虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/17(木)19:28:12 千空の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/17(木)19:28:12 No.562701087

千空の知識の幅いくらなんでも広すぎる…

1 19/01/17(木)19:35:35 No.562702709

味とか香りってかなり化学だからその一環で千空が知っててても自然ではある

2 19/01/17(木)19:38:28 No.562703329

料理は科学と言う人もおる

3 19/01/17(木)19:39:43 No.562703596

子供の頃から本読みまくってたからな

4 19/01/17(木)19:45:22 No.562704880

料理 特に甘味は科学 お菓子作りとかめっちゃ科学実験

5 19/01/17(木)19:45:33 No.562704917

器とラベルを用意するのが粋だよね

6 19/01/17(木)19:45:42 No.562704946

理屈がわかっていれば組み立てられるレシピもあるからな

7 19/01/17(木)19:46:47 No.562705216

マジか パクチーってカメムシの風味?が苦手であまり口にしなかったけどコーラになるのか

8 19/01/17(木)19:47:05 No.562705291

食べ物や飲み物って人間を幸せにする一番確実な方法だよね

9 19/01/17(木)19:48:49 No.562705721

古のレシピに従ってコカの葉入れようぜ

10 19/01/17(木)19:50:12 No.562706048

なので香水メーカーとか食品メーカーは化学の院卒が一杯 ご家庭の隠し味はそういうのを体験的に知識化したものなのかもね

11 19/01/17(木)19:50:26 No.562706107

砂糖とクエン酸と香料を炭酸水に混ぜればファンタができるって高校で習ったよ

12 19/01/17(木)19:50:28 No.562706114

この時ってガラスもう作ってったけ?

13 19/01/17(木)19:52:11 No.562706533

最悪の事や医療のことを考えて大麻は視野には入れてるんだろうな

14 19/01/17(木)19:53:01 No.562706740

すごいよねクエン酸

15 19/01/17(木)19:53:24 No.562706831

>この時ってガラスもう作ってったけ? 真空管作るのがこれの前段階

16 19/01/17(木)19:53:50 No.562706939

>砂糖とクエン酸と香料を炭酸水に混ぜればファンタができるって高校で習ったよ >香料 ぼんやりしすぎだろ…

17 19/01/17(木)19:54:45 No.562707182

作中でも飯と科学の繋がりに触れていたしな ラーメンって凄い発明だ

18 19/01/17(木)19:56:12 No.562707537

>最悪の事や医療のことを考えて大麻は視野には入れてるんだろうな 大樹とかメンタリストが汗ダラダラでツッコんで千空が「ククク…そんなの取り締まる法律ここにはねーなー」みたいなの いかにも原作の人が好きそうだけどジャンプで主人公サイドが麻薬はセーフなんだろうか

19 19/01/17(木)19:56:35 No.562707639

アウトでしょ

20 19/01/17(木)19:57:14 No.562707795

パクチーはこぼれ種で増えるから野生化した株を探すのは ゲロ吐くほど難しいだろうにあっさりカットしてるんじゃねえ ってネット植物学者がクソコテ拗らせてたのが面白かった 漫画にマジになる人は頭悪いな

21 19/01/17(木)19:57:34 No.562707875

酒はセーフだった! まあ麻薬はアウトよね

22 19/01/17(木)19:57:57 No.562707975

このシーン凄い好き

23 19/01/17(木)19:58:00 No.562707984

酒は密造して飲んでたし良いじゃないか

24 19/01/17(木)19:58:57 No.562708219

>パクチーはこぼれ種で増えるから野生化した株を探すのは >ゲロ吐くほど難しいだろうにあっさりカットしてるんじゃねえ >ってネット植物学者がクソコテ拗らせてたのが面白かった 本職なら一言言いたい気持ちはわかる でもそれ読んで楽しいか?っていう

25 19/01/17(木)19:59:17 No.562708297

>ぼんやりしすぎだろ… 飲みたいファンタの味に合わせた匂い用意すれば良いんじゃねーの?

