虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/18(金)00:49:06 守りたい のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/18(金)00:49:06 No.562790280

守りたい

1 19/01/18(金)00:50:07 No.562790488

守られてる

2 19/01/18(金)00:55:51 No.562791736

会えないときも

3 19/01/18(金)00:57:00 No.562791986

ずっと

4 19/01/18(金)00:57:19 No.562792063

まもりたい ~White Wishes~いいよね

5 19/01/18(金)01:00:39 No.562792726

マモレナカッタ…

6 19/01/18(金)01:02:33 No.562793078

カタログに夫婦が揃ってる…

7 19/01/18(金)01:02:41 No.562793113

ろくに主人公してねえなこいつと思ったらクリアした

8 19/01/18(金)01:03:21 No.562793238

>ろくに主人公してねえなこいつと思ったらクリアした いやいや後半はだいぶ主人公してるだろ!?

9 19/01/18(金)01:04:11 No.562793409

マモレナカッタが印象深いけど他の味方全体的に紙だからこいつが守らんと割とキツイ

10 19/01/18(金)01:05:53 No.562793715

今日も教官をマモレナカッタ…

11 19/01/18(金)01:06:41 No.562793870

テイルズスレ見る度思うけど「」は今でもプレイできる状態で所持してるの?

12 19/01/18(金)01:06:59 No.562793932

ほっといても大丈夫なのはパスカルとかソフィくらいだもんな

13 19/01/18(金)01:07:23 No.562794009

ハードもソフトもあるけど年単位で動かしてないのでできるかどうかは…

14 19/01/18(金)01:07:53 No.562794105

>テイルズスレ見る度思うけど「」は今でもプレイできる状態で所持してるの? これはPS3だから普通にプレイ出来る状態の「」も多いだろう

15 19/01/18(金)01:07:58 No.562794131

>マモレナカッタが印象深いけど他の味方全体的に紙だからこいつが守らんと割とキツイ ストーリー的にはアレだけど性能的には当時のテイルズ主人公の中でもトップクラスだと思う

16 19/01/18(金)01:08:56 No.562794302

一応Wii版も出来るようになってるぞ俺 今考えるとディスク交換しなきゃよかったかな

17 19/01/18(金)01:10:53 No.562794682

PC移植本気でしてほしい

18 19/01/18(金)01:11:27 No.562794786

納刀するだけで体力回復するから自操作だと実際の数値より更に固い

19 19/01/18(金)01:11:41 No.562794829

今に始まったことじゃないけど別ハードで完全版出すのほんと勘弁して欲しかった Wiiコンの操作でやるのが最高に楽しかったのに

20 19/01/18(金)01:13:24 No.562795188

でもベタ移植だと叩かれるし…

21 19/01/18(金)01:15:59 No.562795690

いやあ完全版移植よりはベタのほうが叩かれないんじゃねえかな…

22 19/01/18(金)01:16:05 No.562795711

ヴェスペリアが10周年でリマスター出したし来年スレ画も出てくれ本当に出てくれ

23 19/01/18(金)01:17:11 No.562795898

アスベルが最後ラムダを自分に受け入れて物事解決しようとするって考えに至るために やたら不遇だったり苦境に立たされたりする尺取りすぎてる気がする

24 19/01/18(金)01:17:12 No.562795902

新キャラ追加とかならともかく後日談追加は酷すぎる…

25 19/01/18(金)01:17:21 No.562795937

>いやあ完全版移植よりはベタのほうが叩かれないんじゃねえかな… 叩かれたくないがために売るための要素抜くのも悪手だとは思うけどな…

26 19/01/18(金)01:18:35 No.562796160

主人公するのがあまりにも遅すぎた

27 19/01/18(金)01:18:39 No.562796178

Gfは割とガッツリストーリー足してるからね…

28 19/01/18(金)01:18:40 No.562796181

アスベルが強い強くない以前にグレイセスってアスベル以外殴られたら死ぬか死にかけるまで行くバランスだったから当時の主人公達と比較されても実感しにくいぞ

29 19/01/18(金)01:20:00 No.562796411

そんなに味方紙だったっけ…

30 19/01/18(金)01:20:40 No.562796553

あんまり実感ないけどステップできる分若干脆かったりする?

