると思ってんのか エスパーじゃねぇんだぞ

    230 19/01/18(金)03:03:00 No.562810725

    食生活とかすっごいワンパターンになった 自分一人のことってのは気を遣わんなー 遣わなすぎてアカンわこれってなった

    231 19/01/18(金)03:08:37 No.562811206

    >キャベツは1玉買って5cm四方ぐらいに刻んでフリーザーバッグに入れる キャベツって冷凍できるの!?

    232 19/01/18(金)03:09:00 No.562811235

    >食生活とかすっごいワンパターンになった >自分一人のことってのは気を遣わんなー >遣わなすぎてアカンわこれってなった カレー→残りのカレー→残りのカレーで作ったうどん

    233 19/01/18(金)03:12:36 No.562811488

    >キャベツは刻んで小麦粉と混ぜて焼いてラップして冷凍庫に入れればかなり持つ それどうやって食べるの?