26 19/01/17(木)19:59:51 No.562708445

>パクチーはこぼれ種で増えるから野生化した株を探すのは >ゲロ吐くほど難しいだろうにあっさりカットしてるんじゃねえ >ってネット植物学者がクソコテ拗らせてたのが面白かった >漫画にマジになる人は頭悪いな ゲロ吐くくらい苦労してる描写とか散々入れたんだからだからこそさらっと作って置いてあるのがかっこいいんじゃんね

27 19/01/17(木)19:59:59 No.562708482

千空だったらコーラ飲みたいけど買いに行くのしんどいなー つくれるじゃん!!とかやってたんじゃない子供の頃

28 19/01/17(木)20:00:04 No.562708533

この漫画めんどくさくて地味な工程はとことん省いてその分テンポよく行くタイプだからその辺に突っ込むのはまぁ無粋よね

29 19/01/17(木)20:00:07 No.562708550

ここあざといよね…

30 19/01/17(木)20:00:12 No.562708570

でもいつか痛みを感じずブーストかけて戦わないといけない日がくるかもしれない

31 19/01/17(木)20:00:22 No.562708624

香水とか悪臭に+αしたらいい香りにとかやってるしな

32 19/01/17(木)20:00:41 No.562708730

>ここあざといよね… あやしいやつがかわいいやつになっていく頃

33 19/01/17(木)20:00:42 No.562708735

>ここあざといよね… こいつもう裏切らないなって確信するシーン

34 19/01/17(木)20:00:53 No.562708791

普通ならニッキなんだけどパクチーのが手軽そうっちゃまあ

35 19/01/17(木)20:01:22 No.562708898

そんなことよりこんなにうまそうに飲まれると喉が乾くよ…

36 19/01/17(木)20:02:35 No.562709224

ファンタで思い出したがとんこつラーメン味のファンタとかは実際に作られて全会一致で没った

37 19/01/17(木)20:02:44 No.562709267

>そんなことよりこんなにうまそうに飲まれると喉が乾くよ… 画力がつよい.....

38 19/01/17(木)20:02:57 No.562709315

もう一生コーラ飲めねえんだろうなと思ってたのにホイと出された そりゃ惚れるわ

39 19/01/17(木)20:03:08 No.562709369

炭酸水と聞いて期待させて一回スカしてからのこれが最高にあざとい

40 19/01/17(木)20:03:16 No.562709405

ケッそんなとこにコーラかけたってパクチーは実らねーよ!

41 19/01/17(木)20:03:36 No.562709483

何を作るのが近道かを思いつくのは千空だけどその中の過程でさらにショートカットできる発想に思い至るのがクロムですげえ役割分担できてるよね

42 19/01/17(木)20:03:36 No.562709484

実るさ…

43 19/01/17(木)20:03:48 No.562709545

>パクチーはこぼれ種で増えるから野生化した株を探すのは >ゲロ吐くほど難しいだろうにあっさりカットしてるんじゃねえ >ってネット植物学者がクソコテ拗らせてたのが面白かった >漫画にマジになる人は頭悪いな 漫画にマジになるのは全然いいと思うけどそもそもゲロ吐くくらいの苦労ならとっくにしてんじゃねとは思う

44 19/01/17(木)20:04:21 No.562709714

>こいつここで死ぬんだなって確信するシーン

45 19/01/17(木)20:04:44 No.562709822

瓶もなにげに現物見たことないカセキ爺さんにこういうの作ってくれって頼んでるからな…

46 19/01/17(木)20:04:48 No.562709835

んもー「」はすぐメンタリストの墓にコーラかけるー

47 19/01/17(木)20:04:55 No.562709873

シナモン入れないの?

48 19/01/17(木)20:05:14 No.562709945

もうメンタリストの墓(予定)ガビガビだよ蟻たかってるよ

49 19/01/17(木)20:05:14 No.562709946

>>こいつここで死ぬんだなって確信するシーン 「」は墓にコーラかけるシーンを熱望し過ぎる…

50 19/01/17(木)20:05:51 No.562710144

パクチーくらいならクロムがなんかヤベー草としてコレクションしてそうな気がする

51 19/01/17(木)20:07:38 No.562710622

へーってなるけどこれ全部集めるなら普通にそのへんの自販機で買った方が楽だなと思ったのは内緒だ…

52 19/01/17(木)20:07:46 No.562710664

>瓶もなにげに現物見たことないカセキ爺さんにこういうの作ってくれって頼んでるからな… 瓶にミカンのふさみたいな凹凸つけてる千空の無茶ぶりっぷりとカセキじいさんの凝り性っぷりが怖い!!