31 19/01/18(金)01:21:19 No.562796657

兄に慣れて弟使うとびっくりするほど死ぬ

32 19/01/18(金)01:21:56 No.562796763

SとVとGとリメD辺りは本当に碌でも無い頃だったので 作品自体はともかく完全版商法にぶち切れた人は多い

33 19/01/18(金)01:22:02 No.562796781

でもアスベル以外も使ってて楽しいよね 嫁だけは使い方わからんかったけど…

34 19/01/18(金)01:22:02 No.562796782

教官もびっくりするほど死ぬ

35 19/01/18(金)01:22:37 No.562796906

楽しいかどうかって話なら弟は究極に楽しいぞ!

36 19/01/18(金)01:22:37 No.562796907

VがPCに移植されたしGfもしてくんねえかなぁ

37 19/01/18(金)01:22:43 No.562796925

ストーリーは最後までマモレナカッタだからしゃーない 戦闘は言うほどマモレナカッタじゃないな強いし

38 19/01/18(金)01:23:11 No.562797033

お嫁さんも結構シンプルじゃないかな

39 19/01/18(金)01:23:13 No.562797041

Wii版のアスベルはめっちゃ強かったよ

40 19/01/18(金)01:23:25 No.562797069

ソフィが前線貼りつつ回復してくれるからいいけど他の4人は紙だな…

41 19/01/18(金)01:23:29 No.562797081

「」に面白いって言われてGちょっと前にクリアしたけど 戦闘やら面白かったけどアスベルとシェリアだっけあの幼馴染の子 お前ら結局くっつかないんかよ!で終わった

42 19/01/18(金)01:23:36 No.562797114

>あんまり実感ないけどステップできる分若干脆かったりする? ステップは誰でも出来るだろ

43 19/01/18(金)01:24:02 No.562797191

>戦闘やら面白かったけどアスベルとシェリアだっけあの幼馴染の子 >お前ら結局くっつかないんかよ!で終わった Gfやれガッチリくっついて子供作るから

44 19/01/18(金)01:24:08 No.562797212

>お前ら結局くっつかないんかよ!で終わった 何故Gfをやらなかったんだ………

45 19/01/18(金)01:24:49 No.562797328

タイガーフェスティバル兄貴は結構マシだった気がする 詠唱やたら長いけど

46 19/01/18(金)01:25:13 No.562797396

>ソフィが前線貼りつつ回復してくれるからいいけど他の4人は紙だな… てか敵の攻撃力が高いんだよ…

47 19/01/18(金)01:25:47 No.562797516

ソフィってスカラーガンナーって遠距離技主体のキャラだったよね

48 19/01/18(金)01:26:10 No.562797588

というか今どきよくGfじゃなくGやる気になったな

49 19/01/18(金)01:26:31 No.562797639

Gfやらなくてもソフィは娘だしパスカルは弟の嫁だしでシェリアとくっつく未来しか見えないじゃん!

50 19/01/18(金)01:27:08 No.562797736

>ステップは誰でも出来るだろ いやその仕様があるから全体的に防御が低めに感じたのかな? ごめんよくわからない

51 19/01/18(金)01:27:15 No.562797755

>ソフィってスカラーガンナーって遠距離技主体のキャラだったよね ソフィは全距離対応のバランスキャラだよ

52 19/01/18(金)01:27:25 No.562797779

Gfの追加見なくてもED見れば分からない?

53 19/01/18(金)01:27:32 No.562797792

Gfのアスベルとラムダの協力奥義とも言えるアレめっちゃ好き!!

