虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/17(木)20:13:20 ビル・... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/17(木)20:13:20 No.562712125

ビル・ゲイツ、ハンバーガー屋の前で並んでいる所を目撃される シアトルのDick's かなり安くてセットで$3 また同日、マイクロソフトはシアトルエリアの住宅整備に500億円、ホームレス生活改善のために27億円の寄付を発表した

1 19/01/17(木)20:17:00 No.562713183

豊かさとは選択肢の広さと言い換えることができる…

2 19/01/17(木)20:18:36 No.562713572

なんですか!ビリオネアはハンバーガー並んで食っちゃいかんのですか!!

3 19/01/17(木)20:19:37 No.562713838

最もうまいものとは最も売れてるものであるを地で行くスタイル

4 19/01/17(木)20:19:52 No.562713898

シアトルはMicrosoft、Amazon、Expedia、その他景気の良いIT企業が集まってるので景気が良すぎて家賃がどんどん上がってホームレスが増えているという

5 19/01/17(木)20:20:10 No.562713971

このレベルの億万長者でもSPいないもんか

6 19/01/17(木)20:21:15 No.562714284

今のアメリカは家賃高すぎて年収500万あってもホームレスになるんだっけ…

7 19/01/17(木)20:21:28 No.562714353

>なんですか!ビリオネアはハンバーガー並んで食っちゃいかんのですか!! いけません もっと高いもの食って経済回せ

8 19/01/17(木)20:22:07 No.562714538

>今のアメリカは家賃高すぎて年収500万あってもホームレスになるんだっけ… ここの八割くらいが路頭に迷うな

9 19/01/17(木)20:22:13 No.562714565

ただよく似たおっさんなんじゃ…

10 19/01/17(木)20:22:21 No.562714608

>今のアメリカは家賃高すぎて年収500万あってもホームレスになるんだっけ… ノマドワーカーが生まれる理由わかるすぎる…

11 19/01/17(木)20:23:26 No.562714899

こんなくだらない事でいちいち邪推されて大げさに騒がれるんだから有名人は大変だな…

12 19/01/17(木)20:23:32 No.562714939

土地の値段爆上がりでウハウハとかそう上手くはいかないもんか

13 19/01/17(木)20:24:00 No.562715058

アメリカはやっぱり半端ないわ

14 19/01/17(木)20:25:03 No.562715343

>こんなくだらない事でいちいち邪推されて大げさに騒がれるんだから有名人は大変だな… 日本だって風俗行くと雑誌に載る人いるし…

15 19/01/17(木)20:26:01 No.562715642

SPなしでうろついて大丈夫か

16 19/01/17(木)20:26:11 No.562715691

いや風俗とハンバーガー屋は違うだろ たこ焼き買ったくらいで雑誌に載るか?

17 19/01/17(木)20:26:14 No.562715710

ゲイツのフィレオフィッシュ好きって有名じゃなかったのか

18 19/01/17(木)20:26:39 No.562715812

警護とかつけなくて大丈夫なのか?って思う

19 19/01/17(木)20:26:53 No.562715874

メディアがするのは真実を報道するんじゃなくて面白可笑しくかきたてて記事を見る人増やすことだからな

20 19/01/17(木)20:27:20 No.562716028

やっぱ賃貸より買うに限るな住居は

21 19/01/17(木)20:27:32 No.562716079

ハンバーガー買いに行くだけでこんな事になるんだな

22 19/01/17(木)20:27:54 No.562716181

ロシア官僚の予算中抜きマネロンの最終投資先が アメリカやカナダの不動産っていう記事があったな カナダの不動産住宅バブルが崩壊したそうだから アメリカも少しは安くなるかな?

