19/01/17(木)23:45:37 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/17(木)23:45:37 No.562774513
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/01/17(木)23:46:49 No.562774867
つまりルールなんか無視していい
2 19/01/17(木)23:47:20 No.562775058
剣道もそうだけどスポーツじゃないから
3 19/01/17(木)23:47:28 No.562775096
じゃあもう場外乱闘暗殺闇討ちなんでもありの殺し合いやってろよってならない?
4 19/01/17(木)23:47:51 No.562775227
初めて買ったギターは真っ白いフライングVで 買ったその日にケンカで叩き壊しました!
5 19/01/17(木)23:48:30 No.562775400
じゃあ「始め」の合図の前に攻撃してもいいよね
6 19/01/17(木)23:48:57 No.562775520
止めって言った審判と勝敗判定した審判は別人なの?
7 19/01/17(木)23:48:59 No.562775538
>じゃあ「始め」の合図の前に攻撃してもいいよね 当たり前じゃんッ
8 19/01/17(木)23:49:06 No.562775562
対戦相手が決まった時点でどこだろうとヤッていい
9 19/01/17(木)23:49:35 No.562775673
スイスはキレていい
10 19/01/17(木)23:50:15 No.562775834
せ…先生 なんたるムチャを!
11 19/01/17(木)23:50:53 No.562776021
マス大山居る世界観なんだ・・って読んでて思った
12 19/01/17(木)23:51:44 No.562776262
大体の元ネタが居る世界なんだよな
13 19/01/17(木)23:51:56 No.562776307
ミリオンダラーベイビーいいよね…
14 19/01/17(木)23:52:52 No.562776540
ルール遵守は基本だけど空手家は舞台から降りるまで気を抜いちゃダメよって
15 19/01/17(木)23:53:03 No.562776585
こういう例外認めたらいかんでしょ
16 19/01/17(木)23:53:23 No.562776670
相手の家の前に車で乗り付けて銃撃しなきゃ…
17 19/01/17(木)23:53:31 No.562776697
みんなでおっさん襲えばいい
18 19/01/17(木)23:53:45 No.562776745
よりによってフィリオの廻し蹴りとかマジで死ねるやつだわ
19 19/01/17(木)23:53:47 No.562776755
ヨーイドンだぜ
20 19/01/17(木)23:54:29 No.562776955
猿先生は大山倍達はクズだって言ってるような書き方してたけど実際どうなん?
21 19/01/17(木)23:54:40 No.562777009
こいつこの場で後ろからフグのかかと落とし喰らっても同じこと言えるのかな
22 19/01/17(木)23:54:48 No.562777047
>大体の元ネタが居る世界なんだよな 消力の時だったかモハメドアリを担当した指圧師の話とかも出たよね
23 19/01/17(木)23:54:52 No.562777065
言ってることは正しい
24 19/01/17(木)23:54:58 No.562777085
せめて両者負けとか…
25 19/01/17(木)23:55:33 No.562777278
>じゃあ「始め」の合図の前に攻撃してもいいよね まさにそれしたズールを正当化する理屈じゃなかったっけこれ
26 19/01/17(木)23:55:38 No.562777302
ハッキリ言って人間的にはクズの部類に入る
27 19/01/17(木)23:56:00 No.562777389
残心は武道なら当たり前だしな それはそれとしてこの判定は無いわ
28 19/01/17(木)23:57:01 No.562777678
この場で大山倍達を攻撃してもいいの?