54 19/01/18(金)01:27:38 No.562797808

防御力はソフィ1位でアスベル2位で教官が最下位ってくらいでしか覚えてないな…

55 19/01/18(金)01:28:19 No.562797931

味方の大半が中衛って感じな分NPCに任せると危ういようなイメージは確かにある 術の無いアスベルと術は回復だけなソフィは安定感あるけど

56 19/01/18(金)01:28:26 No.562797954

Gfやったらアスベルが青年期に入って最初の戦闘の 黒い犬?みたいな敵に普通に負けてびっくりしたんだけど戦闘何度高め?

57 19/01/18(金)01:28:45 No.562798014

納刀あるから場持ちはアスベルのほうがいいのは確かだけどソフィも結構耐えられるのは失念してた

58 19/01/18(金)01:28:56 No.562798043

>あんまり実感ないけどステップできる分若干脆かったりする? 強いて言うなら術防が低いからモテたいさんと戦うときはちょっとキツい

59 19/01/18(金)01:29:04 No.562798067

ソフィの仲間からラーニングした技でセリフも仲間に寄せるのいいよね…

60 19/01/18(金)01:29:17 No.562798105

>いやその仕様があるから全体的に防御が低めに感じたのかな? >ごめんよくわからない ごめんこの書き方だと余計繋がってないな 敵の攻撃力が高めっぽいのをステップでなんとかするって意図があったとかかな

61 19/01/18(金)01:29:22 No.562798125

難易度はそんなに高くないイメージだったけどどうだったかな

62 19/01/18(金)01:29:22 No.562798126

ヒューはほんとすぐ死ぬから困る

63 19/01/18(金)01:29:29 No.562798152

教官は騎士の癖に紙過ぎる… BのベルベットNPCにしたときよりはマシだけど

64 19/01/18(金)01:29:29 No.562798154

ラムダ好き

65 19/01/18(金)01:29:42 No.562798180

Gはなぜか術使う敵がほぼいない関係上術防いらんかったよな

66 19/01/18(金)01:29:46 No.562798187

教官も装備剥いだりしなければスキルも合わせて結構硬くなるんだぞ!

67 19/01/18(金)01:29:51 No.562798206

>黒い犬?みたいな敵に普通に負けてびっくりしたんだけど戦闘何度高め? Gf編始まってすぐは油断してるとそんなもんだからラスボスに挑んだ時くらい油断せずにやったほうがいいよ

68 19/01/18(金)01:29:56 No.562798221

納刀で回復できるし死ににくかった記憶はある そしてうっかり暴発するくるっと回る遅い納刀攻撃

69 19/01/18(金)01:30:10 No.562798270

弟君が何であんなにキレてたのかわからん アスベルは守れる力が欲しかったから騎士に頑張ってなったんじゃないのか

70 19/01/18(金)01:30:11 No.562798272

本編と追加エピソードではなざーさんの演技力の差が…

71 19/01/18(金)01:30:28 No.562798340

教官は基本後衛だし…

72 19/01/18(金)01:30:33 No.562798350

アクセルフォースが防御技のパスカルと回復技が多い嫁もそれなりに耐える 敵陣に突っ込む技が多い上にステップで隙消さないとタコ殴りに遭う弟の脆さが突出してやばい

73 19/01/18(金)01:30:53 No.562798417

>敵の攻撃力が高めっぽいのをステップでなんとかするって意図があったとかかな そもそも敵の攻撃力も高いけどアスベル達の攻撃力も高いからな そういう意味で他シリーズとの比較はやりにくいと思うぞ