23 19/01/17(木)20:28:13 No.562716284

ビルゲイツはこういう事する

24 19/01/17(木)20:28:40 No.562716419

こと芸能関係のくだらなさは日本も負けちゃいないけど 技術者とか経営者とかその手の人のこういう記事はいうほどないな まあ知名度からして違うんだけどさ

25 19/01/17(木)20:28:41 No.562716425

ハンバーガー好きすぎて奥さんから注意される億万長者だからな… 長生きしてくれ

26 19/01/17(木)20:30:04 No.562716824

別に金があったってジャンクフード食いたくなるもんだからな…

27 19/01/17(木)20:30:37 No.562716976

>別に金があったってジャンクフード食いたくなるもんだからな… だからって護衛なしって

28 19/01/17(木)20:31:52 No.562717376

まさかこんなところにビルゲイツが居るとは誰も思うまい

29 19/01/17(木)20:33:04 No.562717758

たかがハンバーガー買いに行くのに護衛つけるほうがよほど笑いものすぎる…

30 19/01/17(木)20:33:11 No.562717816

ゲイツの総資産は900億ドル 約10兆円? 5000億円欲しい×20 東京オリンピックを個人的に3回開けるレベル

31 19/01/17(木)20:34:07 No.562718104

究極のハンバーガーとか作って食ってないのかな? 違うんだろうけど

32 19/01/17(木)20:34:27 No.562718189

このおじさんは資産の割に物欲無いからな… 今まで一番高い買い物は?って質問で仕事の移動用のビジネスジェットとポルシェって答えてた ゲイツならポルシェなんていくらでも買えるのに

33 19/01/17(木)20:34:45 No.562718269

めちゃ薄コンドームなら作ってたような気がする

34 19/01/17(木)20:35:11 No.562718387

お手伝いさんに買ってきてもらわないで自分で並ぶんだ

35 19/01/17(木)20:36:20 No.562718738

ゲイツはなんか感性が割と普通なイメージがある

36 19/01/17(木)20:36:31 No.562718798

奥さんにジャンクフードだめよされてるからな

37 19/01/17(木)20:37:43 No.562719178

ゲイツが地味なぶん共同創業者がビッグな夢に金かけてたからな お亡くなりになったのが残念だ

38 19/01/17(木)20:37:51 No.562719218

ゲイツもいつの間にかジジイになったな!

39 19/01/17(木)20:38:00 No.562719256

なんでこの人こんなにオーラが無いの…コミケにいるよねこんなおじさん

40 19/01/17(木)20:38:03 No.562719266

>いけません >もっと高いもの食って経済回せ ゲイツが何食べても誤差レベルにもならないし それ以外で充分経済回してる

41 19/01/17(木)20:38:16 No.562719343

>ゲイツはなんか感性が割と普通なイメージがある ジョブズのドキュメンタリーで対比されてたけど確かに普通の人っぽい面が強い印象あったな

42 19/01/17(木)20:38:51 No.562719516

1年に1回ポルシェ工場ごと買えそう

43 19/01/17(木)20:39:38 No.562719740

ジョブズは普通の人とは違うから民間療法にハマって手遅れになったから普通がいいんだ・・・・

44 19/01/17(木)20:39:42 No.562719763

ゲイツおじさんとバフェットお爺ちゃんがお菓子屋に行く https://www.youtube.com/watch?v=DjOXpbpPU-U

45 19/01/17(木)20:39:43 No.562719775

>たこ焼き買ったくらいで雑誌に載るか? いきなりステーキ行っただけで記事になった外務大臣がいた

46 19/01/17(木)20:40:02 No.562719865

工学の博士号でも取ってれば年収少なくて苦しむようなことはないんやで

47 19/01/17(木)20:40:06 No.562719884

アメリカは医療費凄まじすぎて 中産階級でも大病患うと資産全て解けて自己破産も珍しくない

48 19/01/17(木)20:40:24 No.562719966

>警護とかつけなくて大丈夫なのか?って思う 金持ちってだけで勝手に恨んでくる異常者とかいるだろうけど 不意に出現したら案外ひるんでなにもしないのかもしれない

49 19/01/17(木)20:40:51 No.562720102

オーラがなさすぎてゲイツだとわからないかもしれない

50 19/01/17(木)20:41:00 No.562720141

公園でお弁当食べてるキアヌとかこういうのなんか好きだな

51 19/01/17(木)20:41:18 No.562720216

>中産階級でも大病患うと資産全て解けて自己破産も珍しくない オバマの副大統領だったバイデンがその一例だね 破産しかけた

52 19/01/17(木)20:42:06 No.562720441

>ゲイツおじさんとバフェットお爺ちゃんがお菓子屋に行く >https://www.youtube.com/watch?v=DjOXpbpPU-U なんだこのすごい光景… ゲイツはお菓子屋に合うけどバフェットは場違い感すごいな

