虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 遊戯王... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/01/17(木)20:52:40 No.562723550

    遊戯王ってめちゃくちゃ面白い漫画だったんだな

    1 19/01/17(木)20:53:03 No.562723652

    いま さら

    2 19/01/17(木)21:00:55 No.562725976

    最初期の路線も好きだった

    3 19/01/17(木)21:01:45 No.562726227

    連載開始から二十年以上経ってもファンがついてるからな キャラやモンスターの造形がいいけれどコマ割りとか魅せ方もうまい

    4 19/01/17(木)21:02:50 No.562726575

    無料掲載の時思ったけど 王国編って基本相手の俺ルールを穴突いて自分のペース作って攻略するからルール滅茶苦茶でも凄い面白いね

    5 19/01/17(木)21:03:09 No.562726670

    エジプト編は社長の嫁が嫁になる前後が凄くいいと思う

    6 19/01/17(木)21:03:09 No.562726671

    いわゆる漫画力が高い漫画で真っ先に思い浮かぶのが遊戯王

    7 19/01/17(木)21:03:55 No.562726897

    初連載でこれって

    8 19/01/17(木)21:04:39 No.562727111

    コマ割りとか滅茶苦茶なようで視線誘導とかうまく効いてて読みやすい

    9 19/01/17(木)21:05:17 No.562727327

    でも確率計算は間違えて話の筋をめちゃくちゃにする

    10 19/01/17(木)21:05:57 No.562727597

    ストーリーテリングって言うのかな テーマを話に落とし込むの抜群に上手いよね パンドラ戦とか戦いの儀とか

    11 19/01/17(木)21:05:58 No.562727604

    セリフ回しの弾けっぷりも素敵 海馬やペガサスを真似する同級生が多かった

    12 19/01/17(木)21:06:15 No.562727693

    最終話も綺麗にまとまってて凄い

    13 19/01/17(木)21:06:39 No.562727831

    初期は好きだけどあれじゃここまでの人気にはならなかったのもわかる

    14 19/01/17(木)21:06:55 No.562727923

    >初連載でこれって 実はこれの前にいくつか連載がある

    15 19/01/17(木)21:08:47 No.562728500

    機会があれば一気読みしてほしい漫画 バトルシティとは毛色が違ったせいで終盤の展開とかよく覚えていない「」も多いだろうし…

    16 19/01/17(木)21:08:56 No.562728537

    エロ戦車出撃ーっ!

    17 19/01/17(木)21:10:24 No.562728972

    カードゲーム要素抜きにバトル漫画としてめちゃくちゃ面白いんだ

    18 19/01/17(木)21:10:33 No.562729024

    …いい!バスケ!

    19 19/01/17(木)21:10:58 No.562729175

    城之内一話で風紀委員にボコボコにされてるのに 後で何故か元不良の強キャラになってる

    20 19/01/17(木)21:12:15 No.562729594

    >カードゲーム要素抜きにバトル漫画としてめちゃくちゃ面白いんだ バトルマンガの範疇になるのか?

    21 19/01/17(木)21:12:25 No.562729654

    ゲーム中のお互いの口プレイの煽り合いが実にバトル漫画してて好き

    22 19/01/17(木)21:13:01 No.562729844

    カードのデザインとかモンスターのデザインとか 全部考えて毎週描いてたんだからすげえよな

    23 19/01/17(木)21:13:06 No.562729866

    >バトルシティとは毛色が違ったせいで終盤の展開とかよく覚えていない「」も多いだろうし… (いつデュエルすんだよこれ…)とはなった ぶっちゃけ今でもあまり変わってない

    24 19/01/17(木)21:13:43 No.562730059

    もしかして遊戯王にさほど興味なくてもガッシュベルやポケモンみたいな感じだと思えば面白く読める?

    25 19/01/17(木)21:14:02 No.562730152

    >城之内一話で風紀委員にボコボコにされてるのに >後で何故か元不良の強キャラになってる 牛尾さん若く見積もってもアラフォーなのに普通なら死んでる事故からすぐ復活する超人だから…

    26 19/01/17(木)21:14:35 No.562730315

    いろんな雑誌で描いてたけど全部打ち切りで これがヒットしなかったら漫画家やめるってつもりで描いたのが遊戯王

    27 19/01/17(木)21:15:19 No.562730555

    バトルシティ準決勝は今でも色褪せない

    28 19/01/17(木)21:15:28 No.562730607

    >もしかして遊戯王にさほど興味なくてもガッシュベルやポケモンみたいな感じだと思えば面白く読める? カードの効果なんて知らない方が楽しめる 個人的に記憶を消して読み直したい漫画

    29 19/01/17(木)21:16:16 No.562730862

    初期のカードバトルはルールガバガバで言ったもん勝ちなとこあるけどルールがしっかり確立されてもなお破綻なく面白いのはすごいよね

    30 19/01/17(木)21:16:29 No.562730944

    >もしかして遊戯王にさほど興味なくてもガッシュベルやポケモンみたいな感じだと思えば面白く読める? カードゲーム全く知らなくても面白いと思うよ

    31 19/01/17(木)21:16:45 No.562731025

    手札無限オシリスの倒し方とかすごく好き

    32 19/01/17(木)21:16:48 No.562731040

    神を生贄に捧げる!