74 19/01/18(金)01:31:31 No.562798546

もともとテイルズが全体的にそうだけどこれは特にやられる前にやれ度が高いよね

75 19/01/18(金)01:31:39 No.562798574

本編後わりと幸せになったよねこいつ

76 19/01/18(金)01:32:00 No.562798640

>弟君が何であんなにキレてたのかわからん >アスベルは守れる力が欲しかったから騎士に頑張ってなったんじゃないのか 騎士へのなり方が悪い

77 19/01/18(金)01:32:07 No.562798668

現在のステータスを見て成長数変わるからわーい強い装備だーって教官や弟君の鎧剥ぐと悲惨な事になるんだっけ

78 19/01/18(金)01:32:30 No.562798768

システムは特に独自性のある方だから比べづらいのは確かだね

79 19/01/18(金)01:32:31 No.562798769

>弟君が何であんなにキレてたのかわからん >アスベルは守れる力が欲しかったから騎士に頑張ってなったんじゃないのか 自分は親に半ば捨てられて性格ひん曲がったのに兄さんは学生生活エンジョイしてました! でもそんな兄さんが好き!

80 19/01/18(金)01:32:33 No.562798778

何か緑色の髪の人が裏切った記憶が凄いあるけど何だったんだあの人

81 19/01/18(金)01:33:11 No.562798889

NEXT どうしよう…

82 19/01/18(金)01:33:28 No.562798945

親父とは結局直接和解しないまま死に別れるの辛いよね

83 19/01/18(金)01:33:31 No.562798954

相手が悪いってのもあるけどアスベル守れてなかったしな

84 19/01/18(金)01:33:37 No.562798978

タイフェス兄貴も本編で剥ぐとfで悲しいことになってるのいいよね…

85 19/01/18(金)01:34:44 No.562799206

>何か緑色の髪の人が裏切った記憶が凄いあるけど何だったんだあの人 モテ期が来て狂ったんだっけ?