53 19/01/17(木)20:08:47 No.562710934

>へーってなるけどこれ全部集めるなら普通にそのへんの自販機で買った方が楽だなと思ったのは内緒だ… 科学の力ってヤツだ

54 19/01/17(木)20:09:31 No.562711121

千空の知識で一番ヤベーのは最初のひとりorふたりサバイバル期だと思う なんであんな的確に毒と食えるやつ判別できるの…

55 19/01/17(木)20:10:54 No.562711480

クロムとカセキ爺さんはチートスキルみたいなもんだよね

56 19/01/17(木)20:11:13 No.562711572

パクチーって代継がせるとどんどん匂い薄くなっていくよね…うちで育ててるのもうただの草だわ…

57 19/01/17(木)20:11:43 No.562711695

>んもー「」はすぐメンタリストの墓にコーラかけるー 実るさ…下にあのメンタリストが眠ってる…

58 19/01/17(木)20:11:50 No.562711725

>へーってなるけどこれ全部集めるなら普通にそのへんの自販機で買った方が楽だなと思ったのは内緒だ… いやそれはその通りだよ 最近作中で死ぬ気で気球乗ってるけど現代日本なら明日にも誰でも安全に乗れるよ だから科学はすごいし科学を再興してる作中の人々がすごいんだよ

59 19/01/17(木)20:12:23 No.562711865

クロムは時間かければ出来る事のショートカットキーだからまぁいいや 爺はマジなんなの…

60 19/01/17(木)20:13:16 No.562712097

この漫画大好きだしアンチに反論するつもりはあるけど カセキ爺さんおかしくね?にははい…としか答えられない

61 19/01/17(木)20:13:22 No.562712137

>千空の知識で一番ヤベーのは最初のひとりorふたりサバイバル期だと思う >なんであんな的確に毒と食えるやつ判別できるの… とりあえずきのこは食わないで護身完成できる

62 19/01/17(木)20:13:42 No.562712227

>クロムとカセキ爺さんはチートスキルみたいなもんだよね たまたまこの2人が揃ってる時期だったからこそ水車が作れたのもマジヤベー

63 19/01/17(木)20:14:00 No.562712319

>シナモン入れないの? コーラの定義はコーラっぽい飲み物で材料に指定はないからなあ コーラっぽければ何でもコーラ

64 19/01/17(木)20:14:12 No.562712373

ジャンプ漫画に出てくる老人は強キャラに決まってるだろう

65 19/01/17(木)20:14:39 No.562712518

でも週1でこの画力に更に別紙でほぼ隔週だけど連載持ってるって言えばジジイの頑張りも納得できる

66 19/01/17(木)20:14:57 No.562712617

>この漫画大好きだしアンチに反論するつもりはあるけど >カセキ爺さんおかしくね?にははい…としか答えられない なにせこの爺さん鉄器も無い段階で木の板作ってるから…

67 19/01/17(木)20:15:11 No.562712685

じじいはおかしいけど舞台装置として都合が良すぎるだけであれくらいの天才なら探せばいるから言うほどチートでもない

68 19/01/17(木)20:15:23 No.562712735

周りが超人だらけになるたびに ダブル主人公だったはずのもう一人の霊圧が消えていく

69 19/01/17(木)20:15:29 No.562712763

コカ・コーラのレシピは本社のごく一部の幹部しか知らないってのはマジなんだろうか

70 19/01/17(木)20:16:00 No.562712924

>じじいはおかしいけど舞台装置として都合が良すぎるだけであれくらいの天才なら探せばいるから言うほどチートでもない 石器時代だぞ!