53 19/01/17(木)20:44:00 No.562721010

ゲイツはおじいちゃんになってもゲイツって感じで分かりやすいな

54 19/01/17(木)20:44:14 No.562721077

トランプもマック好きなんだっけ アメリカ人のソウルフード的なあれか

55 19/01/17(木)20:44:48 No.562721233

アメリカの自己破産の八割が ビジネス破綻ではなく病気での医療費が支払えなくてだからな

56 19/01/17(木)20:45:19 No.562721373

>ゲイツおじさんとバフェットお爺ちゃんがお菓子屋に行く 爺さんお菓子屋に行くときはドレスコードがあるんだぜ隣を見ろよ

57 19/01/17(木)20:45:27 No.562721408

豪邸とか住まなくてもそこそこの家でネットさえつながればそれで満足しそうだし

58 19/01/17(木)20:45:44 No.562721489

Google社員が大枚はたいてかった家ってのが狭すぎてビビる

59 19/01/17(木)20:46:37 No.562721710

もしかしたらスレ画に映ってるもの全てビル・ゲイツのものかもしれない

60 19/01/17(木)20:46:55 No.562721798

買いに行かせるとかじゃなくて自分で買うのか

61 19/01/17(木)20:47:31 No.562721983

まだ生きてたんだ

62 19/01/17(木)20:48:02 No.562722128

ゲイツならハンバーガー食うだろという気がするだろ

63 19/01/17(木)20:48:28 No.562722260

もー皆にバレちゃったからあそこのお店行けないじゃって言うのがゲイツ こんな事でもカッコよく自らメッセージ出すのがジョブズ

64 19/01/17(木)20:49:10 No.562722453

>今のアメリカは家賃高すぎて年収500万あってもホームレスになるんだっけ… なんで…日本より住むとこありそうなのに

65 19/01/17(木)20:49:26 No.562722523

ファーストクラスに乗せようとしたら無駄金使うなやってキレた話があったな

66 19/01/17(木)20:49:39 No.562722587

ジョージ・ルーカスを犯そうと ホモが家に侵入したが留守で捕まった事件とかあったから 庶民派演じるのも体外にしたほうがいい

67 19/01/17(木)20:50:14 No.562722761

というかゲイツって割とジャンクフード大好きくんじゃなかったか

68 19/01/17(木)20:50:30 No.562722845

>ゲイツならポルシェなんて会社ごと買えるのに

69 19/01/17(木)20:50:38 No.562722891

海外の医療費事情怖すぎる 日本の医療制度も何とか続いてくれないかな… 俺老人になるまであと4~50年ぐらいかかるけどそれまでは…

70 19/01/17(木)20:50:52 No.562722972

ゲイツってジョブズとかと違ってカリスマ性無いから 見かけてもあまりお得感無いな

71 19/01/17(木)20:51:01 No.562723030

アメ公はジジイになってもジャンクフード余裕だからずるい

72 19/01/17(木)20:51:07 No.562723071

>ジョージ・ルーカスを犯そうと >ホモが家に侵入したが留守で捕まった事件 おなかいたい フォースで縛り上げられたりしたのかな

73 19/01/17(木)20:51:43 No.562723276

>>今のアメリカは家賃高すぎて年収500万あってもホームレスになるんだっけ… >なんで…日本より住むとこありそうなのに いくら広くても都市一極集中がひどいのだ 日本と同じだ

74 19/01/17(木)20:52:54 No.562723611

バフェットはいつも大体あんな格好だけどスーツ自体は安物

75 19/01/17(木)20:52:55 No.562723617

ビルゲイツって死んだんじゃなかったっけ?