    33 19/01/17(木)21:16:52 No.562731061

    >カードのデザインとかモンスターのデザインとか >全部考えて毎週描いてたんだからすげえよな エースモンスターは即興で描いてたらしい その場面でプレイヤーが最も来て欲しいモンスターをイメージするから前もってデザインしないとか

    34 19/01/17(木)21:17:18 No.562731195

    他のカード漫画カードアニメと違って漫画が最初でそれ元にカードを商品として作ったから 当時の読者は大体カード詳しくないと思う

    35 19/01/17(木)21:17:27 No.562731238

    ゲーム使った能力バトルものだから 原作は特にそういうノリ

    36 19/01/17(木)21:17:37 No.562731273

    >もしかして遊戯王にさほど興味なくてもガッシュベルやポケモンみたいな感じだと思えば面白く読める? そもそもこれが原作だし気にしなくていい ホビーアニメになっている今の遊戯王とは違って当初は毎回変わる危険なゲームで遊ぶ子ども版カイジみたいなノリだったしな カードゲームの回が受けたこともあってそっちがメインになっていった

    37 19/01/17(木)21:18:29 No.562731516

    OCGはこの漫画のごっこ遊びをするツール ごっこ遊びしたくなる魅力があるんだ…

    38 19/01/17(木)21:18:31 No.562731533

    遊戯VS王! 遊戯 王

    39 19/01/17(木)21:18:54 No.562731648

    >他のカード漫画カードアニメと違って漫画が最初でそれ元にカードを商品として作ったから >当時の読者は大体カード詳しくないと思う 今みたいにカードゲームのホビーアニメの流れが出来る前の漫画だしな カードダスとかはあったけれど

    40 19/01/17(木)21:19:04 No.562731694

    むしろ実際のカード知ってると漫画に出てくるカードがぶっ壊れすぎてヤバい

    41 19/01/17(木)21:19:07 No.562731707

    ヒカルの碁も碁わかんないけど面白いし

    42 19/01/17(木)21:19:42 No.562731894

    遊戯VS海馬のブラックパラディンの超魔導裂破斬の見開きのかっこよさは屈指だと思う

    43 19/01/17(木)21:19:52 No.562731948

    一生涯働かなくても無限にカネが入ってくる不労所得システムを構築してるのに iPadでマンガが描けるんだぜ!スゲ! じゃあちょっと描いてみるか!!! でめっちゃ完成度の高い短期連載をドン☆とお出しするのが凄い

    44 19/01/17(木)21:20:16 No.562732057

    カード主体になってからもイカサマとか妨害とかゲーム外の戦いも多いしね…

    45 19/01/17(木)21:20:37 No.562732162

    当時幕張か遊戯王どっちを打ち切ろうかという状況になってたという

    46 19/01/17(木)21:20:46 No.562732205

    ブラックマジシャン合戦でひたすら破壊しまくったあと最後に同時に死者蘇生!するのがかっこよすぎる

    47 19/01/17(木)21:21:04 No.562732288

    王様にしては不良少年みたいな性格と感性してるな

    48 19/01/17(木)21:21:06 No.562732298

    王国編はTCGというよりTRPGの方が近い

    49 19/01/17(木)21:21:18 No.562732364

    普通の漫画のグッズ化だとロイヤリティそんな無さそうだけど遊戯王はその辺どうなってんだろうね

    50 19/01/17(木)21:21:44 No.562732518

    デュエルディスクカッコ良すぎる

    51 19/01/17(木)21:21:59 No.562732623

    >ブラックマジシャン合戦でひたすら破壊しまくったあと最後に同時に死者蘇生!するのがかっこよすぎる 能力バトル物で同能力者と戦う演出としてパーフェクトだよねあれ…

    52 19/01/17(木)21:22:08 No.562732677

    読者投稿カードが1話で使い捨てられるのは初代からの宿命だったんだな…

    53 19/01/17(木)21:22:32 No.562732812

    歩合制だとえらいことになるから今はコナミから役員報酬的に一括でもらってるみたいなの聞いたことある

    54 19/01/17(木)21:23:09 No.562733018

    遊戯王はカードを用いたバトル漫画だからな

    55 19/01/17(木)21:23:56 No.562733265

    オシリスの天空竜とかどうやったらあんなデザイン思い付くの… 口が二つあるのにカッコいい…

    56 19/01/17(木)21:24:11 No.562733361

    無料掲載の時凄かったね カタログレイプしかねない勢いだったしあんまり関係ないスレでも王様口調の「」がいたり

    57 19/01/17(木)21:24:17 No.562733390

    ターン制スタンドバトルだろ?

