19/01/17(木)20:53:37 夜は賛... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/17(木)20:53:37 No.562723812
夜は賛否両論が激しいゲーム
1 19/01/17(木)20:54:25 No.562724061
そうか?
2 19/01/17(木)20:55:39 No.562724431
あのカブトムシ飛ばすやつが操作方法的に邪魔くさかった記憶は無いといえば嘘になる
3 19/01/17(木)20:56:03 No.562724561
ゼルダにしてはって気はするけど夢幻の砂時計と大地の汽笛の方が激しかった覚えがあるぞ
4 19/01/17(木)20:58:07 No.562725165
スカウォめっちゃ面白くない? サイレンが嫌で二周したくないって言うなら分かるけど
5 19/01/17(木)20:59:57 No.562725697
完成度はもちろん高いと思うけど発売された時代時代のパイオニア性っていう点で見ると一歩劣る感じ
6 19/01/17(木)21:01:12 No.562726076
ボス演出はシリーズ最高峰だと思う 自由度とボリュームと引き換えにあの外連味はbotwにはなくなってしまった
7 19/01/17(木)21:01:30 No.562726162
wii末期だからなあ
8 19/01/17(木)21:01:53 No.562726263
DSのはちょっと癖が強すぎた
9 19/01/17(木)21:02:09 No.562726338
ぱっと見かわいい系なのにキャラとか敵が割とグロテスク
10 19/01/17(木)21:02:40 No.562726507
Bowを絶賛するあの人も時オカを懐かしむこの人もスレ画をやってないのである
11 19/01/17(木)21:02:55 No.562726602
空は移動だるく感じる時はあった
12 19/01/17(木)21:03:01 No.562726632
むしろ末期にしては根強く人気なタイトルだと思う 操作性の取っつきづらさとかは確かにあるけど
13 19/01/17(木)21:03:29 No.562726776
汽笛からスカウォあたりは移動方法に関しては迷走してる感あった
14 19/01/17(木)21:03:44 No.562726839
突き要求されてるときに横斬りでるとつれえわってなって… 結局無意識で剣技だせなかったわ俺
15 19/01/17(木)21:03:51 No.562726877
めっちゃ移植しづらいだろうし10年後20年後考えると一番プレイされてないゼルダになったりして
16 19/01/17(木)21:04:14 No.562726986
バドだっけ、あいつが最終的にすげえいいやつになるのが好き
17 19/01/17(木)21:04:20 No.562727016
敵や目的によって剣の振り方に工夫がいるのは楽しい けど結局ヒャアア来るな!来るなあ!!みたいにブンブン振り回すだけになる自分が悲しい
18 19/01/17(木)21:04:45 No.562727163
同じところを何回も冒険させられるのが窮屈に感じるって話は聞くな 個人的には海王の神殿とかも好きだったから気にならないけど
19 19/01/17(木)21:04:55 No.562727206
そもそも3Dゼルダの中ではあんまり遊ばれてないイメージ 同時期に時オカリメイクがあったし
20 19/01/17(木)21:05:35 No.562727473
ファイとゼルダが最高に可愛い そしてバドとリンクとババアの関係が良い 最終戦の雷ソードから倒して晴れるの好きだよ
21 19/01/17(木)21:05:56 No.562727589
座って操作すると思い通りにならないけど立ってなりきると精度が上がった思い出
22 19/01/17(木)21:05:57 No.562727599
海王の神殿は迷って時間切れで死んだから嫌い
23 19/01/17(木)21:06:05 No.562727641
ゲーム再起動のたびに素材ゲットすると止まるのとか 気になる部分はある
24 19/01/17(木)21:07:01 No.562727946
時空石がギミックとしては楽しいけどちょっとテンポ悪いかなってぐらい
25 19/01/17(木)21:07:22 No.562728052
アイデアは素晴らしかったがデバイスが力不足だった 常にキャリブレーションしてた気がするよ…
26 19/01/17(木)21:07:51 No.562728209
アイテムとる時のSEが割れててずーっと疑問に思ってる
27 19/01/17(木)21:07:55 No.562728228
マップもダンジョンみたく仕掛けが多いのは好きじゃなかった でもやるとめっちゃ楽しい
28 19/01/17(木)21:07:58 No.562728253
スカウォで賛否両論扱いだと世の中の9割以上のゲームはクソゲー扱いされそう
29 19/01/17(木)21:08:22 No.562728395
モーションはジョイコンでリメイクできそうだけどボタン操作がいいです…
30 19/01/17(木)21:08:45 No.562728494
パシュートのようなもので ボスの背中に飛び乗って…ってのが全然できずに凄いイライラしてしまった
31 19/01/17(木)21:08:59 No.562728559
メジャータイトルになるにつれ期待されるクオリティも高くなるからな
32 19/01/17(木)21:09:16 No.562728634
でも女神の詩は最高だよね
33 19/01/17(木)21:10:00 No.562728856
剣がうまく振れなくてデクババにすら苦戦するのいいよね
34 19/01/17(木)21:10:25 No.562728977
ミドナの声がリモコンからでるのが不評だったのかしらんけど ファイちゃんの声もリモコンから出せよと思ってた
35 19/01/17(木)21:10:34 No.562729027
賛否両論とまでは言わないけど空気だよねなんか
36 19/01/17(木)21:10:47 No.562729112
>スカウォで賛否両論扱いだと世の中の9割以上のゲームはクソゲー扱いされそう どんなゲームでも同シリーズと比較されるのは宿命だ
37 19/01/17(木)21:10:53 No.562729147