29 19/01/17(木)23:57:04 No.562777690
中世ルールで
30 19/01/17(木)23:58:49 No.562778148
>猿先生は大山倍達はクズだって言ってるような書き方してたけど実際どうなん? まあなんというか乱暴な言い方をすると有名人は誰でもクズの一面あるよ
31 19/01/17(木)23:59:09 No.562778217
まあ向かい合ってしかも勝負始まった以上油断はなあって当時思ってたが
32 19/01/18(金)00:00:10 No.562778479
>マス大山居る世界観なんだ・・って読んでて思った モハメドアリとマホメドアライも両方存在してるし
33 19/01/18(金)00:00:30 No.562778568
空手バカ一代の話でなんだが 総帥は世界大会を開くにあたり外国勢に日本が負けたら立つ瀬ないわってんで予め超強い添野をアメリカ支部に送り込んで代表を叩きのめさせて萎縮させたなんて話がある 総帥はフィクションでさえやるよ
34 19/01/18(金)00:00:43 No.562778625
でも極真の大会でやったら反則負けなんでしょ
35 19/01/18(金)00:00:57 No.562778692
ズールの奇襲を咎めないのはいいけど即バキの負けってのはちょっと強引だよね 実際大したダメージ無かったし
36 19/01/18(金)00:00:58 No.562778697
ズールに開始合図無しでやられたのでバキが試合終了後にやりかえす話
37 19/01/18(金)00:03:53 No.562779405
始業時間はきっちり守らないといけないが 終業時間になったから帰宅するという言い訳は通用しないってことか
38 19/01/18(金)00:05:25 No.562779778
>じゃあもう場外乱闘暗殺闇討ちなんでもありの殺し合いやってろよってならない? そういうルールの格闘大会みんな見たいだろうに誰もやらない 対戦相手にインフル感染したキャリアを送りこんだり家族を拉致ったり試合前からの場外戦をドローンとかで完全中継する
39 19/01/18(金)00:05:32 No.562779815
つまり勇次郎はあっけなく麻酔食らった雑魚?
40 19/01/18(金)00:06:07 No.562779950
スレ画の話が真実ならクズだけどバキだからな
41 19/01/18(金)00:06:10 No.562779961
ルールは法律じゃないからね こういう事もあるんだろう スイスからしたらそれはたまったもんじゃないだろうが
42 19/01/18(金)00:06:16 No.562779992
>じゃあ「始め」の合図の前に攻撃してもいいよね 実際剣道の試合とかでもたまにそういう判定になることある
43 19/01/18(金)00:06:24 No.562780025
>ズールの奇襲を咎めないのはいいけど即バキの負けってのはちょっと強引だよね >実際大したダメージ無かったし でもズール止めないと刃牙反撃できたか怪しいぞ
44 19/01/18(金)00:07:09 No.562780228
>実際剣道の試合とかでもたまにそういう判定になることある 授業の時ギリギリのタイミングで仕掛けたら教師にはたかれたぞ
45 19/01/18(金)00:08:35 No.562780624
>始業時間はきっちり守らないといけないが >終業時間になったから帰宅するという言い訳は通用しないってことか 違う 「試合開始」「試合終了」の合図あっても審判がちゃんと止めに入るまでは選手が勝手に終わりを判断しちゃダメって話
46 19/01/18(金)00:09:02 No.562780743
実際ちゃんとキック避けてれば反則取ってくれたろうし 残心忘れるなってことじゃね
47 19/01/18(金)00:09:03 No.562780745
審判の試合開始も中断も終了の合図も無視していい事になるから 審判長が何言ったって無視されてこの裁定も成り立たないパラドックスにならない?
48 19/01/18(金)00:09:53 No.562780936
教師にはたかれたなどという言い訳は私には一切通用しないッッ
49 19/01/18(金)00:10:01 No.562780983
スレ画の試合は素人目にはきわどいタイミングで蹴りくらってたように思う
50 19/01/18(金)00:10:16 No.562781038
残心無くした精神性が問題とされるんじゃね スポーツとはいえ体面は武術家として上がってわけだし
51 19/01/18(金)00:10:17 No.562781045
>>実際剣道の試合とかでもたまにそういう判定になることある >授業の時ギリギリのタイミングで仕掛けたら教師にはたかれたぞ 若干フライング気味に動いてもタイミング次第で有効打判定されることもある まあ身もふたもないこといえば審判次第
52 19/01/18(金)00:10:47 No.562781189
ルール云々もまあ大事なんだけど闘技者としてどうなのって話ではある それをルール守らせる側が言うなとは思うが油断してたのが悪いだろは意見としてはありだ
53 19/01/18(金)00:11:00 No.562781241
>審判の試合開始も中断も終了の合図も無視していい事になるから >審判長が何言ったって無視されてこの裁定も成り立たないパラドックスにならない? マス先生の言う事が絶対だ マジであのころなら宗教だしな
54 19/01/18(金)00:12:22 No.562781539
ビシバシ殴って蹴りも入れて戦ってんのに鐘鳴ったくらいで安全地帯ってのも妙な話だ でもそう言うルールだけどな!