    58 19/01/17(木)21:24:18 No.562733393

    >当時幕張か遊戯王どっちを打ち切ろうかという状況になってたという 歴史が変わる決断すぎる…

    59 19/01/17(木)21:24:40 No.562733515

    終盤は体調崩しちゃった関係でやっぱりバトルシティが一番脂乗ってる感じ もうデュエル一つ一つが最高

    60 19/01/17(木)21:24:44 No.562733534

    デスTで盛り上がったがそれ以前はあんましパッとした印象ないな まあ記憶自体抜け落ちてて全く覚えてないんだけど

    61 19/01/17(木)21:25:16 No.562733678

    >オシリスの天空竜とかどうやったらあんなデザイン思い付くの… >口が二つあるのにカッコいい… オシリスの第2の口が開く…!!! いいよね

    62 19/01/17(木)21:25:23 No.562733712

    >でめっちゃ完成度の高い短期連載をドン☆とお出しするのが凄い あの読み切り結構勢いで押してくるよね…

    63 19/01/17(木)21:25:38 No.562733779

    >読者投稿カードが1話で使い捨てられるのは初代からの宿命だったんだな… 腐りつきブーメランとか右手に盾は何回か使われてなかった? 格闘戦士は……

    64 19/01/17(木)21:25:53 No.562733864

    >あんまり関係ないスレでも磯野に試合開始の合図をさせる「」がいたり

    65 19/01/17(木)21:26:09 No.562733965

    黄金櫃から死者蘇生が出てきて見開きでオシリスが…消滅していく…はちょっと演出が神がかりすぎだと思う

    66 19/01/17(木)21:26:18 No.562734008

    当時熱心に追ってなかったけどそれでもラストの死者蘇生無効は心底痺れたよ…テーマ性と戦術が完全に両立してる

    67 19/01/17(木)21:26:25 No.562734053

    記憶編は正直早くデュエル始まらんかなって思ってた 今でも石版バトルはなんか腑に落ちない

    68 19/01/17(木)21:26:28 No.562734074

    王国編は当時担当が カイジパクろーぜ!豪華客船で星を賭けてやるやつ! って提案してああなったと聞いてめっちゃ合点がいった

    69 19/01/17(木)21:26:36 No.562734110

    バトルで子供が傷つく漫画にしたくなかったからゲームで戦うようにしたようなこと書いてたけど プレーヤーはリアルダイレクトアタックするし隙あらばデスゲーム化する

    70 19/01/17(木)21:26:41 No.562734135

    読み返すとカードバトル始めるのめっちゃ初期だよね 闇のゲームとかカプモンとかデスTとかもっと長かった気がする

    71 19/01/17(木)21:27:08 No.562734262

    めっちゃ読み返して映画見てファイナルギアスで不覚にもちょっと泣いた

    72 19/01/17(木)21:27:09 No.562734269

    死者蘇生を封印→王との別れを決意って置き換えは感動的過ぎる…

    73 19/01/17(木)21:27:10 No.562734276

    >王国編は当時担当が >カイジパクろーぜ!豪華客船で星を賭けてやるやつ! >って提案してああなったと聞いてめっちゃ合点がいった それホラらしいな

    74 19/01/17(木)21:27:13 No.562734304

    >腐りつきブーメラン 殺意が高すぎる

    75 19/01/17(木)21:27:15 No.562734314

    >黄金櫃から死者蘇生が出てきて見開きでオシリスが…消滅していく…はちょっと演出が神がかりすぎだと思う 嬉しそうなアテムいいよね

    76 19/01/17(木)21:27:37 No.562734427

    >>オシリスの天空竜とかどうやったらあんなデザイン思い付くの… >>口が二つあるのにカッコいい… >オシリスの第2の口が開く…!!! >いいよね さんざんここでも貼られてるけどそこから 「相手のターンでも攻撃してくるモンスター!」 「モンスターではない!神だ!」 の流れ台詞回しコマ割りすべてが秀逸だよね

    77 19/01/17(木)21:27:43 No.562734466

    どいつもこいつもキャラが一級品に立ってるのが凄いと思う 主人公の髪型とか頭おかしいのに違和感を持たない

    78 19/01/17(木)21:28:10 No.562734618

    勝者が跪いてどうするんだの台詞がズルすぎる

    79 19/01/17(木)21:28:19 No.562734668

    控えめに言ってもカズキングは天才

    80 19/01/17(木)21:28:23 No.562734691

    瀬人!

    81 19/01/17(木)21:28:46 No.562734803

    見せなさい!瀬人!

    82 19/01/17(木)21:28:46 No.562734807

    お出しなさい!