BotWクリアした後にそういや当時買ったはいいけど時間なくて全然プレイできてなかったなと思い出してプレイしたよ 腕めっちゃ疲れたけどすごい良かった…キャラの立ち位置はすごくお約束だけどそれが本当に良かった
38 19/01/17(木)21:10:58 No.562729170
とにかくまっすぐ進めないマップという印象が強い
39 19/01/17(木)21:11:26 No.562729344
ゼルダとの関係性とその可愛さは随一だと思う 旅のモチベーションにすっごいなる
40 19/01/17(木)21:11:26 No.562729345
今丁度やり直してるけどbotwやった後にやると同じシリーズのゲームとは思えないほど別ゲー ていうかここからよくbotw作ろうと作らせようと思ったなと
41 19/01/17(木)21:11:51 No.562729473
リメイクされるのかどうかは気になる wiiだし購入までは簡単なんだけど
42 19/01/17(木)21:12:11 No.562729569
ブレワイでファイ登場のSE鳴るシーンいいよね…
43 19/01/17(木)21:12:29 No.562729680
>ていうかここからよくbotw作ろうと作らせようと思ったなと 普通はこの剣を振る方向でいくと思うよね…
44 19/01/17(木)21:12:47 No.562729768
弓が完全リモコンなのでざけんなボケってなる BOTWの弓操作はそうだよこれを待ってたんだって気持ちになって最高だった
45 19/01/17(木)21:12:59 No.562729830
剣を振るのがとにかく楽しい
46 19/01/17(木)21:13:21 No.562729949
>賛否両論とまでは言わないけど空気だよねなんか スマブラだとステージとアイテムにビートルがあるだけなのがちょっと寂しい
47 19/01/17(木)21:13:22 No.562729954
あれ、リモコンで弓好きだったわ俺…
48 19/01/17(木)21:13:40 No.562730045
地道に倒すボスを一撃でごっそり持ってけるギミックとか時を超えるギミックとか超楽しいじゃん! 不満と言えばハイラルみたいなでかい街が無かったのと釣りがなかったことだ
49 19/01/17(木)21:13:48 No.562730076
ファイちゃん凄く好きだったっからもっとイチャイチャしたかったけど ミドナの反省点があったからかな…
50 19/01/17(木)21:14:21 No.562730230
>ていうかここからよくbotw作ろうと作らせようと思ったなと BotwはSSがとにかくコンパクトにまとめようとした反動なんじゃないかな 頑張りゲージとか引き継いでる要素もあるけど
51 19/01/17(木)21:14:45 No.562730379
ミドナのエロ画像は結構あるけど ファイのエロはあんまないのは外人にはウケなかったんだろうか
52 19/01/17(木)21:15:01 No.562730471
蜘蛛がなんか倒せなくて積んでる
53 19/01/17(木)21:15:41 No.562730674
リモコン操作の集大成の一つだと思う
54 19/01/17(木)21:15:45 No.562730714
最初のダンジョンからなんかむずくね?って思った 凄い高いところまであがっていくよねこのゲーム…下みるの怖いぐらいに(戻るのめんどくせー的な意味で)
55 19/01/17(木)21:15:49 No.562730730
ゼルダ史上最強のクモだよな…
56 19/01/17(木)21:16:00 No.562730778
蜘蛛は下からかちあげてひっくり返す
57 19/01/17(木)21:16:48 No.562731041
>スマブラだとステージとアイテムにビートルがあるだけなのがちょっと寂しい ギラヒム「!?」
58 19/01/17(木)21:17:18 No.562731193
Botwでゼルダがマスターソードのことを彼女っていうの やっぱなんかいいですよね・・・
59 19/01/17(木)21:17:41 No.562731292
攻撃切り払いながら戦うのとか超楽しかったよ ただ空から降りるからエリアごとに完全に区切られちゃってるのはちょい不満だったけど
60 19/01/17(木)21:18:18 No.562731461
switchで出るのかな
61 19/01/17(木)21:18:28 No.562731509
バド地上残るって決断したけどEDで鳥乗ってたよね 別に戻れないってわけじゃないから定期的にスカイロフト帰るのも十分アリだけど
62 19/01/17(木)21:18:50 No.562731628
ストーリーめっちゃすき
63 19/01/17(木)21:18:58 No.562731672
シャワーシーンいいよね…
64 19/01/17(木)21:19:23 No.562731776
>switchで出るのかな 現在switchで出す予定はないってレジーが去年末くらいに言ってた
65 19/01/17(木)21:19:24 No.562731777
>switchで出るのかな モーションセンサーをジャイロでどれだけカバーできるんだろう…
66 19/01/17(木)21:19:40 No.562731878
どうしてゼルダの子守歌を逆再生すると女神の詩になるんですか?
67 19/01/17(木)21:19:49 No.562731933
ばーちゃん世話するつもりで地上残る言ってたけど婆さん消えていったからね…
68 19/01/17(木)21:19:55 No.562731961
時系列でいえば頭の方にどこにくるんだっけ
69 19/01/17(木)21:19:59 No.562731981
最初から森の神殿の聖水持ってたらストーリーフラグ変わるとかってあるのかな
70 19/01/17(木)21:20:05 No.562732002
風タクHDもっかいスイッチで出して
71 19/01/17(木)21:20:09 No.562732025
スカウォはスカウォで神ゲーなんだけど売りのはずの戦闘はトワプリの方が楽しかったのはある
72 19/01/17(木)21:20:16 No.562732058
>時系列でいえば頭の方にどこにくるんだっけ 一番最初
73 19/01/17(木)21:20:26 No.562732112
最後の方無双ゲーみたいになるとこ楽しかった
74 19/01/17(木)21:20:33 No.562732139
レジー! ボタンで出来るスカウォだしてよ!