55 19/01/18(金)00:12:41 No.562781617
武道の界隈はこういうとこがよくわかんねえから近寄らんとこってなる
56 19/01/18(金)00:13:26 No.562781792
怪我しないようにルール作ったのに意味ないな
57 19/01/18(金)00:13:42 No.562781846
https://youtu.be/uTfnqXSpPJ8?t=425 油断したって感じでもないな
58 19/01/18(金)00:13:47 No.562781868
スレ画だと蹴られた方の負けとしか書いてないけど両方負けじゃなくて蹴った方の勝ちになったんだろうか
59 19/01/18(金)00:13:47 No.562781869
柔道だと一本の宣告のあと気を抜くなってのは割と普通
60 19/01/18(金)00:14:26 No.562782034
まああの頃の刃牙世界だと納得して読んではいたな 暴力は理不尽そのものだった
61 19/01/18(金)00:14:48 No.562782132
さすがに相手が寸止めするの期待してガードもしないとかはダサすぎるでしょ
62 19/01/18(金)00:14:54 No.562782160
>油断したって感じでもないな 全然違うじゃん…
63 19/01/18(金)00:15:17 No.562782262
日本だとそもそもルール無しで格闘技の試合は法律上出来ない
64 19/01/18(金)00:15:26 No.562782307
避けるかさばくか耐えるかしてれば反則負けにはなるだろう
65 19/01/18(金)00:15:34 No.562782340
ルール外だとただの傷害にならない?
66 19/01/18(金)00:15:40 No.562782361
>柔道だと一本の宣告のあと気を抜くなってのは割と普通 剣道もそうだよ 残心なんか習い始めて3日目でも教える 打って通り過ぎた後に振り向く前に背後の相手に竹刀の先が向くように振り返ったり
67 19/01/18(金)00:15:44 No.562782375
>じゃあ「始め」の合図の前に攻撃してもいいよね 餓狼伝のゲームでこのシステムあったよね
68 19/01/18(金)00:15:58 No.562782421
ルール無用格闘技なんて観たい奴がいてもやりたい奴がいねえよ
69 19/01/18(金)00:16:18 No.562782508
お互いルールを守る事を前提に戦ってるはずなんだよね
70 19/01/18(金)00:17:05 No.562782676
>さすがに相手が寸止めするの期待してガードもしないとかはダサすぎるでしょ ルールが前提なのにルール無用でイキる方がよほどだせえだろ
71 19/01/18(金)00:17:20 No.562782747
結局ルール守って鍛えるMMAとかの方が強いんだから 守った方がええんちゃう
72 19/01/18(金)00:17:22 No.562782753
>日本だとそもそもルール無しで格闘技の試合は法律上出来ない 明確な殺意をもって殴らない これでルール出来た
73 19/01/18(金)00:17:31 No.562782785
よくこんな漫画の一ページで喧嘩腰になれるな…
74 19/01/18(金)00:17:35 No.562782801
つまり悪質タックルも気を抜いたほうが悪い・・・?