    83 19/01/17(木)21:28:48 No.562734822

    「遊戯 王」 ってサブタイトルいいよね アニメの光の中に完結する物語もいいけれど

    84 19/01/17(木)21:28:48 No.562734823

    闘いの儀好きすぎる…

    85 19/01/17(木)21:28:54 No.562734854

    >王国編は当時担当が >カイジパクろーぜ!豪華客船で星を賭けてやるやつ! >って提案してああなったと聞いてめっちゃ合点がいった ちょっと違うよ 木多が友情でゲームに勝利ってふざけんなよ!カイジ読め!カイジ!! って編集通してめっちゃカズキングに文句言ったら 豪華客船で星をかけて戦うところだけ採用された

    86 19/01/17(木)21:28:54 No.562734857

    神を生け贄にする!

    87 19/01/17(木)21:29:01 No.562734888

    俺のルールしかないし滅茶苦茶なのに燃える要素しかない王国編

    88 19/01/17(木)21:29:08 No.562734922

    バトルシティは終わらない!

    89 19/01/17(木)21:29:19 No.562734978

    ぬぬぬぬぅぅ

    90 19/01/17(木)21:29:20 No.562734986

    ルールは完全に別物だけど個人の考えたカードがここまでの規模になるんだな…

    91 19/01/17(木)21:29:28 No.562735033

    勢いと絵のセンスが凄すぎてぶっ飛んだシナリオがそれに合わせて洗練されていく感じ

    92 19/01/17(木)21:29:52 No.562735148

    >腐りつきブーメランとか右手に盾は何回か使われてなかった? 鎖付きブーメランは初回の骨塚戦で使い損ねたからかその後めっちゃ活躍してるよね キース戦と梶木戦の演出好きだわ

    93 19/01/17(木)21:29:58 No.562735180

    最終戦はアテムとの決別・遊戯の独り立ちってテーマをゲームとして組み込んだのが凄すぎる あんなもん泣くしかないだろ…

    94 19/01/17(木)21:30:03 No.562735208

    >木多が友情でゲームに勝利ってふざけんなよ!カイジ読め!カイジ!! >って編集通してめっちゃカズキングに文句言ったら >豪華客船で星をかけて戦うところだけ採用された 木多はそうじゃない!って言ってたらしいけど少年漫画としてはカズキングの方が正解だと思う

    95 19/01/17(木)21:30:08 No.562735246

    本誌で連載見れたのは本当に幸せだったと思ってる

    96 19/01/17(木)21:30:16 No.562735295

    いいですよね 歌詞がパーフェクトすぎるOVER LAP

    97 19/01/17(木)21:30:21 No.562735317

    リバースカードオープン! って遊戯が言うこれだけでもう格好良かった

    98 19/01/17(木)21:30:46 No.562735445

    名シーン挙げだしたらキリがないレベルで名作すぎる

    99 19/01/17(木)21:30:47 No.562735453

    デュエルディスク構えてデュエル!って対峙してるのがカードゲームなんですよって皆理解してるのって異常だと思う その異常性を当たり前にしてるのが恐ろしい

    100 19/01/17(木)21:30:49 No.562735457

    表遊戯がガンドラ召喚したときのインパクトがすごい…

    101 19/01/17(木)21:30:56 No.562735500

    >そいつはどうかな >って遊戯が言うこれだけでもう格好良かった

    102 19/01/17(木)21:30:58 No.562735514

    当時小学生だった俺は声を出したら電流で死ぬマシーンで杏が乳揉まれるところで始めて勃起したのだ

    103 19/01/17(木)21:30:59 No.562735520

    イシズであんなに遊んだからな…

    104 19/01/17(木)21:31:05 No.562735548

    兎にも角にもデュエルディスクの発明がエポックメイキング過ぎる テーブルゲームなTCGで立ってポーズ決められるのは強すぎる

    105 19/01/17(木)21:31:14 No.562735600

    アニメは最終話の風間くんの演技がやばすぎる 完全に二つの人格使い分けてる

    106 19/01/17(木)21:31:25 No.562735660

    >リバースカードオープン! >って遊戯が言うこれだけでもう格好良かった やっぱりリバースカードの応酬が遊戯王って感じする

    107 19/01/17(木)21:31:35 No.562735720

    当時のジャンプの木多の影響力はなんなの…

    108 19/01/17(木)21:31:54 No.562735803

    デストロイギガレイズって名前もかっこいいしエフェクトもすごい…

    109 19/01/17(木)21:31:55 No.562735808

    リシドの罠デッキ好きだったなあ

    110 19/01/17(木)21:32:02 No.562735865

    デュエルディスクが偉大すぎる カードゲームの描写が一気にかっこよくなった

    111 19/01/17(木)21:32:07 No.562735888

    文庫本の奴買ったんだけど六芒星の呪縛じゃなくなってるんだ…

    112 19/01/17(木)21:32:15 No.562735919

    >やっぱりリバースカードの応酬が遊戯王って感じする 「「死者蘇生!!」」 好きすぎる...

    113 19/01/17(木)21:32:16 No.562735927

    デュエルディスクを生み出したのは天才の所行 ライディングデュエルに至っては神の所行 何考えてんだバイク乗りながらカードゲームって

    114 19/01/17(木)21:32:20 No.562735950

    comiQの単行本出たけどDRUMPも社長の意識高い話も入ってない?