86 19/01/18(金)01:34:52 No.562799228

緑髪のモテ期さんは最初っから利用する気満々のマッドだから本性出しただけだな

87 19/01/18(金)01:35:07 No.562799278

戦闘システムに慣れた人と慣れなかった人でかなり印象が変わると思う

88 19/01/18(金)01:35:17 No.562799323

属性めっちゃ多くて連携楽しかったけど複雑すぎたのか後に続かなかったな

89 19/01/18(金)01:35:35 No.562799370

>何か緑色の髪の人が裏切った記憶が凄いあるけど何だったんだあの人 原素復元パワーラスボス持ってたから自分依代にしてフォドラ救おうとした 器じゃなかった

90 19/01/18(金)01:35:38 No.562799382

いくらおまけダンジョンとはいえ死んだ親父がアックスボンバーかましてくるのは狂ってると思う

91 19/01/18(金)01:35:40 No.562799390

モテロードさんは出会った時点で年取りすぎてイカれてたから裏切ると言うか既定路線だった

92 19/01/18(金)01:36:17 No.562799512

教官と弟が過度な紙になってるのは大体装備剥ぎが要因だったと思う

93 19/01/18(金)01:36:32 No.562799571

そんな更年期オババみたいな

94 19/01/18(金)01:36:41 No.562799601

戦闘は今でも一番楽しいと断言できるテイルズ

95 19/01/18(金)01:36:58 No.562799648

でもめっちゃスケベデザインだよねモテロードさん

96 19/01/18(金)01:36:59 No.562799651

どっちにしろモテ期さんはシャトル到着しなかったら寝てる間にフォドラクイーンによる星再生終えてたと思う

97 19/01/18(金)01:37:11 No.562799696

D2以来でやったけど最近のテイルズって戦闘3Dなのねしゅごい…って感動した

98 19/01/18(金)01:37:23 No.562799734

>モテロードさんは出会った時点で年取りすぎてイカれてたから裏切ると言うか既定路線だった スキットでも弟と教官は普通に裏切ること前提で動いてたな

99 19/01/18(金)01:37:37 No.562799776

>属性めっちゃ多くて連携楽しかったけど複雑すぎたのか後に続かなかったな ZやBもそれなりに属性があってその連携もあるんだけどやっぱりこれほどの量はないね

100 19/01/18(金)01:37:43 No.562799791

>現在のステータスを見て成長数変わるからわーい強い装備だーって教官や弟君の鎧剥ぐと悲惨な事になるんだっけ 知らなかったそんなの…

101 19/01/18(金)01:38:17 No.562799890

教官あの見た目とHPなのに術キャラだからゴリゴリHP減る…

102 19/01/18(金)01:38:17 No.562799892

秘奥義で魔法陣出してペシペシやってるやつらはこれのスピーディさを見習ってもらいたい オメーのことだユーリ

103 19/01/18(金)01:38:34 No.562799955

3Dなのに縦軸!

104 19/01/18(金)01:39:03 No.562800065

シャトルといえばモテロード撃破後マップ移動できるようになって変な場所行って即全滅でモテロード前からやり直しになった思い出

105 19/01/18(金)01:39:04 No.562800068

>でもめっちゃスケベデザインだよねモテロードさん このゲームの記憶の4割くらいがモテロードさんのおっぱいだな俺は

106 19/01/18(金)01:39:04 No.562800070

>ZやBもそれなりに属性があってその連携もあるんだけどやっぱりこれほどの量はないね 自分の技の属性を覚えて敵の属性も覚えて~ってやると凄い知識量が必要になるからなこれ…

107 19/01/18(金)01:39:05 No.562800073

何でパスカルの話題少ないの!

108 19/01/18(金)01:39:13 No.562800104

ただでさえ安定感あるヒーラーなのに時止めまで覚えるお嫁さんはすげえよ…

109 19/01/18(金)01:39:17 No.562800117

教官はHPだけではタンクになれないという斬新なキャラだった

110 19/01/18(金)01:39:19 No.562800127

>戦闘は今でも一番楽しいと断言できるテイルズ 雑に帰省した友達と遊べるリメDとある程度テクいGfとどっちが戦闘一番かは悩むところだ

111 19/01/18(金)01:39:24 No.562800143

教官は紙だけど大魔法出し切れば拘束できて敵もまとめられるから頼れたな

112 19/01/18(金)01:39:40 No.562800191

教官は色々とネタ性能でもあるよね 本編あんなに重いのに

113 19/01/18(金)01:39:44 No.562800204

>何でパスカルの話題少ないの! 奴さん単独スレでよく話されてるし…

114 19/01/18(金)01:39:48 No.562800220

D2やRは出来良いとはいえちょっとややこしさがかなり重い部分あったけど Gはとりあえずアスベル使う分にはカッコいい技をブンブン振って楽しい!強い!って出来て理解しきってなくても楽しいのがいいよね

115 19/01/18(金)01:39:53 No.562800241

>オメーのことだユーリ 100倍光翼剣だけは許してやってくれんか

116 19/01/18(金)01:40:07 No.562800285

閃く刃は勝利の証!

117 19/01/18(金)01:40:15 No.562800318

パスカルGでは一番好きだよ

118 19/01/18(金)01:40:18 No.562800326

>ただでさえ安定感あるヒーラーなのに時止めまで覚えるお嫁さんはすげえよ… ナイフ投げて時止めるDIO様系ヒロイン

119 19/01/18(金)01:40:32 No.562800370

漢なら!

120 19/01/18(金)01:40:38 No.562800400

>閃く刃は勝利の証! 技自体はかっこいいけどこのセリフは…

121 19/01/18(金)01:40:42 No.562800417

2Dチームの戦闘はテンポが良くて好き

122 19/01/18(金)01:40:43 No.562800419

俺たちは!