76 19/01/17(木)20:53:26 No.562723759

>日本と同じだ いやいくらなんでも500万で暮らせないことは無いだろ東京界隈

77 19/01/17(木)20:53:31 No.562723783

>ビルゲイツって死んだんじゃなかったっけ? 勝手に殺すな 死んだのはジョブズだ

78 19/01/17(木)20:53:32 No.562723786

昔からオフィスでもマクドナルドの一番安いハンバーガー食べてるところしか見たことないとか言われてたような

79 19/01/17(木)20:53:43 No.562723840

ビルゲイツの窮地を救って謝礼金もらいたい

80 19/01/17(木)20:53:51 No.562723888

>というかゲイツって割とジャンクフード大好きくんじゃなかったか 日本に来てもハンバーガー食べてたって聞くし本当にすきなんだろうな

81 19/01/17(木)20:53:58 No.562723923

バフェットも偏食でハンバーガーしか食わなくて金も全然使わないんだよな

82 19/01/17(木)20:54:10 No.562723983

>>日本と同じだ >いやいくらなんでも500万で暮らせないことは無いだろ東京界隈 東京より更に都会なんだアメリカの都会は

83 19/01/17(木)20:54:39 No.562724135

家族のバカンスで豪華客船貸し切って遊ぶ人とは思えないな

84 19/01/17(木)20:54:43 No.562724158

>なんで…日本より住むとこありそうなのに 迂闊に広すぎてガチで生活構築不可能な土地が国土の2割位占めてた気がする それでも家の間隔遠かったりで都市部から離れるほど生活難しいんだろう 茨城くらいの規模の発展度合いの街が東京の2倍以上の家賃とかだし

85 19/01/17(木)20:54:50 No.562724197

並ぶくらいなら店を買うくらいの方が夢はある

86 19/01/17(木)20:54:51 No.562724206

あれ・・・金持ちが節制したら誰がお金使うの・・・? いや別のところで金使ってるからいいのか ・・・いいのか・・・?よくわからない

87 19/01/17(木)20:55:41 No.562724448

>迂闊に広すぎてガチで生活構築不可能な土地が国土の2割位占めてた気がする 開拓したらそこお前の土地でいいから!って法律のあった国はスゲーな…

88 19/01/17(木)20:55:42 No.562724451

バフェット爺さんはコーラ大好きすぎて医者から注意されるレベル

89 19/01/17(木)20:56:01 No.562724552

>家族のバカンスで豪華客船貸し切って遊ぶ人とは思えないな 自分のことにお金使うのには興味ないのかもね そういう富豪の話聞くし

90 19/01/17(木)20:56:08 No.562724583

マンハッタンで生活する年収最低ラインが日本円にすると2000万とかだしな

91 19/01/17(木)20:56:22 No.562724656

>茨城くらいの規模の発展度合いの街が東京の2倍以上の家賃とかだし ひえー!!

92 19/01/17(木)20:56:36 No.562724730

あとアメリカは飯が高い 1000円内でセット食えない 日本はやすいのは600円でラーメンセットや親子丼セット可能なのに

93 19/01/17(木)20:56:39 No.562724739

>あれ・・・金持ちが節制したら誰がお金使うの・・・? 別にハンバーガー大好きなだけで節制はしてないだろう

94 19/01/17(木)20:56:41 No.562724750

>あれ・・・金持ちが節制したら誰がお金使うの・・・? >いや別のところで金使ってるからいいのか >・・・いいのか・・・?よくわからない ハチャメチャに投資して経済ぶん回してるからそれでいいんだ

95 19/01/17(木)20:56:49 No.562724798

郊外のべっどたうんとか言う概念無いの?

96 19/01/17(木)20:56:59 No.562724849

>茨城くらいの規模の発展度合いの街が東京の2倍以上の家賃とかだし なそ にん

97 19/01/17(木)20:57:19 No.562724942

>あれ・・・金持ちが節制したら誰がお金使うの・・・? 金持ちだって貧乏だって腹一杯までしか食えないんだから好きなように食わせてやれよ

98 19/01/17(木)20:57:27 No.562724974

おちんぎん高いように見えても 生活費もすごいよね…

99 19/01/17(木)20:57:33 No.562724999

>あとアメリカは飯が高い >1000円内でセット食えない >日本はやすいのは600円でラーメンセットや親子丼セット可能なのに 半端に金無いだけでマジで死ぬじゃん

100 19/01/17(木)20:57:34 No.562725002

>郊外のべっどたうんとか言う概念無いの? ベッドシティとかあるよ 飛行機で通勤

101 19/01/17(木)20:57:34 No.562725011

>あれ・・・金持ちが節制したら誰がお金使うの・・・? >いや別のところで金使ってるからいいのか >・・・いいのか・・・?よくわからない このレベルになるととんでもない額の金がすでに回ってるから問題ないんだ

102 19/01/17(木)20:57:45 No.562725067

2倍にして返すから投資してほしい

103 19/01/17(木)20:57:54 No.562725110

デトロイト中心部が廃墟になった理由分かった!