75 19/01/17(木)21:20:37 No.562732159
姫様じゃなくて幼馴染のゼルダちゃんなのが良い まあ他のシリーズ作品だとお姫様で幼馴染とか居るけど
76 19/01/17(木)21:20:41 No.562732182
>時系列でいえば頭の方にどこにくるんだっけ マスターソード誕生の物語だから今のところ一番古い
77 19/01/17(木)21:20:50 No.562732226
微妙な評判なのは発売時期と特殊コントローラーのせいだと思う
78 19/01/17(木)21:20:51 No.562732231
というかゼルダシリーズ全部switchで出して…
79 19/01/17(木)21:21:02 No.562732277
面白いけどWiiも末期な時期じゃ無いっけこれ トワイライトが色々衝撃的だったのもあってか影は薄いと思う
80 19/01/17(木)21:21:06 No.562732295
相棒はマスターソードって発想は最高だと思う
81 19/01/17(木)21:21:28 No.562732435
ナードがゼルダの時系列に物申す的な動画作っててふしぎのぼうしが出てまた前日譚出るんじゃないかと言ってたら実際そうなった
82 19/01/17(木)21:21:28 No.562732440
>現在switchで出す予定はないってレジーが去年末くらいに言ってた 11月のオーケストラコンサートで青沼が示唆してたんだよね
83 19/01/17(木)21:21:38 No.562732482
DSシリーズとこれは操作めんどそうって一点でやってなかったなと…
84 19/01/17(木)21:21:44 No.562732521
一番最初だけど女神ハイリアの実態が分かるくらいで トライフォースが作られた理由とかはもっと前で謎っていう
85 19/01/17(木)21:21:53 No.562732584
>switchで出るのかな >モーションセンサーをジャイロでどれだけカバーできるんだろう… 別ゲーの話だがwiiからの移植のゴーバケでいくつか なくなった遊びがあったりするから 何かしら面倒な部分もあるかもしれない
86 19/01/17(木)21:22:03 No.562732636
楽しんだけど操作方法的にあんまりオススメはしにくい
87 19/01/17(木)21:22:19 No.562732743
技が誤爆するのと太刀筋を間違えるとボコブリンにも苦戦するのはちょっとマイナス でもロフトバードは結構好きだった
88 19/01/17(木)21:22:21 No.562732752
盾斬るのとか スカイウォードためるとかそういうアクション性きらいじゃないよ
89 19/01/17(木)21:22:31 No.562732805
棒を振り回すのに抵抗があって手を出せなかったので ボタン操作に切り替えてSwitch移植してほしいな
90 19/01/17(木)21:22:37 No.562732850
>面白いけどWiiも末期な時期じゃ無いっけこれ >トワイライトが色々衝撃的だったのもあってか影は薄いと思う それGC末期のやつじゃん!
91 19/01/17(木)21:22:45 No.562732894
初代だけど初代じゃないリンク
92 19/01/17(木)21:22:56 No.562732946
俺はトワプリのダブルフックショットで絶頂状態だったから こういうリンモナンで操作するゲームはあおかさんいた?
93 19/01/17(木)21:23:08 No.562733012
>時系列でいえば頭の方にどこにくるんだっけ 今のところ一番古い話
94 19/01/17(木)21:23:09 No.562733026
最後まで突きがちゃんと出せなかった記憶
95 19/01/17(木)21:23:10 No.562733032
トワプリはWiiロンチだからポジション的にも美味しかった
96 19/01/17(木)21:23:18 No.562733065
戦闘に関してはゼルダ最高傑作だと思ってる ただ同じマップ行ったり来たりは個人的にはちょっとダレた
97 19/01/17(木)21:23:18 No.562733067
ダンジョンボスが中ボスに降格したのいつ以来だろう
98 19/01/17(木)21:23:26 No.562733104
トワイライトそんな衝撃的だったかな 世界観がダークな以外は正統進化なイメージあるけど
99 19/01/17(木)21:23:41 No.562733183
リモコン言われたとおりに動かしがちだと合わないかもしれない 手首の返しだけでポインティングも太刀筋もうまくいくんだ
100 19/01/17(木)21:23:42 No.562733187
船の時間戻すのでうおおおお!ってなる
101 19/01/17(木)21:23:56 No.562733264
>11月のオーケストラコンサートで青沼が示唆してたんだよね それを受けてファンがSNS等で盛り上がってたから 今は特に予定ないよってコメント出したんだろうね… ゼルダの新作はみんなが思ってるより早く見られるなんて噂もあるけどどうなるんだろ
102 19/01/17(木)21:23:59 No.562733284
トワプリもまたやりたいな
103 19/01/17(木)21:24:11 No.562733360
サイレンの恐怖が周回プレイしようとする気持ちを阻む!