    115 19/01/17(木)21:32:26 No.562735982

    画力も凄いけどコマ割に関してこの人を超える人は居ないと思う

    116 19/01/17(木)21:32:30 No.562736011

    >いいですよね >歌詞がパーフェクトすぎるOVER LAP 互いの傷をなめあう日々に終わりを告げて静かに立ち上がるのいい…

    117 19/01/17(木)21:32:46 No.562736116

    su2833947.jpg

    118 19/01/17(木)21:32:51 No.562736144

    意識高い社長の漫画は劇場版BDの限定版に収録された

    119 19/01/17(木)21:33:16 No.562736282

    俺のターンドロー!とかリバースカードオープン!とか ついつい言いたくなるセリフも多い

    120 19/01/17(木)21:33:19 No.562736299

    いいよね闇の扉が開かれたからの光の中に完結する物語

    121 19/01/17(木)21:33:32 No.562736370

    >su2833947.jpg 大好きだ…

    122 19/01/17(木)21:33:49 No.562736458

    最初のアニメの声めっちゃ好きなんだ

    123 19/01/17(木)21:33:55 No.562736491

    主人公が闇属性ってのも良かった

    124 19/01/17(木)21:33:59 No.562736516

    >の流れ台詞回しコマ割りすべてが秀逸だよね あのデュエル好き 無限ループで山札切れになって決着のオシリスが消えていく絵がまた良いんだ

    125 19/01/17(木)21:34:24 No.562736659

    デッキに手を置いたらサレンダーとか 公式ルールでは無いらしいけどみんなやってたよな

    126 19/01/17(木)21:34:32 No.562736716

    なんでバイクに乗ってデュエルを…? なんでバイクに乗らずデュエルを…?

    127 19/01/17(木)21:34:36 No.562736742

    su2833948.jpg この世にある漫画全ページの中でも屈指のコマ割りだと思うこのページ

    128 19/01/17(木)21:34:38 No.562736756

    読み直したら城之内くんに黒炎弾撃つ真紅眼がいいシーンすぎる…

    129 19/01/17(木)21:34:42 No.562736774

    >su2833947.jpg マジいいシーンすぎる…

    130 19/01/17(木)21:34:59 No.562736867

    最後の直前で城之内がパズルを海に投げ捨てちまおうぜって言うのいいよね 昔の話持ってくる方法が凄い

    131 19/01/17(木)21:35:23 No.562736989

    もう何度も言うけどマリクVS城之内でヘルポエマーの効果逆手に取ったクイズからのサイコショッカーが大好き

    132 19/01/17(木)21:35:24 No.562736993

    人形戦は個人的にベストデュエル 神を直接倒さずデッキ切れを狙うってアイデアがTCG感あるのもいい

    133 19/01/17(木)21:35:30 No.562737015

    >無限ループで山札切れになって決着のオシリスが消えていく絵がまた良いんだ 神の力は無限じゃない! デッキの枚数という限界があったのさ!

    134 19/01/17(木)21:35:30 No.562737018

    >デッキに手を置いたらサレンダーとか >公式ルールでは無いらしいけどみんなやってたよな だって舞さんが…

    135 19/01/17(木)21:35:38 No.562737061

    >su2833947.jpg これいつのシーンだっけ...

    136 19/01/17(木)21:35:53 No.562737131

    >>の流れ台詞回しコマ割りすべてが秀逸だよね >あのデュエル好き >無限ループで山札切れになって決着のオシリスが消えていく絵がまた良いんだ いい… 神の力は無限じゃない 山札の枚数という限界があったのさ とか当時全然気づいてなくて痺れた

    137 19/01/17(木)21:36:03 No.562737187

    改めて読むと城之内くんデュエル上手すぎる

    138 19/01/17(木)21:36:23 No.562737292

    >これいつのシーンだっけ... 本田くんのリーゼントが挟まる回

    139 19/01/17(木)21:36:40 No.562737371

    >改めて読むと城之内くんデュエル上手すぎる 城之内のデュエルが見てて一番面白いまである

    140 19/01/17(木)21:36:43 No.562737385

    >これいつのシーンだっけ... 殺人ゲームしてる時

    141 19/01/17(木)21:36:43 No.562737386

    >su2833948.jpg >この世にある漫画全ページの中でも屈指のコマ割りだと思うこのページ やっぱ改めて見るとわけわかんねーコマ割りしてるわ…

    142 19/01/17(木)21:36:48 No.562737407

    >改めて読むと城之内くんデュエル上手すぎる バトルロイヤルで突然マリクのライフ0の墓荒らしがかっこよくて好き

    143 19/01/17(木)21:37:04 No.562737483

    運に頼る所があるけどそれはそれとしてマリクに普通に勝ってるのおかしいよ城之内君…

    144 19/01/17(木)21:37:05 No.562737486

    俺様にも気に入る勝ち方と気に入らねえ勝ち方があるんだよからの宿主を守る構図で消えて行くバクラがかっこよすぎる わかれ!わかってくれ!