104 19/01/17(木)20:57:59 No.562725129

>あれ・・・金持ちが節制したら誰がお金使うの・・・? >いや別のところで金使ってるからいいのか >・・・いいのか・・・?よくわからない どうせ使い切れないんだから昔みたいに税金で7割くらい持っていけばいいんだよ

105 19/01/17(木)20:58:08 No.562725167

>郊外のべっどたうんとか言う概念無いの? ベットタウンのはずのところまで家賃バカ高いんだ

106 19/01/17(木)20:58:15 No.562725199

ゲイツはレストランでフルコース食うより ハンバーガー食い続けてもらったほうが稼いでくれそう

107 19/01/17(木)20:58:22 No.562725233

アメリカ都市部のお一人様物件で安いのは1500ドルくらいからだよ

108 19/01/17(木)20:58:24 No.562725241

>>郊外のべっどたうんとか言う概念無いの? >ベッドシティとかあるよ >飛行機で通勤 すげえぜ…流石アメリカだ…

109 19/01/17(木)20:58:31 No.562725278

>アメリカ人のソウルフード的なあれか まあおにぎりみたいなもんと思えばそう言うもんなのかもしれん

110 19/01/17(木)20:58:48 No.562725371

ひょっとして東京大宮程度の距離の新幹線作ったら売れるのでは

111 19/01/17(木)20:58:51 No.562725377

1食に10000円使うのも500円ですますのもゲイツには誤差でしかないから食いたいものを食ってるだけだろう

112 19/01/17(木)20:59:01 No.562725447

先進国のなかでは日本の飯が安すぎるのよ マジで

113 19/01/17(木)20:59:22 No.562725540

>どうせ使い切れないんだから昔みたいに税金で7割くらい持っていけばいいんだよ じゃあWW2で沈んだ艦船の捜索やるわ!これで経済回すから良いだろ! とかやってんだから海外の金持ちはスケールでかい

114 19/01/17(木)20:59:31 No.562725589

>アメリカ都市部のお一人様物件で安いのは1500ドルくらいからだよ 山の手の輪っかの中にでも住むのかよ…

115 19/01/17(木)20:59:33 No.562725601

>東京オリンピックを個人的に3回開けるレベル だそ けん

116 19/01/17(木)21:00:24 No.562725830

でもゲイツんとこでオリンピックやろうと思えばできるってことじゃん!すげぇ!

117 19/01/17(木)21:00:28 No.562725850

>先進国のなかでは日本の飯が安すぎるのよ >マジで マジ感謝だな

118 19/01/17(木)21:00:33 No.562725871

アメリカンドリームもクソもないな 元から幻想みたいな単語だったけど

119 19/01/17(木)21:00:39 No.562725894

>先進国のなかでは日本の飯が安すぎるのよ >マジで 安い上に美味しいしな

120 19/01/17(木)21:00:59 No.562726000

>どうせ使い切れないんだから昔みたいに税金で7割くらい持っていけばいいんだよ 総資産の8割寄付してるような人間だから税金は払わんのだ

121 19/01/17(木)21:01:24 No.562726132

>先進国のなかでは日本の飯が安すぎるのよ GDP二位のとこは安くないの?

122 19/01/17(木)21:01:45 No.562726229

>どうせ使い切れないんだから昔みたいに税金で7割くらい持っていけばいいんだよ 稼ぎの8割寄付してるよこのおっさん…

123 19/01/17(木)21:01:53 No.562726266

意識高い生活してたジョブズは早死にして ジャンクフード大好きなこいつはピンピンしてる

124 19/01/17(木)21:02:04 No.562726311

単に日本の経済が全く前進してないだけな気がしてきたぞ

125 19/01/17(木)21:02:05 No.562726314

>>先進国のなかでは日本の飯が安すぎるのよ >>マジで >安い上に美味しいしな 給料も安いがな!

126 19/01/17(木)21:02:19 No.562726387

>郊外のべっどたうんとか言う概念無いの? アメリカは都市圏それぞれで常識が違うので… 下手に広くて土地がある分だらっと都市圏が広がって地下鉄や公共交通はアレだけど 高速道路は整備されてるみたいな土地もあるし