104 19/01/17(木)21:24:26 No.562733441
正直なところロフトバードはもうちょい楽させてもらえないかなって気持ちはあった
105 19/01/17(木)21:24:27 No.562733447
スカイウォードソードでシリーズ最古の物語やった次がシリーズ全ての行き着く先みたいなブレスオブザワイルドでなんかめっちゃいい 間の作品やってみたくなる発売順だよね
106 19/01/17(木)21:24:33 No.562733486
>技が誤爆するのと太刀筋を間違えるとボコブリンにも苦戦するのはちょっとマイナス パチンコが今までのブーメランの代わりって感じで簡単にピヨるぞ
107 19/01/17(木)21:24:39 No.562733512
>俺はトワプリのダブルフックショットで絶頂状態だったから >こういうリンモナンで操作するゲームはあおかさんいた? 怖い
108 19/01/17(木)21:24:43 No.562733529
WIIU版トワプリはいいぞ
109 19/01/17(木)21:24:43 No.562733530
剣を好きに振れるのが結構楽しい 狙ったとおりに振れないと大変でもあるが
110 19/01/17(木)21:24:59 No.562733604
>リモコン言われたとおりに動かしがちだと合わないかもしれない >手首の返しだけでポインティングも太刀筋もうまくいくんだ でもせっかくだからリンクの動きに合わせて思いっきりぶん回したいし... てかそういうコンセプトのはずだし...
111 19/01/17(木)21:25:05 No.562733637
なれると結構機敏に動けるしガジェット選択の操作感は良かった
112 19/01/17(木)21:25:18 No.562733688
繋がりは深いけど真逆の作風だよねブレワイとスカウォ
113 19/01/17(木)21:25:52 No.562733855
サイレンに限らず○○を何個集めてこいってのがやたら多かった
114 19/01/17(木)21:25:54 No.562733872
正直ギラヒム戦はめっちゃ適当でした!
115 19/01/17(木)21:25:56 No.562733889
ある意味VR的なアプローチなのか
116 19/01/17(木)21:26:05 No.562733941
ヌンチャクと棒が嫌すぎてバグっちまったんだな可哀想に
117 19/01/17(木)21:26:06 No.562733947
トワプリのほぼ唯一の不満点が剣を振る操作が割とざっくりだなって事だったから 次で望んでたものをパーフェクトにお出しされてめっちゃビビった これの唯一の不満点はミドナがいないこと
118 19/01/17(木)21:26:16 No.562734001
シリーズファンを名乗るAmazonレビュアーが BotWは今までの世界観を投げ捨てたのでダメとか言ってたっけ…
119 19/01/17(木)21:26:17 No.562734002
あの黒い奴いったいなんなの・・・
120 19/01/17(木)21:26:28 No.562734069
トイレにいる紙欲しがる手ってムジュラが元ネタ?
121 19/01/17(木)21:26:29 No.562734079
クリアするまでおばちゃんと息子を一回も使わなかった だってなんかキモいし
122 19/01/17(木)21:26:55 No.562734204
>シリーズファンを名乗るAmazonレビュアーが >BotWは今までの世界観を投げ捨てたのでダメとか言ってたっけ… 歴史のあるシリーズなのでそういう臭いのも出て来ます
123 19/01/17(木)21:26:56 No.562734207
海賊船みたいなところの突き要求にうまくこたえれなくてだな
124 19/01/17(木)21:26:56 No.562734209
おばちゃん勝手にいるし便利だよ
125 19/01/17(木)21:27:07 No.562734256
>あの黒い奴いったいなんなの・・・ 終焉
126 19/01/17(木)21:27:10 No.562734279
トワプリHDもWiiUの最後の方だったからスカイウォードソードが出るとしても次ハードが控えてる時期かな?
127 19/01/17(木)21:27:49 No.562734494
ハイリアの盾は手に入れたけど難しいモードはやってない
128 19/01/17(木)21:27:58 No.562734541
弓の操作が一番すき
129 19/01/17(木)21:28:03 No.562734570
操作方法が特殊すぎてリメイクはどうなるのかマジで予想つかない
130 19/01/17(木)21:28:31 No.562734736
間違いなく面白かったけど何度もやりたいかと言われるとわりときつい感じはある
131 19/01/17(木)21:28:32 No.562734739
>トワイライトそんな衝撃的だったかな >世界観がダークな以外は正統進化なイメージあるけど 衝撃かはともかくしばらく猫目リンクだったからやっぱり大人リンクはカッコいいなあとは思った記憶
132 19/01/17(木)21:29:00 No.562734885
スカウォインパいいよね…
133 19/01/17(木)21:29:04 No.562734903
BotWは最高だけど次はトワプリみたいなフォトリアルにも挑戦してくれよな!ってGAIJINは多い…本当に… それくらい海外…とくに英語圏にとってトワプリは望まれていたものがお出しされた感じなんだ
134 19/01/17(木)21:29:12 No.562734948
>間違いなく面白かったけど何度もやりたいかと言われるとわりときつい感じはある 俺もこれだな 間違いなく面白いゲームなんだけどね…
135 19/01/17(木)21:29:13 No.562734950
>操作方法が特殊すぎてリメイクはどうなるのかマジで予想つかない ジョイコンで剣振りできてオプションでボタン操作にもできるのが理想だなあ
136 19/01/17(木)21:29:30 No.562735045
これの戦闘をRPGでやりたい ザコ相手にレベリングして並み居るボス達をテクニカルさなんて関係なしにステータスの暴力で虐殺したい
137 19/01/17(木)21:29:39 No.562735088
衝撃度で言えば時オカとBotWだなやっぱり
138 19/01/17(木)21:29:50 No.562735141
フィローネオルディンラネールって区切ってしまったせいで実際の広さに関わらず狭苦しさを感じてしまったっていうのはありそう
139 19/01/17(木)21:30:01 No.562735193
なんだってGAIJINはそうリアル志向なんだろうな
140 19/01/17(木)21:30:02 No.562735203
>スカウォインパいいよね… すぐ会えたでしょ? 的な台詞好き
141 19/01/17(木)21:30:06 No.562735232
GAIJINからはゼルダはクールなファンタジー!ってイメージが出来てるらしいからトワプリはドンピシャだっただらうな…
142 19/01/17(木)21:30:06 No.562735233
仏像ボスがすごい楽しかったの覚えてる
143 19/01/17(木)21:30:08 No.562735239
トワプリが発表された時のテンションすごかったなGAIJIN
144 19/01/17(木)21:30:08 No.562735243
Wiiリモコンは乾電池式なのも地味に面倒臭さに拍車をかけている ミニ四駆以来に充電式の乾電池を買った
145 19/01/17(木)21:30:16 No.562735287
BOTWは結構ガッツリ風タク寄りなグラフィックしてる
146 19/01/17(木)21:30:55 No.562735487
もしかしてGAIJINトゥーン系列嫌いなの?