    145 19/01/17(木)21:37:06 No.562737498

    >最後の直前で城之内がパズルを海に投げ捨てちまおうぜって言うのいいよね >昔の話持ってくる方法が凄い 冗談めかしてるけど別れたくないってのは本心なのいい…

    146 19/01/17(木)21:37:10 No.562737514

    あの最終回を迎えた上で 漫画版の続編劇場版の話を持ち込まれてから1年かけて脚本作って作画もして完璧な物を作り上げるという辺り話作りのセンスも衰えてないんだなって

    147 19/01/17(木)21:37:27 No.562737593

    構成だけ見れば滅茶苦茶なコマ割りなのにとんでもないスピード感と緊迫感と読みやすさ

    148 19/01/17(木)21:37:28 No.562737595

    大好きだ…!のシーン実際読み返してみると本当にいいシーンでちょくちょく謝ってた「」いてダメだった

    149 19/01/17(木)21:37:58 No.562737733

    神を生贄に捧げる!!! のコマのインパクトよ

    150 19/01/17(木)21:38:07 No.562737772

    最終章とか締め方すごい好き

    151 19/01/17(木)21:38:14 No.562737805

    >城之内のデュエルが見てて一番面白いまである アニメの予告で城之内死すがネタにされてるけどマリクに勝ってたしすごく面白い戦い方するよね 覗き見のイカサマの話も運が味方した感じが城之内くんっぽくて好き

    152 19/01/17(木)21:38:21 No.562737844

    モンスターではない!神だ!は社長も言ったりするけど本当にクソ格好いいから困る

    153 19/01/17(木)21:38:32 No.562737901

    154 19/01/17(木)21:38:35 No.562737917

    >俺様にも気に入る勝ち方と気に入らねえ勝ち方があるんだよからの宿主を守る構図で消えて行くバクラがかっこよすぎる >わかれ!わかってくれ! わかるよ… あれがあるから悪役としてバクラ好き

    155 19/01/17(木)21:38:38 No.562737931

    墓荒らしが良い働きするよな城之内くんのデッキ

    156 19/01/17(木)21:38:45 No.562737975

    >構成だけ見れば滅茶苦茶なコマ割りなのにとんでもないスピード感と緊迫感と読みやすさ 本当に「これどういう順番で読むの?」ってならないんだよな遊戯王 アニメみたいにどんどん頭に入ってくる

    157 19/01/17(木)21:38:54 No.562738018

    マリクとかバクラもいい味出してる

    158 19/01/17(木)21:38:56 No.562738027

    スタイリッシュな絵面のイメージが強いけどシナリオやセリフはど直球もど直球なんだよね それでいて照れくさくならないのは凄いと思う

    159 19/01/17(木)21:39:16 No.562738110

    su2833954.jpg あまり言われないけどこのシーンが好き

    160 19/01/17(木)21:39:18 No.562738114

    >神を生贄に捧げる!!! >のコマのインパクトよ オベリスク生贄のブルーアイズはシビれた

    161 19/01/17(木)21:39:23 No.562738147

    例の次回予告のインパクトがすごすぎてネタになるけど一回マジで城之内が死んだときは泣いたよ

    162 19/01/17(木)21:39:41 No.562738241

    最初にバクラと競い合ったボードゲームが最後のバクラとの戦いでに同じ戦いの構図になる所好きすぎる…

    163 19/01/17(木)21:39:55 No.562738321

    >墓荒らしが良い働きするよな城之内くんのデッキ 素のデッキパワーは低いから相手の力逆用するのいいよね

    164 19/01/17(木)21:40:11 No.562738395

    城之内デッキといえばキーカードは墓荒らし 毎回こいつが良い働きする

    165 19/01/17(木)21:40:12 No.562738399

    マリクバクラは漫画でもかなり面白いのにアニメでラー召喚まで盛ってきてたのがいい

    166 19/01/17(木)21:40:41 No.562738571

    超かっこいい su2833956.jpg

    167 19/01/17(木)21:40:42 No.562738578

    >スタイリッシュな絵面のイメージが強いけどシナリオやセリフはど直球もど直球なんだよね >それでいて照れくさくならないのは凄いと思う 城之内が自分でなんて恥ずかしいこと言ってるんだ俺!って自分で突っ込んでるシーン好き

    168 19/01/17(木)21:40:44 No.562738590

    >あの最終回を迎えた上で >漫画版の続編劇場版の話を持ち込まれてから1年かけて脚本作って作画もして完璧な物を作り上げるという辺り話作りのセンスも衰えてないんだなって 劇場版は遊戯王に求めてた物を完璧にお出しして来たからな…