123 19/01/18(金)01:40:43 No.562800421

アスベル使ってる分にはそこまで頭使わなくても戦えるからな

124 19/01/18(金)01:40:54 No.562800454

>>閃く刃は勝利の証! >技自体はかっこいいけどこのセリフは… プリキュアだよね

125 19/01/18(金)01:40:55 No.562800457

>Gはとりあえずアスベル使う分にはカッコいい技をブンブン振って楽しい!強い!って出来て理解しきってなくても楽しいのがいいよね ちょっと他のキャラ操作してみるかってなった瞬間に上級アクションゲーと化す

126 19/01/18(金)01:41:09 No.562800504

テイルズシーリズの女キャラで一番好きだよパスカル

127 19/01/18(金)01:41:37 No.562800609

お嫁さんはなんで時止められるの…

128 19/01/18(金)01:41:40 No.562800623

アクセル覚えるとヒューバート楽しすぎてやめられなくなった

129 19/01/18(金)01:41:43 No.562800635

ソフィ操作でも結構サクサク行けるよ

130 19/01/18(金)01:41:45 No.562800637

アスベルはB技が強いから割と使用感がこれまでのシリーズと近いのもあって使いやすくて楽しい

131 19/01/18(金)01:42:03 No.562800696

散々言われるけど教官がタンクっぽいのは見た目だけで術士だからね!

132 19/01/18(金)01:42:04 No.562800707

弟くんの止まったら死ぬ感楽しい

133 19/01/18(金)01:42:18 No.562800745

近接魔法キャラとか難しいよ!

134 19/01/18(金)01:42:45 No.562800834

むしろソフィが一番素直な性能なんじゃないかな?

135 19/01/18(金)01:42:47 No.562800842

ソフィは適当に使っても強いけど属性に偏りが多くて高難易度だと個人火力が物足りなくなる

136 19/01/18(金)01:43:01 No.562800882

秘奥義もテンポ良い分ヒット数発動出来るようになると超痛快なんだ

137 19/01/18(金)01:43:03 No.562800888

ブーメラン持ったおっさんの騎士が術士って凄いよね

138 19/01/18(金)01:43:14 No.562800924

ソフィでステップするとツインテもふわっとするのがなんか気に入ってた

139 19/01/18(金)01:43:44 No.562801036

秘奥義といえばBの秘奥義が敵が一切のけぞらないのが苦痛で仕方なかったな…

140 19/01/18(金)01:43:49 No.562801048

見た目もキャッチーなのアスベルくらいだよね…

141 19/01/18(金)01:43:50 No.562801051

ブーメラン持ってる理由がひどい

142 19/01/18(金)01:43:51 No.562801058

>俺たちは! 負けないし!