147 19/01/17(木)21:30:58 No.562735511
海外でも今はチンクルとかトゥーンはすっかり許されてるイメージだ
148 19/01/17(木)21:31:07 No.562735556
BOTWはなんか最新作なのに 初代やってる感覚があるときがある
149 19/01/17(木)21:31:15 No.562735606
>Wiiリモコンは乾電池式なのも地味に面倒臭さに拍車をかけている >ミニ四駆以来に充電式の乾電池を買った ああ…そこはちょっとどころじゃなく面倒くさかったな…
150 19/01/17(木)21:31:35 No.562735712
ナンカコウテクレヤとか言うシリーズなんだけどね
151 19/01/17(木)21:31:44 No.562735763
エネループ流行ってたから… いまどこいったかなあ
152 19/01/17(木)21:31:54 No.562735801
電池交換作業は没入感を著しく損なうからな… スイッチも充電USBケーブル即買ったし
153 19/01/17(木)21:32:03 No.562735869
>もしかしてGAIJINトゥーン系列嫌いなの? というかゼルダは重厚でクールなファンタジーみたいな受け方してる
154 19/01/17(木)21:32:10 No.562735898
ゼルダの世界観って割とダジャレと悪ノリな気もするけど海外から見たらそうでもないのかなぁ?
155 19/01/17(木)21:32:35 No.562736041
トワプリが海外人気高いのはミドナが海外のケモナー受けしたからだと思ってたが
156 19/01/17(木)21:32:38 No.562736058
GAIJINがナビィ嫌いなのは分かる
157 19/01/17(木)21:32:39 No.562736069
>もしかしてGAIJINトゥーン系列嫌いなの? 向こうはダークファンタジーとかそんなイメージ
158 19/01/17(木)21:32:42 No.562736092
>BOTWはなんか最新作なのに >初代やってる感覚があるときがある まず初代っぽい2Dゲームで試作して それから3Dに落とし込んだって話だからな…
159 19/01/17(木)21:32:58 No.562736183
>Wiiリモコンは乾電池式なのも地味に面倒臭さに拍車をかけている >ミニ四駆以来に充電式の乾電池を買った モーション+の取り外しにくさが面倒臭さを加速させる
160 19/01/17(木)21:33:00 No.562736196
神トラとかはともかく夢島とか結構頭ハーブな要素も多いのにね
161 19/01/17(木)21:33:11 No.562736256
https://www.nintendo.co.jp/wiiu/interview/bczj/vol1/index2.html トゥーンは昔は賛否両論だったけど今はわりと受け入れられてると 公式でも触れるくらいだ
162 19/01/17(木)21:33:12 No.562736260
新作はダンジョン少しずつ攻略してくようなのまたやりたいなあ
163 19/01/17(木)21:33:15 No.562736267
モーションプラスも後付けのやつを使うと 更に電池交換が面倒に!
164 19/01/17(木)21:33:15 No.562736271
>ゼルダの世界観って割とダジャレと悪ノリな気もするけど海外から見たらそうでもないのかなぁ? 日本でもウィザードリィやD&Dが重厚でシリアスなファンタジーとして受けたりしてたしね
165 19/01/17(木)21:33:15 No.562736272
ミドナは性的だから仕方ない
166 19/01/17(木)21:33:20 No.562736306
>トワプリが海外人気高いのはミドナが海外のケモナー受けしたからだと思ってたが 外人が皆ケモナーだと思ってんのか!
167 19/01/17(木)21:33:21 No.562736308
>GAIJINがナビィ嫌いなのは分かる 俺も嫌いだからGAIJINかもしれん チャットは大好きだぞコノヤロー
168 19/01/17(木)21:33:25 No.562736330
>ゼルダの世界観って割とダジャレと悪ノリな気もするけど海外から見たらそうでもないのかなぁ? ムナゲでゾリゾリしちゃうワ
169 19/01/17(木)21:33:27 No.562736345
>GAIJINがナビィ嫌いなのは分かる なんで… ヘ-イ!とかリッスン!が嫌なの
170 19/01/17(木)21:33:28 No.562736352
ファイの踊り見てると毎回スケートブームだったんだっけ?ってなる
171 19/01/17(木)21:33:52 No.562736469
夢島リメイクしてよ
172 19/01/17(木)21:33:56 No.562736499
>モーション+の取り外しにくさが面倒臭さを加速させる それに関してはモーション+が内蔵してるリモコンつかえよ
173 19/01/17(木)21:33:56 No.562736501
>もしかしてGAIJINトゥーン系列嫌いなの? Wind waker(風のタクト)が最高のゼルダって人もいるから個人の趣向の問題だと思うよ
174 19/01/17(木)21:34:00 No.562736521
>ヘ-イ!とかリッスン!が嫌なの はい 日本人からしたら「おい!」とか「聞けよ!」って言われてる感じなので…
175 19/01/17(木)21:34:00 No.562736526
>GAIJINがナビィ嫌いなのは分かる 「Hey!Listen!」をそのまま日本語にすると「おい!聞け!」だもんな
176 19/01/17(木)21:34:12 No.562736595
モーション+後付けは外す実用性なくない?