75 19/01/18(金)00:17:36 No.562782807
su2834351.jpg
76 19/01/18(金)00:18:02 No.562782901
>審判の試合開始も中断も終了の合図も無視していい事になるから >審判長が何言ったって無視されてこの裁定も成り立たないパラドックスにならない? 会場や試合の形式にもよるけど審判と時間計測員が別の場合試合終了の合図から審判が試合を止めるまでに若干のラグがあるんよ スレ画の場合は合図がなったあとかつ審判が試合を止める一瞬前のタイミングで放たれた蹴りが命中した感じ
77 19/01/18(金)00:18:05 No.562782910
フグのこの話割と有名でしょ
78 19/01/18(金)00:18:15 No.562782961
ギャアアアアアアアアッ
79 19/01/18(金)00:18:22 No.562782998
>よくこんな漫画の一ページで喧嘩腰になれるな… おっと空気を読まないのはルール違反だぜ
80 19/01/18(金)00:18:43 No.562783076
というかそもそも怪我をすること前提の行為が許されてない たまたまです!不慮の事故です!って言ってるだけで
81 19/01/18(金)00:19:17 No.562783208
>つまり悪質タックルも気を抜いたほうが悪い・・・? あんなガタイといい連中がぶつかりあうスポーツだぞ?
82 19/01/18(金)00:20:17 No.562783473
極端な例を出したりイメージだけで語るのは得意だ
83 19/01/18(金)00:20:19 No.562783499
件の試合はまあそういう判定もあったねくらいだけど じじいがズーラの奇襲にこれ持ち出すのどうかと思う
84 19/01/18(金)00:20:47 No.562783600
>よくこんな漫画の一ページで喧嘩腰になれるな… そんな煽りは一切通用しない!!
85 19/01/18(金)00:21:00 No.562783651
ルールと人道ってのはまた違う話だから…
86 19/01/18(金)00:21:02 No.562783662
これで不意打ちの結果対戦相手に障害とか残ったらどうなるの? 試合中の事故?
87 19/01/18(金)00:21:06 No.562783686
>>さすがに相手が寸止めするの期待してガードもしないとかはダサすぎるでしょ >ルールが前提なのにルール無用でイキる方がよほどだせえだろ スレ画の場合はどちらかというとルール無用というよりルールの解釈の問題 試合終了のブザーがなった時点をもって試合は終了していると解釈するべきか試合終了のブザーがなっても審判がきっちりと試合を止める時点までは試合中だとすべきかという話 だからまあ本当ならバキvsズールのときの例として持ち出してくるのは不適当なんだ
88 19/01/18(金)00:21:28 No.562783796
>これで不意打ちの結果対戦相手に障害とか残ったらどうなるの? >試合中の事故? そうだね プロテインだね
89 19/01/18(金)00:21:28 No.562783799
どちらかと言うとバスケでは時間切れになっても対空中のボールの得点が認められるみたいな感じじゃないか 止めと同時に技を繰り出してるし
90 19/01/18(金)00:22:19 No.562784021
明らかに試合中断の合図の後だったって文から受けるイメージとはちょっと違う感じだな 確かに笛よりは後だけど
91 19/01/18(金)00:22:47 No.562784140
>ルール無用格闘技なんて観たい奴がいてもやりたい奴がいねえよ 金をだしゃいくらでもいるでしょ メイウェザーに10億出せるんだから賞金5億位にして
92 19/01/18(金)00:22:59 No.562784202
>スレ画の場合はどちらかというとルール無用というよりルールの解釈の問題 >試合終了のブザーがなった時点をもって試合は終了していると解釈するべきか試合終了のブザーがなっても審判がきっちりと試合を止める時点までは試合中だとすべきかという話 >だからまあ本当ならバキvsズールのときの例として持ち出してくるのは不適当なんだ つまり板垣先生が悪い
93 19/01/18(金)00:23:15 No.562784272
リングに上がった時点で怪我することなんか了解済みだろ
94 19/01/18(金)00:23:51 No.562784423
ルールを守らない格闘技なんて見ててつまらないだろ 格闘漫画もおなじ
95 19/01/18(金)00:23:58 No.562784444
残心怠るのはだめ ってことだろうな
96 19/01/18(金)00:24:08 No.562784488
板垣先生はわりと悪意をもってもとの出来事をねじ曲げていると思われる
97 19/01/18(金)00:24:46 No.562784643
>ルールを守らない格闘技なんて見ててつまらないだろ 血湧き肉躍らない?