143 19/01/18(金)01:43:54 No.562801067

ハンマー持ったピチピチ服のおっさん術師も居るし…

144 19/01/18(金)01:44:01 No.562801094

>秘奥義もテンポ良い分ヒット数発動出来るようになると超痛快なんだ 特に弟はヒット数稼ぎやすいし派手に踊れ!がかっこいいし超楽しいよね

145 19/01/18(金)01:44:02 No.562801096

ヒューバートが一番気持ちいいけど常に死と隣り合わせという

146 19/01/18(金)01:44:08 No.562801118

>ブーメラン持ったおっさんの騎士が術士って凄いよね ウニ Tako みたい

147 19/01/18(金)01:44:21 No.562801159

このころのざーさんってかなり売れてた時期だっけか そういう時期ならキャラいっぱい演じてるだろうから 期間空くと演技忘れても仕方ない気はするが

148 19/01/18(金)01:44:26 No.562801172

術師と弟が楽しすぎてアスベル全然使わなかったな AIでも割と適切に暴れてくれるし

149 19/01/18(金)01:44:44 No.562801223

弟くんはこいつも持ってけ!もカッコよくて好き

150 19/01/18(金)01:44:54 No.562801255

ヒューバートはなんであんな挑戦状みたいな使い勝手なんだ… いやまぁそれが良いんだけど

151 19/01/18(金)01:45:15 No.562801324

教官とかパスカルで短縮詠唱と派生組み合わせてあれこれ出すの楽しいよね ほぼすべての術技を派生組合させると出せる

152 19/01/18(金)01:45:19 No.562801335

>術師と弟が楽しすぎてアスベル全然使わなかったな >AIでも割と適切に暴れてくれるし D2チームはAI優秀だから下手すると俺より上手いんじゃ…って時がある

153 19/01/18(金)01:45:23 No.562801350

パーティメンバーの社会的地位が歴代でも屈指の高さよね

154 19/01/18(金)01:45:32 No.562801383

全キャラ使ってて楽しかった

155 19/01/18(金)01:45:35 No.562801391

たまにファンディスクとかで出てくるキールとかお前誰だ!?だったし… レイズあって今はだいぶ戻ったけどファンダムとかの頃やべえ

156 19/01/18(金)01:45:48 No.562801442

>このころのざーさんってかなり売れてた時期だっけか >そういう時期ならキャラいっぱい演じてるだろうから >期間空くと演技忘れても仕方ない気はするが Wiiの頃はまだ駆け出しだったと思う 演技も微妙だった

157 19/01/18(金)01:46:02 No.562801484

>パーティメンバーの社会的地位が歴代でも屈指の高さよね 国王正式加入しちゃったしな…

158 19/01/18(金)01:46:21 No.562801554

弟君は自操作すると本当に楽しいんだ なんだかんだで前衛に寄ってるから〆にステップするのを忘れなければ教官やパスカルさんよりは動かしやすいし

159 19/01/18(金)01:46:24 No.562801564

この頃は棒だけど声可愛いから良いんだよみたいな扱いだった気がする

160 19/01/18(金)01:46:31 No.562801583

Gの頃駆け出しでGfだと売れっ子だから演技力に差がある

161 19/01/18(金)01:46:35 No.562801594

シアンディーム多段ヒットさせたときやハイスペルやグラップルからの連携撃ち切った時の爽快感やばい

162 19/01/18(金)01:46:38 No.562801609

まあ他シリーズでも王族とか貴族は多いし…

163 19/01/18(金)01:46:46 No.562801636

空気王いるからDの地位高く無いかと思ったらフィリアくらいのもんでただの田舎者とかただの傭兵マダムとかばっかだった

164 19/01/18(金)01:46:52 No.562801668

でも術士が本格的に楽しくなったのはいいよね

165 19/01/18(金)01:46:54 No.562801680

秘奥義のかっこよさが歴代随一

166 19/01/18(金)01:47:01 No.562801724

根強い人気だよねG…

167 19/01/18(金)01:47:10 No.562801756

ゼーガペインの前後で確変するからな…

168 19/01/18(金)01:47:27 No.562801805

リマスター版出して欲しいくらい好き

169 19/01/18(金)01:47:30 No.562801821

BやD2も面白いけど戦闘でこれほどの完成度のやつ無いからな

170 19/01/18(金)01:47:35 No.562801842

最新作なんか6/6お尋ね者だし…

171 19/01/18(金)01:47:35 No.562801843

仲間に偉い人が居るのは珍しくないが主人公が領主というのはなかなか

172 19/01/18(金)01:47:40 No.562801853

あの国王教官と一緒に弟君からかいすぎる…

173 19/01/18(金)01:47:43 No.562801861

Dはだいぶ落差あるな

174 19/01/18(金)01:47:52 No.562801891

>根強い人気だよねG… 戦闘楽しいし…

175 19/01/18(金)01:48:16 No.562801968

戦闘は未だにこれ超えられないからしょうがない

176 19/01/18(金)01:48:34 No.562802033

>根強い人気だよねG… 戦闘楽しいからな これとD2は本当に最高

177 19/01/18(金)01:48:39 No.562802056

Aも勝利台詞でネタにするくらい役職持ちが多いな

178 19/01/18(金)01:48:52 No.562802110

もはやレア物なプレーン主人公櫻井

↑Top