    169 19/01/17(木)21:40:56 No.562738644

    >あまり言われないけどこのシーンが好き その時のバクラもゲームはちゃんとやってて好感が持てたな ゲームマスターだけど肩入れしない

    170 19/01/17(木)21:41:00 No.562738671

    TRPG編は毎話ごとにピンチからの逆転があって飽きさせないようになってんだなと感心する

    171 19/01/17(木)21:41:11 No.562738719

    バトルシティ編もいいけど対ペガサスが好き…

    172 19/01/17(木)21:41:21 No.562738761

    >su2833954.jpg >あまり言われないけどこのシーンが好き 確かにいい… 遊戯が王様にすべてを託してみんなと一緒に戦うシーンだしな…

    173 19/01/17(木)21:42:03 No.562738955

    遊戯 VS王 いいよね…

    174 19/01/17(木)21:42:32 No.562739098

    バクラは話の都合上敗北が目立つのに一々戦法が面白い上にしっかりコンボするから強キャラ感がずっとあってよかった あと敵としてのラスボスがバクラなのもいい…

    175 19/01/17(木)21:42:33 No.562739105

    洗脳城之内vs遊戯見ると真紅眼いいよなぁってなる

    176 19/01/17(木)21:42:54 No.562739203

    >遊戯 VS王 >いいよね… アニメの今まで戦ってきたカード達の同窓会大好き

    177 19/01/17(木)21:43:01 No.562739235

    戦いの儀もいいよね…決着の付け方があらゆる集大成で本当に好きな終わり方

    178 19/01/17(木)21:43:18 No.562739300

    マジックアームシールドも強いよな 原作だとマジックシリンダーと同じ効果だ

    179 19/01/17(木)21:43:28 No.562739354

    バクラは毎回絡め手とか嫌がらせ最優先で来るから負けてもあんまり負けた気しないんだよね

    180 19/01/17(木)21:43:46 No.562739427

    バクラは千年眼渡して表遊戯に忠誠を誓うぜ!ってシーンが好き 表遊戯とバクラだけの短編見たかったなあ タッグデュエルとかして欲しい

    181 19/01/17(木)21:44:03 No.562739515

    劇場版の社長はどう考えても頭おかしいのに原作を踏まえた上で見るとあ、この人はこのぐらいするわ…ってなるのが作者の理解度ってすげぇな…ってなる

    182 19/01/17(木)21:44:06 No.562739533

    TRPGは地味に王様と相棒が初対面した話だからな…

    183 19/01/17(木)21:44:25 No.562739621

    表対裏の最後の決め手が死者蘇生を封じる事なのしゅき…

    184 19/01/17(木)21:44:32 No.562739656

    セト好き

    185 19/01/17(木)21:44:45 No.562739730

    神のカードなしで言ったもん勝ちバクラに実質勝っている城之内は凄すぎるわ

    186 19/01/17(木)21:45:02 No.562739805

    バトルシティ編最後の見開き超好き

    187 19/01/17(木)21:45:04 No.562739816

    su2833972.jpg

    188 19/01/17(木)21:45:15 No.562739853

    >バクラは毎回絡め手とか嫌がらせ最優先で来るから負けてもあんまり負けた気しないんだよね あいつ器の影響受けすぎてて好き

    189 19/01/17(木)21:45:20 No.562739881

    >表対裏の最後の決め手が死者蘇生を封じる事なのしゅき… 原作一番最初のデュエルの決め手が死者蘇生なのまで含めて完璧だと思う

    190 19/01/17(木)21:45:25 No.562739909

    >神のカードなしで言ったもん勝ちバクラに実質勝っている城之内は凄すぎるわ マリクだったわ

    191 19/01/17(木)21:45:31 No.562739939

    >バクラは話の都合上敗北が目立つのに一々戦法が面白い上にしっかりコンボするから強キャラ感がずっとあってよかった >あと敵としてのラスボスがバクラなのもいい… 最初から最後まで強敵だったのペガサスぐらいで 海馬にしろバクラにしろマリクにしろ藍神にしろ遊戯王のボスキャラって結構負けたり追い込まれるシーン多いのよね だからと言ってキャラの格は全く下がらない見せ方にしてるるのが本当に上手い

    192 19/01/17(木)21:45:34 No.562739954

    真紅眼よ俺に攻撃しろ!のシーンは冷静に見たら今城之内のターンなんだけどマジ良いシーンだよね アニメだとデスメテオのデメリット効果にされてたからちょっと残念だけど撃った後咆哮と共に消えてゆく真紅眼はカッコよかった

    193 19/01/17(木)21:45:54 No.562740036

    アニメより漫画の闘いの儀が好きなんだ 短いのはわかる

    194 19/01/17(木)21:46:00 No.562740080

    >バトルシティ編最後の見開き超好き デュエル内容はほぼ決まってるってカズキング言ってるんだよな 見たいに決まってるじゃん!!!