71 19/01/17(木)20:16:17 No.562713000

ウェーイはこの先銃が完成したら活躍するんだろうか なんか銀より裏切る姿が目に浮かぶが

72 19/01/17(木)20:16:31 No.562713057

>コカ・コーラのレシピは本社のごく一部の幹部しか知らないってのはマジなんだろうか それたぶんケンタッキーフライドチキン

73 19/01/17(木)20:17:05 No.562713201

散々死ぬわコイツとか死んだなゲンとか墓にコーラかけられてるのが目に浮かぶとか言われてたけど見事生き残って千空と悪巧みしてるだけでニヤニヤが止まらない いいキャラだわコイツ…

74 19/01/17(木)20:17:32 No.562713299

>石器時代だぞ! NASAの試験に合格した宇宙飛行士のその中でもエリートの血筋であることを忘れてはならない

75 19/01/17(木)20:17:32 No.562713300

ジジイはマジで跡継ぎとか弟子早く用意しろ

76 19/01/17(木)20:17:36 No.562713320

じじい物作りスキルカンストしてる代わりに戦闘とか狩猟とかからっきしっぽい上に自覚ある臆病者だし…

77 19/01/17(木)20:17:42 No.562713343

>石器時代だぞ! 現代の天才を集めた村の子孫だぞ 原始人ではない

78 19/01/17(木)20:17:54 No.562713403

>石器時代だぞ! 突出した天才や職人なら昔でもいるんだよ ただ文章や道具での技術の継承が出来るようになるまでは一代で消えてただけで

79 19/01/17(木)20:19:06 No.562713705

>ウェーイはこの先銃が完成したら活躍するんだろうか >なんか銀より裏切る姿が目に浮かぶが 黒色火薬の元である硝酸が取れないし当分無理 その前に司の脅威も無い今そんなんあるなら復活液に使うだろう

80 19/01/17(木)20:20:55 No.562714193

現状よほどの脅威でもなきゃ村のゴリラとそれ以下の人達でどうにでもなるからな…

81 19/01/17(木)20:20:57 No.562714205

千空は知識は凄いけど割と考えに抜けがあるのがバランス良いなって

82 19/01/17(木)20:20:59 No.562714216

>突出した天才や職人なら昔でもいるんだよ >ただ文章や道具での技術の継承が出来るようになるまでは一代で消えてただけで 昔の偉大な文明まったく残らんからついに日本が世界最古の国になってしまったほどです

83 19/01/17(木)20:21:00 No.562714221

>>コカ・コーラのレシピは本社のごく一部の幹部しか知らないってのはマジなんだろうか >それたぶんケンタッキーフライドチキン いやコカコーラも数人しか知らないらしい 社長・副社長も知らないとか

84 19/01/17(木)20:21:40 No.562714410

>マジか >パクチーってカメムシの風味?が苦手であまり口にしなかったけどコーラになるのか そもそもパクチーの別名はコリアンダー つまりカレーの一番メインのスパイスだ

85 19/01/17(木)20:21:58 No.562714482

目標を初めに出すから今何やってるかが分かりやすくて読みやすい…

86 19/01/17(木)20:23:43 No.562714980

>目標を初めに出すから今何やってるかが分かりやすくて読みやすい… 先代村長も言ってたけど一見関係ない寄り道でも生活は豊かになっていくしそれを再利用・応用してさらに役立つもの作るからすごい

87 19/01/17(木)20:24:42 No.562715241

二度と飲めないと思ってた大好物が飲めた もううらぎるなんてかんがえらんないよね!

88 19/01/17(木)20:25:07 No.562715360

>パクチーはこぼれ種で増えるから野生化した株を探すのは >ゲロ吐くほど難しいだろうにあっさりカットしてるんじゃねえ >ってネット植物学者がクソコテ拗らせてたのが面白かった >漫画にマジになる人は頭悪いな この漫画大胆にカットはしていくからな

89 19/01/17(木)20:26:23 No.562715746

>昔の偉大な文明まったく残らんからついに日本が世界最古の国になってしまったほどです どういうことなの…?

90 19/01/17(木)20:26:36 No.562715797

ソロ活動中にたまたま見つけてた可能性がある

91 19/01/17(木)20:26:59 No.562715906

>なにせこの爺さん鉄器も無い段階で木の板作ってるから… 石器だけでよくあんな綺麗な板作れたな…

↑Top