177 19/01/17(木)21:34:17 No.562736617
BOTWの初見はテレビゲーム自体を初めて見たかのように頭が真っ白になる そして知能がさがり意味もなくそこら徘徊し始めやがて蛮族になるのだ
178 19/01/17(木)21:34:23 No.562736652
だいたい楽しかったけど振る方向強制してくるザコは嫌だった そういうのはボスだけにしろ
179 19/01/17(木)21:34:38 No.562736755
>モーション+後付けは外す実用性なくない? 電池交換するには外さないとダメ
180 19/01/17(木)21:34:43 No.562736783
ミドケツは劇物
181 19/01/17(木)21:35:02 No.562736878
そこのニュアンスは可愛く直してやれなかったのかナビィ…
182 19/01/17(木)21:35:05 No.562736891
リメイクだとふしぎのぼうしが欲しい
183 19/01/17(木)21:35:09 No.562736901
初めてやったゼルダがこれだからだいぶ補正入ってる人間の意見として聞いてほしいんだけど 確かにリモコン操作は思った通りに動かなかったり煩わしいと思えるシュチュエーションがなかったと言えば嘘になる だけど二週目のダンジョン回る時位にやっと操作がものにできてきた実感が伴ってアイテムも半分以上埋まって敵も強くなってきて演出も過剰になってきて 暴れ馬を自在に操ってる感がとても強くなってきて ここまで自分の操作、強さに悦に入れるゼルダはこれ以外知らない
184 19/01/17(木)21:35:19 No.562736961
あいつ
185 19/01/17(木)21:35:23 No.562736978
ミドナって結構ヒントくれないところ多かったよね…サポのくせに そこがミドナらしくて好きなんだけどね
186 19/01/17(木)21:35:28 No.562737009
ハープの操作が難しいというか上手くできても釈然としない感じであんまり好きじゃないのは印象に残ってる
187 19/01/17(木)21:35:31 No.562737022
今まで行ってきたステージにガラリと変わった状態でもう一回行くの好き
188 19/01/17(木)21:35:40 No.562737067
でも「ちょっと!」「聞きなさいよ!」に変換したら超かわいいと思う
189 19/01/17(木)21:35:48 No.562737111
>電池交換するには外さないとダメ できるけど…ってなったがうちのクッションカバー剥いてたわ カバー付きだと面倒なんだな
190 19/01/17(木)21:36:15 No.562737256
ビートルのぶっこわれた性能も好きだったな
191 19/01/17(木)21:36:24 No.562737296
海外版は日本語で喋らせたりすりゃ良かったのかな
192 19/01/17(木)21:36:29 No.562737321
>そこのニュアンスは可愛く直してやれなかったのかナビィ… 日英言語交換ならよかったかもね
193 19/01/17(木)21:36:30 No.562737328
cvミズハスに命令口調で話しかけられるのはご褒美なのでは?
194 19/01/17(木)21:36:40 No.562737368
たまにGAIJINって本当にゼルダ好きなの?って思う時がある 実際人気あるし間違いないんだろうけど…
195 19/01/17(木)21:37:11 No.562737523
賛否両論というかいろんな意見が飛び交うゲームであるか
196 19/01/17(木)21:37:22 No.562737572
>>GAIJINがナビィ嫌いなのは分かる >「Hey!Listen!」をそのまま日本語にすると「おい!聞け!」だもんな 似たような理由でライフが少ないだのなんだの一々うるさいファイも 海外の二次創作で罵られてたりする
197 19/01/17(木)21:37:26 No.562737587
>外人が皆ケモナーだと思ってんのか! うむ!
198 19/01/17(木)21:37:28 No.562737598
ねえ! 聞いて!
199 19/01/17(木)21:37:40 No.562737646
>たまにGAIJINって本当にゼルダ好きなの?って思う時がある >実際人気あるし間違いないんだろうけど… 馬の蹄の音が響いて例のメインテーマ流れるだけでスタンディングオベーションするくらいには
200 19/01/17(木)21:37:46 No.562737671
>たまにGAIJINって本当にゼルダ好きなの?って思う時がある アホ見たく盛り上がってるじゃないか
201 19/01/17(木)21:38:12 No.562737797
ゼルダといえば時オカ大人時代のダークな雰囲気だよな!ってのは否定しづらいし…
202 19/01/17(木)21:38:17 No.562737820
英語も当然一語でもニュアンス受け取り様々だからねぇ!ちょっと!ぐらいに聞こえるよ そういうキャラが受けるかと誤爆で会話うざったいのとかまた別だが
203 19/01/17(木)21:38:39 No.562737937
完成度は高いんだけど操作感の癖が強かったり時期が微妙に悪かったりする印象 評価自体は高いと思うギラヒムとか人気あるし
204 19/01/17(木)21:38:48 No.562737987
製作者が意図したかどうかは別として操作の不自由さが演出として機能してると思う
205 19/01/17(木)21:38:48 No.562737991
GAIJINも一枚岩ではないからな
206 19/01/17(木)21:38:51 No.562738009
でもナビィちょっとうざくない?