127 19/01/17(木)21:02:24 No.562726415

>単に日本の経済が全く前進してないだけな気がしてきたぞ お気づきになられましたか

128 19/01/17(木)21:02:38 No.562726500

物価と賃金は日本が置いていかれてる要素が強いので… ぼちぼちチャイナにも抜かされてる

129 19/01/17(木)21:02:42 No.562726528

中国も韓国も飯はマジで安くて美味しいぞ ていうかアジア人は飯に対する情熱が強すぎる

130 19/01/17(木)21:02:46 No.562726558

ゲイツちゃんはトランプと同じで単にジャンクフード好きなだけだよ

131 19/01/17(木)21:03:13 No.562726687

めっちゃ寄付してるならそのほうが偉いな

132 19/01/17(木)21:03:15 No.562726696

そういえば立ち食いうどん食べに行って記事になった野球選手がいた

133 19/01/17(木)21:03:16 No.562726702

>アメリカンドリームもクソもないな ダパンプさんたちあんなに楽しそうに歌ってるのにね…

134 19/01/17(木)21:03:16 No.562726707

>ひょっとして東京大宮程度の距離の新幹線作ったら売れるのでは そんくらいだとクルマで移動するよね安いし道広いし 電車にちょうどいい100~200km位の距離の都市が東海岸にポツポツ並んでるだけだからアムトラックもこっち側にしかない

135 19/01/17(木)21:03:19 No.562726717

テック企業の雄達は何故か食事に執着しない 単なる栄養補給としかみなしていないのか

136 19/01/17(木)21:03:40 No.562726817

持病の薬ないと生きていけない人間だから日本の医療福祉制度で良かった

137 19/01/17(木)21:03:45 No.562726840

中国行くと300円くらいですげぇ美味いお粥食い放題の食堂とかある

138 19/01/17(木)21:03:50 No.562726871

>物価と賃金は日本が置いていかれてる要素が強いので… >ぼちぼちチャイナにも抜かされてる ふぁー味の初任給40万ってニュースにわしはしびれたよ… もうだめっぽいけど

139 19/01/17(木)21:03:51 No.562726875

その距離ならグランドツーリングカーに乗って通勤するだろう

140 19/01/17(木)21:04:41 No.562727128

>テック企業の雄達は何故か食事に執着しない COMPみたいのが流行るわけだ

141 19/01/17(木)21:04:42 No.562727136

そんなとこに湯水のように寄付する余裕あるならOSの開発どうにかしてよ

142 19/01/17(木)21:04:48 No.562727178

>あとアメリカは飯が高い >1000円内でセット食えない まぁ食べ残し持ち帰り文化普通にあるからね

143 19/01/17(木)21:04:50 No.562727186

アメリカは成功者は社会に還元しないといけないという 不文律あるからな もし還元しないとマスコミ・メディアで総叩きされる

144 19/01/17(木)21:05:02 No.562727240

アメリカのホームレスはハワイを目指すらしいが今もそうなのかな

145 19/01/17(木)21:05:16 No.562727318

ハリウッドスターだってラーメン屋に並ぶぞ

146 19/01/17(木)21:05:18 No.562727331

東京大宮間は高崎線とか宇都宮線に乗れば新幹線と所要時間大差ないし…

147 19/01/17(木)21:05:25 No.562727389

米任天堂もシアトルにあるんだよな

148 19/01/17(木)21:05:29 No.562727426

やっぱアジアは飯が安くて美味しくて良いよな

149 19/01/17(木)21:05:30 No.562727435

>テック企業の雄達は何故か食事に執着しない 社内に豪華な食堂つくってるしそうでも無いかな

150 19/01/17(木)21:05:38 No.562727499

>トランプもマック好きなんだっけ >アメリカ人のソウルフード的なあれか 単純にチェーン店以外の食べ物がまずいからじゃねえかな…

151 19/01/17(木)21:05:52 No.562727572

着てるものは小奇麗だけど普通のおじいちゃんすぎる…

152 19/01/17(木)21:05:58 No.562727602

>まぁ食べ残し持ち帰り文化普通にあるからね そういう話ではないな

153 19/01/17(木)21:06:06 No.562727646

>アメリカは成功者は社会に還元しないといけないという >不文律あるからな >もし還元しないとマスコミ・メディアで総叩きされる そうかな 大統領が寄付しまくってるようには見えないけど…