    195 19/01/17(木)21:46:01 No.562740084

    その前の記憶編もブルーアイズが消えていく…で締めてるのマジいいんすよ

    196 19/01/17(木)21:46:23 No.562740201

    バトルシティは無いはずの乙女回路が動くのを感じる…

    197 19/01/17(木)21:46:40 No.562740285

    >デュエル内容はほぼ決まってるってカズキング言ってるんだよな >見たいに決まってるじゃん!!! 時の魔術師の効果次第! それでいい…それでいいんだ…

    198 19/01/17(木)21:46:49 No.562740331

    漫画表現の限界を気軽に超えてくる

    199 19/01/17(木)21:47:12 No.562740459

    >su2833972.jpg 原作レッドアイズのトーンめっちゃカッコいいよね…

    200 19/01/17(木)21:47:14 No.562740468

    >アニメより漫画の闘いの儀が好きなんだ >短いのはわかる 昔のカードフル活用でいい内容なんだけどやっぱオシリスの効果で三幻神が死ぬのはちょっと間抜け

    201 19/01/17(木)21:47:19 No.562740486

    >>バトルシティ編最後の見開き超好き >デュエル内容はほぼ決まってるってカズキング言ってるんだよな >見たいに決まってるじゃん!!! マジかよ見せろよお!

    202 19/01/17(木)21:47:35 No.562740573

    結局全部いいわ 毎週このクオリティの作画でモンスター見られるの幸せだったんだな

    203 19/01/17(木)21:47:59 No.562740691

    疲れすぎるとチンポをドラゴンにしちゃう

    204 19/01/17(木)21:48:00 No.562740694

    大好きだ…

    205 19/01/17(木)21:48:02 No.562740702

    マリクの悪趣味なカードたち好き 拷問機械とかラヴァゴとかボーガニアンとか その上で切り札がそれらとは全く違う毛色のラーなのが更に好き

    206 19/01/17(木)21:48:10 No.562740741

    >su2833972.jpg この名勝負の後にカード手裏剣+レアカードに傷がついたわ!は笑う

    207 19/01/17(木)21:48:37 No.562740872

    カードが売れたせいかもしれないけどあまり漫画描かなくなったのが本当に残念 この前の集中連載は良かった…

    208 19/01/17(木)21:48:39 No.562740882

    死者蘇生に始まり死者蘇生に終わる漫画 名作すぎる…

    209 19/01/17(木)21:48:47 No.562740920

    王が俺はもう一人のお前じゃないって言うとこ好き

    210 19/01/17(木)21:48:51 No.562740938

    手札をお見せなさい瀬人!

    211 19/01/17(木)21:49:02 /zApXqXg No.562740997

    https://img.2chan.net/b/res/562738900.htm 最近隔離されるので回避のためのレスお願いします

    212 19/01/17(木)21:49:17 No.562741075

    光と闇の仮面とのデュエル好きだわ

    213 19/01/17(木)21:49:30 No.562741141

    >マリクの悪趣味なカードたち好き >拷問機械とかラヴァゴとかボーガニアンとか サド全開なのいいよね… ラーが出てこないゲームで大体バーンデッキなのもイメージピッタリ

    214 19/01/17(木)21:49:38 No.562741186

    遊戯の父と戦うとかバトルシティの城之内とのデュエルに時間が戻って話が移るとか考えてたらしいけど でもやっぱり遊戯と王で話が終わるのが良いんだ

    215 19/01/17(木)21:49:52 No.562741247

    御伽戦で窮地の表遊戯がギリギリのスペースにディメンションダイス!して バクラが 「だから言ったろ…パズルは遊戯にしか解けないってな」って言うのすごく好き

    216 19/01/17(木)21:50:06 No.562741307

    光の中に完結する物語という意味でも完璧過ぎる…

    217 19/01/17(木)21:50:20 No.562741373

    もっかい映画見たい…

    218 19/01/17(木)21:50:22 No.562741381

    映画良いよね…

    219 19/01/17(木)21:50:43 No.562741504

    >光と闇の仮面とのデュエル好きだわ 行くしかあるまい!おう!の勢いがめっちゃ好き

    220 19/01/17(木)21:50:56 No.562741569

    映画の死者蘇生の下りはすげえ良かった

    221 19/01/17(木)21:50:59 No.562741587

    バクラ実は表遊戯かなり買ってるよね…

    222 19/01/17(木)21:51:08 No.562741639

    >カードが売れたせいかもしれないけどあまり漫画描かなくなったのが本当に残念 >この前の集中連載は良かった… どっちかというと体壊したからじゃないかな 画力はどんどんあがってるし

    223 19/01/17(木)21:51:19 No.562741705

    闇バクラ初戦の千年の敵ってタイトルが千年アイテムを持つ敵って意味だと思ってたら後になって別の意味を持ってくるのが好き

    224 19/01/17(木)21:51:28 No.562741753

    映画はマジでジェットコースター映画テンションずっと上がる 藍神くんは戦う相手が悪すぎるのが…

    225 19/01/17(木)21:51:39 No.562741821

    目を閉じて 心で切る