98 19/01/18(金)00:25:11 No.562784755
ルールブックに審判が試合を止めるまで終了しないって書かれてたならアンディがタダの馬鹿かマヌケってだけだろう
99 19/01/18(金)00:25:51 No.562784905
>血湧き肉躍らない? 犬の喧嘩のがまだマシ
100 19/01/18(金)00:25:59 No.562784942
>どちらかと言うとバスケでは時間切れになっても対空中のボールの得点が認められるみたいな感じじゃないか >止めと同時に技を繰り出してるし 時間切れちょっと前の反則が審判の裁量でなかったことにされた シャンソンvsデンソーというのもあったなあ
101 19/01/18(金)00:26:30 No.562785048
>>ルールを守らない格闘技なんて見ててつまらないだろ >血湧き肉躍らない? 大山倍達先生もこう仰ってるし su2834385.jpg
102 19/01/18(金)00:26:51 No.562785120
>件の試合はまあそういう判定もあったねくらいだけど >じじいがズーラの奇襲にこれ持ち出すのどうかと思う こいつらスポーツ大会やってるわけじゃないんで…
103 19/01/18(金)00:27:36 No.562785304
それよりこのスレの大山倍達相手にイキってる「」キツくないか? じゃあ大山を攻撃してもいいんだな?とか成人男性が書いていいレスじゃないだろ バキの1ページ見ただけで強くなった気になっちゃってるじゃん
104 19/01/18(金)00:27:41 No.562785328
>>件の試合はまあそういう判定もあったねくらいだけど >>じじいがズーラの奇襲にこれ持ち出すのどうかと思う >こいつらスポーツ大会やってるわけじゃないんで… 例として的外れって話では
105 19/01/18(金)00:28:01 No.562785400
まぁ、大山ばいたち先生がそう言うなら・・・
106 19/01/18(金)00:29:22 No.562785713
>それよりこのスレの大山倍達相手にイキってる「」キツくないか? >じゃあ大山を攻撃してもいいんだな?とか成人男性が書いていいレスじゃないだろ >バキの1ページ見ただけで強くなった気になっちゃってるじゃん 刃牙読むと強くなった気がするからな
107 19/01/18(金)00:29:33 No.562785750
格闘技者が不意打ちされたから負けたは言えないよな確かに
108 19/01/18(金)00:29:45 No.562785791
俺はロッキー見るとプロボクサーの気分になる
109 19/01/18(金)00:29:46 No.562785798
対戦相手が決まってから襲いに行ったんじゃ遅すぎるだろ… 相手が自覚してないうちにやらないと
110 19/01/18(金)00:30:06 No.562785872
K-1でも似たような事態と裁定があって でも後からやっぱノーカンにするわメンゴメンゴってなったケースあったと思う マスのカリスマなけりゃ成り立たん理屈よね
111 19/01/18(金)00:30:34 No.562785992
武道ってやっぱ宗教だなー
112 19/01/18(金)00:30:49 No.562786047
>格闘技者が不意打ちされたから負けたは言えないよな確かに 周りはめっちゃそれできちんと怒って抗議してくれそうだけど自分で言ってたらここでスレ建てられて死ぬほど馬鹿にされそうではある
113 19/01/18(金)00:31:31 No.562786232
なんでも宗教おじさん
114 19/01/18(金)00:31:37 No.562786256
ま…まああんたほどの実力者がそういうのなら… の究極パターンがマス大山
115 19/01/18(金)00:31:44 No.562786283
>例として的外れって話では ?