154 19/01/17(木)21:06:16 No.562727700

>今のアメリカは家賃高すぎて年収500万あってもホームレスになるんだっけ… いや適当言いすぎ

155 19/01/17(木)21:06:36 No.562727808

世界を動かせるレベルの立場だと物欲とか消えるのかな

156 19/01/17(木)21:06:41 No.562727838

「これがうめえからいいんだよ」と言わんばかりのスタイル 憧れる

157 19/01/17(木)21:06:45 No.562727862

ゲイツクラスの金持ちになるとお金の使い方の概念が庶民と違うんだよ 彼らは使った金の行き先まで考えるそうな

158 19/01/17(木)21:06:58 No.562727939

>ハリウッドスターだってラーメン屋に並ぶぞ キアヌはなんかその枠に入れるの例外な気もする…

159 19/01/17(木)21:07:05 No.562727970

トランプもハンバーガー食ってる画像あげただけでキャッキャしてたしなんでハンバーガー食べたら庶民は喜ぶの?

160 19/01/17(木)21:07:10 No.562727993

チップ制度面倒くさいから廃止して欲しい

161 19/01/17(木)21:07:13 No.562728010

>トランプもマック好きなんだっけ >アメリカ人のソウルフード的なあれか あの人昔一番落ち目だった頃にマックのCM出てたんよ

162 19/01/17(木)21:07:59 No.562728258

>ゲイツクラスの金持ちになるとお金の使い方の概念が庶民と違うんだよ >彼らは使った金の行き先まで考えるそうな 面白い使い方する奴に100万配った前澤社長みたいに?

163 19/01/17(木)21:08:01 No.562728271

シアトルはなんつうか超勝ち組で 例えばシアトルのシータック空港の利用者数がこの10年で45%増えた 世界中から人とか金が流れ込んでいる

164 19/01/17(木)21:08:03 No.562728284

イーロンマスクが何故か今日賭けグルイのアニメTシャツ着てテスラの社員と写ってる写真が出てた 金持ちの考えることはわからん

165 19/01/17(木)21:08:27 No.562728422

よし安倍首相も味噌汁掛けご飯で 訪問者をもてなそう

166 19/01/17(木)21:08:48 No.562728507

ゲイツまだ63だよ…

167 19/01/17(木)21:09:15 No.562728629

向こうのラーメンはステーキ入り汁パスタといった塩梅で チップ込みで30ドルとかそんな記事を読んだ

168 19/01/17(木)21:09:21 No.562728658

>大統領が寄付しまくってるようには見えないけど… 寄付しなければならないんじゃなくて社会貢献しなければならないなので財団設立とかそっちの流れでもいんだ その財団で金儲けするのもアリ

169 19/01/17(木)21:09:28 No.562728701

米国の家賃高騰はシリコンバレーみたいな産業中心地の事で全国的な話ではないよ

170 19/01/17(木)21:09:30 No.562728711

>よし安倍首相も味噌汁掛けご飯で >訪問者をもてなそう あいつカネ持ってねーじゃん ○○しようってレスするやつ言いっぱなしで返信くれねーからこれも返信ないだろうけど

171 19/01/17(木)21:09:40 No.562728757

イーロンマスク賭けグルイ好きなのか…

172 19/01/17(木)21:09:52 No.562728816

イーロンマスクってちょい頭逝ってるよね

173 19/01/17(木)21:10:13 No.562728916

返信ほしいってなんだよ可愛いやつだな

174 19/01/17(木)21:10:27 No.562728987

>イーロンマスク賭けグルイ好きなのか… 女同士ですごい顔しながら爪剥がしたり白目むいたりしながらギャンブルしてるし たしかに楽しいかも

175 19/01/17(木)21:10:54 No.562729150

>返信ほしいってなんだよ可愛いやつだな 乙女チックだよね

176 19/01/17(木)21:11:08 No.562729232

>返信ほしいってなんだよ可愛いやつだな つまんねーんだよーツッコミ入れられたら言い逃げってのがよー ネタレスして面白がられようってのに全然おもてなし精神がない

177 19/01/17(木)21:11:17 No.562729274

>>よし安倍首相も味噌汁掛けご飯で >>訪問者をもてなそう マスコミにたたかれるやつだ

178 19/01/17(木)21:11:29 No.562729368

西海岸は旅行しやすいよ おススメ

179 19/01/17(木)21:11:52 No.562729475

>大統領が寄付しまくってるようには見えないけど… 大統領OBには決まり事があって地元に図書館を作らなければいけないとか大変なんだぞ

180 19/01/17(木)21:11:53 No.562729481

ほらお前の面白ネタに引用レスついてんだからちゃんと返せよ

↑Top