207 19/01/17(木)21:39:10 No.562738081
でも画像を遊んでるとブレワイの真エンドでじーんとなれるんすよ マジにくい演出なんすよ
208 19/01/17(木)21:39:22 No.562738138
>ハープの操作が難しいというか上手くできても釈然としない感じであんまり好きじゃないのは印象に残ってる 無理に楽器出さなくていいって!ってなるなった
209 19/01/17(木)21:39:25 No.562738161
BoTWでパートナー枠いないの結構寂しかったから次回作はがっつり出てくるといいな
210 19/01/17(木)21:39:30 No.562738193
うざくはないかな…そもそもナビィのヒントすらほぼ聞かないし…
211 19/01/17(木)21:39:53 No.562738304
風タクのタクト操作もうまくできなくてつらい 全部オカリナでいいよ!
212 19/01/17(木)21:39:55 No.562738320
めちゃくちゃ好きだけどwii取り出すのが億劫
213 19/01/17(木)21:39:56 No.562738333
ずっと時オカを超えれたもの作れてる気がしなかったけどようやく超えれたかも… ってBotwでの青沼さんの発言がなんとも言えなかった 私はスレ画も風タクも好きでしたよ
214 19/01/17(木)21:40:00 No.562738353
>BoTWでパートナー枠いないの結構寂しかったから次回作はがっつり出てくるといいな リンク…リンク…
215 19/01/17(木)21:40:14 No.562738413
一番最初のギラヒム様で詰みかけたよ…
216 19/01/17(木)21:40:17 No.562738426
初回ギラヒムに勝つのに1時間以上かかって やっつけ方分かってから「こいつバカじゃん!!」って拍子抜けした
217 19/01/17(木)21:40:40 No.562738569
>BoTWでパートナー枠いないの結構寂しかったから次回作はがっつり出てくるといいな リンク…リンク… 21:54頃消えます
218 19/01/17(木)21:40:49 No.562738613
>めちゃくちゃ好きだけどwii取り出すのが億劫 なんとWiiUならスカウォだけじゃなくトワプリもタクトも遊べちまうんだ
219 19/01/17(木)21:41:02 No.562738678
スレ画はマップこだわってるようでそんなにこだわってなかった感じ
220 19/01/17(木)21:41:21 No.562738764
ギラヒム様は舌のモーション制作に何日もかけた 気合の入ったボスだからな…
221 19/01/17(木)21:41:22 No.562738766
wiiUはゼルダほぼ網羅できるからな・・・
222 19/01/17(木)21:41:27 No.562738789
>めちゃくちゃ好きだけどwii取り出すのが億劫 >なんとWiiUならスカウォだけじゃなくトワプリもタクトも遊べちまうんだ 同じだよぉ…
223 19/01/17(木)21:41:33 No.562738821
初見ギラヒムの得体の知れなさがすごい
224 19/01/17(木)21:41:39 No.562738841
>一番最初のギラヒム様で詰みかけたよ… 神殿のいたるところにあるグルグルが目玉だけじゃなく ギラヒムの攻略方法にもなってる
225 19/01/17(木)21:41:53 No.562738908
>ギラヒム様は舌のモーション制作に何日もかけた バカじゃないの!?
226 19/01/17(木)21:41:53 No.562738910
ついでにこのボウガントーレニングもつけとこう
227 19/01/17(木)21:42:04 No.562738959
>リンク…リンク… >21:54頃消えます 唐突すぎてダメだった
228 19/01/17(木)21:42:04 No.562738960
>リンク…リンク… おひいさまも英傑たちももっと喋ってくれてもよかったなって いや赤い月はいちいち言わなくていい
229 19/01/17(木)21:42:09 No.562738985
>私はスレ画も風タクも好きでしたよ タクトは青沼さんにとっては納期優先した故 きちんと作り切れなくて心残りのある作品だろうからね…
230 19/01/17(木)21:42:15 No.562739011
ただまぁbotwのゲームデザインで常時ベッタリのパートナーいてもウザがられそうな気はする
231 19/01/17(木)21:42:22 No.562739053
おひいさま消えるのか…
232 19/01/17(木)21:42:23 No.562739056
>スレ画はマップこだわってるようでそんなにこだわってなかった感じ 立体的な構造結構凝っててそれが完全にものにできたのがBotWだと思う だからちょっと甘いけど繋がりかたとかよく考えられてる
233 19/01/17(木)21:42:42 No.562739143
ビリビリする奴を持ってるボコブリンがクソ面倒くさいのと ミドナに比べるとファイがちょっと好みじゃないくらいしか否がないな
234 19/01/17(木)21:42:44 No.562739155
これのテーマにあった濃密なゼルダっていうのが良かった 多少プレイ時間短くなっても面白い部分を味わうのにお預けくらったりする場面を減らしていった感じが凄く良かった……
235 19/01/17(木)21:42:59 No.562739225
汽笛姫系の姫ってなかなか出せないのかなあ
236 19/01/17(木)21:43:01 No.562739234
ウルフリンクを呼べばいつでも一緒だし…
237 19/01/17(木)21:43:33 No.562739372
ゼルダは時系列系の設定ちゃんとしてて理解してくると面白いっすねえ
238 19/01/17(木)21:43:40 No.562739400
>>私はスレ画も風タクも好きでしたよ >タクトは青沼さんにとっては納期優先した故 >きちんと作り切れなくて心残りのある作品だろうからね… 風のタクト大好きだけど今から完全版作るっていうなら諸手を上げて歓迎するよ
239 19/01/17(木)21:43:43 No.562739413
botwの時代でもファイの存在がちゃんと描写されてるのいいよね
240 19/01/17(木)21:43:44 No.562739418
ボス部屋の鍵をグルグル回してはめるのいらんやろ 任天堂の使える機能を無理に使う癖本当良くないなと思った
241 19/01/17(木)21:43:45 No.562739420
>ウルフリンクを呼べばいつでも一緒だし… 育てけど全然使ってないな…
242 19/01/17(木)21:43:46 No.562739428
大地の汽笛もリメイク欲しい…スマブラの汽笛ステージ最高
243 19/01/17(木)21:43:48 No.562739436
リンクがタラコ唇なのが少し残念
244 19/01/17(木)21:44:02 No.562739504
>これのテーマにあった濃密なゼルダっていうのが良かった botwと真逆な感じだよな botwやってないけど
245 19/01/17(木)21:44:07 No.562739538
トワプリも風タクもスレ画も時オカのバージョンチェンジの域を出てなかったからなぁ
246 19/01/17(木)21:44:17 No.562739576
戦闘の楽しさは随一だと思う このチャンバラ操作でトワプリのターナトックと闘いたかった
247 19/01/17(木)21:44:29 No.562739644
>botwの時代でもファイの存在がちゃんと描写されてるのいいよね オッケーマスターツール!