116 19/01/18(金)00:31:46 No.562786292
この判定はそういうショーってだけだよ
117 19/01/18(金)00:32:25 No.562786482
>それよりこのスレの大山倍達相手にイキってる「」キツくないか? >じゃあ大山を攻撃してもいいんだな?とか成人男性が書いていいレスじゃないだろ >バキの1ページ見ただけで強くなった気になっちゃってるじゃん 格闘技の見過ぎでバカになったの?
118 19/01/18(金)00:32:33 No.562786517
相撲とかで不意打ちだったんですけお!!とか言った瞬間1週間くらいスレ立ちそう
119 19/01/18(金)00:32:42 No.562786550
こんなこと真に受けてどいつもこいつも不意打ち専門みたいになったら格闘ショーとして面白くないからやらないもんな…
120 19/01/18(金)00:33:40 No.562786783
>じゃあ大山を攻撃してもいいんだな?とか成人男性が書いていいレスじゃないだろ ナチュラルな性差別は置いといて、大山さんが個人の判断で攻撃して良いと言っているんだよ
121 19/01/18(金)00:33:43 No.562786794
>板垣先生はわりと悪意をもってもとの出来事をねじ曲げていると思われる キャラは平気でひどい扱いするけどこの手のは漫画に都合よくねじ曲げてるだけで悪意とかは特になくないか?
122 19/01/18(金)00:33:55 No.562786842
観客に混じった仲間に防犯ブザー鳴らさせよう
123 19/01/18(金)00:33:58 No.562786853
>相撲とかで不意打ちだったんですけお!!とか言った瞬間1週間くらいスレ立ちそう 相撲って立ち合いの性質上不意打ちは成立しなくない? まあ片方だけ中途半端になることは時々あるけど
124 19/01/18(金)00:34:11 No.562786902
ていうか不意討ちの良し悪しの話じゃねえよ ずーっと混ぜっ返してる奴いるけど
125 19/01/18(金)00:34:19 No.562786933
>>例として的外れって話では >? 明らかに試合開始前から襲いかかってるズールとスレ画のフィリオvsフグ戦じゃ事情が全然違うでしょ?
126 19/01/18(金)00:34:34 No.562786997
動画見たけどあのやめなくてもフグの蹴りはいってない?
127 19/01/18(金)00:34:34 No.562786998
まあ開始の合図もジジイの理屈もズールにとっては関係なかったし…
128 19/01/18(金)00:34:39 No.562787018
>犬の喧嘩のがまだマシ 鍛え上げられた技術の粋を尽くしてやるから見ごたえしかないと思うんだがなぁ
129 19/01/18(金)00:34:41 No.562787028
ボクシングでゴング鳴った後に2、3発殴るようなもんだよ
130 19/01/18(金)00:35:01 No.562787109
>動画見たけどあのやめなくてもフグの蹴りはいってない? 普通に食らっただけだと思う
131 19/01/18(金)00:35:48 No.562787302
ルールなんざ無用だ!勝てばいいんだ!なんでもいいから相手を殺せ! なんて事は誰も推奨していないでしょ 真剣勝負するんだから何が起きるかわからんから最初から最期まで油断するなよ って話で なんで武道に残心って言葉があると思ってるんだ
132 19/01/18(金)00:35:49 No.562787308
>ボクシングでゴング鳴った後に2、3発殴るようなもんだよ 具志堅のことかー!