248 19/01/17(木)21:44:35 No.562739681
オカリナからずっと楽器出してなかった?
249 19/01/17(木)21:44:50 No.562739760
ブレワイのパートナーは実質ゼルダだったな 口笛鳴らすと飛んでくるかわいいやつだよ
250 19/01/17(木)21:45:04 No.562739811
斬ってる感はシリーズでも最高
251 19/01/17(木)21:45:21 No.562739882
白馬にゼルダと名付けるのはやめなさい!
252 19/01/17(木)21:45:34 No.562739955
>ブレワイのパートナーは実質ゼルダだったな >口笛鳴らすと飛んでくるかわいいやつだよ そのゼルダヒヒーンって鳴きません?
253 19/01/17(木)21:45:47 No.562739999
Botwも面白かったけどこのくらいダンジョンが太いゼルダがいいな次は
254 19/01/17(木)21:45:51 No.562740023
得体知れない分正体の格もしっかり高かったギラヒム様に隙はない
255 19/01/17(木)21:45:54 No.562740038
夢幻は最初は操作に困惑したけど新しい2Dゼルダって感じで個人的にはかなり好き
256 19/01/17(木)21:45:56 No.562740055
水の神殿は名ダンジョンだと思うけど ムチがつまんなすぎた
257 19/01/17(木)21:45:58 No.562740061
ゼルダの名前白馬にするのやめろよ
258 19/01/17(木)21:46:08 No.562740124
ダンジョンむずくなーい?
259 19/01/17(木)21:46:34 No.562740255
水系神殿の外さなさ
260 19/01/17(木)21:46:35 No.562740262
>ミニゲームむずくなーい?
261 19/01/17(木)21:46:55 No.562740356
書き込みをした人によって削除されました
262 19/01/17(木)21:46:58 No.562740377
夢幻は例の仕掛けやっただけでもDSで出す意味はあったと言いたい
263 19/01/17(木)21:47:01 No.562740402
ミニゲームはだるすぎたのでこの作品はかけら集めなかった
264 19/01/17(木)21:47:03 No.562740407
ダ・イルオーマはゼルダ史上最高のボス
265 19/01/17(木)21:47:24 No.562740514
ギラヒムって終焉の剣?
266 19/01/17(木)21:47:42 No.562740609
ダンジョン攻略はやっぱり楽しい
267 19/01/17(木)21:47:58 No.562740679
>夢幻は例の仕掛けやっただけでもDSで出す意味はあったと言いたい なにこれ…わかんね…後でやろ パタン
268 19/01/17(木)21:48:18 uSDqyjwE No.562740777
https://img.2chan.net/b/res/562738900.htm 最近隔離されるので回避のためのレスお願いします
269 19/01/17(木)21:48:21 No.562740792
この作品をプレイするだけで リンクとマスターソードの関係の見方が変わって美味しい
270 19/01/17(木)21:48:36 No.562740865
クモが強い 倒すのに操作複雑だし序盤だし かと言って後に別に剣の操作複雑な敵こいつくらいしかいないし
271 19/01/17(木)21:48:43 No.562740899
ゼルダの中でもアクション要素強いからなぁ ラスボスシリーズで一番苦戦したかもしれん
272 19/01/17(木)21:49:04 No.562741011
魔法の壺といいビートルといいスマブラで悪さをしていくアイテム達
273 19/01/17(木)21:49:17 No.562741078
無敵になる薬みたいなの使いまくってゴリ押しした記憶
274 19/01/17(木)21:50:08 No.562741321
デカイモリブリンを正面ダッシュから裏とって倒すの好き
275 19/01/17(木)21:50:16 No.562741362
ハイリアの盾の地位上がったのこれからだったかな
276 19/01/17(木)21:50:28 No.562741422
>夢幻は例の仕掛けやっただけでもDSで出す意味はあったと言いたい アナザーコードでみた
277 19/01/17(木)21:50:34 No.562741452
ギラヒム初戦があり得ないムズさ
278 19/01/17(木)21:51:15 No.562741684
>ギラヒム初戦があり得ないムズさ このころはプレイヤーもリンク全然制御できないからな…
279 19/01/17(木)21:51:22 No.562741715
ギラヒムとスタルチュラが強すぎる以外は特別難しいとも簡単とも言うことがないぐらいには凄く丁度いいバランスだったと思う
280 19/01/17(木)21:52:36 No.562742097
仏像のボス戦が楽しすぎる… 敵の武器奪うと一気に楽になるのいいよね…
281 19/01/17(木)21:53:01 No.562742210
↓ ↓ ↓ ↓