133 19/01/18(金)00:36:21 No.562787431
武道だって話してるのに銃だのなんだの 恥を知りなさい
134 19/01/18(金)00:36:31 No.562787477
>明らかに試合開始前から襲いかかってるズールとスレ画のフィリオvsフグ戦じゃ事情が全然違うでしょ? 合図にかまけて気を抜いてたらクリーンヒットしてるよね
135 19/01/18(金)00:36:45 No.562787559
>>じゃあ大山を攻撃してもいいんだな?とか成人男性が書いていいレスじゃないだろ >ナチュラルな性差別は置いといて、大山さんが個人の判断で攻撃して良いと言っているんだよ それは板垣先生がスレ画でそういう風に描写したってだけで実際には >試合終了のブザーがなった時点をもって試合は終了していると解釈するべきか試合終了のブザーがなっても審判がきっちりと試合を止める時点までは試合中だとすべきかという話
136 19/01/18(金)00:37:19 No.562787682
仮にも武道だっつってんのに畳の上で失神してる奴を勝者だ!って言えるわけないじゃん
137 19/01/18(金)00:37:36 No.562787762
まるで油断したかのように思われてる…
138 19/01/18(金)00:37:53 No.562787832
>それは板垣先生がスレ画でそういう風に描写したってだけで実際には 屁理屈こねてるのがいるだけで板垣の描写で >大山さんが個人の判断で攻撃して良いと言っているんだよ とはならんわ
139 19/01/18(金)00:38:00 No.562787861
これのせいでアンディフグは正道会館にうつったんだよね
140 19/01/18(金)00:38:07 No.562787889
>猿先生は大山倍達はクズだって言ってるような書き方してたけど実際どうなん? 拓大出身だけど早大卒で整備くらいしかしてないけど元特攻隊員で出撃前に終戦で韓国生まれだけど杉並区出身とか そういう盛られたのをスイと受け入れたり あとビジネス的に受けるように日本人チーム有利になるようにして「日本人が負けたら腹を切るヨ!」とかいう程度
141 19/01/18(金)00:38:17 No.562787930
武道をやってるマッチョマン相手でもネットの喧嘩でなら「」は勝てる
142 19/01/18(金)00:39:27 No.562788182
>なんで武道に残心って言葉があると思ってるんだ 武道は最終的には効率良い殺し方の練習に帰結するし
143 19/01/18(金)00:39:32 No.562788210
というかそもそも地下最トー自体が表では許されない何でもありの違法大会なんだから最初の議論からズレてるよね…
144 19/01/18(金)00:39:52 No.562788280
笛やブザーなんて主審がやめの合図するための目安だしな
145 19/01/18(金)00:39:57 No.562788294
スレ画の理屈はともかくこの時のズール戦は ズールが再度不意打ちで刃牙を凹ってなかったら刃牙の負けで終わってたのがなんかもやもやする
146 19/01/18(金)00:40:19 No.562788380
>総帥は世界大会を開くにあたり外国勢に日本が負けたら立つ瀬ないわってんで予め超強い添野をアメリカ支部に送り込んで代表を叩きのめさせて萎縮させたなんて話がある そして日本側がかなり研究していたローキックの防御はアメリカとかの強豪に対処を教えないようにしたそうで
147 19/01/18(金)00:40:29 No.562788414
>武道をやってるマッチョマン相手でもネットの喧嘩でなら「」は勝てる ネットの喧嘩って勝者はどうやって判定するの?
148 19/01/18(金)00:41:05 No.562788530
>武道は最終的には効率良い殺し方の練習に帰結するし ちょっとぞくぞくした
149 19/01/18(金)00:41:21 No.562788584
>ネットの喧嘩って勝者はどうやって判定するの? 最期に罵った方が勝者と考える「」はよく見かける
150 19/01/18(金)00:41:39 No.562788650
スレが落ちたらdelされないと誰が決めたッ!!
151 19/01/18(金)00:42:04 No.562788740
>ネットの喧嘩って勝者はどうやって判定するの? 最高審判長であるクンリニンサンが規制をかける
152 19/01/18(金)00:42:37 No.562788862
>>なんで武道に残心って言葉があると思ってるんだ >武道は最終的には効率良い殺し方の練習に帰結するし それは武術ね
153 19/01/18(金)00:43:17 No.562789002
>武道をやってるマッチョマン相手でもネットの喧嘩でなら「」は勝てる このスレではイキってた「」が負けてるようだが…
154 19/01/18(金)00:43:56 No.562789140
>このスレではイキってた「」が負けてるようだが… 「」同志のつぶし合いじゃん